1
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:11 ID:DWMyGitH0
*
多分LINEが潰れてサ終になっても
NTTやどこかの通信会社が買い取ると思う
2
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:16 ID:x1CJjiEy0
*
LINEなくなったら絡み薄い人どんどん消えてって結局みんな20人以下になりそう
3
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:18 ID:.hHtVw3p0
*
>公的サービスすら散々これに頼ってるわけだしなぁ
>そう考えると無様で情けない状況だよね
公的サービスや企業が独自のアプリ強要してくるなんて地獄絵図になって欲しいのか?
4
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:21 ID:PG0eFlOa0
*
おっさんとしては任天堂辺りで代替アプリ作ってくれると安心できそうです
5
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:22 ID:p4XpGFGi0
*
6
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:22 ID:2Ep8igqC0
*
7
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:24 ID:kn8vu3OI0
*
唯一無二のサービスじゃないし世界的にはもっとユーザーの多いアプリもあるから問題ないだろ
8
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:25 ID:dtbESTth0
*
9
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:25 ID:jWKEAD9O0
*
業務停止レベルのスパイアプリ企業なのに野放しって言う日本のITちんぷんかんぷんの老人しかいないんじゃどうしょうもないわな
10
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:25 ID:r1dd3SH20
*
LINEマンセーするわけじゃないけど今の日本でLINE入れてないって
マジで社会との繋がりが無い人なんだろうなって思う
友達はもちろん家族との連絡も基本LINEだし店の会員証とかもLINE多いよ…
11
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:27 ID:KWXQwOGp0
*
韓国人に命脈を握られるとか嫌すぎてあんなの使えないわ
12
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:27 ID:TdzCAlAG0
*
グループに1回送るだけで複数人で画像共有できるのは楽
13
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:28 ID:RIjVfsCT0
*
ツールは次々と変わってるので、既にLINEも特定の世代だけだし
LINEがサ終しなくてもいずれ利用者が減ってサ終になるんじゃね
ドップリつかってる世代はそうは思わんかもしれんが
14
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:28 ID:OXtV7Xna0
*
15
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:29 ID:MI1cMxND0
*
16
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:29 ID:RtsudheO0
*
17
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:29 ID:hvrdpozt0
*
ディスコードって起動してるゲームが何かとかは隠せないのかな?オフライン表示以外で
18
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:30 ID:Ue0rJfkH0
*
俺はLINEからSkypeに乗り換えた
仕事の連絡や、トークもしないのに登録してあるフレンドが消えて超サッパり
これからはLINE要求されても「Skypeならいいですよ(ニッコリ)」でいく
19
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:30 ID:0Wkuxm4G0
*
20
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:30 ID:TFRCrHIS0
*
まだこんなスパイウェアを有難がってるアホがいるのか
21
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:30 ID:2Ep8igqC0
*
ヤフーメッセンジャー、MSNメッセンジャー、一世を風靡したのに、スマホ時代に上手く移行出来なかったからな。本当にもったいない
22
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:31 ID:HWMjKN2p0
*
寧ろなくして国内産の何かが主流になってほしい
LINE問題ありすぎなんじゃ
23
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:31 ID:43TrcmZJ0
*
>>13
利用者が多い段階での急な終了の話やのにアホかよ
煽りとかではなく本物のアスペやんけ
24
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:31 ID:8eD3YkKS0
*
25
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:32 ID:tJx.6.9o0
*
家の戸締りしてる奴がLINE使ってると馬鹿にしか見えないよね
26
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:32 ID:ZyQsw1iH0
*
友達とはインスタでやりとりしてるしLINEは仕事関係の人だけだ
無くなったらメールで連絡すりゃいいだけだし別に困んないやつ
27
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:33 ID:MpMEPiZ80
*
>>10
商業サービスの基盤にLINEががっつり浸透してるのは強いよな。
28
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:33 ID:p4XpGFGi0
*
朝鮮アプリがないと社会とのつながり保てないとかどんな奴だ
あ、韓流ファッションでK-POP聴いてるような奴かw
29
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:34 ID:tBc3a33y0
*
30
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:34 ID:pdQPs2i20
*
もしLINE無くなっても一時的には困るだろうけど無くなりゃ代わりのもの使うだけだよ。
みんなメッセンジャーツールの便利さ知ってるから無くなることには耐えられないだろうから無くなったらすぐに次のに乗り換えるよ。
31
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:37 ID:tBc3a33y0
*
>>23
その汚い言葉遣いを、日本では「煽り」と言うんだよ。
32
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:38 ID:vwptctW90
*
別に似たようなのはいくらでもあるでしょ
単に電話番号と紐付けされて手軽ってだけでチャットツールならほかにいくらでもある
ぶっちゃけ会社関係で要求された以外はLINE使ってないわ
33
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:38 ID:SZp3ykgX0
*
>>10
未だにLINEにしがみ付いてる奴等って、頭が弱いとしか思えんが…
34
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:39 ID:ugLB.NFQ0
*
35
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:40 ID:huV0RBy40
*
>>1
無くなっても別に困らない。
ただ、このやり口はやっぱり朝鮮だなっておもう。
36
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:43 ID:Z3dNzeoi0
*
無くなってもcacaoあるし
Facebookも似たような使い方できるでしょ
割とSMSも内容変わんないよ
無いなら無いのやり方がある
37
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:44 ID:Z3dNzeoi0
*
38
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:45 ID:Z3dNzeoi0
*
39
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:46 ID:Z3dNzeoi0
*
>>22
なら上に居座ってるジジイどもどかして
若い奴据えていかんとな
デジタル庁があのザマだからな
40
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:46 ID:WMWkxBpG0
*
正直SMSでも事足りるし代替サービスだって複数個ある
41
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:46 ID:zJCSgm130
*
別なの使えばそれでヨシ!
