2: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:24:47 ID:89j
そんなんワイでもできるわ 別にすごくもなんともない
4: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:25:11 ID:g2Y
>>2
草
3: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:24:49 ID:Cdo
羽ばたきもせずに気流に任せてフワフワただよってんねん
草生えた
5: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:25:19 ID:Cdo
わざわざ階段の上からジャンプしてんのや
53: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:43:41 ID:CKD
雪でも遊ぶぞ

55: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:47:08 ID:lOP
>>53
たのしそう
62: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)15:06:53 ID:d1L
>>53
ソリするのは凄いわ
ワイ負けそう
63: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)15:07:21 ID:ABO
>>53
かわいい
8: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:25:42 ID:gr0
カラス賢すぎて怖いよな
9: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:26:12 ID:Cdo
>>8
個性あるしなんか趣味みたいなのもあるよな
7: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:25:37 ID:WFQ
分かるで
あいつらたまに変なことしてるよな
ワイもこの前電線に足引っ掛けてぶら下がってるやつ見かけたわ
10: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:26:28 ID:MvA
カラスって滑り台で遊んだり電線にぶら下がって遊んだり小鳥殺して遊んだりしてるらしい
11: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:26:32 ID:RCr
カラスはマジで賢い
そのくせ鳩はバカだわアイツら3匹で電線グルグル鬼ごっこが限界
12: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:26:32 ID:Cdo
波の代わりに風でサーフィンしてるのは流石に草生えるで
15: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:26:54 ID:cg3
正直すこ
17: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:28:08 ID:Cdo
水泳の高跳びみたいに一番上の階段からジャンプしてそのまま風に飛ばされて遊んでるのかわいい
18: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:28:22 ID:RCr
カラスが線路の石を人間に落として遊ぶゲームやってるから気をつけてって看板だしてる所もあるとか
22: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:28:56 ID:Cdo
>>18
それぞれ色々遊び方あんねんな
19: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:28:23 ID:vVG
風に逆らって飛んでるのは見るけど
それで遊んでるのは面白いな
20: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:28:38 ID:Cdo
>>19
ビックリしたわ
21: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:28:50 ID:lOP
ワイの実家のバッバ毎日カラスと喧嘩してるわ
畑にかかしおいたけどバッバが見に行ったらカカシの頭に糞してバッバ見て「カァカァ笑」言ったらしい
24: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:29:11 ID:Cdo
>>21
草
23: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:29:10 ID:5eX
カラスって賢いよな
飼えるかなあ?
25: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:29:29 ID:Cdo
凛々しい顔してた
28: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:30:10 ID:EvD
くっそ賢いからな
カラスに手があれば人類以上の知能あったやろ
35: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:31:56 ID:MvA
>>28
クチバシが手や
37: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:32:28 ID:A9M
>>35
クチバシは手じゃなくてクチバシやで
38: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:33:01 ID:MvA
>>37
クチバシはピンセットや
40: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:33:23 ID:A9M
>>38
クチバシはピンセットじゃなくてクチバシやで
41: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:34:39 ID:MvA
>>40
クチバシはケラチン質に覆われた吻部や
42: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:35:13 ID:A9M
>>41
手で出来たピンセットやで
43: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:35:43 ID:MvA
>>42
これもうわかんねぇなぁ
39: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:33:18 ID:EvD
>>35
人類が知的生命体になったのは手のおかげなんやで人類滅びたあと文明作るのはイカやタコって言われてるで
44: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:36:04 ID:Tjs
>>39
スプラトゥーンやんけ!
45: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:36:29 ID:A9M
つまりクチバシとはケラチナミンに覆われた脊椎動物の手でありピンセットってことよ
29: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:30:13 ID:Cdo
しかもちゃんと強い風吹くタイミング待ってんねんアイツ
31: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:30:50 ID:mBF
知り合いがカラスにつつかれて怪我したのを目の当たりにして以来ワイはカラスが嫌い
スズメはすこ?
46: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:37:25 ID:4tE
片手しかないって不便ね
32: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:31:18 ID:ebE
カラスって5.6歳児くらいの知能あったよな
もっと高度な遊びもやりそう
33: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:31:29 ID:lqm
カラスはかわい居よな
36: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:32:18 ID:5eX

カラスよけや
48: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:40:03 ID:ZiY
マジで賢いな
歩行速度と落下距離計算して糞落とされたわ
49: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:40:41 ID:MvA
子供時代は指と爪があるけど成長するとなくなる鳥もいるし鳥にとって腕ってそんな重要じゃないのかもなぁ
カラスも器用にクチバシで物掴んだりするし
57: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:48:30 ID:RCr
>>49
人が思う以上に鳥のくちばしは器用
前でかい鳥と触れ合った時に人じゃ無理じゃね?ってレベルにクッソ固く縛った紐くちばしでするする解いてたし
58: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)15:00:23 ID:A9M
>>57
ちっちゃい恐竜みたいなもんやししゃーない
50: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:41:19 ID:Cdo
他の鳥も風サーフィンすんのかな
51: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:41:48 ID:iOH
耳にウンコつめてくるカラスすこ

56: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)14:47:32 ID:pP7
ワイはカラスに頭をバサーって撫でられたこと何回かあるんやがその度に身内の誰か死んどるわ
59: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)15:04:24 ID:dEq
ワイだって手を広げて風に乗れるもん
60: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)15:05:16 ID:i7G
カラスがねぐらにしてる山林に入り込むと執拗に追跡してきよるで
ギャーギャー鳴きながら群れで木の枝伝いについてきてワイの頭上に枝やら小石やら
投下してくるんや
64: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)15:07:25 ID:lWU
カラスってペットとして優秀やと思うのになんで流行らんのやろな
66: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)15:08:34 ID:bGK
>>64
まあ一般的には害鳥扱いやろしな…
なんかYouTubeでカラス飼育してるのあったなぁ
70: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)15:16:42 ID:dEq
>>64
なんかいっぱい寄ってきそう
68: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)15:09:25 ID:w3c
カラスは目が可愛い
69: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)15:09:53 ID:RCr
カラスはよくその辺のゲロ食ってるのみるよ
71: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)15:20:45 ID:jkS
あいつら電線で大車輪とかやって遊ぶからな
73: 名無しさん@おーぷん 20/11/20(金)15:26:24 ID:RLg
神武天皇は飼ってたから・・・