不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    99

    【人類終了のお知らせ】最も危険なニパウイルスが発見されるも治療法やワクチンなし…→ヤバすぎる致死率がこちら



    e317ea99-s


    1: かわる ★ 2021/06/27(日) 22:38:44.38 ID:ft0G9rfD9
    最も危険なウイルスとされるニパウイルスが、インドのマハーラーシュトラ州のコウモリから発見された。インド国立ウイルス研究所が、学術誌「感染と公衆衛生ジャーナル」のプレプリントで発表した。

    ニパウイルスはコウモリやキツネによく見られ、世界保健機関(WHO)は世界で最も危険なウイルスの1つとしている。このウイルスは通常、感染した動物の唾液がついた果物をヒトが食べることで感染する。現在、このウイルスの治療法やワクチンはなく、致死率は40~75%とされている。
    (以下略)

    ※全文、詳細はソース元で
    https://jp.sputniknews.com/science/202106278492338/


    引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624801124/





    3: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 22:40:15.23 ID:yYcb2kOR0
    またなんか出てきた

    4: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 22:40:42.84 ID:0bL1i8Eo0
    なにそれこわい(´・ω・`)

    6: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 22:40:56.13 ID:LXUFfCdb0
    致死率高いから広まらなくて安心

    20: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 22:44:55.45 ID:N9WE7TGp0
    >>6
    潜伏期間4日~16日やで

    45: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 22:48:50.87 ID:C51bxQHK0
    >>20
    発症前に感染させるようなら最悪やな

    413: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/28(月) 00:42:02.49 ID:zg1brE1C0
    >>20
    人類オワタ

    434: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/28(月) 00:56:14.28 ID:CFnKrweo0
    >>20
    あぁこの長さなら拡大充分可能じゃん

    465: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/28(月) 01:35:18.72 ID:c9r6i8Tc0
    >>20
    あかん
    しかもあの人口のインド接触者なんて到底追えない
    おわた

    498: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/28(月) 03:21:04.34 ID:1V4JxqEB0
    >>20

    感染力が問題だ
    食べる、唾液から感染と書いてるから
    人から感染するのはレア

    545: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/28(月) 06:34:17.35 ID:xIE+iPi40
    >>498
    新型コロナも接触感染で広がっているぞ

    564: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/28(月) 08:23:08.66 ID:+J1g2quU0
    致死率高すぎだしせいぜいエボラ感で収束するな
    思ったら>>20見てわろた、潜伏期間なげーなこの致死率でこの潜伏期間じゃ通年制新コロ以上に人工感あんな

    8: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 22:41:07.33 ID:PcgIy6Xh0
    かかったやつを村ごと焼き払うしかねえな

    9: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 22:41:33.23 ID:cJPnhqmr0
    とりあえずコウモリから始まるのなんとかしてや

    98: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 23:03:22.37 ID:kl/uwtgz0
    >>9
    おとぎ話のレベルでみんなの嫌われ者になってるのにはそれなりに理由があったんだな

    266: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 23:38:57.11 ID:jnEoQATM0
    >>9
    (´・ω・`)コウモリさん陽に当たらないから特別な免疫システム持ってるのかなぁ。例えばウィルスの害を凍結させるような

    387: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/28(月) 00:31:42.42 ID:u1EZPTwS0
    >>9
    コウモリは、人間と同じ哺乳類なので人獣感染しやすい
    コウモリは、群れで生活するため、ウィルスや病原菌を持つ個体が爆発的に増えやすい
    コウモリは、広範囲に移動するため感染拡大しやすい
    コウモリは、人里にやってくるため人の感染症の感染源になりやすい

    つまり、コウモリは人間に感染可能なウィルスを集団で培養し、地形を無視して広範囲の市街地にウィルスを撒き散らかす性質がある

    このためよく研究対象になっていて、多くのウィルスが発見されている

    実際は、狐や野ブタなんかも非常に危ないと言われている
    ただ、感染個体も少なく、人に感染させるリスクも少ない

    22: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 22:45:11.32 ID:tyaO9Q3e0
    そもそもヒト-ヒト感染しなけりゃパンデミックは難しかろう



    25: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 22:45:27.43 ID:aMx9YcJv0
    コウモリのウイルス強すぎ

    34: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 22:46:48.19 ID:TghJeq4B0
    さて
    免疫系が破壊された人類の致死率はいくつだろうな
    あらゆるウイルスや細菌に怯えることになるだろうな
    愚かな奴らは

    261: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 23:37:35.65 ID:dSATQsgQ0
    >>34
    そうなんだよな。
    これからは風邪引きが増えると予想。今までは大したことなかった病原体で参る身体になる可能性があるんだよな。

    そうなった時、ごめんね、予想できたのでワクチン接種は見送ったよ!みたいな上級国民が出てきたり、接種の責任は誰も取らない未来になる。

    みんな、自分の免疫システム大切にね。

    35: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 22:46:53.57 ID:x5JPo0+90
    コロナと交雑しちゃう?

