不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    264

    【悲報】業務スーパー、もうめちゃくちゃwwwwww



    dec4a73e-s


    1: 774号室の住人さん 2020/07/27(月) 19:30:06.06 ID:4oLY9EpC
    今や日本中が注目してる業務スーパーだが安くておいしいものが多い中にも
    これはちょっとというものとか改善してほしいものもありますね

    1㎏入りの焼きそば・・麺がぼそぼそ
    シーザードレッシング・・味が変
    おろししょうが・・賞味期限が一週間sかなかった

    引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1595845806/





    2: 774号室の住人さん 2020/07/28(火) 11:06:50.77 ID:sDP0Kk4w
    29円の豆腐が口当たりがざらざらしてたな なんか変な材料が入ってる感じw

    5: 774号室の住人さん 2020/07/29(水) 20:07:54.53 ID:JGSbNFWj
    レトルトカレー


    6: 774号室の住人さん 2020/07/30(木) 12:10:22.70 ID:WGwOzYto
    インスタントコーヒー

    3: 774号室の住人さん 2020/07/28(火) 23:46:12.18 ID:3VCn1jW0
    冷凍肉が臭すぎる。
    あれは何なんでしょう?

    冷凍シュウマイと餃子は食える。

    4: 774号室の住人さん 2020/07/29(水) 11:06:46.02 ID:NDDugSob
    >>3
    クセーな,あれw あとケチャップが赤黒くて気持ち悪い。

    7: 774号室の住人さん 2020/07/30(木) 23:10:57.50 ID:SkldSaM7
    HACHIのレトルト全部 50年生きてきて一番まずかったです。

    13: 774号室の住人さん 2020/08/01(土) 22:40:27.09 ID:x3sEDvqm
    >>7
    全部試したんだwwツワモノw
    自分はカレーで挫折、本当に、いくら安いからって
    こんなもん作るなタコ!って言いたいけども言えるわけない
    自分の経済状況ww

    9: 774号室の住人さん 2020/07/31(金) 01:46:50.65 ID:Pt4a96fi
    ハチはなんか酸っぱいしマズイわな

    8: 774号室の住人さん 2020/07/30(木) 23:25:47.99 ID:JEVkT3Lr
    美味いと感じた物なし。ほとんど可もなく不可もなく
    だから行かなくなった

    10: 774号室の住人さん 2020/07/31(金) 17:03:27.37 ID:+HH3+Pt/
    冷凍の魚類が臭い

    11: 774号室の住人さん 2020/08/01(土) 06:52:32.61 ID:K5oq0aV0
    冷凍のブロッコリは茹でたらフニャフニャになった 
    だし巻き卵が異常にしょっぱい

    12: 774号室の住人さん 2020/08/01(土) 22:22:24.01 ID:x3sEDvqm
    ドレッシングは、まず美味いのは置いてないだろ
    値段が安いからしょうがないのかもしれないが
    量を減らしてでも旨いの置いて欲しかったわ、もう閉店したわわいの近所

    14: 774号室の住人さん 2020/08/02(日) 10:12:02.62 ID:0KJSoRdn
    ハチのレトルトカレー、俺は食えるけどな。
    まだ臭くない。
    臭い冷凍肉は健康を害するおそれを感じる。

    15: 774号室の住人さん 2020/08/03(月) 08:22:13.29 ID:ekERcIdd
    ハチのスパイス ほとんど

    16: 774号室の住人さん 2020/08/03(月) 17:19:13.52 ID:c/gprD3g
    1Lのパック入りゼリー いくら何でも多すぎるw

    17: 774号室の住人さん 2020/08/04(火) 12:24:15.36 ID:nmL+C1X9
    マヨネーズ なんか美味しくない
    300g入りのマスタード 絵具みたいで美味しくなかった

    18: 774号室の住人さん 2020/08/05(水) 09:47:50.61 ID:pbFAxzG9
    マヨ ケチャップは有名メーカーと大して値段は変わらないしな
    普通にマズイ

    19: 774号室の住人さん 2020/08/07(金) 06:38:31.18 ID:qn204Ga6
    マーガリンかな
    冷蔵庫入れてたらカビたw

    20: 774号室の住人さん 2020/08/08(土) 15:57:35.80 ID:mjVwc1Z1
    冷凍マンゴーギョムパッケージの時はおいしかったのに
    ベトナム写真入りパッケージになったらまずいな
    仕入れ先変えたのか?マンゴーの味さえしな

    21: 774号室の住人さん 2020/08/08(土) 16:05:41.67 ID:aY6TnnA7
    消された…?

    22: 774号室の住人さん 2020/08/08(土) 20:15:04.56 ID:HkV77Hok
    冬に1㎏入りの練あん買ってお汁粉にしたがまずかった あんこの香りが全然ない

    23: 774号室の住人さん 2020/08/09(日) 11:45:02.48 ID:DPFSaoKm
    Hachiのレトルトを食うと小便ににおいが付く

    24: 774号室の住人さん 2020/08/09(日) 12:16:12.65 ID:/pgBv7gX
    去年のクリスマス頃開けたきゅうりの漬物がまだ何ともない どんな劇薬に漬け込んだんだろう


    25: 774号室の住人さん 2020/08/11(火) 15:47:54.36 ID:ox9J/69q
    醤油が異常に黒いw

    26: 774号室の住人さん 2020/08/11(火) 16:48:43.25 ID:F185+kGS
    100円の沢庵も味が濃すぎて腐らない

    27: 774号室の住人さん 2020/08/11(火) 17:56:14.51 ID:ox9J/69q
    それ味が濃いだけじゃなく黄色い液体に高濃度の防腐剤っが入ってるから。

    33: 774号室の住人さん 2020/08/14(金) 21:00:39.98 ID:CnNa70og
    >>27
    本当にやりそうで怖い

    28: 774号室の住人さん 2020/08/11(火) 18:35:10.60 ID:F185+kGS
    激しく不味いけど、300円の沢庵買えないから我慢して買ってしまう

    30: 774号室の住人さん 2020/08/11(火) 19:23:51.41 ID:ox9J/69q
    >>28
    沢庵が生命維持食なのかw

    29: 774号室の住人さん 2020/08/11(火) 18:40:54.06 ID:t0m16Ozz
    中毒症状だな
    危ない薬でも入ってるんじゃないのか?

    31: 774号室の住人さん 2020/08/12(水) 07:49:27.72 ID:5DrFaaRT
    業務スーパーの漬物や総菜なんか食ってたら死ぬぞマジでw

    32: 774号室の住人さん 2020/08/14(金) 11:10:44.02 ID:ml8qgfnP
    冷凍野菜の中国産は絶対に買わん
    多少高くなってもいいから国産で売ってほしい

    34: 774号室の住人さん 2020/08/15(土) 14:15:27.10 ID:pUPBfbeT
    卓上ソースを買ったことがあるんだけどマズかったな すぐにブルドックを買い直した
    全然味が違う 調味料は有名メーカーを買った方がいい

    39: 774号室の住人さん 2020/08/17(月) 16:40:13.68 ID:5JaxT1o1
    >>34
    それは言える 調味料 ドレッシング マヨ ケチャ 練り物そういうのは
    業務スーパーで買ってはいかん

    35: 774号室の住人さん 2020/08/15(土) 22:09:55.75 ID:Ax0o4nvl
    お菓子はだいたい甘ったるいだけでおいしくない

    36: 774号室の住人さん 2020/08/16(日) 10:59:56.64 ID:7etx4Pm2
    冷凍チーズケーキは完全に解凍されるとおいしくない

    37: 774号室の住人さん 2020/08/17(月) 06:11:24.53 ID:DhUrud5t
    瓶入りの鮭のほぐし。
    味が薄いというか、何かおかしい。
    普段は薄味が好みなんだけど。

