12: テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [US] 2021/08/10(火) 07:46:54.42 ID:qcTo5LkL0
真相は撃墜
19: クラミジア(茸) [MX] 2021/08/10(火) 07:49:30.20 ID:IRoxshYO0
クイズ100人に聞きました見てたら
当時は少なかったニュース速報が流れた
子供の自分でも堕ちたんだなってわかった。
次の日からは、連日報道してた。
881: ヴィクティヴァリス(香川県) [TW] 2021/08/10(火) 19:11:23.45 ID:PRL1wLkC0
操縦出来てんのかなー? 羽田に帰ってきてる様にも見えなくはないな。
羽田をあきらめたとしたら、③の大月 あたりだな。
どのあたりで「ハイドロ全部だめ」って事になったかにもよるな。
883: カルディオバクテリウム(ジパング) [US] 2021/08/10(火) 19:14:00.59 ID:xWtCAxYR0
>>881
25分21秒:123便機長がトラブル発生の連絡とともに、羽田空港への帰還と22,000フィート (6,700 m) への降下を無線で要求、東京ACCはこれを了承。JAL123便は伊豆大島へのレーダー誘導を要求した。
管制部は、右左どちらへの旋回をするか尋ねると、機長は右旋回を希望した。羽田空港は緊急着陸を迎え入れる準備に入った。
そもそも右旋回を決断したのが機長
894: ヴィクティヴァリス(香川県) [TW] 2021/08/10(火) 19:27:24.81 ID:PRL1wLkC0
>>883
なら③付近までは まだ何とか飛べた感じか
885: ヴィクティヴァリス(神奈川県) [CN] 2021/08/10(火) 19:15:32.80 ID:S151ByM70
>>881
この経路も当時の地上の目撃者の話から類推するにどうも場所と高度が合わない
なんて話も出てて分からんことが増えるねえ
886: ラクトバチルス(東京都) [GT] 2021/08/10(火) 19:16:29.18 ID:FV/ML2AH0
>>881
これさ、正確な経路わかってないでしょ
かなりずれてるとか言われてなかった?
889: ヴィクティヴァリス(香川県) [TW] 2021/08/10(火) 19:18:55.03 ID:PRL1wLkC0
>>886
にしても おおむねこうでしょ。
正確な必要はなくね。 もちろん正確な方が良いけど
891: ヴィクティヴァリス(香川県) [TW] 2021/08/10(火) 19:21:49.48 ID:PRL1wLkC0
こっちの方が分かりやすいかも
892: ヴィクティヴァリス(香川県) [TW] 2021/08/10(火) 19:24:13.30 ID:PRL1wLkC0
③付近で 「これはダメかも分らんね」 泣きそう
36: ロドスピリルム(SB-Android) [JP] 2021/08/10(火) 07:55:52.24 ID:FntMA+GH0
生存者の証言で墜落時はかなりの人が生きていたと聞くと何ともやるせない気持ちになる 米軍の救助断ったんだよね
41: クラミジア(茸) [MX] 2021/08/10(火) 07:57:38.25 ID:IRoxshYO0
>>36
一番最初に墜落を知ったのも、ピンポイントでわかってたのも米軍だし
横田は、最優先で着陸できるといってたのにしなかった
というか出来なかったんだけどね。出来てたら多少は変わってたかな。
42: ロドスピリルム(SB-Android) [JP] 2021/08/10(火) 08:00:31.29 ID:FntMA+GH0
>>41
俺が無知なんだが日本て災害時も頑なに米軍の救助を断るけど助けてもらうと何か日本にデメリットがあるの?
48: クラミジア(茸) [MX] 2021/08/10(火) 08:02:55.17 ID:IRoxshYO0
>>42
どうなんだろうね。連携取れないか、プライドあるのか
確かに米軍が何かしたって未だに聞かないね
ただ、このような惨事の場合、時間が勝負だとは思うんだが
遺族にしたらいたたまれない気持ちだろうね
あの時米軍が入ってくれたら、ひょっとしたら
家に居たかもって思うのだから
63: クロストリジウム(茸) [ニダ] 2021/08/10(火) 08:12:16.53 ID:R+mvdSa30
>>42
米の申し出断ったのって3.11の福島原発くらいじゃねーの?
