不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    169

    日本人「佐賀?何もないでww」ベナン人「すげぇ…何もないのレベルがちゃうわ…」



    black-man-3564985_640


    1: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:35:43.71 ID:2IEBzr1Pd
    西アフリカにある故郷ベナン共和国から、フランス経由でおよそ3日がかり。
    2019年4月、佐賀県の空港に、シンデテ・マティロ・ジョゼさん(26)は降り立ちました。
    空港の周りは、どこまでも続く干潟の海と田んぼ。ジョゼさんは驚きました。

    ベナンに住む日本人からは言われていました、「佐賀は何にもないよ」と。

    でも、ジョゼさんが目を見張ったのは「何もない」ことではありませんでした。田んぼの中に続く、歪みのない、真っすぐな舗装道路。
    故郷のベナンは、経済発展を続ける一方で、都市部と農村部にはまだ大きな格差がありました。道路がない村もたくさんあります。

    「『何もない』のレベルが違う。どうやって『ちゃんと』道を作ることができたのか」

    ※全文はソース元で
    https://withnews.jp/article/f02007403A

    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626561343/





    6: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:37:10.55 ID:LH/9yqW/d
    無理矢理作った道路だから維持できてないぞ

    2: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:36:26.41 ID:ZscArZdOd
    レベル低すぎやろ

    8: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:37:29.73 ID:oCsor4q7a
    ジャスコと田んぼしかないぞ

    13: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:38:02.01 ID:gjrTleuB0
    空港周りはそらちゃんとしてるやろ
    舐めすぎ


    20: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:38:55.49 ID:oCsor4q7a
    >>13
    佐賀空港は全国の空港で唯一初年度からずっと赤字の空港

    28: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:39:46.92 ID:IWx/y0Ez0
    >>20
    つーか佐賀に空港とかいらねえよな
    すぐそばにめちゃくちゃ利便のいい福岡空港あるのに

    65: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:43:17.33 ID:EVLCwtsw0
    >>13
    no title

    ちゃんと田んぼと道路があったわ

    74: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:44:08.75 ID:uCWDdJ34M
    >>65
    まさか手前のが空港なんか?

    22: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:39:06.49 ID:IWx/y0Ez0
    佐賀にはアウトレットがあるんだが

    24: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:39:19.47 ID:T5ilnqoH0
    ベナンって国?

    30: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:39:52.85 ID:svABr/HB0
    no title

    420: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 08:12:57.35 ID:jkDceyhCp
    >>30
    今やベナンの高官ちゃうかった?

    33: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:40:00.69 ID:KSdn5lAGa
    ベナンって八村のとこやろ

    32: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:39:55.44 ID:60Bfy52e0
    田舎が見たいならグンマーにIKEA

    39: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:40:26.24 ID:IWx/y0Ez0
    ペナン島ってパワプロの架空の島かと思ってた

    40: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:40:44.60 ID:VsUWGhNja
    何もないがある

    47: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:41:26.33 ID:t8N4ubpu0
    no title

    活気のありそうな都市部でこれかよベナン

    53: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:42:12.91 ID:ianljIPx0
    >>47
    1日中回ってるやついそう

    55: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:42:20.11 ID:0gfE/yXS0
    >>47
    すごいやん

    71: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:43:54.59 ID:GFM1lxSg0
    >>47
    鉄道がないから線路関係ない適当な作りだな

    81: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:45:04.02 ID:uCWDdJ34M
    >>71
    逆に日本は鉄道のせいで町割りズタズタなんやと思った

    171: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:52:59.16 ID:c2bRVNGG0
    >>47
    生意気にも環状交差点で草

    49: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:41:44.46 ID:LuJLvgPK0
    佐賀県民とかいう二言目には鳥栖の話をする連中

    58: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:42:38.28 ID:IWx/y0Ez0
    >>49
    佐賀=鳥栖なんだが?

    54: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:42:14.78 ID:cJrCD+Zw0
    わかる
    イオンは田舎の象徴言ってるやつにイオンはそれなりの都会にしかないやろって言ったらレスバになったわ
    価値観が違うんやろな

    60: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:42:56.79 ID:xLiU09Sf0
    ベナン住んでたことあるけどめっちゃいい国やで
    まあそりゃ発展は遅れてるけど

    72: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:43:58.79 ID:9NxoVZPs0
    ホンマ何も無いな
    no title

    88: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:45:44.59 ID:KSdn5lAGa
    >>72
    現代アートやん🖼

    86: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:45:29.68 ID:GFM1lxSg0
    >>72
    日本人「佐賀は何もないのレベルが違う。本当に何もない。」

    73: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:44:01.48 ID:3pckdXFj0
    佐賀馬鹿にするけど福井の方が何もないやろうがボケ

    94: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:46:07.48 ID:77PmcY5l0
    >>73
    福井はまだ恐竜とか東尋坊とか出てくるけど佐賀はマジでなんもないひり出して海苔?ってなるぐらい何も思いつかない

    116: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:47:57.82 ID:fsev24av0
    >>94
    そんなんでいいなら吉野ヶ里遺跡とか嬉野温泉とか呼子のイカとかあるやろ

    145: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:50:45.03 ID:77PmcY5l0
    >>116
    それじゃ同レベルぐらいやなというかよくよく考えたらイオンない福井の方が確実に下やな

    230: 風吹けば名無し 転載ダメ 2021/07/18(日) 07:58:05.40 ID:gzsDD1D5a
    >>145
    根本的にそんな言い合いになるような場所は問答無用で田舎やろ

    80: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:44:47.58 ID:Dl4m971T0
    ベナンといえばゾマホンさん
    あの人ネタキャラ扱いされてたけどとんでもないエリートやったんよな

    103: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:46:56.78 ID:47lG8Y/2a
    >>80
    今全権委任大使やったっけ

    199: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:55:14.16 ID:6Pa54oSi0
    >>80
    あの人普通に偉人やからな

    95: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:46:19.61 ID:Wvh62nAF0
    佐賀空港でビビってるなら大分空港来たら気絶しそう

    106: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:47:07.35 ID:VzpnSSim0
    >>95
    なんでや!空港に足湯あるやろ!

