不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    141

    店員「1001円です」ワイ「1000円札しかないから1円サービスして」店員「は?」



    mamechi1110003_TP_V


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 21:58:05.220 ID:ETQiMHSX0
    アホか
    2000円出したら999円も小銭増えるやんか
    マニュアル通りしか動けんのか
    日本人はwwwwww
    だからダメなんだよwwww

    引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1627736285/





    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 21:58:25.626 ID:wQLq+DaLd
    は?

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 21:58:26.266 ID:K7ChPK7q6
    は?

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 21:58:28.650 ID:08UWRMQra
    小銭ぐらい持ち歩けカス

    93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:26:39.023 ID:GZ3jHSMfM
    >>4
    そこは電子マネーとかのセリフがいいよ


    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 21:58:41.472 ID:y4K5vzFKp
    お前みたいなやつが国を動かしてくれればなぁ

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 21:59:26.399 ID:ETQiMHSX0
    >>5
    そうやろ
    俺みたいな合理的な人間が国を動かしたほうがいいよなー

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 21:59:17.886 ID:7XlRlcB/0
    じゃあ2000円で売ってやるよ

    58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:12:59.463 ID:mYsJ3V/K0
    >>7
    天才

    98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:27:34.686 ID:pG+nDVSN0
    >>7
    これでいい

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:00:10.928 ID:GfKiJchQ0
    ドンキでも行っとけ

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:00:02.989 ID:EFQ50Y4X0
    ドンキは神

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:00:39.083 ID:r9IEEKMX0
    警察来るまで椅子貸してくれるのかな

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:01:09.450 ID:96VIqhAb0
    お前は何人だよ?

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:02:05.580 ID:ETQiMHSX0
    >>13
    金田っていうんだけど

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:01:09.695 ID:ETQiMHSX0
    本当にお前らアホやな
    999円レジから消えたら他の客に出す釣りがなくなるやんwwww
    しかも999円数える間に店員に1円以上の給料が発生するやんwwww
    本当にアホやなwwww

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:01:38.244 ID:RNXmyMOH0
    多いならわかるけど少ないくせに何言ってるんだろ。
    1円でもが許されてみんながしたらかなりの経済的なマイナスなんだろう

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:03:02.986 ID:ETQiMHSX0
    >>15
    時給計算できんのかwwww

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:06:30.752 ID:RNXmyMOH0
    >>22
    お前みたいなのが揉めて無駄に時間増やしてるんだろ

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:01:48.054 ID:YDtH6ttwr
    ムチャクチャすぎてわろた

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:02:12.976 ID:FmotLufE0
    電子マネーでいいじゃん

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:03:06.496 ID:Lpsfr5HDa
    おれなら2千円出して仕事終わったらそれで冷たい物でも飲みなってやるわ

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:04:20.774 ID:ETQiMHSX0
    >>23
    じゃあ今度から端数はお前が払えよ

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:05:20.759 ID:Lpsfr5HDa
    >>29
    おまえにやるぐらいならその辺にいてるホームレスにやるわ

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:07:07.119 ID:ETQiMHSX0
    >>32
    嘘つけwwww
    ホームレスに金払ったことなんかないだろwwww
    猿回しを見た後に
    おひねり要求した途端帰る野次馬と一緒やなwwww

    52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:09:28.823 ID:Lpsfr5HDa
    >>48
    ホームレスに金やったことはガチであるよ
    高校生のころ遊びの帰り夜雨降ってきたから雨宿りしてたらホームレスがタバコくれませんかって来て少し喋ってたら可哀想になって財布にあった5千円やった
    つい最近も千円あげたし

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:12:01.366 ID:ETQiMHSX0
    >>52
    むかしヤオコーにいたホームレスに千円渡してる青年がいたなwwww
    あれお前かwwwwww

    63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:15:30.466 ID:O0seFJBoa
    >>52
    俺も1000円は色々なホームレスに渡して系5000円ほど渡しているが5000円とか……聖者かよ

    65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:17:22.848 ID:ETQiMHSX0
    >>63
    犯罪者乙
    日本で古事記は軽犯罪
    軽犯罪の幇助

    100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:29:07.363 ID:O0seFJBoa
    >>65
    知ってる、だから明らかに乞食をしている人とかには全くやらない
    自分の場合はホームレスと話した後とかに唐突にあげる

    71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:19:35.313 ID:vwCWrhQKa
    >>63
    財布見たら札が1万と5千円しかなかった
    高校生の5千円てかなりきついけど財布出した瞬間濁りきった目がキラキラ輝いてるように見えて状況的に仕方なかった

    78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:22:08.125 ID:ETQiMHSX0
    >>71
    嘘だと思う
    浮浪者に5000円渡すJKがいたら映画化レベル

    100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:29:07.363 ID:O0seFJBoa
    >>71
    なるほど…でも良いことしたなぁ、俺だったらやらないな、5000円は無理「ちょっと待ってて」って言って崩してからあげるわ
    5000円あげられるってことは実はそれだけ自分から離れられて目がクリアだから真実をそれだけ見極めやすいとも言えるんだよな
    だから騙してくる人とかがお前の前に現れても他の人よりパッと見極めやすかったりするしな……でも5000円は俺には絶対無理

