1
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:13 ID:43VG7rco0
*
漁師「伊勢海老採ったらだめだよー」
イッチ「あ……すいませ……へへっ」
イッチ(誰がそんなこと決めたんや!スレ建てたるからな、おぼえとけよ!)
2
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:15 ID:lod.xwRV0
*
漁業権の話されてんのになんで私物化って騒いでんだ?
3
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:15 ID:X49qaWGn0
*
4
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:17 ID:V.ZiS4.l0
*
5
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:19 ID:v02e6VHR0
*
漁業権なんて戦後滅茶苦茶な時期に先住してただけの特権でしかないからな
なんなら売り買い出来るから完全に利権
6
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:20 ID:I2ZCPk6y0
*
盗人猛々しいとはまさにこのこと
海に沈んで伊勢海老の餌になってくれや
7
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:20 ID:rb4ZVwQn0
*
別に怒鳴られたわけでもないのによくそんなキレれるな。
8
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:21 ID:1HK.YxCz0
*
海産資源のために環境整備とかのコストかけて守ってるんだから
それを横からかっさらわれたんじゃ文句も出るわ
9
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:21 ID:.Hwcu0o60
*
漁師が1番海汚してるわやけどな。
切れた網とか回収するわけでもないし
10
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:22 ID:cNlFLLRg0
*
11
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:26 ID:GNY4kdRA0
*
あいつらヤクザは取り締まらない。怖いから。当然海使用料なんて一円も払っていない。
12
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:27 ID:t4pMYkqG0
*
13
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:27 ID:ruEFd.KA0
*
私物化とか言ってるのはアホなんか
権利を誰が与えてるかって事やぞ
特定の者に権利を与えて藩主に上納させるのが漁業権の成り立ちやぞ
漁師がイセエビ獲って売って収入にしたら税金入るやろ
個人が獲って食べたら国に税金はいらんやろ
14
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:32 ID:BfQxVs0R0
*
15
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:33 ID:uhfU013n0
*
ちょっとでも儲かるとなれば、中国人が数百人単位で来るぜ
汚い牡蠣だって、バンバンとってるじゃん
16
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:34 ID:mnCjOVL10
*
その場で伊勢海老の餌にされなかっただけ幸運だったんだろ。
きっととてつもなく機嫌が良かったんだろう。
17
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:34 ID:rceo.gMN0
*
>調べたら伊勢海老捕まえるのは割とガチで逮捕されるんよな
腹立てて書き込む前に調べろよガイジ
18
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:35 ID:Oubx6jgh0
*
気持ちは少し分かるがよく考えて欲しい
誰が獲ってもいい事になったらどう考えても某国の奴らが伊勢海老根絶やしにするぐらい獲るであろうと言う事を…
セミですら取りつくすような人種おるんやから保護しないとマジで簡単に絶滅するぞ
19
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:35 ID:IsZ59cyL0
*
>>8
伊勢海老やアワビの資源対策なんてやってないと思うけどなぁ。
解放したら業者が乱獲するから団体が権利持って規制するのもわかるが権利というより利権なのはムカつくかな。
20
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:36 ID:3Qqwf5Ek0
*
海はみんなのもの×
海は国のもの○
持ち主から許可取ってるのが漁師
持ち主の許可取ってないのが釣り人
21
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:37 ID:XjXOXyfC0
*
漁業権ない場所調べないからダメなんよ
それくらいネット使えばすぐ分かるでしょ
22
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:37 ID:zQq3CJwz0
*
海釣りって魚券ないの?
湖や沼などで釣りしてると魚券確認のおっさんが見廻りに来る事あるけど。
23
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:37 ID:QAELaRZV0
*
実際はもうお外出なくなって何年?
毎度毎度おんなじようなキャラ設定で
お人形遊びしないでね
糞ニート
24
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:37 ID:Mc7r.SZT0
*
「二度と釣りなんてやるか」って言ってるし、二度としなきゃいい
漁師も面倒くさい人が来なくなって嬉しいし、スレ主もイライラしないで済む
そもそも短気過ぎて釣り向いてない別の趣味に時間費やした方が良い
25
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:38 ID:QVwhbzbh0
*
26
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:39 ID:pH8.500q0
*
伊勢海老云々の前に釣り人のイメージが最悪だから多少キツイ言い方でもしゃあないと思っちゃう
漁港とか釣り場入ってもまずゴミ拾い(しかけ類)から、自分の出したゴミより拾う方が多いくらい
やっぱりマナー悪い人多い
そもそも漁港=漁師の仕事場なんだからお借りするくらいの気持ちじゃないと
言われるの嫌なら人のいない砂浜とかで投げるしかない
27
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:40 ID:QWnoxICW0
*
>>19
ググったら死ぬほど出てくるけど…
なんで書き込む前に調べないんだい?
28
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:40 ID:hFzZ7r2s0
*
竿で外道って事ならセーフだろ
乱獲するわけでもないし釣り禁止でもなく勝手にかかるのまでアウトにはできなかったと思ってたが
伊勢海老禁止区域で伊勢海老狙ってたら普通に密漁
29
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:41 ID:lqXyP7pB0
*
尚深夜に来るチャイニーズ様は放置
さておき
漁業があるから洋上発電の類できないし
温泉地るから地熱できないのと一緒だな
砂漠とかないので風力や太陽光発電パネル置く場所なくて土砂災害
山を崩すと鮎が取れないので水力駄目
二酸化炭素で石炭石油がってのはかなり努力したがゼロにできないので最近駄目になった
原子力もゴミやら再利用やら研究することすらかなり厳しい
30
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:41 ID:xkZQpvlF0
*
そもそも海は国有地だから
国の許可を取って漁をしてる奴らと
密漁してる奴の言い分のどちらが正しいかなんて
話しにすらならん
31
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:41 ID:iDs.EgpO0
*
調べたら、高いからダメとかではなくて定着性の魚介海藻類がダメなんやね
ウニタコナマコ伊勢海老は磯に定着する性質があるからダメってことか
その場で定着するやつ取りすぎると数が増えない上に外からも魚みたいに泳いでくる訳じゃないからなのかな
あと定着性って意味ではワカメ昆布もダメなんやってね
32
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:42 ID:FtkyzPWH0
*
33
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:44 ID:Vpn20Eyj0
*
>>9
おい、適当な事いうなや。
網の回収はやっとるで。
釣り人の残した仕掛けや祭りの糸とかの掃除も漁連で定期的にやっとるわ。
34
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:44 ID:XUWJhIPZ0
*
漁業権とか言うなら漁港だけじゃなくて海岸線全部掃除してほしいわ
35
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:45 ID:s2ZqshHS0
*
知り合いの中国人でも一緒に連れてけ
そうしたらその中国人が勝手に追い払ってくれる
36
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:45 ID:ruEFd.KA0
*
>>19
何でもそうだがその業界の権利を得ればいいだけ
資源は国の物だから管理しやすいように特定の者に権利を与えてる
それを利権と言うのなら国や自治体の許可がいる仕事は全部利権になってくるな
利権と言えば自分が正しいと思えるってだけだろうけどな
37
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:45 ID:jk2Ptuqh0
*
獲る気はないとか言いながら一匹二匹ぐらいいいだろとか言ってるし、こいつ密漁する気だったんじゃないのか。
本当に獲る気無いならそもそもそんなキレないでしょ。何かやましいことがある奴ほどブチ切れるんだぞ。
38
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:45 ID:s2ZqshHS0
*
39
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:48 ID:O8Y6bU2i0
*
生かして帰してくれるなんて優しい漁師やんけ
血の気の多い奴なら気の済むまでボコった後魚の餌やぞ
40
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:48 ID:TjRWfbV00
*
41
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:48 ID:yU5rgH.K0
*
農家が川の水を田んぼに入れてるけど、金払って入れてる事とかも知らない人多いと思う。
普通の人にすれば川の水なんてタダだと思うよな。
42
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:49 ID:7fBDiwAD0
*
43
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:49 ID:Mmv0cYJk0
*
これって親告罪だから漁協とかがわざわざ告訴しないとなんだよな
だから悪質な大量に捕獲して売りさばくとかじゃなくて、釣りしてたら掛かっちゃったくらいなら実際はなんともならん
が、ダメなもんはダメ
罰金も20万以下、一匹のために訴えない、訴えたとしてもホントに掛かっちゃった一匹とかなら罰金数千円でそれなら買ったつもりで払っちゃうとか言うのも
だけど、ダメなもんはダメなんだ
44
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:50 ID:Ypu8bG830
*
45
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:50 ID:oB6.SVbS0
*
漁をしたかったら自分も漁業組合に入ればいいじゃん
漁業権って山林の入会権みたいなもんでよそ者を排除するための権利だからね
要するに、よそ者がぷらっと遊びに来て以前から地域住民が管理してるものを無断で享受消費していいのかって話さね
46
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:51 ID:7fBDiwAD0
*
47
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:52 ID:My.Tee420
*
>>36
利権が何のことかもわからずに利権利権言って物知り顔したいだけっぽいよね
大して知識も知恵も無いのに場末の居酒屋で政治批判してるアル中と同レベルの人なんだろうね
48
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:53 ID:.QIBl7iX0
*
49
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:53 ID:BfQxVs0R0
*
その業界より力があれば無視できるよ
ただの弱肉強食です
50
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:53 ID:.aoqn4ER0
*
>>3
ほんそれ笑
田圃にも水利権っつーのが有るのが前提なんだが、Iターン移住者とかマジで盗みよるからな。
アベガー環境ガー自然ガー教育ガー言いながら水盗む共産系自然派カルトwww
最近は塩化ナトリウムガー、ワクチンガー連呼してるわ笑
51
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:53 ID:e5ZnXenq0
*
52
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:54 ID:OqAXB2LM0
*
53
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:54 ID:tPRUkgCb0
*
>>1
海は漁師のものでもないけど1のものでもない
54
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:54 ID:ELtJeG.h0
*
>>36
資源は国民の物じゃなかったのか、いつから日本は共産主義に?
55
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:55 ID:yRg6lZ7Z0
*
そういうルールがあるから安定して庶民が食えるんだよ
漁師だって漁獲量制限というルールの中で頑張ってんだ
誰かがルールを破れば皆んなが損をするんだ
56
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:55 ID:.aoqn4ER0
*
>>3
自然派のIターン移住者なんて、他人の土地に勝手に柵立てて畑にするからな笑
地権者激怒で無茶苦茶やりおるわw
57
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:55 ID:.aoqn4ER0
*
58
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:55 ID:jfYZuEnM0
*
>>12
シビュラシステムとドミネーターがマジで欲しい
59
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:56 ID:7fBDiwAD0
*
>>45
わざわざ組合に入らなくても、その地域に自身の住民票があったり親族の住民票があれば商業的な採取じゃなければセーフになる。
60
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:56 ID:6SeRyCKc0
*
誰も海は漁師のものなんて言ってねえし
伊勢海老取る権利関係の話してるのに海はみんなのものですとか頭幼稚園児か?
61
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:56 ID:yRg6lZ7Z0
*
>>53
12海里までは国のものやからな
そして国に許可を受けてるのが漁師
いや詳しくは知らんけどw
62
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:56 ID:.aoqn4ER0
*
>>19
マジ無知なのに妄想をドヤ顔で発言できるって、すげーなwww
マジで頭いかれてんじゃね?笑笑
63
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:57 ID:.aoqn4ER0
*
>>9
網って何十万〜何百万するの知らないのかな?
