1
不思議な名無しさん :2021年07月16日 07:15 ID:6qxtE0WC0
*
30分前に来て準備始めるのは普通では?
1時間はアホだけど
2
不思議な名無しさん :2021年07月16日 07:18 ID:PotQVBa.0
*
>>1
軽く準備してコーヒー飲みながらみんなと談笑が基本よな。本格的に作業し始める奴はゴミ
3
不思議な名無しさん :2021年07月16日 07:19 ID:.H0urnj10
*
時給の価値観しかない社員は利益も出せないので要らない
4
不思議な名無しさん :2021年07月16日 07:20 ID:Z02bFJyo0
*
日本人は忍耐強いんだけど、その忍耐強さが確実に裏目に出とるよな
サビ残・薄給・早朝出社・責任押し付け・パワハラ・世界一位の税金・その癖福祉は老人偏重・政治家のごっこ遊び
5
不思議な名無しさん :2021年07月16日 07:28 ID:Se3oMrXh0
*
6
不思議な名無しさん :2021年07月16日 07:30 ID:6j0mpCyB0
*
7
不思議な名無しさん :2021年07月16日 07:31 ID:AbuAHAaH0
*
私の勤めてる会社は1分でも早く出社したら自動的に残業代出る
始業前も終業後も同じ扱い
仕事の準備も仕事のうちだから当然残業扱い
8
不思議な名無しさん :2021年07月16日 07:33 ID:yYMrOjjF0
*
全員が始業5分前にオンラインになるうちの会社最高。
9
不思議な名無しさん :2021年07月16日 07:34 ID:9qHamJFY0
*
>>2
管理職の指示、監督の元、作業してない典型的無能
「ホウレンソウ」も出来んのか力ス
10
不思議な名無しさん :2021年07月16日 07:36 ID:7.ya98Nk0
*
※4
忍耐強いのではなく、単に口に出せず行動する根性もないだけ。
11
不思議な名無しさん :2021年07月16日 07:37 ID:klyZXsCv0
*
>>4
耐えることが目的であり美徳になっているからな
12
不思議な名無しさん :2021年07月16日 07:39 ID:Ptc1OLjD0
*
13
不思議な名無しさん :2021年07月16日 07:45 ID:q8eq.PLw0
*
ニートの会社員ごっこ、世に出てくるんじゃねえ生活破綻者が
14
不思議な名無しさん :2021年07月16日 07:45 ID:z3P4.JOM0
*
まだあるんだそんな所。田舎の中小か?
さっさと辞めた方がいいぞ
15
不思議な名無しさん :2021年07月16日 07:47 ID:Ej9d0GNA0
*
16
不思議な名無しさん :2021年07月16日 07:48 ID:2UL5PAzC0
*
タダ働きや給料以上の仕事させようとするのは日本の悪い文化だと思うわ
17
不思議な名無しさん :2021年07月16日 07:51 ID:vphlUwLX0
*
電気、配管とかの職人さんが毎回朝5時ごろ集まって帰り着くの夜10時とかって言ってたけどああいうのって残業代とか手当付くのかな?
18
不思議な名無しさん :2021年07月16日 07:54 ID:JiU8RK0X0
*
19
不思議な名無しさん :2021年07月16日 07:56 ID:T..5Qfln0
*
20
不思議な名無しさん :2021年07月16日 07:57 ID:JiU8RK0X0
*
>>12
どんな糞会社でも3年は続けろとかいう謎理論
21
不思議な名無しさん :2021年07月16日 07:58 ID:T..5Qfln0
*
>>17
1人親方みたいなのは出ないよ
雇われは出るのが基本だけどブラック多いから実態はヤバい
22
不思議な名無しさん :2021年07月16日 07:59 ID:JiU8RK0X0
*
>>17
みなし残業とか言って最初からそれ前提の給料になってるんじゃね?
