不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    222

    【悲報】虫が沸いた米60kgを海に捨てたいんやが・・・

    3: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:13:00 ID:F2m
    魚の餌になるやろし平気やろ

    7: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:13:24 ID:eHK
    >>3
    60kg捨ててええんやろうか

    8: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:13:41 ID:F2m
    >>7
    深いとこならええんやない?

    4: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:13:00 ID:vAc
    土に埋めたら元気にイネが生えるで

    9: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:13:43 ID:eHK
    >>4
    中すかすかやぞ


    11: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:14:12 ID:288
    >>9
    米なのに?

    14: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:14:23 ID:eHK
    >>11
    食われとるんや

    6: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:13:13 ID:ogl
    本当に米なんですかねぇ

    10: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:13:58 ID:2FA
    なぜ海?

    12: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:14:12 ID:eHK
    >>10
    川よりは海の方がええかなと

    18: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:15:14 ID:2FA
    >>12
    ゴミに出すをなぜ通り越してそのへんにバラまこうと思うんや?

    16: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:14:53 ID:9t5
    普通に捨てればいいのでは?

    25: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:16:28 ID:eHK
    >>16
    多すぎて捨てれない

    28: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:16:40 ID:1qS
    >>25
    分けて捨てろよ

    19: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:15:34 ID:LnZ
    犯罪ではあるやろ

    21: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:15:49 ID:1qS
    不法投棄やしな

    17: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:15:00 ID:rUm
    60kgの肉塊

    22: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:15:51 ID:j14
    いつしかの古いプロテイン捨てたやつみたいに
    風に乗せてばらまけ

    23: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:16:03 ID:eHK
    no title

    209: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)12:09:18 ID:wWu
    >>23
    遺灰やろこれ

    24: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:16:24 ID:ExZ
    その虫は海で生きていけるんか?

    27: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:16:38 ID:eHK
    >>24
    コクゾウムシやから死ぬと思う

    30: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:17:02 ID:nqg
    庭とかに埋めたらどや
    分解されるやろ

    32: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:17:12 ID:eHK
    >>30
    庭無い

    34: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:17:19 ID:ExZ
    >>1読んでまーた死体処理スレかと思ったらガチで米だった

    36: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:17:49 ID:eHK
    今回は死体ちゃうで

    37: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:17:59 ID:1qS
    >>36
    ん?今回は?

    39: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:18:11 ID:5qC
    >>36
    あ...

    42: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:18:21 ID:JTh
    >>36
    次回は?

    40: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:18:15 ID:ObK
    じゃあ前回は死体やったんかよ

    43: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:18:30 ID:eHK
    忘れてくれ

    44: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:18:43 ID:ExZ
    一気に不穏な空気になって草

    45: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:18:44 ID:VJ7
    米やったら燃やしたほうが早くないか?

    49: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:19:03 ID:eHK
    >>45
    燃やす場所がねぇ

    51: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:19:20 ID:j14
    隣の田んぼにまけ

    52: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:19:26 ID:N9B
    不法投棄やけど見つからなかったら問題ないで

    54: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:19:47 ID:eHK
    >>52
    ええかな
    昼過ぎに捨てに行くわ

    58: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:20:13 ID:N9B
    >>54
    これはアウト

    55: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:19:48 ID:ExZ
    しゃーない近所の子供達にチャーハンを振る舞おう

    56: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:19:59 ID:VJ7
    庭でもベランダでもええやん
    米60kgやったら今からでも七輪で夕方くらいまでに燃やせるやろ

    60: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:20:29 ID:ExZ
    せめて夜行けよ

    62: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:20:55 ID:1qS
    どうして燃えるゴミで出すのを避けるのか
    なにかやましいことでもあるんやないか?

    63: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:20:59 ID:eHK
    庭に埋めろとか燃やせって言ってる奴アホなん?
    60kgあるんやぞ?

    71: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:22:03 ID:9dp
    >>63
    庭にまいとけば栄養になるし

    64: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:21:19 ID:uSw
    言っとくけどそれ全部港とか浜とかに流れ着くからな
    そんでIP辿られてイッチはめでたく逮捕や

    74: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:22:14 ID:JTh
    >>64
    米からIP辿られては秀逸やな

    68: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:21:31 ID:nqg
    5キロぐらいずつゴミに出せばすぐ無くなるやろ
    なぜかたくなに不法投棄にこだわるのか

    69: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:21:35 ID:VJ7
    つーか前は死体処理したことあるんやろ?
    虫のワイた米くらいどうってことないやん

    70: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:21:40 ID:j14
    米60kg無駄にするやつのがアホやろ

    72: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:22:07 ID:eHK
    >>70
    虫湧いて食えねぇって言ってんだろ

    77: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:22:28 ID:ZE1
    >>72
    無駄にしてるやん
    虫わかせるなよ

    86: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:23:05 ID:LXK
    >>72
    ワイしらんで昔…
    芋虫も一緒に炊いちゃっててそれ喰いながら気が付いたことも

    75: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:22:14 ID:ExZ
    つか何で60kgもためこんどんねん米屋かな?

    78: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:22:30 ID:eHK
    >>75
    親父が農家

    79: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:22:36 ID:Q2Z
    虫ペットにすれば米は餌に出来るから無駄にならないぞ

    83: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:23:02 ID:KIs
    今どきコクゾウムシとかどんな管理してんだよ

    85: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:23:04 ID:eHK
    コクゾウムシ見たことないんか?お前らは
    大量に発生したら食えねぇよ

    91: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:23:46 ID:JTh
    >>85
    見るだけでゾワッとするよな

    87: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:23:15 ID:0if
    自治体にもよるかもしれんが普通可燃ごみじゃね?

    88: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:23:31 ID:eHK
    >>87
    分けて捨てるのが安全かなぁ

    90: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:23:43 ID:1qS
    そらそうよ
    >>88

    92: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:24:08 ID:ExZ
    鯉いる池にでも撒いておけば恋が食うやろ しらんけど

    93: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:24:12 ID:nqt
    60キロ運ぶ方がキツいやろ
    車で運ぶにしても
    少しずつ分けて燃えるゴミに捨てたほうがええんちゃう

    94: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:24:15 ID:E72
    便利な通報先一覧やで
    ■警視庁匿名通報フォーム http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
    ■全国ハイテク警察リンク集 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
    ■警視庁ホームページ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
    ■警察総合相談電話番号 http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
    ■皇宮警察本部 http://www.npa.go.jp/kougu/toppage.htm
    ■公安調査庁 http://www.moj.go.jp/KOUAN/
    ■国家公安委員会 http://www.npsc.go.jp/
    ■内閣情報調査室 http://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/jyouhoutyousa.html
    ■防衛省情報本部(DIH) http://www.mod.go.jp/dih/
    ■アメリカ国防総省 http://www.defense.gov/
    ■アメリカ国家安全保障局(NSA) http://www.nsa.gov/
    ■アメリカ中央情報局(CIA) http://www.cia.gov/
    ■アメリカ連邦捜査局 (FBI) http://www.fbi.gov/
    ■英国首相官邸(ダウニング街10番地)http://www.number-10.gov.uk/
    ■イギリス内務省保安局(MI5) https://www.mi5.gov.uk/
    ■イギリス情報局秘密情報部(MI6) https://www.sis.gov.uk/
    ■フランス対外治安総局(DGSE) http://www.defense.gouv.fr/dgse
    ■ドイツ国境警備隊第9連隊(GSG-9) http://www.gsg9.de/
    ■ローマ教皇庁 http://www.vatican.va/
    ■欧州原子核研究機構(SERN) http://public.web.cern.ch/public/
    ■ロシア連邦保安局(旧KGB)http://www.fsb.ru/
    ■中華人民共和国公安部 http://www.mps.gov.cn/n16/index.html
    ■朝鮮民主主義人民共和国 http://www.korea-dpr.com/
    ■イスラエル諜報特務庁(モサド) http://www.mossad.gov.il//default.aspx
    ■アルジャジーラ http://english.aljazeera.net/
    ■国際連合 http://www.un.org/
    ■国際刑事警察機構(ICPO) http://www.interpol.int/

    95: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:24:30 ID:1qS
    >>94
    世界各国で草

    119: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:28:28 ID:0if
    >>94
    もしかして米を「アメリカ」と読み取って…

    97: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:24:42 ID:eHK
    親父と相談して捨てよかってことになったんや

    99: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:25:04 ID:VJ7
    >>97
    親父も共犯か

    104: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:25:45 ID:IAg
    >>97
    死体をか?