    457: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 08:15:48.98 ID:IinnEkLKd
    >>95
    なんでや!羽田?から4000円の便が出てたから重宝してたぞ

    109: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:47:22.40 ID:Tqul5RFB0
    ゾマホン何やってるんだよ…
    もっと頑張れよ

    115: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:47:55.01 ID:Wvh62nAF0
    >>109
    暗殺されそうになってて草

    144: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:50:44.69 ID:kgQels6ha
    >>115
    土人国家ってエリートよく暗殺されかけてるな

    205: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:56:00.82 ID:Wvh62nAF0
    >>144
    ゾマホン急進派でバリバリやってるみたいやから反感持ってる奴も多いみたいやしな

    112: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:47:49.37 ID:7hOji5Q00
    佐賀「なんか俺やっちゃいました?」

    114: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:47:53.66 ID:9NxoVZPs0
    魅力度茨城県以下
    no title

    134: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:50:02.12 ID:LH/9yqW/d
    >>114
    流石に徳島低すぎるやろポテンシャルもっとあるのに

    174: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:53:14.69 ID:IinnEkLKd
    >>114
    栃木は観光名所もあるし宇都宮はそこそこ栄えてるし最下位になる理由がないわ
    徳島は飯はクソマズだけど大歩危小歩危とか山の中にポツポツなにかある
    佐賀は福岡長崎に近いし嬉野温泉唐津祐徳稲荷と焼物があるしもっと上でもいい
    海と東尋坊と恐竜とカニしかない
    茨城は大洗以外本当になにもない

    121: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:48:39.44 ID:ZS/orIxl0
    なにも無さすぎて浸水が起きても水が綺麗

    130: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:49:28.93 ID:QrFgpms+d
    いつか九州巡りの度してみたいんけど
    佐賀だけは通過でええかなって思ってるわ

    161: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:52:18.55 ID:LH/9yqW/d
    >>130
    嬉野温泉も巨石パークもあるのにもったいないなぁ

    169: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:52:53.92 ID:9n/DzH/Ma
    >>130
    ワイは初日に福岡空港から長崎行く途中で嬉野温泉泊を入れた
    佐賀牛旨かった

    149: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:50:53.90 ID:oCsor4q7a
    商店街がシャッター街と化してて物音1つせず真夏でも骨の芯まで冷えるようなひんやり感がある
    人類が滅んだあとの世界みたいな空間

    151: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:50:54.47 ID:mrPPnngT0
    佐賀って実在したのか・・・

    170: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:52:56.77 ID:cf/+BK8y0
    北陸とか東北も田舎だけど本州なだけまだマシよな
    九州とかガチ秘境やろ

    183: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:53:48.56 ID:iOYgAeBdr
    佐賀は23万都市でそれなりの物はあるやろ
    生活に不自由は無い
    スタバやマクドナルドピザーラ吉野家みたいな全国標準の物はある

    192: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:54:33.66 ID:mZMS3S3ed
    マジレスすると九州って佐賀より宮崎が1番田舎だと思うんだが違うんか?

    204: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:55:54.91 ID:IinnEkLKd
    >>192
    せやな
    内陸側の山でもない部分はひたすらしょぼい田舎や

    210: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:56:20.41 ID:g3WvnGvjd
    >>192
    佐賀にも宮崎にも行ったことあるけど間違いないと思うわ
    佐賀は開けてるし福岡が近いからまだマシだけど宮崎はあまりに孤立しすぎてる

    198: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:55:01.71 ID:mrPPnngT0
    やっぱ道路はインフラの基本だよな
    公共事業嫌いのアホジジイたちのせいでガタガタになってるけど

    216: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:56:55.41 ID:h2JkY0pj0
    これが佐賀駅前の開発だぞ
    no title

    no title

    223: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:57:34.74 ID:QYLbQ25fa
    >>216
    すげー
    ベナンの首都並に栄えてるな😳

    231: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:58:09.27 ID:oaC5hfHJ0
    >>216
    ほんまに一面舗装されてるんやな
    これは凄いわ

    222: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:57:25.36 ID:W+E3FVnzM
    外国人「日本人って日本スゲーって言ったら伸びるよねw」

    244: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:59:10.09 ID:BlSGYfxO0
    佐賀競馬あるやん

    249: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:59:30.03 ID:3FX9lSVs0
    有田焼があるぞ。

    248: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:59:28.05 ID:+9arGeE+0
    葉隠もある

    241: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 07:58:59.22 ID:G2v5IGmC0
    大雨で冠水した時にめっちゃ水が綺麗で武蔵小杉と比較されてたのほんと草

    281: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 08:01:21.70 ID:awA2Haewd
    鳥刺しはどこだっけ
    あれ食べてみたい

    296: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 08:03:00.53 ID:LH/9yqW/d
    >>281
    宮崎鹿児島やな

    298: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 08:03:03.07 ID:IWx/y0Ez0
    >>281
    鳥刺しは九州どこでも食える
    スーパーにそもそも置いてるし

    285: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 08:02:02.82 ID:NND4Ju3I0
    仙台以外の東北
    福岡熊本鹿児島以外の九州
    沖縄
    北陸
    四国
    北海道の右側
    鳥取島根山口

    日本人でこの辺に生まれたらそれだけで罰ゲームやろ

    302: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 08:03:16.55 ID:cf/+BK8y0
    >>285
    沖縄とか大当たりやろ

    319: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 08:04:23.46 ID:NND4Ju3I0
    >>302
    観光ちゃうんやぞ
    大外れやわ

    324: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 08:04:52.17 ID:IWx/y0Ez0
    >>319
    そうか?沖縄とか住んだら楽しそうやけどな

    351: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 08:06:31.55 ID:tsSrUcpm0
    >>285
    沖縄は親ガチャ引いて当たりだと、それだけでヌルゲー。
    ハズレだと非常に厳しい世界。
    東京なんてカワイイ位の格差社会。

    364: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 08:07:18.98 ID:OvGZnbEs0
    >>351
    マ?

