不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    64

    【悲報】ワイ、職場の先輩から「ミスを被ってくれ」と本気の土下座をされ困惑・・・

    2: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:50:10.90 ID:davQl6pEa
    どうすりゃええんや

    3: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:50:35.32 ID:eD6nGrTt0
    一生弱み握れるやん

    5: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:50:42.17 ID:W3JJgmr20
    ライバルが減ってラッキーやん
    笑って見捨てろ

    13: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:51:32.56 ID:davQl6pEa
    >>5
    ワイは出世望んでないどころか会社やめようと思ってるし

    6: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:50:43.76 ID:WF439Hc4a
    これから毎月1万円ずつ手当てくれれば良いですよでええやろ


    12: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:51:29.08 ID:pZUUuBdm0
    >>6
    これだな
    年に12万も払えないならその程度の覚悟
    被らなくていい

    92: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:58:19.67 ID:5ZOyEhcQa
    >>6
    こういうの、続くの最初の数ヶ月だけなんだよな
    さだまさしの償いみたいにうまくいかん

    177: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:08:09.69 ID:iGdI19ola
    >>6
    捕まるやろ

    7: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:50:46.96 ID:davQl6pEa
    ワイは元々ウチの会社やめるつもりやったから別にミス被るぐらいええんやけど

    15: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:51:54.45 ID:vT+FxTp4M
    >>7
    じゃあええやん
    おわり

    8: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:50:48.86 ID:ZRzP0WCpp
    被ったらあかんで共犯者になるぞ

    9: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:51:00.67 ID:CC6YF3Tld
    人に罪をなすりつけるやつ出世させたらあかんで

    11: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:51:26.42 ID:jEZZ1jG8M
    見返りないと嫌くらい言えや

    16: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:51:55.02 ID:davQl6pEa
    金要求してええんか?

    37: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:53:34.73 ID:ZgKadjC20
    >>16してええやろ こちらにも得になる条件を付けろ

    18: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:51:58.96 ID:eD6nGrTt0
    先輩が偉くなった時にあの時は~って言えばええ

    26: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:52:32.33 ID:yLBezyWHa
    >>18
    ハッ!

    19: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:52:03.16 ID:8QTnYVXh0
    進んで前科つけるとか仏様か何かか?

    21: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:52:15.67 ID:WKiC/+4N0
    イチはそいつのこと嫌いなんか?

    41: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:53:39.11 ID:davQl6pEa
    >>21
    まあまあ尊敬しとる

    27: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:52:37.65 ID:8QTnYVXh0
    被ったら次の会社で影響でるかもしれんしデメリットしかないやろ

    34: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:53:18.52 ID:davQl6pEa
    >>27
    マジで?

    69: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:56:05.96 ID:3uJpjLmAd
    >>34
    どんなミスか知らんが次の職場が同じ業種なら間違いなく影響は出るわな

    28: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:52:45.54 ID:PGqCfJGwr
    100万くらい要求しろよ
    将来の収入考えたら安いだろ

    33: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:53:18.50 ID:Xsvl38oK0
    下手に被ると次の会社で就職できないこともあるぞ
    笑顔でひとを見捨てれるぐらいになれ

    38: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:53:34.84 ID:JGpByDyB0
    完全に業界替えするなら考えてもいいけど
    同業だと噂が回るからなあ

    42: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:53:42.39 ID:nTgr7LFLd
    金貰ってから上司にチクれ

    46: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:53:56.41 ID:x2IjYbaPM
    先輩にいいですよって言って会社にチクる

    48: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:54:10.53 ID:hQcBiflv0
    聞いてた話と違くてイッチが会社から色々請求されちゃう奴やな

    49: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:54:17.62 ID:UWKCd/nI0
    絶対に逆らえない手駒作っとくと後々有利やぞ
    「この借りは大きいですよぉ?必ず返してくださいねぇ~」とか言って申し入れを受けとけ

    63: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:55:37.48 ID:us9std7Q0
    >>49
    ニチャってそう

    52: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:54:46.36 ID:8QTnYVXh0
    前勤めてた会社に次の会社が連絡して素行を調査する事あるぞ

    61: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:55:30.50 ID:Ao3AUyGa0
    話受けたら「先輩に逆らえなかった」って上にチクって不眠症で会社都合退職まで持ってけ

    76: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:56:56.90 ID:F1vSCdRup
    >>61
    これええやん

    62: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:55:37.20 ID:wKp3Scm7p
    普通に転職する時信用調査あるぞ
    中小のゴミ会社なら知らんが

    64: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:55:48.16 ID:X9ou7I0m0
    出世ルート断たれるレベルのミスって何ンゴ?