アホ笑
64
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:57 ID:20GpCLPv0
*
やっぱ釣りやってるやつって外耳しかいないんやなって
65
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:57 ID:.aoqn4ER0
*
66
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:58 ID:.yC89MQM0
*
あきらかに密漁の中国人グループには何も言わない模様
こいつらバケツに海老や貝を山盛りして持って帰ってるのにな
67
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:58 ID:ycco9OvP0
*
漁業権で保護しないとどこぞの馬の骨が根こそぎ取っていってお前らですらまともに釣りもできなくなるんよ。今の漁師はその地域の資源を根絶やしにしないようにきちんと管理しながら漁してるしイセエビやアワビといった流出しない資源は稚貝などを放流して漁の安定を図ってるんでね
68
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:58 ID:.aoqn4ER0
*
>>11
ほん、妄想でそこまで嘘を言い切れる脳みそすげーなw
69
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:58 ID:yRg6lZ7Z0
*
70
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:59 ID:xzwJl2G40
*
>>5
利権とはそう言うもんだろ
土地も特権も先に取得したもん勝ちなんだよ
71
不思議な名無しさん :2021年07月08日 16:59 ID:.aoqn4ER0
*
>>53
それ言い出したら、土地も水も川も何もかもな笑
無法で取り合いしていた時代に戻りたいのかよ笑
それ、戦争っつーんだぜ笑笑
72
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:01 ID:2rxn6O3Q0
*
自由に獲って良いとなったら資源がすぐに底をつきそうだな
何も考えずに根こそぎ持ってく奴も現れそう
73
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:01 ID:iXd21TFw0
*
漁業組合も漁師も漁場の維持のために結構金も時間もかけとるからな、その上前だけ持っていこうなんて許されるわけないだろ
特に釣り人は環境荒らしまくるから嫌われとるわ
釣り人が根掛かりして残していった釣具を綺麗にしてるの誰やと思ってんねん
74
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:04 ID:.cs1tdlb0
*
じゃあ今すぐ「海産物は誰でも獲って良いことにします」って公約で選挙に出ろやw
漁師全滅で海産物高騰するだけだから誰も投票しねーからw
75
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:05 ID:i8XU50B.0
*
>>11
密漁で逮捕とかたまにニュースになるから
ヤバそうな人は注意せず即通報なんじゃないの
76
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:06 ID:QPDAhJ3f0
*
77
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:08 ID:vVC3D.fQ0
*
78
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:10 ID:IglnMBwG0
*
壊れたオウムみたいに私物化私物化言ってるけど海はみんなのものじゃなくて国のものだぞ
79
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:10 ID:dkd7.o2T0
*
海がみんなの物になったら業者と中国人か根こそぎ持っていくぞ
80
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:14 ID:uFIqIgpE0
*
こういうアホが家に住んでくだらんことを自由に発信する権利も日本国に税金を払って権利を保証してもらってるからなんだが。
81
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:14 ID:2AbGmc8h0
*
警察ならそういう丁寧口調で言ってくれそうだけど、普通の商売人だしねぇ
82
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:15 ID:inFlQxkP0
*
海や川はみんなの物だから、1みたいな糞人間が自分くらいいいだろうで
勝手に持って行かないように漁業権を設定して、ちょろまかしを犯罪にしてんだろうが。
実際1みたいな犯罪者が多いから釣り人には厳しくなってるんやで。
恨むなら自分も含めた釣りバカを恨めwww
83
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:15 ID:Mvyr209N0
*
海もだけど山も酷いな
私有地だって言ってんのに勝手に入って荒らして言った挙句山はみんなのものとか言い出す
84
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:15 ID:Vpn20Eyj0
*
>>28
伊勢海老を狙って無くても、掛かったらリリースすればセーフ
伊勢海老は外道だけど釣れたからと持って帰ろうとしたらアウト
85
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:17 ID:4oKCHe6.0
*
>>11
ヤーさんが恐れてるのも漁師だけどな
何せ乗せられて沈められたら終わる上に基本的に海の人間って荒くれ者多いから
86
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:17 ID:eWevHOVK0
*
87
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:17 ID:3T2lbRCV0
*
88
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:19 ID:Vpn20Eyj0
*
身勝手な「皆のもの」理論はパヨクの主張と重なるよなー
89
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:20 ID:5RgWsgfw0
*
釣った事ないけど釣れたら普通に持って帰るやろな
野菜は農家の人が育てたもんやから畑から持って帰るの憚られるけど伊勢海老やと漁師が育てたもんちゃうから罪悪感わかんやろしな
90
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:21 ID:ehjr7Ze.0
*
91
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:22 ID:7PM.0jUV0
*
92
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:22 ID:GWoHGKRj0
*
>>78
ドラえもんでそういうお話があったな。
便利道具で新たな島を造ったら、国のお役人が来て新たに出来た島は
国有地となりますと言うオチで話を締めてたし。
93
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:23 ID:JJ2oa.5x0
*
この間ファスト映画を擁護してるアホがコンテンツIDを盾に喚いてたけど似たような精神性を感じるな
94
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:24 ID:eqGiDTbU0
*
95
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:24 ID:3Y3IfC5r0
*
ワイなら海めちゃくちゃ汚してざまあみろするけどな
まぁワイは釣りとか全く興味ないしもしやるなら釣り堀とかだし 何も思うことはないが
96
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:25 ID:mHvAet4w0
*
釣りするために堤防作ったわけちゃうからな
一切立ち入り禁止にされても文句言えない立場なのにアホか
釣り人なんて遊びで海にゴミ捨てるクズとしか認識されてない
97
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:26 ID:x5rM7TIG0
*
泥棒が脱法行為をしないよう注意されてネットでイキってて草
文句を言うなら役所に言ってどうぞ
98
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:28 ID:IsZ59cyL0
*
>>27
と言っても稚エビの放流とかだろ?どれだけが生き残るのか知らないけど野生の循環以上にほしくて撒いてるだけで大半は野生の魚に食われてるんだろ?海は誰のものでもないのに勝手に撒いて自分のもの面してるのはやはり利権なのでは?生簀で囲ってたり魚やウツボの全駆除してるわけでもないのに活動と言われても。
99
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:30 ID:Ve1QzG7C0
*
海はみんなのものや
みんなのものやからこそルールを守って分かち合うんや
100
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:31 ID:ZTYQ6l.y0
*
101
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:32 ID:Mu9179rt0
*
102
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:35 ID:mHvAet4w0
*
>>98
利権だから何なん?
ゴミ拾ったり港や海を綺麗にして環境整えて稚魚やら放流するの全部タダでやってると思ってんの?
全部仕事でやってんだよ遊びじゃないの
遊びで釣りしてる奴等に上前盗まれてゴミ撒き散らかされて黙ってるわけないじゃん
港は関係者以外立ち入り禁止一切釣り禁止にされたって文句言えないんだぞ
103
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:35 ID:F..iN9Y90
*
コミュ障は怖いな
漁師さんは漁協の仕事で、普通に声掛けしただけだろ
104
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:37 ID:GTZlaDsn0
*
105
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:38 ID:mAAD3ln.0
*
こいつの理論なら土地を占有するのもおかしいってことになるわな
106
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:41 ID:MzFzMffT0
*
>>6
ふざけてんのか?
腐肉を食ったエビなんか食えなくなるだろ怒
107
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:41 ID:K.wVFfuB0
*
>>5
漁業権って言ってるのに
完全に権利って頭悪いんか?
108
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:41 ID:XtGBY6Vt0
*
109
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:41 ID:o2GXgqdd0
*
110
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:42 ID:jcCOlgjQ0
*
向こうも仕事。真に受ける必要は無い。
ただ、「どこどこの港で伊勢海老獲れたwww」とか発信するのはやめろよ。
111
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:42 ID:i8iguBrW0
*
撮り鉄と言ってることがほぼ同じやな
人様が苦労して整備してる場所を趣味で荒らしてんだから黙って言うことに従えや
112
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:42 ID:.XxagZ1g0
*
私物化してんのはこういうバカな釣り客のほうなんだが…
113
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:45 ID:EcRD04Sz0
*
中国人ベトナム人大歓喜
海産物は根こそぎ取られるやろなあ
114
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:46 ID:Bxop6sAm0
*
>>98
もしかして利権とかカネとか言えばなんでも悪事にできるって思ってない?
115
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:47 ID:R4m.GhCY0
*
まぁ、現実漁師はふざけているってのが本当なのは確かだし、漁業権ってのも地域によってはかなり不可解で変なのは確かだよ。
116
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:48 ID:oVeffjfl0
*
この間、九十九里浜で大量にハマグリが打ち上げられた時も、漁業権云々で一般の人は拾っちゃダメとかニュースでやってたな。でも漁師が拾い集められるレベルじゃなく大量に砂浜に転がってたから、腐っちゃうと思うんだけどな。そのまま腐らせるんならもったいない気がする。
117
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:49 ID:K.K.AQ4W0
*
釣りカスは死ねばいいよ。
立ち入り禁止の場所で普通に釣りしてやがるし。
118
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:49 ID:.g8Tu9AE0
*
海岸の土地を買って家建てて庭から糸垂らしてたらどうなるんやろか
庭を造成して海を引き込んで養殖みたいなことやったりとかな。
家庭菜園みたいに自分で消費して商売にしなきゃセーフなのかしらねw
119
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:51 ID:2bFIKZAT0
*
言って許すだけまだましやん。
下手すると、何の容赦もなく暴力、海に投げ込まれることもあるで。
120
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:51 ID:ao7P2hOI0
*
ネタの真偽は置くとして、ここまで怒り狂えるメンタルがすごい
121
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:52 ID:2bFIKZAT0
*
縄張り意識は、海でも山でも変わらんぞ。
どっちも、カッとなったら、容赦のかけらもない。ワイ小学校だったのに、川で顔ほどある石を投げつけられたことがトラウマ。
122
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:53 ID:1BoHK6X20
*
>>76
スレ主って馬鹿だよな
こんな部下がいたら資材調達で横領とかしそうだからいらん
つか無能すぎるだろ
123
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:53 ID:lsRiUVqM0
*
釣り人も漁業権貰って釣りすればいいんよ
釣り人が漁業権貰えないなら差別
124
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:54 ID:Ig6PtoJO0
*
構って欲しいゲェジスレ
メンヘラリスカ女とぴったし一緒
125
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:55 ID:.XxagZ1g0
*
釣り客が放置していった
ゴミとか釣りの仕掛けとか腐ったコマセとかを
清掃してんのは地元の漁協の人なんだよね…
126
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:55 ID:39WPNAZ70
*
漁師のための漁業権として考えるより、野生生物の保護って考えた方がしっくりくるかな
絶滅しないように漁協が個体数を管理してると解釈すれば良いだろう
127
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:55 ID:BHr.xjQv0
*
伊勢海老って放流事業してたと思うが・・・
イッチは盗人マインド持ちやね
128
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:56 ID:FsCfG72r0
*
129
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:56 ID:Biv8MJcV0
*
海を私物化するなって論点がズレてんだよ。腹立ったのはそこじゃないだろ。
130
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:57 ID:K.K.AQ4W0
*
>>125
それ。
マジ迷惑。外道を陸に捨てるのもくそすぎ
131
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:58 ID:llN266BQ0
*
言いたいことは分かるわ何の権利があって私物化してるんだって
釣り客ももともとマナーが悪いの多かったが、最近の釣りブームで
さらにひどくなった気がする、私有地勝手に入ってくるし
132
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:58 ID:OCfyIGZ10
*
>>116
外人と輩が殺到するからそのまま腐らせた方がマシ
133
不思議な名無しさん :2021年07月08日 17:59 ID:M.TDmVOt0
*
こういうのって私物じゃねぇから漁師やらが管理して取りすぎないようにしなきゃならないんじゃねぇの?
中国人の密漁者みたいなのも混ざってたらマズイだろうし
134
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:00 ID:OCfyIGZ10
*
>>131
何の権利がって漁業権って書いてあるだろ
135
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:00 ID:1BoHK6X20
*
>>4
ロブスターはザリガニの仲間みたいなの
伊勢海老とは別扱い
そもそも値段も伊勢海老のが数倍高い
136
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:01 ID:t1.XCTZN0
*
137
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:02 ID:1BoHK6X20
*
>>106
それじゃカニも食えないな
ちなみに群がるならシャコがヤバイ
138
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:02 ID:GB26WZW10
*
海が誰のものでもねえんならお前のものでもねえわけだ
よってお前が釣るは禁止だぞマヌケ
ある意味語るに落ちてる最も頭が悪い奴
139
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:04 ID:1BoHK6X20
*
>>19
頭悪い奴の典型的な書き込みだな
君って友達とかいないだろ
140
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:04 ID:MHXEMnDR0
*
国が認めてるんだからお前のまけや。海はみんなのモンなんつーのはお前の勝手な理屈なわけや。
141
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:07 ID:1BoHK6X20
*
>>9
無知は罪
仕事で使えないとか言われるだろ
とりあえず部屋から出て回りと関わろ
まずはそこからだ
こう言いたくなくけど親は悲惨だな
子供ガチャでノーマル以外が出るとかかわいそう
142
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:08 ID:z02XLZPB0
*
三重県には漁業してないのに川周辺で工事があると補償してと言ってお金あげないと大暴れする漁協があるよ
143
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:10 ID:9l9hQhrT0
*
Youtubeで海底掃除とか漁礁作成とかしてる動画を見てみるといいよ
漁師がどれだけ海の環境整備に手間暇かけてるか分かるから
144
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:11 ID:tFTlfYIs0
*
伊勢海老ってわりと何処にでもおるよな
漁業権が設定されてないような工業地帯の堤防で何度か釣れた事あるわ
ちな大阪湾や
145
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:13 ID:1BoHK6X20
*
>>85
893でも漁師とは喧嘩しないのはマジ
ネタじゃないて漁師は海にポイ捨てできる
調べてみー漁師の方がやるときはエグイ
146
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:14 ID:oWgbKynT0
*
あぁテレビで放送されたら「波にさらわれてしまえばいいのに」思われてる奴だ
147
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:16 ID:ooj8WSIh0
*
千葉で釣りしてて伊勢海老とったらあかんの知らんやつなんかおらんやろ
たまたま千葉に来た旅行者がサビキ釣りしたろとかならんもん
148
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:16 ID:abLsbNNx0
*
>>53
すでに書かれてるけど海産物は国の物だな、漁業権は国にここで漁をしていいよという手続きが必要
149
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:17 ID:TqOXt9gI0
*
日本にも釣りや猟のルールや一人当たりの割り当て量を守らせる猟区管理官の制度作った方がいいかもな。警察官と同じ権限持ってるから、違反するとその場で逮捕されるやつ
150
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:19 ID:TALDWSpR0
*
151
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:20 ID:1BoHK6X20
*
>>22
スレ主みたいな馬鹿は
住んでる券 遊漁券
と調べることを知らない
そんな初歩も知らんで釣りしてるとか
底辺丸出しすぎるから無理だよ
152
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:20 ID:zv.CQq880
*
イッチはアホやけど、漁業権で決まってるからってのも脳死すぎるんやなと思ったで
153
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:20 ID:9mrRGaoy0
*
海はみんなのものだから自由にとっていい!って中国の漁船が押し寄せるぞwww
154
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:21 ID:1BoHK6X20
*
155
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:21 ID:qOjMPha00
*
156
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:21 ID:Qt2AECir0
*
人間が増え過ぎだんだよ
全ての人間が好き放題魚やエビを捕ってたらそりゃもう絶滅する種がたくさん出るだろうぜ
素直に従っておきぃな
157
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:22 ID:X2XMFZRW0
*
禁漁期間を設けたり、稚魚の放流等を行って資源維持しているんだから特定の海産物に関しては漁師のものであってる。
中国の密漁団が日本の経済水域で根こそぎ漁をしていたらアカンのと一緒。
158
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:23 ID:9d8OVZzk0
*
誰もがとったら
資源が枯れるとこまでいってしもうとる
159
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:24 ID:1BoHK6X20
*
>>66
公権力に通報してる
そして奴らは陸にばらまく
マジゴミ
160
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:28 ID:iUAzqvFZ0
*
釣り人が磯や港をゴミだらけにして帰るんだよな
最近はだいぶマナーが良くなったけど仕掛けが切れたらポイは変わらない
海底はテグスだらけ
161
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:30 ID:c6c.8i.70
*
もし釣れてたら今頃海の底やぞ
漁業ヤクザ舐めたらあかん
162
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:30 ID:riGDSqPN0
*
ちょうどyoutubeに伊勢海老密漁のニュース動画上がってるな
163
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:33 ID:Mb3uzLyb0
*
擁護してるお前ら中国人やベトナム人が同じこと言い出したら許せるのか?