23
不思議な名無しさん :2021年07月16日 08:00 ID:nrm3tmno0
*
経営陣が諸悪の根源
時間外はその都度金出せば問題ないし表に出ないだろうに
24
不思議な名無しさん :2021年07月16日 08:02 ID:ix4nrqV90
*
30分前に出社はするけど仕事は始業時間からだな。会社行く途中で遅延とか腹痛とか起こってもいいようにしてたら自然と余裕とるでしょ
25
不思議な名無しさん :2021年07月16日 08:02 ID:xz.1jfux0
*
日本の悪いところやね
上司より先に来て後に帰るとか、残業してるから偉いとかを美徳にしちゃだめ。
時間内で仕事を完了できるのが会社にとって有能
26
不思議な名無しさん :2021年07月16日 08:03 ID:OEFA.tBD0
*
>>1
ワイはパソコン付ける以外準備とか無いから分からないんだけど、
30分も何してるの?
着替えとかは法律的に給与発生するから
27
不思議な名無しさん :2021年07月16日 08:03 ID:z.E4AfbT0
*
>>12
無理矢理一ヶ月続けたって職歴にもならんわ何も身につかないわ会社も無駄な教育コストかかるわで誰も得しないからさっさと辞めた方がいいのにな。
本スレでも言ってる奴いるのに変なアスペに絡まれて可哀想。
28
不思議な名無しさん :2021年07月16日 08:05 ID:OEFA.tBD0
*
>>26
途中送信してしまった。
着替えとかは法律的に給与発生するから、
あなたの言う準備とは違うと思うのだが。
29
不思議な名無しさん :2021年07月16日 08:12 ID:T2xFUF4H0
*
>>25
真っ当な意見なんだけど時間内に仕事終わらせると余裕あるんだなってことになって仕事増えるのクソすぎる。増えた分給料あげろ
30
不思議な名無しさん :2021年07月16日 08:19 ID:QPB7h8dm0
*
始業時間前は自主的な仕事の前の支度や準備時間であって義務でもルールでもない。マナーの範疇。
うちの社長は強要してないのに自分が勝手にしてる早出勤をダシにどうのこうの言う奴が多い。一時間前からとか普通じゃないからな!?
31
不思議な名無しさん :2021年07月16日 08:26 ID:AX1T58qD0
*
32
不思議な名無しさん :2021年07月16日 08:27 ID:.GLM4ttJ0
*
33
不思議な名無しさん :2021年07月16日 08:28 ID:.GLM4ttJ0
*
34
不思議な名無しさん :2021年07月16日 08:29 ID:.H0urnj10
*
>>19
会社がなくなる原因が利益の出せない社員だもの
全員の迷惑だよ?
コンプライアンス云々の前に存続できなければ会社の価値はない
35
不思議な名無しさん :2021年07月16日 08:30 ID:.GLM4ttJ0
*
>>30
いや準備は業務だから会社は残業にしなきゃいかんし
社員が勝手にやってるなら止める義務が会社にはある
36
不思議な名無しさん :2021年07月16日 08:34 ID:apUFMo.S0
*
弊社は30分以上前に入室すると自動的に残業代が付く仕組みだな。だから、理由もなく早く来ると会社が嫌がるけど。コロナ前は6時から仕事(残業)して定時で帰宅してたな。
37
不思議な名無しさん :2021年07月16日 08:52 ID:QSUSaR150
*
38
不思議な名無しさん :2021年07月16日 08:53 ID:Ne.aXqhE0
*
俺ら社員は仕事しに行ってんだ、ボランティアじゃない
社員が働いた分の金払えないような経営者は会社畳めよ
お前だぞ出版社社長のT
39
不思議な名無しさん :2021年07月16日 08:53 ID:wUcvRiLV0
*
そういや会社のシステム6時で落ちてたな・・・
そんな時間で終わるわけないのに
自分らシステム部が帰りたいからって辞めろや
40
不思議な名無しさん :2021年07月16日 08:56 ID:Ne.aXqhE0
*
>>20
これ絶対ブラックの経営者が流したんだと思うわ
離職率高くなったら警戒されて新しい奴隷入ってこないから
41
不思議な名無しさん :2021年07月16日 08:58 ID:Ne.aXqhE0
*
>>34
だからコンプライアンスに重きも置けないような会社潰れろって
42
不思議な名無しさん :2021年07月16日 09:00 ID:0lCqae490
*
100歩譲って始業時間までに仕事を始める準備をしとけってのはわかるんだけど、30分前だの1時間前だの言ってる意味はマジでわからん
43
不思議な名無しさん :2021年07月16日 09:02 ID:atnh3dYK0
*
いつも思うんだけど労基に行ったら死んじゃう病気にでもかかってるの?