    38: 774号室の住人さん 2020/08/17(月) 07:14:33.23 ID:A71vt0d2
    >>37
    あれって鮭も入ってる化学物質の練り物ほぐしだろ

    39: 774号室の住人さん 2020/08/17(月) 16:40:13.68 ID:5JaxT1o1
    >>37
    まさに今食べてるものだけど味が薄いからすぐなくなるな ただテーブルに1日出しっぱなしに
    してたら腐ったので逆に変な薬は使ってないかなと妙な安心。

    64: 774号室の住人さん 2020/09/14(月) 03:35:57.05 ID:SWe1Vdn2
    >>37
    俺も鮭はあんまりだったけど
    鶏そぼろのほうはうまいな

    40: 774号室の住人さん 2020/08/25(火) 23:39:13.82 ID:hIQR2p9i
    ハンバーグ。ネットで美味しいとか見たから買ったけど不味すぎる。あとブロッコリー。柔らかすぎ。ニッスイのをお手本にした方がいい

    43: 774号室の住人さん 2020/08/27(木) 15:29:14.16 ID:G6JkipYd
    >>40
    バーグと肉団子といっぱい入ってる餃子とシュウマイ辺りがやべーやつ
    確か同じメーカー

    44: 774号室の住人さん 2020/08/27(木) 16:27:48.39 ID:5qBDSddJ
    >>43
    あれは具がおからじゃないかと思うほど粗末だ

    41: 774号室の住人さん 2020/08/26(水) 16:36:18.77 ID:oZmsuan0
    冷凍芽キャベツくさい

    42: 774号室の住人さん 2020/08/27(木) 13:55:48.44 ID:Oo4BItNX
    ベルギーチョコワッフル
    甘すぎる

    46: 774号室の住人さん 2020/08/28(金) 00:40:39.73 ID:BeG6Z05r
    いつも思うんだけど出し昆布って買ってる人見たことないけど結構なスペースを使ってる

    79: 774号室の住人さん 2020/10/05(月) 08:12:41.42 ID:ia4SqkwN
    >>46
    出汁は取りましょうよ、スティック状個別包装のお手軽なのもあるけどさ

    47: 774号室の住人さん 2020/08/28(金) 18:35:02.50 ID:ratr7TtS
    8個入りのチーズハンバーグ
    くせーしクソまずいwww
    チーズもうまくねーし


    48: 774号室の住人さん 2020/08/28(金) 18:50:42.06 ID:0DfZG5ym
    ソーセージとかハンバーグとか肉だんごみたいな加工肉あかんな

    49: 774号室の住人さん 2020/08/28(金) 21:57:43.23 ID:7uT1nOm2
    イワシフライ買ったらペラペラで段ボールを食べてるようだった

    50: 774号室の住人さん 2020/08/28(金) 23:30:28.64 ID:8DcYFxtE
    薄皮ピーナッツ
    バタピーはおいしいのに

    51: 774号室の住人さん 2020/08/29(土) 15:55:22.02 ID:PGUK/dI8
    ハンバーグや肉団子はマジでくえねー
    あんなもんうまいうまいって食ってる奴は妖怪ぐらいなもんだよ

    52: 774号室の住人さん 2020/08/29(土) 16:20:11.18 ID:BNbqwEEz
    >>51
    昼にテレビで特集してたけどおすすめにランクインしてたよ

    業務スーパーに総菜屋が入ってる店なんてあることを始めてしった

    57: 774号室の住人さん 2020/08/30(日) 10:09:31.67 ID:L+dGc+lR
    >>51
    ハンバーグはつくね

    53: 774号室の住人さん 2020/08/29(土) 17:02:45.91 ID:TNU3M+aD
    業務ガチャの下の方なんだよなあ…
    値段と量だけで勧めてはいけない

    54: 774号室の住人さん 2020/08/29(土) 20:21:28.07 ID:iing+XTY
    パン類を平台じゃなくちゃんと棚で陳列すればもっと売れると思うけどな
    もうみんながいじくりまわして清潔感がない コロナ禍だし。

    55: 774号室の住人さん 2020/08/29(土) 20:31:04.19 ID:iCDdj9s0
    肉団子はつなぎのパン粉の味が気になるね

    56: 774号室の住人さん 2020/08/29(土) 22:03:29.94 ID:jtZgxZ8h
    緑茶の茶葉

    59: 774号室の住人さん 2020/09/05(土) 19:42:27.94 ID:pQO8O8iP
    紫のザワークラウト
    変な甘さ

    60: 774号室の住人さん 2020/09/06(日) 22:30:48.23 ID:+OzCD168
    チーズケーキは濃すぎて3口でギブ。

    61: 774号室の住人さん 2020/09/10(木) 12:56:19.37 ID:AHuKOb+d
    しょっけの味噌煮って真空パック売ってたから買ってきて説明書き通りにボイルしたら、しょっけとは違う別の魚で気持ち悪いから捨てた

    95: 774号室の住人さん 2020/12/17(木) 17:27:44.47 ID:5YiuXBXB
    >>61
    いくら調べてもしょっけが何なのか分かららん

    62: 774号室の住人さん 2020/09/13(日) 15:29:55.97 ID:H7uiqxOi
    一番安い納豆おいしくないよね?俺だけ?

    63: 774号室の住人さん 2020/09/14(月) 03:34:31.01 ID:SWe1Vdn2
    1リットルパックのカスタードプリンうまかった
    プッチンプリンと変わらん

    65: 774号室の住人さん 2020/09/15(火) 03:52:51.89 ID:NFacDg9z
    よく業スーの妖怪御用達みたいな冷食食えるな
    でもサーモンの釜焼きは美味かったなー
    今は売ってないみたいで残念

    66: 774号室の住人さん 2020/09/19(土) 20:02:44.79 ID:Myu6pSpH
    ウインナーは不味い
    全然ジューシーじゃない

    67: 774号室の住人さん 2020/09/20(日) 01:13:44.62 ID:EcYMpyth
    >>66
    お徳用ウィンナーか? あれは異常に臭くて食えたもんじゃない 
    死肉でも入ってんじゃねーのかと思うよ

    72: 774号室の住人さん 2020/09/20(日) 11:42:58.15 ID:m4g/sNUo
    ウインナーは鶏豚ミックスのやつ?
    豚オンリーよりは味が落ちるね。

    73: 774号室の住人さん 2020/09/21(月) 17:55:19.24 ID:VHtqj1L1
    最近ちょっとしたブーム位な感じでいつ行っても混んでる
    冷凍うどんとかいつ行っても品切れ
    てもYouTubeやテレビでおすすめって商品食べても結局「うーん」って感じになる

    74: 774号室の住人さん 2020/09/21(月) 18:54:55.79 ID:FarW5hkN
    特売ウインナーとソーメン
    不味すぎて捨てた

    78: 774号室の住人さん 2020/10/05(月) 08:09:14.88 ID:ia4SqkwN
    エビとイカのシーフードミックスが、小さくカットされすぎ、もう二回り程大きくしてほしいな

    80: 774号室の住人さん 2020/10/05(月) 17:08:08.04 ID:fxrbO0f/
    >>78
    あれはですね 凍ってると3倍くらいに大きく見えるようになってるんですね
    実際に調理するとあまりの小ささに愕然とします 日清のカップヌードルのエビの方がでかい
    私もシーフードカレーを作った時に入れ忘れたかと思ったくらいですよw あれは買ってはいけない商品ですね

    82: 774号室の住人さん 2020/10/11(日) 22:10:39.73 ID:bLE3cWqu
    ウィンナーなら500g320円のチョリソーのやつ買ってるわ
    桜チップのやつとハーブのやつはイマイチ
    チョリソーもちゃんと茹でてから焼かないと臭い