というか既にしてるから問題なのだが
164
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:34 ID:xmJsclEi0
*
165
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:34 ID:U7kF3tCl0
*
>伊勢海老の伊勢は地名やなくて威勢の良い海老の事定期
阿呆抜かせ
元々は「伊勢神宮に奉納する」から伊勢エビやぞ
それ以外は伊勢エビと違うハズだった
それが「伊勢で揚がるヤツは伊勢エビ」に緩和されていた
んだが、暫く前に伊勢エビの定義が滅茶苦茶緩くなった
理由が「言っても誰も改善しようとしないから」だそうだ
言うなれば「銘」の侵略、酷い話だ
166
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:34 ID:NYRUVxUi0
*
167
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:35 ID:uW4Q3jyu0
*
DQNっぽいやつのツイやインスタ見てみ?
密漁自慢の投稿結構あるで?
168
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:37 ID:y6gmQ7260
*
イライラする位なら、釣りの邪魔だから声かけるな!
位言えばいいのに
因みに俺は伊勢海老所か、まともなの釣ったことない、、、
169
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:38 ID:JjmzAAGC0
*
>>61
親戚の漁師によると魚は自由に動き回るから誰のものでも無いけど甲殻類や貝やウニは近海から出ないから漁業権が必要なんだってさ。
でも個人の漁業権って年間3~5千円ぐらいで取れるらしいよ。
170
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:39 ID:9W3qoOba0
*
>>167
だからといって許されてるわけじゃない
ついでに言うとベトナム人のYouTuberも日本の作物パクって密漁もしまくってるやつがいるけど恐ろしいことにいいねめっちゃついてる
ベトナム語タイトルだから日本人に気付かれず密漁ポイント紹介してるんだろう
良くないよ
171
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:39 ID:tEpBBnJY0
*
まぁ、気持ちはよく分かる。
そういうルールなんやからしゃーないけど、モヤモヤしたんやろうな。
172
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:40 ID:U7kF3tCl0
*
>>163
漁業権は「稚魚の放流等の漁業に関する投資」や「周辺のロケーションの保全の為の投資」などを行っているが故の主張だぞ
つまり、イッチは法的に「窃盗未遂」に相当するんだぞ
173
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:41 ID:tEpBBnJY0
*
174
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:42 ID:tEpBBnJY0
*
175
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:43 ID:tEpBBnJY0
*
176
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:43 ID:jA78tu8j0
*
>>1
もうちょっと待てば漁業権という概念が無くなるから楽しみに待て
詳しくは言えないが、戦争とかネガティブな要因ではないとは言っておく
177
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:44 ID:tEpBBnJY0
*
178
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:44 ID:.pKciWBn0
*
179
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:44 ID:pnkfPA.t0
*
漁業権はマジで気を付けろよ
海に出たら漁師は最強職だからな
180
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:45 ID:qE1nGyf80
*
まぁ,これ許した途端に「近所の国人」が我が物顔でごっそり根こそぎ取りまくる未来図しか見えへんわ。まだ日本の漁師さんに取ってもらう方がエエ。
181
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:46 ID:tEpBBnJY0
*
>>24
釣りは短気の方が向いてる。
もちろん別の意見はあるけど、釣れんなと思ったら別のやり方に変えてみるとか試行錯誤するからね。
まぁ、趣味にケチつけちゃあかんよ。
下手でも楽しむことが趣味だし。
182
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:50 ID:pQVyaahU0
*
海はみんなのものだーとか言って
誰でもかれでも好きな時に好きなように取ってたら
資源である魚介類などなどはあっという間に枯渇するということを
こいつは理解できないほど馬鹿なのか
183
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:50 ID:kLJ2eD9X0
*
184
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:50 ID:yQPhYqVA0
*
>>21
茨城県なら伊勢海老の漁業権いらねっぺよ(ニチャニチャァ
185
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:51 ID:nSpaWtyf0
*
イセエビという名の語源としては、伊勢がイセエビの主産地の一つとされていたことに加え、磯に多くいることから「イソエビ」からイセエビになったという説がある。また、兜の前頭部に位置する前立(まえだて)にイセエビを模したものがあるように、イセエビが太く長い触角を振り立てる容姿が鎧をまとった勇猛果敢な武士を連想させ、「威勢がいい」を意味する縁起物として武家に好まれており、語呂合わせから定着していったとも考えられている。
from WIKI
186
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:52 ID:rvigLBAP0
*
>>109
漁業権を国が作ったのに、何故それに税金が掛からないと思ったのか…
187
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:55 ID:EY8uFJis0
*
>>53
自分のために「〇〇は皆の物!」て言うやつロクなヤツじゃないよね。
泥キチママと思考が同じ
188
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:56 ID:v0eLvk1A0
*
>>115
確かといいつつ、情報源ふわっふわで草
ネットDE真実に騙されてるクチか
ウワサか妄想以外に何か情報出せんのかな?
189
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:58 ID:TcPSwqo10
*
しっかり規制するべきや
これをなぁなぁにするから、中国人に枯らされる
190
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:58 ID:.mCR7BiP0
*
191
不思議な名無しさん :2021年07月08日 18:58 ID:v0eLvk1A0
*
>>131
何も読んでなくて草
権利がどうの言う前に、日本語を何行か読めるようにしようぜ
192
不思議な名無しさん :2021年07月08日 19:00 ID:v0eLvk1A0
*
>>152
漁業権以前に国のものやぞ
イッチが主張する私物じゃない
193
不思議な名無しさん :2021年07月08日 19:01 ID:CwyaSEK00
*
>>7
イッチ見てたら撮り鉄が浮かんだわ
こういう釣り人が多いからおっちゃんもキレ気味なんちゃうか?
194
不思議な名無しさん :2021年07月08日 19:03 ID:GWoHGKRj0
*
>>183
組織犯罪グループの資金源になってるとされて
各警察本部の重要取り締まり対象になってるよ、密漁は。
195
不思議な名無しさん :2021年07月08日 19:04 ID:4orcykim0
*
まぁ日頃誰かが管理してるもんを私物化扱いはただのガイジやわ。高校生くらいはそう思いがちやけど、そういう奴に限って年に2回位きて好き放題したいだけで管理なんてする気ないしな。
196
不思議な名無しさん :2021年07月08日 19:04 ID:2EgQhUTN0
*
まぁ網とか手とかモリとかで採るのはアウトとして釣り竿で釣れるものは合法にすべきだと思うなぁ。
197
不思議な名無しさん :2021年07月08日 19:07 ID:VcSQ1psT0
*
198
不思議な名無しさん :2021年07月08日 19:09 ID:zUULY.oT0
*
>>145
東日本の時には火事場泥棒を土左衛門に仕立てまくってた漁師の集団がいたとかなんとか…
あの頃は揚がっても被災者としてカウントされるだけだろうしなあ
199
不思議な名無しさん :2021年07月08日 19:09 ID:fXF.QlvO0
*
獲ったなら海の上で捌いて食えばいい気がするけどな。売るなって話じゃないの?
まあ昆虫とかゴキブリと原料同じだと思えば、きっと気持ちも落ち着くはず。
200
不思議な名無しさん :2021年07月08日 19:12 ID:oFDSft.50
*
201
不思議な名無しさん :2021年07月08日 19:12 ID:9j9SOMZZ0
*
漁業権を主張して漁獲禁止にしてる水産資源は稚魚を放流したり
国が仕事してるアピールする為に推進している水産資源保護計画に金を出して実行したりとしっかり国に媚びを売って実績を作っている
そうじゃないと当然漁業権は認められない
要するに国にみかじめ料払ってるようなもんだ
それを何も払ってない奴に横取りされたらそりゃ面白くない
未だに血の気の多い輩が多い漁師と無駄に意地張って争わない方が身のためだよ、生活掛かってるハングレに命かけた喧嘩吹っ掛けるようなもんだ
202
不思議な名無しさん :2021年07月08日 19:13 ID:4ptC1tqN0
*
漁業権も理解してない犯罪者が泥棒してるだけだろ。マジでこういう基地外は釣りやめろや。他人に迷惑だ。
203
不思議な名無しさん :2021年07月08日 19:15 ID:4KqWHSQ50
*
つまりこいつの家に勝手に入って物を持ち去ってもいいってことか
私物化は良くないもんな
204
不思議な名無しさん :2021年07月08日 19:15 ID:bPHBhUS.0
*
なんやこのイッチ
そもそも漁協の管理する漁港使ってる時点で
漁師に追い出されても文句言えんのやぞ
205
不思議な名無しさん :2021年07月08日 19:18 ID:ksGAh7q70
*
農業・漁業を衰退させるためにも農地の売買は自由にさせてはならないし、漁業権も自由に売買させない文化を守りぬき、新規参入ハードルは高くするのがいい。
いいペースで減っていっている。
206
不思議な名無しさん :2021年07月08日 19:21 ID:uarROX.p0
*
禁止解くと大陸から大量のイナゴがやってきて海が荒らされるぞ
207
不思議な名無しさん :2021年07月08日 19:24 ID:vN.APaHi0
*
どうやったらこんなに頭の悪い人が出来上がるのだろう?
208
不思議な名無しさん :2021年07月08日 19:26 ID:9aZXkK2o0
*
じゃあ誰でもとっていいよって実際になったら
ベトナム人が一瞬で本気で絶滅させる勢いで大挙して押し寄せてくるがよろしいか
あいつら漁師ほど優しくないぞ、揉めたら普通に人殺すし
209
不思議な名無しさん :2021年07月08日 19:28 ID:adyO84b40
*
昨日沖縄でマグロを捕獲した夫婦が居たけどマグロならセーフ?
210
不思議な名無しさん :2021年07月08日 19:30 ID:1cUvtr0f0
*
たまによく分からん基地騒ぐよな、義務教育済ませてるか謎になるんだが
211
不思議な名無しさん :2021年07月08日 19:39 ID:aTjCEa9T0
*
海はみんなのものではないので。お前らに自由にする権利はそもそもない。
212
不思議な名無しさん :2021年07月08日 19:41 ID:woBK.QMN0
*
213
不思議な名無しさん :2021年07月08日 19:42 ID:OUBAw.dI0
*
214
不思議な名無しさん :2021年07月08日 19:43 ID:j6ZOUSpD0
*
215
不思議な名無しさん :2021年07月08日 19:49 ID:vu6jTDGF0
*
216
不思議な名無しさん :2021年07月08日 19:50 ID:vu6jTDGF0
*
217
不思議な名無しさん :2021年07月08日 19:51 ID:vb3VoKJV0
*
泥棒に泥棒すんなって言ったら泥棒扱いすんなって切れられたでござる
218
不思議な名無しさん :2021年07月08日 19:54 ID:Y4xh3.300
*
>>7
怒鳴らんくても感じ悪いのはよくおるやろ。
漁師なんかみんな粗野粗暴の集まりなんやし。
219
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:00 ID:Prm8tG5g0
*
ちなみに間違って釣れたけど、エビが死んでしまった場合は何かの罪になるの?
220
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:01 ID:yWDn3wZT0
*
漁師はチンピラよりたち悪いから、いつも適当に聞き流してるわ
221
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:02 ID:Prm8tG5g0
*
222
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:03 ID:u50pbF2t0
*
漁港で糸を垂らして偶々、伊勢エビが掛っただけでも文句言われるのか?
見回りの漁師も円満な良識を持たない言葉遣いの中卒のアホも多いやろ?
「伊勢エビは獲ったらアカンで、箱の中見せて」なんて、いきなり言われたらトラブルになるよな、怖そうなグループにも言えるんか?ただ、暇つぶしに漁港で釣りに来ているだけの人にすれば不愉快な一日やな。
223
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:07 ID:EbgYKVyj0
*
本格的に釣りをする〇〇〇な方が大活躍したおかげで、
「基本釣り人には注意して歩く」という事になったんじゃない?
警察24時で出てきたアワビ乱獲の集団怖かったもん。
224
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:08 ID:rVw4t5BN0
*
スキューバじゃあるまいし、釣りに来てて通報しますね?とか言ってるなら通報しろよって言えば良いよ
ダイビングと密漁の区別が面倒だからハッタリかまして来るけどね
ただね、海水浴場とかで、貝拾いしたり、魚突きして良いですか?って聞けば大概O.K.してくれるよ
225
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:10 ID:.ouGRFue0
*
日本人にだけ文句を言ってくるからゴミなんだよ
外人にも分け隔てなく喧嘩売れや
226
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:12 ID:rVw4t5BN0
*
後、持ち帰る行為がNGになるんやで
持って帰って食べようって行為が密漁になる訳
魚は大丈夫やで
だから、海水浴場で、受付に許可取れたら、その場で調理すればええ
227
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:12 ID:QI83KLHd0
*
捕ったら駄目だとして釣り上げたやつを潰して海に捨てたらどうなるんや?