    430: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 08:13:32.58 ID:DZt/kOVh0
    >>364
    軍用地として国に土地を貸してる家庭に産まれたらそれだけで勝ち組や

    303: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 08:03:18.05 ID:EZOUuTR40
    道路の舗装って職人芸だからな
    平らにするのは技術いるで

    328: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 08:05:14.40 ID:ZS/orIxl0
    佐賀は農業県らしいけど特産って何?
    野菜や果物ってだいたい熊本や宮崎産でしょ

    335: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 08:05:35.21 ID:xIbZCsHW0
    >>328
    れ、れんこん…

    341: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 08:06:00.46 ID:k6JOoPWPH
    >>328
    もやし

    346: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 08:06:25.26 ID:AD5nNIKz0
    >>328
    た、たまねぎ…

    377: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 08:08:37.28 ID:K+ocTgQyK
    宮崎は民放2つで草
    no title

    400: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 08:10:36.68 ID:6Pa54oSi0
    >>377
    かつてはテレビ番組の話題は表か裏かNHKかで通じたらしいな

    437: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 08:14:02.86 ID:FhmQDAONd
    >>377
    佐賀は全国でも屈指のテレビ天国やぞ
    鳥取の倍は見れる

    408: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 08:11:30.36 ID:Z8kdGuZm0
    『たけし日本語学校の心得』
    1正直であること
    2言い訳はしないこと
    3心身共に健康であること
    4十分に努力をすること
    5最後まで手を抜かないこと
    6自分以外の人は全て敬うこと
    7常に感謝の心を忘れないこと
    8自分の利益の為だけではなく人の為にも動くこと

    ジョゼさんが特に好きなのは7番目の「常に感謝の心を忘れないこと」だそうです。

    「『日本人は、この価値観を持っている人が多い』と教えられ、感銘を受けました」

    ワイが知ってる日本人と違うんやけど何処の国のこと言ってるんやろ?

    426: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 08:13:24.45 ID:IinnEkLKd
    >>408
    なんjにいると見えなくなることもあるんや

    462: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 08:16:14.12 ID:EZOUuTR40
    >>426
    なんJですらすまんなええんやでの精神あるぞ

    415: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 08:12:18.36 ID:7k5h8ksy0
    確かに何日か海外にいて戻ってくるだけでも日本の道の良さが分かるわ
    日本ってそれこそポツンと一軒家みたいなとこでも道はしっかり舗装されてたりするし

    429: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 08:13:27.33 ID:wJ5sBoPo0
    松雪泰子も牧瀬里穂も江頭も佐賀やぞ

    442: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 08:14:35.54 ID:veaJJCnn0
    佐賀て幕末まで有能なのになぜ明治サボったのか

    461: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 08:16:10.82 ID:tRoh3o+3a
    佐賀出身のトッモおるが毎回出身地聞かれるとき恥ずかしそうにしとるわ

    475: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 08:17:45.82 ID:K9flFY+jp
    ワイ佐賀にはよく行くけどな
    ミヤマクワガタ取りに三瀬よく行くわ
    帰りに三瀬で三瀬蕎麦食って帰ってる

    484: 風吹けば名無し 2021/07/18(日) 08:18:55.90 ID:ljxOOiq70
    元カノ佐賀の人やったけどかわいかったなぁ








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年07月19日 20:17 ID:.K78Cxnt0*
    はなわの佐賀県が出てないことにびっくりやわ
    2  不思議な名無しさん :2021年07月19日 20:17 ID:Mj25BcVW0*
    日本すげえええええええええええええええええwwwwっwっっw
    wwww
    3  不思議な名無しさん :2021年07月19日 20:23 ID:WRJSFuo90*
    道路が舗装してないところなんかあるんか…って思うやろ?
    佐賀にはあるんだよ
    4  不思議な名無しさん :2021年07月19日 20:24 ID:G2HsjHZS0*
    九州は熊本以外行く価値無いと思う
    ちな元佐賀県民で現福岡県民
    5  不思議な名無しさん :2021年07月19日 20:25 ID:ZQatTeYn0*
    佐賀にあるものはだいたい他にもあるって意味の何もないだから
    6  不思議な名無しさん :2021年07月19日 20:29 ID:UjN.kxaV0*
    >>4
    旅行下手アピール恥ずかしい
    7  不思議な名無しさん :2021年07月19日 20:32 ID:i4ShM65j0*
    鳥栖は福岡のものだから。なにを勘違いしているのだろうか
    8  不思議な名無しさん :2021年07月19日 20:33 ID:XkoJtw5x0*
    イカ刺しめちゃくちゃうまい
    9  不思議な名無しさん :2021年07月19日 20:34 ID:o45Epa5z0*
    犯罪の多いベトナム人よりは良さそう
    10  不思議な名無しさん :2021年07月19日 20:34 ID:t4yFVIzK0*
    福岡便安くとれたんで佐賀観光はどうだろうと思ったが何もなくて驚いた
    結局長崎観光になった
    11  不思議な名無しさん :2021年07月19日 20:35 ID:nuqAMPtc0*
    熊本出身だけど、佐賀の人は福岡と熊本の人ん前では非常に大人しい。理由は言わんでも分かるどー。
    12  不思議な名無しさん :2021年07月19日 20:35 ID:5YH7j64O0*
    記事読んで尊敬と感動の気持ちになったのにスレ見てガッカリした…
    今の日本人てこんななのか。恥ずかしいわ
    13  不思議な名無しさん :2021年07月19日 20:38 ID:skQv.CGh0*
    答えはいつでも佐賀にある
    14  不思議な名無しさん :2021年07月19日 20:38 ID:gr1.xadD0*
    ゾンビランドサガがあるではないか
    15  不思議な名無しさん :2021年07月19日 20:39 ID:nuqAMPtc0*
    >>4
    九州観光する時に必ず通る熊本。通るだけではもったいから観光するっちゃ。
    16  不思議な名無しさん :2021年07月19日 20:41 ID:9Y.VIOa20*
    鳥栖は福岡から電車1本だけどイメージよりかは遠かったわ
    17  不思議な名無しさん :2021年07月19日 20:43 ID:n9i8XuOt0*
    佐賀は大隈重信を出している早稲田人の聖地!(キリッ)
    18  不思議な名無しさん :2021年07月19日 20:44 ID:7xXp.ggN0*
    >>12
    なんj民やツイカスを一般的な日本人にするのはNG
    19  不思議な名無しさん :2021年07月19日 20:45 ID:SWvO6Hl20*
    >>1
    【午砲場跡】正午の時報“ドン”
    時報の大砲を鳴らすと「やかましい」と苦情 
    離れた山の上に移すと「振動が酷い」と苦情 
    麓に移すと「聞こえん」と苦情 
    どうしょうもなくなり撤去すると「寂しい」と声が上がる 
    いかに福岡人がクズ気質なのか物語るようなエピソード。