123便は横田への着陸を試みてたけど制御出来なくて
青梅辺りに墜ちたら二次災害が甚大になるから山に向かったって説もあるけど
181: フィンブリイモナス(庭) [FR] 2021/08/10(火) 09:38:41.54 ID:pFs2uBwR0
>>63
正式なモノだったかどうかは俺は知らんがナショジオ『メーデー』では、
いち早く墜落現場を特定し到着した米軍ヘリが「先に救出始めてして良いか」って自衛隊に連絡したら、
「全部こちらでやるから一切手を出さないでくれ」
って断られた。という内容で放送されている。
ややイヤミっぽく「この時、米軍の支援を断った自衛隊責任者の名前は判明していない」というナレーションまでワザワザ付けて放送された。
ぶっちゃけ自衛隊も「救出断ったら墜落地点まで教えてもらえない」とは思わなかったんだろうな。
599: エルシミクロビウム(茸) [US] 2021/08/10(火) 15:47:15.48 ID:CGZsFHgU0
>>36
毎度この話になるけど
知れば知る程仕方なかったかと
今でも難しいんじゃ無いか?
夜間真っ暗闇での捜索と救助
52: デイノコック(SB-iPhone) [AR] 2021/08/10(火) 08:07:03.26 ID:EXP0FVNJ0
FM深夜0時のジェットストリームで、1時間永遠と遺族の名前を読み上げていたね
パイロットになる夢が挫けた瞬間だった
60: ハロプラズマ(ジパング) [US] 2021/08/10(火) 08:10:07.32 ID:sXF2/gLG0
当時 GPS無し 暗視装置無し 街明かりも道路照明も無い山中をピンポイントで把握するのは米軍も自衛隊も無理
でも救難機や戦闘機も飛ばして捜索はしてた
米軍が画期的な捜索装置を持ってたなら当然依頼しただろうけど
同程度の能力しか無いのを指揮系統バラバラで飛ばしても混乱して危険なだけ。
高高度から火災が見えたとしても離れれば山影で見失う。場所の特定なんてできない
65: ビブリオ(岩手県) [US] 2021/08/10(火) 08:12:58.14 ID:C+C4URBq0
御巣鷹の尾根の亡霊が怖いなら
都内の駅の地縛霊のがもっと怖い
68: セレノモナス(東京都) [ニダ] 2021/08/10(火) 08:15:26.56 ID:9+8CDA3n0
自衛隊演習のミスで演習用ミサイルが民間航空機に当たってしまった
時期が時期だけに公にすることはできず、国は隠蔽する判断を下した
証拠はすべて焼却された…
731: シネルギステス(茸) [BR] 2021/08/10(火) 17:02:49.10 ID:wivJlEqk0
>>68
無人標的機(オレンジ色の飛行体)が誤って日航機の垂直尾翼に激突ってのが真相!
そりゃ第一発見の米軍ヘリの救助を断り必死に隠蔽するわ!
736: アシドバクテリウム(東京都) [US] 2021/08/10(火) 17:05:17.81 ID:xFj+VySP0
>>731
追尾したF4がミサイルで撃墜ではないのか
お願いだから陰謀論は一つに絞ってくれ
どんどん信ぴょう性がなくなる
750: カルディオバクテリウム(千葉県) [PL] 2021/08/10(火) 17:12:47.32 ID:IkLD44b30
>>736
自衛隊が無人標的機(オレンジ)を飛ばしたら当たって尾翼が飛んでしまった。横田基地に緊急着陸しようとしたが許可せず山に追いやる。その時にF4で後ろを尾行し(機長も尾行されているのは認識していた)人目のつかない山間部でF4がミサイル発射して撃墜した。アメリカからの支援要請は当然断ってある。現地には自衛隊員が証拠品を回収しつつ、生存者を射殺。子供に至っては火炎放射器で焼き殺す。良心にかられて生存者を救助しようとした自衛隊員は命令違反で射殺。この隊員たちは自殺として発表した。
統合失調症をこじらせてしまったのだ。
970: ミクロコックス(広島県) [IN] 2021/08/10(火) 20:57:28.81 ID:C+T85qai0
>>750
うむ。
69: アルマティモナス(ジパング) [KR] 2021/08/10(火) 08:15:54.97 ID:BPMB8HQ20
もうダメかもワカランねのソースはここ?
