2: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 07:43:12.60 ID:0l6HnEuk0
やっす
4: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 07:43:34.36 ID:nueEKKEt0
>>1こういうのでいいんだよ
8: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 07:44:11.31 ID:qXJ0DT5E0
Amazonで買ったんかな
10: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 07:44:47.39 ID:VvhX2WScd
全然違うやん
25: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 07:46:57.31 ID:nueEKKEt0
>>10 はい
41: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 07:48:48.91 ID:nueEKKEt0
>>25
ちなこの時計は9800円ね
12: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 07:45:03.00 ID:nueEKKEt0
クレジットカードもアメックスの一番グレードの低いグリーンカードだし
社長になってからも長いことジーパンにTシャツで出勤してたし
こういう徹底した合理主義者だから本物の成功者になれたんだろうな
316: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 08:25:15.54 ID:UCTZolat0
>>12
どうせグリーンカードつっても限度額無制限とかなんやろ
実質ブラックカード
376: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 08:33:40.82 ID:nogiyHb0r
>>12
飯もマクドとかやぞ。
店で並んでてびっくりしたとかツイートされた強者や。
15: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 07:45:45.59 ID:Wocq6+2sd
いいよねカシオ
16: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 07:45:50.05 ID:GDb9OL29p
お金使わないならワイに3億くらい渡して欲しい
383: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 08:35:44.01 ID:nogiyHb0r
>>16
尚、子には数%の資産しか相続させないみたい。
あとは、全て財団や。
401: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 08:40:54.80 ID:n8VMATiHd
>>383
そりゃ普通に相続したらアホほど税金とられるからな
20: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 07:46:36.21 ID:oJzn/Fn0p
金を使わん金持ちは害悪
消費して経済を回せ
79: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 07:52:44.80 ID:qevijLsea
>>20
めちゃくちゃ使ってる定期
190: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 08:08:32.26 ID:8PrsdlZkd
>>20
なんなら寄付もしてるぞ
22: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 07:46:49.14 ID:UHhy2gwOd
29: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 07:47:41.11 ID:34yy/RFVa
>>22
金使う所が違うな
36: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 07:48:15.52 ID:+4Ce42Ff0
>>22
いっそ戦艦でも作ってくれ
82: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 07:52:53.25 ID:laQQfFcZ0
>>22見たら高い買い物が嫌いってわけちゃうんやな
時計に価値がないと思っとるんちゃうか?
91: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 07:53:47.75 ID:G8h8dveP0
>>82
ゲイツからしたら価値はないやろ
自分自身がステータスやし
110: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 07:55:54.25 ID:qevijLsea
>>82
時計なんか高くても数千万だからな
ゲイツからしたら1万も数千万も大差ないんやろ
26: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 07:47:21.65 ID:z0B2duc2a
アホみたいな金かけて別荘かけたりして贅沢はしてるし
価値観に忠実なだけやろ
37: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 07:48:22.86 ID:QJhb4bz0d
あれだけの金も名誉もあるんだし見栄を張る必要ないしな
38: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 07:48:26.34 ID:cL33bvQZa
そら時計で重要なのは付け心地や視認性やろ
52: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 07:49:56.52 ID:jLoF6OU1p
時計はデザインやブランドで選ぶものではない
機能性が全て
信頼と実績のカシオや
53: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 07:50:04.63 ID:1CIg9untp
前澤みたいに配ってクレメンス😭
169: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 08:05:33.25 ID:h9RV+2Bka
>>53
多分世界一貧困支援に投資してる個人やぞ
55: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 07:50:15.24 ID:CZBUxkzvd
こいつマクドナルドでクーポン使うからな
61: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 07:51:02.37 ID:t8o4az6/0
日本はなぜ成金を悪とするのか?
金持ちが貯め込んだら金回らないよ?
71: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 07:52:13.66 ID:2C/QB9A20
>>61
こいつは使おうと思っても使いきれんのやろ
68: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 07:51:44.59 ID:cOLPLnBP0
高級車に金使うのは理解できるけど高級時計はわからん
見た目とか性能とか値段に比例してる感じせんやん
103: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 07:54:45.74 ID:534uQDG8M
>>68
ムーブメント見れば多少はね(見ない)
機械式のロマンは素晴らしいけどデジタルの方が強いわな
98: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 07:54:24.72 ID:qsa0vQNk0
ビルゲイツが好きなもの
•マクドナルド
•飛行機のエコノミークラス
•安い腕時計
107: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 07:55:29.29 ID:+4Ce42Ff0
>>98
ハンバーガーに関してはトランプも主食だし金額関係ないのかもね
108: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 07:55:38.27 ID:+EXWTRll0
>>98
エコノミー乗ってるんか?