連絡が付かなくなれば縁が切りやすくなったりする。
42
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:48 ID:vWuHo0v10
*
LINEが終わろうが何も困らん。
似たようなツールに移行するだけ
終わったところでニュースになるだけで
実際は皆スムーズに移行していくよ
たいしたことではない(LINEで働いているやつ意外)
43
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:49 ID:AJRa39RP0
*
一企業のサービスに依存するのはアカンやろ。
いい加減電子メールに変わる汎用規格を作るべきだと思うがね。
44
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:51 ID:ilzZHfBk0
*
LINEって情報抜き取られるとか言って無かった?
開発とか防衛省の人とかどうなん?
45
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:52 ID:r1dd3SH20
*
代替サービスがいくらでもあるのはその通りなんだけど
現時点でのメッセンジャーアプリの主流がLINEなのに
「使ってません、使うやつはアホ」ってもうね笑
部屋から出なさすぎて社会にどれだけLINEが浸透してるかも知らないんだろうな
46
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:53 ID:cNB0orAE0
*
47
皇族ごっこやめて。(2010年) :2021年06月30日 16:55 ID:reJ7NQzs0
*
話すことないし、つまらないし、YouTubeで終わるし、人間(大和/次世代池田大作)と会話しても何もない。(2014年)
え?なんかあんの?
嫌がらせ以外、何もないだろ。
さっさとしねよ。っていうのがLINE。
48
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:56 ID:reJ7NQzs0
*
49
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:57 ID:reJ7NQzs0
*
50
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:58 ID:iSPLLDYB0
*
51
不思議な名無しさん :2021年06月30日 16:59 ID:cFLN0w..0
*
芸能人がYoutuberあたりが代替アプリを紹介すれば割とスムーズに移行できそう
52
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:00 ID:J3BovAFF0
*
53
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:01 ID:kUk0nOcu0
*
54
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:03 ID:deLDaEG00
*
突然終了はまずありえないから後日終了を発表されても
緩やかに他のサービスに移行するだろう
55
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:03 ID:p0M1NKr.0
*
>>33
使えるものを使ってるだけの人に謎のマウントで草
56
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:04 ID:vVo0Cl5C0
*
底辺陰キャだからSNSとかラインとツイッターしか使ってねえ
何かあったとき用にツイッターはリア垢あるけどDM使いづらいしなるだけつかいたくない
57
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:05 ID:F98zpYbm0
*
はっきりしてるのはLINEにアレルギー反応を見せてるのはネットだけ、ネトウヨもネットでしか見ない
答え合わせやね
58
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:07 ID:iSPLLDYB0
*
59
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:09 ID:82dy3FY30
*
セキュリティ脆弱なline使ってる若者
消えても他のサービス移るだけ
60
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:09 ID:iSPLLDYB0
*
>>52
馬鹿者は知らんだろうが、年寄りも使ってんぞ
61
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:10 ID:iSPLLDYB0
*
62
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:10 ID:.il9igfJ0
*
63
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:11 ID:K.X3fa9W0
*
>>1
LINEなんて中抜き賄賂の温床がなくなれば少しだけ良くなると思う
親会社は韓国だが作ったのが日本なんで作れなくないのも
日本政府企業の悪いところ
64
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:11 ID:2ZWy2FUt0
*
65
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:11 ID:WCp0CeSP0
*
>>35
>>50
>>63
お前ら代わりも要らんやろw
66
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:11 ID:.il9igfJ0
*
LINEの優位性は利用者数だから
LINEがやめたら次来るだけ
機能がとか言ってる奴はアホそんな大層なもんじゃねーわ
67
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:13 ID:iIFR.9Mr0
*
LINEはメッセージのやり取りや通話が無料でかつ国内知名度が極めて高いのがでかい。
68
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:13 ID:rfE6uMOe0
*
69
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:14 ID:K.X3fa9W0
*
>>65
お前の代わりならいくらでもあるって言いたかった?