    83: 774号室の住人さん 2020/10/14(水) 00:42:38.28 ID:sn0HOD4A
    ケイジャンスパイス

    スパイスが少なく塩ばっかでしょっぱくて使えたもんじゃない

    84: 774号室の住人さん 2020/10/30(金) 02:19:37.28 ID:Uq5pPQBH
    鶏そぼろ
    買ったものは基本不味くても最後まで食べきるようにしてるんだけど、これは本当に無理だった甘すぎる
    美味しいと言ってる人もたくさんいるから、自分には合わなかったんだな

    85: 774号室の住人さん 2020/10/30(金) 02:42:29.95 ID:iWrgalpP
    瓶に入ったほぐしたシャケも不味すぎる

    86: 774号室の住人さん 2020/10/30(金) 07:11:37.24 ID:zqiao4uQ
    人の評判てあまりあてにならないよね
    スイートポテトとかたい焼きとか、甘いだけで二度と買いたくない
    デザート系は、本当においしいものをちょこっと食べるのがいいと気づいた


    87: 774号室の住人さん 2020/10/30(金) 10:00:48.25 ID:1k8oELxm
    最近メディアに取り扱われるようになって調子こいてるのか 高い商品が多くなった
    元々 味より値段で名を売ったんだからそのコンセプトから離れたらあっという間になくなる

    92: 774号室の住人さん 2020/11/21(土) 11:34:12.96 ID:rdjnIUyi
    袋麺のヤキソバ
    生麺16円で買った方が安いしうまい

    93: 774号室の住人さん 2020/12/01(火) 06:42:28.04 ID:L4TOo59C
    ハンバーグ不味すぎてもう食えない

    94: 774号室の住人さん 2020/12/01(火) 21:27:33.79 ID:ZeIAVtsn
    青い袋のインスタントのコーヒー

    薄い
    酸っぱい

    96: 774号室の住人さん 2020/12/18(金) 05:52:54.21 ID:4KLCkCO3
    欧州、南米、中東系の輸入品を増やして某国産のものを減らすか、もしくはハッキリ売り分けしてほしい。
    時々冷食コーナーに某国産に混ざってベルギー産やアメリカ産のがある。

    97: 774号室の住人さん 2020/12/18(金) 15:47:31.40 ID:bYSP9yib
    妖怪系主婦はここのクソマズハズレ冷食も美味い美味いって食ってるんだろな
    チーズインハンバーグは不味すぎて食えたもんじゃなかった

    98: 774号室の住人さん 2020/12/18(金) 17:03:41.09 ID:20sss/Ij
    チーズインハンバーグはいつのまにか置いてなかったな
    廃盤なんじゃないの
    あの妙な味のチーズを入れる意味がわからん

    99: 774号室の住人さん 2020/12/19(土) 00:50:29.66 ID:JgLqkApR
    ネットで評判がいい
    豚タンの角煮
    普段は全く残したり捨てたりしないのに気持ち悪くなって捨てた

    100: 774号室の住人さん 2021/01/04(月) 09:12:37.57 ID:g4fe683x
    赤青黄色、ペンキを入れたような漬物が大量に置いてあるけど買ってる人見たことない

    101: 774号室の住人さん 2021/01/04(月) 11:29:48.08 ID:7C2ezAMC
    チェーン系ドラッグストアも同じだけど安い豆腐がカビ?ホコリ臭い 何回か食べてたけどもう無理受け付けない・・

    好物のムール貝のむき身の冷凍が売ってて大喜びで買ったけど砂かみまくりで2個に1個がジャリジャリで半分ぐらいで捨てた・・
    殻付きのパックはレンチンで美味いし砂無いのに

    シーチキンが缶がデカイだけで油と空気が大部分で身が少なすぎる

    冷凍の牛すじが煮てみると全然身も油も筋もなくて最悪だった2度と買わない

    輸入元がベルギーとかトルコとの激安冷凍ポテトが 臭い アクっぽくてしつこい 苦味?不味い

    冷凍鶏肉のサイ、肉が臭い。 グリル焼きにしても臭いので唐揚げにしたけどまだ臭い・・・2度と買わない

    一般では観ないメーカーのケチャップ マヨ ゴマダレ ドレッシング類 全部不味い妙な味

    102: 774号室の住人さん 2021/01/04(月) 13:54:03.06 ID:1q0LQqmh
    ハズレ引きまくりだなぁ 

    103: 774号室の住人さん 2021/02/01(月) 16:48:29.08 ID:rrWoUsiK
    冷凍揚げ物はだいたい良いんだけど、メンチカツはだめだった

    104: 774号室の住人さん 2021/02/02(火) 04:48:15.82 ID:ZbYRb25A
    お肉屋さんのハンバーグは特別安くもない分おいしかった

    105: 774号室の住人さん 2021/02/09(火) 18:32:39.78 ID:HQyqn+cS
    5年ほど前まで冷蔵コーナーに置いてた鶏肝煮、復活してほしい
    あれはコスパ良かったし、貴重なたんぱく源だった

    106: 774号室の住人さん 2021/02/09(火) 19:00:53.34 ID:9/Z0g9lV
    むかしのコロッケ最高だぜ

    107: 774号室の住人さん 2021/02/09(火) 21:31:07.41 ID:iCF+GY3J
    ハンバーグ食うの無理やった捨てた

    108: 774号室の住人さん 2021/02/13(土) 22:44:14.10 ID:yACaB30u
    冷凍ハンバーグはどれもハズレだわ

    109: 774号室の住人さん 2021/02/21(日) 12:25:52.59 ID:+lNjXqDL
    業務の中では一番マシだと聞いて、和風もも唐揚げを買ってみたが、パサパサで食えたもんじゃなかったわ

    110: 774号室の住人さん 2021/02/21(日) 13:02:58.03 ID:+24msToM
    冷凍唐揚げで一番マシなのはブラジルのやつだと思うよ
    一応言っとくけど臭くないからなこれ

    111: 774号室の住人さん 2021/02/21(日) 17:00:54.85 ID:Pw9gTY0x
    業務カレーの味が馴染めない

    115: 774号室の住人さん 2021/02/22(月) 22:07:06.15 ID:nhSnhjgu
    >>111
    業務カレーは辛口と中辛を試したけどどっちも好みじゃなかった
    レトルトの、おとなの大盛カレー 辛口は危険を感じる
    中辛は無難だった

    116: 774号室の住人さん 2021/02/22(月) 22:41:36.38 ID:zYQZM18G
    >>115
    横だけど
    >レトルトの、おとなの大盛カレー 辛口は危険を感じる
    これ分かる
    辛味は味覚ではなく痛覚だと言うけど
    香辛料の風味が弱い割に辛いという刺激だけがものすごく強いので
    辛いではなく痛いと感じて、本能が「これヤベーぞ」って警告する感じがしたわ
    何か具材になるものを加えて味を足してなんとか完食した

    117: 774号室の住人さん 2021/02/22(月) 23:04:34.88 ID:oIdrx9qg
    辛口なんだからいいじゃん

    128: 774号室の住人さん 2021/02/25(木) 13:13:53.44 ID:xDMmH4zm
    おとなの大盛カレーは辛口は確かに激辛
    これはダメだと中辛を買ってみたらめちゃくちゃ酸っぱい
    なんであんなに極端な味付けするのか不思議

    131: 774号室の住人さん 2021/02/26(金) 12:19:26.83 ID:Nxp9grR0
    ブラジル唐揚げはやけに油がギトギトしてるイメージ
    あれは脂注入してんじゃないかと俺は思ってる

    132: 774号室の住人さん 2021/02/26(金) 13:14:23.08 ID:M68wQFYm
    生理的に食べてはまずいとか脂注入とか大変だね
    業務スーパーで食べるものなくなるんじゃない?w

    133: 774号室の住人さん 2021/02/26(金) 13:16:59.40 ID:Nxp9grR0
    うん、だから買うものは限られてる
    そのための利用価値しかこのチェーンにはないw

    135: 774号室の住人さん 2021/02/26(金) 21:38:43.40 ID:pM3HiC76
    業務では買うものを決めておいて、それだけを買って帰るのが良いな
    怖いもの見たさで買うとたいてい失敗
    そういう無駄遣いが本来のコスパの良さを帳消しにするからなw

    138: 774号室の住人さん 2021/02/28(日) 11:23:19.98 ID:PpOLly7y
    いつも買ってる400円のトルティーヤチップスが無かったので200円の方にしたんだけど
    不味いし噛み応え無いしで失敗したなあ

    140: 774号室の住人さん 2021/03/04(木) 12:52:20.41 ID:ywMtL66m
    ギョム冷凍唐揚ってムネとモモがあるけど、どっちが美味いの?