    106: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:26:12 ID:eHK
    >>104
    いつまで死体の話してんだよ

    102: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:25:32 ID:U0N
    捨ててもええけど山の方がええで

    105: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:25:56 ID:eHK
    山遠いんだよな
    海の方が近い

    108: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:26:19 ID:9dp
    玄米食ってるとコクゾウムシなんて珍しくもない

    111: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:26:43 ID:eHK
    >>108
    そらそうやけど今回は大量に湧いたんや
    暑かったから

    109: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:26:32 ID:0kQ
    海に捨てるって発想が何か危ねえんだよな

    116: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:27:52 ID:eHK
    ホンマに食えねぇ
    食われすぎてボロボロになってんだもん

    117: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:28:10 ID:Omh
    こういう虫って米と一緒に炊いて食えへんのかな
    タンパク質も摂取できてええやん
    虫食も流行ってるみたいやし

    118: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:28:27 ID:eHK
    >>117
    美味しくないよ

    121: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:28:52 ID:Omh
    >>118
    そこは料理の腕の見せ所やろ

    125: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:29:51 ID:3Xq
    >>117
    ダニとかも併発してる場合アナフィラキシーショックで最悪呼吸困難で死ぬよ

    120: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:28:34 ID:GyG
    普通に燃えるごみに出しちゃいかんのか?

    122: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:29:12 ID:eHK
    >>120
    15kgくらいに分けて捨てようかな
    見るのもキモイから一気に捨てたかったんやが

    126: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:30:33 ID:eHK
    家中コクゾウムシだらけや
    はよ捨てたい

    128: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:32:07 ID:9dp
    >>126
    なんで放置してんの

    132: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:32:42 ID:eHK
    >>128
    多すぎて捨て方がわかんねぇからだよ

    129: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:32:08 ID:eHK
    海に捨てるのいい考えやと思ったんやけどなぁ

    131: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:32:32 ID:3Xq
    不法投棄したいのにします!ってインターネットで宣言するやつがあるか

    135: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:33:10 ID:eHK
    >>131
    だからネットで聞いてんだよ

    133: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:32:44 ID:9dp
    とりあえず天日に干せ
    コクゾウムシ逃げてくから
    米の処理はあとでゆっくり考えればええやろ

    137: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:33:39 ID:eHK
    >>133
    二日前から干しとるがまだおる

    139: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:34:24 ID:9dp
    >>137
    袋のまま?

    143: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:34:48 ID:eHK
    >>139
    ブルーシートに出してる

    144: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:35:15 ID:9dp
    >>143
    それでも残ってんのかやべぇな

    146: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:35:42 ID:eHK
    >>144
    マジで湧きすぎて食える米1粒もないと思う
    びっしりやったわ

    147: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:36:07 ID:dGh
    >>146
    どんな保存の仕方してんねん

    150: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:36:28 ID:eHK
    >>147
    物置に放置

    134: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:32:52 ID:E72
    「6136 kgのお米を捨てたい」
    インターネット掲示板にそう書き込んだ1容疑者。お米の正体は1の母の遺体だった。

    「腐ったお米を海に捨てたい。」と言うスレッドを建てたが利用者は違和感に気付いた。
    「本当にお米なんか?」、「実は死体じゃないか?」
    焦った1容疑者は父親に相談して近くの交番に駆け込み、自首した。


    ってニュース来ると予想

    142: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:34:42 ID:1qS
    >>134
    イッチの母はトラックかなんかか?

    140: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:34:29 ID:eHK
    いや写真貼っとるやん
    死体ちゃうから?

    153: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:37:22 ID:eHK
    新米貰ったから古い米どうしよと思って袋開けたら大変なことになってた

    155: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:37:52 ID:eHK
    今米200kgくらい家にある

    156: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:37:54 ID:dGh
    親父が農家なのにそんな保存するわけないやろ

    イッチ嘘ついとんな

    158: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:38:13 ID:eHK
    >>156
    別居やから

    157: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:38:12 ID:09O
    それってウジみたいな白い奴か?

    159: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:38:29 ID:eHK
    >>157
    コクゾウムシっていうちっちゃいカブトムシみたいなやつや

    161: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:38:45 ID:xps
    住んでいる市に相談すればとマジレス

    163: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:39:21 ID:eHK
    やっぱ役所と相談するのが1番ええんかな

    165: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:39:44 ID:cyC
    死体は処理できるのになんで米は処理できないんだよ圧倒的に米の方が難易度低いだろ

    167: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:40:01 ID:eHK
    >>165
    死体処理したことねぇって

    169: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:40:51 ID:0if
    ロシア「米の処理の仕方教えて」

    170: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:41:05 ID:eHK
    結論として捨てない方がいいってことでええか

    171: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:41:37 ID:9dp
    これね、イッチの主食
    no title

    174: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:42:26 ID:eHK
    >>171
    こんなもんじゃなかった
    マジでびっしり

    189: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:50:53 ID:hLC
    エサいっぱいあるんやから飼えばええやろ

    173: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:42:04 ID:4ec
    "米唐番"差しておかないから・・・

    175: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:43:11 ID:eHK
    >>173
    コメ当番さしてたけど栓抜いてなかった…

    176: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:44:13 ID:9dp
    >>175
    サボりやん

    177: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:44:20 ID:eHK
    キャンプ場で燃やしてええんやろか

    179: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:45:45 ID:nqg
    なぜかたくなに小分けで燃えるごみをいやがるのか

    184: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:48:19 ID:eHK
    >>179
    めんどうやん

    181: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:46:36 ID:9dp
    海に流してるの見られて通報されそう

    182: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:46:40 ID:3CC
    普通にセーフやろ

    185: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:49:03 ID:eHK
    >>182
    セーフかな
    燃えないゴミちゃうし魚の餌になるからええかなと思った

    187: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:49:59 ID:3CC
    >>185
    汚染にもならんしええやろ

    191: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:52:05 ID:eHK
    >>187
    不法投棄にならんよな?

    195: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:53:34 ID:u6x
    >>191
    ならんと思うけど一気に捨てたの見られたら揉めそうではある
    釣りのエビばらまく撒き餌とかもあるしな

    198: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:54:28 ID:eHK
    >>195
    なるほど
    さんきゅー

    194: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:53:18 ID:VwM
    海に捨てに行けるならゴミ処理場に自己搬入できるやろ

    200: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:55:14 ID:QDL
    釣り人だって普通に撒き餌しとるから大丈夫やろ

    202: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:56:26 ID:eHK
    まき餌ってことにすればええんか

    206: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:58:33 ID:GQW
    炊けば釣り餌には使ったりもするけど米は浮きそうやな

    207: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)12:00:08 ID:eHK
    >>206
    中スカスカだから尚更浮きやすいと思う

    210: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)13:11:51 ID:eHK
    袋詰め
    no title

    211: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)13:16:16 ID:fAd
    上ってきててきもい
    no title

    no title

    214: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)13:20:39 ID:fAd
    きもいわ

    215: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)13:21:06 ID:fAd
    はよ捨てたい

    216: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)13:21:07 ID:CfC
    想像以上にきもい

    217: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)13:21:15 ID:fAd
    >>216
    な?

    218: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)13:21:26 ID:Ji0
    虫のおかげで炭水化物にたんぱく質が添加されて最強や!

    222: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)13:23:19 ID:5dR
    思いの外多いな

    223: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)13:24:02 ID:fAd
    >>222
    干す前はこんなもんじゃなかった
    びっしりだった

    226: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)13:37:50 ID:fAd
    no title

    227: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)13:38:55 ID:fAd
    no title

    228: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)13:39:33 ID:LGB
    5kgくらいワイにくれ
    コクゾウムシの観察したい

    230: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)13:46:07 ID:fAd
    >>228
    あとひと袋あるで

    229: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)13:42:14 ID:ubI
    海の近くに住んでるん?