70
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:16 ID:bR73dSuE0
*
>>63
日本で作ったとかどこ情報だよ
完全韓国アプリだぞ
べつに難しいことしてないから似たようなものは簡単に作れるし、似たサービスはいくらでもある
こういうのは出来の良し悪しじゃなく流行ったもの勝ちだからな
71
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:16 ID:G2c0UqlN0
*
スマホ黎明期にうまい事囲い込みが成功したから今の独占状態が維持できてるだけで、特に斬新さも工夫もないツールじゃん
最初だけ混乱はあるだろうけど、仲の良い友人との連絡手段が一個無くなるだけ。もともと企業間は普通に電話番号いつでも調べられるし電話が主流なんだから社会はそんなに困らん
誰でも簡単に模倣できる以上、一度手放したらもう二度と今の立ち位置には戻れないからLINEの方が継続に必死になるよ
まさしく金の生る木だからな
72
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:17 ID:tsn.AwL30
*
LINEは韓国スパイアプリと罵倒してた連中の中心である自民党が
臆面も無く利用しているという
嘘の様な本当の話wwwwwwwwwww
73
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:21 ID:bR73dSuE0
*
>>52
ジジババが使うようになって若者が減ってるの知らんの?
74
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:21 ID:mpXmOHGD0
*
Googleあたりがいきなりスマン死ぬわってなったら面白そう
現実的にはまずありえないだろうが
75
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:23 ID:lHrU7yG10
*
逆に手軽に繋がる分トラブルもあるからな
リアルでもSNSでも一定の距離感は大事だわ
76
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:23 ID:bR73dSuE0
*
>>15
whatsupてなに?
LINEしか使ってないのバレバレだからイキるのやめたら?
77
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:23 ID:Z3dNzeoi0
*
>>61
そういうお前から加齢臭と何か脂の匂いがするんだが
風呂入ったの何日前なんだ?
78
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:24 ID:bR73dSuE0
*
>>18
今はWindows標準だからいいけど11になったらteamsが標準になるからな
Skypeはオワコン
79
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:24 ID:tsn.AwL30
*
※70
産経新聞とかいう馬鹿な新聞社さんが和製アプリと宣伝した通り
開発当初のスタッフ15人のうち8割が日本国籍かつ日本にある会社内で開発したから
日本で作ったという言い方は間違いじゃないんだよなぁ
ちなみに日本産が最近自信満々で国策開発したのはココア
そう、あのココアw
似たようなものを作れるとイキってるけど日本が作れるかどうかは・・・w
80
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:25 ID:aJ7KbQ8Z0
*
一番優しくて甘いパターンで敵の味方の通信網なら突然消滅した方がダメージでかいし。
なんなら接収して社会的危険分子として今後の公的機関への関わりや各種行政サービスに要注意人物として制限とかすりゃいいし。
各国正規軍にも朝鮮は敵対する危険物と認識されてるし。
裏社会に行っても敵対してる朝鮮の連中だから肩身は極限まで狭いか最悪即死だし。
朝鮮の嫌われ方と危険性をLINE使ってる奴は甘く見て調子に乗ってるんだよ。
81
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:26 ID:bR73dSuE0
*
代替にカカオあげてるやつキモすぎるだろ
朝鮮の犬すぎる
82
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:26 ID:p1EYcbaM0
*
別にそこまで困らんやろ
基本的な機能的はメールと電話なんだから代用アプリはいくらでもある
みんなが使っている事以外にLINEの優位点は無い
83
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:30 ID:K.X3fa9W0
*
>>70
本当や間違えとったわ
なにと勘違いしてたんやろ
84
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:30 ID:qaG69iQR0
*
企業として革新的な技術開発出来るわけでもないし、その上色々なもの犠牲にして成り立ってるサービスだからいきなり使えなくなる可能性は高い
85
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:31 ID:bR73dSuE0
*
>>79
マスゴミの言い分を信じちゃったんだ?
通信コアとか韓国のライブラリ使ってカカオと同じだって証明されてるのにね
ソフト開発とか分からない一般人は日本製だと思っちゃうんだね
86
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:38 ID:6Bm4fgjB0
*
87
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:41 ID:d29ULw4i0
*
88
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:43 ID:.ZoPfztN0
*
>>5
lineなんて日本以外で浸透してないガラパゴスやで
むしろlineが日本を頼って
日本に寄生しないとやっていけない
89
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:44 ID:SbAS9F0l0
*
90
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:46 ID:BFCFqpAt0
*
LINEの代わりにインスタってよくわからない…
用途が違うと思うんだけど…
91
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:46 ID:a4liIkXx0
*
例えばSkypeでも充分代わりになるし、そんな困らんと思う
92
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:47 ID:vJbrGCc30
*
LINE本社「韓国情報機関にすべての情報は提供している」
LINE日本「本社とは弊社は無関係」
と証言するも昨今の捏造を鑑みると・・・なぁ・・・
ちゃっちゃと国有化すべきだろ
93
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:48 ID:7j2cWKAn0
*
仕事の電話にはLINE入ってない
それに自分のiPhoneにも友人は電話番号登録してるのでLINEなくなっても連絡取り続けられるわ
94
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:54 ID:Z3dNzeoi0
*
>>81
似たような媒体だからやで
ならcacao以外でLINEと同じ機能ある奴教えてくれよ
試しに使ってみたいし
95
不思議な名無しさん :2021年06月30日 17:57 ID:S9LBD9QM0
*
代替サービスは山ほどある
山ほどあるのに日本製は無いのか?
