不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    67

    わい営業マン、安売りしすぎて怒られる・・・

    2: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)08:54:12 ID:Guyo
    他の会社のやつがせっかく開拓した売り先を値段だけで掻っ攫って行くのが気に食わんらしい

    4: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)08:54:44 ID:kYEF
    そらそーやろ。大分アウトローなことしたな

    10: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)08:55:23 ID:Guyo
    >>4
    だめなん?

    15: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)08:56:18 ID:kYEF
    >>10
    イッチがとった営業先をへたしたら全部とられるかもしれんで

    19: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)08:56:42 ID:Guyo
    >>15
    そんなん競争社会なんやししゃあないやん


    43: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)08:59:37 ID:mv07
    >>19
    物には適正価格ってのがあるんだよ
    それを超えて値が下がるとメーカーは嫌がる
    コストの都合で色々なものが削られる
    品質は下げられないからアフターサービスとかそう言う所な
    だからダメなんだよ

    5: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)08:54:49 ID:4JUk
    口裏合わせはあかん
    無視しろ

    11: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)08:55:44 ID:Guyo
    >>5
    そうよな
    そんなん知らんやん

    6: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)08:54:57 ID:ozS9
    詐欺が仕事みたいなもんなんかねえ

    7: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)08:54:57 ID:Guyo
    具体的に言うと工務店への営業をしとる
    エアコンやバス・トイレ、窓、エコキュートなんかを売っとる

    12: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)08:55:46 ID:WsxJ
    営業やないけどヨドバシとかビックもできた当初は街の電気屋さんからボロカスに叩かれてそうわね

    16: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)08:56:21 ID:Guyo
    >>12
    大型量販店はそうやろな

    17: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)08:56:41 ID:mv07
    ああこれ誰も得しないパターンやな
    自社もライバルも製造メーカーも下手すれば顧客も

    21: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)08:57:08 ID:nMEU
    商売なんや
    安く出来るなら安くした方がええ

    25: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)08:57:40 ID:Guyo
    >>21
    我社の利益をギリギリまで落として勝負したったわ

    22: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)08:57:22 ID:uTxw
    まあダンピングかまされると全体が疲弊するってのはあるから・・・

    23: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)08:57:24 ID:7k8B
    市場荒らしとは随分えらいことしたな
    収集つかんくなるぞ

    29: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)08:58:09 ID:Guyo
    >>23
    そんなん気にしてたら仕事できひんやん
    ノルマあんねんこっちは

    28: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)08:58:08 ID:35Jc
    今やとアイリスオーヤマとかが様々な分野で安売り攻勢を仕掛けてきてるわね
    がんがん営業さんくるわ

    30: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)08:58:10 ID:VShP
    利益出んのかそれ

    31: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)08:58:23 ID:Guyo
    >>30
    出てない

    32: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)08:58:29 ID:VShP
    >>31
    無能

    68: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:02:33 ID:PbXV
    >>31
    お前それノルマこなしても評価下がるタイプやんけ

    74: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:03:16 ID:GBQ6
    >>68
    そらそうよ

    33: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)08:58:34 ID:uTxw
    出てないんかーいw

    38: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)08:59:18 ID:n0zd
    体力ある企業がギリギリのチキンレースするのは別にええやろ

    44: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)08:59:43 ID:Guyo
    >>38
    会社の体力もそんなにない

    47: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)08:59:54 ID:uTxw
    >>44
    自殺営業かな

    52: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:00:22 ID:GBQ6
    >>47
    イッチも働き口無くすから簡易的自殺やな

    39: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)08:59:20 ID:Guyo
    いや、まじで利益出てない
    まずは取引をしたいと思ってな

    49: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:00:05 ID:d4Hz
    >>39
    客「雑魚営業が来たwwwまた安値で交渉したろ」

    77: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:03:28 ID:PbXV
    >>39
    何を勝手に判断しとんねん

    83: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:04:17 ID:Guyo
    >>77
    中途入社は結果を求められんねん
    わいは元々営業ちゃうから
    結果を残さなあかんのや

    85: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:04:48 ID:ke3f
    >>83
    営業の結果は利益やないんか?