    231: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)13:46:24 ID:fAd
    >>229
    10分くらい

    232: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)13:48:11 ID:fAd
    やべぇわ
    no title

    やべぇわ

    233: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)13:49:01 ID:Gvp
    鳥が感謝してくれそう

    236: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)13:54:38 ID:fAd
    マジで暑い

    241: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)14:17:49 ID:JdM
    野鳥とかに餌やる施設に寄付したら

    238: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)13:58:42 ID:fAd
    すてた

    130: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:32:10 ID:9sQ
    人間じゃないですよね?

    107: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:26:13 ID:ExZ
    米(マッマ)の処理方法やろなぁ…

    50: 名無しさん@おーぷん 20/09/05(土)11:19:19 ID:5qC
    イッチ...自首するなら早い方ええで








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年07月12日 16:09 ID:XOKhhmQG0*
    2020年
    2  不思議な名無しさん :2021年07月12日 16:14 ID:lQ8lcNKC0*
    捨てたらサンジに蹴られそう
    3  不思議な名無しさん :2021年07月12日 16:18 ID:fSicJXxU0*
    ???「訳ありで60㎏の肉の塊の処分に困ってます。どのように処分すればいいでしょうか?」
    ↑誰かに似てるな?
    4  不思議な名無しさん :2021年07月12日 16:20 ID:nsF1PJn40*
    経験が無いと海に捨てるという発想には至らないだろ
    5  不思議な名無しさん :2021年07月12日 16:20 ID:AfBOy.I00*
    そら今の若い子米食い虫なんてみたことないやろ
    俺も田舎のじーさんばーさんが送ってこなくて
    母が虫湧かせなかったらみたことなかっただろう
    6  不思議な名無しさん :2021年07月12日 16:21 ID:3nWaZA6e0*
    普通に口縛って2つか3つに分けて燃えるゴミに入れるだけでええんやないの?
    あとは収集車にお任せなのに何故面倒くさそうな方面に行くのだろう
    なんか捨てたっていうかビニールのまんま投棄してそうだけど…
    7  不思議な名無しさん :2021年07月12日 16:23 ID:.fXcECC50*
    ゴミの捨て方わからんてガイジやろ
    8  不思議な名無しさん :2021年07月12日 16:24 ID:XBSuOiqI0*
    海に捨てる以外の選択肢掲示してもめんどうやらなんやら聞く気ないやん。小分けにしてもいっぺんに捨ててるとかイミフすぎやろ。
    9  不思議な名無しさん :2021年07月12日 16:25 ID:pBL1u1UA0*
    軽トラに積んで少しずつ漏れるようにして走れば道路に撒き散らせるやろ
    10  不思議な名無しさん :2021年07月12日 16:26 ID:ns7uybdW0*
    実家から送られてくるけど一人で食べきれなかったって感じか
    もっと早く気づけばよかったのに
    11  不思議な名無しさん :2021年07月12日 16:26 ID:cBVo1kbk0*
    死体ネタ引っ張りすぎしつこい
    12  不思議な名無しさん :2021年07月12日 16:27 ID:B1fICZki0*
    地域の可燃物の処理場に持ち込むだけなのにな
    どうして犯罪になるほうに進んで行ってしまうのか
    13  不思議な名無しさん :2021年07月12日 16:28 ID:n.KazYjG0*
    市役所に聞けや
    14  不思議な名無しさん :2021年07月12日 16:28 ID:ueIFu3Dw0*
    米だからまだいいけど(自然が分解してくれるだろうけど)、このイッチ面倒だからってそのうち粗大ゴミも海に捨てに行きそう
    15  不思議な名無しさん :2021年07月12日 16:30 ID:SqCU.0W.0*
    海が近いなら普通に海に捨てたいってなるわ
    てかコイツ背中押して欲しかっただけやで
    16  不思議な名無しさん :2021年07月12日 16:30 ID:TpMGdRzY0*
    ゴミ処理場に直接搬送したらええやん
    17  不思議な名無しさん :2021年07月12日 16:33 ID:eSW9amtz0*
    農家なら堆肥に混ぜれば良かったのに
    18  不思議な名無しさん :2021年07月12日 16:34 ID:lGb4wX.k0*
    済んでる地域のごみ処理施設に直接持ち込めば
    燃えるゴミとして引き取ってくれるぞ
    19  不思議な名無しさん :2021年07月12日 16:37 ID:dDQfqoGl0*
    なんで農協に聞いてみようって発想にならないんですかね
    20  不思議な名無しさん :2021年07月12日 16:38 ID:LLd8.pYH0*
    安藤昌益「身分の高低に関わらずすべての人は米でできている」

    60kgの米を捨てるというのはやはり隠語だな
    21  不思議な名無しさん :2021年07月12日 16:38 ID:KIxkMOsJ0*
    養鶏場に電話して引き取って貰えるか電話で聞いてみ?虫が湧いてる事も伝えてな。写メの感じだったら鶏の餌に出来る程度だから引き取って貰えると思うよ。

    多分イッチは今年もやらかしてるだろうからアドバイスしといたわ。

    22  不思議な名無しさん :2021年07月12日 16:38 ID:DH.8N9Gx0*
    農家なら引っ越し出来ないだろうし、海に捨てたのがバレたらその地区で住みづらくなるて
    23  不思議な名無しさん :2021年07月12日 16:38 ID:X84lYvAL0*
    農家に家畜の餌にしてくださいって言って配って歩く
    24  不思議な名無しさん :2021年07月12日 16:40 ID:HJed7MP40*
    60kgて成人男性くらいの重さだな…🤔
    25  不思議な名無しさん :2021年07月12日 16:40 ID:YTCz7QJb0*
    ゴミ焼却場に直接もっていけばええ
    26  不思議な名無しさん :2021年07月12日 16:41 ID:DbNebl6u0*
    釣りに行って撒き餌代わりにすればいいよ。
    27  不思議な名無しさん :2021年07月12日 16:42 ID:kf.RVwf10*
    まあ、不法投棄であることには違いないわな
    28  不思議な名無しさん :2021年07月12日 16:42 ID:13nhcH0M0*
    まぁゴミ処理場に直接持ち込みは既に書かれてるから置いとくけど
    米60kgって元々の重さだから、虫が大量に湧いてスカスカになってるなら60kgもないわ
    29  不思議な名無しさん :2021年07月12日 16:43 ID:Y7GFC.u30*
    米袋に漂白剤ブチ込んで虫殲滅して、後は何回かに分けて可燃ごみでいいだろ
    30  不思議な名無しさん :2021年07月12日 16:43 ID:iPrcsMIF0*
    処分場で燃えるゴミでもそのへんにまいて鳥の餌でも埋めて肥料でもなんでもイケるのに。川ならカワニナのエサだし。
    31  不思議な名無しさん :2021年07月12日 16:43 ID:u5LofdHH0*
    経験上米洗ってる内に浮いて死ぬけどな
    まあ60kもそれで食うのはきついか
    32  不思議な名無しさん :2021年07月12日 16:44 ID:9vleWpkN0*
    嫌な色の米だなぁ
    33  不思議な名無しさん :2021年07月12日 16:46 ID:.qAnA16E0*
    自衛隊では基本農家の保護で古米を買わされてるから、虫湧いた米喰うのはあたりまえやったぞ。
    コクゾウムシからウジ虫みたいなのやら大量に沸いたのをザルに入れて振ると、フケみたいに喰われたカスやらフンがバラバラと落ちる。
    大勢のメシ作るのに1匹づつとってられん。そんな米を食わされとったんや。
    34  不思議な名無しさん :2021年07月12日 16:47 ID:i2fjL.fo0*
    この手の奴ってどうしてやる事が極端なんだろうか。
    どの手段も犯罪行為やし。
    35  不思議な名無しさん :2021年07月12日 16:49 ID:KQD0fvwI0*
    >>7
    ゴミの捨て方や分別と言う単語を理解できないサルがコンビニやスタンドに家庭ゴミを袋に詰めて持ち込むんやで
    もちろん一袋の中に燃えるゴミも吸い殻や空き缶、空き瓶、ペットボトルを詰め込んでな
    36  不思議な名無しさん :2021年07月12日 16:49 ID:8ZxAxzEd0*
    6136kgの米で笑ったわ
    米でも死体でも量おかしいわ
    37  不思議な名無しさん :2021年07月12日 16:50 ID:sfb9ziRD0*
    あからさますぎて冷める
    かまってもらいたいだけのクソカス
    38  不思議な名無しさん :2021年07月12日 16:52 ID:5DWU0ob70*
    市内か県内に必ず養豚か養鶏場あるし普通に引き取ってもらえば良くないか?
    餌にこだわるブランドじゃなけりゃ普通に貰ってくれそうだし
    39  不思議な名無しさん :2021年07月12日 16:53 ID:TwY2F8HI0*
    虫取り除いて食えや
    40  不思議な名無しさん :2021年07月12日 16:54 ID:sDnnvD2I0*
    米60キロって一人暮らしなら2年間分やろ
    ため込みすぎゴミ部屋確定だな
    41  不思議な名無しさん :2021年07月12日 16:56 ID:oDU.VqRx0*
    ゴミ処理場持っていくの社会科見学みたいで楽しいぞ。
    42  不思議な名無しさん :2021年07月12日 17:03 ID:XWyRBAty0*
    ゴミ処理場にもっていくか、ゴミの日に大量のごみを捨てる旨れんらくするだけでいいのに。
    43  不思議な名無しさん :2021年07月12日 17:03 ID:gCPwfubd0*
    >>2
    ゾロでも全部おにぎりにして食う
    44  不思議な名無しさん :2021年07月12日 17:03 ID:IDP0mh.x0*
    コクゾウムシって沸いたらもう米ダメなんか?
    45  不思議な名無しさん :2021年07月12日 17:04 ID:mMp0HLb40*
    焼却場へ持っていくか、5~10Kgつづ小分けにしてゴミに出せば良いんじゃね?
    46  不思議な名無しさん :2021年07月12日 17:05 ID:Frt2EDWg0*
    昔はコクゾウムシなんて普通に湧いてたらしいし、ある程度食われたくらいなら全然行けるだろ
    洗うときに念入りにやれば、芋虫や成虫は浮いてこなかったか?
    あと、米を洗うときに浮いてくる米は虫に食われた後だから、そのまま流した方がいい
    可能であれば、天日干しで外に薄く広げられれば、虫は一目散に逃げていくらしい
    47  不思議な名無しさん :2021年07月12日 17:09 ID:8BRH.NwV0*
    日陰干しにしとけは虫なんかどっか行くのに
    日向に干すと米が割れる(乾燥する)けど