96
不思議な名無しさん :2021年06月30日 18:00 ID:iSPLLDYB0
*
97
不思議な名無しさん :2021年06月30日 18:02 ID:Z3dNzeoi0
*
韓国はLINEよりcacaoのイメージあるから
寧ろLINE使ってるの日本だけじゃないのかな
98
不思議な名無しさん :2021年06月30日 18:02 ID:MlU3k1.l0
*
99
不思議な名無しさん :2021年06月30日 18:04 ID:Z3dNzeoi0
*
>>95
デジタル庁にひろゆき呼ぶような国やぞ
作れる筈ないやん
100
不思議な名無しさん :2021年06月30日 18:08 ID:Z3dNzeoi0
*
欧米って寧ろ何で連絡先取ってるん?
Facebook messengerとか?
よくよく考えたら機能同じだよね
LINEだとアプリ内でグループの日程確認できたり
アンケート作れて便利
(LINE payとかだと飲み会の集金とか?やったことないけど)
似たような機能あるなら使いたいな
LINEの既読機能と取り消ししにくいのウザいんだよ
101
不思議な名無しさん :2021年06月30日 18:09 ID:Z3dNzeoi0
*
>>76
whatsupは欧米のLINEみたいなものだよ
102
不思議な名無しさん :2021年06月30日 18:10 ID:9AQMWmsw0
*
頑なにline入れない奴おるよな
普段どうやって生活してるんやろな
103
不思議な名無しさん :2021年06月30日 18:12 ID:Z3dNzeoi0
*
>>102
そういう奴は静かにハブられるねん
うちの大学にも頑なに入れない奴いるけど
過去問回ってこないし飲み会にも呼ばれないわ
本人の性格が悪いわけじゃなく
わざわざ別に連絡するのがめんどくさいくさいし
しないといけない程の思い入れもないんや
104
不思議な名無しさん :2021年06月30日 18:13 ID:9OrF1dGY0
*
>>11
カカオトークを代替として挙げるやつって同じ轍を踏んでんの気づいてんのかね?
105
不思議な名無しさん :2021年06月30日 18:20 ID:9TqA3Vf70
*
1アプリがなくなるくらいで絶望とかどうしていいかわかんないとかマジか?
あと有り得ない例に対しての回答を強いて「ほら困るじゃん!」とかもうアホかな
106
不思議な名無しさん :2021年06月30日 18:22 ID:9TqA3Vf70
*
>>103
そういう奴に限って「ハブられた」とか被害者意識バリバリなんよな
あとワクチンを目の敵にしてる奴と同じよな
107
不思議な名無しさん :2021年06月30日 18:23 ID:9TqA3Vf70
*
>>100
海外はLINEに似たアプリを使ってるらしいよ
もうそっちでいいよな
108
不思議な名無しさん :2021年06月30日 18:26 ID:bRwcurRp0
*
まーだLINEしてるバカいるのか
ドカタはLINEやってるやつ多いけど
109
不思議な名無しさん :2021年06月30日 18:29 ID:S9LBD9QM0
*
>>78
MicrosoftもGoogleもメッセージングサービスをオワコンにするのが上手すぎる。1つぐらい成功させろや。どれだけ食いつぶしてきてるんだよw
110
不思議な名無しさん :2021年06月30日 18:43 ID:48.oHRVm0
*
111
不思議な名無しさん :2021年06月30日 18:44 ID:UrwaRNNW0
*
112
不思議な名無しさん :2021年06月30日 18:48 ID:07U77tZ20
*
113
不思議な名無しさん :2021年06月30日 18:50 ID:RWb2PgE50
*
>>100
マジレスするとwhatsappっていうLINEみたいなやつがある
海外からの留学生と仲良くなるとだいたいwhatsappでやりとりするわ
114
不思議な名無しさん :2021年06月30日 18:56 ID:rRp.M4wT0
*
友達登録してるのは夫含めて10人ぐらいだし子供関連のグループ3つぐらいしか入ってないから別に困らんな。
115
不思議な名無しさん :2021年06月30日 18:58 ID:MlU3k1.l0
*
まあ陰キャとひきこもりには必要ないでしょ
便利なものを使いこなすのが賢い生き方だと思いますよ。
116
不思議な名無しさん :2021年06月30日 18:58 ID:wOHyj6T20
*
LINEなんてかーちゃんとしかやっとらんわ
彼女はショートメッセージやし
会社の人はSlackだし
学生時代の人間はインスタ
ツイや顔は全く使わなくなったな
117
不思議な名無しさん :2021年06月30日 18:58 ID:Obr0nF.O0
*
にたようなのなら、国産のメッセージ+が、あるやろ。
電話番号で出来る奴。
あれプリインすこされてること多いから、それに鞍替えすればええねん。
118
不思議な名無しさん :2021年06月30日 19:02 ID:wOHyj6T20
*
>>52
LINEなんて30後半以上の年寄りしか使ってないやろ?