    85: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:57:47.26 ID:davQl6pEa
    >>64
    FAXの誤送信

    98: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:58:32.42 ID:FmJ1xsvAH
    >>85
    見積か機密情報を間違えて送ったんか?
    あほやなぁ

    67: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:56:04.66 ID:MUt0pQD20
    先輩は何を対価で頼んだんだ?
    ヤクザでも代理出頭の後に良いポジション用意するとかあるやん

    72: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:56:16.39 ID:po3L4Y+Hp
    スマホで土下座の様子撮影して揺すれや
    金は毟れるだけ毟っとけ

    80: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:57:20.77 ID:X26ubqWgr
    10万くらいふっかけて終わりにしとけ
    月1万とかやると後々面倒や

    86: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:57:54.31 ID:C0eY2EAJ0
    一応、ボイスレコーダーで録音しとけ

    89: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:58:08.21 ID:Vuv07CWfr
    断ってそのまま上司に報告行け、ミス被り頼まれたって
    そういう奴はことある事にやらかす

    195: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:10:38.39 ID:nKRdbZLb0
    >>89
    これが一番マシそう

    99: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:58:38.03 ID:mCt9cEQO0
    被る代わりに利益要求して、後々実はこいつがミスしました!ミス自白させられました!って暴露して会社やめればええんやで

    118: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:00:03.05 ID:rut5GUCx0
    高級寿司を奢ってもらえ
    その後うっかり真実をばらしてしまえ

    126: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:01:09.74 ID:Xsvl38oK0
    FAXで誤送信されても見てないふりされるから大丈夫やろ
    パワーハラスメント実務大全
    東京弁護士会 法友全期会
    日本法令
    2021-03-29


    129: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:01:21.49 ID:V8YSTf550
    相手方にこっそり処分しといてくださいって言えばええやん

    131: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:01:47.26 ID:cwc1msgx0
    絶対受けるべきやないわ
    保証人と変わらんし人間関係で信用していいことやない

    147: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:04:02.93 ID:bIQaOl+Lr
    被って辞めて次の職場に影響あるかもとか考える想像力すらないんか

    151: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:04:42.86 ID:tDlEFBEx0
    >>147
    これやな

    164: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:06:18.22 ID:7ukU7Psy0
    「○○社には内緒でお願いします」ってな内容を○○社に送ったとかなら終わりよね

    243: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:23:16.39 ID:uUL953pj0
    こういうのは上司に全部バラして自分は退社すんのが一番良い

    245: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:24:15.85 ID:ZRzP0WCpp
    身代わりなんて共犯者扱いになるから絶対したらあかんで

    246: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:24:16.63 ID:5ZoTwcMga
    先輩から500万ぐらいもらってやめればええ

    249: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:24:58.98 ID:nO7lRMZXp
    ミスを被った証拠を残さないと何の意味も無いどころかただの狂言者になるぞ
    リターンが何かをしっかり明記させてビデオ録画もしておけ

    251: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:25:34.54 ID:oe70SM1o0
    企業間の横のネットワークとかあるからそのミスだか不祥事が伝わってイッチが再就職難しくなることもあるよな

    257: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:27:41.88 ID:8y/sojF50
    被る必要がまるでない

    258: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 18:27:48.04 ID:csXHN5kD0
    出世絶たれるレベルの誤送信って被った側もただではすまんやろ

    113: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 17:59:25.51 ID:FSwAnn56M
    こういうやつは奴は基本的に信用できんやろ
    録音して上司にちくれ