    ※44
    別に洗米して食えばいいだけの話
    虫は浮いてくるから排水溝行き
    気分的に気持ち悪いんだろ

    48  不思議な名無しさん :2021年07月12日 17:11 ID:gIUsPWry0*
    初手が「海に捨てたい」とか・・・
    コイツ、素でヤバい思考してるなw
    49  不思議な名無しさん :2021年07月12日 17:11 ID:ubpLOUQk0*
    コクゾウムシって米の中に卵産みつけるのかわからんけど、米自体がコクゾウムシのコクーンみたいになってうっすら見えるんよな、中身

    食べられたり、羽化した米は中身スカスカで軽くなるから水張ってゆすれば虫とともに浮かんでくるから食える

    だから一時期食ってたけど、もう二度と見たくない
    50  不思議な名無しさん :2021年07月12日 17:12 ID:p4ctzJ.x0*
    ていうか農家なら自分の畑や田んぼあるんじゃないのか?
    適当に撒いとけばいいだけなのに
    肥料になるし鳥さんが米も虫も食いに来るし、海に捨てるなんて不法投棄の犯罪行為犯す必要ないし
    51  不思議な名無しさん :2021年07月12日 17:12 ID:5h9nAYYw0*
    >>9
    ヘンゼルとグレーテル作戦か!
    52  不思議な名無しさん :2021年07月12日 17:15 ID:MsRs6sfe0*
    山に撒いて食べに来る鳥や小動物を観察したい。
    53  不思議な名無しさん :2021年07月12日 17:16 ID:MsRs6sfe0*
    >>52
    動物は米より小さい虫の方が食いつき良さそう。タンパク質たっぷりのお肉みたいなもんだしな。
    54  不思議な名無しさん :2021年07月12日 17:17 ID:ab8WxpM30*
    ウチの庭に撒いて欲しい
    55  不思議な名無しさん :2021年07月12日 17:18 ID:oNHK37bm0*
    コク虫ぐらいは湧いても問題なく食える
    むしろこんだけの米捨てれる裕福家庭なの羨ましいわ、虫湧なんていくらでも食ってる
    56  不思議な名無しさん :2021年07月12日 17:20 ID:QTc3BNO00*
    コメ一粒はお百姓さんの汗一滴、60キロ捨てるならお前も体重60キロ落とせ!カスが
    57  不思議な名無しさん :2021年07月12日 17:21 ID:KliG3nRp0*
    こいつ自身は農家ではないが農家が捨てたとみなされたら産業廃棄物の不法投棄になるうる
    58  不思議な名無しさん :2021年07月12日 17:22 ID:E94X3.kc0*
    >>50
    なんか矛盾だらけよな
    59  不思議な名無しさん :2021年07月12日 17:23 ID:AqkC6O9Z0*
    普通に鶏の飼料用とかで引き取ってくれるとこあるんちゃう?JAとか地域の農政課にでも連絡してみては?
    60  不思議な名無しさん :2021年07月12日 17:23 ID:NXVXiwqK0*
    >>55
    虫湧いた米炊いて食ったことあるけど普通にまずいぞ。
    チャーハンとか味濃いものだといけるんかな?
    61  不思議な名無しさん :2021年07月12日 17:27 ID:W6D973pd0*
    >>3
    あれ人間じゃなくて無許可でイノシシでも撃ったのかと勘違いしてたわ
    62  不思議な名無しさん :2021年07月12日 17:28 ID:oNHK37bm0*
    >>60
    そりゃ湧いてないのと比べると味は落ちるね
    漏れの家は貧乏やったからしょっちゅう虫湧き米もらいにいってお粥っぽくして食ってたわ

    チャーハンは美味しそうやも
    63  とろろ一家 :2021年07月12日 17:29 ID:deSSgDYs0*
    >>1
    可燃で小分けで良くね?海に捨てる方がダルいやろ。
    64  不思議な名無しさん :2021年07月12日 17:29 ID:W6D973pd0*
    >>52
    米置いとくとスズメやシジュウカラが来てかわいいよな
    65  不思議な名無しさん :2021年07月12日 17:32 ID:ACOaOdV40*
    米の処理がわからない奴が60キロとかあほか。
    66  不思議な名無しさん :2021年07月12日 17:32 ID:lBZ.SobX0*
    やらんけど、魚の餌とかになりそうだから気にしなくてもよさそうな気はする
    でも投棄扱いなんだろうなあ
    67  不思議な名無しさん :2021年07月12日 17:33 ID:p4ctzJ.x0*
    >>58
    なー、よくわからんよね。
    親父さん農家なら当然出てくる発想よな?海に捨てに行く方がだるいし無駄でもったいない
    68  不思議な名無しさん :2021年07月12日 17:34 ID:B78NPjzw0*
    60キロ?丁度人間の体重と似てますねえ・・・
    69  不思議な名無しさん :2021年07月12日 17:34 ID:B4xHiGZV0*
    ワイも捨てたことがある
    髪の毛が絡まってうまく捨てられなかった
    70  不思議な名無しさん :2021年07月12日 17:35 ID:IwUOBez.0*
    郊外なら農協や農機具屋に精米機が置いてあると思うから試してみ。
    米の保存にはトウガラシをざく切りにしてネットに入れてコメ袋に入れておけばある程度虫よけになる。
    71  不思議な名無しさん :2021年07月12日 17:35 ID:aIzmDWld0*
    結婚式場に提供できそう
    米撒いてんじゃんね
    72  不思議な名無しさん :2021年07月12日 17:37 ID:ophp56Af0*
    米ぐらい分けて可燃で捨てりゃいいのにいきなり海に捨てるだの埋めるだのって発想になるのがわけわからん
    絶対なんか隠してることあるだろこいつ
    それかただのアホ
    73  不思議な名無しさん :2021年07月12日 17:38 ID:vElxafd.0*
    庭なくても農家なら埋める所どこでもあるやろ
    74  不思議な名無しさん :2021年07月12日 17:43 ID:Nv0GjxxO0*
    >>56
    イッチの親父の汗だしなー
    75  不思議な名無しさん :2021年07月12日 17:44 ID:37OSRkuN0*
    虫が湧いた60kgの○○を海に捨てたいんだが
    76  不思議な名無しさん :2021年07月12日 17:51 ID:xl3usIs00*
    何で重さがちょうど成人男性の体重と同じなんやろなぁ
    77  不思議な名無しさん :2021年07月12日 17:54 ID:xlJfiWE40*
    小分けにして可燃ごみ以外の選択肢が出ることがおかしいだろ
    78  不思議な名無しさん :2021年07月12日 17:55 ID:xlJfiWE40*
    >>77
    堆肥にするとかじゃなくて単純に捨てるだけの場合として
    79  不思議な名無しさん :2021年07月12日 17:57 ID:Onv.wQ2J0*
    魚の餌になろうがなんだろうが自治体や漁協の許可がない地上にある物を海に入れる事自体が法律でアウトなんだが。
    80  不思議な名無しさん :2021年07月12日 17:58 ID:tb3ig3cE0*
    >>48
    死体云々の流れで変な誤魔化し方してるしな
    まぁただ流れに乗ってやっただけだろうが
    81  不思議な名無しさん :2021年07月12日 17:59 ID:So30Fvdj0*
    今はもう虫が湧くなんてないけど、昔はよく見たわ
    でも虫湧いたくらいじゃ捨てないよ
    虫も食べられた米も洗米中に浮いてくるから除去すれば良いし、味も問題ないし、60kgも捨てるなんてもったいない

