不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    237

    猿から人間に進化したならなんでその間の生き物は発見されないんや??

    2: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 05:38:59.35 ID:D0LsQILsH
    猿人とか原人とかご存知?

    6: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 05:39:34.44 ID:RT0a2JNz0
    >>2
    じゃ猿と猿人の間の生物は?

    13: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 05:41:21.40 ID:fMLuY2Nt0
    >>6
    その間は背骨が丸く無くなったり少し身長が伸びたり
    脳が大きくなった生物やけど、極端に数が少ない(すぐに猿人に進化したから)
    ほとんど発見されてないんやろ。

    5: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 05:39:30.35 ID:aGUytNoU0
    ガッツ石松などは中間


    8: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 05:40:15.00 ID:RT0a2JNz0
    これは人間だけの話じゃなく進化したならその間の生物の化石や痕跡が出てくるはずやろ

    16: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 05:41:40.11 ID:GoWHZaU00
    >>8
    酸性土壌のとこに住んでただけで化石なんて残る確率がめっちゃ低くなるんやぞ

    全生物の化石が絶対残ってるわけじゃない

    9: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 05:40:40.67 ID:GoWHZaU00
    化石なんて相当運が良くなきゃ形成されないのに全ての場合で残ると思ってる奴が多すぎるわ

    18: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 05:42:07.56 ID:RT0a2JNz0
    >>9
    じゃあ「たまたま」すべての生物でそのちょうど進化過程の痕跡だけ見つかってないってことなんか

    25: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 05:44:44.76 ID:OFc8c3qU0
    >>18
    進化仮定の痕跡に名前を付けたんやろ
    新しい痕跡が出たら新しい名前が付くんやない

    28: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 05:45:34.35 ID:sVjBHvpy0
    >>18
    いや、進化の過程は化石という形で残ってるじゃん

    30: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 05:46:30.53 ID:GoWHZaU00
    >>18
    逆や逆
    進化過程の中のごく一部が化石として残る

    10: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 05:40:44.82 ID:abvfpruB0
    たまになんJにおるやん

    32: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 05:47:03.98 ID:dPHKIcxS0
    >>10
    これええな

    35: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 05:47:47.92 ID:3aftNQb40
    >>10

    21: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 05:43:51.20 ID:RT0a2JNz0
    AがCに進化するならその間にBの痕跡があるはずやろ
    ポケモンじゃないんだからパッと変わるはずがない

    24: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 05:44:40.31 ID:aGUytNoU0
    >>21
    その場合突然変異かもしれん

    23: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 05:44:25.91 ID:NqYaK8mp0
    すべての生物は化石が見つかったから存在が認められてる
    これの意味が理解できないならなにを言っても無駄

    33: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 05:47:05.68 ID:D0oEkEid0
    現代人も足の小指の関節無くなっとる人おるんやろ遠い未来化石になってそれだけで厳密に区別するとは思えんのやが

    36: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 05:47:59.91 ID:D0LsQILsH
    >>33
    わかりやすいのが顎と歯やな
    どんどん退化しとる

    46: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 05:50:15.53 ID:yuJWPihXd
    チャールズ・ダーウィンの進化論によると、生物が自然淘汰の生存競争を勝ち残るために、時に変異を遂げてA種⇒B種⇒C種と徐々に進化したのであれば、祖先Aと子孫Cの中間的な特徴を持つB生物も世の中にいて当然と考えられる。しかし、そうした進化の中間期にあたるB生物が(絶滅したとしても)化石からも発見されていないケースが見られる。これは進化の過程を「つなぐ環が失われている」状態ではないか、という意味合いから、後年になってミッシングリンクと呼ばれるようになった。

    お前らが叩いてるほどイッチの疑問は間違ってないんやで

    54: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 05:51:48.16 ID:yRwcCTIX0
    >>46
    ほーんこれがミッシングリンクって言うんか
    シュタゲのタイトルであったよな

    48: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 05:50:31.46 ID:DRLsBVpP0
    化石の同定作業めっちゃ難しかったわ
    別の種なのか成長具合が違うだけなのか見分けるのまじ無理

    68: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 05:54:39.81 ID:yy7mLh6+M
    >>48
    なんなら生きてる生物でも個体差なのか別種なのか見分けるの困難なんてザラやしな

    78: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 05:56:26.68 ID:D0LsQILsH
    >>68
    現代のアフリカ黒人とアジア人の化石が見つかったとしたらどう判定されるんやろなあ

    51: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 05:50:54.42 ID:C2gms2W20
    アデロバシレウス
    no title



    ラミダス猿人
    no title



    アウストラロピテクス
    no title



    ネアンデルタール人
    no title



    ワイら��

    55: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 05:52:10.93 ID:+Mg9QFTCM
    >>51
    ネアンデルタール人ええやん

    59: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 05:53:04.18 ID:zz3qonp50
    >>51
    ネアンデルタール人えちえちすぎるやろ

    77: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 05:56:21.31 ID:XQBsnA53d
    >>51
    はええワイら元々ネズミやったんか

    114: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 06:06:46.15 ID:s0qOCwr+0
    >>77
    もっと時代辿れば元は魚やぞ

    52: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 05:51:07.69 ID:/l4M5ptx0
    首が伸びてる途中のキリンは見つかっていない

    58: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 05:52:39.99 ID:D0LsQILsH
    >>52
    例えば普通の哺乳類より首が長い別の生物は見つかっとる
    てな感じで似たような進化をする生物からも推測するんやで

    69: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 05:54:43.40 ID:gnSxgt4+0
    特徴が分かりやすく変わってるところに暫定的に名前付けて分けてるだけなんやからその途中なんて腐るほどおるに決まっとるやん
    江戸時代と今の日本人は異なる種族なんか?

    92: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 06:00:29.91 ID:7UJTTK1u0
    >>69
    ネアンデルタール人や猿人が今もいないのはなんでってことやないか

    72: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 05:55:05.76 ID:+81nuTBf0
    今でもアレルギー持ちの人間増えてるやん

    劣化していってる


    82: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 05:57:24.91 ID:3WSEg83a0
    すべての生き物は進化の過程なんやない?

    84: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 05:57:54.17 ID:a08bo2dd0
    そのわりにネズミだった頃の記憶とかないよな

    88: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 05:58:37.62 ID:7UJTTK1u0
    言いたいことはわかるし痕跡どうこうはしらんけど、なんで今も生きてないのかってのは気になるわ。
    猿の祖先→猿→猿人→人間
    であるならば、猿人はなぜもう生きてないのかっていう。淘汰されたのかな。それとも進化過程の動物は皆並行的に進化してってみな並んで進化するのかな

    90: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 06:00:00.84 ID:+81nuTBf0
    >>88
    死んでくんやろ
    環境の変化についていけず

    環境に対応するために進化論はある

    100: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 06:02:51.35 ID:7UJTTK1u0
    >>90
    死んでった結果猿と人間が残ったと。中途半端な過程じゃ生きれないんやろかなあ

    103: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 06:03:46.80 ID:yy7mLh6+M
    >>100
    基本的には何らかの淘汰圧が掛からなきゃ進化は起きにくいからな
    そこを生き残ったものだけが残っていくから元のやつはいなくなってるのが自然

    108: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 06:05:25.73 ID:7UJTTK1u0
    >>103
    なるほど

    94: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 06:00:41.45 ID:PKrVGzJt0
    クワガタなんて全く一緒の見た目でも島ごとに亜種分けされてるのに人間も亜種で分ければええやん

    97: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 06:01:41.79 ID:yy7mLh6+M
    >>94
    遺伝的には亜種レベルで違うなんて報告もあった気はするけどタブーやからなそのへん

    99: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 06:02:13.63 ID:A/k6EHmf0
    平安時代の絵とか見ても明らかに今の人間と顔ちゃうしな

    101: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 06:02:54.98 ID:G1DLvb3m0
    ネアンデルタール人って最近の研究で白人の祖先って分かったんだっけ?
    急にイメージ画像が白人美少女になったのは笑うが

    104: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 06:04:02.97 ID:J5bcrT49M
    >>101
    祖先とかそういうレベルじゃない
    並列して存在してた

    102: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 06:03:02.67 ID:mK++rnmS0
    猿から人間に進化したわけではなく
    進化する元の生物が同じというだけだろ
    元になった生物はもう絶滅したか他の猿として分類されてる
    化石なんて残る方がまれなんだし分類もあまり信用できない

    106: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 06:05:05.98 ID:bC+pdZ4A0
    ネアンデルタール人は交配の末に単にクロマニヨン人に取り込まれていったってだけちゃうの?

    110: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 06:05:48.55 ID:+81nuTBf0
    今、コロナやん

    コロナに打ち勝つ人間出てくるで

    121: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 06:07:30.56 ID:mK++rnmS0
    >>110
    今の人類もスペイン風邪に打ち勝った子孫だからな

    131: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 06:10:29.13 ID:cCm1XjHB0
    >>121
    いうほど勝ってない定期

    111: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 06:06:01.63 ID:tXzlz9IMa
    人間て今でも細かな進化とかしてるんか
    得られる栄養が増えてきて昔より体がデカイのも進化?