228
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:13 ID:3n3uyGkF0
*
たまにニュースとかでやってる違法にとってるやつで逆ギレしてるやつってこういうやつなんだろうなぁ
229
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:13 ID:nkZ7XQWh0
*
230
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:15 ID:UwvOIgOB0
*
前の会社にもいたなあ、サザエか何か密漁してその場で焼いて食ったとか自慢してたわ。
漁業権があるし捕まるぞって言っても「かんけーねーっす」とか言って平気な顔してたよ。
どれだけ説明しても理解しない奴はいるんだよね。逆に、理屈じゃねえんだよって言ってもわからないんだと思う。直接痛い目を見ないと(見たとしても)永久にわからないよ奴らは。
そんな奴が多い職場だったんで合わなかったし早々に転職したわ。
>>176
ふーん、中国が獲り放題になるってこと?ふざけるなよwアホちゃう?
231
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:16 ID:rVw4t5BN0
*
>>227
禁止してる漁具が、釣り以外のものが違法
ヤスやら、網とかな
釣りで釣れるものに何の違法性は無い
232
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:17 ID:Y1s45smB0
*
漁協に会費払って加入して、決められた時期に漁獲量の範囲内で採っていいシステムではなかったかな?
233
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:17 ID:GW73wOlN0
*
>>216
漁師に独占させときゃ市場に流れるが、あいつらに獲らせたらあいつらの腹に収まるだけやが
地球平面説信じとるアメリカのばかに等しいほど頭悪いな
234
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:20 ID:ot2LUg2O0
*
235
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:21 ID:5NJo5UT20
*
236
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:23 ID:GW73wOlN0
*
>>222
本来漁港にしろ荷役港にしろ関係者以外は立ち入り禁止
釣りのための施設じゃない
237
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:23 ID:rVw4t5BN0
*
>>232
住所が住んでる知事に漁業権を申請するもの
他府県でやるなら、知り合いの漁業権を持ってる方に所属させて貰う
でも、それは営利目的の方だけ
漁業権は知事に申請すりゃ年間2万位やで
238
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:24 ID:0hs5ZRZd0
*
これ少し有名な漁港だねきっと、アジ、キス、アイナメ、ヒラメも釣れるけど突端で夜カゴ仕掛ければタコや伊勢海老とれるからガキの頃、娯楽もねーしよく行った。昔からエビは逃がしてたぜ、漁師は生活掛かってるからね。今は千葉も高速が伸びたから当然取り締まりも厳しくなるか…
239
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:25 ID:rVw4t5BN0
*
>>235
まあコレ
他県から来て、海水浴場を利用する訳でも無く
釣りは問題無いぞ
240
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:26 ID:rVw4t5BN0
*
241
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:27 ID:vIT.crkr0
*
242
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:32 ID:jk2Ptuqh0
*
>>233
ゆたぼんですらその辺理解してるしな
つまり小卒以下や、イッチも>>216も
243
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:32 ID:GW73wOlN0
*
>>224
そこまで言っちまったら通報されるぞ
漁協の同意書もらって県の特別採捕許可とってたって問答無用で通報されたからな
同意書と許可書は携帯してたから逮捕はされなかったけど警察来なかったら袋叩きにされそうな勢いだったぞ
244
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:32 ID:GW73wOlN0
*
245
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:33 ID:rVw4t5BN0
*
>>204
漁協が管理してる?
釣り公園じゃ無いなら違うぞ
釣りで釣れたものならマグロだろうか
クジラだろうか持って帰ればええ
エビもな
246
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:35 ID:rVw4t5BN0
*
>>208
普通に懲役食らうし、強制送還されて2度と日本に入れない
247
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:36 ID:rVw4t5BN0
*
248
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:38 ID:9.86gutw0
*
漁業の権利は水資源と同じくらいリアルな殺し合いを繰り返しながら生み出されたルールだから厳しい
249
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:38 ID:rVw4t5BN0
*
250
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:39 ID:uia1tdFj0
*
漁師を敵にしたら簀巻きにされて、沖合で沈められそう。そのまま行方不明になりそう。過酷な肉体労働で腕力すごそう。
251
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:39 ID:gdhVdyqi0
*
小生浦安市民、とうの昔に漁業権は放棄されたエリアなので、何をどうやってもセーフセーフ
252
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:39 ID:GW73wOlN0
*
>>245
あほか
県なり国の港湾事務所に聞いてみろ
黙認してるだけで本来は関係者以外立ち入り禁止だ
海上保安部によればきりがないから言わないだけで港じゃなくても人が歩く場所で釣竿振り回すのも禁止やぞ
253
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:41 ID:GQCON74m0
*
漁師は怒らせたらやばいから、大人しく引き下がるのが賢いで。
254
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:43 ID:rVw4t5BN0
*
ダイバーと漁協の裁判は過去見りゃ分かるよ
捕まりましたって言われてる素人はその場で食うか捨てりゃええ
海保が捨てなさい言うから
255
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:45 ID:0zlW0bS70
*
漁業権を無視すると死ぬほど後悔することになるんだけどね
256
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:46 ID:rVw4t5BN0
*
257
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:47 ID:GW73wOlN0
*
258
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:48 ID:rVw4t5BN0
*
259
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:50 ID:OCr5RnVD0
*
伊勢えびが育つ環境を長年作ってきて、やっと収穫できる時になって横取りされる気持ちやな。
例えれば清流を復活させ自然に山葵が採れる環境を作って収穫を迎えたら横取りされる感覚。
260
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:52 ID:GW73wOlN0
*
>>249
地の果てまでもバカだな
営利目的に特別採捕許可は降りんし、漁協の同意書も出んわ
261
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:55 ID:9xfF5ciT0
*
いろんな趣味に言えるけどブームでこう言うアホが大量になだれ込んできてバランスが崩壊する。
262
不思議な名無しさん :2021年07月08日 20:58 ID:MdODfP7A0
*
>>53
畑みたいな感じちゃう?ここで取れた奴は漁業権持ってる奴のだよ~的な
263
不思議な名無しさん :2021年07月08日 21:00 ID:.BUtvLdt0
*
漁師は自分で食ったらアカンから、それを狙えばええ
持って帰る奴おるからな(笑)
264
不思議な名無しさん :2021年07月08日 21:13 ID:GW73wOlN0
*
>>256
関係者以外立ち入り禁止の港は釣り以前に入った時点でアウト
日常的に人が歩く場所も釣竿振り回すのは危険行為となるのでアウト
普段人が来なくて漁業権が設定されてなくて、もしくは釣りならなに採ってもオーケーならばはじめてセーフ
265
不思議な名無しさん :2021年07月08日 21:21 ID:GW73wOlN0
*
>>7
その場で言い返す度胸も知識も知恵も教養もないだけやで
もちろんそれがあればこんなキチスレ立てんけどな
266
不思議な名無しさん :2021年07月08日 21:26 ID:4.To7w1B0
*
267
不思議な名無しさん :2021年07月08日 21:29 ID:MewPHsmV0
*
まず、漁業権は漁業法という法律で規定されているれっきとした権利。所管は農林省で、漁業権の認定は各都道府県知事。
漁業権は「一定の水面において特定の漁業を一定の期間排他的に営む権利」
民法上の物権に生ずるものと同様の法律効果を発生させるので、漁業を営む権利を侵害する行為(漁業権を有しない物による採取・釣り等)は、漁業法第195条に基づく漁業権侵害罪に該当。
完全に犯罪行為なんですよねぇ。>1がやろうとした行為は。
268
不思議な名無しさん :2021年07月08日 21:34 ID:GW73wOlN0
*
>>98
バカかな
稚エビから食える大きさにするのがどれ程困難か知らんのか
卵から孵化させて途中なに食ってるかもよく分かってないし、密閉容器をゆっくり回して最近ようやく大人になったってばかりだぞ
それも数万から数匹や
なら、孵った子供を放流した方が自然に育つってなるやろが
その孵すまでの苦労と自然淘汰の結果を横からかっさらわれたらたまらんだろがい
それからちょっとは調べろや
ウツボとエビはどちらかといえば共生関係やぞ
タコとウツボとエビの関係ちょいとかじって知ったかすんなや
269
不思議な名無しさん :2021年07月08日 21:35 ID:LUpZa7WU0
*
海はみんなのものや
>日本国内なら国のものでお前のものでは無い
270
不思議な名無しさん :2021年07月08日 21:39 ID:LMZmriPe0
*
271
不思議な名無しさん :2021年07月08日 21:40 ID:GW73wOlN0
*
>>9
定置網とか、航路無視した船が引っ掻けてもぎ取っていくんやで
朝行ったら何もありませんでした、なんてよくあることや
それで廃業した定置網の漁師さんもいるんやで
272
不思議な名無しさん :2021年07月08日 21:43 ID:AHZGrZp00
*
それは勝手に領海に入って勝手に活動してる中国船と同じ発想やで。
向こうだって「別に日本は自国の領海ってほざいてるけど誰のもんでもないやろ」ってスタンスやで。
そういう問題ちゃう。その管轄でトラブったとき誰が責任とんねんって話しになるから船に乗るヤーさんが見回ってる。弱々公務員に見回らせたら最悪に治安悪くなるだけや。
273
不思議な名無しさん :2021年07月08日 21:44 ID:xPUIe7x60
*
漁港とかは組合が管理してる私有地?管理土地?(なんて呼べばいいか知らない)だから 釣りしてるお前たちが不法で滞在してるだけなんやで 本気出してきたら立入禁止になるしゲートまで作られるし 捕まることもある
アホなやつが増えすぎてどんどん釣り場が消えていったからな
274
不思議な名無しさん :2021年07月08日 21:47 ID:wlPCE6ZQ0
*
すげーな、ここまで無知なのに釣りを嗜む人間がいるんだな
千葉の漁師は比較的おとなしいから助かったものの
にっこり笑いながら人気のないところに引き込んでボコボコにされることもある
>>263
漁業権を持っていて、その対象のエリアで獲ったものであるなら自分で食べても問題ない
漁業権とるのに数万から数十万&くっそ凶悪な面接があるけど
275
不思議な名無しさん :2021年07月08日 21:51 ID:GW73wOlN0
*
>>11
人によっては見分けがつかん
船の上では穏やかで優しく、競りの場でも礼儀正しかった人が、母港に戻った瞬間他の船に殴り込んだりするからなあ
まわりもあれはしゃーねぇって言ってたからまれな例だとは思うが、どこに地雷があるかわからんし、人の言葉で話してくれてるうちに言うこと聞いとくのがええで
276
不思議な名無しさん :2021年07月08日 21:52 ID:rVw4t5BN0
*
277
不思議な名無しさん :2021年07月08日 21:54 ID:GW73wOlN0
*
>>275
書き足しや
まあ、滅多なことにはあとには引かんが、面倒なことなら即通報やろ
278
不思議な名無しさん :2021年07月08日 21:55 ID:rVw4t5BN0
*
>>272
ごっちゃにする意味が違う
違うものを違うって話しはするで
何でも逮捕しても刑罰は裁判で決まる訳で
釣りしないなら黙っとけば?
279
不思議な名無しさん :2021年07月08日 21:58 ID:rVw4t5BN0
*
>>273
漁港は公営地やで
ただ、営利目的の集団に知事が許可しとるだけ
漁港が私有地なら侵入したら逮捕されるやろ
280
不思議な名無しさん :2021年07月08日 21:58 ID:GW73wOlN0
*
>>175
昔は手カギが飛んできたけど、今は黙って通報や
281
不思議な名無しさん :2021年07月08日 22:02 ID:sOPbOEOH0
*
釣りしてたら伊勢海老取ってると通報されて、警察と漁師に取ってない事説明してる間に釣り場取られた事ならある
漁師がキレ散らかしてソイツに怒鳴り込みに行ったけど、あの後どうなったんやろ?