    141: 774号室の住人さん 2021/03/05(金) 14:18:01.67 ID:zwDwAPXP
    >>140
    どっちもダメだよ 唐揚げに限らず業務で調理済み製品を買うということは
    命の危険を買ってるようなもんだからな あそこは乾物か調味料を買うところ

    144: 774号室の住人さん 2021/03/07(日) 00:37:40.00 ID:IHM+AyrO
    ペンキで染めたような漬物が大量に売ってるな

    154: 774号室の住人さん 2021/03/17(水) 13:48:33.49 ID:gJ3PZmSo
    hachiのミートソースは全然ミートが入っていない
    食べた瞬間、舌がピリピリする感があるのでなんか変な添加物入ってるのかな?
    あと、塩分量がすごくて食べた後、喉が渇く

    155: 774号室の住人さん 2021/03/17(水) 13:53:21.75 ID:xzyst9+W
    >>154
    とりあえず病院行ったほうが良いかも

    159: 774号室の住人さん 2021/03/22(月) 14:27:49.39 ID:7/zLQpHZ
    searaの唐揚げは油やばいから
    ケチらずに和風鶏モモ唐揚げにしといた方がいい

    160: 774号室の住人さん 2021/03/22(月) 19:35:33.33 ID:svbMfei9
    先月くらいに和風とseara両方食べたけど、どちらも思ったより美味しかったよ
    油で揚げるの面倒だけど、電子レンジ加熱だと特にsearaがベッチャリしそうだったので
    焦げ目ついて油が滲み出るまでグリルで焼いた
    強いて言うなら、searaよりも和風の方が若干下味が濃くて
    和風よりもsearaの方が1個のサイズが若干大きめで若干柔らかいと思った

    161: 774号室の住人さん 2021/03/22(月) 19:37:42.37 ID:xGs/ZxOp
    俺も和風鶏ももに一票だな
    というかSearaはギョムの冷凍唐揚シリーズの中でもダントツに不味いと思ってる

    163: 774号室の住人さん 2021/03/29(月) 18:37:41.24 ID:rWcVs+7J
    大半が不味い

    164: 774号室の住人さん 2021/03/29(月) 20:13:54.43 ID:3QYItqBj
    徳用ウィンナーが異常に臭い

    166: 774号室の住人さん 2021/04/08(木) 14:24:58.64 ID:6rzJ4aLl
    薄皮付ピーナッツ
    硬い、渋い、湿気ってる
    さすが中国産だ

    168: 774号室の住人さん 2021/04/10(土) 00:00:49.75 ID:pwCqSQPz
    10キロ2300円位の米安かったしダメ元でかった。炊飯器もちょっと良いやつ最近新調したし行けると思ったけど案の定ダメ割れた米や粒が揃ってないせいで食感がわるい
    病院の軟飯とかって場所によってはお粥と普通食を混ぜて作るやり方があるんだけどそんな感じ白米として食べ続けるの難しいわ

    172: 774号室の住人さん 2021/04/11(日) 01:50:04.69 ID:ARE2aDIM
    業務スーパー専用の米なんてあるの?

    148: 774号室の住人さん 2021/03/16(火) 14:25:29.16 ID:MmynQdDu
    ありとあらゆるものが不味い








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:10 ID:bHJtNRrD0*
    自分のミスで不味くした奴混じってそう…
    2  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:14 ID:ioeYgUoa0*
    もうめちゃくちゃってテンプレ使いたいだけ
    3  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:14 ID:.N5thI6S0*
    業務スーパーは未完成品を飲食店が手を加えて完成させるものだから安いんだぞ
    一般客はそこまで理解できないか
    4  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:15 ID:SoS9Nsk.0*
    貧乏人向けのスーパーだからね
    5  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:16 ID:fdlqczqz0*
    ものを選べば使えるものは多い
    ここにつらつらと書いてあるのはそのまま使うからまずいのよ。工夫がたりない。
    6  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:19 ID:6EmZ4UI60*
    逆に何なら食えるんだよ…
    7  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:22 ID:pn8BpWf50*
    そんなになんでもかんでもまずかったら店なくなってるだろ
    8  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:22 ID:AlQKWZ2m0*
    っぱラ・ムーよ。
    9  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:23 ID:LxDpfUMN0*
    俺結構いろいろ使ってるけどな
    ハンバーグは、小さいやつを買ってきて弁当箱にそのまま入れてるけど、そのままだと確かに美味しくない
    フライパンでちゃんと焼くと美味しいよ
    あと冷凍のブルーベリーとベーグルは彼女一推し
    パンマニアの彼女がうまいと言ってるんだから間違いないと思う
    10  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:24 ID:IcnRf0Ev0*
    ドンキも聞いたことないメーカーのくそまずお菓子とかあるな
    ああいうのって企画開発はどうなってるんだろ
    材料の品質悪くてまずいのはわかるけど
    味付けがおかしいのは理解不能だわ
    11  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:24 ID:2L.Ph35V0*
    美味い不味いは買う前にわからないし個人の好みだからいいけど、1Lのゼリーに対して多過ぎwは何言ってんだコイツって感じ
    じゃあ普通の量のゼリー買えよ
    12  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:28 ID:PNKfaDB.0*
    折りたたみピザみたいのとポテトフライは美味い
    あとアイスが安い(大容量じゃないやつ)

    普段の飯の買い物に行くとこではない
    13  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:28 ID:bGqxpm3c0*
    お前みたいに買う奴がいるから製造するんだよ
    14  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:29 ID:hi8m6a7W0*
    ド底辺
    15  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:29 ID:Sgvsn9kt0*
    ハチのパスタソースは結構いけるんだけどな
    ツナクリームとチキンクリームは愛用してた、ツナ消えちゃったけど
    16  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:29 ID:ttkgyhn80*
    紙パックレアチーズ食いすぎて下痢になったんだけど白いのそのまま出てきてから怖くて食わなくなったわ
    17  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:30 ID:of2fQVJy0*
    食料品は一度買って不味かったから
    それ以降基本的に買ってない
    店舗によって無いこともあるけど
    薄手のタオルとか使い捨て用にたまに買う
    18  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:30 ID:e6DgIGaA0*
    そういえば鮭フレーク買ったら開封した次の日に何かの卵ついたことある
    19  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:31 ID:7auWYY9G0*
    何の不満も問題も無い。貧乏人がグルメ気取りで、安売り店叩けば自分は勝ち組だと見ず知らずの人に思われたくて書いてるだけやね。ただのネットマウンティング。負け組貧乏人のストレス発散。業務スーパーだろうが別に品質味が極端に落ちている訳ではない。自身で確かめたらいい。
    20  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:31 ID:J1kYt4n70*
    マジレスすると業務スーパーで仕入れてる飲食店なんてまずない
    あれは業務スーパーって名前に惹かれてやってくる貧困底辺御用達の店
    21  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:32 ID:c9ONv9Iz0*
    高けりゃ文句言う
    安けりゃ文句言う
    普通でも文句言う
    基地外どもいい加減にしろや
    22  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:32 ID:35Rqk7JD0*
    >>冷凍のブロッコリは茹でたらフニャフニャになった