    117: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 06:07:13.29 ID:+81nuTBf0
    >>111
    進化しまくってるやん

    戦争という環境から戦争回避能力をみにつけだしてる

    113: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 06:06:36.59 ID:PKrVGzJt0
    ネアンデルタール人は寒冷地に適応してたから色白でがっしりした体格やと言われとるで

    134: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 06:11:48.81 ID:uPnAn15KM
    人間が似たような連中を虐殺したんじゃねえの
    白人が有色人種を絶滅させなかったの奇跡だわ

    139: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 06:12:48.48 ID:M6bnY++x0
    言うて江戸時代の人見たら猿みたいやし間違ってへんと思うで

    150: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 06:16:58.34 ID:oI1pFpP40
    何人か言ってる奴いるけど猿人とかがその類なんやないのか?
    イッチの言う”その間の生き物”の意味がわからんわ

    64: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 05:54:10.78 ID:K5b+EV6K0
    間が原人定期








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:15 ID:T.YXuala0*
    近縁種はホモサピと同化 あるいは人間自体の数が激減してた時期に絶滅した

    ゴリラもチンパンジーも関係性は薄い
    2  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:17 ID:T.YXuala0*
    今でもアレルギー持ちの人間増えてるやん
    劣化していってる


    そりゃ免疫能力が生きてる証拠
    無用の長物というだけ
    3  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:17 ID:1HPUHtT.0*
    人権的に言えんだけ、韓国人がそれや(DNA的に)
    4  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:18 ID:h.56RlAl0*
    人間に滅ぼされたんだろ、言わせんなよ
    5  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:20 ID:md9jnHh30*
    猿人やら原人やら割と見つかっとるけど
    「猿人と猿の間」とか「猿人と猿の間の動物と猿の間」
    とか言ってたらそらキリがないわな。
    最終的にはお前とお前の親の間の生物はいるのかって話になるわ。

    まあ進化は坂道状じゃなく階段状に起きるのが普通やから
    変わり目の生物が見つかりにくいのは確かやろな。
    6  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:22 ID:QpAKqXAh0*
    現在の類人猿が人間に進化してこないのは何でなんだろうね?
    7  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:24 ID:T.YXuala0*
    >>6
    森から平地に定住しようとしたら人間に殺されるから
    現状では大きな生活スタイルの変化による適応進化は望めない
    8  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:29 ID:hBSxfpn80*
    進化自体は従来考えられてた必要な期間よりもごく一瞬で起きると今はされてる
    その種が定着するかは別問題だが
    9  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:30 ID:HawFhR4L0*
    どこにでも沸く猿「草」
    10  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:32 ID:kgmiCkSO0*
    「サル」という言葉を「霊長目の生物」という意味で使った場合、今現在のヒトもサルの一種なので、中間は存在しない。
    日本と東京都の中間地点は?と聞いているようなもの。

    「サル」という言葉をチンパンジーやゴリラなどの「ヒト以外の霊長類」という意味で使った場合も、その「サル」からヒトに進化したわけではないので中間は存在しない。
    しいて言えば共通祖先が中間とも言える。

    「サル」という言葉を「ヒト祖先サル」という意味で使う場合、アウストラロピテクスなどの「~ピテクス」と名前が付いた一群が、現生ヒト種とヒト祖先サルの中間にあたる。
    11  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:33 ID:BUXwolws0*
    猿人と原人を人間の祖先とする進化論者なんておらんやろ。
    12  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:34 ID:0zTIXN4n0*
    進化ってのは坂道を登るのではなく階段を登るように進むんだよ
    先に一歩踏み出した勝者が総取り、敗者は消えゆくのみ
    13  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:34 ID:ESQtA..c0*
    類人猿とかアウストラロピテクスとか猿人とか義務教育で習うだろ猿から進化してねえのかよこいつは
    14  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:37 ID:MOTkvZOb0*
    いまどきインテリジェントデザイン信じてない奴なんているの?
    15  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:37 ID:EAgKRXuD0*
    それより何でこんな体毛が無く進化したのか気になる
    16  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:37 ID:QpAKqXAh0*
    >>7
    人間の手が届かない所で進化をしていたりもしないのかな?
    ある日偶然出会ってお互いにびっくりするマンガみたいな展開は期待できないのか
    17  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:38 ID:IZ.byAZ90*
    ネアンデルタール人の復元像はもっと猿のようだったのに、西欧人からネアンデルタール人の遺伝子がみつかると急に白人のような復元像になった。彼らの人種差別主義は筋金入りw
    18  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:38 ID:l9e4VFik0*
    環境の変化言うなら2千年前と現在で変異種が出てない説明にはならんしな
    徐々に変化すんなら変異ではないし徐々に変化した人類も動物も存在しない
    19  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:38 ID:D8UrHBc90*
    これ「進化が必要になると割と急速に変わってるから」で決着ついたんやないっけ?
    ハワイのコオロギが天敵から逃れるために5年20世代程度で完全に別物になった例がある
    20  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:38 ID:YT3yAxHH0*
    黒人ってどうみても人間に進化前だろ
    おまえら知ってるくせになんであえて言わねえんだよ
    俺が悪者になったじゃねえか!
    21  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:40 ID:md9jnHh30*
    >>6
    別に人間のようにならんといかん決まりは無いからやろ。
    類人猿からしたら「人間が俺らみたく進化してこないのは何で?」って話や。
    22  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:41 ID:yAo8TJbJ0*
    >>6
    猿も猿で進化してるだけでしょ
    進化に決まった道筋は無い
    23  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:43 ID:0zTIXN4n0*
    なんでプロペラ機とジェット機の中間の飛行機はないのかと問うようなものだな
    24  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:43 ID:md9jnHh30*
    >>17
    遺伝的に近縁とわかった種の見た目を復元に反映させるのは
    何もおかしくはないと思うんやが。
    25  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:45 ID:BUXwolws0*
    >17
    知性があるか無いかが人間の条件らしく、それは白人と言う事らしい。東洋世界では心(魂)が基準だから、折り合わない。
    26  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:46 ID:0zTIXN4n0*
    ネアンデルタールどころか恐竜の復元図ですら発掘場所によって顔つきが白人っぽかったり中国人っぽかったりするのよ
    27  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:46 ID:eUfAiLDT0*
    >>22
    これやな
    イーブイみたいに進化の道筋がわかれとる
    てか、白人、黒人、アジアでも別の進化しとるし
    28  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:47 ID:QpAKqXAh0*
    >>21
    >>22
    言いたいことは凄く良く分かる。多分そうなんだろうなと俺も思っている。
    でも地球環境に適応し、これだけ数を増やすことに成功した人間という種に近い進化を遂げようとしている種が他にいないのは何かしっくりこない。
    29  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:47 ID:w0q7bHP70*
    100万から10万年前の原人の遺体は在るけど
    いまだに10万から一万年前の歴史を知る手掛かりが無く
    その間に死んだ人間の死体も見つかってないから謎なんだよな
    30  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:47 ID:WFSRPeLo0*
    ライバルになりそうな近縁種は全部虐殺したんじゃないかな?

    最近でも、インカ、アステカ、アメリカインディアン、アボリジニーなど、同種の虐殺例が多数あるけど、ホモ・サピエンスが侵略した地域では、その時期、大した気候変動もないのに生物種が激減している

    ネアンデルタールの遺伝子の一部は、ホモ・サピエンスに取り込まれているから、捕まえて交配したら、その後、生まれた子は生殖機能を維持できたんだろう。

    現代では、
    人間 3000億トン
    家畜 4000億トン
    野生動物 1000億トン
    で、もう人間とその食糧以外地球上にいない。特に、大型の生物(体重1kg以上)はほぼ壊滅。移住した先で、跡形も残らないくらいに殺しまくったんだと思う。
    31  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:47 ID:JVp6dZnB0*
    無理矢理な考えだけど、猿も人も進化後の霊長類だったという説もあった。
    進化前はの化石は両方とも失われたとなると辻褄は合う。

    進化はとてつもなく長いスパンだから、白亜紀(恐竜期)より前の類人猿はほぼ滅失したとかね。
    32  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:48 ID:IZ.byAZ90*
    >>24
    ひろゆきのように媚びても白人にはなれないぞ。過去の猿のような見た目だと、自分たちが猿との雑種のようで不都合だったからと考えるべきw
    33  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:49 ID:bt3vRMxc0*
    学が無いなお前ら、ダーウィンは一言も
    「猿から進化した」とは言ってはいない
    34  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:50 ID:kgmiCkSO0*
    >>20
    一つの尺度で解析すると、ヒト種の遺伝的多様性の4分の3は黒人。
    多様性の幅でみると一番進化している人種が黒人とも言える。
    まあ、他人種との分岐時点の母数が大きいからだけど。

    黒人の一部が分岐して他の人種へと進化したんだけれど、分岐元の母集団も分岐した子集団と同じように別方向に進化する。

    今現在地球に存在する生物は、みんな同じくらい進化している生き物だぞ。
    35  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:50 ID:m2rYHNFu0*
    >>6
    いるだろ。
    車で車間距離詰めて来る奴とか。
    36  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:50 ID:LPKOztfp0*
    >>1
    ホモサピも下手したら絶滅してたからな
    37  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:51 ID:WFSRPeLo0*
    Wikiからなんだけど

