2: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:05:34.21 ID:rBpSpCo80
まあ分かるわ
やたら持ち上げられる中川家とかも正直クソつまらんし
5: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:06:28.51 ID:JrxGEB7T0
満点のフォローやな
流石まっつん
6: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:06:49.07 ID:fwtItyDi0
それは確かにそうやな
7: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:07:12.47 ID:Zyy65+ER0
いやつまらない正統じゃない漫才やられたのが今年のM1やん
つまらない正統漫才やったのが見取り図
19: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:14:58.41 ID:q48iOthnp
>>7
同じつまらないでもつまらないの度合いが違うよね
8: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:07:20.67 ID:cUj4nuLdr
正統派漫才って誰や
チッチキチーの人とかか
9: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:08:03.96 ID:gFW9OUa3M
>>8
懐かしいな
10: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:08:22.42 ID:z3dW45oK0
>>8
ツービート
35: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:20:16.62 ID:nY7ra7dP0
>>10
よしなさい!
ツッコミのセリフ1やぞ掛け合いの面白さゼロやん
13: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:09:41.89 ID:PJOiymI30
>>8
ダウンタウン
16: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:10:16.59 ID:oLk1DIpw0
>>8
いとしこいし
105: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:49:02.32 ID:dDun6NKi0
>>8
オール阪神・巨人やろ
恐らく漫才の到達点や
11: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:08:46.73 ID:mVw/55pg0
売れてる芸人って正統派漫才のコンビとか言われてないもんな
12: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:09:21.15 ID:FZQG5nh20
マジカルラブリーワイは好きやで
もう会話のテクニックとか深い伏線とかしんどいねん
あのくらい分かりやすくて単純な笑いがええんや
18: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:12:21.96 ID:EWQ1F5yg0
ほなミルクボーイちゃうかあ
20: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:14:58.58 ID:342BCt2e0
かまいたちって正統派ちゃう?
21: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:15:15.22 ID:sMlUAlU+d
つまらないとは言ってないで
爆発力がないベテラン漫才師って言ったんや
24: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:17:57.43 ID:6w8TGQLhd
特徴がない奴に言う言葉ってニュアンスやったろ
25: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:18:03.26 ID:gH3UCcw80
銀シャリのことか
28: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:18:33.20 ID:fy4UMgAY0
達人は保護されている理論やな
30: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:19:06.95 ID:pvWw9yny0
漫才自体おっさんがおっさん向けにやってるもんやしな
33: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:20:08.11 ID:XsYXxPJQM
個性派俳優って誰?ムロツヨシ?
34: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:20:10.26 ID:+W+TqdDLd
正統派はなんとか褒めなあかん奴らって意味なら
つまらない漫才でただしいやろ
それ否定してる池沼は何や
50: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:24:39.39 ID:sMlUAlU+d
>>34
お前が池沼やろ
つまらない漫才と爆発力に欠ける漫才は全然違う
爆発力はなくてもずっと聞いてられるって漫才はいくらでもある
83: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:40:07.25 ID:+W+TqdDLd
>>50
それは「なんとか褒めなあかん」漫才ちゃうやろ
なんとか褒めなあかんっていう松本の言葉を噛み締めろやガイジ
38: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:21:19.39 ID:G3BMQiTwa
しゃべくり漫才って正統派?
39: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:21:23.99 ID:XRhG0ZXq0
正統派があるからそれを裏切る漫才が面白いわけで必要悪って見方もある
43: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:22:05.08 ID:hUzYMqyY0
褒めるとこがないけどそつのない漫才師って居るからな
ベテラン漫才師って言ったのには驚いたというかまだ尖った部分あんのかいと思ったけど
45: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:22:35.59 ID:sMlUAlU+d
正統派だと笑いに限界があるからみんなコント入れたりシステムにしたりして工夫してるんやろ?
47: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:23:52.71 ID:nY7ra7dP0
>>45
やすきよのあゝ高校野球より質高い漫才なんて見たことないけどな
51: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:25:18.30 ID:sMlUAlU+d
>>47
競争率の低かった昔のレベルで言われてもなーw
59: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:28:03.34 ID:nY7ra7dP0
>>51
ビートたけし島田紳助島田洋七って言う程大したことないか?
77: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:37:49.38 ID:A/C9R+tVd
>>59
おじいちゃん今の20,30代が知らないことを引き合いに出しても理解されませんよ
112: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:50:41.12 ID:bQV1WoA4M
>>77
知らんなら黙っとけよ
141: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 07:03:47.17 ID:e91PkCGua
>>112
ヨボヨボの手でレスできてえらいね
53: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:25:30.75 ID:8FM2N5pg0
ダウンタウンがまさに正統派じゃなかったからな
54: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:26:13.24 ID:2vSVdlHYa
邪道漫才ってなんや
58: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:27:42.50
紳助「特殊な漫才でウケる芸人は正統派漫才もできる。ピカソが普通にうまい絵を描けるのと一緒。基本ができるからこそ崩せる」
何十年も前からこれ言ってるのに今更正統派が云々言ってる奴って…
60: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:28:06.80 ID:aKaDW2C/d
ミュージシャンとかマンガ家にもおるよな
特に褒めるとこないけどプロとしてはやっていけるソツのないタイプ
64: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:30:17.13 ID:XKMTyn79r
特に売りがない時に使うのはよくわかる
65: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:30:35.94 ID:nms/P1QB0
まぁ松本はマヂカルラブリーに入れてないんですけどね
66: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:30:51.13 ID:Ak26GVhgM
オワコンじじい
68: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:31:39.83 ID:EvmIszZn0
いつもの逆張りやん
71: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:33:01.06 ID:IxB39NrYa
M-1にテツトモ出た時はさすがに漫才と見られないと言ったまっつん
75: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:37:14.51 ID:RV3Tk2ws0
何の取り柄もないやつを優しいとか真面目って褒めるようなもんよ
79: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:38:25.35 ID:aUfWT9D3p
正統派漫才でテンダラー思い浮かんだけどテンダラーはおもろい
89: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:42:13.69 ID:ySdXFVDr0
笑い飯が受けないのが理解できない
千鳥とかそこらのよく見るやつらより全然おもろいと思うんやけどなあ
92: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:43:17.62 ID:ewu+4KQa0
コントOKにしたらええやんもう
98: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:46:09.50 ID:CtlXMD5Kp
正統派を裏切るから面白いんであって、誰もが想像する正統派みたいなものは無いっつー話
126: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:57:03.74 ID:i2qYI/Lw0
いつだか正月にやってた中田カウスボタンの漫才がまんまこれやったな
周りみんな愛想笑い
129: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:58:01.98 ID:SsgvvN/k0
そこそこ笑えるけど真顔で見ようと思えば見れるのが正統派漫才
142: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 07:04:51.55 ID:8KnJfvzr0
関西弁で面白くない奴は大体正統派って言われる
都合の良い言葉や
55: 風吹けば名無し 2020/12/28(月) 06:26:19.62 ID:/IcoBkQA0
清純派AV女優みたいなもん