2: 774号室の住人さん 2020/07/28(火) 11:06:50.77 ID:sDP0Kk4w
29円の豆腐が口当たりがざらざらしてたな なんか変な材料が入ってる感じw
5: 774号室の住人さん 2020/07/29(水) 20:07:54.53 ID:JGSbNFWj
レトルトカレー
6: 774号室の住人さん 2020/07/30(木) 12:10:22.70 ID:WGwOzYto
インスタントコーヒー
3: 774号室の住人さん 2020/07/28(火) 23:46:12.18 ID:3VCn1jW0
冷凍肉が臭すぎる。
あれは何なんでしょう?
冷凍シュウマイと餃子は食える。
4: 774号室の住人さん 2020/07/29(水) 11:06:46.02 ID:NDDugSob
>>3
クセーな,あれw あとケチャップが赤黒くて気持ち悪い。
7: 774号室の住人さん 2020/07/30(木) 23:10:57.50 ID:SkldSaM7
HACHIのレトルト全部 50年生きてきて一番まずかったです。
13: 774号室の住人さん 2020/08/01(土) 22:40:27.09 ID:x3sEDvqm
>>7
全部試したんだwwツワモノw
自分はカレーで挫折、本当に、いくら安いからって
こんなもん作るなタコ!って言いたいけども言えるわけない
自分の経済状況ww
9: 774号室の住人さん 2020/07/31(金) 01:46:50.65 ID:Pt4a96fi
ハチはなんか酸っぱいしマズイわな
8: 774号室の住人さん 2020/07/30(木) 23:25:47.99 ID:JEVkT3Lr
美味いと感じた物なし。ほとんど可もなく不可もなく
だから行かなくなった
10: 774号室の住人さん 2020/07/31(金) 17:03:27.37 ID:+HH3+Pt/
冷凍の魚類が臭い
11: 774号室の住人さん 2020/08/01(土) 06:52:32.61 ID:K5oq0aV0
冷凍のブロッコリは茹でたらフニャフニャになった
だし巻き卵が異常にしょっぱい
12: 774号室の住人さん 2020/08/01(土) 22:22:24.01 ID:x3sEDvqm
ドレッシングは、まず美味いのは置いてないだろ
値段が安いからしょうがないのかもしれないが
量を減らしてでも旨いの置いて欲しかったわ、もう閉店したわわいの近所
14: 774号室の住人さん 2020/08/02(日) 10:12:02.62 ID:0KJSoRdn
ハチのレトルトカレー、俺は食えるけどな。
まだ臭くない。
臭い冷凍肉は健康を害するおそれを感じる。
15: 774号室の住人さん 2020/08/03(月) 08:22:13.29 ID:ekERcIdd
ハチのスパイス ほとんど
16: 774号室の住人さん 2020/08/03(月) 17:19:13.52 ID:c/gprD3g
1Lのパック入りゼリー いくら何でも多すぎるw
17: 774号室の住人さん 2020/08/04(火) 12:24:15.36 ID:nmL+C1X9
マヨネーズ なんか美味しくない
300g入りのマスタード 絵具みたいで美味しくなかった
18: 774号室の住人さん 2020/08/05(水) 09:47:50.61 ID:pbFAxzG9
マヨ ケチャップは有名メーカーと大して値段は変わらないしな
普通にマズイ
19: 774号室の住人さん 2020/08/07(金) 06:38:31.18 ID:qn204Ga6
マーガリンかな
冷蔵庫入れてたらカビたw
20: 774号室の住人さん 2020/08/08(土) 15:57:35.80 ID:mjVwc1Z1
冷凍マンゴーギョムパッケージの時はおいしかったのに
ベトナム写真入りパッケージになったらまずいな
仕入れ先変えたのか?マンゴーの味さえしな
21: 774号室の住人さん 2020/08/08(土) 16:05:41.67 ID:aY6TnnA7
消された…?