    通常、古生物の化石は進化過程のうちの一部分しか発見されず、ゾウやウマのように各進化段階で多くの化石が発見され、進化の様子がはっきりしているものは例外的である。


    ということで、ミッシングリンクがあることが、むしろ一般的だから、ホモ・サピエンスだけを特別視するのは・・・ということかな
    38  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:52 ID:LPKOztfp0*
    >>28
    進化しようと思って進化出来るなら誰も苦労しない
    39  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:53 ID:4g1.PG.b0*
    キリンとかいきなり首長くなってるし人間含め何種類かの動物は別の惑星から何かしらの方法で来訪した説を推す
    40  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:53 ID:YT3yAxHH0*
    ある日、アフリカで突然人間が2人できたんでしょ?
    41  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:54 ID:qmvuqfx00*
    >>33
    猿とヒトの共通の祖先を単に猿と呼んでいるだけじゃないのか?
    まあ中には今いる猿と勘違いしてる人もいるだろうけど。
    42  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:54 ID:l.MRtRYH0*
    >>6
    平地より森の方が食べるものもあるし安全だからじゃない?
    43  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:55 ID:LPKOztfp0*
    >>14
    いまどきスパゲッティモンスター様信じてない奴なんているの?
    44  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:55 ID:0zTIXN4n0*
    >>28
    人類が既に誕生して進化している世界ではもう誰も人類のように進化することは不可能なんだよ
    人類が進化できたのもそこには人類がいないブルーオーシャンだったから
    45  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:56 ID:0j66ofH60*
    >>28
    考え方が逆や
    ある種の生物が生存圏を獲得した環境には新たな生物種は入ってこない(ニッチで検索して)
    さらにいえば今いる生物はほとんどみんな「地球環境に適応して数を増やすことに成功した」ものや
    46  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:58 ID:LPKOztfp0*
    >>29
    しれっと嘘つくな
    47  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:00 ID:rEeeqfzi0*
    >>28
    ヒトが出てきたのは生物史でいえば歴史書の1ページにもならないごく最近、哺乳類の枝分かれとして優れているか判るのはまだまだ先。
    繁栄でいうなら古生代からいる昆虫類の方が勝ってるし、なら彼らに全生物の進化が寄っていってるかといえば全然そんなことないだろう?
    48  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:00 ID:4SW8hTTF0*
    >>28
    成功した種をまねるというのは自殺行為だぞ。
    先に成功してニッチに適応した性質を洗練させ、そのニッチの資源を確保した「先行者」に対して、性質の洗練度も資源確保量も劣った状態で戦いを挑むということなのだから。

    マクドナルドが外食産業で成功したからと言って、マクドナルドのやり方を後追いでまねて、マクドナルド程の成功ができるのかという問題。
    49  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:00 ID:.vLt5NPA0*
    進化っていうけど、恐竜がある時期以降、突如消失した理由も明確に分かってないからな。
    隕石衝突説も「かなり濃厚」というだけで、あくまで説だった。
    進化の痕跡なんて、それ以上に難関でしょ。
    50  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:01 ID:.3Ri1EAk0*
    >>34
    猿にはそんな話理解できないから無視安定だぞ
    51  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:01 ID:FRvlpht20*
    ワイらの祖先はネアンデルタール人じゃなくてクロマニョン人じゃないんか?
    52  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:02 ID:ghZdbDej0*
    >>33
    人類は猿から進化したなんて明言したらあの時代生命の危機まであった
    ダーウィンは注意深くウォーレスに代弁させたり自説発表のタイミングを遅らせたり苦労してガリレオやブルーノの轍を踏まないようにしていただけ
    53  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:02 ID:4SW8hTTF0*
    >>39
    キリンは個体数少ないレア種だから化石も見つかりにくいけれど、それでも首の短いキリンは見つかっているぞ。
    Samotherium属とか。
    54  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:03 ID:D.1O7Vdt0*
    >>24
    ハートポチポチ旧人は草。
    55  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:03 ID:Hkp5Yjdo0*
    猿がモノリスさわってレベルアップしたんや!
    まぁ徐々に変わっていったのは間違いないと思うが、その違いが化石でわかるレベルなのかも怪しい物があるけどなぁ。
    だから唐突に開きのある進化図みたいになっちゃうのもしゃーないとは思う。
    56  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:06 ID:ECeNZ7Ub0*
    >>46
    29は嘘じゃないさ
    現代だって火葬してんだから 
    文明が絶たれた後の未来ではこの時代に
    人類は居ないって思うぞ
    骨が無いのだから墓石だって意味不明さ
    57  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:07 ID:gOXgq3.q0*
    見た目は現代人なのに 脳が…サル並みって人いっぱいいるじゃん。
    人間の難しいルールが理解できない 人間の形をしたサル
    58  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:08 ID:.3Ri1EAk0*
    >>54
    哀れだね君
    59  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:11 ID:rEeeqfzi0*
    >>15
    体毛は年がら年中だと暑いからって説がある。
    ミトコンドリアイヴはアフリカの人らしいし。

    太陽光や衝撃から脳を守る頭髪、目元を守る眉毛、眼球を守るまつ毛、股間を守る陰毛、動脈からの熱を逃がすワキ毛が必要機能として残り、男はセクスシンボルとして髭が生える。
    60  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:12 ID:abl2.UBP0*
    >>48
    哺乳類でありながら魚の真似をして魚が天下をとってる世界に戻っていった鯨はなんで生き残れたんだろう?
    後発は不利と言えば不利だけど、巧妙に進化した個体であれば何とかなるのでは
    61  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:12 ID:AdBY3WCw0*
    >>24
    今じゃアジア人の方がネアンデルタール人の遺伝子多いかもって学説出てるのに、アジア人風の見た目にしないのか?
    62  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:16 ID:pfX8N27M0*
    >>43
    いまさら空飛ぶスパゲッティモンスターなんていうハイカラな神様信じるわけないだろ
    いまどきの日本人ならちゃんと日本にローカライズされた空飛ぶうどん妖怪を信じるべき
    63  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:17 ID:9wKkMVhS0*
    進化にもちょっとずつ変わっていくのと、一気に変わるのがある
    64  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:20 ID:4SW8hTTF0*
    >>60
    「魚」は生態的に大きなグループであり、単一のニッチではないし、「泳ぐ」ってだけではニッチ競合にはならない。
    哺乳類であるがゆえにその巨体と恒温動物としての運動性という強みがある。
    65  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:21 ID:8QYeetSI0*
    お前ら半分ぐらい毛がない人類だから未来人やなw
    66  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:21 ID:mUt3V21a0*
    >>49
    隕石衝突はもう確定してる
    今はそこからどう作用したかが議論されている
    67  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:23 ID:swUh3mGE0*
    完全に適応できてないから皆滅んだとか、前の種族と一緒くたにされてデータが処理されたりしてるんちゃうの
    万が一骨とかが出土しても中間であるって証明できる程の差異がなかったりもするやろうしな
    恐竜だって想像でしか復元出来ないんだから、そこまで詳細に比較できるほどのデータが取れんのでしょう
    68  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:24 ID:lSuugjng0*
    猿から人間に進化したとしたら
    進化しなかった猿と進化した猿には何か違いがあったのかな?
    69  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:24 ID:rP3nCMgX0*
    まず大前提として、猿はどんなに進化しても人間にはならん
    猿と人間の先祖が(他種に比べると比較的新しい時代まで)一緒だったってだけで、そこからそれぞれ同じ時間進化して、猿や人間になった
    例えで言うなら猿は人間の従兄弟であって、親や祖父母じゃない
    (逆に言うと、猿だって我々とは違う長所や短所を持ちながら同じだけの進化を遂げて、結果として種として生き残って来た)
    いい加減、ここを勘違いするのはやめーや

    で、中間生物なんていくらでも発見されているけど、この手の逆張りは、
    1と3の中間の2が発見されているのに「1.5や2.5がないのはおかしい」と言い、1.5や2.5が発見されると今度は「1.25や1.75がないのはおかしい」と、そう言い続けているだけ
    いや、進化論者がより細かい進化系統図を描くために、すなわち進化論をより強固に補完するためにそれを追い求めるは当然なんだけど、否定論の根拠になどならんよ

    学問に探求や目標があってなお発展の余地があるという話を、その学問が間違っているかの如く論じる謎のすり替え
    科学が万能じゃないことや未だ発展の余地が残っていることを、科学が間違っている理由にするのはおかしい
    70  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:26 ID:rEeeqfzi0*
    >>18
    つい数十年前と比べても日本人の平均身長は食べ物が変わってぐんと伸びてる。
    進化や退化ってそんなに御大層なものではなくて、こういう小さい変化の繰り返しで変わったものを原始人と未来人で比べたもの。
    学校の同窓会で「お前めっちゃ老けたな!誰かわからなかったぞ!」ってなるアレを万年億年単位でやってる。

    君が言ってるのは自分自身は鏡で毎日顔見てるから一日一日の極々微妙な成長や老けの変化には気付かないってやつ。
    71  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:26 ID:WhD.PltG0*
    神様がいないって証明されたら別の問題がおこるからやで。ミッシングリンクって言葉作ってぼやかしておかんと国ごと崩壊しかねんところもある
    72  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:28 ID:xfoX7PGR0*
    アレでしょ?
    降臨者によってデザインされたからでしょ?
    ガイバーで見たよ
    73  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:30 ID:rEeeqfzi0*
    >>20
    二足歩行の運動能力に優れてる黒人はむしろ進化系だろ。
    74  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:30 ID:AkDEEGZ40*
    アメリカ自然史博物館の最新の説
    「人類の起源に関する既知の仮説は、現在見つかっている化石からは導き出せないことが判明」
    もう何がなんだか。
    75  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:31 ID:4SW8hTTF0*
    >>68
    昔々あるところにいた祖先サルが無数の方向に進化分岐して多数の現生サルになったわけだけど、その現生サルのなかに、ゴリラやチンパンジー、オラウータンにニホンザル、そしてヒトが含まれるってだけ。

    例えばチンパンジーは「ヒトに進化しなかったサル」だけど、ヒトも「チンパンジーに進化しなかったサル」になる。
    今現在生きている生き物はみな、それぞれがそれぞれの方向に進化してきた結果として存在するのだから、どっちがどっちより進化しているとかそういうのは意味のない比較。
    76  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:33 ID:sB5.WpRN0*
    宇宙人の遺伝子と猿の遺伝子を掛け合わせたんだろ。
    類人猿とか猿人とかは掛け合わせた宇宙人の遺伝子の割合とかで決まってる。
    77  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:34 ID:L1HssCuM0*
    化石になる為には長期間
    中間の状態のままじゃないといけない
    でも進化は最近の研究で
    短期間で発生していると考えられている
    その為中間に位置する
    進化の途中の化石が見つかり辛い
    何もおかしくないんだよ
    78  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:35 ID:dQP6CVPw0*
    海特化の人間とかいたら面白いのにね
    河童とかになるんかな
    79  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:36 ID:rEeeqfzi0*
    >>23
    その例えだとサルがある日起きたらいきなり現代人になってることになるかな…
    構造が違うエンジンを使うために機体構造もガラッと変えたものだから…
    80  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:36 ID:s.ehJ7FQ0*
    断続進化説