20代でと使ったことない!ってのが多いぞ
119
不思議な名無しさん :2021年06月30日 19:03 ID:su2nbUAU0
*
若い人は即代替サービス見つかるだろうから大丈夫だけど、仕事とか年齢層高めの人と繋がりがある人はLINEなくなったらやばそう
120
不思議な名無しさん :2021年06月30日 19:04 ID:wOHyj6T20
*
>>76
流石にwhat知らないのは世間知らずすぎやろ。。。
121
不思議な名無しさん :2021年06月30日 19:06 ID:Vnj.d5S10
*
122
不思議な名無しさん :2021年06月30日 19:08 ID:6JNBJgHj0
*
アルカニダの会話
チョッパリの情報抜き放題ニダ
こっちにも寄越すアル
123
不思議な名無しさん :2021年06月30日 19:08 ID:07U77tZ20
*
>>57
そらネトウヨはネット上のウヨクなんだから、現実にはネトウヨはいないでしょ
そういう意図で言ってないとしたら、ただ単に君がニュース見ないニートなだけだな
ネトウヨ関連の有名な事件が2019年に現実で提訴されている
124
不思議な名無しさん :2021年06月30日 19:10 ID:wOHyj6T20
*
>>89
メインユーザーであるジジババが
そんなに早く移行出来るわけないだろ
125
不思議な名無しさん :2021年06月30日 19:10 ID:cyNxN.2i0
*
今日いきなり消えてもSMSに移行するか劣化サービスにまた情報抜かれるだけや
126
不思議な名無しさん :2021年06月30日 19:10 ID:qV212dB80
*
127
不思議な名無しさん :2021年06月30日 19:10 ID:CIwp63NZ0
*
128
不思議な名無しさん :2021年06月30日 19:11 ID:qV212dB80
*
>>11
お前の情報なんて何の価値もないこと気づいてないの?w
129
不思議な名無しさん :2021年06月30日 19:11 ID:qV212dB80
*
130
不思議な名無しさん :2021年06月30日 19:11 ID:PeM76YnD0
*
そんなにLINE有能なのに何で日本以外で広まらんのやろな
131
不思議な名無しさん :2021年06月30日 19:12 ID:CIwp63NZ0
*
>>120
お前の世間狭すぎやろ
普通に知らんわそんなん
132
不思議な名無しさん :2021年06月30日 19:12 ID:wOHyj6T20
*
>>108
そうか?
Fランばかり集まる会社が業務連絡で使ってるイメージがいちばん強いが
133
不思議な名無しさん :2021年06月30日 19:14 ID:qV212dB80
*
>>90
わからんのはお前が陰キャやからやろ。友達からストーリーからのDMとか来たことないんやろな。陽キャはLINEの友達なんかほぼインスタでもフォローしてるんで。
134
不思議な名無しさん :2021年06月30日 19:15 ID:gPFOKwGn0
*
>>18
お前がそれでいいんならそれでいいけど、交友関係狭まりそうやな
暗にskypeやってない人とは関係持ちたくありません
俺と繋がりたかったらskype始めてくださいって言ってるわけやし、そんな傲慢なやつと仲良くなりたくないわ
135
不思議な名無しさん :2021年06月30日 19:15 ID:qV212dB80
*
136
不思議な名無しさん :2021年06月30日 19:17 ID:vIEVgk.B0
*
LinkedIn, slack, chatwork
137
不思議な名無しさん :2021年06月30日 19:17 ID:gPFOKwGn0
*
代替サービスがある!って言ってる奴ら
じゃあなんでその代替サービスが広く浸透せず、実質LINEが一強みたいになってるんですかね?