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:03:17.418 ID:9VX2i/TW0
    俺はわかってるぞ>>1のやってたレジにそんなヤバい客が来たんだろ?
    頭ヤバいよな

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:03:55.558 ID:O9cA1aHm0
    まぁ俺ならレジの下に隠してる小銭出して対応するわ
    確かに999円返すのめんどいし

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:04:20.033 ID:iZmhYa9u0
    でもたまにそういう状況あるよな

    店員「2000円からでよろしいでしょうか?(頼む!あと1円出してくれ!!)」
    ってなってるのがわかる

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:05:38.053 ID:ETQiMHSX0
    >>28
    あと1円出したら1000円余分じゃんwwww

    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:06:24.979 ID:Lpsfr5HDa
    >>33
    ちょっとワロタ

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:04:34.646 ID:dxemGmnw0
    何言ってんだテメェ

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:05:43.913 ID:y64G2qCjr
    コミュニケーションって知ってる?

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:05:52.083 ID:w3UiKWnXr
    それされると恥ずかしいな

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:06:32.655 ID:J7ihPWTH0
    言いたいことはわかるけどそういう状況をあらかじめ予測し小銭等払う手段用意しとかない奴が合理性を語るな

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:06:55.354 ID:dxemGmnw0
    これあれじゃん虚を突かれるじじいと同じ思考回路じゃん

    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:07:31.643 ID:XP6WjlrNp
    残りは身体で払えばよかっただろ

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:07:38.117 ID:E2ac0EKa0
    今時現金払いで他人に迷惑かけてるやつは死んだ方がいいぞ

    54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:10:34.822 ID:ETQiMHSX0
    >>50
    現金しかダメな店あるんですけどwwwwww
    オダギリジョーが店長やってる店wwww

    56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:11:36.947 ID:Bopky0nn0
    >>54
    ジャイイデスゥー

    55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:11:27.974 ID:tIWoqcbm0
    そういや2000円札ってどこに行ったの?

    62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:13:42.757 ID:wpiOJGCB0
    俺が1円やるから黙ってろと言いたくなるシーンはある

    64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:17:00.966 ID:Pxmg+5Gs0
    10年くらい前はあちこちのスーパーでレジ前に1円玉ご自由にお使い下さいってあったよな
    いつの間にかなくなってしまった

    68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:18:58.938 ID:ETQiMHSX0
    >>64
    4円までって書いてあったよ

    75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:21:06.271 ID:09oZSMfa0
    >>64
    今はスーパーでも電子マネーを導入してるからね

    66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:17:35.537 ID:vGfPN/ta0
    関西人キモい

    73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:20:12.007 ID:IGsQRcBsd
    サービス強要すんなよ
    だから日本人はダメなんだよ

    76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:21:26.972 ID:I+rKiPiT0
    ドンキ脳

    80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:22:54.565 ID:tIWoqcbm0
    1円とか5円って無くせばいいのに

    83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:23:43.764 ID:ETQiMHSX0
    >>80
    インフレになる
    国家転覆罪


    82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:23:39.798 ID:r6ucL6m8r
    悲しい自己紹介ですね

    84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:24:24.288 ID:fYVZ09Hm0
    コンビニで2円まけてもらったことある

    91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:26:17.879 ID:j0NGL65gr
    聞く分にはまだ良い

    断っても食い下がるアホは消えろ

    101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:35:40.770 ID:sGHNL6SU0
    1001円が許されるなら1002円でも良いよな
    1002円が許されるなら1003円でも良いよな

    105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:51:30.640 ID:qVPKoIPVr
    ちなみに俺一回試しに頼んだことあるわ
    店員が少し笑ってた

    107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 23:06:46.068 ID:Sk6qxMK40
    募金箱ひっくり返せよ

    112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/01(日) 00:00:39.222 ID:rouOC/Mv0
    お釣り数えが面倒とかじゃなく
    見ず知らずの厚顔無恥な要求してくるこぎたねえおっさんのためになぜこっちが負担してやらなきゃいけないというのが気持ち悪いという感情
    たとえ1円だとしても脂ぎったおっさんの得になることはしたくないという強い気持ち 

    すべての店員にこのこころを大切に持っていてほしい

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:07:05.658 ID:KjSRh+9d0
    おまえが2000円出して釣りを寄付したらいいのでは?

