2: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 23:59:42.91 ID:+RttyO4n0
日本の中で一番最初に誕生した島やぞ
201: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:26:09.98 ID:RZTPCwAUa
>>2
2個目やぞ
3: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 23:59:52.53 ID:yC/s12IOd
実際は渋滞で無理
4: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:00:35.67 ID:cCLjLPfZd
橋渡るだけで4000円定期
5: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:01:45.54 ID:GBnHCzgo0
>>4
マ?!
14: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:03:25.29 ID:kNnFjFNH0
>>4
値下げ前のアクアラインかな?
106: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:16:09.92 ID:5cz9YnT00
>>4
ひぇ…
177: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:23:53.46 ID:HOzMR3ov0
>>4 900円やんけびっくりしたわ
206: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:26:51.72 ID:YvN3rtXT0
>>177
橋の料金だけなら…
6: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:01:54.07 ID:1Fd0WlVs0
30分って高速使って?それとも下道で?
時間もそうだが金額も知りたいな
新幹線で30分なら京都から名古屋行けちゃうしな
32: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:06:47.41 ID:D4q595c30
>>6
下道では橋渡れない
59: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:10:32.36 ID:1Fd0WlVs0
>>32
じゃあ毎回高速乗らないと神戸行けんのか
いくら30分といっても金額馬鹿にならなそうだな
44: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:08:47.52 ID:9erK7MMz0
>>6
徳島ー橋(高速)ー淡路内は下道有りー橋(高速)ー兵庫
橋だけ使っても3000円近くいる
10: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:02:51.01 ID:64iSSlLo0
まごうことなき田舎やぞ
11: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:03:09.11 ID:Xp4O3NL/0
淡路が都会とか冗談言わないで下さい。
15: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:03:26.29 ID:uT5FkoX20
実際淡路島はそんな田舎じゃないけど住みたいかと言われると微妙だな
18: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:03:33.38 ID:Y44k2RGp0
連れてこられた嫁可哀想
21: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:04:14.30 ID:TH8EZ8M9a
車無いと生きていけんやろ
電車無いし
25: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:05:21.18 ID:uT5FkoX20
>>21
そんなん日本のほとんどがそうやんけ
24: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:05:04.40 ID:3asplbf10
淡路島に転勤命令出たら渋々行くけどまぁ進んで住もうとは思わない
29: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:06:25.92 ID:uT5FkoX20
>>24
上小阿仁村とかなら躊躇するけどな
27: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:05:58.24 ID:/copSpM30
大正義たこフェリー
30: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:06:30.81 ID:PemLEgEcd
明石海峡大橋、垂水JCT、第二神明道路、阪神高速3号とかいう日本屈指の渋滞アンド高額通行料通らなあかんからな名目30分やけど実際は無理や
36: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:07:40.32 ID:GBnHCzgo0
>>30
そんなに混むんか
68: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:11:35.06 ID:NfhXVwYH0
>>36
ゴールデンウィークやお盆はいつもヤバいな
82: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:12:43.89 ID:w13K8M4a0
>>30
あそこは絶対回避すべき道路やw
38: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:08:01.89 ID:TBqupvlHd
竹中平蔵も住むの?
もちろん住むんだよね?