    82  不思議な名無しさん :2021年07月12日 18:04 ID:yiz4cYZr0*
    コクゾウムシはちっちゃいカブトムシみたいでかわいいぞ
    83  不思議な名無しさん :2021年07月12日 18:05 ID:Lp.sWxNs0*
    その辺に捨てといたら、野鳥が食えへん?
    84  不思議な名無しさん :2021年07月12日 18:06 ID:8XWf.Kob0*
    >>3
    鮮度が落ちた食肉だよね
    (警察沙汰にならないなら→可燃ゴミ)
    85  不思議な名無しさん :2021年07月12日 18:08 ID:vjny3zn90*
    街のごみ収集に出したら良いんじゃないかなぁ。
    86  不思議な名無しさん :2021年07月12日 18:11 ID:q.a11ZYr0*
    ワイ・・金が無くお米も無いので棄ててある虫の湧いたお米を拾い
    よーく洗って炊いて塩むすびで食ったよ 惨めだった(´;ω;`)ウッ…
    賞味期限が何年も過ぎた何束の棄ててあるパスタも茹でて食ったわ
    87  不思議な名無しさん :2021年07月12日 18:11 ID:A4R4M1yo0*
    ビニール袋に入れても、それくらい穴開けて出て来るからなあ。
    小分けにして可燃で捨てろよ。
    88  不思議な名無しさん :2021年07月12日 18:14 ID:If85gZQO0*
    >>18
    自分ならこれやなあ
    海まで行くなら車あるんやし、それならゴミ処理場まで持ってくのが精神的にいいと思う。問題ないんやろうけどやっぱ海に撒くのってちょっと罪悪感あるやん
    89  不思議な名無しさん :2021年07月12日 18:15 ID:2yoPryCS0*
    小分けして燃えるゴミでええやんけ
    90  不思議な名無しさん :2021年07月12日 18:15 ID:fpWnuc1x0*
    過去に近所にいるムカつく家庭の駐車してた車に
    不要な米を夜中の間に全部撒いたことあったなw

    で、朝にカラスが米突いてて車にカラスが突いたであろう
    細かい傷(ダメージ)負ってたみたいで笑いが止まらんかった。
    91  不思議な名無しさん :2021年07月12日 18:15 ID:If85gZQO0*
    >>31
    食われた米ってスカスカで美味しくないらしいよ
    92  不思議な名無しさん :2021年07月12日 18:22 ID:zBZt.g0O0*
    >>50
    米撒くと虫がめっちゃ湧くから土壌に良くないんやで
    93  不思議な名無しさん :2021年07月12日 18:28 ID:0ZOS5Ltk0*
    >>15
    海にも川にも近いところに住んでるけど、そんな考えにはならない
    お前の中の非常識を普通にするな
    94  不思議な名無しさん :2021年07月12日 18:35 ID:RiEVsyqA0*
    どうしたら海に捨てようっていう発想が出るんだ
    95  不思議な名無しさん :2021年07月12日 18:36 ID:7Uva7TCs0*
    >>66
    釣りしてて、魚のエラとか内臓を海に捨てても不法投棄で捕まる時代だぞ
    96  不思議な名無しさん :2021年07月12日 18:37 ID:kMVJR.t20*
    海の不法投棄は海上保安庁が見張っててすぐ見つかるからやめろって死んだばあちゃんが言ってた
    97  不思議な名無しさん :2021年07月12日 18:39 ID:TGXDIwmp0*
    小鳥に食べさせれば?
    98  不思議な名無しさん :2021年07月12日 18:39 ID:QKwmtGKM0*
    残りもだいぶ残ってるがどうする気なんや?食わないのなら断れよ。溜め込みすぎや。
    99  不思議な名無しさん :2021年07月12日 18:39 ID:5nZgocQF0*
    >>43
    むしろゾロだからの様な・・・
    100  不思議な名無しさん :2021年07月12日 18:42 ID:0Hw6hLMT0*
    食われてるなら燃やすだけだろ
    手間を惜しんで適当に捨てんなよ
    101  不思議な名無しさん :2021年07月12日 18:42 ID:5nZgocQF0*
    >>52
    海で魚が集まるところも見てみたい
    沖縄なら凄いことになりそう
    102  不思議な名無しさん :2021年07月12日 18:42 ID:oPQocwQm0*
    少しずつ空き地や野原や休耕田や鳩や雀がいる公園にまけ。
    鳥なら屑米も湧いた虫も喜んで食べる。
    鳥の食べ残しはアリなどが喜んで運ぶ。