282
不思議な名無しさん :2021年07月08日 22:04 ID:rVw4t5BN0
*
>>219
ならんよ(笑)
川でエビ釣って捕まる奴居ないでしょ
川にも漁業権あるあらね因みに
283
不思議な名無しさん :2021年07月08日 22:04 ID:GW73wOlN0
*
>>184
さっさと茨城でやってこいよ
なにニチャニチャする必要があるんだクソガイジ
284
不思議な名無しさん :2021年07月08日 22:05 ID:rVw4t5BN0
*
285
不思議な名無しさん :2021年07月08日 22:06 ID:rVw4t5BN0
*
>>260
出るよ
何も知らないなら黙っとけよアホ
286
不思議な名無しさん :2021年07月08日 22:08 ID:lt3mL.zX0
*
287
不思議な名無しさん :2021年07月08日 22:11 ID:GW73wOlN0
*
288
不思議な名無しさん :2021年07月08日 22:11 ID:rVw4t5BN0
*
>>281
養殖地なら兎も角
放流してるものが例えば釣り公園に来たら捕まるかね(笑)
漁師よいしょは漁師をチンピラ呼ばわりしてるけど失礼でしょw
水産庁に聞いたら良いよ
289
不思議な名無しさん :2021年07月08日 22:11 ID:UJ.Wxba80
*
こんな木っ端相手する前に中韓の違法漁船なんとかせえや
290
不思議な名無しさん :2021年07月08日 22:12 ID:rVw4t5BN0
*
>>286
ダメなら釣りを取り締まる事になるんやが
291
不思議な名無しさん :2021年07月08日 22:12 ID:GW73wOlN0
*
>>35
まあ、その場は追い払われても通報で終わりやな
292
不思議な名無しさん :2021年07月08日 22:14 ID:rVw4t5BN0
*
293
不思議な名無しさん :2021年07月08日 22:15 ID:GW73wOlN0
*
>>37
この手の小町によくあるが、家で食べる一匹二匹なら見逃せよと言う輩が多い
お前は一匹二匹だろうが、千人万人来たらどうすると
創造力が足りなすぎて身震いするわ
294
不思議な名無しさん :2021年07月08日 22:16 ID:rVw4t5BN0
*
>>252
自分でも言ってるように国や自治体の管轄やで
チンピラ漁師の管轄では無い
295
不思議な名無しさん :2021年07月08日 22:20 ID:GW73wOlN0
*
>>66
言葉通じないし、通じないふりするじゃん
その場でぼてくるより通報した方がましでしょ
296
不思議な名無しさん :2021年07月08日 22:21 ID:rVw4t5BN0
*
>>182
捕り巻くって絶滅に追い込んだのは漁師なんだがな
297
不思議な名無しさん :2021年07月08日 22:21 ID:GW73wOlN0
*
298
不思議な名無しさん :2021年07月08日 22:23 ID:GW73wOlN0
*
299
不思議な名無しさん :2021年07月08日 22:25 ID:GW73wOlN0
*
>>83
山も大変らしいな
私有地に勝手に入って山菜根子削ぎとか
300
不思議な名無しさん :2021年07月08日 22:26 ID:GW73wOlN0
*
>>87
漁港に無断立ち入りしてる時点で言い返せません
301
不思議な名無しさん :2021年07月08日 22:28 ID:rVw4t5BN0
*
>>264
立ち入り禁止だけが正解
後はオマエの希望
302
不思議な名無しさん :2021年07月08日 22:31 ID:GW73wOlN0
*
>>89
種苗を育て放流して育つのを待ってる
野菜とどう違うのか
個人所有個畑と協同組合が許可を得た海面の差を教えてくれ
303
不思議な名無しさん :2021年07月08日 22:34 ID:GW73wOlN0
*
>>95
頭悪そう
友達いなそう
それとも悪そうなやつらはみんな友達とかいうのかな
304
不思議な名無しさん :2021年07月08日 22:39 ID:GW73wOlN0
*
>>96
ほんとね
船の係留作業に食って掛かるバカの多いこと多いこと
釣りを邪魔されたとクレームが多いと港湾事務所か嘆いてた
305
不思議な名無しさん :2021年07月08日 22:42 ID:GW73wOlN0
*
>>104
君のもの、僕のもの、みんなのものだ
つまり、お前だけのものじゃない(正確には国のもの)
306
不思議な名無しさん :2021年07月08日 22:44 ID:GW73wOlN0
*
307
不思議な名無しさん :2021年07月08日 22:45 ID:Ovvk5Dsc0
*
イセエビは広範囲に生息しているから八丈島なんかでも普通に見られる
漁港いわく生息しやすい環境を作っているからとかなんちゃらで一切取ってはダメといっていた 逮捕されるらしい。
308
不思議な名無しさん :2021年07月08日 22:47 ID:GW73wOlN0
*
>>117
そもそもが漁港も関係者以外立ち入り禁止だもんな
係留ロープに釣糸も針も絡めて根掛かりとかいってるやつらは死ね
309
不思議な名無しさん :2021年07月08日 22:47 ID:EqWDKXQG0
*
>>19
漁業者もボランティアも川や海を掃除してるし、海が豊かになるように森の手入れもするし、担い手が育つように教育もする。無償ボランティアも多い。
それを釣り人がひょいとやってきて、駐車違反するし、釣り糸を捨てるし、ゴミや吸い殻も捨てるしやりたい放題。
来んな!
310
不思議な名無しさん :2021年07月08日 22:52 ID:GW73wOlN0
*
>>130
クサフグの子供を捨てていくのもクソ
誰が片付けると思っとんねん
クサフグリリースしたやつに怒鳴り付けてるやつもクソ
何がハリス切られるからやねん
311
不思議な名無しさん :2021年07月08日 22:58 ID:sAeFHJNw0
*
>>187
「お互い様だよ」って、まるで心が広いアピールするヤツはガチクズ理論と同様
自分のワガママ勝手を通す為の保険がけだからw
312
不思議な名無しさん :2021年07月08日 23:02 ID:KSFivliN0
*
別に伊勢海老だのなんだのに全く興味ないけど
漁港とかで釣り人に注意して回ってるおっさんは妙に横柄だなぁとは思うことがある
荒っぽいというかなんというか
313
不思議な名無しさん :2021年07月08日 23:08 ID:GW73wOlN0
*
>>135
固い殻を持つ海老がロブスター
伊勢海老も海外ではジャパニーズロブスター
ちな、車海老とかブラックタイガーはプラウン
芝海老とか川海老なんかがシュリンプ
314
不思議な名無しさん :2021年07月08日 23:09 ID:bB.or38L0
*
315
不思議な名無しさん :2021年07月08日 23:29 ID:BXNtu1Dv0
*
どえせ漁業権とかあれこれ調べたんだけどそれでも納得できなくてスレ立てて喚いてるんだろ。みっともない恥ずかしいやつだな
316
不思議な名無しさん :2021年07月08日 23:41 ID:meCK3QUU0
*
317
不思議な名無しさん :2021年07月08日 23:42 ID:GW73wOlN0
*
>>38
法律でそうだとしても海中でなんか食いたくねぇよ
バカかアホか死ね
318
不思議な名無しさん :2021年07月08日 23:55 ID:GW73wOlN0
*
319
不思議な名無しさん :2021年07月09日 00:00 ID:VKtvwkQ80
*
>>142
こういうこと言うやつがその立場になると大暴れする
羨ましいんだろ?
320
不思議な名無しさん :2021年07月09日 00:04 ID:VKtvwkQ80
*
>>171
人の庭先に土足で入り込んでるやつが偉そうなこと言うな
321
不思議な名無しさん :2021年07月09日 00:05 ID:VKtvwkQ80
*
322
不思議な名無しさん :2021年07月09日 00:06 ID:VKtvwkQ80
*
323
不思議な名無しさん :2021年07月09日 00:09 ID:VKtvwkQ80
*
>>196
漁港、荷役港、観光スポット、堤防等々は、元々禁止
それ以外の人が来ないところで漁協権に触れなければ禁止じゃない
324
不思議な名無しさん :2021年07月09日 00:19 ID:VKtvwkQ80
*
>>284
漁港や防波堤などは税金で建設されているからといってだれでも立ち入りが許可されているわけでなく、本来の目的で利用するために、許可のない立ち入りを制限するのは管理者の権利です。 禁止されているエリアに立ち入った場合は、軽犯罪法違反が適用されることがあります。
とのことだ
325
不思議な名無しさん :2021年07月09日 00:23 ID:zJU4wr2W0
*
明らかにイッチが悪くて漁師が正しいのに、それに賛同するように漁師悪く言ってる奴がいてこえーよ。たまたま釣れたなら仕方ないねーなんてやってたらあっという間に伊勢海老なんて取り尽くされるわ。
326
不思議な名無しさん :2021年07月09日 00:27 ID:VKtvwkQ80
*
>>285
そうか、ありがとうはじめて知った
研究以外で申請したことなかったから営利なんて考えたこともなかった
明日、県庁の水産課に聞いてみよう
ちなみに教えてほしいが、営利ってたとえば店舗の名物としてとかか?
永続的なら漁業権を買った方がよくないか?
それとも無料で手続きの手間だけなら特採の方がいいのか?
327
不思議な名無しさん :2021年07月09日 00:30 ID:VKtvwkQ80
*
328
不思議な名無しさん :2021年07月09日 00:35 ID:Ed7F2Mgo0
*
329
不思議な名無しさん :2021年07月09日 00:42 ID:zVMB5Y6C0
*
田舎の綺麗な港は漁師の人めっちゃ親切で釣れた魚も美味かったわ
結局ボロい海鮮類しか取れなくて貧乏な港は漁師もネチネチしてるんだろうなって思う
330
不思議な名無しさん :2021年07月09日 00:42 ID:KcUDUkhJ0
*
331
不思議な名無しさん :2021年07月09日 00:50 ID:mZ9RJOSf0
*
漁業権がなかったらなにを根拠に中国やロシアの漁に遺憾の意を示せるんだ
332
不思議な名無しさん :2021年07月09日 00:50 ID:VKtvwkQ80
*
>>285
(許可の対象)
第2 この許可は次のいずれかに該当し、公共的かつ非営利的なもので、関係者の理解 と同意が得られ、十分に内容が精査された場合に行う。
1 試験研究
試験研究、資源量調査、環境影響調査等
2 教育実習
学校教育の一環としての実習、公益団体による展示用の魚類採捕等
3 増養殖用の種苗の供給(自給を含む。)
ふ化放流を行うための親魚採捕、親魚・稚魚の移植等(サケについては、増殖経
費に充てるための余剰卵販売を含む)
おい、非営利と書いてあるぞ
どんな例外があるのか教えてくれ
333
不思議な名無しさん :2021年07月09日 01:02 ID:7E8P.KsK0
*
お前らがって国が決めてるんですw
こういうのに限って、韓国ガー、LGBTガー、BLMガーとか騒いでるんよな
お前もそいつらと変わらんってのにw
334
不思議な名無しさん :2021年07月09日 01:05 ID:VKtvwkQ80
*
釣りを正当化しようとする輩の強弁が酷い
このままじゃ黙認されてたことが罰則ありになりそうだ
どこかの堤防も立ち入り禁止なのに鍵壊したり合鍵が出回ったりとかしてるし
釣りのためならどこ入ってもいいと思ってるやつらは全部波に流されてしまえ
仕事先の埠頭もコマセの残りとフグの死体が散乱してるし、係留作業すると邪魔とか言われるし、本社にクレーム入るし
釣りしてるやつらは全部消えろ
釣りのための施設じゃねぇんだ
335
不思議な名無しさん :2021年07月09日 01:21 ID:5DzXhSdX0
*
ここの組合の人は優しいわ
俺の地元でやったら半殺しにされる
酷い時は車のタイヤ全部モリで穴開けられるからな
コイツみたいな奴は間違いなくやられるわw
336
不思議な名無しさん :2021年07月09日 01:29 ID:1OkDeItF0
*
337
不思議な名無しさん :2021年07月09日 01:53 ID:VKtvwkQ80
*
338
不思議な名無しさん :2021年07月09日 01:54 ID:VKtvwkQ80
*
>>294
ならやってもいいってか?
現実にそこの管理してる方々を無視していいと
339
不思議な名無しさん :2021年07月09日 01:57 ID:Wb5.gq4.0
*
340
不思議な名無しさん :2021年07月09日 02:02 ID:VKtvwkQ80
*
>>282
お目こぼしって言葉知らんのかな
特採取るとき漁協の同意書もらいにいって、川海老とるなと念を押されたぞ
341
不思議な名無しさん :2021年07月09日 02:33 ID:ZGpYNQP50
*
漁業権は個人が勝手に「ここ俺の海w」とかやってるわけじゃなく、公権力が認めて与えてる正式な権利だぞ
このスレ主の主張は、中国と同じだわ
ってか日本人か?w
342
不思議な名無しさん :2021年07月09日 02:48 ID:785raIuP0
*
とりあえず水産庁の遊漁の部屋ってところ見に行くのが一番やぞ
343
不思議な名無しさん :2021年07月09日 02:51 ID:c4eODmSm0
*
「一匹や二匹くらいええやろケチ」
これを100人200人がやり出したらどうなるか
344
不思議な名無しさん :2021年07月09日 03:00 ID:njNnR.DG0
*
なんでこんな漁師の肩持つ奴い多いの?
ボランティアで管理しとけ
一般人は獲りたい時に獲りたいだけ獲っていいことにしろ
345
不思議な名無しさん :2021年07月09日 03:21 ID:Ktl12jcQ0
*
海はみんなのものと言うが領土ってもんを知らねぇのかよwww
346
不思議な名無しさん :2021年07月09日 03:30 ID:t7CkBqRR0
*
その港は誰が何のために設置したのだろうね。
わかってたら使わせてもらってる身として謙虚に釣りできるんじゃないかな。
347
不思議な名無しさん :2021年07月09日 05:02 ID:nUvGxfN60
*
348
不思議な名無しさん :2021年07月09日 05:04 ID:MW2pH45x0
*
この馬鹿な人は海はみんなの物とか言いながら勝手に伊勢海老取ることを正当化しようとしてるが、それこそが私物化に他ならないだろw
国が守ってる海で漁業権も正式に与えられた人に対して小学生みたいな文句言うんじゃないよ。
349
不思議な名無しさん :2021年07月09日 05:21 ID:r2XXwXx90
*
イッチの言い分だと外国の船が勝手に国内に入って漁業しても海はみんなのもんだから文句言うな!って言ってるのと同じなんだよなぁ
伊勢海老の養殖ってかなり難しくて確率もされてないし実用化もされてないから誰でも取れるようにしてたら確実に絶滅するからこそ漁協がルール決めしてるだけやろ
350
不思議な名無しさん :2021年07月09日 05:21 ID:.nuUMc7r0
*
おかしいと思うなら議員センセイとか権力を持って変える努力しろよ。ギャーギャー喚いてたって何も変わらないだろ。私もおかしいとは少し思うけど、それ以上何かしたいとは思わない。
351
不思議な名無しさん :2021年07月09日 05:41 ID:d7jtqRV60
*
352
不思議な名無しさん :2021年07月09日 06:10 ID:SleNNaSI0
*
ステラーカイギュウとかリョコウバトが絶滅した理由みたいな言い分で草も生えない
353
不思議な名無しさん :2021年07月09日 06:47 ID:qMpb2OId0
*
エビは守るけど農作物は守らないよ
これが罷り通る理由は?
