2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:20:50.140 ID:K/C6OBWK0
新宿スワンって本当の話なの?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:22:15.994 ID:nWaQHKFO0
>>2
あれはスカウトの話じゃん
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:21:25.211 ID:qUNpdXGr0
うしじまくんって本当の話なの?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:24:05.570 ID:ihldBUUgp
>>3
リアルっぽいけど、現実はもっと地味だよ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:25:04.406 ID:D8OASyW10
>>10
犯罪バレたらどうしようとは思わなかったの?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:31:19.048 ID:ihldBUUgp
>>11
闇金は執行猶予つくから実刑くらわない。詐欺はダメだね
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:21:25.586 ID:u7RFdKzf0
債務者が返済滞ったらどうすんお?
まさか裁判しないだろうし
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:25:05.987 ID:ihldBUUgp
>>4
電話使って脅しかけるだけ。職場、家族に連絡。家にピザとか宅配送る嫌がらせ。
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:26:13.493 ID:qUNpdXGr0
>>12
ピザ代回収したほうが得じゃん!!
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:29:35.447 ID:ihldBUUgp
>>14
ようは嫌がらせだからね。笑
ピザ代欲しくてやってるわけじゃない。笑
人間って数千円払うの無理だーっていうやつでも追い込まれると数十万どうにか用意してくるからそうするように追い込むための手段
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:26:51.109 ID:u7RFdKzf0
>>12
そんなもんか
独り身で転職されたら終いだな
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:30:35.330 ID:ihldBUUgp
>>15
そういう奴には貸す金も少なくなるし、飛ばれるリスク考えるようにしてたよ。逃げられたら終わり。
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:29:49.979 ID:5/NR3+500
>>12
闇金てそんなもんなの?
俺は債権回収業だがドアに張り紙したり夜中に大声で〇〇さーん!いるのわかってますよー!早くおかねかえしてくださーいっていってたけど
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:33:07.504 ID:ihldBUUgp
>>20
そんなことやってたらすぐ捕まるでしょ。今の時代考えたら。冷静に。
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:36:49.139 ID:5/NR3+500
>>24
捕まらなかったけど?
10年前だけど
何度か警察は呼ばれたけど警察とはお話したことしかないよ
近所迷惑だから今日はやめようね
で終わって特にお咎めなし
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:45:22.215 ID:ihldBUUgp
>>35
時代の問題かもね!
俺がやってた時も警察も見逃してくれたりはあったみたいだけど、債務者の所に行くのとかは捕まるからやめろって言われてたなぁ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:21:34.498 ID:pfPc1URX0
債券屋つかったことある?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:25:22.267 ID:ihldBUUgp
>>5
使ったことないな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:22:02.976 ID:/eMy3JcHr
闇金ってほんとにあんの?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:27:05.336 ID:ihldBUUgp
>>6
ネットで金借りたいって調べればクソほど出てくるよ。周知されてる町金で借りれない人がアクセスしてくる。ちなみに闇金のルートはそこからが大半
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:23:54.306 ID:5/NR3+500
俺は回収業やってたよ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:26:52.453 ID:qUNpdXGr0
借りる側はほんとにあんな感じ?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:34:05.177 ID:ihldBUUgp
>>16
やったら分かるけど、借りる奴がクズ。これは間違いない。やめてからも思ってる
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:33:15.913 ID:WDR+EbQ40
パチンコとかスロットで闇金を利用のお客はけっこういたの?
パチンコ中毒者はパチンコ依存してて抜けられ無そうでしたか?
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:36:33.420 ID:ihldBUUgp
>>25
ギャンブルやってたどうかは聞かないし分からない。自分から話してくるやつはいたけど気にしない。貸した金に利子つけて返してくれればいいからね。個人的な意見だと、ギャンブル中毒はかなりいたよ。
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:34:14.768 ID:u7RFdKzf0
高齢者や女性利用者が多いって本当?
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:38:01.940 ID:ihldBUUgp
>>27
これは悲しいけど本当。主婦とか多い。大体最後はヒスって飛ぶ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:39:58.824 ID:u7RFdKzf0
>>36
闇金がセーフティーネットみたいになってるってマジなんだな・・・・
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:47:17.675 ID:ihldBUUgp
>>39
行き着く先って感じだね
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:35:39.530 ID:Dwxr8bq0p
何故そこで働こうと思ったの?