    38: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 22:47:49.79 ID:C51bxQHK0
    自然宿主はコウモリだけど、コウモリからブタに感染し、養豚場で飼育員に感染するのがパターンらしい。
    また、コウモリ→ヒト、ヒト→ヒト感染もあり。
    https://www.niph.go.jp/h-crisis/bt/other/23detail/

    47: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 22:48:58.32 ID:bnUODnrQ0

    60: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 22:52:43.50 ID:HyduvLN00
    >>47
    悪魔やん

    49: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 22:49:48.06 ID:bENic6p60
    エボラの本場だと村の人口もたかが知れてるしエボラ自体も潜伏期間が短いから、確かに致死率高すぎると拡大は滅多にしないんだが、潜伏期間が仮に3~4日あったら、感染したビジネスマンが飛行機乗って到着した先で発症して…なんてことも考えられるので、決して楽観してばかりもられないのよねえ。

    56: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 22:51:49.04 ID:s0vtlGBu0
    ドラキュラ伝説ってのはこういうところから生まれたのかな

    57: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 22:51:53.34 ID:jlOzykNY0
    コウモリ絶滅させたら生態系になんか影響あるの?
    こいつら病原菌持ちすぎだろ

    121: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 23:08:39.38 ID:ZDXwBsvT0
    >>57
    大量の虫を食べる
    熱帯雨林では花粉の媒介を頼る植物もある
    長い間に溜まった糞が高級燐酸肥料になる
    シロヘラコウモリは可愛い
    no title

    136: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 23:10:50.91 ID:8IkknP7B0
    >>121
    すっごい可愛い
    震えた
    でも未知のウイルスいっぱい持ってるんだろうなぁ

    525: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/28(月) 05:18:26.57 ID:dD4KVhnF0
    >>121
    ぽ、ポケモンやん

    142: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 23:11:50.66 ID:kp/UWjUk0
    >>57
    人間を1番殺してる蚊が大量に繁殖して人類絶滅危機やな
    コウモリが大量に蚊を食ってくれるおかげで俺たちは安全に暮らせてる

    72: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 22:55:24.02 ID:AObXDTNw0
    もう20年くらい前じゃないか
    マレーシアの密林を伐採して人間界に出現した
    その後必死に封じ込めたはずだがインドに…

    82: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 22:58:32.64 ID:ojeJ227J0
    インドヤバすぎ

    94: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 23:01:37.10 ID:xj/nSNZC0
    蝙蝠って、鳥類と哺乳類の中間みたいなもんだから悪いモンの守備範囲も広いのかな

    109: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 23:06:26.76 ID:79JJtvdD0
    採った果物はすぐ食わなければいいんじゃないか

    111: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 23:06:47.57 ID:z3uEtXmy0
    感染しても1年くらい気づかず周りに広げてから発症するならともかく
    すぐ症状が出てヒトヒト感染ないんなら日本でのマダニからのウイルスと変わらん


    120: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 23:08:38.00 ID:bFIebSfy0
    今まで殆どの期間伝染病として扱ってなかったコロナを伝染病として扱ってしまった為に認識が緩み切ってしまったから、他の伝染病は気をつけた方がいいかもね

    123: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 23:09:03.53 ID:Qc0JSCuY0
    コウモリはそのウイルスに対する抗体を持ってるんだろ?だったら、特効薬作れるんじゃないの?