韓国嫌いなのは分かるけど現実無視して強がるのは惨めで見てられん
138
不思議な名無しさん :2021年06月30日 19:21 ID:n1aOPUQl0
*
>>108
そういう貴方はさぞかし高尚で優れたコミュニケーションツールを使ってるんでしょうね
あっ、それとも連絡する相手がいないからLINEどころかSNS自体使ってないっていうオチですか?w
139
不思議な名無しさん :2021年06月30日 19:23 ID:Sk9ugIaE0
*
140
不思議な名無しさん :2021年06月30日 19:26 ID:M.rcTf.P0
*
>>33
別にLINEが好きだから使い続けてるわけじゃねーだろ
既に浸透しすぎてて乗り換えるのが面倒なのと、乗り換えるほどのリスクが無いからだろ
企業や法人ならともかく、一個人が個人情報の漏洩なんて気にせんわ
141
不思議な名無しさん :2021年06月30日 19:34 ID:4ipuSRHE0
*
>>24
依存も何も一番世間で浸透してるSNSだから使ってるだけやで
他にもっと有能で使いやすいサービスがあって、それが世間に浸透してればそっち使うわ
そもそもコミュニケーションツールなんて機能がどれだけ便利でも周りが使ってなかったら意味ないし
142
不思議な名無しさん :2021年06月30日 19:37 ID:4EcDIYgx0
*
143
不思議な名無しさん :2021年06月30日 19:38 ID:iJ0Uh4Ha0
*
144
不思議な名無しさん :2021年06月30日 19:52 ID:I66nlz3Q0
*
145
不思議な名無しさん :2021年06月30日 19:52 ID:w4n9K4GM0
*
146
不思議な名無しさん :2021年06月30日 19:53 ID:w4n9K4GM0
*
>>137
鳥が最初に見たものを親と思い込むあれだろ
147
不思議な名無しさん :2021年06月30日 19:55 ID:196nK3Br0
*
海外いた頃は周りに合わせてViber使っとったで
別に他のアプリ使うだけやろ
148
不思議な名無しさん :2021年06月30日 20:05 ID:TLVjNEhX0
*
ワッツアップとFBメッセンジャーで十分でしょ
いざ使われ出したら日本人向けの仕様に改良されるだろうししばらくしたら何ともなくなる
149
不思議な名無しさん :2021年06月30日 20:07 ID:euU6.ab00
*
150
不思議な名無しさん :2021年06月30日 20:12 ID:PNy.sB1N0
*
リアルの人間関係しか繋がってないから、別に困らんのだ。
FacebookやTwitterも同じやし。
暇な時に簡単にラインできるのは良いけど。まぁ、その程度だ。
151
不思議な名無しさん :2021年06月30日 20:25 ID:5.tumTgb0
*
友達とはTwitterとインスタで繋がってるし家族と仕事関係は電話番号知ってるから問題ないかな
152
不思議な名無しさん :2021年06月30日 20:27 ID:5.tumTgb0
*
>>137
まぁ友達いなかったら使わんしな
自分も前までぼっちだったから友達増えてグループに招待された時は何が起きてるのかわけわからんかった
153
不思議な名無しさん :2021年06月30日 20:33 ID:Z4IFojHy0
*
ないならLineと同じものを作れば良い
今まで実際にそうやってosはなんでも取り込んできた
作るのはできても運用はしらんけど
154
不思議な名無しさん :2021年06月30日 20:56 ID:Z3dNzeoi0
*
>>118
「若者のLINE離れって本当?」実際の利用データを元に徹底検証してみました。
って記事によると微増らしいで
あと、docomoのモバイル研究所の
LINE利用率8割超え:10~30代は9割が利用
(2021年5月20日)
って記事も参考に
貴方の言ってることのソース、興味があるから教えてよ
155
不思議な名無しさん :2021年06月30日 20:57 ID:Z3dNzeoi0
*
>>131
今知れて良かったやん
何をそんなにキレてるん?
156
不思議な名無しさん :2021年06月30日 21:13 ID:Z3dNzeoi0
*
>>107
似たようなアプリがあっても周りが使ってないと
意味がないんだよね
正直こういうのは中身より如何に流行らせたか
だと思うわ
自分もLINEより流行ってるメッセージアプリがあったなら機能関係無しにそれ使うもの
157
不思議な名無しさん :2021年06月30日 21:14 ID:Z3dNzeoi0
*
>>108
なら日本の10代から30代の9割は馬鹿ってことやな
158
不思議な名無しさん :2021年06月30日 21:14 ID:W1.bHkuf0
*
159
不思議な名無しさん :2021年06月30日 21:14 ID:StYU3wb.0
*
LINEでしか繋がってないってその程度のつながりだったって事でしょ
本当に重要な関係ならリスクは分散さてておくべき
160
不思議な名無しさん :2021年06月30日 21:18 ID:Z3dNzeoi0
*
>>133
ちなみに陽キャはまとめサイトにコメントしに来るんか?
161
不思議な名無しさん :2021年06月30日 21:18 ID:Ep9tkv.z0
*
162
不思議な名無しさん :2021年06月30日 21:20 ID:Z3dNzeoi0
*
>>142
せやな
車やTVがなくても
幸せな時代ってあったよな
163
不思議な名無しさん :2021年06月30日 21:23 ID:Z3dNzeoi0
*
164
不思議な名無しさん :2021年06月30日 21:34 ID:Z3dNzeoi0
*
>>149
前に公式HP見たら明らかに海外製というか
誤字脱字目立ってたんやけど
大丈夫なん??