    捨てたり燃やしたらただのゴミになる。
    施したら絶滅危惧種になりかけてる雀が助かるし善行だから極楽に行ける。
    103  不思議な名無しさん :2021年07月12日 18:43 ID:oPQocwQm0*
    >>51
    ナイトスクープに自宅を突き止められたりして。
    104  不思議な名無しさん :2021年07月12日 18:44 ID:0QByiXwV0*
    少しづつ外にばらまけばスズメが食うだろ
    105  不思議な名無しさん :2021年07月12日 18:46 ID:oPQocwQm0*
    >>33
    食事まで有事の際を想定してるのだろうか。厳しい。
    106  不思議な名無しさん :2021年07月12日 18:46 ID:meVNqdrh0*
    燃えるゴミは面倒くさいとか言ってるけど、袋に小分けにして持って行けるなら燃えるゴミで出すのも労力に大差ないだろ
    107  不思議な名無しさん :2021年07月12日 18:49 ID:gFAA.qJ70*
    自治体に相談しないって馬鹿の極みだな。
    108  不思議な名無しさん :2021年07月12日 18:49 ID:oPQocwQm0*
    >>101
    実は肉食の魚ばかり。沖縄。
    パン撒いたら無視された。
    缶詰の鶏肉ウインナーには群がりました。
    109  不思議な名無しさん :2021年07月12日 18:53 ID:nJ8l8ZyL0*
    結局小分けにしてるし、ゴミ捨て場に持ってくのと労力変わらんのでは…?
    110  不思議な名無しさん :2021年07月12日 18:53 ID:gA5V1m7e0*
    パルプフィクション思い出した
    111  不思議な名無しさん :2021年07月12日 18:53 ID:W2XVeVbp0*
    普通にゴミとして出せば良いのに…普通のゴミはどうしてるんだ?まさか海にでも流してるのか?笑
    112  不思議な名無しさん :2021年07月12日 18:55 ID:6Di7sOhg0*
    法的にはアウトだけど自然の事考えたら海に捨てた方がいい
    113  不思議な名無しさん :2021年07月12日 18:58 ID:31TLlZnd0*
    >>83
    カラス来まくって近所から苦情の嵐だぞ
    114  不思議な名無しさん :2021年07月12日 19:01 ID:c3k0UzZT0*
    今回はで草
    115  不思議な名無しさん :2021年07月12日 19:04 ID:1g4cwWWc0*
    ワイは古米を捨てるの困ったわ
    楽天で、そこそこ高いコメを買ったら
    古古米か?ってくらい酷いのが送られてきた
    どうやっても不味くて食えずに
    トイレに少しづつ流したわ
    116  不思議な名無しさん :2021年07月12日 19:06 ID:6h70cfVw0*
    海に捨てるなら50海里だか100海里離れれば生ゴミ等は合法で捨てれるだろ知らんけど
    117  不思議な名無しさん :2021年07月12日 19:07 ID:Yf8Z.wLY0*
    なんかいろいろと怪しい
    どっかの農家からパクったはいいが、
    売れずに倉庫に置いてたんじゃないか
    農家なら保存悪ければ虫沸くのわかってるからな
    118  不思議な名無しさん :2021年07月12日 19:11 ID:ewGPZjt60*
    庭無いとか燃やすところ無いとか言っておいて物置があるという矛盾
    119  不思議な名無しさん :2021年07月12日 19:13 ID:qBIpge2T0*
    何も知らん奴は有機物は放っておいたらたい肥になると思ってるが、腐るだけだぞ
    埋めるとか庭にまくとかあり得んから。
    120  不思議な名無しさん :2021年07月12日 19:14 ID:8ATsOh2v0*
    >>3
    1「今回はしたいじゃない」
    a「今回は?」
    b「あ」
    c「次回は?」
    d「前回はしたいやったんか?」
    1「忘れてくれ」
    この流れめっちゃ好き
    121  不思議な名無しさん :2021年07月12日 19:15 ID:4JuGhljL0*
    >>39
    白い幼虫に米粒纏った蛹、食い散らかしたカスとかでまともな米はなさそうだね
    122  不思議な名無しさん :2021年07月12日 19:24 ID:4JuGhljL0*
    >>44
    気づいてすぐなら取り除いて食べられる。
    湧いた米は全部日干しにして虫を追い出す、水に浸すと色々な物が浮いてくるので取り除く。味は落ちるし残った卵がどんどん羽化してしまうので気づいたら処理して全部炊いてしまうね。
    123  不思議な名無しさん :2021年07月12日 19:31 ID:th8d4w330*
    どうでもいいけど米60でリンクがちょくちょくできてて地味に草
    124  不思議な名無しさん :2021年07月12日 19:34 ID:p4ctzJ.x0*
    >>92
    マジ?それは知らなかった。
    125  不思議な名無しさん :2021年07月12日 19:39 ID:nqws01Pv0*
    適当な野原とか、見晴らしのある程度いい山の傾斜とかに蒔けばOK。勝手に鳥が処理してくれる。数日で完全に消えるで。
    60㎏相当の別の何かの場合は、大型の獣を分解する装置を購入してぶち込むしかない。数か月で肥料にしてくれる。
    126  不思議な名無しさん :2021年07月12日 19:42 ID:N.j2dIRJ0*
    鶏の餌で良くない
    127  不思議な名無しさん :2021年07月12日 19:42 ID:tu8DiFpr0*
    コメ欄見てると虫がわいた米を食ってる奴がちらほらいてビックリする
    確かに食っても死にはしないけどさ……食欲が失せるじゃん
    なんかモヤモヤした気分で食事はしたくない
    128  不思議な名無しさん :2021年07月12日 19:45 ID:mB.rTZZj0*
    海の写真がシュールで草
    129  不思議な名無しさん :2021年07月12日 20:00 ID:PpjX132m0*
    知能低そう
    130  不思議な名無しさん :2021年07月12日 20:05 ID:OGW2MOd.0*
    虫湧いたコメって、虫とコメの混合物じゃなしに、コメと虫と虫糞とウジの混合物やろ?鶯のウンを顔に塗るイキモノも居るみたいだけど、食うのはちょっと、やろ。ムカシなら庭に広げて置きゃ雀でも集まったかもしれんが、最近、そんなに雀おらんしなぁ、近所に山があれば、捨てておけばイノシシが始末してくれると思う。
    131  不思議な名無しさん :2021年07月12日 20:05 ID:QebyVQDq0*
    途中で世界各国の警察やら何やらの電話番号ズラっと並べられてて笑った
    132  不思議な名無しさん :2021年07月12日 20:13 ID:a5oP6f5d0*
    小魚の餌になるからこっそりやっちまえ
    133  不思議な名無しさん :2021年07月12日 20:15 ID:193pAkME0*
    >>124
    何でもそうだけど分解した後休ませて堆肥にせんといかん。
    堆肥になる途中の状態は生育に良くない。
    134  不思議な名無しさん :2021年07月12日 20:17 ID:.CzY.gHq0*
    袋に小さい穴開けてチャリに積んでサイクリングした街中の鳥が食べてくれる
    135  不思議な名無しさん :2021年07月12日 20:19 ID:.CzY.gHq0*
    >>115
    なぜ普通にゴミに出さないのか理解できない
    136  不思議な名無しさん :2021年07月12日 20:44 ID:T1CCHAMU0*
    庭に穴を掘って埋めるという選択肢がなぜない
    137  不思議な名無しさん :2021年07月12日 20:51 ID:GMfmum1c0*
    >>136
    庭ない、とイッチが言ってるだろ
    138  不思議な名無しさん :2021年07月12日 20:57 ID:A9uHJM9X0*
    釣った魚捌いて内臓捨てたら捕まるぐらいやから
    米でも同じやろうな。
    139  不思議な名無しさん :2021年07月12日 20:58 ID:w.gsdti70*
    実家の片づけをしたら床下収納に30kg二袋でてきた。
    カビ臭くてどうにもならんかったから小分けにして生ごみに出した。

    コメに沸く蛾の幼虫(ウジみたいなやつ)はレジ袋を食い破るのな。
    140  不思議な名無しさん :2021年07月12日 21:03 ID:FCuwJp100*
    田舎ならコメが60キロ入るポリバケツくらいあるだろう
    それにぶち込んでホースで水をなみなみと注げばとりあえずコクゾウムシは退治できる
    141  不思議な名無しさん :2021年07月12日 21:04 ID:dxxSRYyh0*
    米から虫が湧くのではなく、米が芋虫に化け、米を食う。
    142  不思議な名無しさん :2021年07月12日 21:07 ID:w0OC9RtP0*
    >>10
    60キロも送ってこられたら
    そら虫わくわな
    20キロ位ならギリギリ冷蔵庫の野菜室で保存できるかもだけど
    143  不思議な名無しさん :2021年07月12日 21:07 ID:ImIdCCNG0*
    こんだけ捨てる米があったら
    毎日スズメとコミュニケーションしたいわ
    144  不思議な名無しさん :2021年07月12日 21:38 ID:KLBPFS.20*
    また5chから犯罪者が現れたか
    145  不思議な名無しさん :2021年07月12日 21:50 ID:iNyWNd8I0*
    散骨ですら好き勝手できないのに60kgはなぁ
    146  不思議な名無しさん :2021年07月12日 22:39 ID:HFDeJAhI0*
    鳥の餌としてヤフオクかメルカリに出せ
    147  不思議な名無しさん :2021年07月12日 23:13 ID:6Dezr8jp0*
    勿体ない
    自分なら虫ごと肥料にするのに・・・
    148  不思議な名無しさん :2021年07月13日 00:51 ID:hbiO3zzO0*
    >>1