22: 774号室の住人さん 2020/08/08(土) 20:15:04.56 ID:HkV77Hok
冬に1㎏入りの練あん買ってお汁粉にしたがまずかった あんこの香りが全然ない
23: 774号室の住人さん 2020/08/09(日) 11:45:02.48 ID:DPFSaoKm
Hachiのレトルトを食うと小便ににおいが付く
24: 774号室の住人さん 2020/08/09(日) 12:16:12.65 ID:/pgBv7gX
去年のクリスマス頃開けたきゅうりの漬物がまだ何ともない どんな劇薬に漬け込んだんだろう
25: 774号室の住人さん 2020/08/11(火) 15:47:54.36 ID:ox9J/69q
醤油が異常に黒いw
26: 774号室の住人さん 2020/08/11(火) 16:48:43.25 ID:F185+kGS
100円の沢庵も味が濃すぎて腐らない
27: 774号室の住人さん 2020/08/11(火) 17:56:14.51 ID:ox9J/69q
それ味が濃いだけじゃなく黄色い液体に高濃度の防腐剤っが入ってるから。
33: 774号室の住人さん 2020/08/14(金) 21:00:39.98 ID:CnNa70og
>>27
本当にやりそうで怖い
28: 774号室の住人さん 2020/08/11(火) 18:35:10.60 ID:F185+kGS
激しく不味いけど、300円の沢庵買えないから我慢して買ってしまう
30: 774号室の住人さん 2020/08/11(火) 19:23:51.41 ID:ox9J/69q
>>28
沢庵が生命維持食なのかw
29: 774号室の住人さん 2020/08/11(火) 18:40:54.06 ID:t0m16Ozz
中毒症状だな
危ない薬でも入ってるんじゃないのか?
31: 774号室の住人さん 2020/08/12(水) 07:49:27.72 ID:5DrFaaRT
業務スーパーの漬物や総菜なんか食ってたら死ぬぞマジでw
32: 774号室の住人さん 2020/08/14(金) 11:10:44.02 ID:ml8qgfnP
冷凍野菜の中国産は絶対に買わん
多少高くなってもいいから国産で売ってほしい
34: 774号室の住人さん 2020/08/15(土) 14:15:27.10 ID:pUPBfbeT
卓上ソースを買ったことがあるんだけどマズかったな すぐにブルドックを買い直した
全然味が違う 調味料は有名メーカーを買った方がいい
39: 774号室の住人さん 2020/08/17(月) 16:40:13.68 ID:5JaxT1o1
>>34
それは言える 調味料 ドレッシング マヨ ケチャ 練り物そういうのは
業務スーパーで買ってはいかん
35: 774号室の住人さん 2020/08/15(土) 22:09:55.75 ID:Ax0o4nvl
お菓子はだいたい甘ったるいだけでおいしくない
36: 774号室の住人さん 2020/08/16(日) 10:59:56.64 ID:7etx4Pm2
冷凍チーズケーキは完全に解凍されるとおいしくない
37: 774号室の住人さん 2020/08/17(月) 06:11:24.53 ID:DhUrud5t
瓶入りの鮭のほぐし。
味が薄いというか、何かおかしい。
普段は薄味が好みなんだけど。
38: 774号室の住人さん 2020/08/17(月) 07:14:33.23 ID:A71vt0d2
>>37
あれって鮭も入ってる化学物質の練り物ほぐしだろ
39: 774号室の住人さん 2020/08/17(月) 16:40:13.68 ID:5JaxT1o1
>>37
まさに今食べてるものだけど味が薄いからすぐなくなるな ただテーブルに1日出しっぱなしに
してたら腐ったので逆に変な薬は使ってないかなと妙な安心。
64: 774号室の住人さん 2020/09/14(月) 03:35:57.05 ID:SWe1Vdn2
>>37
俺も鮭はあんまりだったけど
鶏そぼろのほうはうまいな
40: 774号室の住人さん 2020/08/25(火) 23:39:13.82 ID:hIQR2p9i
ハンバーグ。ネットで美味しいとか見たから買ったけど不味すぎる。あとブロッコリー。柔らかすぎ。ニッスイのをお手本にした方がいい
43: 774号室の住人さん 2020/08/27(木) 15:29:14.16 ID:G6JkipYd
>>40
バーグと肉団子といっぱい入ってる餃子とシュウマイ辺りがやべーやつ
確か同じメーカー
44: 774号室の住人さん 2020/08/27(木) 16:27:48.39 ID:5qBDSddJ
>>43
あれは具がおからじゃないかと思うほど粗末だ
41: 774号室の住人さん 2020/08/26(水) 16:36:18.77 ID:oZmsuan0