    211: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 23:25:22.43 ID:4VI1zjcL0
    >>123
    コウモリちゃんには受容体がないから発症しない
    原理的にウイルスの増殖やコピーを阻害するくらいが精々
    特効薬なんてのは作りえない

    236: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 23:30:24.30 ID:sL2a4fJg0
    >>211
    へぇ、そう言う体質なのか。受容体を無くせないのか?人間も。
    なんかのメリットあるのかな?受容体ある事によって。

    345: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/28(月) 00:05:36.06 ID:UjTSvPSs0
    >>236
    受容体がなかったら
    ホルモンも薬も効かなくなってお陀仏やで

    126: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 23:09:26.15 ID:LKvtGpmO0
    コウモリは悪魔の使いだからな
    汚い場所にいるし

    128: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 23:10:05.13 ID:+7UJhNH70
    コウモリさんもう兵器だな

    160: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 23:14:34.39 ID:RxopxHt60
    なんで次々に出てくんだ?

    210: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 23:25:18.95 ID:BXh7wrIA0
    >>160
    気候変動と自然破壊が進んでいけば、新規感染症の発生が増えるって昔言ってた人がいたけどな

    193: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 23:21:29.72 ID:8+Kj0RN90
    過去に封じ込めたウイルスがコロナ禍の現代に出現したとして
    感染拡大するとは思えない

    207: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 23:24:38.32 ID:Ln12CmB80
    伊達にあんな見た目してないんだなあ
    本能でヤバイと分かる

    224: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 23:27:58.66 ID:VyDO7rYr0
    基本致死率が高いと全員死ぬからすぐに収まるけど、
    潜伏期間どれぐらいなんだろう
    1年だと人類絶滅する

    231: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 23:29:44.96 ID:UXlUoBPF0
    これを遺伝子編集で感染性の高いコロナに組み込めたりする所が現代の恐怖だな。
    バイオ戦争になったら人類滅びかねん。

    116: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/27(日) 23:07:50.85 ID:ryQWhfUi0
    「コロナばっかにデカい顔させねぇぜ!」