    進化は「革命」のように起きる


    休眠期間を経て
    一気の進化するので
    中間化石が少ない
    81  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:36 ID:FGJe6.MW0*
    同族喰いで脳がダメになったってのも多いんでしょ。近親も多かっただろうしコミュニティ考えれば当たり前で仕方ないけど
    82  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:38 ID:s.ehJ7FQ0*
    中立説で
    世界を驚嘆させた   木村資生




    自宅で転んで死去
    83  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:38 ID:VGC9V..H0*
    全ての生き物は常に進化の途中
    屁理屈ではなく事実としてね
    84  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:38 ID:s.ehJ7FQ0*
    そもそも


    化石になること自体が


    激レアだから
    85  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:40 ID:3whpDiPm0*
    現代でも外見は人間でも、中身が野蛮なのいるじゃん。それでしょう。
    86  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:43 ID:rEeeqfzi0*
    >>75を簡単に言えば、原始猿がいて、これからヒトや他の現代猿に分かれたってこと。
    87  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:45 ID:r4ae46ns0*
    液晶画面とかの強い光とスピーカイヤホンの強い音に対応できるように進化していきそうなイメージ

    肉体は徐々に衰えて足が短く運動能力が低くなって
    88  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:46 ID:abl2.UBP0*
    >>63
    世代交代でちょっとずつ変わるというのはイメージしやすいけど、
    一気に変わるのは何が原因なんだろ?
    それによって陸上で生活していた動物がある時突然魚のようになるんだろうか?
    89  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:47 ID:rEeeqfzi0*
    >>78
    水泳選手の延長みたいな感じかね?
    手や肩回りがデカくなって指の間が発達してヒレができたり
    90  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:51 ID:uEvXdruD0*
    >じゃあ「たまたま」すべての生物でそのちょうど進化過程の痕跡だけ見つかってないってことなんか

    ものを知らんのは、まあ知らんものは知らんだろうから仕方ないとするとしても、
    ここまでの会話を受けて、この発言が出るのは、何も考えてないと言われても仕方ない。
    91  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:59 ID:Sf0kD.z80*
    >>78
    水中進化説ってのがあったなそういえば

    92  不思議な名無しさん :2021年07月13日 01:02 ID:iKPCn0JJ0*
    なぜ誰も「猿と人間の中間ならお前が居るじゃん」とスレ1に言わなかった
    93  不思議な名無しさん :2021年07月13日 01:03 ID:uEvXdruD0*
    今人類はいり
    94  不思議な名無しさん :2021年07月13日 01:03 ID:zACspSWC0*
    短くても1万年とかの単位の期間の中で
    数世代で次の形態に移行した間の期間の奴らの化石なんて残るほうがおかしいだろ
    絶対数が少なすぎるわ
    95  不思議な名無しさん :2021年07月13日 01:03 ID:s.ehJ7FQ0*
    ※88

    遺伝子の突然変異の蓄積が
    閾値を超えると
    生物の形質が変化する
    96  不思議な名無しさん :2021年07月13日 01:04 ID:rEeeqfzi0*
    死体を放置しても簡単に化石にはならない。
    ガイコツになっても乾燥や風による削り、バクテリア分解などが入って粉々になっていく。
    化石は理由は様々だが偶然それらと無縁な状態でできる。
    それでも地面は絶えず動いてるからずっと保たれるかは超低確率。
    97  不思議な名無しさん :2021年07月13日 01:04 ID:s.ehJ7FQ0*
    確かに
    進化論には
    穴が多いが



    聖書の
    「神が人間を作った」
    よりかは10000倍マシ
    98  不思議な名無しさん :2021年07月13日 01:06 ID:s.ehJ7FQ0*
    ※96
    少ない証拠で
    壮大な世界を描く
    考古学は

    1番、誤りが多い学問である
    99  不思議な名無しさん :2021年07月13日 01:06 ID:zACspSWC0*
    >>75
    知能と身体能力の統合力で言ったら
    チンパンジーの方がコスパはいい気がするしな

    人間さんは頭脳に振りすぎて体が脆弱すぎる
    腕が同じ太さでも腕力はチンパンジーの1割にも満たないんだもん
    逆に人間は頭脳にちょっとエラーが起きて知能が低下したら
    途端に役立たずになるし
    100  不思議な名無しさん :2021年07月13日 01:06 ID:uEvXdruD0*
    今人類は医療によって進化していってるな
    医療がないと生きていけない方向へ
    カイコほどじゃないが、社会という水がないと生きていけない魚くらいにはなってる
    101  不思議な名無しさん :2021年07月13日 01:09 ID:rEeeqfzi0*
    >>97
    神様が宇宙人やら未来人やらなら、人間も遺伝子操作や人工交配でろくでもないもの作ってるからわからんぞ?
    愛玩犬種なんて野生で生きていけないのばっかりだし、木登りがヘタクソなサルくらい気紛れで作るかもしれん
    102  不思議な名無しさん :2021年07月13日 01:09 ID:4SW8hTTF0*
    >>88
    進化の仕組み自体は変わらん。
    原因は主に有効集団サイズの違い。
    例えば、コイントス1000回やると1回あたりの結果は全体の結果の1000分の1にしかならないけど、コイントス10回だと1回あたりの結果は全体の10分の1と、100倍の大きさになる。
    進化現象の多くは集団サイズに反比例、つまり個体数が少なければ少ないほど早くなる。

    あと、速くなると言っても数世代で別種に進化する程速くはない。
    断続平衡説は進化が速くなったり遅くなったりするとはいえ、速い部分もあくまで漸進説(進化はゆっくり起きるという説:対立語は跳躍説)の範疇にある。
    103  不思議な名無しさん :2021年07月13日 01:13 ID:s.ehJ7FQ0*
    ※89
    獲得形質は遺伝しない
    104  不思議な名無しさん :2021年07月13日 01:18 ID:s.ehJ7FQ0*
    ※99
    頭がでかくて、行動が制限される
    出産が困難になった
    あごが退化し、硬いものを食えない
    二足歩行で、腰に爆弾

    文明が、崩壊したら
    すぐに
    被・捕食者の地位に堕ちるであろう
    欠陥動物   ホモサピエンス
    105  不思議な名無しさん :2021年07月13日 01:18 ID:E3XPTHqa0*
    中立的な変異が溜まってあるタイミングで新しい形質獲得・欠失や形状変化があってそれの積み重ねの結果が進化でしょう

    遺伝学と考古学を必要以上にリンクさせるのは専門的な知識がいるので分けて考えた方がいいで
    106  不思議な名無しさん :2021年07月13日 01:18 ID:rixRuZNJ0*
    学校の勉強とかで化石だ何だが残る方がレアってのを馬鹿に教えてあげて欲しいよね
    107  不思議な名無しさん :2021年07月13日 01:22 ID:rEeeqfzi0*
    >>60
    海は広いからなぁ
    自分が食われる側になる捕食者がいない地域なら、魚を獲って食べる犬が長い時間をかけて泳ぎを得意になっていく可能性はあるだろう
    体重負荷の少ない水中で食って食って栄養豊富で気付いたら外洋に出ていっても敵がいないほど大きな体になってましたってことだろうと思う
    108  不思議な名無しさん :2021年07月13日 01:24 ID:jRNWanpM0*
    確か胎児がちゃんと進化の過程を辿ってるんじゃなかったっけ?
    単細胞から細胞分裂して、最初は尾のついた魚の形、だんだん四肢が発達して小動物、尻尾が腰におさまり猿っぽくなって誕生。
    猿だけではなく背骨があるのは馬も人も祖先が一緒ならではのものなのでは?その派生が猿や人であって、猿が祖先ではなくいとこくらいの立ち位置か
    109  不思議な名無しさん :2021年07月13日 01:25 ID:QC5nB2k70*
    奴隷用に遺伝子操作された幾つかの人間が野生化して生き残ったのが我々だ
    巨人、長寿、天才など凄い遺伝子の人間が居たが奴らに消されただけ
    110  不思議な名無しさん :2021年07月13日 01:28 ID:rEeeqfzi0*
    >>24
    それにしてもやり過ぎってことだろう。
    それまでだって一応こうなってただろうなと真面目に議論して形作ってたのに突然だもの。
    人物評価の手のひら返しみたいなもんだ。
    111  不思議な名無しさん :2021年07月13日 01:30 ID:iUeNZZ6A0*
    黒人
    112  不思議な名無しさん :2021年07月13日 01:31 ID:s.ehJ7FQ0*
    ※107
    生物は、大きい方が、基本的に有利だが

    癌の発生率
    心臓への負担
    環境変化に弱い

    など、意外なリスクがあるから
    地球が、巨人たちの住み家、ではなく
    多様な生物の住み家、となったんだよ(チビも生き残った)

    (デカい方が有利なので、昔は70cmのトンボがいた模様)
    113  不思議な名無しさん :2021年07月13日 01:32 ID:FP9zj.d90*
    人間原理という仮説で全て説明つくんやで
    114  不思議な名無しさん :2021年07月13日 01:35 ID:UKsS7v4x0*
    そもそも、人は猿から進化したのではなく、共通の祖先を持っているに過ぎないから、過程など存在しない。
    115  不思議な名無しさん :2021年07月13日 01:39 ID:s.ehJ7FQ0*
    ※144
    全ての生物は
    38億年前に、海底噴出孔で
    生まれた生物の子孫である