41: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:08:28.85 ID:gvz9o3Hg0
グーグルマップ見たらすごい田舎にポツンとイオンあってびびったわ
南あわじ店ってとこ
日本で一番田舎にあるんじゃないの
259: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:31:07.09 ID:4UyCG/6z0
>>41
北海道名寄市の方が日本一田舎のイオン
42: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:08:36.12 ID:NfhXVwYH0
神戸(垂水)やろ
三宮なら1時間以上かかるわ
43: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:08:44.81 ID:GBnHCzgo0
田舎と認めないところに
めちゃくちゃ都会へのコンプレックスありありで草
48: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:09:20.27 ID:SOsmVpz50
釣りできるならあり
57: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:10:19.85 ID:5AoVbiVf0
>>48
めっちゃ釣れるぞ
49: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:09:24.50 ID:QGQ/JGFo0
車ないと生きてけないとこに住んでる人って老後どうなるんや
飯塚みたいに事故るまで運転するんか
都会に戻るんか
64: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:11:13.74 ID:KSvRhmmMM
>>49
年取ったら持ち家売り払って
駅や病院近くのマンション買って老後すごすのが鉄板や
51: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:09:44.33 ID:Mh+9w3w5M
その神戸もわざわざ行くところじゃなくて住むところだしな…
54: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:10:12.75 ID:KSvRhmmMM
淡路島って
淡路市 南あわじ市 洲本市と3つも市があるからな
そりゃ都会よ
66: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:11:22.97 ID:x0CZxrVcd
>>54
最終的に合併やろうけど盟主洲本vs名前の淡路で戦争になりそう
74: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:12:02.40 ID:KSvRhmmMM
>>66
まあ淡路洲本市とかでごまかすやろ
55: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:10:14.10 ID:FqQmi6ppM
島や言うても神戸まで30分大阪まで2時間ちょいやからな
手軽にいける関西の人気観光スポットで飯も空気もうまい
72: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:11:58.13 ID:P9VlPrjA0
ど田舎に飛ばされた自分を慰めているようだな
79: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:12:39.79 ID:v2X3RBe3M
趣味釣りなら天国だよ
増えないでほしいけど
90: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:13:46.29 ID:LPaQ5rmKa
>>79
淡路の漁師は武闘派やから、カチコミくるで
北のほうはまだマシやけどな
93: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:14:00.77 ID:zHLUfkAh0
吉本芸人がやたら来る島
95: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:14:17.50 ID:IC/04QhP0
>>1
ガチの元淡路市民だが
不便じゃないというのは嘘
まず橋の金がたけえ
遊ぶとこもない
ただ飲食チェーンはそれなりにあるし
色んな場所で釣りができる
思ったより神戸が近いのは確かだし
思ったより神戸に行かないのもあってる
高校生には地獄だが社会人ならあんまり問題ない気もする
102: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:15:39.63 ID:w13K8M4a0
関空直行船とかあったら流行るんじゃね?
108: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:16:24.23 ID:KSvRhmmMM
>>102
フェリーは採算あわんから運航休止や
110: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:16:41.50 ID:uT5FkoX20
実際パソコンポチポチするだけの仕事で満員電車に揺られるとか無駄だよな
地方で働ける仕組みをもっと整えるべき
115: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:17:39.74 ID:9erK7MMz0
>>110
コロナ様様よな
113: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:17:08.68 ID:0jCpveX50
淡路島は住み易い←分かる
淡路島は都会←さすがに無理がある
125: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:18:39.08 ID:K37VIRl8d
>>113
何もない僻地のリゾート地だと思ってた人からしたら都会やろチェーン店は一通りあるし
142: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:20:14.01 ID:x9ZrDSoV0
>>113
都会っていうかまぁよくある地方都市って感じではあるよな
118: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:18:01.85 ID:5ZugWg460
関東で言うと木更津に住んでるからすぐに東京屋横浜に行けますって言ってるようなもんか
132: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:19:13.99 ID:JfUpt2GWa
>>118
実際川崎市への通勤者の10%千葉県民
159: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:22:07.71 ID:5ZugWg460
>>132
知事が代わってアクアライン800円やめます!!!とか言ったらこの比率どうなるんやろ
127: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:18:49.93 ID:GBnHCzgo0
そのうちパソナ島と改名しそうやな
128: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:18:54.77 ID:W6f0uhRv0
パソナ社員大量移民で本当に栄えたら面白い
130: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:19:06.29 ID:Thnkc4Fh0
もっと大企業は地方に来い
147: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:21:06.44 ID:nKZCuDru0
なんだ、社員みんな淡路島に引っ越しできて喜んでるやん
良かったな
176: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:23:44.66 ID:5adZV20ua
淡路住みわりと羨ましい
関東なら伊豆も良さそう
186: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:25:16.00 ID:lYIq+OgB0
田舎の人の言う案外都会だよーの典型で草
189: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:25:21.40 ID:OhAnnKZOM
本社が淡路島なだけで住むのは神戸でもええやろ
191: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:25:26.36 ID:oYvjqhzZ0
これなんでこんなギャアギャア言われてるのがよくわからん
さんざん東京一極集中アカン言いまくってるのに
197: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:25:51.05 ID:wWXDEskyM
>>191
体のいいリストラ策やからや
225: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:28:21.68 ID:7c6v8JqFd
237: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:29:15.00 ID:mdzRLoRf0
>>225
これが赤字すぎるから社員に行かせて少しでも埋めようってだけらしい
303: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:34:11.12 ID:bvSCU3UL0
>>225
ここのキティちゃんボッタクリやからなぁ
まあまあ客来てるけど
227: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:28:23.02 ID:NdCVFMMb0
はい
245: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:30:03.15 ID:DpUlKHEVd
>>227
第二神明と3号が渋滞してないの今ぐらいやろ
255: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:30:51.59 ID:w13K8M4a0
>>227
深夜移動かな?