    153: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:15:59 ID:PbXV
    >>83
    結果出せてなくて草

    41: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)08:59:26 ID:GBQ6
    ただの無能で草

    53: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:00:48 ID:XJ6q
    そらクレーム入れられるわ
    業界ごと心中やん

    54: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:00:50 ID:7k8B
    敵作るわ市場荒らすわ利益上げてないわ
    大戦犯やんけ

    56: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:01:04 ID:Guyo
    メーカーから定価の30%で仕入れた商品を35%で売ってる
    だから利益はない

    63: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:01:54 ID:uTxw
    >>56
    それ赤字では・・・?

    75: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:03:18 ID:Guyo
    >>63
    よく考えたら営業には交通費とか掛かってるから
    単品でくれ言われたらワンチャン赤やね
    ただ、バス・トイレ、窓、なんかもまとめて売ってるからまずまずの粗利は出てる

    57: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:01:12 ID:Hz1q
    イッチがもう少し頭よくなって世の中みる目が養われたら
    今やってることがどんだけバカで回りにどえらい迷惑かけてるかが解るよ

    65: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:02:03 ID:mv07
    >>57
    ほんこれ

    59: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:01:27 ID:XJ6q
    むしろ会社がよく怒らないな…

    62: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:01:53 ID:Guyo
    >>59
    自由なんや

    67: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:02:27 ID:wx5d
    営業ってマジで大変そうだよな
    仕事終わるのも遅そうやし

    73: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:03:13 ID:UbsZ
    >>67
    基本的に終わらんやろ
    ノルマを達成したら、ノルマが上がるだけやし

    69: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:02:46 ID:kYEF
    値段設定って上司と相談せんか?

    78: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:03:32 ID:Guyo
    >>69
    しない

    88: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:04:54 ID:n0zd
    >>69
    我社の営業は その場のノリでテキトーな値段伝える→会社で上司に怒られる→撤回しにいくも客が話が違うと怒る→結局ノリでつけた値段で出す ってのあるわね

    93: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:06:16 ID:GBQ6
    >>88
    これを連続してるのがイッチか
    ヤバイな

    71: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:02:59 ID:0unm
    個人でダンピング出来るようになったらほんまに国終わるな

    81: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:04:02 ID:XJ6q
    別に自社と自分が勝てるなら自由競争やから法律の範囲内で何でもやったらええけど利益出てないのはアカンて

    84: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:04:21 ID:ke3f
    せめて25%で売ろうや

    86: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:04:49 ID:Guyo
    >>84
    そんなことしたら売れない

    91: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:05:22 ID:Guyo
    わいは今二年目なんやが
    一年目全く数字残せなくて悩んだんや
    今更なりふり構ってられるか

    95: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:06:25 ID:uTxw
    リフォーム?建売?

    102: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:07:19 ID:Guyo
    >>95
    リフォームも新築もや

    106: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:07:48 ID:uTxw
    >>102
    アパートとかもやってるんか

    117: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:09:59 ID:Guyo
    >>106
    やってる
    この間エコキュート大量に売り込んだ
    なんか元々提案してたところがあったらしいんやが
    わいが安値出して一発ケーオーで発注ゲットや
    提案してた他社営業マンは大激怒
    わいは言うたったよ
    見積とられたのは発注先で
    わいは見積を出しただけやと
    わいか言われる筋合いはないとはっきり言うたった

    123: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:11:26 ID:ke3f
    >>117
    そのお客さんとはこれからも取引ありそうなんか。
    営業の神さま――営業が進化する9つの問いかけ
    中村 信仁
    パンローリング株式会社
    2021-04-27


    126: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:11:43 ID:Guyo
    >>123
    わからん

    130: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:12:23 ID:ke3f
    >>126
    わりとその人と続いたりするからわからんで
    この世の中何があるかわからへんし

    134: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:13:15 ID:Guyo
    >>130
    その人って?
    怒ってきた他社営業マンのこと?
    発注者のこと?

    447: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:56:36 ID:ke3f
    >>134
    発注者やで

    99: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:06:51 ID:sr72
    ワイ点検マン、細かい部品交換でいちいち見積もりするのめんどくさいので無料でこっそり変える名采配

    100: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:07:10 ID:uTxw
    >>99
    神か何かかな?