354
不思議な名無しさん :2021年07月09日 06:48 ID:Nt0Q.Dip0
*
>>98
恥の上塗りでワロタ
だからよく調べてから書き込めよwww
355
不思議な名無しさん :2021年07月09日 07:28 ID:yIGzI0gD0
*
まあ昨今の海の汚染といわれる海のゴミや廃プラの原因は漁業なのにツケをこっちに支払わせるのはお門違いだわな
356
不思議な名無しさん :2021年07月09日 08:10 ID:UHoj9tr00
*
コレな
最近じゃ近所の河原でも気軽に釣りできねーんだわ
ジムニー乗った高齢者が張り付いて監視してる
心配しなくてもハヤぐらいしかいねーのに、いつからお前らの私物になったんだよ
357
不思議な名無しさん :2021年07月09日 08:17 ID:tlBVsB.y0
*
358
不思議な名無しさん :2021年07月09日 09:26 ID:VKtvwkQ80
*
>>344
こんな頭悪い常識知らずの恥知らずが生かしておいてもらえるなんて、日本はなんて寛大な国なんだろう
359
不思議な名無しさん :2021年07月09日 09:28 ID:VKtvwkQ80
*
>>350
私はおかしいとは少しも思わない
生業を守ることがそんなにおかしいか
360
不思議な名無しさん :2021年07月09日 09:37 ID:VKtvwkQ80
*
>>356
ハヤも立派な漁業対象物
甘露煮とか知らんのか
産卵床を整備したり根ががりとか言って不法投棄されたごみを取り除いたりしてんやぞ
ボランティアじゃねえんだ
人件費もかかるし漁業権が無料で転がり込んでくる利権だとか思ってんじゃねぇだろうな
361
不思議な名無しさん :2021年07月09日 09:41 ID:VKtvwkQ80
*
>>168
それで通報されて逮捕されるか袋叩きになったらスレ立ててくれ
さんざん罵倒して笑い者にしてやる
362
不思議な名無しさん :2021年07月09日 09:45 ID:4Oey1dhl0
*
>>104
その話をすると
宇宙レベルでみんなのものになるぞ
363
不思議な名無しさん :2021年07月09日 09:46 ID:x1Uwertj0
*
漁協は磯の管理してるし釣り人が残した釣り針も掃除してくれてる
何様がどちらかは明白
364
不思議な名無しさん :2021年07月09日 09:51 ID:VKtvwkQ80
*
>>210
学校行って座っとるだけやろ
通信簿はオール1や
365
不思議な名無しさん :2021年07月09日 09:53 ID:Hski5auJ0
*
海はみんなのもの って盲信してるのがこわいわ
こいつ制空権とか制海権とか知らんの?
366
不思議な名無しさん :2021年07月09日 09:53 ID:VKtvwkQ80
*
>>215
よう密漁者
廃止したらヤー公に排除されるだけやで
367
不思議な名無しさん :2021年07月09日 09:54 ID:VKtvwkQ80
*
368
不思議な名無しさん :2021年07月09日 10:02 ID:uR0ULiyY0
*
知らなかったんなら素直に調べりゃいいのに無知ひけらかしてる恥ずかしい子がチラホラいるね
そういう奴が釣り人には多いのか?
イメージ悪くなるぞ
369
不思議な名無しさん :2021年07月09日 10:02 ID:VKtvwkQ80
*
370
不思議な名無しさん :2021年07月09日 10:06 ID:VKtvwkQ80
*
>>274
>漁業権とるのに数万から数十万&くっそ凶悪な面接があるけど
これな
漁業権がタダで転がり込んでくる「利権」だと思い違いしてるバカが多すぎる
371
不思議な名無しさん :2021年07月09日 10:07 ID:VKtvwkQ80
*
>>276
釣り禁止以前に漁港は関係者以外立ち入り禁止
372
不思議な名無しさん :2021年07月09日 10:11 ID:VKtvwkQ80
*
>>279
漁港や防波堤などは税金で建設されているからといってだれでも立ち入りが許可されているわけでなく、本来の目的で利用するために、許可のない立ち入りを制限するのは管理者の権利です。 禁止されているエリアに立ち入った場合は、軽犯罪法違反が適用されることがあります。
373
不思議な名無しさん :2021年07月09日 10:13 ID:VKtvwkQ80
*
>>289
後ろめたいヤツがよくやる問題のすり替え
374
不思議な名無しさん :2021年07月09日 10:17 ID:VKtvwkQ80
*
>>312
当たり前やろ
人んちの玄関に土足であがりこんで、船には勝手に乗るわ係留ロープに針引っ掻けたままにするわ
ワイはまだやってないとかほざいても、一事が万事や
375
不思議な名無しさん :2021年07月09日 10:19 ID:VKtvwkQ80
*
>>374
引っ掻けた針ほどきますいうて船に乗るヤツいるがそもそも釣りなんぞすんなや
376
不思議な名無しさん :2021年07月09日 10:20 ID:VKtvwkQ80
*
>>314
そんだけ釣り人が横柄で我が儘で常識知らずの恥知らずってことや
377
不思議な名無しさん :2021年07月09日 10:24 ID:VKtvwkQ80
*
>>329
そこで必死に生きてる人を嘲笑うなんて釣り人って性根が腐っとるな
378
不思議な名無しさん :2021年07月09日 10:31 ID:VKtvwkQ80
*
>>355
大バカかな
最初からツケなんて来てねぇだろ
何を支払ったってんだ
379
不思議な名無しさん :2021年07月09日 10:35 ID:VKtvwkQ80
*
>>356
みなさん、これが川を私物化しようとしている釣り人の言いぐさです
380
不思議な名無しさん :2021年07月09日 10:41 ID:VKtvwkQ80
*
>>368
残念ながらもう遅い
当たり前にきちんと後片付けまでやってる人まで十把一絡げ
とは言っても、漁港の入り口に関係者以外立ち入り禁止の看板があるのに入った時点で後片付けしようがなんだろうが擁護はできない
381
不思議な名無しさん :2021年07月09日 10:43 ID:qILvdCiS0
*
漁業権って”お前らが勝手に決めただけ”訳ではなく、国の漁業法で定められているはずだが…。
382
不思議な名無しさん :2021年07月09日 10:45 ID:VKtvwkQ80
*
>>356
雑魚の鑑札なんてたかだか数百円か千円程度だろ
それさえ払ってれば堂々とできるのになにケチって偉そうにほざいてるんだよ
383
不思議な名無しさん :2021年07月09日 10:52 ID:AR5og.P40
*
漁業権払ってるやつらが養殖したやつ海に放ってるんやぞ
海の管理してるのもこいつらやし
果樹園で自生してたって盗むベトナム人と同じことすんな
384
不思議な名無しさん :2021年07月09日 10:59 ID:BGXIFXQ90
*
>>198
石巻はそんなことシナイヨーシンジテヨー
385
不思議な名無しさん :2021年07月09日 11:00 ID:VKtvwkQ80
*
>>381
やりたい放題したいバカどもがそれを利権と言って非難するわけですよ
利権と言えば悪だと一方的に罵れると思ってるわけですよ
趣味なんてお遊びと生活のための仕事の区別もつかないバカが暴れてるだけなんです
386
不思議な名無しさん :2021年07月09日 11:04 ID:VKtvwkQ80
*
>>383
たまたま掛かってきただけや
ベトコンなんぞと一緒にするな
↑やってることは一緒だな
387
不思議な名無しさん :2021年07月09日 11:07 ID:em..BxT80
*
ただの犯罪者が逆ギレしてるだけで草
こういう無自覚なキチガイがいるからこえーんだよ
388
不思議な名無しさん :2021年07月09日 11:09 ID:1oyp28xJ0
*
>>235
そもそも漁師は海洋資源保全の為に色々やってんのに1みたいなバカはそこら辺全く理解できない低知能だからな
じゃあお前も海洋資源保全活動しろと
389
不思議な名無しさん :2021年07月09日 11:11 ID:1oyp28xJ0
*
偉そうによういうわ
海の生き物増やす為に何かやったんか?
稚魚の一匹でも離したんか?
コジキと一緒だわ
390
不思議な名無しさん :2021年07月09日 11:24 ID:VKtvwkQ80
*
>>230
弊社は労働基準法を採用していませんとかほざいたバカ社長みたいだな
いくらなんでもネタだろうが
391
不思議な名無しさん :2021年07月09日 11:30 ID:zJU4wr2W0
*
392
不思議な名無しさん :2021年07月09日 11:34 ID:zJU4wr2W0
*
>>341
日本語が通じてないからもしかしたら外国人かもな
393
不思議な名無しさん :2021年07月09日 11:36 ID:zJU4wr2W0
*
394
不思議な名無しさん :2021年07月09日 11:44 ID:MZYhZMpt0
*
年間数千~数万人が釣りに来て一匹だけなら釣っても良いってなったら損害いくらや?って話だろ
それこそ金になるんならヤクザや売買目的でバレんように規模広げてやる奴等も出てくる。転売ヤーとか良い例だろ、金になるなら群がる奴等はいるし罪も問われないなら更にその数は増える
395
不思議な名無しさん :2021年07月09日 11:46 ID:VKtvwkQ80
*
>>18
残念ながら某国だけじゃなく、イッチみたいなバカか我が国にも多数いるんやで
396
不思議な名無しさん :2021年07月09日 11:53 ID:VKtvwkQ80
*
>>26
なにその上から目線
>お借りするくらい
くらいじゃねえよ
お借りしてるんだよ
干してある網が邪魔だとか、その上を車で走ったりとか踏みにじるとか
漁港は仕事場であってお前らの遊び場じゃねぇんだよ
397
不思議な名無しさん :2021年07月09日 11:54 ID:Hd75VnZx0
*
漁師って遡れば海賊だからね。
国に認められた海賊。その子孫だから、場合によっては普通に人くらい殺すよ。ちゃんと死体を処理する場所もある。
外人は日本人より扱いが酷いよ。特に大陸や半島の人間って分かれば、まず見逃したりしない。毒魚とってるバカは放っておくけど。
398
不思議な名無しさん :2021年07月09日 11:59 ID:a2bGh5B.0
*
>>95
それ別の法律で捕まるぞ
ある法律への腹いせに別の法律違反とか低能も程々にしとけ
399
不思議な名無しさん :2021年07月09日 12:04 ID:yGrNx.Dk0
*
>>53
規制しなかったら中国人がイナゴのように押し寄せて全部掻っ攫ってくだけだろうからな
確実に必要
400
不思議な名無しさん :2021年07月09日 12:04 ID:a2bGh5B.0
*
>>116
そのまま腐ってもカニやフナムシやらが喰うだろ
そしたら自然に還って循環する
なんも問題ない
401
不思議な名無しさん :2021年07月09日 12:08 ID:a2bGh5B.0
*
>>131
スレタイしか読んでないのか?
本文の一行目に漁業権って書いてあるぞ
小学生でもそれじゃ馬鹿にされるだろ
402
不思議な名無しさん :2021年07月09日 12:08 ID:VKtvwkQ80
*
>>159
でかい声で他人を罵りながら列に割り込み割り込んだことを自慢するくせに割り込まれると死ぬほどキレる
滅べ
403
不思議な名無しさん :2021年07月09日 12:19 ID:a2bGh5B.0
*
>>284
数年前から軽犯罪法で捕まったってニュースを見るようになった
それだけ見過ごせなく(悪質に)なったって事やろ
404
不思議な名無しさん :2021年07月09日 12:22 ID:VKtvwkQ80
*
>>109
漁業権がタダで転がり込んでくると思ってんのか
405
不思議な名無しさん :2021年07月09日 12:23 ID:a2bGh5B.0
*
>>227
潰した時点で個人消費(密漁完遂)と見なされるやろ
その後で海に戻そうがゴミ箱に捨てようが同じ
406
不思議な名無しさん :2021年07月09日 12:27 ID:VKtvwkQ80
*
407
不思議な名無しさん :2021年07月09日 12:31 ID:a2bGh5B.0
*
>>274
この前、外房で漁師に囲まれてる密漁者がいたぞ
「知り合いの漁師に取ってもいいと言われた」と言い訳したみたいで、どこのどいつだ名前を言えと詰められてた
車の前に漁師の車を停めまれて逃げられないようにして、「海上保安庁来るから逃げるな」って5人くらいに囲まれてた
あれで大人しいのか?