    福岡・博多の習慣として、寄り合いや会議などは遅れて始まるのが普通だったようです。号砲会社はこのようなルーズな時間観念を憂いた江藤正澄、古賀勇夫らが正午に大砲を打ち鳴らして時刻を知らせました。しかし、近所から「音がやかましい」との苦情が出たため西公園の山の上に場所を移しました。そこでもまた苦情が出たため、西公園の山のふもとにあるお台場(砲台)跡に移動。ところが、今度は「“ドン”が聞こえん」との苦情が出たため撤去した所、さんざん文句を言っていた市民も“ドン”がなくなると寂しいという声が上がる
    20  不思議な名無しさん :2021年07月19日 20:45 ID:O8W4boCa0*
    ドライブイン鳥あるだろうが
    21  不思議な名無しさん :2021年07月19日 20:46 ID:bm5Ci5Qq0*
    福井には金沢にもないバーガーキングがあるんだが
    22  不思議な名無しさん :2021年07月19日 20:47 ID:6fhaMcdP0*
    西半分を佐世保、東半分を福岡で分けようぜww 
    あ、佐賀空港は軍用にするし、これで新幹線も通せるぞ。
    23  不思議な名無しさん :2021年07月19日 20:47 ID:PSIXXPrO0*
    すげーな
    仕事で地方飛び回ってるけどここまで田畑だらけなのは見た事ない
    24  不思議な名無しさん :2021年07月19日 20:47 ID:TfiijNo10*
    これで何も無い何て言うのは
    日本人は贅沢すぎる、とでも言いたいんだろ?
    こういう自分等の勝手な常識を他国に押し付ける外国人は大嫌いだ!
    下らねえ文句言う前に自国を少しでも良くすることを考えやがれ!
    25  不思議な名無しさん :2021年07月19日 20:47 ID:PYJ4ApG90*
    何もないベナンええやん
    26  不思議な名無しさん :2021年07月19日 20:48 ID:9UaACVfq0*
    民法2つは草
    ただ近隣他県から電波盗んでチャンネルたくさんありまぁすとか吹いてるらしいけど
    27  不思議な名無しさん :2021年07月19日 20:48 ID:o1qNHxvP0*
    佐賀は住んだことあるけど佐賀自体はともかく福岡近いから悪くないぞ
    同じ九州でも辺境の宮崎とかああいう場所の方がよっぽど住みたくない
    どこに行くにしても不便
    28  不思議な名無しさん :2021年07月19日 20:52 ID:XmarXazq0*
    まあ鳥栖は田舎ではないよね
    福岡県だけど
    29  不思議な名無しさん :2021年07月19日 20:53 ID:TfiijNo10*
    魅力度ランキングって謎だよな。
    何にたいしての魅力なんだ?
    30  不思議な名無しさん :2021年07月19日 20:54 ID:D1s6JzfX0*
    いや原発あるやん
    それだけで日本の中じゃAクラスだろ
    火力しかないのはザコ。海がなくて作れないのは問題外
    31  不思議な名無しさん :2021年07月19日 20:56 ID:6ItIIQcK0*
    都会が近いだけマシ
    32  不思議な名無しさん :2021年07月19日 20:57 ID:D1s6JzfX0*
    >>3
    山の中とか畑や田んぼに囲まれたところ…だよな?
    33  不思議な名無しさん :2021年07月19日 20:59 ID:tR38ghVT0*
    鳥栖なんもなかったなぁ
    旅行客らしき人が駅で「詐欺だろコレ…」って言ってた
    34  不思議な名無しさん :2021年07月19日 20:59 ID:znVRrebi0*
    死んでてわかりませんでした。
    35  不思議な名無しさん :2021年07月19日 20:59 ID:Di8zIz0J0*
    ドライブイン鳥があるやろ
    九州で一番行きたいとこだわ
    第二位はロマン寝具佐賀
    36  不思議な名無しさん :2021年07月19日 21:03 ID:Vd5DIBZE0*
    佐賀もそれなりに色々あるけど、全て車がないとまともに訪問できんのや。
    公共の交通機関はお察し。
    37  不思議な名無しさん :2021年07月19日 21:04 ID:Vd5DIBZE0*
    >>11
    熊本県民お国自慢がしつこくてめんどくさいんだもんw
    38  不思議な名無しさん :2021年07月19日 21:05 ID:MmEJiDn30*
    福岡も福岡市エリア、久留米エリア、北九州エリア
    でだいぶ違うような。最低この3つで区分できそう
    な感じがする。
    39  不思議な名無しさん :2021年07月19日 21:06 ID:jZGVxfFy0*
    あんたがたに言われても、全くうれしくない