冷凍芽キャベツくさい
42: 774号室の住人さん 2020/08/27(木) 13:55:48.44 ID:Oo4BItNX
ベルギーチョコワッフル
甘すぎる
46: 774号室の住人さん 2020/08/28(金) 00:40:39.73 ID:BeG6Z05r
いつも思うんだけど出し昆布って買ってる人見たことないけど結構なスペースを使ってる
79: 774号室の住人さん 2020/10/05(月) 08:12:41.42 ID:ia4SqkwN
>>46
出汁は取りましょうよ、スティック状個別包装のお手軽なのもあるけどさ
47: 774号室の住人さん 2020/08/28(金) 18:35:02.50 ID:ratr7TtS
8個入りのチーズハンバーグ
くせーしクソまずいwww
チーズもうまくねーし
48: 774号室の住人さん 2020/08/28(金) 18:50:42.06 ID:0DfZG5ym
ソーセージとかハンバーグとか肉だんごみたいな加工肉あかんな
49: 774号室の住人さん 2020/08/28(金) 21:57:43.23 ID:7uT1nOm2
イワシフライ買ったらペラペラで段ボールを食べてるようだった
50: 774号室の住人さん 2020/08/28(金) 23:30:28.64 ID:8DcYFxtE
薄皮ピーナッツ
バタピーはおいしいのに
51: 774号室の住人さん 2020/08/29(土) 15:55:22.02 ID:PGUK/dI8
ハンバーグや肉団子はマジでくえねー
あんなもんうまいうまいって食ってる奴は妖怪ぐらいなもんだよ
52: 774号室の住人さん 2020/08/29(土) 16:20:11.18 ID:BNbqwEEz
>>51
昼にテレビで特集してたけどおすすめにランクインしてたよ
業務スーパーに総菜屋が入ってる店なんてあることを始めてしった
57: 774号室の住人さん 2020/08/30(日) 10:09:31.67 ID:L+dGc+lR
>>51
ハンバーグはつくね
53: 774号室の住人さん 2020/08/29(土) 17:02:45.91 ID:TNU3M+aD
業務ガチャの下の方なんだよなあ…
値段と量だけで勧めてはいけない
54: 774号室の住人さん 2020/08/29(土) 20:21:28.07 ID:iing+XTY
パン類を平台じゃなくちゃんと棚で陳列すればもっと売れると思うけどな
もうみんながいじくりまわして清潔感がない コロナ禍だし。
55: 774号室の住人さん 2020/08/29(土) 20:31:04.19 ID:iCDdj9s0
肉団子はつなぎのパン粉の味が気になるね
56: 774号室の住人さん 2020/08/29(土) 22:03:29.94 ID:jtZgxZ8h
緑茶の茶葉
59: 774号室の住人さん 2020/09/05(土) 19:42:27.94 ID:pQO8O8iP
紫のザワークラウト
変な甘さ
60: 774号室の住人さん 2020/09/06(日) 22:30:48.23 ID:+OzCD168
チーズケーキは濃すぎて3口でギブ。
61: 774号室の住人さん 2020/09/10(木) 12:56:19.37 ID:AHuKOb+d
しょっけの味噌煮って真空パック売ってたから買ってきて説明書き通りにボイルしたら、しょっけとは違う別の魚で気持ち悪いから捨てた
95: 774号室の住人さん 2020/12/17(木) 17:27:44.47 ID:5YiuXBXB
>>61
いくら調べてもしょっけが何なのか分かららん
62: 774号室の住人さん 2020/09/13(日) 15:29:55.97 ID:H7uiqxOi
一番安い納豆おいしくないよね?俺だけ?
63: 774号室の住人さん 2020/09/14(月) 03:34:31.01 ID:SWe1Vdn2
1リットルパックのカスタードプリンうまかった
プッチンプリンと変わらん
65: 774号室の住人さん 2020/09/15(火) 03:52:51.89 ID:NFacDg9z
よく業スーの妖怪御用達みたいな冷食食えるな
でもサーモンの釜焼きは美味かったなー
今は売ってないみたいで残念
66: 774号室の住人さん 2020/09/19(土) 20:02:44.79 ID:Myu6pSpH
ウインナーは不味い
全然ジューシーじゃない
67: 774号室の住人さん 2020/09/20(日) 01:13:44.62 ID:EcYMpyth
>>66
お徳用ウィンナーか? あれは異常に臭くて食えたもんじゃない
死肉でも入ってんじゃねーのかと思うよ
72: 774号室の住人さん 2020/09/20(日) 11:42:58.15 ID:m4g/sNUo
ウインナーは鶏豚ミックスのやつ?