    111: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:09:01 ID:kYEF
    >>99
    100円の部品直すのに見積書作らされたワイ

    120: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:10:39 ID:sr72
    >>111
    殺虫剤330円で見積もり作ったけど返事無くて忘れた頃に許可出たの草
    いちいち点検中断してつけに行くの無駄すぎたわ

    114: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:09:13 ID:lNls
    そら誰も得しない価格で受注しまくったら文句言われるわな
    最終的には自社からも何でこんなことしたん?て四面楚歌になるわな

    125: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:11:34 ID:Guyo
    >>114
    今んとこ自社からは何にも言われてない
    よくやったと褒められたぐらいや

    128: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:12:07 ID:pG05
    >>125
    なお利益出ておらず値段だけで営業とったと知ると

    137: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:13:42 ID:GBQ6
    >>135
    どうやろ
    5%で利益出てるんかもしれん

    144: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:14:13 ID:Guyo
    >>137
    定価20万のエアコンうっても1万くらいしか儲からんよ

    122: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:11:19 ID:n0zd
    確かに他社へ後出しジャンケンで安い値段で仕事奪うのは悪いことじゃあらへん

    129: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:12:10 ID:Guyo
    >>122
    そもそも知らんしな
    見積くれ言われたら出すやん?

    127: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:11:52 ID:8kte
    その会社利益率の縛りないんかよ

    131: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:12:28 ID:Guyo
    >>127
    正直ない

    139: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:13:48 ID:8kte
    >>131
    ないなら構わんけど他の事業で利益出しとるとかやないとヤバいんちゃうかその会社

    147: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:14:39 ID:GBQ6
    >>139
    他の事業とかいう問題ちゃうような

    154: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:16:09 ID:8kte
    >>147
    企業全体で利益出てるならイッチのところは利益出なくてもシェア取りに行くって言うのはあり得る

    159: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:17:23 ID:Guyo
    >>154
    そう
    それがわいの考えや
    安売りして顧客掴んで
    そこから利益率の良い商材を売り込んでいく
    ゆくゆくはな
    今は種まきの時期やねん

    201: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:22:21 ID:AE3N
    イッチ単体で会社を潰していくスタイル
    才能あるやん?

    215: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:23:31 ID:Guyo
    >>201
    実はわいの親父は今の会社に殺されたんや
    わいは今その復讐をやっとんねん
    なわけあるかボケ
    真面目や

    202: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:22:26 ID:0unm
    イッチが辞めた後の後任のやつえらい目に遭うで
    「前の人はこうじゃなかった」って取引先から値段見せられて目ん玉飛び出すと思う

    219: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:24:08 ID:Guyo
    >>202
    飛び出しとけ

    268: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:29:20 ID:h29D
    イッチダイキンは扱ってないんか?

    273: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:29:45 ID:Guyo
    >>268
    扱っとる
    糞安くうっとるで
    ウルルとサララな

    269: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:29:22 ID:8kte
    まあ他社から恨まれる事はあれ文句言われる筋合いでもないけどな
    自社内で叱責されるなら分かるが

    274: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)09:29:56 ID:knoI
    最初に半額セールやって潰れたラーメン屋思い出したわ
    だれが倍だしてまた行くねん








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年06月23日 07:20 ID:xZFoJG0J0*
    大型デパート建てて周辺の個人商店壊滅させた後に結局採算取れなくて撤退ってやってる大企業もあるしへーきへーき
    2  不思議な名無しさん :2021年06月23日 07:31 ID:2MI7wfV90*
    安いってだけで取れた客がその後安く無くして付いてくるとは思えん
    3  不思議な名無しさん :2021年06月23日 07:32 ID:FYt3Mw7E0*
    これを続けることが難しいから怒られてんのにね。
    スーパーの惣菜に割引シール貼るのと訳が違う。
    通常業務の途中に緊急業務が入って通常業務に支障が出るから止めてくれと受注管理とバトルするけどこういう無能が嬉々として入れてんだろうな。
    4  不思議な名無しさん :2021年06月23日 07:32 ID:ONcDU5240*
    何ヶ月前かに同じまとめ見たな…
    日付改ざんか?
    5  不思議な名無しさん :2021年06月23日 07:33 ID:HPbp6nD30*
    最初会社から怒られて、後の方で会社からはよくやった