    よって動植物は
    全て、親戚って事
    116  不思議な名無しさん :2021年07月13日 01:41 ID:a.iEed3o0*
    筋金入りネトウヨの俺も北の不審船事件まではバリバリのパヨクだったし、人は進化していく
    117  不思議な名無しさん :2021年07月13日 01:45 ID:gT8G2CfH0*
    人間への進化はレトロウィルスでいきなり進化したって結論が出てんじゃなかったっけ?
    118  不思議な名無しさん :2021年07月13日 01:46 ID:y8wXfLH.0*
    優れた個体が子孫ブワー残したら一瞬で移り変わるやん
    ちょっとちゃうけど新型コロナも株の置き換わり見つかった瞬間ブワーやろ
    119  不思議な名無しさん :2021年07月13日 01:50 ID:s.ehJ7FQ0*
    ※116
    進化論が、流行った結果
    その考えが
    社会学にも、影響を与え(社会を進化する生き物と捉える思想)
    スペンサーが、総合哲学体系を書き
    それが、板垣に影響を与え
    日本の自由民権運動を、引き起こした
    (ホロコースト思想も、進化論から出てきた思想)

    定常的な世界観の崩壊という、パラダイムシフトを起こし
    「進化と不確かさ」こそ、社会の実態であるという
    考えに至らしめた
    ダーウィンの進化論は、たんなる生物学の書ではない
    120  不思議な名無しさん :2021年07月13日 01:51 ID:abl2.UBP0*
    >>102
    母数が少なくなるほど近親交配に近づくので異常が出やすくなり、
    またその異常が受け継がれていきやすくなるという感じでしょうか?
    それならイメージしやすいかも
    121  不思議な名無しさん :2021年07月13日 01:54 ID:s.ehJ7FQ0*
    ※118
    コロナ株の移り変わりは、生物進化を再現してくれてる
    貴重な実験よ



    強い種が、他を圧倒し
    一時の春を、謳歌するが
    環境変化により
    その種全体が、消えていくのが
    生物進化
    122  不思議な名無しさん :2021年07月13日 01:57 ID:s.ehJ7FQ0*
    ※120
    遺伝子交雑の
    コンピュータ・シュミレーションしても
    変異の蓄積が、足りなくて
    全く進化が、起きない結果になる

    進化論も
    まだまだ、改善の余地が多い
    123  不思議な名無しさん :2021年07月13日 02:02 ID:RQCJuWFe0*
    そりゃ突然変異で高い知能とか持ったのが生まれたからな
    124  不思議な名無しさん :2021年07月13日 02:04 ID:s.ehJ7FQ0*
    ※121
    極論を言えば
    動物が、絶滅したら
    寄生主が消え
    結果
    コロナも絶滅する

    コロナも、はかない存在よ
    125  不思議な名無しさん :2021年07月13日 02:06 ID:jb4.sk510*
    >>73
    知能に全振り=人類
    筋力に全振り=サル
    126  不思議な名無しさん :2021年07月13日 02:08 ID:QC5nB2k70*
    進化って表現するからおかしくなる
    たまたま突然変異した個体が生き残っただけ
    たまたま生き残っただけを進化と言うのは如何
    127  不思議な名無しさん :2021年07月13日 02:09 ID:C1E79yM90*
    >>4
    投げやり感あるコメントだが端的に言えばそれだと思うよ
    普通に知能持って先に進化した奴等が出遅れ層を見て淘汰しただけ
    知能はあっても今と違い倫理観は無かっただろうし黒人を奴隷にしたり障害者を下卑する以上に異物として敵対排除した流れだと思う
    128  不思議な名無しさん :2021年07月13日 02:15 ID:C1E79yM90*
    >>12
    種族生存は敗者というか弱者が生き残ってきたのが歴史だよ
    弱肉強食で弱い生物のがより工夫して種の存続に励んだ
    129  不思議な名無しさん :2021年07月13日 02:16 ID:a5FYAVAp0*
    >>26
    こっちは白人ぽくてあっちは中国人ぽいなんていえるほど
    ヒトに似た顔の恐竜も恐竜の復元画も知らないんだが、
    具体的にはどの種だ?
    130  不思議な名無しさん :2021年07月13日 02:30 ID:C1E79yM90*
    >>126
    ゆうてわかりやすく絶賛進化中の動物パンダがいるけどな
    主に笹食って虫も食う実質的な草食だけど消化器官や歯の作りはまごうことなき肉食・雑食動物で環境の変化から心は草食に進化したが身体はこれから肉食用から草食用になる
    131  人間には創造主がいる アヌ エンキ エンリル :2021年07月13日 02:31 ID:v.sAaxFp0*
    >>1
    人間は創造主の遺伝子操作で生まれた 
    類人猿→猿人→人間 中間のものがいないのはそのためだ 他の生物と違って人間は創造主の手が加えられて誕生した特別なものだ
    太陽神アヌ 人間に知恵とノアの箱舟で救ったエンキ 人間を家畜で奴隷で餌のままにしようとしたエンリル 彼らは人間にとって悪魔であってルシファーとサタンだ
    創造主とは宇宙人のことだよ。
    132  不思議な名無しさん :2021年07月13日 02:36 ID:pfAyaaH50*
    今の世界人口ならともかく当時の生息数で化石って奇跡でしかない。
    猿は旧ボスの子殺しをするから新ボスの遺伝子が行きわたりやすい
    人間は環境を変化させるので脳以外の変化は乏しい。
    猿が社会を構築するのは仲間認定されないと死を意味するからで、人間も社会を発展させ一方で戦争をしてきた。
    DNA解析で進化を否定できなくなったあの連中はサルを思わせる「差別」を廃絶するのに躍起だ。ヒトのアイデンティティを精神に求めているのだろう。
    133  不思議な名無しさん :2021年07月13日 02:44 ID:Xi42Y0.80*
    黒人と白人のハーフみたいな感じのは居たはず
    どっちに分類すべきか分からんってのが
    黄色人種でもないしな
    そもそも骨しか残ってないんだから
    134  不思議な名無しさん :2021年07月13日 02:52 ID:mkAPkUIN0*
    人間と類人猿は、全くの別物だと思ってる
    類人猿が人が話すような言葉を習得する日も訪れない

    135  不思議な名無しさん :2021年07月13日 02:52 ID:8g18paM40*
    >>36
    ホモサピエンスは氷河期等の環境悪化で、数千人まで激減した時期があったと近年の研究で、明らかにされてるからな。
    136  不思議な名無しさん :2021年07月13日 02:52 ID:oZGTEtl60*
    人間でもそうじゃん、高校ぐらいになったら似たような偏差値の奴らで話があうからそういうグループで固まり始めるじゃん
    猿も賢い同士で群を作る習性があるんだよ
    でもそれが骨になっても猿のままだよね
    脳みそは化石にならないんだからさ、脳だけ成長したんだよ
    骨格が後からついてきた
    137  不思議な名無しさん :2021年07月13日 02:57 ID:WP.ReVMr0*
    AとCの間にBがあるとか言っても、結局AとBの間にDがあるはず、とか言って際限なくなりそうじゃない? 連続性があるって判断するのは誰なん?
    138  不思議な名無しさん :2021年07月13日 03:03 ID:DPDwkT0i0*
    今でも見た目が猿人や原人っぽい人も居れば
    体毛が濃い薄いとかの差もあるし
    知能や運動能力等の高い低いとかもある
    ある意味では進化の中間的な人も居ると言えば居るんじゃないの
    139  不思議な名無しさん :2021年07月13日 03:11 ID:s.ehJ7FQ0*
    ※132
    そう単純じゃない

    DNAを、調べた結果
    意外にも、グループ
    3、4番手の子孫(DNAを持つ個体)が、多かった

    メスが、リスクヘッジの為
    重婚を、してたり
    魚の場合は、隠れて待機してた個体が
    産卵の時に、こっそり、精●をかけてた

    結果、ボスのDNAは
    意外に、後世に伝わらなかった
    ようである
    140  不思議な名無しさん :2021年07月13日 03:12 ID:zu4QrKi60*
    お前ら騙されてんねん
    猿が人間になるなら、人間も猿になるやろがカス
    141  不思議な名無しさん :2021年07月13日 03:15 ID:s.ehJ7FQ0*
    ※131
    DNAは1953年に
    遺伝伝達物質として
    認知された

    聖書が真実であるならば
    なぜ
    遺伝子改変の記述が、聖書に、皆無なのか?