    日本人を差別する黒人  クソ笑うわ
    40  不思議な名無しさん :2021年07月19日 21:07 ID:K2PcZ6d90*
    >>27
    なら福岡住めよw
    41  不思議な名無しさん :2021年07月19日 21:08 ID:tR38ghVT0*
    >>24
    マジで言ってんのかなコレ
    自国を良くする為に見習いたいって話なんだけど
    こういう外国人はこうに違いないっていう自分勝手な常識を押し付けるっていうギャグ?
    42  不思議な名無しさん :2021年07月19日 21:08 ID:a4jhqaDp0*
    佐賀は結構いいぞ。特にバイク乗りにとっちゃ下手に阿蘇だとか行かなくとも色々なプラン組みやすくてお気に入りだ。
    43  不思議な名無しさん :2021年07月19日 21:10 ID:KqYN9M5o0*
    日本で何も無いところに行きたきゃ無人島か北海道の僻地に行かなきゃ無理だろ
    44  不思議な名無しさん :2021年07月19日 21:10 ID:K2PcZ6d90*
    佐賀の公式が
    「佐賀は良いですよ福岡が近いです」ってアピールしてたのホンマ草
    45  不思議な名無しさん :2021年07月19日 21:13 ID:ngWDo1Dr0*
    佐賀って田舎なのに荒っぽいやつ多いよな
    46  不思議な名無しさん :2021年07月19日 21:13 ID:W1Qm.exv0*
    >>40
    いろいろ安いんだよ!
    47  不思議な名無しさん :2021年07月19日 21:14 ID:0Qx8Txch0*
    長崎と福岡で割譲しあえ
    48  不思議な名無しさん :2021年07月19日 21:14 ID:Fb5P6S0s0*
    >>44
     マジで!
    49  不思議な名無しさん :2021年07月19日 21:19 ID:mRyvgVBC0*
    佐賀を田舎だとバカにできたのは一昔前な
    今は豊富な土地を活かして郊外ショップ建ちまくりやで
    50  不思議な名無しさん :2021年07月19日 21:19 ID:1blPJ6L20*
    >>45
     昔、久留米で某組織の抗争があった頃
     佐賀ナンバーで久留米に行くともれなく
     狩られていた
     一方、毎週土曜日に唐人町(暇人通り)では
     筑後地区のヤンキーが暴れまわってた
     佐賀の荒っぽい奴って言ってもしれている
    51  不思議な名無しさん :2021年07月19日 21:22 ID:1F1.8EIH0*
    ベナンの農業画像が一つもない、それでいて判断しようとしているのは意味ない気がするが
    田舎で農業を馬鹿にする目的ならアメリカの大規模農家なんかも何もないし
    なんか国内他地域出して足の引っ張り合いしている印象しかない
    52  不思議な名無しさん :2021年07月19日 21:23 ID:1wI3mALO0*
    >>14
    最終回の前に嬉野温泉まで聖地巡礼に行ったわ。アニメに出てた喫茶店や神社にテンション上がった。
    53  不思議な名無しさん :2021年07月19日 21:29 ID:6Kdji5Pn0*
    >>3
    東京でも舗装率は約六割だけどな。
    54  不思議な名無しさん :2021年07月19日 21:34 ID:0P8Haddj0*
    松浦川を隔てて東側が福岡領佐賀県、西側が長崎領佐賀県。
    ちなみに佐賀の参議院議員の名前は福岡な
    55  不思議な名無しさん :2021年07月19日 21:35 ID:S8CZ2m9v0*
    茨城には令和納豆があるやろ
    56  不思議な名無しさん :2021年07月19日 21:36 ID:1UxoIS0T0*
    佐賀空港の写真見ると、滑走路があるのは分かるんだけど、ターミナルビルとか駐機場とかが見当たらない気がする
    57  不思議な名無しさん :2021年07月19日 21:36 ID:kr2OEAJD0*
    >>19
    佐賀と福岡の区別すらつかないの?
    それともいつもの名古屋の人かな
    58  不思議な名無しさん :2021年07月19日 21:39 ID:UMirHtve0*
    >>3
    石川県もあるよ
    59  不思議な名無しさん :2021年07月19日 21:42 ID:KDjVLIBZ0*
    >>16
    新幹線で12分だゾ
    60  不思議な名無しさん :2021年07月19日 21:47 ID:0VmQqUsi0*
    福岡から引っ越して小、中学時代に住んでたが とにかく人間的にみんなクソみたいなヤツしかいなかった。老若男女。
    61  不思議な名無しさん :2021年07月19日 21:51 ID:rox2vC010*
    佐賀の思い出といえば、絶品の佐賀牛の焼肉と白と黒の羽毛をもつ不思議なカラスがたくさんいたこと。
    佐賀ではカチガラスっていうんだけど他県では見たことがない。
    62  不思議な名無しさん :2021年07月19日 21:55 ID:7ps1NOA80*
    何も無いってホントに虚無を想像してた説
    63  不思議な名無しさん :2021年07月19日 21:55 ID:k9PzSt0M0*
    >>47
    イメージで言えば佐賀と長崎はトントン
    平地が広くて福岡に近いから佐賀の方が住みやすそう
    64  不思議な名無しさん :2021年07月19日 21:58 ID:GUcNXHlx0*
    今片思いしてる女の子が佐賀出身やから、このスレ興味津々で見てもうた。
    65  不思議な名無しさん :2021年07月19日 21:59 ID:qDIQ.Mdy0*
    >>8
    >>ジャスコと田んぼしかないぞ
    それが両立してる国なんて、世界でも珍しい部類ってこと、日本人が一番分かってない。中国も韓国も、アジア各国も、ヨーロッパや中東ですら、地域にどっちかしかない国が大半。中国なんぞ、裏側真っ黒(ビルの裏は貧困区画)やで。
    66  不思議な名無しさん :2021年07月19日 21:59 ID:o5h3eOrJ0*
    >>7
    福岡市と久留米市の間にある事で発展した街だからな
    人口密度は佐賀市より上
    67  不思議な名無しさん :2021年07月19日 22:03 ID:o.ejul.B0*
    焼き物好きからしたら有田と唐津があるだけでも行きたい土地だけどな…
    68  不思議な名無しさん :2021年07月19日 22:11 ID:k738QgRc0*
    三瀬やバイパス環状や空港道路と楽しく走れる場所が沢山あるぞ
    69  不思議な名無しさん :2021年07月19日 22:13 ID:S8ltP6T90*
    >>61
    カササギやろ。織姫が彦星に会いに行く時橋になってくれる鳥よ。
    70  不思議な名無しさん :2021年07月19日 22:19 ID:N..MI6vn0*
    佐賀に夫婦で旅行に行ったけど
    呼子のイカと
    本物の柿右衛門の窯元と
    波佐見焼の食器が好きだったし
    ドライブ楽しくてええとこやったで。

    なお数年後、離婚したのは別の話
    71  不思議な名無しさん :2021年07月19日 22:28 ID:.ycB4K4Q0*
    >>33
    逆に観光客が何に期待して鳥栖に来るんだ?
    サガン鳥栖の試合見にきたアウェイサポとかならまだわかるが
    72  不思議な名無しさん :2021年07月19日 22:32 ID:Ik2ztQls0*
    >>65
    これな
    あと外国の街並み褒めて日本の街並み貶す日本人いるけど、道路の話振ってやると口を閉ざすか論点ずらすかするからな
    73  不思議な名無しさん :2021年07月19日 22:38 ID:88cDZBAy0*
    >>44
    数年前以上前だけど、佐賀をさがそうっていうネガティブキャッチコピーあったよね
    74  不思議な名無しさん :2021年07月19日 22:42 ID:y1Np1.Lq0*
    ビルと満員電車がステータスの国だから
    75  不思議な名無しさん :2021年07月19日 22:43 ID:K2PcZ6d90*
    >>46
    じゃあ佐賀良い所じゃねーか
    76  不思議な名無しさん :2021年07月19日 22:45 ID:xltQ1LrX0*
    はなわにバカにされるさいたま新都心駅
    77  不思議な名無しさん :2021年07月19日 22:47 ID:kEcryMMy0*
    >>57
    週刊誌に「せこい、見栄っ張り、ダサい、パクる。全国から不満噴出」って特集組まれるようなとこですし
    78  不思議な名無しさん :2021年07月19日 22:48 ID:eEkMAFa50*
    >>33
    鳥栖は観光名所じゃないんやで
    交通の要所なだけだし調べればわかる事を詐欺と言うのはちょっと…
    79  不思議な名無しさん :2021年07月19日 22:52 ID:hP8vv3z60*
    幕末の頃は進んでたイメージがあるのに
    なぜ落ちぶれたのか
    80  不思議な名無しさん :2021年07月19日 22:58 ID:Vd5DIBZE0*
    >>70
    波佐見は長崎なんだよなぁ…ごっちゃにしたら嫌がられるよ
    81  不思議な名無しさん :2021年07月19日 23:06 ID:88cDZBAy0*
    ゾンビィいるんでしょ
    怖いわ
    82  不思議な名無しさん :2021年07月19日 23:06 ID:ZrZulekN0*
    佐賀は良いところ、隣県に住んでますが、ハンバーガーや、温泉や烏賊やシュウマイ食べに行ったり、金運に良い?神社に回ったり、花火大会に行ったり、穏やかな風情のある場所が好きな方にはステキなところだと思う。
    隣の隣の県が実家ですが、佐賀以上に何も無い…。
    83  不思議な名無しさん :2021年07月19日 23:09 ID:SquXgrma0*
    >>56
    ビルはない
    駐車場は無料のそれなりの大きさのものがある
    駐車場目当てに福岡空港じゃなくて佐賀空港利用する人も結構いる
    84  不思議な名無しさん :2021年07月19日 23:15 ID:rox2vC010*
    >>69
    何故佐賀県のご当地キャラがこれではないのか
    佐賀といえばこいつだろう。

