7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 14:37:32.762 ID:IsiBLb2C0
こんな食事から現代の食事に変えて
たった150年くらいで平均寿命や平均身長が伸びただろ
食生活って凄い重要なんだよ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 14:38:39.546 ID:iuG5yCOu0
>>7
寿命は医学だろ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 14:38:59.216 ID:Wrn6Thdm0
>>7
どっちもあんまり良いことじゃねぇな
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 16:28:01.802 ID:RNLA/EEu0
>>7
一番でかいのは新生児や子供が死ななくなったこと
新生児が死ぬと60まで生きた人が一人いても30で死ぬのと同じになってしまう
昔は新生児も無くなることが多かったし
無事生まれても3歳までに死ぬ子供が多かったから
七五三なんていう行事で祝う習慣が出来たんだ
あと出産時に死ぬ女性も多かった
江戸時代と比べるなら食生活より医学による部分が大きい
19: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:40:59.40 ID:RzRT6lSq0
これじゃ大きくならんわ
28: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:42:09.45 ID:6sgTWKen0
何で肉食わんのや
しょぼすぎやろ
35: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:43:00.11 ID:OI+Png28a
>>28
安定供給出来ないし
氷も冷蔵庫も無いから保存もきかないからちゃう
38: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:43:20.98 ID:L9XzCXicd
>>35
シンプルに仏教がでかい
44: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:43:58.98 ID:OI+Png28a
>>38
不浄って話なのかもしれんけど魚は食ってたみたいやしなぁ
66: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:47:24.75 ID:qZEvj8fr0
>>35
魚を塩漬けで保存する程度の知能あんなら干し肉くらい作れたんちゃうの
49: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:44:50.31 ID:xZ8PzZ910
>>28
仏教的なもんや
言うても獣肉は薬と言って食うてたけどな
鳥は普通に食うぞカモや鶴やら
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/04(土) 14:09:06.057 ID:V+ip5FHca
48: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:44:49.54 ID:AtpkzhKVd
米粟しか食わないから脚気だらけやったんやろ
71: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:47:53.16 ID:wtswDrqma
>>48
江戸以外は玄米食っててそこまで酷くなかったんやないか
脚気のこと江戸わずらいとも呼んでたらしいし
50: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:44:58.70 ID:465PSrYU0
55: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:45:46.07 ID:OI+Png28a
>>50
稀勢の里でも伝説の横綱になれそう
51: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:45:16.52 ID:Bu6hO8mA0
狩猟採集時代は食うに困ってなかったのに稲作で頭数増えまくってひとりひとりに行き渡る栄養は減った
52: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:45:38.38 ID:Wt1J+74K0
ワイよりええもん食ってるわ
というか、現代社会ヤバすぎやろ
もう江戸時代より庶民の生活荒んでるで
64: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:47:20.58 ID:465PSrYU0
209: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:01:24.15 ID:NM9q3hvD0
>>64
足太杉内
67: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:47:32.06 ID:MnMqtMLHa
肉体労働が多いからしょっぱいんだよな
大して動かない江戸時代の将軍様 みたいな偉い人がそんな食事してたら早死しそう
70: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:47:49.85 ID:ae49R7x9d
うちなんか毎日納豆とご飯と味噌汁やぞ
83: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:48:59.76 ID:BN9+IR9Ta
日露戦争の時も白米食ってて脚気続出したんやっけか
豆食ってればもしかしたら何とかなったとか聞いた
86: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:49:17.64 ID:pRsomBQM0
ワイは一日に玄米4合と味噌と少しの野菜食うとる😡
99: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:50:31.01 ID:na10gqQu0
>>86
おは宮沢
103: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:50:45.62 ID:96PmQAiH0
>>86
小説書いてそう
117: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:51:53.56 ID:6eipnME+0
>>86
そんな者に私はなりたくない
89: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:49:29.03 ID:GPERiAaT0
【悲報】江戸時代の居酒屋メニュー
ふぐ汁、あんこう汁、どじょう汁、から汁、葱鮪(ねぎま)、田楽、おでん、湯豆腐、めざし、マグロの刺身、タコの煮物、かぼちゃの煮付け、芋の煮っころがし
くらいしかない
95: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:50:01.95 ID:CKzfiqBT0
>>89
しっぽり飲めそうでええな
147: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:54:47.75 ID:r/aL7GSYd
>>89
ええやん
167: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:57:04.73 ID:CVPbZ/Al0
>>89
この時代からタコ食ったろ!となるのがすげえわ
下処理とかどうやってたんや
186: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:58:40.77 ID:pTZCA1CZ0
>>167
タコなんて弥生時代から食われとるぞ
88: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:49:24.95 ID:B0UB5SZGd
コイツら米ばっか食ってるのにやたら体力あるな…せや!肉食わせたらもっと強くなるんちゃうか?