78: ロドスピリルム(SB-Android) [JP] 2021/08/10(火) 08:24:01.04 ID:FntMA+GH0
>>69
JAL123便墜落事故 ボイスレコーダー音声と飛行経路
85: ハロプラズマ(ジパング) [US] 2021/08/10(火) 08:30:38.18 ID:sXF2/gLG0
陰謀説広めてるヤツって
ずさんな整備を隠すためのボーイングの回し者か
航空行政の稚拙さを隠すための国交省の回し者だな
105: キネオスポリア(コロン諸島) [DE] 2021/08/10(火) 08:45:36.95 ID:SYbzFmA4O
もう
だめかも
わからんね
112: プランクトミセス(東京都) [ニダ] 2021/08/10(火) 08:50:33.50 ID:UAu/U7m90
チェッカーズが西武球場でコンサートしてた日でコンサート映像に機体が写ってるんだっけ?
114: アクチノポリスポラ(静岡県) [ニダ] 2021/08/10(火) 08:52:31.63 ID:GQsht/XK0
毎年ストビューでお参りしてる
147: デスルファルクルス(ジパング) [EU] 2021/08/10(火) 09:13:11.43 ID:QFFkeO5z0
現場に入ったレンジャーに話聞いた事あるけど兎に角悲惨だったらしいな
一人の死体だと思って運んでたら実は二人だったとか
179: シネココックス(東京都) [ニダ] 2021/08/10(火) 09:35:26.26 ID:tUWQDpFn0
>>147
そう
顔のパーツレベルで他人のと混ざってしまったらしい
遺族が服で確定しようとしたけど他人だったとか
162: カルディオバクテリウム(茸) [KR] 2021/08/10(火) 09:23:20.73 ID:1AgTOe+G0
36年も経ったのか
当時、中学生で臨時ニュースのテロップを見て全身鳥肌が立ったの覚えてるなあ。
175: プランクトミセス(東京都) [US] 2021/08/10(火) 09:33:25.00 ID:FNqzO+460
知り合いにJALの整備士いるけど、毎年新入社員は全員前日から掃除に入るんだって
暑いのにご苦労なこった
185: ディクチオグロムス(ジパング) [ヌコ] 2021/08/10(火) 09:41:39.10 ID:vHT6+/Vh0
トロンの開発者がのってたんだっけ
201: キロニエラ(茸) [JP] 2021/08/10(火) 09:49:36.05 ID:h/QFEUtS0
あまりにも深い山の中
交通安全を願うものは、一度でもいくべき
228: クリシオゲネス(東京都) [US] 2021/08/10(火) 10:16:17.69 ID:KEOD5yzr0
部外者がふらっと行くのはなんか気が引ける
242: エリシペロスリックス(三重県) [JP] 2021/08/10(火) 10:31:03.09 ID:Ks66QFAn0
覚えてるわ。初期情報がほぼ正しかったのに墜落地点の迷走っぷりは異常だったな
243: ホロファガ(ジパング) [US] 2021/08/10(火) 10:31:59.60 ID:KRxrpqop0
機長は最後まで頑張ってたよね。俺ならあの警告音でビビってパニックなるわ
266: プランクトミセス(東京都) [ニダ] 2021/08/10(火) 10:47:45.52 ID:UAu/U7m90
>>243
ボイスレコーダーの中身が流出するまで悪者にされてたんだよね
267: チオスリックス(神奈川県) [US] 2021/08/10(火) 10:48:21.48 ID:NIBXgrOX0
死に物狂いで機体を制御していたパイロットを叩いたマスゴミのことは一生忘れない
367: ヒドロゲノフィルス(愛知県) [US] 2021/08/10(火) 12:28:44.68 ID:QXUAPZWS0
後ろの座席で助かった女の子
どうなったんだろ?