    どっちなんだ?
    6  不思議な名無しさん :2021年06月23日 07:41 ID:3KPXuu.E0*
    >>4
    同じようなまとめ記事あったけどそっちはハッキリ赤字でヤバいけど売れないからしゃーないみたいな感じ。この1みたいに売れればええやろ?ではなかった。
    7  不思議な名無しさん :2021年06月23日 07:43 ID:kGKdfRMI0*
    なお弊社。
    こいつみたいのが現れてから、社長直々の伝票抜き打ちチェックが入るようになったもよう。
    仕入れ枠消化の意味もあるから、まるで意味がないとまでは言わんけど、5%前後はちょっと…
    8  不思議な名無しさん :2021年06月23日 07:43 ID:Gb.cVrCe0*
    薄利多売で利益出るならいいけどな
    9  不思議な名無しさん :2021年06月23日 07:43 ID:UcckEQAv0*
    >>5
    注文とったときはよくやった
    その後他社から安すぎって会社にクレーム入って怒られた
    かと思った
    10  不思議な名無しさん :2021年06月23日 07:47 ID:YgTLHrhH0*
    まぁ向上心あるだけ将来性はあるんじゃないの。問題なのはその会社の将来性は無さそうって事だけど。自由と放置は似て非なるもんよ
    11  不思議な名無しさん :2021年06月23日 07:48 ID:afxr6Wnj0*
    他社に文句つけられるって相当な事してるな。なんか覚悟決まってるし、もう限界に来てたんだな。
    12  不思議な名無しさん :2021年06月23日 07:50 ID:gc8gxmhi0*
    目玉商品原価ギリギリで関連商品で利益出すって普通だろ
    13  不思議な名無しさん :2021年06月23日 07:51 ID:KaWdSolQ0*
    過当競争を仕事してると勘違いしてる馬鹿
    14  不思議な名無しさん :2021年06月23日 07:51 ID:.vtnaErD0*
    まあニートの妄想だろ
    15  不思議な名無しさん :2021年06月23日 07:52 ID:zGuekkD80*
    消費税の半分の利益か・・・
    16  不思議な名無しさん :2021年06月23日 07:53 ID:qNNhv19o0*
    結果が必要なのに利益なしで売ったら結果でてないやんけ・・・・
    17  不思議な名無しさん :2021年06月23日 07:54 ID:pgk9hV5O0*
    營業ならソレが正解 
    契約取れたけど利益がほとんどありませんでしたなら評価される
    利益は会社がコストカットなり下請け泣かすなり他から捻出すればいい
    あんなもんまともな神経じゃな無理や
    18  不思議な名無しさん :2021年06月23日 07:56 ID:JQr06POI0*
    客取る意味を完全に勘違いしてる奴やね。
    利益ギリギリでやるのはかまわんが、それが許される環境でなきゃ、やっても自分の首しめるだけだし。
    19  不思議な名無しさん :2021年06月23日 07:57 ID:3WesamRa0*
    格安であるならせめて今回は自分が泣きますくらいの前口上つけておかなきゃ。
    長く付き合って利益出すなら今回は特別頑張りましたって分からせておかないとずっと足元見られる。
    20  不思議な名無しさん :2021年06月23日 08:09 ID:HPbp6nD30*
    >>9
    それなら他社からのクレームなんて突っぱねそうなもんだけどなあ