165
不思議な名無しさん :2021年06月30日 21:37 ID:qyaTk6f30
*
166
不思議な名無しさん :2021年06月30日 21:43 ID:Z3dNzeoi0
*
LINEがいきなり消えて心配するのはLINEと連携してる各種サービスの後始末の面倒さやな
あーめんどくさっっ
裏返して言ってみれば公共サービスだったり
企業だったりがLINEとの連携をするくらい一般的な
コミュニケーションツールってことなんやろうけど
正直LINEの他のアプリ作るとか作らないとかではなく
そこをどうにかしないとさ
SONYのPS5とFF7Rみたいにさ
167
不思議な名無しさん :2021年06月30日 21:57 ID:i.OOSwAG0
*
FBmessenger使ってる。なにも困っていない。
168
不思議な名無しさん :2021年06月30日 22:25 ID:7CER5gU10
*
普段からLINEは使ってるけどここいらで本当にサービス終了してもいいんじゃないかと思えてきたわ
未成年は使用禁止とかな
169
不思議な名無しさん :2021年06月30日 23:12 ID:WWTqQ3wm0
*
便利なのはわかるけど、通知がポンポンくるのが嫌で使ってない
あと連絡取りたくない奴がお薦めユーザーに上がってきてたこともあって使わないことにした
170
不思議な名無しさん :2021年06月30日 23:15 ID:63dJfFzN0
*
171
不思議な名無しさん :2021年06月30日 23:35 ID:IzTRbVEm0
*
マジで終わってほしい
使いたくないけど周りが使ってるから仕方なくってやつ少なくないだろ
172
不思議な名無しさん :2021年06月30日 23:39 ID:0fyv4H7b0
*
173
不思議な名無しさん :2021年06月30日 23:44 ID:n.qAWas90
*
+メッセージが話題にも上がらない終末感
三大キャリア純正やぞもっと支持したれよw
174
不思議な名無しさん :2021年06月30日 23:46 ID:uN1JZqPp0
*
>>75
LINEて近過ぎて疲れるんよね
もっと近過ぎず遠過ぎずのTwitterとかInstagramとかその他SNSの利用数が等分にバラけてくれると良いんだけど
175
不思議な名無しさん :2021年06月30日 23:59 ID:s.gso3eN0
*
LINEなんて、終わっても困らないだろ
困るのは一部の陰キャだけじゃね?
176
不思議な名無しさん :2021年07月01日 00:06 ID:kEcaS9A60
*
177
不思議な名無しさん :2021年07月01日 00:38 ID:FuCNaPkT0
*
178
不思議な名無しさん :2021年07月01日 01:05 ID:OlSvuSW70
*
何の問題もないだろ。それこそツイッターを始めとしたSNSとかフリーメールとかいくらでも連絡手段の代わりなんてある。今日いきなりサービス辞めますと言われても何の問題もない。LINEしか連絡先知らないとかいう相手はその程度の相手であって困らんだろ。
179
不思議な名無しさん :2021年07月01日 01:25 ID:rE32xlHO0
*
180
不思議な名無しさん :2021年07月01日 02:10 ID:R4L42Ujj0
*
LINEの情報抜き取り云々の話はそれこそ出回り始めた頃からあった気がする
それが嫌でSkype使ってたけど結局周りの皆がLINE使い出したから自分も流されちゃった
GoogleがSkypeを取り込んだように日本もそんなことできないかな
181
不思議な名無しさん :2021年07月01日 02:19 ID:N4lk1CPa0
*
182
不思議な名無しさん :2021年07月01日 02:24 ID:N4lk1CPa0
*
>>173
あれ、確か画像送られへんくない?
お袋が花の写真とやら送ってくるんだけど
全く見られへん
183
不思議な名無しさん :2021年07月01日 03:00 ID:WaYAoThr0
*
LINE使ってない自慢、必要ない自慢て何のためにするんやろな
184
不思議な名無しさん :2021年07月01日 03:26 ID:OlSvuSW70
*
>>183
別に各人それぞれが生活する中であるツールが必要かどうかなんて違うわけで、それを自慢だと解釈するやつがヤバイわ。
185
不思議な名無しさん :2021年07月01日 03:34 ID:DteJYc980
*
まあ、なんだ、まとめると
大打撃だけど、1週間もあればなんか別なアプリで元に戻るよ
って感じかな
186
不思議な名無しさん :2021年07月01日 05:15 ID:GI73Q.L90
*
>>2
本当に大事な人や願望がハッキリしてると、
それ以外の有象無象は後回しになる
人生はかなり短いし速いので
一番大事な人や事を最優先にし
ストレスになるだけのこと、人は切る
あたりまえの話です
187
不思議な名無しさん :2021年07月01日 05:29 ID:GI73Q.L90
*
ウ×グルみたいになる前に完全にやめた方がいいんだろうけど
もう情報抜かれてるだろうし、手遅れかな
家族の内臓抜かれてから気づいても遅いんだろうけど
あーあ。
しーらない。
忠告はしたからねー
もう、しーらないよーーーー
188
不思議な名無しさん :2021年07月01日 05:32 ID:GI73Q.L90
*
189
不思議な名無しさん :2021年07月01日 05:34 ID:GI73Q.L90
*
>>18
無知は罪
関わらなくていいやつはバッサリ切れる
ありがたや
190
不思議な名無しさん :2021年07月01日 05:37 ID:GI73Q.L90
*
>>126