    51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:08:45.891 ID:ETQiMHSX0
    >>47
    俺が寄付だとwwwwww
    笑わせるな
    東日本大震災の時でさえ6円しか寄付しなかった俺がwwww

    53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/31(土) 22:10:05.413 ID:J8rNPo2vd
    その6円あったら1001円払えたじゃん
    自業自得死ね








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年08月08日 08:10 ID:OguJL.f20*
    商店街でやるならまだしも、そのノリを普通の店に持ち込むなよ
    2  不思議な名無しさん :2021年08月08日 08:11 ID:P6qsyXBu0*
    日本人はって、お前の国では端数はサービスなのかって
    3  不思議な名無しさん :2021年08月08日 08:19 ID:2RV8Sftm0*
    店、プラスマイナス0
    店員、1円の損
    アホ、1円の得
    4  不思議な名無しさん :2021年08月08日 08:21 ID:LETTUZnT0*
    なんで足りねぇくせに偉そうなんだ
    5  不思議な名無しさん :2021年08月08日 08:25 ID:25n1b7XY0*
    日本人関係ないな
    赤の他人にサービスする国が果たしてあるのか
    6  不思議な名無しさん :2021年08月08日 08:26 ID:4V5Jo6L80*
    ここまでアホ過ぎると在のフリしてる日本人なんじゃないかって思えるわ。
    こんな頭で国を引っ張れると思えるとかヤバい。
    7  不思議な名無しさん :2021年08月08日 08:26 ID:DQz05iHD0*
    本当に合理性を重んずるなら電子マネーにしてるよね
    よって平成一桁からひきってるこどおじニートの妄想
    8  不思議な名無しさん :2021年08月08日 08:27 ID:8wz84TNX0*
    こういう思考の奴って、「中田氏しなきゃ失うものないだろ」とかいって強●しそう。
    9  不思議な名無しさん :2021年08月08日 08:30 ID:w04eSIjS0*
    店とか1円合わんかったらずっと合うまで仕事になるんだがそんなことも知らないのか?って思うわ
    結局そいつに一円恐喝してるのと一緒
    10  不思議な名無しさん :2021年08月08日 08:33 ID:ybv0DLY50*
    個人商店なら可能なんだがなぁ、お前らが行かないから潰れまくりや
    11  不思議な名無しさん :2021年08月08日 08:34 ID:uP.bosV80*
    図々しいし盗人猛々しい
    12  不思議な名無しさん :2021年08月08日 08:35 ID:67UbMpH00*
    知的障害の立てたスレまとめるのってそんなにカネになるん?
    13  不思議な名無しさん :2021年08月08日 08:36 ID:67UbMpH00*
    小田急で暴れてたゴミみたいな奴が立てたスレ
    14  不思議な名無しさん :2021年08月08日 08:37 ID:NdufIeVP0*
    なら2千円出して「お釣りいりません」って言えケチ野郎
    15  不思議な名無しさん :2021年08月08日 08:41 ID:R.DSESu.0*
    ジジババ「1円を笑う者は1円に泣く」

    コイツ「んなわけあるか!」
    16  不思議な名無しさん :2021年08月08日 08:42 ID:1uqPChdS0*
    ただの構ってちゃんだから無視でいいよこんなの。
    17  不思議な名無しさん :2021年08月08日 08:44 ID:M9hj2bbB0*
    個人店ならともかくチェーン店じゃまず無理だな
    店員にその権限はないし、金額合わないから怒られるんだよ
    18  不思議な名無しさん :2021年08月08日 08:46 ID:FN5WdSPN0*
    時給が発生するとか別に1円計算せんでも発生するし何言ってんだっていうレベル
    19  不思議な名無しさん :2021年08月08日 08:47 ID:mPiPT0EY0*
    似た様な事あったから1500円出して残りでジュースでも飲んでってした事がある
    20  不思議な名無しさん :2021年08月08日 08:47 ID:5QC4Tz5R0*
    頭悪いのにしぶとい奴って最悪だな
    21  不思議な名無しさん :2021年08月08日 08:48 ID:3iUX9EJD0*
    アホイッチを擁護するわけではないが西友は今もやってるか知らんけど小銭合わせのために5円だったか9円まで貸してくれるシステムあった
    22  不思議な名無しさん :2021年08月08日 08:48 ID:5q3kf9NV0*
    1円乞食してるやん、犯罪やぞ
    23  不思議な名無しさん :2021年08月08日 08:49 ID:unFOTFc60*
    1000円以内に買い物できなかったイッチが全面的に悪い
    24  不思議な名無しさん :2021年08月08日 08:51 ID:4eOMiPAa0*
    店員は 足りなきゃ気づくが 自分が計算間違えて多く請求した時気づかないのはなんでだろう 
    25  不思議な名無しさん :2021年08月08日 08:52 ID:Z8PxKY0c0*
    実は千円しか持ってなかったってパターンだろ。
    老害ってこういうことするから老害だって言われてることに
    未だに気づけない事実が悲しいよな。