流石に嘘くさい
111: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 07:56:07.26 ID:nueEKKEt0
>>108
そもそも自分のジェット機持ってるから流石にエコノミーは嘘やな
120: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 07:58:15.38 ID:qsa0vQNk0
>>108
ゲイツ本人はエコノミーでええと思ってるが周りがそれを許さないって逸話がある
124: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 07:58:32.10 ID:+4Ce42Ff0
>>120
そりゃそうだろな
136: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 08:00:01.56 ID:PKGHoqAcp
部下がファーストクラス予約したら
高すぎるって怒ったって話あったような🤔
141: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 08:00:56.84 ID:+4Ce42Ff0
カシオとか一度は買って分解してそう
149: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 08:02:10.47 ID:MgUR313r0
ビルゲイツが使ってるだけで超高そうに見えるわ
155: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 08:02:55.77 ID:jDD8bR2da
1億が1万くらいの感覚ならそら時計なんて実用性で選ぶわな
166: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 08:05:01.73 ID:XXnvNKT10
バフェットはもうちょいええ時計しとるよな
それでも400万程度やが
168: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 08:05:12.22 ID:G8h8dveP0
カシオの時計ほんと優秀だよな
セイコーもシチズンもそうやけど
値段に対する品質はすごくいいと感じる
178: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 08:06:51.65 ID:HJ5xuIVZ0
ゲイツ「腕時計は時間確認するものだぞ」
こういうこと?
214: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 08:13:09.11 ID:T4vmNeNcd
あほみたいに金持ってるとブランドとか気にならなくなるんかな。むしろ中途半端に金持ってる層が「クルマはドイツの新型車で、時計はスイス製、スーツはイタリアじゃなきゃ嫌だ」みたいなのあるんかな
332: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 08:26:14.54 ID:R6LI3VBw0
>>214
装備品で金持ち具合のマウント取る必要無いからな。
資産額とか知れ渡ってるし、買えない物無いだろうし。
344: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 08:27:38.72 ID:UCTZolat0
>>332
確かにゲイツがわざわざ金持ちアピールする意味ないわな
みんなゲイツは金持ちだって知ってるし
240: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 08:17:18.20 ID:XXnvNKT10
孫正義も10万位のカシオらしいで
254: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 08:19:08.79 ID:LTS7neSB0
ナデラ君…見損なったぞ
269: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 08:20:26.19 ID:TOc2lUyTd
でもゲイツは子供に1%しか財産分けるつもりないらしいな 甘えるなってことなんやろか
275: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 08:20:56.00 ID:2Oo6cgzXd
>>269
1%でも甘え定期
287: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 08:21:47.67 ID:UCTZolat0
>>269
その1%が700億円くらいだったような
273: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 08:20:51.10 ID:P9bDoITq0
ビル・ゲイツ「大事なのは時間であってそれを表示するだけの時計に価値はない」
かっこよすぎね??
329: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 08:26:08.01 ID:I5SIeZQy0
兆万長者になっても一般が理解しうるギリギリの感覚を保てるってある種の才能やね
346: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 08:28:04.81 ID:ozeIcVH00
>>329
全部欲望使いきった後なんだろ
330: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 08:26:11.94 ID:ge0/v4kd0
何でも買えるとほしいものが無くなる
337: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 08:26:34.37 ID:QsgG2au2d
前にテレビで世界的有名企業のCEOとかがどんな腕時計してるかやってたけど超高級腕時計してるのなんてわずかだったな
352: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 08:28:58.96 ID:Km/4gGaHM
>>337
オンオフ切り替えとるだけよ
実用性のない高級時計は嫌味だからね
355: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 08:29:34.00 ID:K/ZfS5W5M
この人ファーストクラスで飛行機を手配した部下をめちゃくちゃ怒ったエピソードとかあるから(高い金払っても到着時間が同じだし、会社のお金だから無駄遣い出来ないとか言ってた)
あんまし違和感ないわ。
392: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 08:37:39.80 ID:h0mVYb7j0
時計は一生物やから服よりは金出す気になる
403: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 08:41:06.07 ID:cP46wBl/r
金持ちは節約家なんやね
371: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 08:32:24.76 ID:Stkci5hM0
ビルゲイツにしてもあっちのIT創業者は似たような感じやろ
ある種の美徳なんかもしれんけどな