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年06月30日 08:19 ID:zcDX0cg50*
    イッチどこいったん?
    2  不思議な名無しさん :2021年06月30日 08:26 ID:sRXbm7SV0*
    さだまさしの償いは最後まで払ったやろ
    3  不思議な名無しさん :2021年06月30日 08:28 ID:.EJMtQ.Z0*
    ↑だからそう書いてあるだろ。アスペか?
    4  不思議な名無しさん :2021年06月30日 08:31 ID:hJkGPwN90*
    ネットで相談するような変な奴やし、罪被っとけ
    5  不思議な名無しさん :2021年06月30日 08:31 ID:gf3tZPB00*
    金貰ったら恐喝になるぞ。弁護士以外はあかんやろ。物品でも駄目。大丈夫なん?この人達の頭。
    土下座させて強要罪で捕まったアホみたい。
    6  不思議な名無しさん :2021年06月30日 08:33 ID:eZyZodG60*
    はい嘘松
    7  不思議な名無しさん :2021年06月30日 08:33 ID:2xwqa.Sx0*
    20年前のリーマン「そろそろFAX文化終わらんかなぁ」
    令和3年のリーマン「そろそろFAX文化終わらんかなぁ」
    8  不思議な名無しさん :2021年06月30日 08:36 ID:vJbrGCc30*
    ワイなんか土下座もされずに先輩のミスを被せられたぞw
    本人は本気でワイが悪いと思っている模様
    お前が単純に仕事を放置して納期遅らせた癖に
    しかも「今日納期ですよ」とその日にも指摘してやったのに何もせずに定時帰宅
    9  不思議な名無しさん :2021年06月30日 08:37 ID:EGsXiumr0*
    やめれば上司との関係も絶たれるんだから丁重にお断りしとけ
    10  不思議な名無しさん :2021年06月30日 08:38 ID:0k2DmBW.0*
    普通、賢い上司ならしれっと押し付けて知らん顔

    この話が嘘松なのか、事実だとしたら上司がアホなのか、はたまた土下座が嘘なのか…
    11  不思議な名無しさん :2021年06月30日 08:39 ID:zPtjo1zv0*
    代償がなにか知らんが自分のミスを他人になすりつける奴の言葉なんてアテにならんし
    こういうやつは同じことを何度も繰り返して他の奴も被害者にする
    転職するなら恨み買っても構わんだろうから切っとけ
    こんなのかぶったら後で自分の身にどんな影響が降りかかるかわからん
    12  不思議な名無しさん :2021年06月30日 08:40 ID:0k2DmBW.0*
    ※8
    ※10だけど普通、しれっと押し付けるよね
    13  不思議な名無しさん :2021年06月30日 08:44 ID:GAWSR58r0*
    回答してないなら、上司に報告。
    大企業なら相談窓口があるからそこに連絡。
    その場の土下座なんてなんの価値もない。
    14  不思議な名無しさん :2021年06月30日 08:46 ID:0k2DmBW.0*
    >>13
    嘘に本気になるなって
    15  不思議な名無しさん :2021年06月30日 08:52 ID:r6UlU6CL0*
    コンプラ直行で終わりだろ
    土下座できるならそっちにしろって話
    16  不思議な名無しさん :2021年06月30日 09:03 ID:jDSGvz4C0*
    そこらへんの一般人の弱みを握ってなんかいいことあんのかな
    そいつがいつか不安にかられて殺しにくるんじゃないかとか考えちゃうけど
    17  不思議な名無しさん :2021年06月30日 09:05 ID:YcHgAP0e0*
    FAX(笑)
    FAXが届いたかの確認の電話(笑)

    (笑)(笑)(笑)
    18  不思議な名無しさん :2021年06月30日 09:09 ID:wHNF0QOG0*
    「職場の先輩からミスを被ってくれと言われました」
    19  不思議な名無しさん :2021年06月30日 09:10 ID:d7foEXh.0*
    どうせ辞めるからと不当な悪評を被ったり
    あるいはタレコミで恨み買うなんて馬鹿らしい
    聞かなかった事にしますでその話題には一切触れない
    20  不思議な名無しさん :2021年06月30日 09:20 ID:0k2DmBW.0*
    >>13
    大企業なら相談窓口って言うけど当てにならん
    そこで相談相手になる奴も所詮は会社に雇われてるからね
    賢いやつなら赤の他人の弁護士や
    21  不思議な名無しさん :2021年06月30日 09:29 ID:.Jqkeu440*
    こんなん見返りに金貰おうが関わるだけ確実に損だと思うわ
    22  不思議な名無しさん :2021年06月30日 09:30 ID:sA.l4ndQ0*
    このイッチに保証人になってって土下座して迫真の顔で頼んだらなってくれそう
    23  不思議な名無しさん :2021年06月30日 09:53 ID:CzbFW6mC0*
    ミスを被ってくれって言われました
    って内容を上司に誤FAXしよう
    24  不思議な名無しさん :2021年06月30日 09:53 ID:zTwwc.3L0*
    信用は買えないんやぞ
    聞かなかったことにします、で逃げる
    逆恨みされる可能性もあるから先輩を潰す目的でさっさと上へ報告や
    後輩に責任押し付ける先輩はこの世の中にいてええ事ないからな。善行やと思って切り捨てるしかない
    25  不思議な名無しさん :2021年06月30日 09:59 ID:7uB4Y4PP0*
    はたらいたことなさそう
    26  不思議な名無しさん :2021年06月30日 10:06 ID:t.WN51E50*
    辞めるつもりでも賞与と退職金に影響するから最低でも金銭的補償は必須だろうな
    27  不思議な名無しさん :2021年06月30日 10:07 ID:Pnra.aFr0*
    金もらってとか手駒にだとか、現実はフィクションみたいにうまくいかんからなぁ
    他人の正気を保証するモンなんかないんやから、君子危うきに近寄らずよ
    虎の子なんておらんのだわ
    28  不思議な名無しさん :2021年06月30日 10:09 ID:4VGTqGxd0*