    前にテレビだかで言ってたけど冷凍の野菜ってすでに茹でてるやつだから、それ茹でたらそりゃフニャフニャになる。レンジでチンがいいらしいよ
    23  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:33 ID:tVZCLEiU0*
    おまえら中国産なんだから我慢しろ
    24  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:34 ID:qWvL7bLG0*
    カレー酸っぱいけどもともとウスターソースかけるワイにはちょうど良いわ。
    25  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:34 ID:sZFWcDoI0*
    メトロ無くなるな。安くはなかったが、掘り出し物は多かった。
    26  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:35 ID:PFiFRMH.0*
    どいつもこいつも文句たれながらメッチャ詳しくて草
    27  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:35 ID:TpIaadJC0*
    業務スーパーって飲食店が手間を省くための業務用を売ってるんじゃなくて
    大量の安物を売ってるだけよな
    28  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:37 ID:YRANKPb30*
    パスタくらいかな
    29  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:37 ID:liHsIl1D0*
    マーガリンが消費期限まであと3日とか
    売っている。よく見ないで買った自分のミスだけど普通のスーパーなら売らないか割引するだろ。
    30  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:38 ID:mvZ3fzyx0*
    近くにあるが最初から忌避している
    南米とか下朝鮮とか怪しげな国の製品は一切ゴメンだ
    今後も行くことはない
    31  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:38 ID:CgQW.4P30*
    これはアミカの仕業
    32  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:38 ID:1.zDqVES0*
    これだけ文句言いつつもここ以外で買い物できない程度に貧困なのが笑える
    33  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:41 ID:Py3fUA120*
    業務スーパーのお肉系はハナから買う気なし
    裏の表示見ると恐ろしくて買えないよ
    安いものには理由がある
    ただちゃんと表示してくれるだけ良心的ではある

    1度、冷凍野菜と1リットルパックのチーズケーキを買っただけで行ってない
    34  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:41 ID:gX0r8SCT0*
    近所に無いから行く事は無かったけど
    ここまでやべーのがあるんなら逆に興味出てきたわ
    35  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:41 ID:8xJFn0rW0*
    有名な食品メーカーものを安く買うだけやぞ。
    36  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:42 ID:FPYK4ezb0*
    ほうじ茶の大容量茶葉が安いから買ってる。
    近所で扱ってた大型店が撤退してここでしか売ってない。
    以前はインスタント味噌汁の大袋も買ってたけど、同じ商品がオーケーで遥かに安かったからそっちで買ってる。
    37  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:42 ID:dZh82oW50*
    HACHIってそんなにおかしなメーカーじゃないんだけどなぁ
    あと鮭フレークは価格と味は正比例するから安物は買っちゃダメだ
    間違いないから根室の平庄商店のやつを買え
    38  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:43 ID:SvV.laxU0*
    バナナオーレにバナナ入ってなくて草
    業務スーパーとかなんちゃってが多いから買わない方がいいよ。ほんと安物買いの銭失い
    39  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:46 ID:SvV.laxU0*
    >>28
    買うなら飲料水かアイスぐらいだな
    40  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:46 ID:8OMwyNa70*
    大手のウインナーに似せたものはどうしても比べちゃうから見劣りする

    あんま他で見ない、こだわり生フランクハーブ入りが良いよ
    41  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:47 ID:LFYfoqiJ0*
    国産で有名メーカーのものも多少安く買えるから文句言ってるやつはよく見ず安いものだけを買って失敗したただのクレーマーに過ぎない
    42  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:48 ID:qBVkyYju0*
    ギョースーって、品質保証部ってあるのに
    味の品質保証はしないんだな
    43  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:48 ID:4Osm8U6p0*
    ほぼ中国産だからしゃーない
    44  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:50 ID:sAwoPecB0*
    業務スーパーって名前に騙されがちだけど客層はほぼ一般客だぞ
    あそこのPB商品買ってる業者なんて的屋くらいだ
    45  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:51 ID:2wu85H8q0*
    もっとおいしい餃子を置いてほしい
    46  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:54 ID:r2wrv3..0*
    無知ですまん、業務スーパーって店の名前だったのね
    ってきり、トライアル、ビックエー、ジェーソンのことかと思ってた
    47  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:55 ID:r7DH3Uaw0*
    ミル付きのイタリアンハーブは超オススメ
    美味くてコスパ良い食べ物あるけど在庫なくなるとワイが買えなくなるから絶対に教えない
    48  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:56 ID:YNAKMJrO0*
    天狗かなんかの顔の絵が入った海苔とか
    たまに重宝されるものもあるからドンキと同じで
    大量のハズレの中からその他を探すゲーム
    49  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:56 ID:pjn5BhjP0*
    業務用スーパーの業務って実際の
    レストランとか飲食店で使ってる
    食品を卸してるって事じゃないのか?
    50  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:58 ID:vPN2nJPK0*
    >>8
    幸福の科学のフロント企業だけどな
    二世三世信者を雇用して人件費を押さえてるから安い
    オウムのお弁当屋さんみたいなもんだ
    51  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:58 ID:pyZ9xqKN0*
    医食同源

    病気を治療するのも食事をするのも、共に生命を養い健康を保つ為には欠くことができないもの

    どんだけ貧しいんだよ、いいもの食おうよ

    読者諸兄、戒心せられよ
    52  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:59 ID:Khq79UUv0*
    冷凍食品が臭い理由は、凍結乾燥までの工程や凍結乾燥装置が安価なものを使っているからそうなる。
    また揚げ物等は油の交換頻度にもよる。
    53  不思議な名無しさん :2021年08月13日 18:59 ID:n0D8uie.0*
    一度だけ入ったことあるけど、変な輸入品ばっかで怪しい割には安くもないし買わんかったわ
    54  不思議な名無しさん :2021年08月13日 19:00 ID:VNu7dxig0*
    春雨、乾燥ワカメ、ひじきなど乾物は割と安くてコスパいいと感じる
    味も特に気にならない
    主にとろみつける用だけど大容量の片栗粉も買ってよかったやつだと思う
    55  不思議な名無しさん :2021年08月13日 19:00 ID:TzGjxF7B0*
    自分の住む地域では丁度梅雨前後頃に割安価格の小玉スイカが入荷するので
    この時季だけは足しげく通う
    56  不思議な名無しさん :2021年08月13日 19:01 ID:HUNnq.r00*
    >>31
    アミカの地方は業スーより安いとこ多いやん
    57  不思議な名無しさん :2021年08月13日 19:03 ID:ng1AoCEw0*
    美味しいもの食べたいなら相応の金払えカス
    58  不思議な名無しさん :2021年08月13日 19:04 ID:Oo8SBcvW0*
    煮豆は買わないの?アンパン、豆乳、水、たまにピーナッツ中国産だけど
    59  不思議な名無しさん :2021年08月13日 19:04 ID:HUNnq.r00*
    死肉の入ってないソーセージってあるんかね?
    60  不思議な名無しさん :2021年08月13日 19:05 ID:hchJoLIN0*
    >>28
    パスタと明太子はよく買う。他には南高梅の梅干とコイケヤのポテチかな
    61  不思議な名無しさん :2021年08月13日 19:05 ID:R62vMuSf0*
    なんなら食べれんだよ(>_<)
    62  不思議な名無しさん :2021年08月13日 19:08 ID:30wvSbwE0*
    紙パックのゼリーや羊羹の類いは割とハズレは無いと思う
    63  不思議な名無しさん :2021年08月13日 19:09 ID:YJ0jmVhs0*
    業スー大人気でアンチのコメント大増量
    64  不思議な名無しさん :2021年08月13日 19:09 ID:b.togQQc0*
    >>1
    冷凍ブロッコリー茹でて柔らかいとか言ってるのにはびっくりした
    ああいうのって火を通して冷凍してるんだからさらに茹でたらそりゃ柔らかくなり過ぎるだろと
    65  不思議な名無しさん :2021年08月13日 19:10 ID:hchJoLIN0*
    引っ越したばかりの時に1度だけマヨネーズを買ったことがあるけど砂糖が入ってるのか、甘くて気持ち悪かったのを覚えているわ。すぐに新しいスーパー見つけて今ではそこで買い物しているけど
    66  不思議な名無しさん :2021年08月13日 19:12 ID:hchJoLIN0*
    >>3
    それを差し引いてもあの甘いマヨネーズは酷すぎる
    67  不思議な名無しさん :2021年08月13日 19:12 ID:b.togQQc0*
    >>54
    乾物や片栗粉安くていいよね自分もよく買う
    あと胡麻とかも安くて大容量で良い
    68  不思議な名無しさん :2021年08月13日 19:13 ID:.JOtktuE0*
    ハチのミートソースは別にひき肉買って炒めて混ぜて使うのよ
    69  不思議な名無しさん :2021年08月13日 19:13 ID:kCsNl7b30*
    普段から買ってるけど、だし巻き卵がしょっぱいは無いな。店によって商品違うよなコレ
    70  不思議な名無しさん :2021年08月13日 19:13 ID:pH5K8tMm0*
    みんな商品のことばっかやな。近所の業務は売場が気になって買い物する気すらおこらんわ