    26  不思議な名無しさん :2021年08月08日 08:52 ID:xE8u6ke10*
    そう言うサービスが当たり前の国があるのは知ってる。でも日本はにほんだから。
    この1個人に文化を変えるような影響力ないから。
    変えたいなら権利持つ立場の人間になるんだね。
    27  不思議な名無しさん :2021年08月08日 08:52 ID:2b.E26550*
    とりあえず釣られてやるが、合理的とかほざくわりには余分な駆け引きで時間浪費してるのはスレ主な。しかも時給とか言い出してるのに無駄な仕事増やしてる側なのに。ワイならどれか減らしますか?はい、会計xxx円です。釣り銭渡す時間が無駄なんで1000円ちょうどもらいます。はい、次のお客様どうぞー
    28  不思議な名無しさん :2021年08月08日 08:52 ID:jpnhpok80*
    一円でもお金はお金。ちゃんと払え屑としか思えなかったわ
    29  不思議な名無しさん :2021年08月08日 08:53 ID:LVKErB8d0*
    小銭も用意しない癖に合理性を語るとかww
    30  不思議な名無しさん :2021年08月08日 08:53 ID:7ane5mWn0*
    >>4
    頭が足りないんやろ
    31  不思議な名無しさん :2021年08月08日 08:53 ID:M3wTiQbN0*
    でも全部お人形遊びで律義にキモイ面して1001円払ったんだよね・・・
    32  不思議な名無しさん :2021年08月08日 08:55 ID:2OQQS1FM0*
    未だに減らない現金ネタ
    33  不思議な名無しさん :2021年08月08日 08:58 ID:4eOMiPAa0*
    >>24
    答えは出てるけどな
    店の損害>客の損害 
    34  不思議な名無しさん :2021年08月08日 08:59 ID:RYGs7nMc0*
    リアルキモい、臭い、ブサメン
    35  不思議な名無しさん :2021年08月08日 08:59 ID:nTao9Bh00*
    ?????
    言いたい事は分かるが何を言ってるのか訳分からん
    36  不思議な名無しさん :2021年08月08日 09:02 ID:Hngnnra60*
    小銭が999円増えた状況でこんなスレ立てしたと
    途中で乞食を犯罪者呼ばわりしたくせに乞食根性丸出しなイッチであったとさ
    買い物に行くなら小銭くらい皆持ち歩いてるよな
    もしくはクレカとか電子マネー系
    37  不思議な名無しさん :2021年08月08日 09:03 ID:RCA8Q6Sl0*
    セブンで138円の飲み物2本買ったら277円なのどーにかならん?
    算数できない方だけど一円の位は6になるはずなんだけどなぁ
    38  不思議な名無しさん :2021年08月08日 09:05 ID:ZH6pfXCV0*
    してもらう立場なのに偉そうな奴っているよね
    ジジイに多い
    39  不思議な名無しさん :2021年08月08日 09:06 ID:OPvvu6lT0*
    ダメだな
    40  不思議な名無しさん :2021年08月08日 09:06 ID:B.GBKOjB0*
    1円以上のコスト掛けてイッチの対応しなきゃならない店員の気にもなれ
    41  不思議な名無しさん :2021年08月08日 09:09 ID:b4WofJG00*
    安定の金田だな
    42  不思議な名無しさん :2021年08月08日 09:09 ID:g2eB58YG0*
    本当は999円だったのにレジ袋代2円のせいで1,001円だった時は何故かポエマー進次郎を恨む
    43  不思議な名無しさん :2021年08月08日 09:13 ID:EBMQd6ch0*
    論外だけど、そういうマニュアルはあってもいいのかなぁ…
    999円のお釣りを出さないといけない場合は1円を値引きする、というシステムにする、とか。
    でもなぁ、1円を払ってもらうのが一番得だからなぁ、1円を出さない場合に、というシステムは難しいし、1円を値引きする対象が客の支払い方法による不平等さはいかんともしがたい。。。
    小銭を準備するのに銀行に手数料払わないといけないこと考えると、ドンキの1円玉システムとか合理的なのかもしれない、けど、コンビニだとくすねるバイトがたくさんいるだろうから無理だろなぁ。
    結局キャッシュレスよもっとすすめってのが正解だな。
    44  不思議な名無しさん :2021年08月08日 09:15 ID:LVKErB8d0*
    >>37
    消費税の端数たしてるんじゃ?
    45  不思議な名無しさん :2021年08月08日 09:16 ID:RVZfmSs80*
    >>21
    あっ、ジャスコの頃にあったわ。
    確かお一人様○円まで~って注意書き付いてた。
    46  不思議な名無しさん :2021年08月08日 09:17 ID:lrMcSdv80*
    店員(16女子)「1001円になります」
    俺(21女子)「2000円しかないな、お釣りはお姉さんにあげるよ」
    店員(16女子)「あっ…結婚して」

    こうして俺は結婚した
    47  不思議な名無しさん :2021年08月08日 09:18 ID:txcSdMSO0*
    店員が1001円って言ってるんだからちゃんとその金額通り払えよ。こんなの小さな子供でも普通に出来るのにそれが出来ないってことはまぁ言わずもがなか
    48  不思議な名無しさん :2021年08月08日 09:18 ID:q8siiH.60*
    単純に働いたことがないんだろ
    少しでもマトモな社会経験があればその1円の為に店側に問題が発生しかねないことは想像できるはず
    49  不思議な名無しさん :2021年08月08日 09:19 ID:oEWngH3P0*
    キム・・・
    50  不思議な名無しさん :2021年08月08日 09:19 ID:8tU0.na90*
    盗電は1円分でも捕まったっけか、存在自体が社会にとって邪魔でしかない奴認定されたいなら好きにしろよ。
    51  不思議な名無しさん :2021年08月08日 09:23 ID:LVKErB8d0*
    >>46
    キッショなろうかよ
    52  不思議な名無しさん :2021年08月08日 09:23 ID:sOQUGZq80*
    スレ主みたいな奴が自分の周りにいたら面倒臭いんだろうな
    53  不思議な名無しさん :2021年08月08日 09:24 ID:5A9SirMl0*
    >店員「1001円です」ワイ「1000円札しかないから1円サービスして」店員「は?」