    焼き土下座ならともかく、単なる土下座なんて

    何の意味も価値もないだろ


    29  不思議な名無しさん :2021年06月30日 10:21 ID:ytDX17El0*
    こんなの被る意味ない
    金の要求もダメ
    それをネタに優位に立とうとするのもダメ
    人間、「のど元過ぎれば熱さを忘れる」 ものだから、恩なんてすぐに気持ちは薄れる。そして「あのとき金をとられた」「恩をネタに優位な態度をとられた」と逆恨みされる
    関わってはいけない
    30  不思議な名無しさん :2021年06月30日 10:24 ID:ytDX17El0*
    >逆恨みされる可能性もあるから先輩を潰す目的でさっさと上へ報告や

    これは絶対にしておいた方がいい
    ソイツは罪被るの承諾しなくても、スレ主に罪を押し付けるべく上に報告してくる可能性高いよ
    要はハメられるって事
    31  不思議な名無しさん :2021年06月30日 10:36 ID:wRJlrzPU0*
    >>10
    上司どこに出てきたん?
    32  不思議な名無しさん :2021年06月30日 10:37 ID:zJCSgm130*
    文書にして先輩にサインさせて証拠残しとけ。
    金品の授受はマズイから、もしもの時の保険や。
    33  不思議な名無しさん :2021年06月30日 10:39 ID:V9Dqqro.0*
    何て言うか
    その先輩は頻繁にこんな事してる気がする
    勿論ミスを被った途端シカトしてきたりとね
    34  不思議な名無しさん :2021年06月30日 10:46 ID:yOX1BWLU0*
    金貰って上に報告して退職しろ
    35  不思議な名無しさん :2021年06月30日 10:46 ID:M4k4CRVG0*
    >>8
    もう見に来ないだろうけどもし来たらその後どうなったか教えてくれ
    36  不思議な名無しさん :2021年06月30日 11:05 ID:lF7YmO7L0*
    ダメ絶対。
    37  不思議な名無しさん :2021年06月30日 11:09 ID:97.1zvjf0*
    >>25
    はらたいらさんにみえた
    38  不思議な名無しさん :2021年06月30日 11:16 ID:lakrsvL90*
    >>8
    本題よりこっちの話の方が気になる
    39  不思議な名無しさん :2021年06月30日 11:17 ID:HJlf31790*
    土下座はタダだからなあ。一番安い方法で解決しようとする奴を信用出来るか?
    40  不思議な名無しさん :2021年06月30日 11:18 ID:lakrsvL90*
    他人にミス被ってもらおうとする奴の
    どこに尊敬できる部分あるんだ
    イッチは人を見る目が無いんか
    41  不思議な名無しさん :2021年06月30日 11:20 ID:lakrsvL90*
    ミス被るんだったら
    ちゃんと証拠はとっておけよ

    辞める間際にそれを社内にバラして
    あとは先輩と連絡手段を断て
    42  不思議な名無しさん :2021年06月30日 11:51 ID:012VDrJ.0*
    むしろそんな人を人の上に立たせるのも良くないので、罪を被る事ない
    43  不思議な名無しさん :2021年06月30日 11:56 ID:c.hH1vQQ0*
    >>5
    そもそも自分のための土下座は信用しちゃならんよなーて。
    プライドって一番個人にとって価値あるもんを私利私欲に使えるって、自分はとんでもない自己中ですって宣言してるようなもん。
    逆に他人のためにするやつはマジで信用できる。
    44  不思議な名無しさん :2021年06月30日 11:58 ID:wpfrmm9i0*
    被らなくてもなすりつけられる心配が
    ファックスの誤送信なんて、送信時間に会議中とかでもなければ
    アリバイ証明が難しいと思うのだが