    って言ってそう








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年06月28日 13:06 ID:XfFHZP770*
    レッドリスト絶滅進化論みたいなことおきるのかしら?
    2  不思議な名無しさん :2021年06月28日 13:09 ID:3Lux4n290*
    ニンゲンとして最後なら悔いなし
    3  不思議な名無しさん :2021年06月28日 13:11 ID:bxX1TfT30*
    次から次へとよく新種を見つけるよな?
    4  不思議な名無しさん :2021年06月28日 13:12 ID:bxX1TfT30*
    ???「ツライデス…リハビリガツライデス…」
    5  不思議な名無しさん :2021年06月28日 13:13 ID:DRCATd240*
    武漢ウイルスな、中国が作った人工ウイルスやぞ。コウモリニキのせいじゃないんやで
    6  不思議な名無しさん :2021年06月28日 13:25 ID:zRa6Bbq40*
    元々2001年に報告されてたウイルスがまた発見されたってだけだろ?
    全く別の地域で見つかったわけでもなく人に感染してたわけでもない
    7  不思議な名無しさん :2021年06月28日 13:25 ID:j.5fbTTt0*
    もともと有ったやつやんね
    8  不思議な名無しさん :2021年06月28日 13:25 ID:tkZ8NUat0*
    にぱー
    9  不思議な名無しさん :2021年06月28日 13:33 ID:I44FZXyO0*
    ヒト-ヒト感染に変異なんてことだけはないようにしてもらいたいね
    10  不思議な名無しさん :2021年06月28日 13:33 ID:mc.jpYP90*
    にぱ~~(CV: 田村ゆかり)
    11  不思議な名無しさん :2021年06月28日 13:38 ID:A7k5JtCv0*
    生存確率は「にぱー」です
    12  不思議な名無しさん :2021年06月28日 13:38 ID:56qvZt2I0*
    インドの予言少年の発症したら数日、早けりゃ数時間でって新しいウイルスか
    13  不思議な名無しさん :2021年06月28日 13:38 ID:GqsPu4EN0*
    エボラの潜伏期間なんぼやと思っとんのやろ
    14  不思議な名無しさん :2021年06月28日 13:40 ID:ljTpoF3u0*
    感染して生き延びたらご褒美に超能力もらえるから安心しろ
    15  不思議な名無しさん :2021年06月28日 13:40 ID:bxX1TfT30*
    >>4
    幸三は引っ込んでろ
    16  不思議な名無しさん :2021年06月28日 13:47 ID:ylPvjCb80*
    日本政府のwebには
    人to人の感染が報告されていない
    致死率40%
    と大したことはない
    17  不思議な名無しさん :2021年06月28日 13:48 ID:cS8FuQmA0*
    感染した動物の唾液がついた果物をヒトが食べることで感染する
    人-人感染じゃないのか?
    致死率高すぎるとあまり感染しない傾向がある
    感染する前に宿主が死ぬから
    18  不思議な名無しさん :2021年06月28日 13:49 ID:XfjRpnb20*
    蝙蝠を食う奴は極刑にしろよ
    19  不思議な名無しさん :2021年06月28日 13:53 ID:JpUl0E.N0*
    感染し始めてから騒げよ
    大袈裟すぎ。
    20  不思議な名無しさん :2021年06月28日 13:54 ID:xXiTySsu0*
    案の定、梨花ちゃんがいっぱいいるw
    21  不思議な名無しさん :2021年06月28日 13:57 ID:.VDh0fup0*
    政府はこれも輸入するんか?
    22  不思議な名無しさん :2021年06月28日 14:01 ID:hNvjzlE.0*
    コウモリってネズミについて多種多様な生き物で世界各地に分布してるんだよな
    23  不思議な名無しさん :2021年06月28日 14:02 ID:iu8FHea.0*
    >>1
    タイムリーな漫画よね
    いきなり人類襲うって事はないだろうけど
    24  不思議な名無しさん :2021年06月28日 14:11 ID:Lxpds.SH0*
    エバラ焼肉野垂れ死に
    25  不思議な名無しさん :2021年06月28日 14:12 ID:v9YIxrjq0*
    >>16
    「報告されていない」って言葉は「よくわからん」位の意味しかないからまともに聞いちゃダメ
    26  不思議な名無しさん :2021年06月28日 14:13 ID:v9YIxrjq0*
    とにかくコウモリに触るな
    27  不思議な名無しさん :2021年06月28日 14:15 ID:VlJtX2RS0*
    大丈夫大丈夫。
    感染力強かったら、次に感染する前にその死体は処分されてるから拡大しない。
    28  不思議な名無しさん :2021年06月28日 14:17 ID:UgA.NQym0*
    コロナの陰でひっそりと絶滅したインフルエンザさんの事も忘れないでやってください
    29  不思議な名無しさん :2021年06月28日 14:19 ID:OXuqTfWX0*
    >>20
    まあ卒が始まったらそんな余裕かます暇もないだろうしww
    30  不思議な名無しさん :2021年06月28日 14:23 ID:er06TI.N0*
    コウモリやばすぎるだろw
    31  不思議な名無しさん :2021年06月28日 14:24 ID:9axOLRYu0*
    このウイルスが本当ならコロナウイルスは実は人類を守るために放たれたウイルスの可能性が出てきたな。

    コロナのように低殺傷能力でありなが無視できない程度に破壊力があるウイルスを先に蔓延させることで人類は感染予防に対して最大限注意を払う状況になりニパウイルスによる人類滅亡から守った。

    さあ、なろう系に投稿しようず
    32  不思議な名無しさん :2021年06月28日 14:25 ID:O9DAyfw.0*
    オリンピックで蔓延するから、日本の責任ですね☆
    33  不思議な名無しさん :2021年06月28日 14:32 ID:1U6AzVRS0*
    WHOって時点でマッチポンプの可能性あるから
    びびるのは100万人亡くなってからにします
    あと100万人亡くなっても80億分の100万なので
    人類云々いうのは1億超えてからでいい
    34  不思議な名無しさん :2021年06月28日 14:32 ID:UvJ7ViTW0*
    まあ”かかったら死ぬ”
    の方が予防するから大丈夫だわ
    35  不思議な名無しさん :2021年06月28日 14:35 ID:E1F.X6Oq0*
    勝ったアル!
    36  不思議な名無しさん :2021年06月28日 14:39 ID:R9pOoAAJ0*
    事前からヤバイヤバイ言ってるやつは大したことない
    37  不思議な名無しさん :2021年06月28日 14:51 ID:FNDsQZw00*
    >>3
    複製ガバガバのウイルスさんサイドに問題がある
    これがきっちり同じものを作り続けるなら簡単に根絶出来たのに
    38  不思議な名無しさん :2021年06月28日 14:51 ID:PFbkGjt20*
    コウモリやキツネによく見られるウイルスが、
    コウモリから発見されたことについて