    二千円二千円言ってるんなら最初から二千円出せよ
    54  不思議な名無しさん :2021年08月08日 09:26 ID:K2YaDTxE0*
    コイツはただのレス乞食だろうが、少なからずこう言う老害やらDQNやらが実在しそうではあるな
    55  不思議な名無しさん :2021年08月08日 09:27 ID:sOQUGZq80*
    ってかその状況で2000円持ってるのなら
    まともな人は迷う間も無く2000円出すわな
    少なくとも1円サービス云々は言わない
    56  不思議な名無しさん :2021年08月08日 09:30 ID:Dn5OZDVW0*
    こうゆう自分のルール押し付けてくる、
    乞食って自覚ないから怖いんだよな
    正直生きてるだけで大迷惑だよ
    誰からも必要ない人間って気付いた方がいい
    57  不思議な名無しさん :2021年08月08日 09:42 ID:mWvXWuuh0*
    1円オーバーしてるんだったら、予算内になるようにするればいい。
    小銭を持ちたくないなら2000円渡して「お釣りはいらない」って言えばいいじゃん。
    学生時代の先輩が小銭を持ちたくない人で「ほら、貧乏人ども、拾え」って釣りを学校で撒いてたぞ。
    58  不思議な名無しさん :2021年08月08日 09:42 ID:wMD1pHtS0*
    金田って名前出した時点で釣りというかネタなんだろけど夏休みとは言え冗談でも不愉快過ぎるからこの手のガイジは死ねよ首吊って死ねクソカス
    59  不思議な名無しさん :2021年08月08日 09:42 ID:ZlUVrZcd0*
    こういう図々しい奴は万が一成功したら次回もやる
    『前は』やってくれたじゃん!!
    今回ダメならなんで前は良かったんだよ!!

    ってなる。頭おかしい
    ちな、別の件だが、似た事されたバカな経験者です
    マジで反省してる
    60  不思議な名無しさん :2021年08月08日 09:44 ID:xVdrWwq40*
    サービスを強要する時点で客ではない
    お帰りいただこうか
    それとも警察に通報することを所望か?
    61  不思議な名無しさん :2021年08月08日 09:48 ID:Rd3987Kx0*
    1は家から出たことないヒキニートかな
    62  不思議な名無しさん :2021年08月08日 09:52 ID:ATDfWf3g0*
    ガイジかよ
    63  不思議な名無しさん :2021年08月08日 09:53 ID:N9pa2NgV0*
    >>12
    そうやって反応した時点で管理人の思う壺なのですよ
    64  不思議な名無しさん :2021年08月08日 09:58 ID:obt4m5yB0*
    金田…あっ…()
    65  不思議な名無しさん :2021年08月08日 10:00 ID:obt4m5yB0*
    >>46
    朝っぱらから他にやることなかったの?
    66  不思議な名無しさん :2021年08月08日 10:02 ID:Tt2E.aOn0*
    小銭増えるのが嫌なら2000円だして999円の内99円を募金箱にいれろks
    67  不思議な名無しさん :2021年08月08日 10:08 ID:K5X1eJZv0*
    コンビニじゃ全部管理されてるから手軽に値段割引とか無理やろ
    68  不思議な名無しさん :2021年08月08日 10:11 ID:Ow9aG7L.0*
    まさに日本人男性でよろしいw
    69  不思議な名無しさん :2021年08月08日 10:19 ID:YpJLMcIl0*
    不思議ネットの運営みたいなやつだな
    70  不思議な名無しさん :2021年08月08日 10:22 ID:xIk0c.hD0*
    この報告者アホなうえに面白くない
    71  不思議な名無しさん :2021年08月08日 10:24 ID:U3D5vz1B0*
    999円も貰えるんか!お金持ちやん!
    72  不思議な名無しさん :2021年08月08日 10:26 ID:.4NQ5Hlh0*
    イケメンや美少女なら許された
    73  不思議な名無しさん :2021年08月08日 10:29 ID:.uaoCXrk0*
    イタリアとかなら端数は飴玉渡したりしてたからな。
    言いたいことは分かる。
    だが、一円でも合わなければ経理処理上問題が出てくる。
    個人商店なら手金突っ込んで合わせりゃいいが、大手のスーパーやコンビニではむり。
    74  不思議な名無しさん :2021年08月08日 10:30 ID:jWazNQH60*
    スレでも言われてるけどじゃあ二千円出せよw
    75  不思議な名無しさん :2021年08月08日 10:32 ID:VTe8ViDj0*
    ノリ的に10年前かと思ったら最近のスレで草
    おっさん寒すぎ
    76  不思議な名無しさん :2021年08月08日 10:33 ID:.6G6kmYi0*
    大阪だったら根切のプロのおばちゃん軍団が多いから割り引いてもらえた

