2: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:35:19.13 ID:rf2FZe4kd
これはもう
3: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:35:29.08 ID:rf2FZe4kd
これ取り戻せるんか
6: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:35:40.86 ID:Hb+Euh6O0
なお10年後
7: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:35:50.54 ID:TJ4dqYgvd
ニートたけしやん
8: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:35:56.40 ID:TJ4dqYgvd
ニートたけしで草
9: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:36:11.61 ID:mVh3PACqd
なんで中退したん?
11: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:36:20.53 ID:Hb+Euh6O0
>>9
やる気なかったんやろ
10: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:36:19.85 ID:ECo/nq4Ya
知らんかったわw
12: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:36:26.32 ID:MnMqtMLHa
功績を讃えて卒業生扱いになったような気がする
13: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:36:35.44 ID:nMD5yS9Wd
よう考えたら(25)ってオッサンすぎるやろ
15: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:36:49.97 ID:Hb+Euh6O0
>>13
ダウンタウンたちが早すぎるとも言えるし
16: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:37:00.69 ID:nMD5yS9Wd
>>15
まぁタモリが30やしな
56: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:41:08.58 ID:EyY0NshHd
>>16
これめっちゃ遅咲きやんって思うけど、かまいたちやら千鳥ももう40なんよな
まぁ始めたのは20代やろけど
17: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:37:11.14 ID:XwjvK9QFa
留年してて草
23: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:37:48.69 ID:khEHWoSa0
単位全部取り終えてたんやろ
なんだやめたんや
65: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:42:03.57 ID:UTedwbl90
>>23
学園紛争が原因や
25: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:37:54.54 ID:MnMqtMLHa
兄貴東大で弟明治とか良く考えるとけっこう凄い
53: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:40:54.23 ID:sXEreBHw0
>>25
親父あんなのなのにな
33: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:39:00.76 ID:LXMXpel60
最近は高学歴芸人も珍しくなくなって来たな
34: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:39:10.78 ID:R/KSi0+Z0
貧乏抜け出すには教育しかないとか母親がマジで偉大やろ
ビートたけし
Audible Studios
2018-08-26
43: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:40:07.31 ID:DrJr0srB0
>>34
結果芸人ならダメじゃねーか
タケシは売れたけど運要素ありすぎ
45: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:40:10.53 ID:56slS72y0
>>34
母親も頭いいだろこれ
55: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:41:02.49 ID:R/KSi0+Z0
たけしの幼少期の映画で姉ちゃんが可愛がってた鶏がある日夕ご飯に出て姉ちゃん泣きながら食べてるシーンが忘れられない
75: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:42:41.51 ID:i9PiMX7f0
>>55
泣きながら完食しておかわりを要求する姉ちゃん
68: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:42:11.28 ID:XlKQ7kgQp
アウトレイジとか暴力系より菊次郎の夏みたいなのもっと撮れる
70: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:42:20.22 ID:oud4YSlp0
マッマが金持ちの家で家庭教師してたことあると教えられて育ったが
実際はただの家政婦だった話好き
463: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:35:07.99 ID:3LXxd5IV0
>>70
なんなら旧制女子師範出って嘯いてたらしいな
71: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:42:20.54 ID:a/OEVRyla
なんで貧乏気取りなのか理解できんわ
あの時代に子供全員大学行かせてるって相当凄いんちゃうの
72: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:42:26.88 ID:QJskACnB0
まさか芸大教授になったりはないよなあ
84: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:43:20.58 ID:lPO4/r3L0
>>72
客員とかでなってなかった?
127: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:47:55.00 ID:eaNSsxE90
>>84
客員どころか映像科出来たときに黒沢清と二人で教授や
77: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:43:03.35 ID:a6RYa1C/0
この年齢で大学行こうと思う時点で相当金持ちだら
92: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:43:59.39 ID:kCPc5jLop
>>77
実家は普通のペンキ屋じゃなかったっけ
母親があの時代には珍しい教育ママだったとか
85: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:43:23.64 ID:Mbadbgiy0
出版社編集部に殴り込んで暴力事件を起こしても余裕で復帰できるとか時代が違いすぎる
90: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:43:54.88 ID:9Kxv4CmUd
北野武氏が学生時代を過ごした1965年~70年は,全国的に学園紛争が広がり,授業ができない状態が続きました。そのような中で,同氏は大学に通学する意欲を失いました。
しかしながら,3年生までは勉学に励み単位も106単位を取得していました。正常な学内状況があれば卒業の可能性は大きいものでした。
また,教育熱心な母親により,5年間学費が支払われていました。
明治大学では本学をやむを得ない事情により卒業することができなかった者が,その後社会において顕著な功績を挙げて,
本学の発展と名声を高めることに大きく寄与し,次の全要件に該当した場合に,特別卒業を認定しています。
(1)本学に4年以上在籍し,やむを得ない事情により退学,又は
除籍された者
(2)卒業に必要な単位のうち,100単位以上を修得した者
(3)本学役員・学部長等役職者のうち2名以上の推薦がある者
※特別卒業認定は北野氏が第1号
98: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:44:40.90 ID:weJtjbo+d
>>90
これたけしのために作った制度だろ
152: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:51:00.97 ID:udcVOpnU0
>>90
たけしにとってこれを受ける事は母への感謝もあるだろうから断れんわ
105: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:45:38.84 ID:+5pwuW7oa
映画監督として成功したのも勉強家だったからや
125: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:47:50.63 ID:ltKrDf7GM
くりぃむ上田の親父って田舎の小さなガス屋なのに子供全員私立に行かせたのすごいわ
そんなにガス屋儲かるのか?