無知な奴隷と友達ごっこしても家族は守れないから
家族の方が大事
191
不思議な名無しさん :2021年07月01日 08:20 ID:zVDfG.Tx0
*
楽天のviberに以降したわ。スタンプみたいなのも種類は少ないけどあるしみんな使うといい。
192
不思議な名無しさん :2021年07月01日 08:25 ID:Ouc.vB1D0
*
193
不思議な名無しさん :2021年07月01日 08:30 ID:Ouc.vB1D0
*
>>137
ChromeがなくなったらMicrosoft製の似たような新しいブラウザに切り替えるようなもんやろ
それと同じであえて今使い慣れているものをわざわざ手放して同じようなものには移行しないし、SNSなんて特に他のユーザーと同じものを使っている必要があるんだから簡単には鞍替えできんさ
194
不思議な名無しさん :2021年07月01日 08:31 ID:GI73Q.L90
*
>>128
横からだが
君個人の情報?なんかより
君と君の家族や友達全員の情報、内臓とかに割りと高い価値があるらしいよ
ま、噂だし
ワシ某国人じゃないから知らんけど
195
不思議な名無しさん :2021年07月01日 09:06 ID:46NrKbXg0
*
>>193
インターネットエクスプローラーの教訓は活かされないなあ
196
不思議な名無しさん :2021年07月01日 09:55 ID:19KIr9Cu0
*
事実上の独占状態にあるような大企業は
なかなか潰せないよ。国でも尻込みしちゃう
197
不思議な名無しさん :2021年07月01日 12:38 ID:9rxLRe3h0
*
Googleのハングアウトのことも忘れないであげて下さい。
198
不思議な名無しさん :2021年07月01日 12:50 ID:aH3Dy.Qb0
*
>>10
皆が使っているから、皆がやっているからを理由に使用するのは思考停止。
199
不思議な名無しさん :2021年07月01日 12:58 ID:aH3Dy.Qb0
*
>>140
アプリ=衣服だと考えているので違和感。
露出狂でないなら、楽だからと全身シースルーは選ばない。
TPOに応じた衣服を纏う。
200
不思議な名無しさん :2021年07月01日 17:14 ID:fe6gqlT40
*
むしろそれで国産代替えアプリになってくれる方がいい。
入れときたくないのに友人関係全部これだからなぁ…
>>198みたいなぼっちなら問題ないんだろうけどさw
201
不思議な名無しさん :2021年07月01日 17:36 ID:8M4.UNv.0
*
>>133
DMはくるけど、インスタのストーリーとか投稿見た上でのやり取りと普段のやりとりのLINEと使い分けしないの?
あの投稿のやつどこー?みたいなのはインスタだけど、LINEはどこで待ち合わせするーとかさ
全部一緒にしてるの??
202
不思議な名無しさん :2021年07月01日 18:43 ID:WuXPV.Ig0
*
国内は国内でIT弱すぎんよ
2段階認証なしとか個人情報流出とかザラだし
203
不思議な名無しさん :2021年07月01日 19:55 ID:oFKAiUYm0
*
>>32
会社から業務用携帯を貸与された上での要求ならわかるが、まさか私物に要求されているのか?
204
不思議な名無しさん :2021年07月02日 01:18 ID:TPtbRmvX0
*
LINEグループに一人でも苦手な人がいるだけでストレスマッハだから辞めたわ
205
不思議な名無しさん :2021年07月02日 11:49 ID:A8.og.2A0
*
日本の公的機関まで中韓から情報見られ放題のLINEに依存してるのはさすがにまずいよな
206
不思議な名無しさん :2021年07月02日 18:59 ID:Df615ZIX0
*
207
不思議な名無しさん :2021年07月02日 19:01 ID:Df615ZIX0
*
208
不思議な名無しさん :2021年07月02日 19:04 ID:Df615ZIX0
*
209
不思議な名無しさん :2021年07月02日 19:06 ID:Df615ZIX0
*
210
不思議な名無しさん :2021年07月02日 19:18 ID:Df615ZIX0
*
>>57
思考力の足りない君がLINEアレルギーとか論じて、ネトウヨと決めつけてるが果たしてそうなんだろうか!?ではLINEやらない人がアレルギー持つ理由は何なのか理解してるのだろうか?
211
不思議な名無しさん :2021年07月02日 19:29 ID:Df615ZIX0
*
>>205
平和ボケ憲法のせいでボケが増えたからな。
大規模増員養成してスパイ防止法を厳格に運用しなければ手遅れになる。
212
不思議な名無しさん :2021年07月03日 08:36 ID:HapSanS50
*
Discordで事足りるんだか、、、
LINE なんて辞めようぜ!!
213
不思議な名無しさん :2021年07月03日 19:30 ID:P4cM4vFz0
*
+メッセージはメガキャリアお墨付きでLINEの代替アプリになると思っていたのに
MVNOどころかワイモバやUQでも使えわせないんだもんな
214
不思議な名無しさん :2021年07月14日 22:57 ID:Fq93L9IH0
*
215
不思議な名無しさん :2021年07月24日 14:52 ID:NMqCVczQ0
*
むしろ無くなって欲しいわ
仕事依頼をLINEでするなって言ってんのに懲りずにやってくる
プライベートなこともLINEでしてくる
マジでイラつくわ
216
不思議な名無しさん :2021年07月30日 00:14 ID:oIIeCIqi0
*
便利だけど、煩わしくなる。
グループLINEが嫌い。
いっそサ終になっても構わない。