なんか弱体化したンゴ…
100: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:50:34.13 ID:NsIXHNu5d
明治の始め頃に来日したドイツ人の医者が、飛脚が玄米と味噌漬けでむっちゃ走るのに感動して
肉を追加したらもっと走れるに違いない!と食わせてみたら
腹壊して走れなくなったって話
111: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:51:12.28 ID:465PSrYU0
これは明治かな
164: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:56:46.43 ID:LAG6lNbx0
>>111
ありんす
116: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:51:41.12 ID:QgTVHNvwM
ヒエとかアワとか食べてたんやろ?
見た事も食べたことないし一度は食べてみたいよなヒエとアワ
148: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:54:51.83 ID:xZ8PzZ910
実際はハマグリアワビなどの貝類
伊勢海老シャコなどの海老
鶏卵はあったし鶏肉もあった
江戸前寿司が東京湾で取れる魚介で成立したんやから
金さえあればええもん食えたで
113: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:51:31.36 ID:yOUqNczS0
卵は食べてたんか?
150: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:55:17.51 ID:lVLNm/zw0
江戸時代から卵自体はあったらしいけど身体に効くお薬?みたいな感じで一般的では無かったて聞いたことある
156: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:56:02.27 ID:wHQ1Ngyea
>>150
玉子バナナは、昭和の後半まで高級品やろ
163: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:56:41.54 ID:yOUqNczS0
>>156
まあ量産体制ができないと庶民には届かんわな
207: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:01:05.12 ID:GPERiAaT0
>>150 この表によるとゆで玉子1個330円だな
216: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:01:52.18 ID:XKT0Xh3N0
>>207
ゆで卵高いな!
220: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:02:19.06 ID:yOUqNczS0
>>207
はぇ~
228: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:03:12.93 ID:O08tEFPQ0
>>207
豆腐たっか
242: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:05:38.25 ID:q5dgHdi60
>>207
鰹大好き民だらけでマグロは捨ててたらしいな
250: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:06:26.36 ID:zb9AF7RQ0
>>242
捨ててたのはトロの部分や
脂多くてヅケにして保存出来んから
275: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:09:54.11 ID:96PmQAiH0
>>207
地味にトコロテン高いな
羊羹が同価格帯やから酢醤油やなしに甘味のトコロテンなんかな?
182: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:58:19.97 ID:qUjO0Jqbd
養鶏なんか弥生時代からやっとる
江戸時代は卵一個500円ぐらいの感覚で今よりは高額なイメージにせよ高級品というほどではない
213: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:01:46.20 ID:BN9+IR9Ta
>>182
はえ~
234: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:03:48.85 ID:d9rAoofj0
>>182
弥生や古墳あたりは霊鳥扱いで、あんま食わないと思うで
422: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:35:28.68 ID:OsNxO9azM
>>182
かわいい
208: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:01:07.92 ID:0stSTyc/0
江戸時代の一般人って一汁一菜やろ
飯がそれでいいなら江戸では大して働かなくても生きていけたそうやけど
217: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:01:59.99 ID:sohWgr4A0
つい200年ちょい前の飢饉のときは日本人が人肉食しまくってたらしいで
>天明の大飢饉(てんめいのだいききん)とは江戸時代中期の1782年(天明2年)から1788年(天明8年)にかけて発生した飢饉である。
>死んだ人間の肉を食い、人肉に草木の葉を混ぜ犬肉と騙して売るほどの惨状で、ある藩の記録には「在町浦々、道路死人山のごとく、目も当てられない風情にて」と記されている[2]。
>盛岡藩では、7万5千人を超える死者を出した。これは盛岡藩総人口30万人の4分の1に相当する。飢えた領民は野山の草木や獣畜を食べ尽し、領内各所で人肉食の記録が残されている。
>八戸藩では、藩人口6万5千あまりのうち、3万人が餓死していることが判明。その直後に伝染病が蔓延し、さらに数千人が死亡した[7]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/天明の大飢饉
230: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:03:25.54 ID:5t3mXqewa
>>217
ヒェッ…
異常気象怖い
232: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:03:28.60 ID:o19QV0nId
森鴎外
「白米は脚気に関係ないぞ」
後世の人々
「あいつ文筆家としては優秀だけどヤブ医者だよなw」
385: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:30:49.50 ID:GZboQxee0
>>232
あれも森鴎外単体というより当時の医学界の学閥問題やからなぁ
396: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:32:31.00 ID:PgjTv6hu0
>>385
森鴎外だけに責任押し付けられてる感あるよね
429: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:36:21.00 ID:GZboQxee0
>>396
北里がノーベル賞の候補から漏れた一件も人種差別云々じゃなくて
在籍しとる母国から碌に推薦来てなかったせいじゃないかとかもあるし
色々やらかしてる臭いのがな
238: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:04:38.43 ID:Y0j2zncfa
江戸時代はこれやろ
240: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:05:03.95 ID:JIGkNPDc0
>>238
飯だけ多すぎ
243: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:05:44.14 ID:yOUqNczS0
>>238
塩分とりスギィ!