俺も飛行機乗る時は
後方座席に座る事にしている。
389: テルモデスルフォバクテリウム(ジパング) [ニダ] 2021/08/10(火) 12:46:26.35 ID:bola20LU0
日航機墜落事故の疑問点は主に2つあるようだ。
1、一つは、事故調査委員会の報告書が本当に正しいのかどうか?
2、もう一つは、なぜこれほど救援活動が遅れたのか?である。
1については、専門家ではないので何とも言えないが、救援活動が遅れたことには様々な理由があるだろう。
392: シントロフォバクター(東京都) [JP] 2021/08/10(火) 12:48:23.03 ID:1xx8kTU90
>>389
夜の救助だからなぁ
まあ米軍の座標くらい信じて行動してたらもう少し助かったかもしれんが…
399: スファエロバクター(茸) [ニダ] 2021/08/10(火) 12:53:31.82 ID:0wEwhKvS0
>>389
>事故調査委員会の報告書が本当に正しいのかどうか?
あの日、事故があったとされる時間の直後くらいに伊豆沖で超低空旋回して内陸に入っていった日航ジャンボを見ちゃったんだよね。
少なくとも航跡と高度は嘘が混じってると思う。
ま、絶対JAL123だと言う確証ないけどさ。
420: ニトロソモナス(SB-Android) [ID] 2021/08/10(火) 13:13:38.95 ID:lC0vB28P0
ヘリコプターに救われるあの女の人の映像がすぐに思い出せる
540: フィンブリイモナス(茸) [US] 2021/08/10(火) 15:08:03.45 ID:Akt4JQAP0
時代背景としては昭和末期、日本はバブル直前のイケイケの時代だった
テレビメディアが何より力を持ち何よりも正とされていた
今から思えば別次元のような時代に感じる
559: ロドスピリルム(ジパング) [BR] 2021/08/10(火) 15:29:33.20 ID:lTh0kedx0
最大の謎
自衛隊は単独での判断行動が難しいなら
なぜいち早く現場に到着していた米軍ヘリからの「救助の申し出」を断ったのか?
大惨事から14時間も手をこまねいているくらいなら
「すまないが救助に協力してほしい」と逆に申し出るべきではないのか?
こちらでやる
というのが、一体何を意味するのか?
死体を増やす事だとでも言うのだろうか・・・?
562: セレノモナス(兵庫県) [US] 2021/08/10(火) 15:30:35.35 ID:kjwT2WUC0
ボーイングの整備ミスやぞ
597: ヴィクティヴァリス(香川県) [TW] 2021/08/10(火) 15:46:36.13 ID:PRL1wLkC0
655: テルモアナエロバクター(大阪府) [US] 2021/08/10(火) 16:17:46.70 ID:V773Q6lZ0
当時のコロコロコミックに
「日航機墜落事故現場にボロボロに破れたコロコロコミックがあったそうです。
事故に遭われた方のご冥福をお祈りします」
みたいなページがあって小学生が読んでてとても怖かった記憶がある
おっさんになった今では墜落してる飛行機内で乗客が家族を思いながら必死に書いた遺書でグッと来て泣ける
664: ディクチオグロムス(徳島県) [CN] 2021/08/10(火) 16:23:05.58 ID:3E/G12Y/0
まぁ色々言われてるけど、アメリカに撃墜されたのは確かでしょ
もっと言うとアメリカを操ってる支配者達
政府発表とかメディア報道をいつまでも信じてる人は頑張って洗脳の檻から脱出しなさい
526: シュードモナス(東京都) [ニダ] 2021/08/10(火) 14:51:04.20 ID:2dxUWWML0
当時、日テレのお昼の番組の「あなたの知らない世界」を楽しみにしてたのに
この事故の報道で全部潰れて残念だった思い出