44
不思議な名無しさん :2021年07月16日 09:05 ID:0lCqae490
*
>>43
労基がちゃんと機能してたら日本にこれだけブラック企業があるわけ無いだろ!
45
不思議な名無しさん :2021年07月16日 09:09 ID:hqsaGq1h0
*
46
不思議な名無しさん :2021年07月16日 09:09 ID:vyBEybUU0
*
30分前は割と普通だと思う
遅刻や交通の遅れが嫌だし少しでも空いてるタイミングで通勤したいから早めに出社して30分前から雑務をやったりコーヒー淹れたりしてる
今はテレワークなので20~30分前には自宅の作業机にいるようにしてる
47
不思議な名無しさん :2021年07月16日 09:11 ID:PcwTUb8d0
*
準備を業務に含めたらみんなダラダラ準備して一向に始めないじゃん
48
不思議な名無しさん :2021年07月16日 09:13 ID:5ep1XG0Y0
*
>>7
そーゆー会社って定時になったら一斉にパソコンつけたりタイムカード切ったりするの?
49
不思議な名無しさん :2021年07月16日 09:14 ID:vW5ZWdB90
*
拡散希望
サービス残業、早出は実質的な賃下げ
賃下げは労働者の購買力を低下させて日本経済にダメージを与えている
つまり、売国奴の陰謀
サービス残業は断固拒否して売国奴を日本から追い出し、団体交渉権の行使をして賃金上昇に本気で取り組まないといけない
労働者の賃金が上昇すれば消費が増える
とても単純なことです
経済に無知な輩に鉄槌を下す姿勢が日本経済を憂う愛国者のあるべき姿です
50
不思議な名無しさん :2021年07月16日 09:17 ID:CaIB9KWV0
*
もっと効率よく仕事できるはずだから残業代だしません!
ほんとクソやで
みんな毎日のようにサビ残してるし、転職先があるなら早く辞めたいわ
51
不思議な名無しさん :2021年07月16日 09:17 ID:5ep1XG0Y0
*
>>46
寝室から作業机に行くのに電車使ってるのか?
52
不思議な名無しさん :2021年07月16日 09:19 ID:4VDD0ef20
*
そんなことしないと回らないとか、そんな会社はどの道長くねえな
53
不思議な名無しさん :2021年07月16日 09:23 ID:bWg.JYQP0
*
米46
じゃてめぇだけやってろ他人様に命令するな強制するな
どうせチームを乱すなとかぎゃあぎゃあ言うんだから勝手な時間に来て仕事を始めるなチームを乱すな
54
不思議な名無しさん :2021年07月16日 09:28 ID:.6ZQ8OBH0
*
>>3
人件費削らないと利益確保できない時点で事業回ってませんよ?w
55
不思議な名無しさん :2021年07月16日 09:31 ID:.6ZQ8OBH0
*
>>48
俺のとこはわりとそう。まあカード切っても喋ったりタバコ吸ったりしてる人は多いけど、帰りたいやつはすぐ帰ってる
56
不思議な名無しさん :2021年07月16日 09:31 ID:.6ZQ8OBH0
*
57
不思議な名無しさん :2021年07月16日 09:33 ID:9dLGwUTb0
*
58
不思議な名無しさん :2021年07月16日 09:37 ID:lQmNcqvd0
*
>>46
いつも始業時間ギリギリで駆け込んでるような奴は論外だけど30分も前にくる必要なんて全くない
自分がそうしたいのなら勝手にすればいいがそれが普通だなんて言わないでくれや
59
不思議な名無しさん :2021年07月16日 09:41 ID:9pe1eSWC0
*
>>29
そもそも働き方改革も生産効率上げて給料そのままで働く時間短くしろって話なのに、頑張って早く仕事終わったらその分残業代やら削るとか本末転倒なことやってるしなw
それじゃ社員のモラール上がるわけないだろww
60
不思議な名無しさん :2021年07月16日 09:53 ID:nEHHJMS.0
*
なんで、その時間内に終わるような仕事の教育指導や、組み方を改善することをせずに、形だけの人件費削減をするのか?