    どの辺がやばいのか、よく分からない。
    39  不思議な名無しさん :2021年06月28日 14:51 ID:XwcAPntb0*
    インドの少年占い師が新種がどうのこうの言ってたよな確か
    しかしインドの衛生観念だとあっという間に広がりそう
    神の元へ自ら招かれるスタイルどうにかせにゃ
    40  不思議な名無しさん :2021年06月28日 14:51 ID:bL9AYhFP0*
    コウモリのウィルスは普通は人に感染しない。
    コロナもコウモリコロナだったが、武漢で人に感染できるように修正した。
    41  不思議な名無しさん :2021年06月28日 14:53 ID:FNDsQZw00*
    >>16
    ? 「人から人への感染はない、 または限定的」
    42  不思議な名無しさん :2021年06月28日 14:59 ID:YlgDSOqo0*
    危険なヤツはそりゃ世の中、沢山存在するけどさ、
    なんで人に人に感染するの?いままで感染とかなかったやん。
    これ中国人がどんどん新型作ってばら撒いてんだろう?
    43  不思議な名無しさん :2021年06月28日 15:01 ID:FNDsQZw00*
    >>40
    な訳ねえだろ
    新コロ以外にも狂犬病、SARS、エボラとクソほどウイルス保有しとるわ
    日本のコウモリだって狂犬病や日本脳炎を持ってる可能性があるから昔から落ちてるコウモリは拾わないで下さいって保健所がわざわざ通達してる訳で
    44  不思議な名無しさん :2021年06月28日 15:07 ID:AN1AbeR.0*
    多少人類は減ったほうがいいからどんどん蔓延してほしい
    80億もいるんだし1億くらい減っても平気
    45  不思議な名無しさん :2021年06月28日 15:11 ID:wIEkSuFP0*
    スナッチャーみたいに怪物になるウイルス出たら終わりだ
    46  不思議な名無しさん :2021年06月28日 15:12 ID:4LhSbEea0*
    また、1本鎖RNAウイルスかよ。厄介な。ただまあ、RNAウイルスなら人間のDNA内に潜伏できないから、遺伝子配列確定して、核心的な配列特定して増殖阻害かければ楽勝。創薬に10年くらいかかるけど。
    47  不思議な名無しさん :2021年06月28日 15:14 ID:nZek3ruu0*
    ニパー
    48  不思議な名無しさん :2021年06月28日 15:18 ID:4cnS3Bnn0*
    「コロナ対策でインフルエンザ絶滅させられましたから(キリっ)」みたいな人類君はもっと凶悪なウイルスがやってきたときこのくらいの対策でなんとかなると学習しちゃってるのがまずいよなあ。もっとヤバいやつがきたときには変なついたてとかマスクとか意味ないで
    49  不思議な名無しさん :2021年06月28日 15:28 ID:FNDsQZw00*
    >>42
    人工ウイルス説とかはとりあえず横に置いておいて
    1、人間側の検出能力が上がったこと
    2、人口が増えすぎた、また移動能力が上がったことでウイルス感染の機会が増えた
    の二つが主流の見解、特に中国やインドは後者の面が大きい



    50  不思議な名無しさん :2021年06月28日 15:37 ID:nYGLBGWz0*
    ワクチン接種で免疫が永遠に破壊されるとか言ってる奴は義務教育しか受けてないのか
    51  不思議な名無しさん :2021年06月28日 15:38 ID:AVpt.DHC0*
    令和とかいう暗黒時代ヤバすぎない?
    52  不思議な名無しさん :2021年06月28日 15:41 ID:4RDSriJN0*
    インフルエンザもまだ半分も出てきてないし
    これからや
    目指せウイルス覚醒
    53  不思議な名無しさん :2021年06月28日 15:43 ID:f43qjgwE0*
    コロナ対二パ 

      `¨ - 、     __      _,. -‐' ¨´
          | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
          |  !      `ヽ   ヽ ヽ
          r /      ヽ  ヽ  _Lj
     、    /´ \     \ \_j/ヽ
      ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
               ̄ー┴'^
    54  不思議な名無しさん :2021年06月28日 15:46 ID:T8mMo9Fq0*
    天然痘でも、エボラでも、人類滅亡してないんだけど?。
    パヨは何を聞いても発狂するんだな。
    55  不思議な名無しさん :2021年06月28日 15:51 ID:rZ520fPT0*
    >>6
    中国「閃いた!」
    56  不思議な名無しさん :2021年06月28日 15:58 ID:78QxDzC90*
    日本の場合、

    「桜を見る会の問題先にしてウイルスは時間があればやります」っていうのが普通に容認されるから特に危ない。
    57  不思議な名無しさん :2021年06月28日 15:58 ID:fi7fYuAs0*
    そもそもコウモリはどこからニパウイルスを持ってきたのか?
    生物の体外で増殖できるはすがないと思うが、コウモリが仲間内で体内に代々受け継いできたのか?