    この辺りが甘いな
    ニートの社会人ごっこは
    21  不思議な名無しさん :2021年06月23日 08:18 ID:rAvhy8gb0*
    営業の事はよくわからんが、同業他社からクレーム出されて値段を変更とかっていいのか?カルテル?だっけ?前に不二越とかが訴えられたのなかった?
    22  不思議な名無しさん :2021年06月23日 08:27 ID:3xIY.8i.0*
    >>1
    ???「見てくださいこのシャッター街!全部自民党の…」
    聴衆「何言ってるんだ、ジャスコのせいだ!」
    23  不思議な名無しさん :2021年06月23日 08:34 ID:izgtfGsW0*
    >>2
    そういう客はクレーマーが殆どだから、逃げられなくなって自分の首を絞めることになる。
    24  不思議な名無しさん :2021年06月23日 08:35 ID:n9nE3Gxy0*
    >>20
    コンプラ教育の資料かなんか読んで思い付いたんだろうな
    25  不思議な名無しさん :2021年06月23日 08:37 ID:O8n555IF0*
    価格下げて勝負するなら営業いらんわ
    営業の給料が無駄
    営業の仕事って利益削って売ることじゃなくていかに高く売るかだろ
    26  不思議な名無しさん :2021年06月23日 08:47 ID:XM7MFMIz0*
    やりすぎるとみんな不幸になる手法だよね
    中小だと仕事の実績だけ欲しいみたいな糞会社もいるからマジでまじめに仕事してる人達が煽りをくらう
    結局銀行からどんだけ金引っ張れてそこからどれだけピンハネするかっていうビジネススタイルの中小が業界ぶっ壊して計画倒産するんだよね
    27  不思議な名無しさん :2021年06月23日 08:51 ID:htAjgvoV0*
    目先の利益に囚われずシェアを取りに行くのは間違ってはいない
    28  不思議な名無しさん :2021年06月23日 08:53 ID:omdoyLZ60*
    >>19
    客によるけど。実際、そんだけ下げられるんやなって認識持つだけなんよな・・・。
    29  不思議な名無しさん :2021年06月23日 08:57 ID:iTuenVNa0*
    元スレ>>1
    はタダのアホやけど
    世の中で不当に安く売るのは不当廉売(ダンピング)と言って独占禁止法違反や