    85  不思議な名無しさん :2021年07月19日 23:22 ID:o5h3eOrJ0*
    >>10
    呼子のイカ美味いぞ
    伊万里、有田、唐津とかも陶器含めて色々ある
    86  不思議な名無しさん :2021年07月19日 23:25 ID:GGMWaUGl0*
    イオンがそれなりの都会にしかないはさすがに草
    グーグルマップでイオン検索した事ないやろ
    87  不思議な名無しさん :2021年07月19日 23:26 ID:rox2vC010*
    >>83
    そうそう、駐車場が無料なのがビックリだよね!

    空港そのものは小ぶりだけどすごく綺麗。
    一日2便ぐらいしかないから汚す人も少ないんだろね。
    福岡、長崎へのアクセスはいいし、東京から九州を旅行するなら穴場だと思うわ。
    88  不思議な名無しさん :2021年07月19日 23:26 ID:E.CDWH6F0*
    ロマサガとコラボしてる期間は遊びにいきたい
    89  不思議な名無しさん :2021年07月19日 23:39 ID:JWHzDR180*
    佐賀は福岡県民にとってのちょうどいい観光地
    福岡県民以外にはそんな距離移動してまで行くところじゃない
    90  不思議な名無しさん :2021年07月19日 23:51 ID:WYRxrGGL0*
    福岡と長崎の長い県境って感じ
    91  不思議な名無しさん :2021年07月20日 00:05 ID:dtF.aE9k0*
    吉野ヶ里遺跡のある佐賀、島根や奈良とか、古代に栄えた土地はなんでいまは何もないんだろう
    ひとが住みやすいから古代から栄えたんじゃないの?
    92  不思議な名無しさん :2021年07月20日 00:17 ID:UqQfTOY.0*
    「日本すごい」の比較対象がどんどん下がってるな
    93  不思議な名無しさん :2021年07月20日 00:20 ID:B0bFtdtJ0*
    佐賀には有無の概念すら存在しないからな
    ただ何も無いことを佐賀と呼んでいるだけ
    94  不思議な名無しさん :2021年07月20日 00:21 ID:gu.V59Q60*
    >>77
    名古屋も言われているだろ(笑)
    95  不思議な名無しさん :2021年07月20日 00:21 ID:gu.V59Q60*
    >>19
    福岡コピペはいつもの名古屋ブス
    96  不思議な名無しさん :2021年07月20日 00:30 ID:gu.V59Q60*
    >>50
    しかし久留米道仁会会長の息子が佐賀の奴等にボコられたこともあるって聞いたな
    97  不思議な名無しさん :2021年07月20日 00:53 ID:bqN7mA6I0*
    おかしな連中は来らんでくれたほうがいい
    98  不思議な名無しさん :2021年07月20日 00:59 ID:oekTB66z0*
    竜造寺と鍋島のところだっけ
    99  不思議な名無しさん :2021年07月20日 01:12 ID:WQWU9lqd0*
    スレじゃなく記事の方が読み応えあるのにそっちの感想ほぼ無いね
    100  不思議な名無しさん :2021年07月20日 01:13 ID:MCXCkoNj0*
    ほんま畑ばっかで草
    101  不思議な名無しさん :2021年07月20日 01:13 ID:sVD6n4F.0*
    >>78
    それを俺に言われてもちょっと…
    102  不思議な名無しさん :2021年07月20日 01:14 ID:MCXCkoNj0*
    >>72
    町並みがあれなの否定してないの草
    103  不思議な名無しさん :2021年07月20日 01:51 ID:x9e6Hv.Z0*
    記事読んだらこの方、佐賀大学で土木を専攻なさっているんだね
    特に都会でも何でもないド田舎なのに道がピッチリ整備・舗装されている、ということの意味を理解したうえで、それが実はすごいことなんだとおっしゃってるんでしょ
    104  不思議な名無しさん :2021年07月20日 02:30 ID:DCE7OSGp0*
    でも佐賀は日本一レベルで米がうまいから黙れ
    福岡以外が佐賀の悪口を言うな
    105  不思議な名無しさん :2021年07月20日 02:35 ID:LnS.fEO.0*
    佐賀が明治で落ちたのは佐賀の乱の結果政府からおしおき食らったからやないの?
    106  不思議な名無しさん :2021年07月20日 03:02 ID:0.EJD4qq0*
    >生意気にも環状交差点で草
    交通管制も信号も存在しない究極の手抜きなんだぞ。
    佐賀って熱気球の国際大会あるじゃん。
    本当にマジ何もないのが茨城よ。
    臭いため池と丘レベルの低い山とちっちゃい滝が唯一の自慢とか言う。
    イベントなんて皆無ですから。

    107  不思議な名無しさん :2021年07月20日 03:15 ID:tn4NNWxt0*
    サガン鳥栖は今では佐賀県のチームって感じだけど弱かった頃は筑後地方に支持基盤を置いてたからな
    108  不思議な名無しさん :2021年07月20日 03:19 ID:2GufBXiC0*
    元の記事読んだらすごい良いこと書いてあるのにスレの連中の低レベルと言うか、くだらなさ過ぎる会話に唖然とする
    109  不思議な名無しさん :2021年07月20日 03:35 ID:XY4D.OU90*
    都道府県魅力度ランキングとか気持ち悪すぎるやろすぐ差別がなんだとかギャーギャー騒ぐくせに
    110  不思議な名無しさん :2021年07月20日 05:15 ID:rKHy1lBf0*
    佐賀は福岡を支える穀倉地帯なだけだからな
    福岡と合併していいとおもう
    111  不思議な名無しさん :2021年07月20日 05:17 ID:csLi2hOf0*
    >>94
    特集組まれてるの名古屋の事だぞ
    112  不思議な名無しさん :2021年07月20日 06:34 ID:NiXtRqJ90*
    コロナの今、人が居ない佐賀は天国ですわ。マスク無しで過ごせるスポット多いし、海苔は美味いし

    ただ中心地の商業施設が異常すぎるくらいポンコツ。何で県庁から佐賀駅までの直線道路に空き店舗多いんや。駐車場も有料とか馬鹿だろ佐賀市。
    113  不思議な名無しさん :2021年07月20日 06:38 ID:NiXtRqJ90*
    >>4
    熊本とか飯が美味くて程よく自然があってアーケードと風族があって水道が甘くて美人が多いくらいやん

    最高かよクソが!