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:38:29.989 ID:ihldBUUgp
>>29
知り合いの紹介と金欲しさ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:35:58.499 ID:ioKiEi6ia
何人くらい死んでるん?
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:39:14.750 ID:ihldBUUgp
>>30
会うことないし直接やるとかはないよ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:36:03.719 ID:amab9ME+0
ロレックス何本腕巻いた?
やってたのは最近なのか?
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:40:45.633 ID:ihldBUUgp
>>31
ロレックス嫌いじゃないけどもっとお洒落な時計買ったよ。もう2~3年前かな
あと意外とこの世界ブランドとか興味ない人いる。
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:45:24.712 ID:amab9ME+0
>>42
自分で買うんじゃなくてな 昔は商売道具だった
最近なのか
法厳しいのによくやるわ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:49:57.978 ID:ihldBUUgp
>>49
昔のことはわからないです。ごめんなさい。
そろそろヤバそうとおもって2,3年前に辞めたよ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:36:27.965 ID:AE0Mc4+s0
光金の組織と戦ったりするの?
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:41:37.039 ID:ihldBUUgp
>>32
光金の組織で勤められてたら堕ちてなかったかもね。笑
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:36:43.505 ID:s96tZCL20
闇金じゃなくて普通の貸金業になるのは難しいの?
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:43:13.245 ID:ihldBUUgp
>>34
単純に金利が低いとその分資金必要だしね。あとバックにヤクザついてるかどーかとか色々
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:45:39.461 ID:s96tZCL20
>>45
普通の貸金に怖い人が付いているの?
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:55:22.562 ID:ihldBUUgp
>>50
法定金利調べて。単純にそれ違反してたら普通じゃないってことだよ。お金借りようとしてるなら約款確認してね。とことん調べて怪しかったら借りないことをお勧めする
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 02:03:15.772 ID:s96tZCL20
>>60
いや、イッチが闇金のノウハウあるわけだから普通の貸金にならないのかなと思ったんだけど
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 02:09:09.201 ID:ihldBUUgp
>>66
ごめんね!勘違いした!
闇金のノウハウと起業はレベルが違うよ!
真っ当に生きて賃金貰ってる人の方が何倍も凄いです。
だから俺も足洗って今は普通に仕事してるんだけどね
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 02:13:25.252 ID:s96tZCL20
>>69
へー、基本はお金貸して回収する仕事だから共通するノウハウあるから起業できると思ったんだけどどの業界も厳しいなぁ
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 02:16:06.869 ID:ihldBUUgp
>>74
貸す資金もいるし、ヤクザも縄張りあるしまあ色々あるよね
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:43:54.787 ID:WDR+EbQ40
闇金ウシジマくんの漫画で何編が個人的におもしろいと思いますか?
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:48:46.864 ID:ihldBUUgp
>>46
ごめんあんま覚えてないけど全体的に面白かったよ!ただ俺グロいの嫌いだからヤク中になる女の子の話とか嫌いだった
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:46:29.645 ID:WDR+EbQ40
闇金貸してと言ってきたお客さんで覚えてる限りで
一番年齢が高齢者のお客は何歳くらいの人がいましたか?
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:56:41.420 ID:ihldBUUgp
>>51
70歳近い人かな。貸したよ。年金で返してもらってた
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:58:06.214 ID:WDR+EbQ40
>>61
70才近いくらいなら、そんなに年老いたお客さんでは全然ないですね…
もっと年老いた おじいさんおばあさんも相手にしてると思いましたわ。
何年と何カ月くらい働いてたんですか?
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 02:02:24.342 ID:ihldBUUgp
>>62
電話して口頭で振り込んで貰わないといけないからあんまり会話通じないようなお年寄りだとお金貰えないんだよね。だからって騙してお金貰ったら上に書いたけど詐欺で一発実刑だし
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 02:10:54.835 ID:WDR+EbQ40
>>65
なるほど 確かに 耳が遠かったり 認知症の人はお金が回収できない可能性がありますわね。
闇金って髭とか伸ばしても自由っぽいイメージですが、仕事してた頃は、髭剃りは何日に
一度剃ったりしてたの?