仕事の能力に個人差あっても良いが、全員が一定のレベルまでは出来るように教育制度つくらんと、使えない社員ばかりになってしまう。
形だけの残業規制は、記録残されて、辞める時に弁護士、個人加盟の労働組合とかに駆け込まれ、争議になって回収されるのがオチ。
61
不思議な名無しさん :2021年07月16日 10:02 ID:klyZXsCv0
*
前に「社員は一時間早く自主的に出社してその分の給料はないけど仕事してる」と面接で言ってきた会社があって内定が出たけどお断りした。基本、自主的にとかでタダで仕事させようとするところは危ない。
62
不思議な名無しさん :2021年07月16日 10:04 ID:UvC9ZeTF0
*
>>1
業務に必要な準備なら業務時間にカウントされるんだよなあ
63
不思議な名無しさん :2021年07月16日 10:07 ID:5AZCbZwh0
*
前にいた会社は間違いなくキチガイだったけど時間外労働分の金払うだけまだマシなんやなって
64
不思議な名無しさん :2021年07月16日 10:16 ID:wAJTGZFP0
*
>>37
バカの一つ覚えみたいに自己紹介だブーメランだの芸がなさすぎるわ。
>>13は別に会社員ごっこしてないじゃん。
65
不思議な名無しさん :2021年07月16日 10:17 ID:M.ovDD1c0
*
130分前にきて談笑とか余裕あるんだな
早出、休日、昼短縮合わせたら時間外100時間は欲しいけど、実際は45しか貰ってないな。
談笑とかもってのほかだわ。プライベートがたがたにしてまで雑談してられん。
ちな医療職
66
不思議な名無しさん :2021年07月16日 10:21 ID:hm1ZgpvF0
*
67
不思議な名無しさん :2021年07月16日 10:21 ID:TNR.VJIb0
*
法律がおかしいだけ
定時、最低賃金の考え方がおかしい
1日12時間労働の仕事があって普通やし
儲けがそこまで出ないとか、無能なクズがダラダラいるだけでも金を払わなきゃいけないとか
日本の雇用制度が変わらない限り無理よね
68
不思議な名無しさん :2021年07月16日 10:22 ID:QPB7h8dm0
*
>>47
これ。
「俺は早くから来てる」って言いながらコーヒー飲んでしゃべくるだけな人間は絶対いる。
69
不思議な名無しさん :2021年07月16日 10:24 ID:E3dpYnor0
*
>>34
平社員てのは基本的にパーツなんだからそれ単体で利益出せる訳ないじゃん
パーツを使って利益を出す仕組み作るのは経営陣の仕事で、仮にそれが出来る平社員が居たとしてコンプライアンスや社則に書いてある内容すら守れない企業に残る訳ないわな
70
不思議な名無しさん :2021年07月16日 10:29 ID:X7O3tY4c0
*
業務はやっていない、準備するだけの給料に値しない時間って10分もあれば十分じゃね?
71
不思議な名無しさん :2021年07月16日 10:30 ID:pp4PHdPD0
*
本当に30分間が準備であれば、まだいいが
皆が、30分前に仕事をはじめていないと仕事が
終わらないのだったら問題だな
72
不思議な名無しさん :2021年07月16日 10:34 ID:4LRPH3UN0
*
10分前に到着してパソコンと設備の電源入れて、あとは始業までスマホでもいじってるくらいがちょうどいい
73
不思議な名無しさん :2021年07月16日 10:34 ID:WzT63BwG0
*
>>1
何の準備を30分もかけてするのか教えてほしい
74
不思議な名無しさん :2021年07月16日 10:34 ID:.jxOWji70
*
なお某国立大学付属病院の医員の給料は日給月給だが、予算不足で週4日勤務分しか出ないから、科によっては4日勤務でOKと言う所と6.5日勤務とで差があったけどな。
75
不思議な名無しさん :2021年07月16日 10:35 ID:3cm7Ryxv0
*
通勤途中のトラブルに巻き込まれたときのこと想定して30分早くこいならわかるけど無賃で働くために早くこいはちょっとね
76
不思議な名無しさん :2021年07月16日 10:38 ID:3cm7Ryxv0
*
77
不思議な名無しさん :2021年07月16日 10:39 ID:WzT63BwG0
*
>>7
それが面倒だからうちは最低限のみなし残業が給与形態に含まれてる
残業自体は申請しないとできないようになってる
78
不思議な名無しさん :2021年07月16日 10:45 ID:bLFodmL50
*
お前等のいいから働けが巡り巡って自分に返ってきてるだけだぞ?