    なお元熊本市新大江民
    114  不思議な名無しさん :2021年07月20日 06:42 ID:NiXtRqJ90*
    ゆめぎんが には行かないでね。

    県外民が来るとゆっくり満喫できないから。
    115  不思議な名無しさん :2021年07月20日 06:43 ID:NiXtRqJ90*
    >>105
    かつては日本を支えた偉人の宝庫だったのにな
    116  不思議な名無しさん :2021年07月20日 06:44 ID:NiXtRqJ90*
    >>104
    うるせえ!一番海苔食った事もねえヤツは黙ってろ
    117  不思議な名無しさん :2021年07月20日 07:45 ID:93YBZWIY0*
    >>17
    佐賀をバカにする早稲田民って結構多い気がする
    118  不思議な名無しさん :2021年07月20日 07:46 ID:93YBZWIY0*
    >>23
    北海道
    119  不思議な名無しさん :2021年07月20日 07:47 ID:93YBZWIY0*
    >>28
    鳥栖は九州の倉庫
    120  不思議な名無しさん :2021年07月20日 07:48 ID:93YBZWIY0*
    >>33
    鳥栖に観光名所とか無いぞ。
    121  不思議な名無しさん :2021年07月20日 07:52 ID:93YBZWIY0*
    >>89
    福岡ナンバーのまあ運転マナーの悪い事。交差点での車線変更はデフォ。
    122  不思議な名無しさん :2021年07月20日 07:53 ID:93YBZWIY0*
    >>90
    シュガーロードだったからな
    123  不思議な名無しさん :2021年07月20日 07:54 ID:93YBZWIY0*
    >>98
    信長の野望では大友に並ぶ戦力
    124  不思議な名無しさん :2021年07月20日 08:48 ID:8X5MELr.0*
    ロマンシング佐賀やってたなは5年くらい前だっけ?
    125  不思議な名無しさん :2021年07月20日 09:26 ID:ys.NOKwe0*
    ちよっと田舎だとすぐなんもないとか言う奴って、まともな知能の人からはこの人馬鹿なんだなって思われてるからあんまり言わん方がええぞ
    126  不思議な名無しさん :2021年07月20日 09:36 ID:oKIKY2oY0*
    自分自身に何も無く薄っぺらい人間だから引け目からターゲットを見つけて貶してるだけのバカ。佐賀に何もないって・・・勉強した方がいい。
    127  不思議な名無しさん :2021年07月20日 10:11 ID:S3gKM2zt0*
    >>125
    >>126
    おこじゃんこわい
    128  不思議な名無しさん :2021年07月20日 10:31 ID:LnS.fEO.0*
    >>124
    今年もやるぞ
    今度は温泉地とコラボでSaGa風呂だ
    129  不思議な名無しさん :2021年07月20日 10:51 ID:duBKLmyL0*
    富山そんなことないやろ結構ええやろ好きやのにって思ってたら
    自分の住んでるところそれ以下だったので
    なるほどーって
    130  不思議な名無しさん :2021年07月20日 10:54 ID:D3ltdbnA0*
    佐賀は田舎だけど、死にかけた雰囲気が少ない田舎なので良いよ。田畑は生きてるし人もそこそこいるし道も綺麗。
    だだっ広い田畑の中にぽつぽつと立つバカでかい風力発電機を見てると異世界感半端ない。

    個人的には波戸岬が大好き。古臭いレトロな雰囲気の海中展望台があって、丸い窓からやけにでかくて黒い鯛がウヨウヨ泳いでるの見るの楽しいのよ。華やかでは無いけどね
    131  不思議な名無しさん :2021年07月20日 11:03 ID:ovZJWdNR0*
    ゾンビランドサガRみて佐賀に興味を持ったやつそこそこいるだろ
    なにもないから危機感生まれてゾンサガ企画されたんじゃねいの
    132  不思議な名無しさん :2021年07月20日 11:06 ID:dsTVwKlW0*
    そういやベトナムのペナンに三金と三菱が工場建ててたな
    133  不思議な名無しさん :2021年07月20日 11:45 ID:V9tP1zke0*
    教育って大事だわ
    かつての統治者からすれば学習されると面倒だから使い潰してきたんだろうけど、今なお発展できてないのは国民性の違いとしか言いようがない
    インフラ整備してもぶっ壊して金属とか売ってるようじゃ成長なんて諦めた方がいい
    134  不思議な名無しさん :2021年07月20日 11:59 ID:.B85SPde0*
    国道202号を唐津方面にバイクで流すの好き
    虹の松原を抜ける時が気持ちいいしバーガーも美味い
    135  不思議な名無しさん :2021年07月20日 13:22 ID:qwTGt.re0*
    なんだかんだで佐賀に行く事が1番多いなあ
    言う程何も無い事もないし人もそんなに多く無く
    何より人がスレて無い!
    穏やかで親切な人が多いと思うなあ
    博多や久留米に行って嫌な思いする事多いけど
    佐賀で嫌な気持ちになった事はないな
    福岡県だけど文化圏では佐賀の文化圏だと思っている
    筑後民でした
    136  不思議な名無しさん :2021年07月20日 13:26 ID:qwTGt.re0*
    まあ佐賀が無かったら今の日本は無い訳だけど
    137  不思議な名無しさん :2021年07月20日 14:21 ID:0bdKRLj80*
    ジャスコはイオンに変わってるだろ。佐賀には残ってるのか。
    138  不思議な名無しさん :2021年07月20日 14:58 ID:gCtLIL9j0*
    九州は巨乳が多い
    139  不思議な名無しさん :2021年07月20日 15:14 ID:J0OH40990*
    >>2
    どうしたチ\ョン猿イライラして😅
    140  不思議な名無しさん :2021年07月20日 16:03 ID:.HNdhMiF0*
    めっちゃ貧乏でもみんな結婚して子供産んでる国と
    運が良くないと結婚も子供も持てない豊かな国