    東京では無理やな

    77  不思議な名無しさん :2021年08月08日 10:42 ID:2.5rjUZT0*
    タクシーの運ちゃんやった事あるけど結構これ多かった。特に若い女性。めんどくさいから百円単位くらいならまけてたけど意外と馬鹿にならない
    78  不思議な名無しさん :2021年08月08日 10:50 ID:7Myw9pSJ0*
    >>2
    最近とむかしの区別が付かないバカだぞ
    知的障害者かウン国人のどっちかだろ
    79  不思議な名無しさん :2021年08月08日 10:53 ID:KOyuCtUu0*
    警察呼ばれて捕まればいいよ。小銭が減るーって言ってるけど皆小銭で払いたがるから、多すぎて逆に千円札貰った方が良い時もある。あと、銀行行くって業務もあるから客が心配しなくても大丈夫だよ。最悪、より崩して払う時もあるくらいだし。
    80  不思議な名無しさん :2021年08月08日 10:58 ID:cvBh271x0*
    1円恐喝の罪で通報しました。
    81  不思議な名無しさん :2021年08月08日 11:01 ID:wgtl.riM0*
    始末書書かされるからサービスなんて出来ないなぁ。
    82  不思議な名無しさん :2021年08月08日 11:05 ID:lmZqjGRJ0*
    一円が無くても十円玉ぐらい有るだろ小銭は一切持たないって脅迫神経症か?
    83  不思議な名無しさん :2021年08月08日 11:11 ID:EfGa4WZJ0*
    最近セブンイレブンとかでやってる、レジ打ちは店員がやるけど金の受け渡しとかは客に任せるってスタイルいいなと思う、もちろんオールセルフのレジも助かるけど
    店員さんが立ってる店やと小銭出すのに待ってもらうのちょっと気が引けるけどそういうとこなら落ち着いて探せるから楽だなーって。それに多少小銭増えても店員さんが数える手間とかないしね
    84  不思議な名無しさん :2021年08月08日 11:11 ID:t1bmtANn0*
    >>3

    店:1円の損(ただし原因調査に無駄な労力と時間をかける必要がある)
    店員:プラマイゼロ(ただしバレたらクビ)
    アホ:1円の得

    だぞ
    店員はレジへの持ち込みが禁止されてるから、「店員の財布から〜」てのは基本的に出来ない
    85  不思議な名無しさん :2021年08月08日 11:37 ID:Hq3ZQDNk0*
    自分の財布の中も把握してないのか
    86  不思議な名無しさん :2021年08月08日 11:38 ID:6LORCi6k0*
    俺「細かいのはポイントで払います」
    下痢便未満の汚染物質野郎「もう現金払いで確定させちゃったので無理です」
    ってのがあったわ
    87  不思議な名無しさん :2021年08月08日 11:41 ID:pA.1py3K0*
    店「1001円です」
    客「千円札1枚とあとは一万円札しかないわ。ホレ1万円」
    店「・・・じゃあ1円はいいです」