ありがとうございますくらい言えよ自分でブーメラン投げたんだからさ
79
不思議な名無しさん :2021年07月16日 10:54 ID:3cm7Ryxv0
*
>>24
これ
あくまで出勤途中のトラブルによる遅刻を防ぐためにすぎん行いや
80
不思議な名無しさん :2021年07月16日 10:59 ID:pLvcJ6Yh0
*
仕事量を時間で判断するのが日本式だよなwwww
いまだに残業時間でマウント取る奴いるしwww笑えんわwww
どんな成果があるかよりも
何時から何時まで働いたかが重要なんだな
今の時代全員が同じ時間に来て仕事を開始しなきゃ駄目な理由って何?
もしかして工場のライン作業のこと言ってるの?
8時に来ようが10時だろうが15時だろうが納期さえ厳守すれば別に何も困らんよ
81
不思議な名無しさん :2021年07月16日 11:11 ID:A.wf1mCi0
*
>一つの会社でしか働いたことなさそう
これは別にええやろ
どんな煽りやねん
82
不思議な名無しさん :2021年07月16日 11:19 ID:2.DrUmi10
*
その会社にいないといけない理由があるなら
そのルールに従わないと。
でなければ、さっさとやめるべきだろ
83
不思議な名無しさん :2021年07月16日 11:26 ID:wAJTGZFP0
*
>>64
バカって言う奴がバカなんだーとか言ってる小学生みたいでクッソ寒いよな。何の根拠もない。
84
不思議な名無しさん :2021年07月16日 11:37 ID:Ux9ImjJA0
*
85
不思議な名無しさん :2021年07月16日 11:40 ID:fI4G42Xf0
*
本文>>7
これって、特攻隊作った日本軍のいいわけじゃん
86
不思議な名無しさん :2021年07月16日 12:24 ID:ZOU0Z4oS0
*
こういうのは、従業員に言っちゃったら違法だからね。どんどん通報しちゃえばいいんだよ。
87
不思議な名無しさん :2021年07月16日 12:57 ID:OTp1FDoE0
*
>>1
定時までに業務が始められてればなんの問題も無いんよ。
30分前が普通とか、お前の物差しで言うもんじゃない。
88
不思議な名無しさん :2021年07月16日 12:58 ID:Rtt8FDza0
*
タダ働きしてもらうことが当たり前の社会、それはもう資本主義じゃない。
89
不思議な名無しさん :2021年07月16日 13:06 ID:OTp1FDoE0
*
>>72
まじでそれな
始業5分前とかだと流石に遅すぎるだろうけど
90
不思議な名無しさん :2021年07月16日 14:32 ID:8hp..p7F0
*
こういうのが普通にまかり通る美しき犯罪大国ニッポン
91
不思議な名無しさん :2021年07月16日 15:30 ID:kysLSRVM0
*
こういう会社にいたけど、駆け込み寺みたいな1人でも入れる労働組合に入って、残業代+αを勝ち取ったわ。
会社側は、残業代払わないのは他もやってる、法律がおかしいとかいってたけど、それで違法してよい理由にならないことも理解できなかったみたい。
92
不思議な名無しさん :2021年07月16日 16:16 ID:QEQwL9It0
*
93
不思議な名無しさん :2021年07月16日 16:18 ID:Ne.aXqhE0
*
>>91
>法律がおかしい
ちゃんと「おかしいのはお前の頭だよ」って言った?