    で、なんでコウモリは発症せんのだ?
    なんらかの免疫をもってるなら、それを予防や治療に応用できんのか?
    58  不思議な名無しさん :2021年06月28日 16:11 ID:QnRO57Vh0*
    こんな恐ろしいウイルスが出て、かわいそかわいそなのです
    59  不思議な名無しさん :2021年06月28日 16:15 ID:XxwLMJvC0*
    致死率高いと宿主死んじゃうから流行らないよー
    60  不思議な名無しさん :2021年06月28日 16:21 ID:JR8sOkAB0*
    コロナ感染者とこれを合体させて最高のウィルスMAXを作ろう
    61  不思議な名無しさん :2021年06月28日 16:50 ID:RfnulOCB0*
    コロナ禍中国発祥拡散説を希釈する意図見え見え。

    大朝鮮とその第一の下僕蝙蝠。
    62  不思議な名無しさん :2021年06月28日 17:31 ID:XoGTPnum0*
    >>31
    武漢に帰ってどうぞ
    63  不思議な名無しさん :2021年06月28日 17:34 ID:XoGTPnum0*
    >>44
    そのなかにお前が含まれていてもか?
    64  不思議な名無しさん :2021年06月28日 17:37 ID:XoGTPnum0*
    >>50
    義務教育も受けてないの間違いじゃなくてか
    65  不思議な名無しさん :2021年06月28日 18:20 ID:SDLadpN80*
    塩基配列確定からのmRNAで大体けり付く時代に突入したのに
    66  不思議な名無しさん :2021年06月28日 19:13 ID:vL7SVMVN0*
    にぱー^^
    67  不思議な名無しさん :2021年06月28日 19:36 ID:1X5XwTec0*
    もう何年も前にゴルゴ13でネタにされとったやつやん
    68  不思議な名無しさん :2021年06月28日 19:54 ID:DgSj0iwG0*
    強すぎるウイルスは収束しやすいから気にしてもね
    だから弱毒化なんて用語が有る事ぐらいコロナで覚えたやろ皆
    69  不思議な名無しさん :2021年06月28日 19:59 ID:XY38SNtF0*
    そろそろ世界が協力して中国とインドを人含めて消毒しようや
    70  不思議な名無しさん :2021年06月28日 20:09 ID:Ae.x0DuQ0*
    自分が乗った時だけ戦闘機に異常が起きたり離陸直後に悪天候に見舞われて墜落しまくるけど何故か生きてそうなウイルスの名前
    71  不思議な名無しさん :2021年06月28日 21:39 ID:3ykx.X4V0*
    コウモリ=グレムリン 的な
    72  不思議な名無しさん :2021年06月28日 22:11 ID:XX82ByaK0*
    まーた中国かよ。コロナで良い思い(侵略的経済軍事に)したからって、
    隣国インドにウィルス攻撃かよ。
    73  不思議な名無しさん :2021年06月28日 22:21 ID:NMFlsHv00*
    ニダウィルスだかシナウィルスのが凶悪でしょ
    74  不思議な名無しさん :2021年06月28日 22:41 ID:088vR5WZ0*
    本当はこうやってすぐ発生源分かるんだよね それに比べて…
    75  不思議な名無しさん :2021年06月28日 23:00 ID:nM2QOIz10*
    >>3
    今ウイルスネタで伸びやすいから皆がネタにしてるだけで元々結構発見されてんじゃね