254: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:06:50.55 ID:tKhJ7l9kr
>>243
飯が進むから仕方ないね
245: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:05:53.09 ID:lVLNm/zw0
>>238
塩分しゅごい
239: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:04:49.99 ID:BssuA2O50
出てきたら嬉しいおかずで打線組んだwwwwみたいな番付表があってその辺現代人と変わらへんなって思ったわ
244: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:05:50.29 ID:LAG6lNbx0
>>239
貼ってよ
258: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:07:33.44 ID:BssuA2O50
>>244 これや
272: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:09:30.90 ID:465PSrYU0
>>258
メザシ関、マグロ関に格の違いを見せつける
274: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:09:47.90 ID:LAG6lNbx0
>>258
サンガツ
にまめしか読めないのが残念や
241: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:05:21.87 ID:+UQS/GdC0
いうほど江戸時代って白米喰えたのか?明治になって徴兵で兵士になれば米が食えるって人が集まったくらいやろ?
260: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:07:35.76 ID:nhqj5XPBM
>>241
都市部は武士の給料が米だから食べられた
田舎は換金しやすい米は金に変えて雑穀とか食べてた
262: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:07:49.31 ID:d9rAoofj0
>>241
富士山噴火やら寒冷化やらで問題も多かったが、この時代は農業や精米技術の向上で豊かになったのも事実やで
270: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:09:03.37 ID:aIJUPMDid
>>262
江戸中期からは人口の伸び止まってたしゆうほど豊かになったか…?🤔
276: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:09:56.50 ID:d9rAoofj0
>>270
そこがちょうど寒冷化のシーズンやないかな
あの辺の時代は飢饉多くて大変なイメージあるわな
292: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:11:39.26 ID:vYHdzTb40
>>270
日本という国土が自給自足に近い環境で養えるのが3000万人程度って分かりやすいからな
科学技術や農業技術の発展した現代ならもっと伸びるだろうけど
282: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:10:38.37 ID:UTedwbl90
縄文時代
287: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:10:55.08 ID:aIJUPMDid
>>282
ええな
283: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:10:39.48 ID:9DLHFAfvd
伊達政宗から本多正純への手紙
贈った鮭だけど日を置くと悪くなるから風味が損なわれない内に食べてね
食べ方は鮭の上に酒をかけて食べるのオススメ
つまり鮭の酒びたしやな
328: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:20:52.95 ID:nxihdaVBd
>>283
ある日の伊達政宗の夕食の献立
・赤貝焼き
・ふくさ汁(仙台味噌と京都の合わせ味噌を使うよう指定。具は雉肉と豆腐、青菜の茎)
・ご飯(一回の食事で二合半、丼にして三杯程)
・雲雀の照り焼き
・鮭のなれ寿司
・大根の味噌漬け(香のもの)
・このわた
・栗と里芋(デザート)
333: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:21:31.73 ID:KK9Zuaw8M
>>328
伊達政宗とかいう厨房男子
334: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:22:01.75 ID:MG+3n92Td
>>328
クッソうまそう
ひばりの照り焼き食ってみたい
338: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:22:57.15 ID:96PmQAiH0
>>328
東北地方にしては豪華ちゃう?
伊達政宗が食に拘っていただけか?
347: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:23:50.91 ID:KK9Zuaw8M
>>338
晩年の趣味が料理やし海も近かったからな
365: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:27:11.36 ID:96PmQAiH0
>>347
知らんかった
ラーメンハゲの作者が描いてた江戸時代漫画で伊達政宗風のキャラが料理人だったのはそういうことなのね
徳川慶喜のカメラ趣味といい、表面だけ歴史を学んでいれば分からん事があるんやろうね
405: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:33:28.03 ID:kdykVJFV0
>>365
晩年は毎日の夕食の献立も自分で考えてたみたいやね
あと酒造りにも熱心で若狭から杜氏を呼んで杜氏職人の養成を行い
今後仙台でも同じような酒が作れるようにと命じてる書状なんかも残ってるね
426: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:36:12.26 ID:KK9Zuaw8M
>>405
宮城がやたら酒蔵多いのもそういう影響なんかなぁ
どれも美味いわ
288: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:10:58.42 ID:4csrkIZYa
こうやって隙あらば江戸時代を笑って近代化()した明治時代以降を無意識に美化するけど
明治時代の兵隊の飯やって1日白米6合やんな
食いもんなんか米しかねぇよ
日本は1970年まではずっと米米&米や
348: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:23:51.44 ID:y3mA4f4A0
415: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:34:47.98 ID:r/aL7GSYd
>>348
ええ顔や
361: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:26:48.35 ID:6Jh0EDYRa
幕末の町人の肉体
366: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:27:33.82 ID:MG+3n92Td
>>361
シグルイまんまやん
375: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:29:00.30 ID:qfegNZKfd
>>361
お腹に仏様でとるやん
427: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:36:17.24 ID:GhgkxZVra
よく考えたら揚げ物が天ぷらぐらいしかないって異常やな
ワイみたいな冷食真っ茶色弁当作ってるやつからしたら考えられんわ
387: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:31:06.65 ID:wW/DdjXXd
ワイなんてこんなやぞ…
390: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:31:38.47 ID:GhgkxZVra
>>387
ムックおって草