94
不思議な名無しさん :2021年07月16日 16:34 ID:kysLSRVM0
*
>>93
遠回しに言ったが理解できず。
そもそも、法律しってますアピールしといて、これ。
もともとハロワの紹介だったので、解決後、ハロワには報告しといた。
95
不思議な名無しさん :2021年07月16日 17:22 ID:xdFMBSx.0
*
怒られるの嫌だからと思ってサビ残してたら怒られたことあるわ
96
不思議な名無しさん :2021年07月16日 22:16 ID:Ne.aXqhE0
*
>>94
そういうアホには難しい言葉分かんないから遠回しじゃ無理やな
まぁアホと縁切れてよかったやんかホンマに
頑張ってや
97
不思議な名無しさん :2021年07月16日 23:35 ID:EyW6lBDc0
*
98
不思議な名無しさん :2021年07月17日 07:48 ID:W3821HUL0
*
99
不思議な名無しさん :2021年07月17日 08:10 ID:SCRCrHhv0
*
>>12
一ヵ月ですら無駄だわ
この1のケースだと、本当に1時間前出社当たり前なのを確認したら即退職の意思表示でいいわ
100
不思議な名無しさん :2021年07月17日 12:39 ID:aEN1qVVh0
*
>>48
建屋の入り口にタイムカードがあって、出勤時にチェックするとそれが始業時間
退勤時もチェックしてそれが終業時間
だから15分早く来る人は15分残業時間が増えるし、定時後に2時間残業すればそ2時間残業時間が増える
準備も含めて働いた分だけ残業時間になる
パソコンはみんな着席したらすぐつけてメールチェックしてる
普通に業務時間なので
101
不思議な名無しさん :2021年07月17日 12:43 ID:WshjsHOA0
*
数年前まで昭和8?年を地で行く会社に努めてた
毎日大量に発行される帳票を糊付けして切り分けて必要とする人の棚に振り分ける作業があって新人から10年目くらいまではずっと持ち回りで定時の一時間前くらいには出勤して作業してた。
内心アホくせえと思い続けてたが、ある日同期の一人が「一時間はやく来て作業初めて、通常業務も終わったんで一時間早く帰りますね。残業代もつかないし」って言って帰ろうとしたら上司にシバかれてた。
いくつか辞めた理由はあるけど、これもデカかった
102
不思議な名無しさん :2021年07月17日 17:03 ID:r.4l.Rmu0
*
>>67
法律がおかしいのは同意だけど、個人的には解雇規制が強すぎな事の方が問題だと思う。無能だろうが、サボろうがクビに出来ないのは異常。
多分この手の異様に厳しい状況ってのも、無知な従業員に会社は厳しい所って印象づける意味合いの方が大きいと思う。従業員が解雇規制本格的に悪用してサボりだしたら多分ほとんどの会社は潰れると思う。
103
不思議な名無しさん :2021年07月17日 20:56 ID:Bdz02nq.0
*
そうなら求人の時点で明示しないとダメだろ
契約違反
104
不思議な名無しさん :2021年07月18日 01:49 ID:qOmXOBYg0
*
栃○県にある○○精機って会社の社員はみんな目がしんでたな
105
不思議な名無しさん :2021年07月19日 09:22 ID:Z6SQZsdP0
*
経費削減だけに目を向ける体質になったら終わりの合図
経常利益増よりも売上増の方向で考えないと必ずジリ貧になる
106
不思議な名無しさん :2021年07月24日 12:13 ID:7WqB8a.P0
*
うちの若者はなんか知らんけど1時間前くらいには会社いて30分くらい前には仕事やり始めてるな
別にそんなにやることないはずなんだけど
他の人もなんだかんだ自発的に30分くらい前から準備だの仕事だの始めてる人多いわ
でも別にうちの会社は着替えて朝礼に間に合いさえすればその後準備初めてもいいしそれで咎められるようなことは一切ない
現にそうしてる人もいるし
自分は一応30分くらい前には職場着いてるけど朝礼までは仕事したくないから他の場所で休んでる
会社から圧かけて早出させるようなのはちょっとなぁ