豚オンリーよりは味が落ちるね。
73: 774号室の住人さん 2020/09/21(月) 17:55:19.24 ID:VHtqj1L1
最近ちょっとしたブーム位な感じでいつ行っても混んでる
冷凍うどんとかいつ行っても品切れ
てもYouTubeやテレビでおすすめって商品食べても結局「うーん」って感じになる
74: 774号室の住人さん 2020/09/21(月) 18:54:55.79 ID:FarW5hkN
特売ウインナーとソーメン
不味すぎて捨てた
78: 774号室の住人さん 2020/10/05(月) 08:09:14.88 ID:ia4SqkwN
エビとイカのシーフードミックスが、小さくカットされすぎ、もう二回り程大きくしてほしいな
80: 774号室の住人さん 2020/10/05(月) 17:08:08.04 ID:fxrbO0f/
>>78
あれはですね 凍ってると3倍くらいに大きく見えるようになってるんですね
実際に調理するとあまりの小ささに愕然とします 日清のカップヌードルのエビの方がでかい
私もシーフードカレーを作った時に入れ忘れたかと思ったくらいですよw あれは買ってはいけない商品ですね
82: 774号室の住人さん 2020/10/11(日) 22:10:39.73 ID:bLE3cWqu
ウィンナーなら500g320円のチョリソーのやつ買ってるわ
桜チップのやつとハーブのやつはイマイチ
チョリソーもちゃんと茹でてから焼かないと臭い
83: 774号室の住人さん 2020/10/14(水) 00:42:38.28 ID:sn0HOD4A
ケイジャンスパイス
スパイスが少なく塩ばっかでしょっぱくて使えたもんじゃない
84: 774号室の住人さん 2020/10/30(金) 02:19:37.28 ID:Uq5pPQBH
鶏そぼろ
買ったものは基本不味くても最後まで食べきるようにしてるんだけど、これは本当に無理だった甘すぎる
美味しいと言ってる人もたくさんいるから、自分には合わなかったんだな
85: 774号室の住人さん 2020/10/30(金) 02:42:29.95 ID:iWrgalpP
瓶に入ったほぐしたシャケも不味すぎる
86: 774号室の住人さん 2020/10/30(金) 07:11:37.24 ID:zqiao4uQ
人の評判てあまりあてにならないよね
スイートポテトとかたい焼きとか、甘いだけで二度と買いたくない
デザート系は、本当においしいものをちょこっと食べるのがいいと気づいた
87: 774号室の住人さん 2020/10/30(金) 10:00:48.25 ID:1k8oELxm
最近メディアに取り扱われるようになって調子こいてるのか 高い商品が多くなった
元々 味より値段で名を売ったんだからそのコンセプトから離れたらあっという間になくなる
92: 774号室の住人さん 2020/11/21(土) 11:34:12.96 ID:rdjnIUyi
袋麺のヤキソバ
生麺16円で買った方が安いしうまい
93: 774号室の住人さん 2020/12/01(火) 06:42:28.04 ID:L4TOo59C
ハンバーグ不味すぎてもう食えない
94: 774号室の住人さん 2020/12/01(火) 21:27:33.79 ID:ZeIAVtsn
青い袋のインスタントのコーヒー
薄い
酸っぱい
96: 774号室の住人さん 2020/12/18(金) 05:52:54.21 ID:4KLCkCO3
欧州、南米、中東系の輸入品を増やして某国産のものを減らすか、もしくはハッキリ売り分けしてほしい。
時々冷食コーナーに某国産に混ざってベルギー産やアメリカ産のがある。
97: 774号室の住人さん 2020/12/18(金) 15:47:31.40 ID:bYSP9yib
妖怪系主婦はここのクソマズハズレ冷食も美味い美味いって食ってるんだろな
チーズインハンバーグは不味すぎて食えたもんじゃなかった
98: 774号室の住人さん 2020/12/18(金) 17:03:41.09 ID:20sss/Ij
チーズインハンバーグはいつのまにか置いてなかったな
廃盤なんじゃないの
あの妙な味のチーズを入れる意味がわからん
99: 774号室の住人さん 2020/12/19(土) 00:50:29.66 ID:JgLqkApR
ネットで評判がいい
豚タンの角煮
普段は全く残したり捨てたりしないのに気持ち悪くなって捨てた
100: 774号室の住人さん 2021/01/04(月) 09:12:37.57 ID:g4fe683x
赤青黄色、ペンキを入れたような漬物が大量に置いてあるけど買ってる人見たことない
101: 774号室の住人さん 2021/01/04(月) 11:29:48.08 ID:7C2ezAMC
チェーン系ドラッグストアも同じだけど安い豆腐がカビ?ホコリ臭い 何回か食べてたけどもう無理受け付けない・・
好物のムール貝のむき身の冷凍が売ってて大喜びで買ったけど砂かみまくりで2個に1個がジャリジャリで半分ぐらいで捨てた・・
殻付きのパックはレンチンで美味いし砂無いのに