    それは置いといて善意で被ってあげても、その後どうなるかが分からない
    会社から訴訟起こされるレベルと気づいてから自分じゃないと言っても遅い

    先輩だって一時的に感謝はしても弱みを持ってる奴はだんだん煙たくなってくる
    45  不思議な名無しさん :2021年06月30日 12:00 ID:5bmf0PJA0*
    こういう悪いことで
    46  不思議な名無しさん :2021年06月30日 12:29 ID:A.aUEXyQ0*
    業界内で噂が出回るとかどんだけ狭い業界もしくは有名人やねんw
    47  不思議な名無しさん :2021年06月30日 12:41 ID:WirwF6.i0*
    >>17
    前居た会社なんかメール·FAXそして届いたかどうかの電話確認が決まりだったわ。心底アホ臭くなった。
    48  不思議な名無しさん :2021年06月30日 12:45 ID:J3BovAFF0*
    >>47
    どっちの理由も分かるからそれでどちらかを侮蔑していい気になろうとは思わんな
    49  不思議な名無しさん :2021年06月30日 12:46 ID:J3BovAFF0*
    >>37
    よく見ろ。はらたいらって書いてあるだろ。
    50  不思議な名無しさん :2021年06月30日 12:49 ID:BPhmltRO0*
    FAXの誤送信ぐらいで出世コース絶たれないでしょ
    重要な内容送って誤送信をだいぶ後になって知ったとかだとやばいけど
    51  不思議な名無しさん :2021年06月30日 13:13 ID:QoUWcOHh0*
    罪被ってそれを利用してどうこうしようとか漫画の見過ぎ

    52  不思議な名無しさん :2021年06月30日 14:26 ID:ua3tHBfL0*
    どうするかは知らんがとりあえず証拠抑えとけ。
    まずそこからだぞ。
    53  不思議な名無しさん :2021年06月30日 14:26 ID:ye8awYJs0*
    >>22
    ほんと。
    土下座なんてパフォーマンスには
    1ジンバブエドルの価値もないのにな。
    イッチチョロそう。
    54  不思議な名無しさん :2021年06月30日 14:26 ID:yPmgxTw.0*
    次に勤めた会社にも情報はいくわな。
    風の便りも馬鹿にはできない。
    55  不思議な名無しさん :2021年06月30日 14:50 ID:H92BJXL.0*
    あとあと無実を立証できる証拠がない限り突っぱねる
    56  不思議な名無しさん :2021年06月30日 15:44 ID:qaG69iQR0*
    まず、部下にミス被れ何てお願いする様な大馬鹿野郎の小物をそこそこ尊敬していた自分の見る目の無さを反省した方がいい
    そういう奴は変な所でずる賢いからミス被るなんて論外
    57  不思議な名無しさん :2021年06月30日 15:57 ID:jLfB8fVM0*
    なんでもするって言わせれば勝ちだが
    58  不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:09 ID:4Zwlbk3y0*
    >>2 本当に日本語が理解できない人増えたよね
    アスペの方が病気だからまだマシなレベル
    59  不思議な名無しさん :2021年06月30日 20:17 ID:9mcm2EJD0*
    >>43
    取り敢えず土下座するような奴はどんな状況でも信用ならん
    60  不思議な名無しさん :2021年07月01日 10:37 ID:3lTQuskj0*
    >>2
    ちゃんと読めや
    61  不思議な名無しさん :2021年07月01日 19:29 ID:OL5kFDbS0*
    頭の弱いお人好しにミス被らせようとする奴なんか信用出来ないから取引出来ないな
    62  不思議な名無しさん :2021年07月02日 00:10 ID:o5CCD4oR0*
    誠実に正直でありたいね
    63  不思議な名無しさん :2021年07月03日 13:02 ID:PbFNehrL0*
    自分のミスを人に被せようとしてる奴なんか一ミリも信用できんだろ
    スレに金払わせろとか言ってる馬鹿もいるけど、そんなクズが払うわけないし
    下手したら「ミスを黙ってほしければ金をよこせって脅迫された」って言い出すまである
    64  不思議な名無しさん :2021年07月05日 11:53 ID:3wibndr60*
    失敗した時に、その人の本質や能力が試される。

    そういう人物に関わってはダメですね。地獄の底へ引きずり込まれます。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事