    まぁコンビニなら無機質に1万円で処理するだろうけど
    88  不思議な名無しさん :2021年08月08日 11:43 ID:9n.EeDBU0*
    レジ打ちやったことなさそう
    わりとまじで学校の実習でレジ打ち必須にすりゃいいのに
    89  不思議な名無しさん :2021年08月08日 11:45 ID:2Y3I6fru0*
    見ず知らずのホームレスに5000円あげるやつとか
    クソ偽善者すぎて最高
    渡す馬鹿のぺらっぺらな自尊心も満たされるしホームレスもプライドなんか犬に食わせろ同情するなら金をくれスタイルで潤うし
    反吐がでるような気持ち悪いそのやり取りを聞けて
    見世物小屋的に俺も楽しめるので
    win-win-winやんけ!
    90  不思議な名無しさん :2021年08月08日 11:49 ID:eetDevdg0*
    ただのバカじゃん。
    91  不思議な名無しさん :2021年08月08日 11:51 ID:2T7gMvS50*
    レジのバイトにそんな勝手な判断出来るわけないやろ
    レジ締めで合わなくなるんやぞ?
    合わない時に自分の金を出せってか?
    頭が悪すぎるわ
    92  不思議な名無しさん :2021年08月08日 11:56 ID:fSGtkzjU0*
    コンビニやスーパーで理不尽なクレームつけてる奴って大抵、お前日本人か!?言葉分かってんのか!!的なセリフ言うよな。ほんと頭悪そう
    93  不思議な名無しさん :2021年08月08日 12:00 ID:CVKG6SFJ0*
    イッチはくるっとるからいいとして、ホームレスに金やる奴多過ぎ
    ホームレスと会話する機会なんかほぼ無いやろ
    日本のどこかにはホームレスが頻繁に話しかけてくる場所でもあるんやろか?
    治安の悪そうな場所やな
    94  不思議な名無しさん :2021年08月08日 12:05 ID:3dY3UJbH0*
    うんうんお前が正しいよな
    これからもそのままでいてくれ
    95  不思議な名無しさん :2021年08月08日 12:11 ID:lyPpJmkv0*
    会計・帳簿上、そういうのに柔軟に対応できるようにシステムが整ってればいいんだけど
    一般社会通年上それを用意しない前提でできてるからね。
    めちゃめちゃめんどくさいことになる。
    手間暇金をかけてあらかじめがっつり準備してるのがドン・キホーテ
    96  不思議な名無しさん :2021年08月08日 12:12 ID:V1BF49Jh0*
    ドンキホーテとかで一時期端数サービスでレジに一円玉おいてあったことあったな、今は知らん
    97  不思議な名無しさん :2021年08月08日 12:22 ID:a7BKjXl60*
    >>9
    いや銀行かよ
    普通に釣り銭の間違いだとか済ませるわ
    98  不思議な名無しさん :2021年08月08日 12:27 ID:a7BKjXl60*
    コンビニが合理性を重視した結果、そんな個別対応しないようにしてんだろ
    99  不思議な名無しさん :2021年08月08日 12:36 ID:uWMHk6nt0*
    1円くらい良いじゃん…じゃあ2円ならどうか、1と2で1しか違わないなら一緒じゃん
    2円くらい良いじゃん…じゃあ3円ならどうか、2と3で1しか違わないなら一緒じゃん
    3円、4円、5円…10000円ならどうか、9999と10000で1しか違わないなら一緒じゃんてなるから線引き徹底しないとね
    100  不思議な名無しさん :2021年08月08日 12:37 ID:y7kAxSVi0*
    こいつ控えめに言ってもキチ
    101  不思議な名無しさん :2021年08月08日 12:41 ID:R.yoWl4F0*
    >>86
    気持ちはわかるが店員をそういう風に書くのは良くないよ
    その書き方じゃまるでおまえが汚染物質野郎未満の汚物に見えるから
    102  不思議な名無しさん :2021年08月08日 12:45 ID:8mzQDkLe0*
    もう不思議ネット見限ろうかな…
    こんなん閲覧しちゃって虚しくなったわ
    さよなら
    103  不思議な名無しさん :2021年08月08日 12:54 ID:GRO2zLed0*
    全国民から一円寄付してもらったら1億2000万円になるんだよ。
    株価も為替も仮想通貨でさえその一円も含めて日本の経済は動いてるんだよ。
    わかったか?小学生w
    104  不思議な名無しさん :2021年08月08日 12:56 ID:XLsiFe970*
    >>14
    ほんとそれ
    999円はチップで上げたら良い
    だから、日本人は駄目なんだ
    105  不思議な名無しさん :2021年08月08日 12:56 ID:C.8P.fOS0*
    >>33
    店員がそんなこと気にするかよw
    答えは出てるとかw
    そもそも計算間違えて請求って前提が気がついてないから発生することなんだし気づかないのはおかしくないぞ
    106  不思議な名無しさん :2021年08月08日 13:00 ID:C.8P.fOS0*
    >>86
    その変則的な払い方するなら最初に言わないお前が悪いと思う
    107  不思議な名無しさん :2021年08月08日 13:01 ID:XLsiFe970*
    >>37
    セブンのレジには、貼り紙してあるよ
    複数買った時に合計で消費税計算するから、単品の税込額と変わる場合があるって
    108  不思議な名無しさん :2021年08月08日 13:02 ID:XLsiFe970*
    >>42
    袋頼まなきゃいいじゃん
    109  不思議な名無しさん :2021年08月08日 13:03 ID:XLsiFe970*
    >>46
    同性婚とか何処の国のかたですか?
    110  不思議な名無しさん :2021年08月08日 13:25 ID:gzPV38fC0*
    1円を必死になって値切ろうとする奴
    もう小っちゃすぎて
    そのうち今度はオマケ付けろとか言いそうだな
    111  不思議な名無しさん :2021年08月08日 13:28 ID:B.GBKOjB0*
    >>46
    ボロクソで草
    112  不思議な名無しさん :2021年08月08日 13:31 ID:3t5nIFE10*
    >>9
    銀行に1円落ちてたら〜のコピペ信じてるタイプ?
    過不足金-1 はい、終わり帰ろ🤗
    113  不思議な名無しさん :2021年08月08日 13:35 ID:cwgo5W8P0*