    どっちが良いの?
    どっちも嫌だね
    日本語しか使えないから日本に居るけど中国が攻めて来たらめっちゃ協力してこの国滅ぼす手伝いするわ
    日本大嫌い
    141  不思議な名無しさん :2021年07月20日 18:17 ID:H0HYPArk0*
    何もないことないやろー

    と思ってると、マジで何もない

    それが佐賀県
    142  不思議な名無しさん :2021年07月20日 18:22 ID:fYvMdDjp0*
    佐賀には観光地が何もないが実は福岡にも観光地が何もないという事実を他県は知らない(by福岡県民)
    143  不思議な名無しさん :2021年07月20日 18:31 ID:GQR22dRw0*
    旅行するなら宮崎はなかなか良かったわ。飯が良かった。
    ただ道は超絶走りにくいw
    144  不思議な名無しさん :2021年07月20日 18:40 ID:QOdBN0Oz0*
    おまえら元記事読んだか?
    この人より志の高い人がどれだけいるんだ?
    これだけ恵まれた国に生まれてクダ巻いてるだけって恥ずかしくないのか。
    145  不思議な名無しさん :2021年07月20日 19:06 ID:ZWFKvXz30*
    佐賀は福岡でも放送してないエルガイム放送してたんだぞ!
    146  不思議な名無しさん :2021年07月20日 19:21 ID:gmz7X1Oc0*
    >>140
    なら台湾防衛に力いれるとええで
    中国が核攻撃するらしいから
    147  不思議な名無しさん :2021年07月20日 19:49 ID:SHDKvPQh0*
    なおここの北側に位置する佐賀大学でダイヤモンド半導体がニュースになり世間を賑わせた

    そしてそのさらに北側にはサイゲームスのデバック施設がある事はあまり知られていない。
    148  不思議な名無しさん :2021年07月20日 21:02 ID:9X.H3x5J0*
    徳島はね
    内陸部はちゃんとホスピタリティってものがあって観光客を大事にしてるのよ
    海沿いは何処へ行っても「何しに来やがった」みたいな態度の連中ばっかり
    もう行こうとは思わんね
    149  不思議な名無しさん :2021年07月20日 21:23 ID:AaA1bdIB0*
    生意気も何も環状交差点にすれば信号がいらんのやで
    150  不思議な名無しさん :2021年07月20日 21:35 ID:oBz3Oiga0*
    個人的には吉野ケ里遺跡があるだけでスゲーってなってる
    151  不思議な名無しさん :2021年07月20日 21:54 ID:hIgwHq9W0*
    佐賀空港は何日停めても駐車場無料だし格安春秋航空が出てるしマジェンバっていう麺がおいしいよ
    152  不思議な名無しさん :2021年07月20日 22:45 ID:yOOWwc780*
    佐賀のご当地アイドルの曲、最初のフレーズが

    「お父さんが言ってた 佐賀は何も無い」

    から始まるからな・・
    153  不思議な名無しさん :2021年07月20日 22:48 ID:ZzLsd4.u0*
    佐賀どころか九州にはサッカーチームが無い
    154  不思議な名無しさん :2021年07月21日 07:43 ID:pUz8eR2d0*
    >>20
    ここは美味い!!
    155  不思議な名無しさん :2021年07月21日 07:46 ID:pUz8eR2d0*
    >>38
    わかる、久留米のやつですら、八女のやつらを山の民って言ってたくらい
    156  不思議な名無しさん :2021年07月22日 02:51 ID:WIuo0YnX0*
    >>62
    虚無は言い過ぎだけど、鳥取は何も無いって言われて鳥取砂丘を紹介したら納得するレベルと思うわ。
    157  不思議な名無しさん :2021年07月22日 02:54 ID:WIuo0YnX0*
    知名度低いんか知らんけどポーセリンパークってめっちゃすごいのに全然出てこないよな。福岡人だけど一度行ってみたい。
    158  不思議な名無しさん :2021年07月22日 13:35 ID:eC7XBYSl0*
    なにもないわけじゃなく
    佐賀以外にもあるものしかない
    159  不思議な名無しさん :2021年07月22日 20:33 ID:S9QVFVI50*
    「何も無い」って事でも佐賀県の県名を出して貰えるなら嬉しいかも
    のどかで良いところだよ
    あと、災害も少ないから…
    たまに遊びにおいでね
    160  不思議な名無しさん :2021年07月23日 03:57 ID:oHPQiNpM0*
    何もないではなく「見えてない」側の人間に問題がある。
    見てる人にはちゃんと見えてる。
    161  不思議な名無しさん :2021年07月23日 17:16 ID:nbOBi0GF0*
    でも日本には真っ直ぐな舗装路があるから←NEW
    162  不思議な名無しさん :2021年07月25日 04:13 ID:qjlJc5JS0*
    >>63
    治安無視できるならその通り
    163  不思議な名無しさん :2021年07月26日 13:08 ID:x6HDwTHK0*
    とうとう「日本SUGEEEEE!」マウント取れる相手がベナンくらいになるまで落ちぶれたか、この国は
    164  不思議な名無しさん :2021年07月26日 19:08 ID:KItAJxH.0*
    >>17
    唐津市に早稲田付属の高校が出来ててびっくりしたよ。
    165  不思議な名無しさん :2021年07月27日 13:27 ID:sKjNwM4I0*
    忍者村の肥前夢街道は外国人は喜びそう
    166  不思議な名無しさん :2021年07月28日 16:05 ID:2laD36H70*
    原発マネーがあるでしょ
    167  不思議な名無しさん :2021年07月31日 01:04 ID:PJOZAGS10*
    佐賀の話してんのに急に福井ガーとかガイジか?
    168  不思議な名無しさん :2021年07月31日 20:21 ID:bCnk2apC0*
    バスケットボール選手の八村塁の父親とは昔からの知り合いで、ともにベナン出身で同じシルヴァ系民族である。毎年会っており、赤ちゃんの頃の塁を抱っこしたこともある。ゾマホンによると、八村の父が日本に来た3人目のベナン人で、ゾマホンが4人目だという
    169  不思議な名無しさん :2021年10月04日 23:42 ID:bC7mswT10*
    佐賀はアレだ、メンヘラ村とか温泉とか…

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事