    60kgってそもそも大した量じゃねーだろ
    149  不思議な名無しさん :2021年07月13日 02:03 ID:YZ7ex2zO0*
    ビニール袋ごと海に捨ててないやろな
    セクシーがまたプラスチックゴミ撲滅のための闘士になるで
    150  不思議な名無しさん :2021年07月13日 02:12 ID:SO5UKXbB0*
    米研ぐ前にしばらく水に漬けるを数回やったら全部浮いて流れてくよ
    虫がわいた米櫃は縁側とか陽当たりのいいとこに置いてしばらく日光当ててれば虫が表面まで上がってくるのでつまんで捨てる
    米なんて毎日炊くもんだから米櫃覗いてなんか動いてるなと視認した都度処理してればウジャウジャ湧いてるなんてことにはならないよ
    なんかの理由で長期保存してたのを久しぶりに開けてみたら米の白いトコより虫の黒いトコの方が多いってなってたらさすがに捨てていい
    151  不思議な名無しさん :2021年07月13日 02:16 ID:5AAI8li30*
    検索したら、普通に廃棄方法出てくるのに
    152  不思議な名無しさん :2021年07月13日 02:34 ID:4mZSN1sk0*
    河川敷とか捨てちゃダメなのかな
    153  不思議な名無しさん :2021年07月13日 02:56 ID:Kk18tzZC0*
    海に捨てるメリットが何もわからん
    海岸がすぐそばでゴミ捨て場が数キロ離れてんの?
    154  不思議な名無しさん :2021年07月13日 03:32 ID:ud28gnZY0*
    農家なのに庭が無いのか
    155  不思議な名無しさん :2021年07月13日 04:12 ID:6c2aDOJR0*
    廃棄方法なんていくらでもあるのに何で不法投棄することしか考えないのか
    156  不思議な名無しさん :2021年07月13日 04:59 ID:T20jZtv.0*
    そのへんに撒いてもスズメが嬉しそうに取っていくわ
    適当に捨てればいい
    157  不思議な名無しさん :2021年07月13日 06:05 ID:x.z37OqO0*
    不法投棄するやつってこういうマインドなんだな
    農家の実家から送られてきて貯まったのなら送り返して処理してもらえばいい
    ゴミ処理場は持ち込み受け付けているだろうし、処理業者に引き取りを頼んでもいい
    選択肢はいくらでもある
    158  不思議な名無しさん :2021年07月13日 06:05 ID:fGp2Q0bD0*
    捨てていいわけねーだろ。
    これだから中国人は。
    159  不思議な名無しさん :2021年07月13日 06:16 ID:Vu.MAPhI0*
    親父が農家っていってるのにオヤジと相談して捨てるって話で頑なにバレない不法投棄を聞いてるあたり盗んだ米が腐ったとかだろどうせ。
    農家やってるとこは自分の草むしりようの燃やすて道具一通り持ってるのに使わないあたり、近所で盗んで腐ったけどバレないように棄てたいとかでしょ
    160  不思議な名無しさん :2021年07月13日 06:17 ID:Vu.MAPhI0*
    >>92
    大体畑焼き用のドラム缶セット持ってるんだから使えよって話
    161  不思議な名無しさん :2021年07月13日 06:33 ID:bbJRof.s0*
    道に撒いてりゃ鳥が食うやろ
    162  不思議な名無しさん :2021年07月13日 06:56 ID:R5P4wlZM0*
    河川敷や公園の隅っこにでも置いとけば雀が食うやろ
    163  不思議な名無しさん :2021年07月13日 07:07 ID:IcUIgnUJ0*
    道端にまけばスズメが食ってくれる
    164  不思議な名無しさん :2021年07月13日 07:56 ID:SGNYw2yP0*
    その量をゴミ捨て場に出すのは迷惑だし不法投棄は論外。最寄りのごみ処理場辺り持ってけば袋ごと受け取ってくれるでしょ。
    165  不思議な名無しさん :2021年07月13日 08:01 ID:QQ9TUVK10*
    海に捨てるって脳内で決まってるのにスレ立てすんなカス
    166  不思議な名無しさん :2021年07月13日 08:09 ID:kPWpEVmO0*
    いや捨てるにしてもなぜスレを立てて丁寧に画像まで添付してんだよ
    警察が本気出せば速攻足つくぞ
    167  不思議な名無しさん :2021年07月13日 08:15 ID:RRbpmqVn0*
    コクゾウムシ位で軟弱やな。洗ってたら浮いてくるし、炊いてから除去するのも簡単やぞ。ワイも昔米に湧かせた事あったけど、炊いたやつなら万一食っても無害ってネットにあったから上記の方法で食ったわ
    とはいえ60キロはつらいか
    168  不思議な名無しさん :2021年07月13日 08:41 ID:FDJTWue70*
    いやだから10年以上前に真顔でマジレスしてるお前らがみじめ過ぎ
    169  不思議な名無しさん :2021年07月13日 10:13 ID:GdkIXffv0*
    そういえば大昔、古古米の保管が限界になって海に捨てている農協(?)が問題視されていたことがあったなぁ。
    170  不思議な名無しさん :2021年07月13日 10:46 ID:LxSq7UC40*
    その辺に撒くとスズメなんかの鳥が殺到するな
    171  不思議な名無しさん :2021年07月13日 10:54 ID:FnDRgHnu0*
    海に有機物捨てると赤潮の発生原因になるからやめろバカ!
    海に捨てていい物なんか何もないぞ
    公園にでも撒く方がまだマシ
    何でかたくなに燃えるゴミで出さないんだコイツは
    172  不思議な名無しさん :2021年07月13日 12:16 ID:jhi5WCkv0*
    >>6
    職場におらん? そういうタイプのアホ。
    遠回りして遠回りしてどうしようもなくなってから相談に来る。
    173  不思議な名無しさん :2021年07月13日 12:20 ID:YJA9y0lD0*
    農家なら自分ちの田畑持っていって燃やしゃいいだろって話
    174  不思議な名無しさん :2021年07月13日 12:26 ID:rBC3PP.90*
    自然に返る返らない関係無く不法投棄だぞ
    小分けにして海まで運搬するくらいならその小分けのまま
    ごみ集積所に出せばいいだろうに

    ※168
    まとめブログのコメント欄でスレ主に届けと書き込んでる奴なんざいねーよ
    175  不思議な名無しさん :2021年07月13日 12:33 ID:01LAlcIM0*
    >>6
    重たいから6こ以上に分けた方がいいな。一般家庭だと一度に廃棄できる制限もあるし複数回にわける必要があるかも。
    176  不思議な名無しさん :2021年07月13日 12:42 ID:SfTEG3F.0*
    ちっさい芋虫やろ?全部取って米はちゃんと食べろ
    177  不思議な名無しさん :2021年07月13日 13:02 ID:egGPoIbA0*
    親に聞けよ
    178  不思議な名無しさん :2021年07月13日 13:50 ID:Im5rrbPk0*
    昔 母親が怠惰で米袋の中に虫が湧いてた時あったけど
    洗米して普通に食べてたよ
    意外と普通に味変わらなくて美味しく食べれるのよ
    179  不思議な名無しさん :2021年07月13日 14:06 ID:msLddo0u0*
    俺だったら市役所に相談する
    180  不思議な名無しさん :2021年07月13日 14:12 ID:5OEeLTDM0*
    >>15
    普通はゴミ捨て場に捨てたいがあって