    現代技術を、神話に挿入し
    神話の蓋然性を、高める行為は
    大衆を欺く、危険な行為である
    142  不思議な名無しさん :2021年07月13日 03:21 ID:jnl5Xc.p0*
    化石の発生メカニズムを知ればどれほどナンセンスな主張か分かる
    全生物の中で化石として残るのは1万種に1種と言われてる
    10000ピースのパズルのうちの1ピースだけ手に入るようなもの
    それが都合良くミッシングリンクである可能性なんて期待するだけムダ
    143  不思議な名無しさん :2021年07月13日 03:39 ID:4t5MB3vM0*
    だーかーらー ニンゲンとは 猿から進化したのではなくて 神からの退化系
    だって 何回言ったら解るの ?
    144  不思議な名無しさん :2021年07月13日 03:41 ID:4t5MB3vM0*
    進化論とは 聖書のおとぎ話からきてんのな。
    ロリペド見て まだわからないの ?
    145  不思議な名無しさん :2021年07月13日 03:46 ID:m1IyK9ax0*
    >>127
    そう単純じゃないのは解っている。
    ネアンデルタールは大きな集団が作れないわ、食へのこだわりが強いわで、もともと増えずらかったところに気候変動が来て滅んだ。
    だが、たまたまホモ・サピエンスと結婚して子供を残していたことで、白人とアジア系が生まれるきっかけになったけどね。
    ただまぁ、東アジア系はデニソワ人の血も引いてるけど。
    146  不思議な名無しさん :2021年07月13日 03:52 ID:s.ehJ7FQ0*
    ※145
    ホモサピとネアが、●交渉してたのは事実だが
    それが、白人とアジア人を
    生み出した事実はない
    147  不思議な名無しさん :2021年07月13日 04:15 ID:4Xiesrd70*
    中間種は進化した種とも交配出来るからいなくなるんやで。
    今だって色の違う人間が交配しまくっとるやん。
    このまま進化していき遺伝子的に交配不可までいく前に交配で混血していなくなるんやと思う。
    日本狼が犬と交配出来たかは知らんが見た目的にも多分出来たやろ。
    そうすると絶滅した様に見えて犬に取り込まれて実は今も生きてるって事になる。
    148  不思議な名無しさん :2021年07月13日 04:19 ID:CHjg.mmD0*
    >>133
    今で言うヒスパニック系とかスラブ系か
    149  不思議な名無しさん :2021年07月13日 04:34 ID:x0mHuHVD0*
    現代の人間は多種多様だし
    その中から三浦春馬に近いやつだけ生き残るような事があればそこで現代人から三浦春馬人に進化したって事になるやろ
    150  不思議な名無しさん :2021年07月13日 04:35 ID:x0mHuHVD0*
    >>143
    もう一回いって♥️
    151  不思議な名無しさん :2021年07月13日 04:50 ID:x.yj..a40*
    細胞を調べたら解るが進化論はとてもじゃないがあり得ない。
    少なくとも0が2百個以上つく確率が二回以上起きなければならんし、しかも♂と♀が同時に存在しなければいかん。
    創造者の存在は明らかだ。
    個人の意見として聖書の神 ( エホバ ) が真の神じゃないかな。
    152  不思議な名無しさん :2021年07月13日 05:01 ID:QC5nB2k70*
    黄色人種にしか欲情しないんだが可笑しいんかな?
    白人や黒人の美人に誘われても欲情しないと思う
    153  不思議な名無しさん :2021年07月13日 05:07 ID:YQ03CynS0*
    イッチ進化論というのは徐々に変化していくっていうのを知ってないと出ない疑問だから中途半端に進化論知っちゃった感じか。動物とか植物の分類で〇〇科とかは実は進化論に基づいて行われている。

    前に鳥の博物館に行った時にカラスって前は分類違ったけど2000年代になってDNAの特定が進んでスズメと共通の遺伝子が沢山見つかったんでスズメ目の分類になったって聞いて驚いた。鳥の分類に関してはここ20年で大幅に変わったという事も聞いた。だから数十年前と今じゃ動植物の分類も変わってると思う。
    154  不思議な名無しさん :2021年07月13日 05:08 ID:8eeC9UQq0*
    人間は猿から進化したんじゃないぞ
    人間と猿は、共通の祖先から進化した
    勘違いしてないか?
    155  不思議な名無しさん :2021年07月13日 05:13 ID:pfAyaaH50*
    ※139
    ボス猿のくだりは母数が少ない方が伝播しやすいという説明のつもりだった。DNAだけで進化を立証できないのはその通りだろう。

    DNAの件で言いたかったのは、
    教えのもと進化論を頭ごなしに否定してきた人達の中にもタブーにメスが入ることで科学を尊重する風潮が増し、単に教えと言うだけでは納得させるのが難しくなったという話。
    156  不思議な名無しさん :2021年07月13日 05:28 ID:sxY8jA.N0*
    チンパンジーのネオテニー説とかあったな
    157  不思議な名無しさん :2021年07月13日 05:35 ID:z8IdViex0*
    こう言う事言うヤツって、ニホンザルもチンパンジーも同じサルとしか思って無さそう
    158  不思議な名無しさん :2021年07月13日 05:59 ID:3VerdiJC0*
    これ交配学が100%の分野であり話題だから
    狼を飼い慣らし1万年かけたら今の犬と狼の差になるわけ
    だから狼と犬って違いがもう進化論の結論なんだよね
    だから交配する個体差がだんだん濃くなるってのが答えね
    だから未来が見たいならまず個体の引き継ぐ特徴観察すればわかるはなし
    159  不思議な名無しさん :2021年07月13日 06:02 ID:3VerdiJC0*
    >>151
    おまえがありえないんじゃないの?
    科学的に考えたら
    全生物に類似点が多い時点で派生って考えが自然だから
    というか、遺伝子弄ったら目的の特徴持ったキメラが出来た時点でもう答えでてるし、好きな生物今なら作れるんだわ、論理的問題さえなければ漫画キャラ全て再現出来る
    160  不思議な名無しさん :2021年07月13日 06:06 ID:7QkE38UZ0*
    猿に宇宙人のDNA入れて作ったのが人間
    161  不思議な名無しさん :2021年07月13日 06:14 ID:Hzju611A0*
    >>108
    それは、かなり前に否定されてるぞ
    162  不思議な名無しさん :2021年07月13日 06:21 ID:Hzju611A0*
    >>146
    いまはDNA鑑定で、現代人のDNAにホモ・ネアンデルターレンシスのDNAが混ざってることが明らかになってるぞ。
    163  不思議な名無しさん :2021年07月13日 06:45 ID:oYCg0uac0*
    >>18
    2000年分のデータがあるならそう言えるかもね
    結果が出るのは西暦4000年ごろだな
    164  不思議な名無しさん :2021年07月13日 06:58 ID:R5P4wlZM0*
    こういうアホが地球は平面だとかワクチンは毒だとか陰謀論信じてんだろうな
    165  不思議な名無しさん :2021年07月13日 07:01 ID:DHyF.1Y60*
    だから神が作ったんだとか盲信してそうなスレ主w
    166  不思議な名無しさん :2021年07月13日 07:06 ID:4t5MB3vM0*
    だーかーらー 人間という言葉の定義そのものが 何者かによって 悪意で
    改ざんされてしまっているが オマイラはその通りやっているのな。滅べ。
    167  不思議な名無しさん :2021年07月13日 07:11 ID:HOGYfv.p0*
    >>164
    >>165
    でた典型的なbkたち

    進化論なんて信じてるのは知能の 低い奴らだけだよ
    宇宙人に作られた劣 等生物だよ人間は
    その宇宙人はさらに高度な宇宙人が作ってるし
    次元が違うと作れるものも違う
    最初の世界はイメージだけの世界
    次元が変わりイメージの物質化が強いものになり
    この3次元世界がある
    見方によっては人の体もすべてもすかすかだからな
    形や物質に見えてるものなんてそんなもん
    まあbkには理解出来ないだろうな
    168  不思議な名無しさん :2021年07月13日 07:16 ID:oYCg0uac0*
    >>37
    そもそも化石として保存されること自体がめちゃくちゃレアケースだから
    「無いのがおかしい」んじゃなくて「あるのが奇跡」と認識するのが正しい
    169  不思議な名無しさん :2021年07月13日 08:05 ID:k6oo.SEC0*
    >>99
    実はヒトだって肉体的に優れているんだぜ。
    持久力は他の哺乳類を寄せ付けないハイレベル。
    170  不思議な名無しさん :2021年07月13日 08:06 ID:k6oo.SEC0*
    >>71
    それがインテリジェント・デザイン論じゃん。
    ミッシングリンクが全て発見されても崩壊しないぞ。
    171  不思議な名無しさん :2021年07月13日 08:13 ID:ZNgZ.c8A0*
    本当に進化したのか怪しい
    宇宙人がサルと宇宙人掛け合わせて作ったんやろ
    172  不思議な名無しさん :2021年07月13日 08:55 ID:HFMfVBa00*
    >>6
    ネットにいっぱいおるやん
    猿と人間の間みたいなヤツら
    173  不思議な名無しさん :2021年07月13日 08:58 ID:HFMfVBa00*
    >>15
    水棲適応という説や服を着るようになったからという説もあるけど、ぶっちゃけよくわかってない
    白目がチンパンジーみたいな黒から白に変わったのがいつかもわかってない
    わからんことだらけ
    174  不思議な名無しさん :2021年07月13日 09:08 ID:m2EJRSMT0*
    >>126
    LGBTは人間の最終進化系だと言われたことをよく覚えている
    最終であることに反論はないのだが、彼にとっての進化とは何であったのかと、あのとき唖然とせずに聞いておけばよかった
    175  不思議な名無しさん :2021年07月13日 09:08 ID:HFMfVBa00*
    >>18
    この千年でもかなり変化はしとるが生活環境への適応という範囲であって種として定着したとまでは言えない
    遺伝子レベルでは変異が進行して多様化が進んでる段階で、ここに大きな環境変化が加わると死による遺伝子の選別が行われる
    ずいぶん違うなーという主観基準での差が生じるのには万年単位かかる
    176  不思議な名無しさん :2021年07月13日 09:10 ID:HFMfVBa00*
    >>19
    それに対して現代まで残る化石になる頻度は極低確率だから、細密画を超低解像度で観察してるようなモンやからな。
    177  不思議な名無しさん :2021年07月13日 09:15 ID:HFMfVBa00*
    >>20
    アフリカに残った黒人の方が遺伝的な多様性をより多く獲得しており、進化という点では優れているとも言える
    対してアフリカを出た人類の遺伝子は圧倒的に多様性が少ない
    ただ、文明や病気への耐性の点から言うとユーラシアを舞台にした交流と衝突の繰り返しで長足の進歩を遂げたので優れているとも言える
    何を基準にするかで優劣は異なる
    178  不思議な名無しさん :2021年07月13日 09:17 ID:HFMfVBa00*
    >>29
    普通に2万年前の人骨や彫刻作品なんかも見つかっとるが。
    179  不思議な名無しさん :2021年07月13日 09:20 ID:HFMfVBa00*
    >>30
    考古学調査から人類がジェノサイドをやるようになったのは国家への帰属という概念が誕生してからとも言われとる。せいぜいここ数千年のこと。
    180  不思議な名無しさん :2021年07月13日 09:21 ID:HFMfVBa00*
    >>49
    衝突直後の大量死の化石も出とる
    181  不思議な名無しさん :2021年07月13日 09:21 ID:TmGvxVav0*
    Aと言う種が爆発的に広がる(→化石残る
    ごく一部が変化してB種になる
    B種が爆発的に広がる(→化石残る
    って感じで、爆発的に広がるほど多量にいないと化石残らないんやな
    化石になる確率ってどのくらいか知らんけど1%もないんやないか
    ごく一部の変異体の化石が残る確率は小数点以下に0がいくつ並ぶか分からん
    それでも学者さんは探しとるんやぞ>1
    素人は黙っとれ
    182  不思議な名無しさん :2021年07月13日 09:26 ID:4SW8hTTF0*
    >>120
    ちょっと違う。
    近親交配が不味いのは異常が出やすいというよりも、ペアになったら不味い遺伝子異常がペアになりやすいから。