    カビの生えた遮光カーテン
    コバエが飛ぶ青果売場
    張り出ししすぎで触ることすらできない冷食
    張り出ししすぎでカードすら押せない通路

    店によって差がありすぎる
    71  不思議な名無しさん :2021年08月13日 19:13 ID:H1GvITkb0*
    良く外人が袋を提げてるの見る。何買ってるのかまでは知らん
    72  不思議な名無しさん :2021年08月13日 19:15 ID:8Q.tOycS0*
    とあるTV番組が取材に来て
    ヤバいもの入ってるんですかぁ?
    って聞いたら担当者が途端にしどろもどろになりそう
    73  不思議な名無しさん :2021年08月13日 19:16 ID:FK5I3s.20*
    賞味期限は確認しない奴が悪い。業務スーパーはたまに賞味期限切れのやつも普通に並んでいる。
    74  不思議な名無しさん :2021年08月13日 19:16 ID:b.togQQc0*
    基本調理済みのものや味に影響与える調味料は買ったらダメだろ

    調理済みのものはニッスイのシュウマイと合鴨のロースはまだ良かった
    特にカモはヘタな飲食店で出される物よりしっとりして美味しかったわ
    75  不思議な名無しさん :2021年08月13日 19:19 ID:.a4UXeAG0*
    安かろう悪かろう
    業務スーパーと言う名前のスーパー玉出
    76  不思議な名無しさん :2021年08月13日 19:23 ID:QJefjHJz0*
    安い物はそれだけの理由ある
    自分の経済力と品質で妥協できるところで頑張れw
    77  不思議な名無しさん :2021年08月13日 19:24 ID:ZMZcI4CQ0*
    常務スーパーに味を求めるな
    78  不思議な名無しさん :2021年08月13日 19:25 ID:qePOorz40*
    >>64

    それな。
    茹でて冷凍してるもの茹でたらデロンデロンやろ。
    そんなん新鮮なブロッコリーでも茹で過ぎたら不味いやんて話よね。

    冷凍シーフードミックスも塩水解凍とかしてないからエビの水分抜けて小さくなっているだけ。
    業スーだいたい不味いはわかるけど、使い方の基本わかってないで不味いはないわ。
    79  不思議な名無しさん :2021年08月13日 19:30 ID:F.HV5MbX0*
    当たり外れはめちゃくちゃデカいよね
    デンマーク産のジャムや冷凍の牡蠣はおすすめ
    80  不思議な名無しさん :2021年08月13日 19:31 ID:k.aU4qw90*
    残飯とか廃棄物みたい
    81  不思議な名無しさん :2021年08月13日 19:31 ID:7eNKOjkX0*
    最低賃金守らない糞企業
    契約時に時給の話しもしない
    82  不思議な名無しさん :2021年08月13日 19:34 ID:Oo4aWv.W0*
    >>72
    実際見たならともかく妄想かよ
    広報担当ならその手の質問なんてごまんと受けてるんだからテンプレ回答即答するだけだろ
    83  不思議な名無しさん :2021年08月13日 19:35 ID:PV1MSqXm0*
    何かおかしなまとめサイトになったなここ
    不思議ネタだけじゃアクセス伸びないからやってるんだろうけど
    84  不思議な名無しさん :2021年08月13日 19:36 ID:2C0ZWBOy0*
    安かろう悪かろう多かろうが売りの店なのにそれに文句言うとか馬鹿過ぎるわ
    85  不思議な名無しさん :2021年08月13日 19:36 ID:IZ4yqAI50*
    業務スーパーとヘルシオのオーブンレンジの相性はやばい。
    冷凍ポテトも冷凍魚も過熱水蒸気でガンガン焼ける。
    焼く前に油とあえれば焼き目もつく。
    オーブンペーパーを引けば掃除の手間すらない。
    ちょっと焼くのに時間はかかるけどホント重宝してるわ。
    86  不思議な名無しさん :2021年08月13日 19:39 ID:sSCHmk9F0*
    ハチのパスタソースは悪くない。ただそれだけで使うことはない。
    具材をプラスしてバターとかで炒め、トマトソースと市販のケチャっプ+ハチのパスタソースで美味しくなる。貧乏人は酸味が苦手なのは分かった。

    87  不思議な名無しさん :2021年08月13日 19:46 ID:0.X5MRLm0*
    まずいから買い直すって、安物買いの銭失いだね
    88  不思議な名無しさん :2021年08月13日 19:47 ID:GJ6jjTHs0*
    元のスレタイ
    業務スーパーで不味かった物 改善してほしい物

    不味かったもののスレであふれかえるのは当然でスレタイ改変した悪意を感じる

    もう不思議でも何でもないクソブログになったな…
    89  不思議な名無しさん :2021年08月13日 19:48 ID:QLbczs5v0*
    そんなあなたに最安の食パン64円+税。6枚切り、8枚切りが主流だが、4枚切りが置いてある店も。しっとり好きなら満足するはず。
    肉、魚、野菜など生鮮食品は地域や店舗によって仕入れ先が違う。当たり外れや値段の差が相当大きい。
    コロナ後はハム、ベーコン、ウインナー、パストラミ、チャーシュー等の加工肉が相当安い店舗も。グラム100切りは当たり前。名のある食品会社のシールも貼ってあるし、アウトレットと思われる。
    90  不思議な名無しさん :2021年08月13日 19:49 ID:my0yMGpb0*
    >>44
    そうでもないんだなこれが
    91  不思議な名無しさん :2021年08月13日 19:50 ID:xdHsdhIT0*
    冷凍からあげ
    唐揚げが不味いなんてこと有るんだな
    92  不思議な名無しさん :2021年08月13日 19:52 ID:WayjM7tT0*
    そういうお店だから
    93  不思議な名無しさん :2021年08月13日 19:56 ID:SjNO3ltO0*
    >>88
    なんでこんな記事纏めたんだろうとおもいつつ見て行ったら今時食べ物に防腐剤云々とかって書き込みがあるし、オカルトを本気にする層がそのまま書き込んでるんならそこまで違和感はない、かも
    94  不思議な名無しさん :2021年08月13日 19:56 ID:.4UC3PM10*
    業務スーパーオリジナル品はレトルトでも手を加えるの前提だもんな