確かに手は出して無かったが
408
不思議な名無しさん :2021年07月09日 12:34 ID:VKtvwkQ80
*
>>152
そうしなかったらイッチやお前みたいのがわんさか来て資源根こそぎやろがい
409
不思議な名無しさん :2021年07月09日 12:35 ID:gCBBDR8d0
*
まあ本来なら海や山があれば食うに困らないはずなのに
今は海も山もどこもかしこも誰かのものになってしまっているから
世知辛いなとは思うけど誰かのものになってしまったものは仕方がない
410
不思議な名無しさん :2021年07月09日 12:40 ID:upUl3Fkp0
*
条例があるんだよ。○○県漁業調整規則ってのがある。他県との境目何かは特に厳しい。毎年改正している県もあるから、漁獲量の増減で対象になる魚介類の規則が厳しい場合がある。要するに、適切な資源管理と対象魚介類の増養殖事業で放流している魚介類はそれを行っている漁協の管轄しているモノとの考え方。入漁料取られるのはこれがあるから。条例だから、勝手に採ると密漁扱いになる。
411
不思議な名無しさん :2021年07月09日 12:45 ID:Z7Y0H3Oh0
*
412
不思議な名無しさん :2021年07月09日 13:01 ID:gM58mcoo0
*
>>1
いうまでもないけど漁業権はほぼ不動産の所有権みたいなもんだ
強力に保護された権利だから誰のもんでもないという反論自体が間違い
413
不思議な名無しさん :2021年07月09日 13:03 ID:h.e5Qjqd0
*
調べたらッて書いてるけど絶対知ってたやろ
それすらあかんらしい
堤防にいた釣り人一人ひとりに声かけて回ってて、ワイがあまりの横暴さにブチギレそうなったんや
たまたま釣れたらどうするんですか^^なんて聞くかw
414
不思議な名無しさん :2021年07月09日 13:04 ID:VKtvwkQ80
*
>>407
大人しいじゃん、ぼこられてないんだから
ああ、お前がやられたんか
415
不思議な名無しさん :2021年07月09日 13:17 ID:VKtvwkQ80
*
>>315
納得できなくてじゃなくて理解できなくてじゃね?
416
不思議な名無しさん :2021年07月09日 13:25 ID:57rrDmzi0
*
>>414
見境なく煽るな
頭悪く見えるぞ
俺はちょいちょい通報してる側だ
毎回「これから向かうから待ってくれ」言われる
もう帰るって言って、釣りのふりして見てるけどな
417
不思議な名無しさん :2021年07月09日 13:29 ID:RWCivTLX0
*
418
不思議な名無しさん :2021年07月09日 13:29 ID:H0pJ30wW0
*
フィリピン人「果樹園に勝手に成ってる果物が取り放題でーす
養豚場に野生の豚がいっぱいいま~す
日本人は何故取らないの?」と同じ思考してんな
419
不思議な名無しさん :2021年07月09日 13:38 ID:H7x7E.Vx0
*
420
不思議な名無しさん :2021年07月09日 13:40 ID:H7x7E.Vx0
*
>>2
漁業権を決めたのが漁師だと思ってるんだろう
421
不思議な名無しさん :2021年07月09日 13:43 ID:H7x7E.Vx0
*
>>9
賭けてもいいけど、もし漁業権を取り決めてなくて、いつでも誰でも取り放題になってたら、間違いなく海や海辺が一般人のゴミの山になってたよ。
422
不思議な名無しさん :2021年07月09日 13:43 ID:VKtvwkQ80
*
>>413
>ブチギレそうになった
怒りを表現したつもりなんだろうが漁師相手にその度胸はない情けないイッチを的確に表現し尽くしとるな
釣具屋なんかで餌買うとき注意されとるはずや
絶対知っとったはずやね
423
不思議な名無しさん :2021年07月09日 13:52 ID:H9GKyfcf0
*
漁師以外の日本人が勝手に採ろうとするとコレなのに
中国人が勝手に採っても放置。情けない連中だよな
よーするに、こっちも武装して採ればいいんじゃね?
424
不思議な名無しさん :2021年07月09日 14:36 ID:ggiwPIwV0
*
釣ったエビ買うのも駄目なんかな?
誰に金払えばええんや?声掛けしてるだけのおっさんか?
425
不思議な名無しさん :2021年07月09日 15:35 ID:ppPcl3fX0
*
そうやって誰でも捕って捕りつくしたのが
中国の死の海です
426
不思議な名無しさん :2021年07月09日 15:53 ID:eX0OLq590
*
やくざが縄張りとか島とかいうだろ あれと同じ ていうか語源
427
不思議な名無しさん :2021年07月09日 16:34 ID:84h3YjOV0
*
革命を起こせ!!
革命が成功しても資源は有限なので、やはり何らかの分配制度にはなると思うが…。
428
不思議な名無しさん :2021年07月09日 16:58 ID:N3eKiGRS0
*
429
不思議な名無しさん :2021年07月09日 16:58 ID:4MlUzhgu0
*
汚染物質まいて千葉の伊勢海老絶滅させるのがいいで!
漁師は生活出来なくなって、お前はスッキリ爽快や!
430
不思議な名無しさん :2021年07月09日 17:09 ID:vX42JazM0
*
漁業権が及ぶ範囲は「海底で生活してる生き物」だったと思う。
だから「伊勢海老、タコ、なまこ、貝類、ウニ」などが密漁の対象。
431
不思議な名無しさん :2021年07月09日 17:26 ID:vJ7Y4X2a0
*
432
不思議な名無しさん :2021年07月09日 17:39 ID:Lzokk2FU0
*
マグロ拾った人が、持ち帰って食べたっていうニュースが、流れたわ
マグロは文句言われないみたいだな
433
不思議な名無しさん :2021年07月09日 17:56 ID:M594KN500
*
瀬戸内はほんと海奇麗にしすぎて牡蠣も海苔も育たんなった
434
不思議な名無しさん :2021年07月09日 19:34 ID:.6TL4pzn0
*
茨城良いなって言ってるけど、茨城なんてどこも釣り禁止でグレーな所しかないからな。あとヘチ釣りとか穴釣りならまだしも、投げ釣りやサビキ釣りで言ってくるのはほんとに伊勢海老のことだけで言ってきたのか?実際は釣り禁止ってことを言おうとしたんじゃない?
ちなみに釣り人でも地元のおっちゃんみたいな人、もしくはグループでわいわいしてる奴らはマナー悪いぞ、ガチの道具でやってる人はマナー良いぞ。
とりあえず俺もよく釣り行くけど、ゴミは持ち帰ろうなマジで
435
不思議な名無しさん :2021年07月09日 19:40 ID:.6TL4pzn0
*
ちなみに釣りをするときに釣り禁止の看板とかが立ってなくても、ここは駄目ですよって言われたら引き下がらないと駄目だぞ。そういうとこでゴネてる奴らのせいで釣り人の肩身は狭くなるんだから。
でも釣りは面白いからやったことない人はぜひやってほしい。やったこともないのにやれ釣り人は全員害悪だと決めつけないで欲しい。マナー良い人もたくさんいるんだから
436
不思議な名無しさん :2021年07月09日 19:57 ID:.6TL4pzn0
*
あと最後に、みんな自分の趣味以外のものならほんと批判すごいよな。アニメでもゲームでも読書でも写真でも何でも良いけど、自分の趣味を否定されたりしたらすぐキレるのに他人の趣味や好きな物には土足で入り否定するって素晴らしい感性だよね。
437
不思議な名無しさん :2021年07月09日 20:01 ID:H4g.L.iH0
*
438
不思議な名無しさん :2021年07月09日 20:09 ID:ZAqAi5eQ0
*
>>187
山菜盗みに他人の所有する山に侵入するクズと同じ発想よな
439
不思議な名無しさん :2021年07月09日 20:16 ID:ZAqAi5eQ0
*
>>5
「利権」って言葉を理解せず悪のワードだとか思ってるただの間抜けやん
事情通ぶりたい気持ちだけが先行して頭がついてこれてないぞwww
440
不思議な名無しさん :2021年07月09日 20:18 ID:ZAqAi5eQ0
*
>>218
その漁師より粗野粗暴粗末なアホで草www
441
不思議な名無しさん :2021年07月09日 20:51 ID:ptow7hK30
*
いくら漁協やおっちゃんがクソでも国から許可もらってやってる漁協とか漁師のおっちゃんのほうがお前より正しいんだよなぁ
442
不思議な名無しさん :2021年07月09日 20:59 ID:eZU2VYBn0
*
大阪の漁師は関空が出来た時に漁業権で家が建ったと聞くわ。
地域に依っては漁師=ヤクザだから嫌われるのは分かる。
443
不思議な名無しさん :2021年07月09日 21:08 ID:5nRAJ5lW0
*
みんなのもの の考え方が根本的に間違ってる
みんなのもの つまり、お前以外の1億2千万人の同意を得ないとだめ
でも現実的にそんなことできないから国が権利だの利権だので調整してる
しかし報告者の主張は みんなのもの=自分の物 ジャイアン理論でしかない
444
不思議な名無しさん :2021年07月09日 21:31 ID:B1dEcRqy0
*
本スレ231
> 密漁したらそのままお魚さんの餌になるエコロジーな仕組みや
日本でもそのシステムを導入すべきw
445
不思議な名無しさん :2021年07月09日 21:59 ID:goNm0rZG0
*
漁業権で管理しても資源が減ってるのに、自由に取らせたら完全アウトやろ。ありえんわ。漁師がダメだからバカにも取らせろとか地獄や。
446
不思議な名無しさん :2021年07月09日 22:01 ID:goNm0rZG0
*
中国人には文句を言わないとか言ってるやつは、その現場見たんか?
見てるならボーっとしてないで即刻警察に通報しろや
447
不思議な名無しさん :2021年07月09日 22:20 ID:ZAqAi5eQ0
*
>>98
まともに物考える知能もないガキが大人に意味もなく噛みついてるだけか
448
不思議な名無しさん :2021年07月09日 22:22 ID:ZAqAi5eQ0
*
>>9
何の知識も無いのに知った風な口利くなボケが
お前みたいな無知でくだらないボンクラクズが垂れ流すデマが一番害悪だわ
449
不思議な名無しさん :2021年07月09日 22:23 ID:ZAqAi5eQ0
*
>>11
なんでお前はそんなに馬鹿なの?
嘘垂れ流す以外の事が何一つ出来ないの?
450
不思議な名無しさん :2021年07月09日 22:27 ID:ZAqAi5eQ0
*
>>181
向いてねぇだろ
自分勝手な理由で他人に絡むカス野郎には。
451
不思議な名無しさん :2021年07月09日 22:28 ID:ZAqAi5eQ0
*
>>26
謙虚アピールしとけば何しても良いとか思ってそう
452
不思議な名無しさん :2021年07月09日 22:30 ID:ZAqAi5eQ0
*
453
不思議な名無しさん :2021年07月09日 22:33 ID:ZAqAi5eQ0
*
>>66
馬鹿で無知な人間未満のゴミ屑が知った風な口利いてんなよ
454
不思議な名無しさん :2021年07月09日 22:36 ID:ZAqAi5eQ0
*
>>109
お前のゴミ屑レベルの知能じゃ何しても納得どころか理解も出来ないだろ
455
不思議な名無しさん :2021年07月09日 22:36 ID:DeOfOWla0
*
採っていい奴を限定しないと乱獲乱獲で全滅するから当然
ワイは狙ってないのに!とか外から見てそんなんわかるわけないって考えなくてもわかるだろ
456
不思議な名無しさん :2021年07月09日 22:36 ID:ZAqAi5eQ0
*
457
不思議な名無しさん :2021年07月09日 22:37 ID:ZAqAi5eQ0
*
458
不思議な名無しさん :2021年07月09日 22:39 ID:ZAqAi5eQ0
*
>>131
なんでお前はそんなに頭が悪いの?病気なの?
459
不思議な名無しさん :2021年07月09日 22:40 ID:ZAqAi5eQ0
*
>>152
脳死っていうのはイッチやお前みたいな馬鹿の事を言うんやで
460
不思議な名無しさん :2021年07月09日 22:41 ID:ZAqAi5eQ0
*
>>167
で?それが免罪符になるとでも思ったのか?
頭大丈夫?
461
不思議な名無しさん :2021年07月09日 22:42 ID:ZAqAi5eQ0
*
>>171
イッチの気持ちが解るのはお前がゴミ屑だからやで
はよ首吊ってこいや
462
不思議な名無しさん :2021年07月09日 22:44 ID:ZAqAi5eQ0
*
>>296
恩恵に預かっておいて偉そうなことほざくなボケ
463
不思議な名無しさん :2021年07月09日 22:46 ID:ZAqAi5eQ0
*
464
不思議な名無しさん :2021年07月09日 22:47 ID:ZAqAi5eQ0
*
>>216
幼稚なガキの考え方だなぁ
どこまで馬鹿なんだお前
465
不思議な名無しさん :2021年07月09日 22:48 ID:ZAqAi5eQ0
*
466
不思議な名無しさん :2021年07月09日 22:49 ID:ZAqAi5eQ0
*
467
不思議な名無しさん :2021年07月09日 22:52 ID:ZAqAi5eQ0
*
>>289
問題をすり替えるな人間未満のゴミ屑が。
468
不思議な名無しさん :2021年07月09日 22:55 ID:ZAqAi5eQ0
*
>>329
で、ヘドロよりネチャついた汚ならしいお前はなんなの?w
469
不思議な名無しさん :2021年07月09日 22:57 ID:ZAqAi5eQ0
*
>>344
そりゃ正しい方の肩持つのは当たり前だろ
だからお前みたいなまともに物考える知能もないゴミカスは人間の敵でしかないんだよ
470
不思議な名無しさん :2021年07月09日 22:59 ID:ZAqAi5eQ0
*
>>355
アホが適当なことほざくなカス
お前が生きてて良いなんて思ってるのもお門違いだ
首吊ってしねボケ
471
不思議な名無しさん :2021年07月09日 23:00 ID:ZAqAi5eQ0
*
>>356
やっぱり馬鹿ってこういう発想しか出来ないんだな
472
不思議な名無しさん :2021年07月10日 00:07 ID:zgBbD9300
*
みんなものであって私物化しないようにしてるから
どこの誰とも知れないヤツの「1匹ぐらいいいじゃん」を取り締まってるんやで
みんなものであってお前の私物じゃないからな
473
不思議な名無しさん :2021年07月10日 00:11 ID:zgBbD9300
*
だいたい、これぐらいええやろ?って言うヤツに限って
捕っていい数とか、サイズとか、季節とか、種類とか知ってるんか?って話
なんか知らん貝、とか言ってる時点で論外やろ
知ってるだけでもアカンけども
474
不思議な名無しさん :2021年07月10日 00:19 ID:lEQQghVP0
*
漁師のあんちゃんがヤクザ3人を一方的にマグロ包丁で殺害した事件もあったし、揉め事は起こさないほうがよいと思う
475
不思議な名無しさん :2021年07月10日 02:23 ID:4nfLbBJh0
*
>>439
集団でその権利を維持・保持する事を目指して活動する集団がいるわけだから悪い意味で利権って言えるだろ?