    それはともかく、変異などの確率期待値自体は集団サイズで変わらないけれど、実数として出てくる「期待値からのズレ」は集団内の交配数=試行回数が少ないほど大きくなる。
    例えば6面サイコロ6回振っても出てくる目の偏りがあるからそれぞれの目が1回ずつ出てくるのは300分の1以下だけど、振る回数を増やしていけばそれぞれの目に6分の1に収束していく。

    こういった統計的誤差が遺伝現象では遺伝的浮動として現れる。
    その遺伝的浮動を原理として数学的に進化現象を見ていくのが中立説の分野になる。
    183  不思議な名無しさん :2021年07月13日 09:27 ID:HFMfVBa00*
    >>51
    クロマニヨン人はフランスで見つかったホモ・サピエンス種の通称。
    欧州でネアンデルターレンシスの遺伝子が微量取り込まれたので祖先のひとつと言えなくもない
    184  不思議な名無しさん :2021年07月13日 10:12 ID:Sa8aSbkK0*
    オロリンとか、その間の種もけっこう見つかってたような。
    185  不思議な名無しさん :2021年07月13日 10:16 ID:4v543R2K0*
    >>167
    高度な宇宙人は誰が作ってるのかな?
    186  不思議な名無しさん :2021年07月13日 10:18 ID:yoIlc4XW0*
    >>28
    チンパンジーやニホンザルの一部は極初期の石器時代に突入しつつあると言われとるんでなかったか。
    生活が変われば形もいつかは変わるだろ。
    187  不思議な名無しさん :2021年07月13日 10:45 ID:BDtW9yd00*
    そもそもクリエイター論の最大の詭弁は
    仮にミッシングリンクの中身なんぞなくより高次の外的存在の干渉で猿→人が生み出されたのだとしても
    そもそも遺伝の法則が証明されてる時点で複数世代間での交配によってその種の形質の変化が起こること自体は事実なのだから、進化論そのものの発生や構造を否定できる論には一切なってないってことよ
    人間がどのように生まれたかと進化という現象自体の有無を意図的に自論に合わせて混同とすり替えをしてる卑怯な論理なんだよね
    188  不思議な名無しさん :2021年07月13日 11:01 ID:yoIlc4XW0*
    >>104
    欠陥もなにも特化能力で栄えた種が環境変化で衰退するのは至極当然だ。

    斜に構えた風の人類批判みたいな言い方はかなり恥ずかしいぞ。
    189  不思議な名無しさん :2021年07月13日 11:30 ID:RJceSCIk0*
    現代人と江戸時代くらいの人間だと、身体に大きく違いが出てくる。でもそれが化石となった場合、ほとんど区別はつかない。
    よって同じモノと考えられる。

    猿人や原人といっても、複数種類が発見されてる。段々と体毛が無くなっていく化石は進化の過程だと思われている。
    でもその程度の違いは個体差にも表れてるので、まとめて原人などと呼ばれる。

    ミッシングリングは発見されてないんじゃなくて、現在の科学では完全に証明するのが難しい部分の事。
    190  不思議な名無しさん :2021年07月13日 11:42 ID:V5IrPMcX0*
    >>15
    皮膚につくタイプの寄生虫に対しては毛が少ない方が強いからって説もあるな
    ノミとかシラミとかダニのたぐいな
    191  不思議な名無しさん :2021年07月13日 11:45 ID:V5IrPMcX0*
    >>179
    マジで?
    割と南米アマゾンの少数民族って隣の他の部族殺しまくってね?
    192  不思議な名無しさん :2021年07月13日 11:48 ID:V5IrPMcX0*
    >>99
    ホモサピエンスの下半身の力は結構やばい
    同じ体重の哺乳類を相手に戦うなら、蹴りと踏みつけでぶっちゃけ勝てるんだわ
    193  不思議な名無しさん :2021年07月13日 11:51 ID:V5IrPMcX0*
    >>100
    地味にやばいけどみんなで見ないふりしてるよな
    特に生殖医療系はやばい
    194  不思議な名無しさん :2021年07月13日 11:54 ID:V5IrPMcX0*
    >>162
    アフリカから出た奴らはネアンデルタールとかデニソワの遺伝子持ってるやつがいるってな
    195  不思議な名無しさん :2021年07月13日 11:57 ID:jP6rohiO0*
    >>59
    そういや、走るために進化したからって説を聞いたな
    人間はほとんどの動物に短距離走では負けるが、長距離走で人間に勝さる動物はいない
    体毛が少ないほど、体温の上昇を押さえられるし
    ひざの構造も長時間走るために効率よく出来てる

    多くの肉食獣は、そのスピードを活かして狩りをするが
    人間は逆で、獲物をどこまでも追いかけて狩ったり
    食料を求めて長時間移動できる事で、生存戦争を勝ち抜いたのではないかって話
    196  不思議な名無しさん :2021年07月13日 12:36 ID:uO8EIpUm0*
    >>110
    新しい発見があったときに復元が劇的に変わるのなんて珍しくもないで。
    肉食恐竜なんか昔はゴジラみたいだったのがでかい鳥になったりコロコロ変わっとる。

    むしろ新たな発見を無視して従来の復元に固執する理由がないやろ。
    197  不思議な名無しさん :2021年07月13日 12:37 ID:Hsd.qdXB0*
    >>172
    それを感じ取れる能力を持つお前も怪しい。
    198  不思議な名無しさん :2021年07月13日 13:43 ID:fIQoDCFL0*
    猿から人間に進化する過程が日本人だと諸外国では言われているね
    199  不思議な名無しさん :2021年07月13日 14:00 ID:u3ilIU2u0*
    アレルギーの件は逆だろ

    昔はタタリや謎の病で死んでいたのが
    アレルギー症状だと診断できるようになったんだ
    200  不思議な名無しさん :2021年07月13日 14:45 ID:3v7GjdRE0*
    たまにゴリラそっくりな奴おるやろ
    障害者とか

    あれが先祖返りや。非人道的だから学会で異端扱いされとるけどな
    201  不思議な名無しさん :2021年07月13日 15:09 ID:J.md452.0*
    違う奴は群れが許さないから消してきたんだろ
    202  不思議な名無しさん :2021年07月13日 15:24 ID:6cIxI9.B0*
    保守速報とかで、散々叩かれているところかな?
    203  不思議な名無しさん :2021年07月13日 15:50 ID:4v543R2K0*
    >>193
    ケガの治療とか、遺伝性の低い病気とか、死亡率の低い病気とかの治療はええんやけどな。

    先天的で、遺伝性が高く、成人前の死亡率が高いが、
    現代医療であれば治療や補助が可能な疾病は、人類をカイコにする。
    204  不思議な名無しさん :2021年07月13日 17:44 ID:sRbdO1jY0*
    そういう中間の存在は種として安定しづらく、個体も少ないんやで
    アルビノとか体の一部が発達してる奇形とかおるやろ
    そういうのは寿命が短かったり環境に適応できなくて短命や

    ただたまに、寿命が延びたり環境により適応できる種が生まれる
    そういった存在が淘汰されずに旧種と成り代わるのが進化なんや
    205  不思議な名無しさん :2021年07月13日 21:24 ID:pLBuU2Wj0*
    >>191
    縄張り争いで負けたらジェノサイドされなくとも厳しい環境に追いやられるからどの道死ぬみたいな感じやろうな
    根切りみたいに一族皆殺しまではわざわざしてないと思うで
    206  不思議な名無しさん :2021年07月13日 21:29 ID:FMlS.nFO0*
    >>197
    172「な、何故わかった?」
    207  不思議な名無しさん :2021年07月13日 21:29 ID:pLBuU2Wj0*
    >>39
    地球生物が使ってるアミノ酸は共通してるから宇宙由来である可能性は相当低い
    原初生物まで遡れば宇宙由来の可能性はあるけど
    208  不思議な名無しさん :2021年07月13日 21:32 ID:pLBuU2Wj0*
    >>55
    人に知能をもたらしたHAL遺伝子はウイルス由来かもしれないから、案外ある時からのレベルアップだった可能性もなくはない
    209  不思議な名無しさん :2021年07月13日 21:35 ID:FMlS.nFO0*
    >>129
    まず鏡を準備します
    覗きこみます

    はい解決しますた
    210  不思議な名無しさん :2021年07月13日 21:38 ID:pLBuU2Wj0*
    >>103
    ところがどっこいよ
    211  不思議な名無しさん :2021年07月13日 21:43 ID:XdH9pyco0*
    >>153
    生物分類の中でもなかなかにコアな話を聞いたようだね。
    進化の歴史をもとに高次分類(より大きなまとまり)が決められているのはそのとおり。
    ただ、調べたところカラスに関しては少なくとも1990年代にはすでにスズメ目の一つだったようだぞ。
    おそらく「2000年代になってスズメ目に入れられた」わけではなく、
    スズメ目の中のカラス小目というまとまりを作っていたのが、
    「スズメ目の中でのカラスとその仲間の位置づけやそこに含まれるカラス以外のメンバーが再考された」話なんだと思うぞ。