    リアルデラックスファイター
    114  不思議な名無しさん :2021年08月08日 13:51 ID:0IrK1NNG0*
    最近客が金投入するレジ増えたからこういうの出来ないよな
    115  不思議な名無しさん :2021年08月08日 14:21 ID:afHc.alk0*
    >>78
    金田だからテョンだろね
    116  不思議な名無しさん :2021年08月08日 14:25 ID:4sxXEgqP0*
    完全な個人的都合でどうしようもねぇ
    117  不思議な名無しさん :2021年08月08日 14:41 ID:vcCdrBRc0*
    古事記は軽犯罪言いながら古事記するガイキチ
    118  不思議な名無しさん :2021年08月08日 14:42 ID:6BFEtZpM0*
    >>12
    他の記事とコメントの数で比較してみたらどうだろうか
    119  不思議な名無しさん :2021年08月08日 16:21 ID:iDMIzFRm0*
    常連ならまだ分かるけど、一見さんに譲歩して何か得するんか?
    価値がどうとか言っても、決める権利は相手にあるんだから、おかしいもクソもない
    金の価値も分からんと、自分の価値観だけで国を動かすようなやつなんて怖すぎるわw
    120  不思議な名無しさん :2021年08月08日 17:10 ID:FVDwbGdD0*
    >>6
    さすがにそうだと思うぞ
    向こうでもこのレベルは池沼扱いだわ
    じゃあ1100円で売ってやるよ くらい店員に言って欲しかったぜ
    121  不思議な名無しさん :2021年08月08日 17:10 ID:FVDwbGdD0*
    >>7
    現金払いしかできない場所もあるしそれは合理性とは関係ないやろ
    122  不思議な名無しさん :2021年08月08日 17:10 ID:FVDwbGdD0*
    >>112
    草生える
    123  不思議な名無しさん :2021年08月08日 20:07 ID:e64gYIEy0*
    釣りなんだとしても、>>1みてーな野郎は心の底から死ねと思う
    124  不思議な名無しさん :2021年08月08日 20:54 ID:qzYO.5y90*
    これってまとめサイトのコメント集収用に作られたスレか?
    125  不思議な名無しさん :2021年08月08日 21:09 ID:NDkBdHTO0*
    >>112
    落ちてたら拾得金やからそれで終わるけど仮締して1円多かったらガチで原因探すぞ
    多い時はともかく少ない時は俺が出すから帰らせろって思うわ、12円たらんのを職場の全員で何十分も原因探すとかアホですわ
    126  不思議な名無しさん :2021年08月08日 21:44 ID:R47dB4rR0*
    現金払いしかできない店は募金箱置いといてくれって思う
    127  不思議な名無しさん :2021年08月08日 22:23 ID:0TtgbbM.0*
    無敵な人になりそうで怖い
    128  不思議な名無しさん :2021年08月08日 22:53 ID:VUnKS2xL0*
    こういった駄々をこねるおっさんたまにいるなあ
    ぶっちゃけ強盗と変わらない
    129  不思議な名無しさん :2021年08月09日 00:41 ID:MPGcv7Gs0*
    やってること乞食と同じだバカが
    130  不思議な名無しさん :2021年08月09日 01:39 ID:x3z1EMEB0*
    つべこべ言わずに払えばいいとおもうよ
    131  不思議な名無しさん :2021年08月09日 10:49 ID:DHLMOt6P0*
    でも現実には余程小規模でなければ、個人商店でも単に1円まけられないんだよな。
    定価が910円で消費税が10%だと91円になるから、1円分を作るのに伝票を替えないといけない。
    909円にすると999.9円で四捨五入で1000円になるけど、今度は消費税の計算は銭単位になるから9.9円になって税金を払う時には円で丸めるから…と話がどんどんとややこしくなるなるから、他の客に釣銭を払うために銀行に行って両替して金を払った方が手間が少ないけどな。
    132  不思議な名無しさん :2021年08月09日 11:19 ID:QKy04zh10*
    たかが1円とか言いながら、その1円出さないイッチはよっぽど貧乏人なんやろなあ
    133  不思議な名無しさん :2021年08月09日 19:32 ID:TJSHReDJ0*
    こういうガイジが因縁つけてくるから底辺の殿堂ドンキにはアレがあるんやな
    一般人には理解出来ないアホが一杯来るんやろな
    134  不思議な名無しさん :2021年08月09日 23:37 ID:hop1LywH0*
    むしろ2000円で「釣りはいらん」やろ
    逆にこれやられたら、「ああ、じゃあ1円はいいです」って
    言ってしまいそう
    135  不思議な名無しさん :2021年08月10日 02:19 ID:akpIwIDb0*
    めんどいから警察呼びますね?それでどちらが正しいか決めてもらいましょう^^
    136  不思議な名無しさん :2021年08月11日 09:41 ID:6Bz2KYg50*
    >>105
    揶揄してるだけなんだが マジレスされてもそれを解ったうえでの皮肉に噛みついても何もでないぞ
    137  不思議な名無しさん :2021年08月21日 21:50 ID:eYm7cCaK0*
    >>24
    この嫌味をスマートにして店側にぶつけたい
    138  不思議な名無しさん :2022年05月27日 10:05 ID:wng2sVTz0*
    2000円だして999円募金箱に突っ込めば解決だろ貧民
    139  不思議な名無しさん :2022年06月20日 11:04 ID:BNxT8jh10*
    お前が釣銭不要になるように小銭持ち歩けばええやん
    140  不思議な名無しさん :2022年09月15日 17:01 ID:qrOut3W00*
    そのアホが10人居て、一ヶ月あったら300円だ。
    それは誰が出すんだ?
    そんなもん店が負担してたら、それを利用して毎回ないんだよって言ってくるカスなんていくらでもいるぞ。
    141  不思議な名無しさん :2022年09月15日 17:07 ID:qrOut3W00*
    >>137
    それはお前がお客様は神様だと思ってるからや。
    客は気が付かなくて当然だ客だぞ。店員が気が付いて当然だろと思ってる。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事