シーチキンが缶がデカイだけで油と空気が大部分で身が少なすぎる
冷凍の牛すじが煮てみると全然身も油も筋もなくて最悪だった2度と買わない
輸入元がベルギーとかトルコとの激安冷凍ポテトが 臭い アクっぽくてしつこい 苦味?不味い
冷凍鶏肉のサイ、肉が臭い。 グリル焼きにしても臭いので唐揚げにしたけどまだ臭い・・・2度と買わない
一般では観ないメーカーのケチャップ マヨ ゴマダレ ドレッシング類 全部不味い妙な味
102: 774号室の住人さん 2021/01/04(月) 13:54:03.06 ID:1q0LQqmh
ハズレ引きまくりだなぁ
103: 774号室の住人さん 2021/02/01(月) 16:48:29.08 ID:rrWoUsiK
冷凍揚げ物はだいたい良いんだけど、メンチカツはだめだった
104: 774号室の住人さん 2021/02/02(火) 04:48:15.82 ID:ZbYRb25A
お肉屋さんのハンバーグは特別安くもない分おいしかった
105: 774号室の住人さん 2021/02/09(火) 18:32:39.78 ID:HQyqn+cS
5年ほど前まで冷蔵コーナーに置いてた鶏肝煮、復活してほしい
あれはコスパ良かったし、貴重なたんぱく源だった
106: 774号室の住人さん 2021/02/09(火) 19:00:53.34 ID:9/Z0g9lV
むかしのコロッケ最高だぜ
107: 774号室の住人さん 2021/02/09(火) 21:31:07.41 ID:iCF+GY3J
ハンバーグ食うの無理やった捨てた
108: 774号室の住人さん 2021/02/13(土) 22:44:14.10 ID:yACaB30u
冷凍ハンバーグはどれもハズレだわ
109: 774号室の住人さん 2021/02/21(日) 12:25:52.59 ID:+lNjXqDL
業務の中では一番マシだと聞いて、和風もも唐揚げを買ってみたが、パサパサで食えたもんじゃなかったわ
110: 774号室の住人さん 2021/02/21(日) 13:02:58.03 ID:+24msToM
冷凍唐揚げで一番マシなのはブラジルのやつだと思うよ
一応言っとくけど臭くないからなこれ
111: 774号室の住人さん 2021/02/21(日) 17:00:54.85 ID:Pw9gTY0x
業務カレーの味が馴染めない
115: 774号室の住人さん 2021/02/22(月) 22:07:06.15 ID:nhSnhjgu
>>111
業務カレーは辛口と中辛を試したけどどっちも好みじゃなかった
レトルトの、おとなの大盛カレー 辛口は危険を感じる
中辛は無難だった
116: 774号室の住人さん 2021/02/22(月) 22:41:36.38 ID:zYQZM18G
>>115
横だけど
>レトルトの、おとなの大盛カレー 辛口は危険を感じる
これ分かる
辛味は味覚ではなく痛覚だと言うけど
香辛料の風味が弱い割に辛いという刺激だけがものすごく強いので
辛いではなく痛いと感じて、本能が「これヤベーぞ」って警告する感じがしたわ
何か具材になるものを加えて味を足してなんとか完食した
117: 774号室の住人さん 2021/02/22(月) 23:04:34.88 ID:oIdrx9qg
辛口なんだからいいじゃん
128: 774号室の住人さん 2021/02/25(木) 13:13:53.44 ID:xDMmH4zm
おとなの大盛カレーは辛口は確かに激辛
これはダメだと中辛を買ってみたらめちゃくちゃ酸っぱい
なんであんなに極端な味付けするのか不思議
131: 774号室の住人さん 2021/02/26(金) 12:19:26.83 ID:Nxp9grR0
ブラジル唐揚げはやけに油がギトギトしてるイメージ
あれは脂注入してんじゃないかと俺は思ってる
132: 774号室の住人さん 2021/02/26(金) 13:14:23.08 ID:M68wQFYm
生理的に食べてはまずいとか脂注入とか大変だね
業務スーパーで食べるものなくなるんじゃない?w
133: 774号室の住人さん 2021/02/26(金) 13:16:59.40 ID:Nxp9grR0
うん、だから買うものは限られてる
そのための利用価値しかこのチェーンにはないw
135: 774号室の住人さん 2021/02/26(金) 21:38:43.40 ID:pM3HiC76
業務では買うものを決めておいて、それだけを買って帰るのが良いな
怖いもの見たさで買うとたいてい失敗
そういう無駄遣いが本来のコスパの良さを帳消しにするからなw
138: 774号室の住人さん 2021/02/28(日) 11:23:19.98 ID:PpOLly7y
いつも買ってる400円のトルティーヤチップスが無かったので200円の方にしたんだけど
不味いし噛み応え無いしで失敗したなあ
140: 774号室の住人さん 2021/03/04(木) 12:52:20.41 ID:ywMtL66m
ギョム冷凍唐揚ってムネとモモがあるけど、どっちが美味いの?