    ちなみにそれよりもっと身近な例で、
    前世紀末から今世紀初頭にかけて、チンパンジーとゴリラとオランウータンは
    ヒトと同じ、ヒト科に入れられる分類が学者の間では一般的になっている。
    っていうのは、
    このメンバーの中ではヒトとチンパンジーが一番最近分岐した兄弟になるので
    チンパンジーとゴリラを同じグループに入れようとすると
    必然的にチンパンジーと一番近いヒトも同じグループに入ることになるから。
    (※そのグループの中でどれか一つが代表で名前を付けられるので、ヒトが入るとヒト科)
    212  不思議な名無しさん :2021年07月13日 22:37 ID:XdH9pyco0*
    >>56
    >>29は嘘をついているつもりはないかもしれないが、
    少なくとも間違ったことを言っているようだね。
    10万年前から1万年前の資料がないってのは間違い。

    クロマニョン人みたいな有名な例だって3万~1万年前とされてるものが複数出てる。
    ほかにも「ネアンデルタール人の母とデニソワ人の父を持つ9万年前の少女の骨」
    なんてのもある。

    その時代にはホモサピエンスはほぼ現代と同じ形になってて、
    “人類の進化(形態の変化)”に興味がある人にはそれほど面白くないだろうから
    その辺の興味の欠落が、「無いと思い込む」ことに関係してそうな気がする。
    213  不思議な名無しさん :2021年07月14日 00:07 ID:PJvrlQUK0*
    >>64
    縄文時代は骨の釣り針で魚ってたらしいけど、魚もその頃から進化してんの?
    214  不思議な名無しさん :2021年07月14日 04:10 ID:MDn7.1Uu0*
    >>108
    個体発生は系統発生を繰り返す

    赤ん坊が人ではない何かに見えるのはそのせいかな
    215  不思議な名無しさん :2021年07月14日 04:12 ID:MDn7.1Uu0*
    >>109
    ご主人様はどこへ行ったんですかね?
    216  不思議な名無しさん :2021年07月14日 04:21 ID:MDn7.1Uu0*
    >>147
    意外にも柴わんこは狼の直近らしいな
    シベハスよりも
    217  不思議な名無しさん :2021年07月14日 04:22 ID:MDn7.1Uu0*
    >>149
    自殺した人を例に上げるのは、不適切と言わないまでも違和感がある
    218  不思議な名無しさん :2021年07月14日 04:24 ID:MDn7.1Uu0*
    >>159
    倫理や
    219  不思議な名無しさん :2021年07月14日 04:27 ID:MDn7.1Uu0*
    >>152
    オスは自分に近い容貌のメスを、メスは自分と違う容貌のオスを選ぶんだそうな
    そうやって偏らないようにしてるんやろ
    220  不思議な名無しさん :2021年07月14日 05:45 ID:sOYKG.ln0*
    猿人や原人もざっくり分けてるだけで何百万年もかけてるんだろ?そもそも猿とは別の進化を遂げただけで猿から変化したわけでもないし。魚からネズミの間だってわかんねーし微生物から魚の間だってよくわからんやろ。化石化石うっせーよ、神はいないし宇宙人も恒星間移動なんて出来ないと何度言ったら分かるんだこういう連中は。逆に人間なんてたったの10月10日で微生物(精子)から人間にまで変化するんだから何千万年もかければネズミから人間くらい普通に変化することくらい感覚でも分かるだろ。
    221  不思議な名無しさん :2021年07月14日 06:41 ID:MDn7.1Uu0*
    >>157
    たいして変わらん、としか一般人には思えないんだわ、すまんな学者先生
    222  不思議な名無しさん :2021年07月14日 06:45 ID:MDn7.1Uu0*
    >>198
    はいはい、山葡萄原人さんは半島から出ないでね
    223  不思議な名無しさん :2021年07月14日 06:48 ID:MDn7.1Uu0*
    >>220
    はい、先生
    でも宇宙人がいないのは淋しいです
    224  不思議な名無しさん :2021年07月14日 07:14 ID:4cuYX6HH0*
    >>1は全ての進化の過程で化石になって残ると思っているのかな?
    225  不思議な名無しさん :2021年07月14日 07:56 ID:5tGIq.B50*
    >>213
    しているけど、近年のトロール漁レベルじゃないと捕食圧にならんから、人類の捕食を対応した進化は実質起きていないと考えてもいい。
    魚類は初期減耗がクソデカいから、もともと成体に対する自然選択圧は相対的に小さい。
    226  不思議な名無しさん :2021年07月14日 14:19 ID:3wnGxXK90*
    >>163
    一番古い文明から6千年たってるけどね
    227  不思議な名無しさん :2021年07月14日 16:00 ID:5tGIq.B50*
    >>226
    遺伝的解析できないとデータ蓄積もできないし…

    とはいえ、現代から間接的に過去の変異発生を解析することはできる。
    例えば、ApolipoproteinA-1遺伝子の変異型であるミラノ型は17世紀の一人の男に生じた突然変異であることが確認されている。
    コレステロール代謝でめちゃくちゃ有能な突然変異で、脂っこいもの食べても生活習慣病になりにくくなる。
    228  不思議な名無しさん :2021年07月15日 00:50 ID:YVI6IBYs0*
    >>151
    進化論は「進化が生じる」と主張するものだと勘違いしていないか?
    進化は世代を超えて遺伝的変化をすることであり、進化しないというのは集団内の全ての親子間で遺伝的差異が一切ない=種内に一切の個体差がないってことだぞ。
    進化は普通に観測できる。
    進化論というのはそういった進化がどのように生じるのか、その原理を追求するものだ。

    進化は一世代で交配不可能な個体が生み出されることじゃないから、オスメスそれぞれに同一の突然変異が生じる必要はないし、減数分裂の際の染色体シャッフルがあるから、むしろ「進化しない=遺伝的に変化しない」ほうが天文学的低確率になるぞ。
    そもそも進化があり得ないというのなら突然変異という概念がこの世に存在してはならない。
    突然変異自体も微小な進化なんだから。
    ちなみに親子間での突然変異率はゲノム単位で見ればほぼ100%、変異が入る期待値は数十個。
    229  不思議な名無しさん :2021年07月15日 04:30 ID:wCGEX95t0*
    まず生き物が化石になる確率が極端に低いのが一つ。恐竜を取り上げると一説によると化石になる確率は死体の中の数百万分の一らしいからな
    現在で見つかっていない化石や同一種だと誤解されている化石、別種だと誤解されている同一種の化石とかもあるだろ
    それと人間が猿から進化したこと自体が間違いの可能性もあるしな。猿→海棲哺乳類→人類という仮説もあるぞ。体毛がなくなったのを普通の変化では説明できないとかで
    230  不思議な名無しさん :2021年07月15日 19:26 ID:Lyyyj1Ny0*
    >>61
    その学説がコンセンサスを得たらそのうちアジア人風復元図が出るんじゃね。
    231  不思議な名無しさん :2021年07月23日 02:13 ID:0zYNZmWc0*
    >>196
    「前の復元は何を根拠に作ってたんだよ」って事じゃないの
    遺伝子一つでそこまで変わるなら、化石の形状からの復元図とか意味ないじゃん
    232  不思議な名無しさん :2021年07月23日 10:13 ID:GnzpU8ft0*
    >>231
    意味はあるよ。そもそも「遺伝子一つでそこまで変わった」が誤解。
    それほど変わってない。

    復元って1個だけじゃなく、たくさんの人のたくさんの復元があるんだよ。
    ネアンデルタール人の復元も、大人のもの、成人女性のもの、少女のものといったいろいろな設定のものをいろいろな人が作っている。
    なかには証拠以上に極端に美化したもの、逆に極端にサルっぽくしたものもある。
    平均的な復元は、髪の色や目の色が変わった以外はそこまで急激な変化はしてないよ。

    ちなみに少女のものが多いのは、デニソワとネアンデルタール人の混血の骨が少女のものだったから。
    233  不思議な名無しさん :2021年07月23日 10:36 ID:GnzpU8ft0*
    さらにちなみに、少女、すなわち未成熟な個体の場合は、
    サルでもヒトでも、ゴツゴツさが少ないわけだ。

    少女の復元図であれば、もともとゴツゴツしたサルっぽさが少なくなる。
    大人の復元図と少女の復元図を比べたとき、
    どちらも正しかったとしても違う人種のように見えることなんてままある。

    復元の正当性を評価するなら、そこらへん差し引いて考慮できるくらいのきちんとした知識やいろいろな復元図について知っておく必要があるね。
    234  不思議な名無しさん :2021年10月04日 16:35 ID:Pm.eMr380*
    元※54みたいな教養がなくゲームばっかのヤツはイヤだねぇ
    235  不思議な名無しさん :2022年06月01日 07:12 ID:XheIZ5II0*
    これ1の指摘自体は昔からあるモノだけど、新しい発見によって断続的に覆されてきた主張でもあるんだよな。
    何年か前にムーの単行本かなんかで創造論の本読んだ時は、「進化論って言うけど無脊椎動物と脊椎動物の中間が見つかってないじゃんpgr」みたいな感じだったけど、奥付みてみてら刊行されたのがピカイアの発見前だった
    236  不思議な名無しさん :2022年06月01日 07:16 ID:DI1F87j40*
    >>56
    火葬しない地域だってあるし山の中で遭難死してたら化石になれるかもよ
    恐竜の全身骨格標本と同じぐらいのサンプル数は取れそう
    237  不思議な名無しさん :2022年06月01日 07:50 ID:9dpBJCxl0*
    >>101
    人類も近い未来似たようなことしそう、という残念な信頼感はあるね
    デザイナーがカミサマでなくお隣さんだったかもしれないとなった時宗教の権威ってどうなるのか気になる

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事