    国家的にダンピングを繰り返して市場を独占しようとしている国は韓国だが
    その韓国もダンピングに失敗して海洋プラント事業で赤字2兆円出した
    30  不思議な名無しさん :2021年06月23日 09:07 ID:CNiBLPOy0*
    他社クレームも含めてお前の成果だろ
    問題がないかは別のやつが判断するだろ
    31  不思議な名無しさん :2021年06月23日 09:08 ID:9rx4Dn.F0*
    安売りはマジでマヌケ
    物が売れて労働が増えるのに売上が上がらないんだよ
    値段は上げて、マメなところとか何度も行くとかで人の魅力で売らないと
    32  不思議な名無しさん :2021年06月23日 09:14 ID:lE.rEOk90*
    定価20万のエアコンうって一万のもうけがすべての諸費用込みだったらまだましだけど視野の狭さ的にそれしてなさそうだし全体では赤字くさいね
    33  不思議な名無しさん :2021年06月23日 09:15 ID:G2whvVRC0*
    こんな奴雇う会社も会社だな
    34  不思議な名無しさん :2021年06月23日 09:17 ID:hYcXcN6Y0*
    値下げが常態化した後で元の価格に戻すのは大変だぞ
    消費者からしたら値上げされたとしか感じないし
    35  不思議な名無しさん :2021年06月23日 09:22 ID:1JxUND1s0*
    >>2
    安いから買うって客がお得意になるわけないわな
    どうしても必要なものを安く買うだけの関係だから値引けなくなったら離れる
    しかも売ったものにはなんだかんだとクレームつけてタダ働きを強いられる
    保証切れしたものや無茶な使い方で故障したものを新品交換させられるとかもザラ
    当然現場のヘイトを買うし会社の儲けにならない、売れば売るほど赤字
    36  不思議な名無しさん :2021年06月23日 09:28 ID:izgtfGsW0*
    >>7
    見積提出の時点で上層部のチェックを通るよね。
    37  不思議な名無しさん :2021年06月23日 09:30 ID:izgtfGsW0*
    >>12
    この手の業者と契約するような客は、全てを赤字まで値下げ要求してくるよ。
    38  不思議な名無しさん :2021年06月23日 09:33 ID:q6tJMEaV0*
    利益の無い仕事だけ取ってくるって会社からしてもくそ迷惑やん
    39  不思議な名無しさん :2021年06月23日 09:36 ID:LtOa9rb10*
    製造コストを下回るような価格で売るのがダンピング
    1の場合は仲介にもギリ利益出てるから問題ない
    他社から見ると仕入れ値がばれるからうれしくないんだろうが
    そんなの1の知ったことじゃないということ
    40  不思議な名無しさん :2021年06月23日 09:42 ID:y9AMCE550*
    >>5
    ライバル企業から「ダンピング行為だ」ってクレームが入って、
    自分が勤めている企業からは「(取引先増やして)よくやった」って言われている。
    41  不思議な名無しさん :2021年06月23日 09:50 ID:y9AMCE550*
    >>20
    イッチのボロは出てるかもしれないけど、IT屋とかならよくある話。
    取引を新しく始めるとなると信用(支払い能力とか)調査とか口座開設とか面倒なんで、既存業者にお願いする担当も多い。
    ただ、付き合いがなあなあになって、ボラれたり・いい加減な対応されると相見積もりを取るようになる。すると、このイッチみたいに価格努力するところと「お試しで」取引しようってなる。
    ど新規だと定価とかで提案しても買わないどころか、「半値・8掛け」で持ってこいっていうところもある(某新聞社系)
    42  不思議な名無しさん :2021年06月23日 10:12 ID:9dlE24jZ0*
    「売っただけ給料が増えると思え。値引きしただけ給料が減ると思え。」
    って部長がよく言ってる。
    43  不思議な名無しさん :2021年06月23日 10:31 ID:oChfK3CB0*
    ええやん市場に混沌を齎す魔王的に存在になれ
    イッチが手だした業界はすべて価格崩壊や
    44  不思議な名無しさん :2021年06月23日 10:48 ID:edq.E6ZO0*
    「今んとこ自社からは何にも言われてない」
    いや、他社からクレームが入って今まさに怒られたところだろうが
    この後すぐ利益ほとんど出てないのも問題にされると思うぞ
    45  不思議な名無しさん :2021年06月23日 10:52 ID:eZ.T.cO90*
    >>10
    中途だからなぁ
    報連相くらい出来ると思っちゃってるのかもね
    まさか良い歳したおっさんが「利益出てないけどいいや」って考えるとは思ってないのかも?
    46  不思議な名無しさん :2021年06月23日 10:54 ID:eZ.T.cO90*
    目的と手段が入れ替わってるな
    モノを売るのは利益を得る為の手段なのに、モノを売るのが目的になってる
    搦め手として安売りしてるのとも違うみたいだし
    47  不思議な名無しさん :2021年06月23日 10:56 ID:eZ.T.cO90*
    >>12
    目玉商品原価ギリギリで関連商品も原価ギリギリっぽくね?
    48  不思議な名無しさん :2021年06月23日 11:14 ID:gGTSKBwD0*
    価格破壊だけやって体力もたずに撤退、残ったのは原価が顧客にバレた会社だけ… 強気の設定が根拠のあるものならともかく、いきあたりばったりでやった値下げで体力なんて継続せんわな
    そもそもこんなチェックの甘い会社があるのかって話だけど
    49  不思議な名無しさん :2021年06月23日 11:22 ID:nwZe7yuZ0*
    「粗利15%を死守するぞ!」→受注来ず
    「しゃーない粗利削るわ」→ようやく受注
    粗利死守して見積もり出すのが仕事として認めてもらえるんなら喜んで通らん見積もり出し続けるわ。
    5%はやり過ぎにしても、通らん見積もり出し続けるよりはマシちゃう?
    50  不思議な名無しさん :2021年06月23日 11:29 ID:iAdYyVf60*
    こういう馬鹿が市場荒らしてサッサと撤退して、結果残ったのは馬鹿みたいな相場だけ って結構あるんよな。
    51  不思議な名無しさん :2021年06月23日 11:31 ID:C2b97q410*
    1は間違ってないだろ。
    業界がーとか言ってるやつは営業とか商売したことないんだろなー 取引ないところに行って値段でかまして客ぶん取るのは常套手段じゃん
    利益上げるのは取引ついてからよ。全部の取引が利益出てないなら駄目だけどさ
    52  不思議な名無しさん :2021年06月23日 11:36 ID:zZew.7.Q0*
    >>27
    それを大規模にやったり、やろうとしたりした結果、何もかも吹き飛ばした企業が多々ありましてね。
    リーマンとか拓銀とかなんですけとね。
    53  不思議な名無しさん :2021年06月23日 11:39 ID:C2b97q410*
    同業他社に怒られたって話しかよ
    ザマミロとしか思わんよなw
    自分の利益目標いくなら他社も地域も業界の将来もどうでもええんじゃwww
    自分の首締めるだ?そしたら儲かる商材に切り替えるか異業種展開よw
    54  不思議な名無しさん :2021年06月23日 11:46 ID:I62x5zhc0*
    そもそもメーカーが直営業したらみんな幸せなんちゃうんか?
    55  不思議な名無しさん :2021年06月23日 11:55 ID:sJ.A1Itp0*
    ①最初は安い金額で顧客を掴んで
    ②後々利益の上がる商材を売る
    このやり方で②が成功しているのをほぼ見かけないw
    56  不思議な名無しさん :2021年06月23日 12:08 ID:jyRrSopO0*
    資本主義の自由競争の理屈に合わせれば正しいけど
    商品価格のダンピングは業界全体の利益水準を低下させる
    土建の公共事業でやったら間違いなく出入り案件(血を見る)
    天下の任天堂も初心会という問屋組織で価格維持をやってた
    日本は狭い中で資本主義+共産主義+村社会の論理でやってんだから
    みんなに利益を配分していこうという共産資本主義
    57  不思議な名無しさん :2021年06月23日 12:33 ID:Kml9RFg20*
    安売りは身を削ってるだけだから長続きはしないんだよね。
    理想は付加価値、人との繋がりだが価格競争になったら…ってのはあるから理想は難しい。
    自社からそのスタイルでOKならいいとは思うが、長続きはせんよね。
    58  不思議な名無しさん :2021年06月23日 12:54 ID:sEYgLMyj0*
    >>55
    確かに失敗しか見たことないw
    安い金額出せば奪えるような顧客は、②の段階で安い他社に奪い返されるだけ
    59  不思議な名無しさん :2021年06月23日 14:04 ID:cY7rfm3H0*
    行きつく先は、勝者なき牛丼戦争になるんかね
    60  不思議な名無しさん :2021年06月23日 15:42 ID:.6e7.Zlq0*
    業界がーとかはどうでもいいが

