2: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:08:11 ID:Xh0
こん!
5: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:09:53 ID:7uP
貰いすぎやろ
8: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:10:13 ID:t23
>>5
日本の平均95万くらいやん
12: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:10:41 ID:HrM
アラサーのババアはこんなもんですわよ
17: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:13:12 ID:t23
>>12
そうわよ
13: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:11:10 ID:563
まあボーナスはマーボーナスってかwwwwww
15: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:11:45 ID:t23
>>13
!cap中間管理職
▲中間管理職 をセット:>>13
14: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:11:25 ID:7uP
ふええ
ワイちゃん50マン
16: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:12:40 ID:t23
>>14
!cap5000ドルの男
▲5000ドルの男 をセット:>>14
19: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:14:02 ID:R9W
ワイをもらってくれ
21: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:14:14 ID:XGZ
ワイエンジニア
夏期ボーナスせいぜい25万
怒り心頭
23: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:14:30 ID:t23
>>21
!capウンチニア
▲ウンチニア をセット:>>21
22: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:14:29 ID:XGZ
転職した方がええんやろか
24: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:14:58 ID:fg4
月末やけど多分同じくらい
26: 名無し▲ウンチニア 20/06/21(日)00:15:27 ID:XGZ
>>24
何の仕事や?
28: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:15:41 ID:fg4
>>26
公務員
30: 名無し▲ウンチニア 20/06/21(日)00:16:02 ID:XGZ
>>28
公務員そんなもらえるんか....
25: 名無し▲ウンチニア 20/06/21(日)00:15:08 ID:XGZ
日本の平均95万ってマジなん?
相当ショックなんやが
29: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:16:00 ID:N52
>>25
大企業の平均な
31: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:16:23 ID:t23
公務員は大企業ベースやないんか
100万くらいもらえないのんか
32: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:16:54 ID:fg4
>>31
高卒31ちゃいでこれだけくれれば御の字よ
34: 名無し▲ウンチニア 20/06/21(日)00:17:25 ID:XGZ
金入るのは羨ましいけど
全然楽しくなさそうがどんな仕事するんや公務員って
36: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:18:21 ID:fg4
>>34
秘密やけど多分想像してる公務員とは違うで
かなり向き不向きあるから人によっては楽しいやろな
ワイはそれほどでも
39: 名無し▲ウンチニア 20/06/21(日)00:18:56 ID:XGZ
>>36
何で秘密なんや...
40: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:19:33 ID:t23
>>36
!cap脱法公僕
▲脱法公僕 をセット:>>36
35: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:18:04 ID:xzB
21卒ぼくの内定先(一部上場)はボーナス0って聞いてるんですけど皆さんすごい貰ってるんですね
43: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:21:11 ID:t23
>>35
他の業界に行きなはれ
46: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:22:11 ID:xzB
>>43
もうどこも雇ってくれそうにない無能なので妥協します
47: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:23:16 ID:t23
>>46
ワテの業界は1年目でも夏冬で100万くらいはもろてたで
49: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:23:33 ID:tly
>>47
何の業界や
52: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:24:20 ID:t23
>>49
超絶不人気業界土木やで^^
53: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:25:57 ID:tly
>>52
ああ中堅以上の現場の人はもらえるわね…
わりには合わんやろけど
55: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:26:45 ID:t23
>>53
パソコンカタカタやるだけのタイプやなあうちは
51: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:24:04 ID:xzB
>>47
そういうところは全部落ちました
ぼくは無能なので
59: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:28:13 ID:t23
>>51
!capハイパー社畜
▲ハイパー社畜 をセット:>>51
37: 名無し▲ウンチニア 20/06/21(日)00:18:33 ID:XGZ
ワイも冬のボーナスは出ないことがわかったし
コロナほんま辛いは
38: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:18:37 ID:t23
ボーナスないのは考えられない
41: 名無し▲ウンチニア 20/06/21(日)00:19:34 ID:XGZ
>>38
ボーナス出るのはほんと羨ましいは
航空関係の仕事やがほんまやばい
42: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:20:00 ID:t23
>>41
航空はあと2年くらいきつそうやね
44: 名無し▲ウンチニア 20/06/21(日)00:21:17 ID:XGZ
>>42
真面目に働いてこの仕打ちは辛いは
給料も安いしそのうち辞めるかもなぁ
45: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:22:05 ID:t23
>>44
!capウンヂニア
▲ウンヂニア をセット:>>44
56: 名無し▲ウンヂニア 20/06/21(日)00:26:49 ID:XGZ
ってか女で土木って何するんや
総務部かなんかの人け?
57: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:27:03 ID:t23
>>56
解析とかや
58: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:28:05 ID:tly
>>57
めっちゃ高度な設計してそう
60: 名無し▲ハイパー社畜 20/06/21(日)00:28:23 ID:xzB
>>57
CAEみたいなことですか?
すごいですね
61: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:29:47 ID:t23
>>60
まさにそれや
少しITかじってて土木の知識が少しあるような人は
IT会社入るより土木系の会社入った方がええと思うんやけどなあ
なんで有象無象になりにいくんかなあ
鶏口牛後やで
62: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:31:12 ID:tly
コンピューター上で建物作ってみるってことなん?
めっちゃすごいやん
63: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:32:44 ID:t23
>>62
現場よりは楽やと思うし
給料は現場とトントンくらいやし
若人には目指してもらいたい
64: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:33:08 ID:t23
なお稀に徹夜する模様
65: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:35:25 ID:GqS
何学部?
66: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:35:51 ID:t23
>>65
工学部でした?
67: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:37:33 ID:t23
27歳です
68: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:40:16 ID:ZbT
ワイもエンジニアやが額面30やったわ
に…2年目ならこんなもんやろうん
69: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:40:38 ID:GqS
>>68
何のエンジニア?
71: 名無しさん@おーぷん 20/06/21(日)00:40:59 ID:ZbT
>>69
インフラ
48: 名無し▲脱法公僕 20/06/21(日)00:23:19 ID:fg4
上司ちゃんが200万とかもらってるの見るとびびるわね
資格職だからワイはそうはならんが