    記事にもコウモリによく見られるって書いてあるし。
    76  不思議な名無しさん :2021年06月28日 23:00 ID:nM2QOIz10*
    >>8
    😆
    77  不思議な名無しさん :2021年06月28日 23:02 ID:nM2QOIz10*
    >>44
    サノスは帰ってくれ
    78  不思議な名無しさん :2021年06月29日 00:42 ID:0EeN6dUp0*
    ニパ様へ金メダルを授与したい
    79  不思議な名無しさん :2021年06月29日 02:58 ID:tK5MQiB20*
    なにわろとんねん
    80  不思議な名無しさん :2021年06月29日 05:17 ID:0dB1E.ml0*
    >>67
    米へのテロ企ててたんだよな、犯人グループはイスラムだっけ?今なら支那だよな
    81  不思議な名無しさん :2021年06月29日 07:12 ID:D2Pk.kas0*
    >>5
    未だにコウモリが原因だと言ってる奴はバカだわw
    82  不思議な名無しさん :2021年06月29日 07:37 ID:TmC.3YWe0*
    これではだめだなグリーンランドを落とせない
    3年ほど潜伏させてさらに致死率を高めないと

    ゲームでやったからわかるんだ
    83  不思議な名無しさん :2021年06月29日 08:19 ID:E0PnuLPm0*
    >>81
    真実を知らずに自分が信じてる方を正解とするこの思想はやばいやつ。
    人に危害加えるなよ〜
    84  不思議な名無しさん :2021年06月29日 08:21 ID:E0PnuLPm0*
    >>6
    そうそう、研究所でコウモリ調べたら出てきましたぁ、ってだけで人への感染報告ではないのでまだ焦る必要はない。
    85  不思議な名無しさん :2021年06月29日 08:23 ID:E0PnuLPm0*
    >>9
    変異はコピーミスなので必ず起きる。
    コピーの数が多ければミスの数も増える。
    感染拡大を防止する理由はそこ。
    86  不思議な名無しさん :2021年06月29日 08:47 ID:ydB1RrlF0*
    >>28
    どう考えたら、そういう結論になるんだ?
    話題にならないと引退したと思われる芸能人?
    87  不思議な名無しさん :2021年06月29日 08:51 ID:ydB1RrlF0*
    >>57
    本文参照
    88  不思議な名無しさん :2021年06月29日 08:53 ID:ydB1RrlF0*
    >>69
    貧乏になりゃ人は減る
    金持ちになっても減る

    まあ、停滞がいちばん安定的ではある
    89  不思議な名無しさん :2021年06月29日 12:52 ID:jfcRXNaP0*
    そもそも自然界に存在するウイルスのうち人が見つけてるウイルスはほんの一部だろうって考えられてるわけだから、聞きなれないウイルスが突然出てきても不思議ではない。
    ヒトやヒトに近い家畜である程度流行してからじゃないと見つけるのは難しいから。
    90  不思議な名無しさん :2021年06月29日 20:46 ID:hyzzSwBj0*
    >>37
    あいつらに言わせりゃそれで繁栄してるんだからバグじゃなく仕様ですって言いそう。
    91  不思議な名無しさん :2021年06月29日 20:48 ID:hyzzSwBj0*
    >>10
    コウモリの鳴く頃に〜パンデミック編
    92  不思議な名無しさん :2021年06月29日 20:50 ID:hyzzSwBj0*
    >>11
    蝙蝠の鳴く頃に〜強毒化編
    93  不思議な名無しさん :2021年06月29日 20:51 ID:hyzzSwBj0*
    >>8
    蝙蝠の鳴く頃に〜緊急事態宣言編
    94  不思議な名無しさん :2021年06月30日 00:28 ID:ylyEOcQy0*
    それを中国にばら撒けばいいんじゃね?
    支那畜と鮮人は駆逐しておくべき似非人類だからな
    95  不思議な名無しさん :2021年06月30日 00:35 ID:hjlZN3V00*
    初めて発見されたのが20年くらい前で、今回もサンプルが少ないらしいから、人が感染するのは割とレアケースなんじゃないの?
    96  不思議な名無しさん :2021年06月30日 08:41 ID:ztwWWVTl0*
    中国とインドは隔離した方が良さそうやなあ……
    97  不思議な名無しさん :2021年07月02日 12:42 ID:kyxLwtG90*
    エボラの潜伏期間も2~21日だからあんまり違いはないぞ
    しかも人→人感染もしないし何が人類の脅威かわからんわ
    98  不思議な名無しさん :2021年07月06日 08:08 ID:BuY.d.b80*
    破壊神シヴァが目覚めたな
    99  不思議な名無しさん :2021年09月14日 19:26 ID:EdzYa2cd0*
    まんまContagion(あたりまえだけど)

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事