    この会社はつぶれそうだな…
    61  不思議な名無しさん :2021年06月23日 16:11 ID:Bad.ONoh0*
    そうしないと売れないと言って赤字垂れ流しの営業が売り上げがっくり落ちたら社内の営業利益率10%近く上がってたな
    全体の売り上げ総額は落ちたけど利益はそんなに変わらんというね
    62  不思議な名無しさん :2021年06月23日 19:02 ID:S8pHaWSC0*
    >>41
    新聞屋をITとは言わん。あそこは、常識の通じない魔窟
    63  不思議な名無しさん :2021年06月24日 08:41 ID:kQBzq.Ed0*
    >>1
    安い事を有り難がり続けてデフレから抜け出せなくなってる国があるらしい
    64  不思議な名無しさん :2021年06月24日 10:20 ID:XAshgHv40*
    同業他社はまあ談合まがいのいちゃもんやけど、こいつの会社が取引内容ちゃんとチェックしてなさそうなのがやばい
    上司の決裁取って組織の戦略としてやってるなら何も悪くないし
    65  不思議な名無しさん :2021年06月24日 12:46 ID:rJc7.PMs0*
    まず売る際に人件費と経費だしてそれでいくらまでなら削れるかを試算するのが見積なんだからさ
    ボランティアじゃないんだからさ
    こういうこういうバカな営業の給料まで食わせないといけない他の営業がかわいそう
    市場の価格破壊につながると下請けにまずしわ寄せがくるとか考えないんだろうな
    66  不思議な名無しさん :2021年06月24日 13:07 ID:J4Ti.NYB0*
    高く売るのが営業マンの腕ちゃうの?どちらにせよ会社の方針として怒られたなら素直に反省するか、顧客抱えて独立でもしろよ。めちゃクチャ嫌がらせされるだろうけどな。
    67  不思議な名無しさん :2021年06月24日 14:43 ID:XFfnEw5D0*
    中韓みてーな事やっても国主導でやるレベルでないとな
    一企業だけでやってもあんま良い事無いでしょ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事