141: 774号室の住人さん 2021/03/05(金) 14:18:01.67 ID:zwDwAPXP
>>140
どっちもダメだよ 唐揚げに限らず業務で調理済み製品を買うということは
命の危険を買ってるようなもんだからな あそこは乾物か調味料を買うところ
144: 774号室の住人さん 2021/03/07(日) 00:37:40.00 ID:IHM+AyrO
ペンキで染めたような漬物が大量に売ってるな
154: 774号室の住人さん 2021/03/17(水) 13:48:33.49 ID:gJ3PZmSo
hachiのミートソースは全然ミートが入っていない
食べた瞬間、舌がピリピリする感があるのでなんか変な添加物入ってるのかな?
あと、塩分量がすごくて食べた後、喉が渇く
155: 774号室の住人さん 2021/03/17(水) 13:53:21.75 ID:xzyst9+W
>>154
とりあえず病院行ったほうが良いかも
159: 774号室の住人さん 2021/03/22(月) 14:27:49.39 ID:7/zLQpHZ
searaの唐揚げは油やばいから
ケチらずに和風鶏モモ唐揚げにしといた方がいい
160: 774号室の住人さん 2021/03/22(月) 19:35:33.33 ID:svbMfei9
先月くらいに和風とseara両方食べたけど、どちらも思ったより美味しかったよ
油で揚げるの面倒だけど、電子レンジ加熱だと特にsearaがベッチャリしそうだったので
焦げ目ついて油が滲み出るまでグリルで焼いた
強いて言うなら、searaよりも和風の方が若干下味が濃くて
和風よりもsearaの方が1個のサイズが若干大きめで若干柔らかいと思った
161: 774号室の住人さん 2021/03/22(月) 19:37:42.37 ID:xGs/ZxOp
俺も和風鶏ももに一票だな
というかSearaはギョムの冷凍唐揚シリーズの中でもダントツに不味いと思ってる
163: 774号室の住人さん 2021/03/29(月) 18:37:41.24 ID:rWcVs+7J
大半が不味い
164: 774号室の住人さん 2021/03/29(月) 20:13:54.43 ID:3QYItqBj
徳用ウィンナーが異常に臭い
166: 774号室の住人さん 2021/04/08(木) 14:24:58.64 ID:6rzJ4aLl
薄皮付ピーナッツ
硬い、渋い、湿気ってる
さすが中国産だ
168: 774号室の住人さん 2021/04/10(土) 00:00:49.75 ID:pwCqSQPz
10キロ2300円位の米安かったしダメ元でかった。炊飯器もちょっと良いやつ最近新調したし行けると思ったけど案の定ダメ割れた米や粒が揃ってないせいで食感がわるい
病院の軟飯とかって場所によってはお粥と普通食を混ぜて作るやり方があるんだけどそんな感じ白米として食べ続けるの難しいわ
172: 774号室の住人さん 2021/04/11(日) 01:50:04.69 ID:ARE2aDIM
業務スーパー専用の米なんてあるの?
148: 774号室の住人さん 2021/03/16(火) 14:25:29.16 ID:MmynQdDu
ありとあらゆるものが不味い