    冷凍肉や魚介が臭いって店の怠慢な気がする、忙しくて卸した後に長めに常温放置してたんじゃね?
    95  不思議な名無しさん :2021年08月13日 19:57 ID:my0yMGpb0*
    業スーの話題になると必ずネガキャン繰り返す人達が湧くけど客を取られた近隣商店の人もいそう
    96  不思議な名無しさん :2021年08月13日 19:59 ID:4Yy2zqg.0*
    A2ぐらいのビニール袋へ入った乾燥ガーリックチップと、
    鶏もも肉1 kg は結構お気に入り
    書き込みに
    豆腐が、まずいてあるけど
    麻婆豆腐にさかしたことが無いからわからん。
    97  不思議な名無しさん :2021年08月13日 20:00 ID:FIknfIqy0*
    業務用スーパーのは本当に物を選んで買え
    鶏肉→1ヶ月食い続けたら全身に発疹が出来る(別のスーパーの鶏肉に変えたら治まる)
    冷凍菓子関係(団子など)→酷い頭痛が頻発するようになる(これも店を一般スーパーに変えたら治まる)
    止むを得ず買うしかない時しか使うな。マジで。
    98  不思議な名無しさん :2021年08月13日 20:03 ID:BlnVa8mc0*
    煮物つくらないから、煮豆・ひじき・筑前煮あたりは重宝してるわ。
    しかも1kgもあるし。
    ありがてぇ。
    99  不思議な名無しさん :2021年08月13日 20:04 ID:4L9H9HIX0*
    殻付きのあさりはじゃりじゃりだったな
    一番安い米はカレー用に使っている

    商品以前に店がどこもかしこも汚いんだよな
    掃除しているか疑うレベル
    100  不思議な名無しさん :2021年08月13日 20:05 ID:LW1NIuur0*
    冷凍の生フランクとサラダ豆はすきやで よく買う
    ほかは・・チーズケーキくらいかな

    すじ肉はちょーくせえけどカレーならOK
    101  不思議な名無しさん :2021年08月13日 20:06 ID:H4IrEccb0*
    >>15
    大体何でも不味いと言う事はないね。特に低価格帯のレトルトカレーではハチのきのこカレーが1番美味いと思うわ。
    102  不思議な名無しさん :2021年08月13日 20:08 ID:H4IrEccb0*
    >>37
    どこのスーパーにも置いてあるくらいの企業なんだけどね
    103  不思議な名無しさん :2021年08月13日 20:09 ID:hhTuytpB0*
    低底の分際でなに文句つけてるんだか・・・
    104  不思議な名無しさん :2021年08月13日 20:09 ID:HX8rRrgw0*
    冷凍のチーズケーキは食える
    カヌレ?もいけた
    豚の角煮は油まみれで捨てた
    105  不思議な名無しさん :2021年08月13日 20:16 ID:H4IrEccb0*
    >>95
    大概は自分は底辺だけどそこらの底辺とは違うんだって思い込んで心の平静を保とうとしている層じゃないかなあ
    106  不思議な名無しさん :2021年08月13日 20:22 ID:GphijCCA0*
    別に業務スーパーに限った話じゃないけど、加工肉って安いやつだと
    脂肪が多くなってて食べてると気持ち悪くなるんだよな
    107  不思議な名無しさん :2021年08月13日 20:24 ID:FG1el3Qr0*
    白身フライを買うためだけの店だわ
    これはクセがなくて普通にうまい
    108  不思議な名無しさん :2021年08月13日 20:27 ID:u1PdQFZo0*
    他で売ってない輸入冷凍食品を買いに行く店
    買う理由が安いからで失敗しても自業自得
    109  不思議な名無しさん :2021年08月13日 20:27 ID:a6MgjmWp0*
    舌が肥えてんのな
    うまいもの食いたいなら高い金出すか自分でちゃんと調理しろってこった
    美味しいものを食べる努力すらせずにまずいまずいと言いながら餌を頬張る姿は豚みたいだな
    110  不思議な名無しさん :2021年08月13日 20:28 ID:mNc.Lg2B0*
    中国産のキムチ置いてるのここぐらいよな。買わないけど。
    111  不思議な名無しさん :2021年08月13日 20:29 ID:S.jFXGr.0*
    レトルトカレーでまともな物を最近見つけた
    スパイスカレー(ビーフ)真っ黒のパッケージでレストランの味みたいな謳い文句の奴。
    112  不思議な名無しさん :2021年08月13日 20:29 ID:w6nmz7dS0*
    美味しいものもあるけど、不味いものはマジで口に合わない
    113  不思議な名無しさん :2021年08月13日 20:31 ID:VDUPdTO60*
    そのまま食べるんじゃなくて、一手間加えて美味しく仕上げるんだよ
    そういう使い方だぞ、業務スーパーは
    114  不思議な名無しさん :2021年08月13日 20:31 ID:Ki66Q0.S0*
    中国製を避けたら買えるものが無くなる店だからな。
    あくまでも業務用であって安全安心の家庭向けではない。
    115  不思議な名無しさん :2021年08月13日 20:31 ID:xEDskyu60*
    安物買いの銭失い
    安いのかって文句を言う
    さすがど底辺
    ワイも使っているが文句なんて言わねえぞ
    まあ、ど底辺だから使っているだけ
    文句を言うならそれなりに金だして別の店利用すればいいだろアホ
    116  不思議な名無しさん :2021年08月13日 20:35 ID:nnTn96Qq0*
    >29円の豆腐が口当たりがざらざらしてたな なんか変な材料が入ってる感じw
    おからを除いてないんじゃない? おからは基本産廃だからさ
    117  不思議な名無しさん :2021年08月13日 20:37 ID:XnvbdquJ0*
    俺にとっては、
    インスタントチャイを買う為だけの店、という位置付け。
    118  不思議な名無しさん :2021年08月13日 20:41 ID:BZspouK30*
    きざみ玉ねぎ本当助かる。あれがあると本当料理が超楽になる。
    119  不思議な名無しさん :2021年08月13日 20:42 ID:py1wY..q0*
    ハチのカレー好きなんだが…
    120  不思議な名無しさん :2021年08月13日 20:43 ID:alLgDI2N0*
    適切に選んで上手く使われへんガ◯ジってのがよくわかるスレ
    121  不思議な名無しさん :2021年08月13日 20:51 ID:fIEhW1gP0*
    冷凍チーズケーキめっちゃ美味い
    リッチチーズケーキってやつ

    あと1リットルのデザートならプリンやゼリーも悪くないけど、ババロアがいいな

    業務スーパーで一番買うのは冷凍ポテトだけどw
    あれ便利すぎてつらい
    122  不思議な名無しさん :2021年08月13日 20:54 ID:fIEhW1gP0*
    >>114
    いや made in CHINA 以外も結構あるぞ

    冷凍肉は国産もあるし
    冷凍野菜はベルギー産が結構多い

    あとはジャムがエジプト産だったり
    お菓子・デザート類は国産がかなりある
    123  不思議な名無しさん :2021年08月13日 20:58 ID:iG6D.kJH0*
    わざわざ買いに行くのが冷凍ホイップクリームと台湾シークワーサー果汁と1.8Lのラーメンスープかな?
    124  不思議な名無しさん :2021年08月13日 21:02 ID:nndl2t380*
    インスタント割と好きな俺低みの見物
    125  不思議な名無しさん :2021年08月13日 21:07 ID:NBBLMfk40*
    ハンバーグの不味さが凄まじい。
    126  不思議な名無しさん :2021年08月13日 21:08 ID:vN.sSICo0*
    >>30

    バカウヨはパスタ食っとけ
    127  不思議な名無しさん :2021年08月13日 21:10 ID:lVSu.hEu0*
    プロの品質って言ってくれてるんだから、きちんとプロの技術を使って普通の味にすればいい
    素人は買ってもいいけど、素人の技術で調理したのなら味の保証はないということだろう
    128  不思議な名無しさん :2021年08月13日 21:11 ID:KIpdqjvd0*
    欧州からの輸入系はだいたい美味いわ
    129  不思議な名無しさん :2021年08月13日 21:16 ID:LyZY4ung0*
    原材料と成分表見ればだいたいどんな味か想像つくのに
    130  不思議な名無しさん :2021年08月13日 21:16 ID:qsGNHkuw0*
    ※116
    おからが入ってるなら栄養分は豊富になる筈だが
    逆に少ないというのが安物豆腐の実態だぞ