水産庁の圧凄いって有名じゃん、通ぶりたい訳でも何でもなく普通に知られてるぞ
476
不思議な名無しさん :2021年07月10日 02:59 ID:NpzkC.ZK0
*
国の持ち物でその国が許可してるしてないって話だから私物化要素ないわ
漁協は許可貰ってるだけで漁協のものにはなってない
注意喚起した漁師も自身に好き勝手取り締まれる権利はなく取り締まるのは国だと把握してるからちゃんと通報と表現してるじゃん
477
不思議な名無しさん :2021年07月10日 05:32 ID:KZ69kWjd0
*
>>475
その話をこのスレの話に当てはめることがそもそも間違いだろ
478
不思議な名無しさん :2021年07月10日 05:35 ID:KZ69kWjd0
*
>>54
で、いつからお前はそんなにアホなん?www
479
不思議な名無しさん :2021年07月10日 05:38 ID:KZ69kWjd0
*
>>177
気の利いたセリフ言ったとか思ってそうwww
480
不思議な名無しさん :2021年07月10日 05:42 ID:KZ69kWjd0
*
>>89
こういうクズが他人の所有する山に勝手に入って山菜盗んだり荒らしたりするんだろうな
481
不思議な名無しさん :2021年07月10日 06:29 ID:CT9QIFA90
*
漁師って殆どヤクザだから
そう考えると揉めても損しか無いって考えになる
482
不思議な名無しさん :2021年07月10日 11:40 ID:4OPdlsLT0
*
483
不思議な名無しさん :2021年07月10日 12:58 ID:eZ9la0gZ0
*
>>423
放置だと思ってんのはお前が世間知らずの間抜けだからだ
484
不思議な名無しさん :2021年07月10日 16:13 ID:CST5UPJQ0
*
コメント欄でもこんな争い起きるんだから実際はもっと争うんだろうな。とりあえず自分だけでもアホなことは起こさないようにしよう。
485
不思議な名無しさん :2021年07月10日 19:23 ID:05czLnlE0
*
他人の山で山菜取りに行って注意されたらキレてそうな奴だな
486
不思議な名無しさん :2021年07月10日 19:27 ID:dSsIycG50
*
487
不思議な名無しさん :2021年07月10日 19:43 ID:U.6y0cEj0
*
そこらへんの規制緩くし始めたら国内外問わずイナゴ密漁者が大量発生する
488
不思議な名無しさん :2021年07月10日 23:29 ID:wzBWuy6K0
*
漁業権は、日本国憲法(日本帝国憲法含む)施行前に漁師が持っていた権利。日本国憲法では、個人の財産は国家は奪えない。しかも、日本が批准している国際法「海洋生物資源利用法」は、国際法なので日本国憲法より強い。この法律では、例え日本国民でも、日本の領海で「勝手に漁は出来ない」と規定されている。海は外国とも繋がっているので、皆の物って事ね。で、この法律では、何らかの漁獲管理、資源管理をする団体にのみ漁業権がある。つまり、日本では漁協がそれで、漁師はそこの組合員だから漁が出来る。
489
不思議な名無しさん :2021年07月11日 01:56 ID:Kc7cHvco0
*
漁業権は法律
しかし漁師が勝手に個人の持ち物を収奪したり確認したりする権利はない
したがってクーラーボックス開けろ、見せろ、見せないと通報する、
等という行為は越権、つまり違法行為に当たる。これを民法上の不法行為という。
これが許されるならだったらお前の車の中に入ってる持ち物も全部見せろコラ、
怪しいものないか調べたるわ、と迫るのも同じ内容なので越権、アウト。
こういう真似ができるには刑法の捜査における強制執行力みたいなのが出てくる。
しかしそういうのは憲法に違反する。では警察はどうやって人のものを見させる?任意に協力しろ、でないと裁判所から令状とってお前を拉致るぞ、
正し法的に定められた日数分、そのあと検察な、という措置をとることで
法律にない部分を埋める。
490
不思議な名無しさん :2021年07月11日 01:59 ID:Kc7cHvco0
*
したがってこの場合この漁師は警察ではないので通報しますよ、しかない。
しかし通報されたところで何も出ませんでした、になると今度はこっちの
ターン、このクソ漁師俺を泥棒扱いしやがった!訴えてやる、警察は
お客さん同士の民事訴訟は知りません、弁護士とかで勝手にやってねバイバイ
で帰る。そして漁師から金を分捕る、というのをやるのが正解。
491
不思議な名無しさん :2021年07月11日 02:02 ID:WCcIuVgN0
*
ZAINICHやDOWAと日本第一党が戦っているのも似てるな
492
不思議な名無しさん :2021年07月11日 11:53 ID:tIlkjLMP0
*
海にしろ川にしろ漁業権主張して漁券とかで金取るなら
魚取れる環境に整備する責任は負うべきだよな
海辺にプラゴミ一つ残さず回収して川には鵜や鷺を一羽残らず駆逐して始めてできる権利だと思うわ
こいつらこそ自然を食い物にしてる輩だよな
493
不思議な名無しさん :2021年07月11日 17:46 ID:Gr5FAwRi0
*
494
不思議な名無しさん :2021年07月11日 17:47 ID:Gr5FAwRi0
*
495
不思議な名無しさん :2021年07月11日 21:17 ID:RGU4DbPD0
*
これまでここは歴代で俺の縄張りだったから新規参入するなっていうだけ
漁師とか既得権益ないとコンビニ店員より稼げんぞ
496
不思議な名無しさん :2021年07月12日 10:25 ID:kXlHvJty0
*
伊勢海老・鮑の幼生(種)を漁協が孵化させ、海で育てている。
海産資源を育て、管理するためです。
>>海はみんなのものや
主張はもっともらしく見えるかもしれないが、漁協がリソースを投下した物を勝手に採ることは許されない。
漁協(組合)の活動を調べ、理解すれば、不満が見当違いだとわかるだろう。
497
司浪崩れですらない。 :2021年07月12日 10:34 ID:kXlHvJty0
*
>>489
>>490
法律を少し勉強しただけの知識ですよね?法科大学院にでも入学して、一層研鑽を積んでくださいね。
>>したがってクーラーボックス開けろ、見せろ、見せないと通報する、
>>等という行為は越権、つまり違法行為に当たる
論理が飛躍していますよ。ここでは漁協の組合員は「任意」で頼んでいるのでしょう。
任意で尋ねる権限があるのは、堤防などの「管理権」が当該組合にあるからです。
釣りができるのは漁協の厚意であって、管理権を盾に私有地への侵入を禁止されれば、そもそも釣りはできません。
よって、越権行為はなく、警察の令状捜査との比較は的外れです。
>>このクソ漁師俺を泥棒扱いしやがった!訴えてやる
事件性が低いので、不起訴処分です。
民事においても損害の発生がないので賠償責任は追及できません(709条は知ってますよね?)
浅学を披露するのは止めた方が良い。頑張りましょう。
498
不思議な名無しさん :2021年07月12日 21:15 ID:2IBqp7s70
*
先ずは漁業権を知らなすぎる。漁業権とは、一定の水面で漁業を行う排他的独占的権利。公法上の権利なんだ。逆らえば行政事件訴訟法の適用を受け逮捕となる。
499
不思議な名無しさん :2021年07月13日 16:58 ID:sYFQoUOl0
*
500
不思議な名無しさん :2021年07月13日 18:01 ID:75qy23x80
*
501
不思議な名無しさん :2021年07月14日 01:47 ID:jh2bizcv0
*
>>490
報復措置的な裁判だと、受けてくれる弁護士を選ぶから
普通の裁判より面倒
502
不思議な名無しさん :2021年07月14日 02:45 ID:gie8M9am0
*
伊勢海老が自分の物だと主張したいなら日本と戦争して勝てばええで
503
不思議な名無しさん :2021年07月14日 08:38 ID:iB3M8Tul0
*
日本に誰のものでもない土地なんか無いのよ
公園気分で遊んでる山も川も海もだれかの管理下に有る
低学歴はそれが理解できないから河川敷でキャンプして流されたりする
504
不思議な名無しさん :2021年07月16日 17:02 ID:To0qHIZQ0
*
釣り人はたしかに迷惑な存在だが
殺人や傷害事件を肯定的に語ってる一部コメント欄の馬鹿はなんなの?
脳に障害でも抱えてるの?
505
不思議な名無しさん :2021年07月18日 11:45 ID:49pn.8qD0
*
昔から一定の割合でバカは居たが
ここ10年くらいで飛躍的に増えたよな、呆れるほどに
どいつもこいつも無知で自己中、他者を顧みることをしない
ネット環境があればすぐ確認できることさえ調べようともしない
むしろ、諸々出来ないってほうが正しいのか?
心当たりがあるとすれば時期的にゆとり教育かねぇ?
一部のゆとり世代、特に底辺は人の機微に疎く他者を顧みることが苦手らしいからな
自己愛や自尊心が強いせいか自己評価だけは高く、物事を自己中心的に捉えがちで客観視が出来ない上に能力が低い
根幹は同じか
コレが原因でコミュニケーションに支障をきたしゆとり問題となっらたしいから
重く見た結果、脱ゆとり教育になったと言われてる
体感、接するバカはどいつも似た傾向持ってるから因果関係はあるのかもな
506
不思議な名無しさん :2021年07月18日 18:29 ID:m4hLhnhV0
*
507
不思議な名無しさん :2021年07月18日 20:57 ID:Tqp.aXx60
*
508
不思議な名無しさん :2021年07月18日 21:09 ID:UCiMS.nz0
*
法律で保障された権利なのは分かるが
土地を買ったわけでも無ければ 養殖しているわけでもないのに 特定の人たちだけに権利が与えられるのかは納得いかない
509
不思議な名無しさん :2021年07月18日 21:24 ID:vrFCvgMO0
*
漁師の態度が悪いとか言ってるけど
そりゃこんなクソバカ連中を毎日相手にしてたら
ストレス溜まって心に余裕もなくなる
510
不思議な名無しさん :2021年07月19日 05:51 ID:aNElRLCt0
*
伊勢海老養殖してるからワイのもんや ← わかる。
伊勢海老養殖してねぇぞ。
海も所有権ねぇぞ。
伊勢海老はオレのものや! ← はぁ?
だから伊勢海老釣っても絶対放流しねぇ。
511
不思議な名無しさん :2021年07月19日 05:53 ID:aNElRLCt0
*
漁師ップさ、、漁業権と土地所有権を勘違いしてねぇ?
海産物を優先的に漁業して良い権利はあるかもしらんが
海はてめぇのもんじゃねぇんだ。
漁業でもなくまれに取れたもんまでケチつけるのは出しゃばりすぎ
512
不思議な名無しさん :2021年07月19日 08:15 ID:ugJQcaJy0
*
海も山も本来誰の物でもないが誰の物か決めないとすぐに争いが起こるから仕方がない。
独占しようとするバカも出るし。野生動物の縄張りと同じ。
513
不思議な名無しさん :2021年07月19日 09:04 ID:.ewn6dhf0
*
誰の物でもないからわざわざ漁業権なんか決めて牽制しあってんねん
たかが釣り人に突っかかる伊勢エビのおっさんはウザいけど必要悪
じゃなきゃただの早いもの勝ちになって絶滅するまで捕り尽す事になるからな
514
不思議な名無しさん :2021年07月19日 11:42 ID:n8Igar5l0
*
網禁止とかあるらしいな。爆弾漁も多分禁止だろうな。
もう禁止ばっか。
515
不思議な名無しさん :2021年07月19日 13:28 ID:UjqXxfe20
*
凄まじいまでの阿呆な乞食がいっぱいおるな・・・
海や川、山なんかもそうだが権利持ってる奴は維持管理する義務もある
長年に渡って相応の金時間労力提供してその権利を認められているんだよ
1年も放置してたら大自然に飲み込まれて一般人が入れない秘境になるだけ
そこに突然やってきたどこぞの馬の骨が権利だけ寄越せと行って来たらなんやコイツ基地外かって話よ
パパとママに全ての面倒を見てもらってるような連中には分からんだろうけど、世の中のあらゆる物事は誰かが人知れず管理してくれてるからマトモな形になってるんだよ
516
不思議な名無しさん :2021年07月19日 18:07 ID:5fUNn82S0
*
>>61
これだな
国土も領海も国のもの
陸地は個人の所有権があるけど、海は個人の所有権を認めてない一方で、利用目的や侵入可否を決める権利は行政にある
みんなの物なんてイッチが勝手に思ってるだけ
517
不思議な名無しさん :2021年07月20日 11:44 ID:eeE0OzPc0
*
おめーら考えが足りない人を袋叩きにすんなよ。
そういうのも荒んだ人間を作り出す害悪行為だぞ。
518
不思議な名無しさん :2021年08月01日 10:13 ID:pV7fl4uM0
*
漁業権批判している奴も結局自分が獲っていいと言う理屈にはできなくてそこで論理が飛躍しているの笑える