141: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:49:30.59 ID:XtVahc1F0
>>125
固定客で飲食店つかめば
157: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:51:49.31 ID:+5pwuW7oa
>>125
有田の親父も金持ちだったらしいな
160: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:52:26.76 ID:jdZHKnuS0
>>157
久々に実家に帰ったら家ごと無くなってたエピソード本当悲しい
142: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:49:38.28 ID:pSHZKJ5C0
たけしの家庭って全然触れられんけど調べてみるとめちゃくちゃよな
娘本気でたけしに殺意抱いてるしなんか喧嘩で階段転げ落ちて死にかけたんやっけ?
155: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:51:18.99 ID:HaXY62tA0
>>142
たけしのコネで歌手になって映画にも出たのに恩知らずなやつやで
146: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:50:01.89 ID:OQOSFjSud
たけしは天才が芸人になっただけやからそら映画も成功するわ
松本やさんまは芸人の天才ではあるけど映画の天才では無かった
151: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:50:47.41 ID:5HrpxAz1M
タクシー運転者やってたの学生時代のバイトか
166: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:53:24.72 ID:IPz58XpU0
マスコミ「フライデー事件起こして謹慎になった息子のたけしさんにひとことお願いします」
母さき「あの子を死刑にしてください」
これすき
170: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:54:40.08 ID:LXCc6RKD0
>>166
身内が甘い事言うと世間から叩かれるの知ってたんやな
頭ええよな
180: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:55:45.48 ID:c7Q56FzH0
>>166
たけし「母ちゃんアレはねぇだろ」
母親「バカあれくらい言わないと世間は許しちゃくれねぇだろ」
みたいなことがあったらしいな
177: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:55:25.97 ID:6DRYP+Esp
弟は名誉教授
兄の一人は理系企業の役員
母ちゃんは師範学校に通ってた
たけしは世界のたけし
オヤジは背景不詳のペンキ屋
191: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:56:25.67 ID:Hgqy2Qdd0
>>177
祖母は戦前は女義太夫の花形や
198: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:56:59.46 ID:XtVahc1F0
>>177 たけしは末弟
214: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:58:18.16 ID:CGeWJDkmx
>>198
兄の大さんが明大の工学部教授やっけ?
185: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:56:14.89 ID:enrgxLNZ6
たけしは間の取り方が巧い
関口宏のことを「間の取り方が巧い」って褒めてたから、多分本人も意識してるんだと思う
ニッポンのミカタみたいな落ち着いた番組見るとよくわかる
松本も真似ようとしてるけど、たけしのほうが一枚上手かな
212: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:58:13.05 ID:sXEreBHw0
>>185
自分が話す隙間を探すタイプにはできねえわ
221: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:59:14.00 ID:FCVF/4+c0
>>185
たけしはそーいうところがあるから映画作るのうまいんだろうな
あと因数分解して考えるみたいな理論立てもやってるし
やっぱ頭良いわ
192: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:56:34.33 ID:MJP8nqh/M
姉ちゃんはたけしより勉強出来たけど女は大学行かんでもええ言われて大学行かせてもらえんかったんやろ
その分姉をフォローしてるのかと思いきや今の嫁と一緒になって姉に自分らの食事の世話させてるとかクソ過ぎて草
どんだけ姉ちゃんに苦労させるんや
269: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 15:04:54.48 ID:IJT0B37x0
>>192
あの時代背景を考えたら、女が大学に行ったら生き遅れになる確率高かったんやからしゃーない
143: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 14:49:41.19 ID:udcVOpnU0
大学辞めて劇場の屋根裏部屋見たいな部屋に住み込みで働いていたとか人生わからないわ