271: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:32:12.11 ID:Srtjm0xLa
ちなみにもうすぐ(2028年)にこれが出来るから第二神明の渋滞も緩和されるぞ
285: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:33:19.71 ID:5ZugWg460
>>271
もうすぐ…?
287: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:33:27.83 ID:VVzX0DFad
>>271
これも結局合流地点激込みするだけなんだよなあ4車線化しろ
290: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:33:28.87 ID:J7TX8tgCa
四国の中だと淡路島って全然便利なほうだよな
高知のほうが地味に不便そう
297: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:33:54.45 ID:jtcNaxNT0
>>290
言うほど地味か?
310: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:34:45.61 ID:9erK7MMz0
>>290
派手に不便やぞ
316: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:35:19.64 ID:J7TX8tgCa
洲本市の都心部
姫路とか堺と大差なくね?
346: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:37:37.77 ID:sLmRWIn00
>>316
姫路に住んどったことあるけど姫路が神に見えるレベルやぞ
淡路島には映画館すら一件もない、過去にはあったが潰れた
347: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:37:37.93 ID:qUn6h2Tg0
>>316
住める場所がないから密集してるだけやな
そして山を削って作った宅地が被災する
370: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:39:33.02 ID:BLzt8T7/r
>>316
せいぜい加古川レベル
323: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:36:05.21 ID:bvuU0OEV0
淡路島って玉ねぎ以外なんかあるんか?
340: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:37:13.63 ID:HOzMR3ov0
>>323
パソナが出資してるアニメタウンみたいなんがあるらしい
CM流れとるわ
332: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:36:44.87 ID:azT3+7G/a
四国新幹線が通ったら淡路島は最強になるぞ
364: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:39:08.98 ID:9erK7MMz0
>>332
なお通らない模様
341: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:37:15.34 ID:Thnkc4Fh0
W杯でベッカム泊まったホテルあるよね
357: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:38:36.64 ID:pfGt9FhZ0
高速代とか全部会社持ちなの?
そこ重要だろ
384: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:40:27.05 ID:nTiKAHGta
>>357
川崎市の企業はアクアラインの通行税会社持ちやで
377: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:39:53.28 ID:Hf2UyeaA0
ほいよ、淡路一の都会洲本市ね
序列は兵庫で14番目ぐらいかな
イオンスタイルとエディオンが主要な買い物先
392: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:41:03.99 ID:49dL31al0
>>377
全然島っぽくないこれは都市や
396: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:41:14.30 ID:rl7fHe650
正直田舎暮らししたい
都会のギスギス感にはもう疲れた
403: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:41:46.62 ID:N+kl8m7ta
これから都会にしていけばええんやで
248: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 00:30:15.42 ID:sLmRWIn00
淡路民やけど町会が大混乱で笑うわ
パソナに魂売った連中と村社会体制に維持しようとする老害連中とで盛り合っとるわ