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 02:13:58.802 ID:ihldBUUgp
>>71
見た目は普通にしてたよ。髭も毎日剃るし、髪も染めないけど事務所に着いたらスウェットに着替えてた。
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 02:16:43.360 ID:WDR+EbQ40
>>76
そうなんですね。1さん以外の働いてた従業員の中には、髭生やしてたり、
髪の毛染めてる従業員は何人かはおられたんですか?
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 02:19:35.948 ID:ihldBUUgp
>>79
いたっちゃいたけど、いなかったって言ったらいなかったな、、
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:46:55.517 ID:tH5bRNGJ0
身の危険を感じたエピソードとかあるん?
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 02:00:27.129 ID:ihldBUUgp
>>52
ない。まず客の前に出ることはない。道具も他人名義の飛ばしだから関係ない。あと、ちゃんとした闇金なら後ろにそっちのひといるから弁護士もついてる。
ただ将来はない。スキルもなにも身に付かない。
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:58:15.467 ID:a2VB3wcVM
印象的な客3人
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 02:06:02.514 ID:ihldBUUgp
>>63
大人の店で働いて毎週10万くらい振り込んでくれる人妻
旦那が職業訓練校通ってるのに…
月収80万くらいある自営業だけど見栄っ張りでいつも金ない人
書き出したらキリ無いけどこれ書き出すのはめんどくさい。笑
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 02:17:00.050 ID:a2VB3wcVM
>>68
毎週10万ってすげえね
すごい経験からのお話おもしろいわありがとう
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 02:21:14.515 ID:ihldBUUgp
>>80
本当。人から金借りるならその気持ちで頑張れよって思ってたよ。
借り始めた頃と比べたら何倍も稼いでるからね。
人間って弱い生き物だなって思う瞬間だわ
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 02:09:25.857 ID:eaWpiY280
お金貸して
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 02:11:09.078 ID:ihldBUUgp
>>70
口座番号と住所と職場と家族構成は最低聞くよ。それすら教えられないとか嘘つく人は借りれません。笑
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 02:13:50.387 ID:eaWpiY280
>>72
家の外観とか最寄りの駅からのルートとか聞かなくていいの?
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 02:18:14.885 ID:ihldBUUgp
>>75
家に行くわけじゃないからね。周りに迷惑掛かると精神的にキツくなるっていう人の心理使って取り立てるだけだからそこまで聞かないよ。
ただ、嘘ついたかどうかで信用度はかるからお金貸す基準にはなる
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 02:22:25.476 ID:s96tZCL20
合法と非合法の差って、
免許を持っているかと法低金利守っているかの違いだけ?
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 02:24:59.751 ID:ihldBUUgp
>>86
ぶっちゃけ俺はそんなイメージ
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 02:56:58.210 ID:+5ZwJfvt0
暴力で回収は今の時代は無理か
ドラマじゃよくあったけど
かなり前の時代の奴で
借用してるのは相手だから
借用させてる方の方が上じゃね?
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 02:59:45.921 ID:ihldBUUgp
>>109
法廷金利外で金貸すのが犯罪だから悪いのは貸した方だよ。実際警察とかに逃げられたらもう追えない。そのかわり追い込みかけるけど
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 03:01:47.439 ID:+5ZwJfvt0
>>112弁護士使われると更にたちが悪いしな
弁護士の法律の専門知識は伊達じゃないし
120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 03:07:24.937 ID:ihldBUUgp
>>115
弁護士はまだいいよ。話せばわかる。
どっちに非があるか検討して、借りてる側のリスク考えて和解しようとしてくれるから。
警察は話しても分からない。
相談に来てる借用人がどうなろうと知ったこっちゃないって態度で話してくるからこっちもとことん追い込んで、結果可哀想なことになる。
警察は法律そんな勉強してないからね。笑
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/29(日) 01:23:09.493 ID:ihldBUUgp
月給は手取りで38万だった。周りは中卒2人とクラブでDJやってた人とか。