    さぁどうやって捨てよう、普通に捨てていいのか、何ゴミだろうか?などを考えるんじゃね?
    181  不思議な名無しさん :2021年07月13日 14:14 ID:5OEeLTDM0*
    >>105
    信じてんじゃねーよ
    182  不思議な名無しさん :2021年07月13日 14:58 ID:jnBAsBgz0*
    親父が農家なら送り返せばいいんじゃないかな。
    虫わいとるから処分してって言って
    183  不思議な名無しさん :2021年07月13日 15:32 ID:6cIxI9.B0*
    ※46陰干しは父親がやっていて、意外とあっという間に虫が出ていく。
    通報するのなら、天皇陛下の分身を粗末にしたということで、皇宮警察かな。
    184  不思議な名無しさん :2021年07月13日 15:35 ID:oiXpW.x.0*
    廃棄物の海洋投棄は犯罪や
    185  不思議な名無しさん :2021年07月13日 15:41 ID:ULxoHJUy0*
    >>148
    流石に一人暮らしで一度に60キロは大杉だし
    そこに大量にコクゾウムシわいたら中々だぞ
    186  不思議な名無しさん :2021年07月13日 15:57 ID:bfxCQ1g.0*
    少しずつ(小さく切断して)夜に公園のトイレ(複数、日にちも分けて)に流す。(東部とか大きいのは顎を砕いて歯をガチャボコにするか抜いて)廃棄処分場のゴミが重なってる処を少しでいいから掘って上から見えないようにしとけば翌営業日には新しいゴミが堆積してくんでナイナイできるぞ
    187  不思議な名無しさん :2021年07月13日 16:28 ID:tzWRkFcU0*
    ワイは夜中に薮に捨てた。
    翌朝カラスが集っとったわ。
    188  不思議な名無しさん :2021年07月13日 16:32 ID:yxiEfx6Q0*
    古米に湧いてた事あるが こいつ?が育つと細長い蛾?みたいなのになったような気がする。あと、米のような硬さなので 中々指で潰せない 水にも浮く まぁまぁ強い印象だけ残ってる。
    189  不思議な名無しさん :2021年07月13日 16:47 ID:wEJPka1S0*
    公園に少しずつ撒けば虫ごと鳩が食うだろ
    190  不思議な名無しさん :2021年07月13日 16:48 ID:y1A1dlqZ0*
    さくらももこのエッセイ思い出したわ
    先輩の握ったコクゾウムシ入りのおにぎり食べるやつ
    191  不思議な名無しさん :2021年07月13日 17:46 ID:Vv4SgqNi0*
    普通にその辺の公園や河川敷にばら撒いたら 鳥が食べてくだろ
    192  不思議な名無しさん :2021年07月13日 20:11 ID:UmaVaW5o0*
    お前が食え
    193  不思議な名無しさん :2021年07月13日 20:25 ID:NmqOCHLb0*
    60kgは鳥も食えんだろ
    194  不思議な名無しさん :2021年07月13日 20:36 ID:mLUIbUb80*
    捨てるより魚の餌になるほうがよ・・・くはないか
    195  不思議な名無しさん :2021年07月13日 21:17 ID:aOhTiuSR0*
    思ったほど酷くないのでコイン精米機に通して
    食べるのが嫌なら一掴みづつ撒いてスズメの餌に
    多すぎるとカラスを呼んでしまう
    196  不思議な名無しさん :2021年07月13日 21:26 ID:YSYxF8gD0*
    ゴミに出せという米(コメント)は虫(無視)かよ
    197  不思議な名無しさん :2021年07月13日 21:34 ID:04CeDVkB0*
    普通に焼却場持込だろうけど

    穀物は河原とかに捨てたいねえ
    198  不思議な名無しさん :2021年07月13日 21:56 ID:rmk4ZV2C0*
    >>2
    ありじゃむで虫に食われた米炊いてる動画あるけどあれ食おうとは思わんわ
    199  不思議な名無しさん :2021年07月13日 23:25 ID:RAnhzxPV0*
    え、ビニール袋に50袋くらいに分けて今週の燃えるゴミの日に出せないのは母親の死体が入ってるから?
    200  不思議な名無しさん :2021年07月14日 00:22 ID:S7m5Gu.E0*
    なんか変なヤツだな
    最初から答え出てるし
    袋分けしたんだからそのまま可燃ごみで出せばいいのに
    意味不明
    201  不思議な名無しさん :2021年07月14日 01:12 ID:eBmPbVcD0*
    ちなみに、農家では自分たちで食う分は、納屋にあるバカでかい冷蔵庫で保管している。
    実際、冷蔵すると一年中新米の味なんだよ。常温保存で夏を超えると古米の味に。
    202  不思議な名無しさん :2021年07月14日 01:28 ID:kRRA06NC0*
    小分けにしないと運べないんだし、どうせ運ぶならそのまま処理場持ち込めばええやろ。
    なぜわざわざ犯罪を犯そうとするのか。
    203  不思議な名無しさん :2021年07月14日 09:49 ID:emK587w20*
    そこら辺に捨てりゃ、スズメがくうさ!!
    204  不思議な名無しさん :2021年07月14日 13:13 ID:wYDsL3aR0*
    >>127
    そもそも虫にそんな抵抗感が無い
    205  不思議な名無しさん :2021年07月14日 13:17 ID:wYDsL3aR0*
    >>196
    206  不思議な名無しさん :2021年07月14日 13:57 ID:PSetSrlY0*
    >>105
    すぐ詐欺にあいそう…
    207  不思議な名無しさん :2021年07月14日 14:03 ID:6PMikPyH0*
    撒き餌のつもりなら罪にならんやろ
    208  不思議な名無しさん :2021年07月14日 20:09 ID:feCt5OCW0*
    厳密には不法投棄だがすぐに自然に還るし海で問題無いように思う。正直、ビニール袋1枚ポイ捨てするより自然への影響無いで。公園とかは近隣住民からクレーム来るからアカンが。
    209  不思議な名無しさん :2021年07月17日 13:16 ID:gofPiJ4R0*
    可燃ごみで捨てない理由は何なんだ
    燃やすか流すかの話に終止してるのがすげえ気持ち悪い
    210  不思議な名無しさん :2021年07月18日 08:02 ID:xxWYZ6au0*
    一応ゴミ米をはした金で買い取ってくれる人もいるから捨てる事はないのに
    何に使うか分からんけど
    211  不思議な名無しさん :2021年07月18日 11:32 ID:R25VKEN10*
    ちなみに古米はちゃんと低温倉庫で保管されてるから虫なんて沸いてないしコメ欄は大抵無知だぞ
    一度沸いちゃうと完全に取り除くのは無理だと思ったほうが良い、中身をくり抜いて食べるて産卵するから1匹いたら虫の糞や卵が入った米粒があると思ったほうが良い
    年配の方は頭がおかしくてしないけど今の人は米びつ完全密閉のものを使ってるだろ?
    植物だろうと作物だろうと海洋投棄するとゴミの不法投棄になって罰金とか警察とかすごく面倒だからやめような
    212  不思議な名無しさん :2021年07月20日 11:58 ID:adGYhQeV0*
    親父と結託してたなら親父も幇助が問われるな
    海に捨てる指示とかメールに残ってたらもうコメ農家できないねえ
    213  不思議な名無しさん :2021年07月23日 19:21 ID:BRIfiUZE0*
    不法投棄だし海はゴミ捨て場ではない。
    ゴミは所定のゴミ捨て場へ捨てて、どうぞ。
    214  不思議な名無しさん :2021年07月25日 22:05 ID:AKC1N0ed0*
    >>116
    捨てれるわけないだろ無能
    215  不思議な名無しさん :2021年07月25日 22:09 ID:AKC1N0ed0*
    >>208
    思うってなんやねん。お前のクソみたいな理屈で法律の解釈が変わるわけないだろ。
    216  不思議な名無しさん :2021年07月25日 22:10 ID:AKC1N0ed0*
    不法投棄と不法焼却を知らんやつ多すぎ
    217  不思議な名無しさん :2021年08月02日 19:26 ID:8OkQ7Rcf0*
    これをハトいっぱいいるところで撒いてみたい
    ハトが食い切れなくなるくらい撒いたら
    見向きもせんくなるんやろか
    218  不思議な名無しさん :2021年08月02日 19:54 ID:2WAdTsr50*
    少しずつゴミに出せば良いと思うのだが、自然に返すことにこだわるのなら、一握り位ずつ公園に捨てる。
    「海に捨てる」と言うのが不自然だよな。
    以前、「大型犬が死んで土に埋めるのはかわいそうだから薬品で溶かしたい」というスレをどこかで見かけたが、不自然であり、犯罪の匂いがプンプンした。
    219  不思議な名無しさん :2021年08月03日 03:01 ID:eiCCsLnQ0*
    田舎だとゴミのルールうるさいんじゃない?回収も週一回とか。
    220  不思議な名無しさん :2021年08月06日 13:44 ID:ogZ66dUm0*
    精米工場勤務だけど、
    普通に虫沸いてるよ

    精米するときにつぶれて粉々になるから、
    消費者は分からないだけ
    221  不思議な名無しさん :2021年08月08日 15:15 ID:CPrmIvvf0*
    草地に撒けばいいだけじゃん
    222  不思議な名無しさん :2021年08月08日 18:44 ID:SJ.u25.X0*
    そのへんにほっといたらカラスやらハトやら蟻やらが片づけてくれるんちゃう?

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事