    安物豆腐は凝固剤が普通の豆腐とは違い、水分が
    多くて大豆成分が少ない
    131  不思議な名無しさん :2021年08月13日 21:17 ID:iUCnqw5l0*
    ここの管理人業務スーパーになんかされたのかよってレベルでいつもネガキャンしてるな
    132  不思議な名無しさん :2021年08月13日 21:25 ID:vGui7Dql0*
    近くに業務スーパーとラ・ムーが有るならラ・ムーの方がマシかな?
    133  不思議な名無しさん :2021年08月13日 21:25 ID:alLgDI2N0*
    >>131
    でも寧ろ「こんな奴らどう思う?」って問題提起にも見える
    134  不思議な名無しさん :2021年08月13日 21:28 ID:8ceQLyfn0*
    ハチ食品のが不味いて、どんだけ肥えた舌やねん。一部の材料の癖が大分強いけど、許容範囲やろ。自分は美味しいと思うけどね。非常時にもおんなじ事言うて食うな、糧食が浮くわ。
    135  不思議な名無しさん :2021年08月13日 21:32 ID:f27fFEcU0*
    おまえらは業務スーパーじゃなくて個人スーパーにいけ。
    136  不思議な名無しさん :2021年08月13日 21:39 ID:fUOCNNGs0*
    生肉と米が不味すぎて、最初味覚障害になったかとおもったわ
    137  不思議な名無しさん :2021年08月13日 21:41 ID:fUOCNNGs0*
    >>20
    近所の飲食店が昼間に店の制服着て食品買っていったが
    あれは俺の幻だったのか
    138  不思議な名無しさん :2021年08月13日 21:41 ID:8ceQLyfn0*
    よっぽどの物食わなんだら健康害したりするか。害したとしても気にもならん程度や。ちっさいのう
    139  不思議な名無しさん :2021年08月13日 21:43 ID:.3Xjhesf0*
    本当に”業務”で使ったら、店潰れんちゃうか?
    140  不思議な名無しさん :2021年08月13日 21:44 ID:mxBkdMSF0*
    まともに回答処理できない雑魚どもの愚痴かこれ?
    文句があるならそもそも買うなよ乞食ども
    しっかり利用してんじゃねーか
    ちなみにHACHIは老舗だぞ好みの問題だろ
    141  不思議な名無しさん :2021年08月13日 21:44 ID:9mE7U9lD0*
    業務スーパーで買うのは冷凍フライドポテト、デンマーク産ジャム、400グラムのバター。
    142  不思議な名無しさん :2021年08月13日 21:45 ID:Q7ylpuLG0*
    >>133
    わざわざ>>88の言うように元々不味かったものについて投稿するスレを
    タイトル改変して罵倒コメントばっか拾ってんだから業務スーパー行って豚の餌食ってる底辺乙wwwwwwwwwwでは
    これが管理人的には普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報なんだろう
    気に入らないならアクセスしなきゃいいだけだよ
    143  不思議な名無しさん :2021年08月13日 21:49 ID:lVSu.hEu0*
    ハチ食品は老舗だけど、レトルトはやはり低品質
    全体的に味が薄い
    いろいろ材料を混ぜるベースと考えたほうが良い
    144  不思議な名無しさん :2021年08月13日 21:50 ID:YbrKdGgI0*
    ここのひき肉でハンバーグ作ると異常に脂が溶ける
    牛乳も怪しい 飲み切った後の空パックの臭いが臭すぎる
    145  不思議な名無しさん :2021年08月13日 21:52 ID:.c5ztqbk0*
    テレビは業務ゴリ押ししてくる謎
    主婦は馬鹿だが味障ではない
    146  不思議な名無しさん :2021年08月13日 21:52 ID:.NZrEizr0*
    >>19
    激怒してて草
    貧乏って罪だなー
    147  不思議な名無しさん :2021年08月13日 21:53 ID:eSGyLqc70*
    コロナで味覚と嗅覚失った人御用達の店だよ。゚(゚´Д`゚)゚。
    日本人の味覚には合わないよ🥺
    148  不思議な名無しさん :2021年08月13日 21:54 ID:9anN8hVF0*
    みんな色々買ってるんだな
    149  不思議な名無しさん :2021年08月13日 21:59 ID:g9rtinJI0*
    東京に戻って来たら、ポイントカードは使えなかった。東京は
    元八百屋系と元酒屋計があるみたいで、八百屋系の店の方が店
    内はキレイで、品数も多い。
    150  不思議な名無しさん :2021年08月13日 22:05 ID:eDao.TQy0*
    中国製品多いから気をつけてくださいね。何入ってるかわからないよ。
    151  不思議な名無しさん :2021年08月13日 22:05 ID:FAuCJliY0*
    鳥モモ肉の唐揚げ(冷凍)のやつは中国産だけあって
    電子レンジ又はオーブンレンジであっつあつにチンしても
    ガリッて歯ごたえの部分があってやけに苦かったんだ

    その後暫くしたら腹痛になって下痢ったwww
    152  不思議な名無しさん :2021年08月13日 22:10 ID:fQGlKRmc0*
    普段イタリア製の冷凍ピザとミル入り岩塩位しか買わない
    あとパネトーネはおいしかった
    他はもう買わない
    153  不思議な名無しさん :2021年08月13日 22:10 ID:AN13QvAS0*
    誰かが業務スーパーで買って良い物と買ってはいけない物を纏めていたな~。
    滅多に行かないのでさらっと読んだだけで、検索キーワードを出せない。
    国産牛筋を買いに行く時くらいだからね利用するのは。
    だいたい1kgで2000円ちょいで安定しているね。
    牛筋は普通のスーパーではだいぶ割高になるし、置いてある量もパックも少ないからどうしても業務スーパーになってしまうよ。
    154  不思議な名無しさん :2021年08月13日 22:12 ID:7nPl9sqS0*
    生活圏に2件あるが明らかに扱ってる商品に違いがある。一方は安物ばっかりだが、もう片方はアルトバイエルン1キロパックとか和牛のブロック肉とかヒラメのお造りとか割と高い商品も売ってる。
    155  不思議な名無しさん :2021年08月13日 22:15 ID:C0NwqBoD0*
    >自分はカレーで挫折、本当に、いくら安いからってこんなもん作るなタコ!って言いたいけども言えるわけない自分の経済状況ww

    いや、380円のカレー粉使えよ
    156  不思議な名無しさん :2021年08月13日 22:18 ID:lVSu.hEu0*
    それにしても不思議の話じゃなくて
    ほんとの悪ふざけになってるな
    157  不思議な名無しさん :2021年08月13日 22:23 ID:7Rnong310*
    みんなくわしくて笑えるww
    文句ばっかり言って結局みんな好きなんじゃんw
    近所にあればなぁ、、、行ってみたい。
    158  不思議な名無しさん :2021年08月13日 22:25 ID:yntFxLF90*
    チョコモナカジャンボが100円以下で買えるから好き
    159  不思議な名無しさん :2021年08月13日 22:30 ID:Jn2Cadjj0*
    福神漬けもゲロマズだった
    160  不思議な名無しさん :2021年08月13日 22:33 ID:ELPRE9Bm0*
    冷凍じゃがいもは、食感や味がバラバラでダメだった。
    紙パックの無塩のトマトジュースは結構飲めたが、最近売ってない。
    161  不思議な名無しさん :2021年08月13日 22:35 ID:vbyocK8l0*
    そんなもんだろ
    安さにはワケがある
    162  不思議な名無しさん :2021年08月13日 22:37 ID:EIdxUmxy0*
    文句言っている奴はそのまま料理に使っているからじゃないのか?
    あそこは食材を提供しているところで、自分で調理して合わせるんだぞ。
    163  不思議な名無しさん :2021年08月13日 22:40 ID:ZIjRsfPx0*
    舌が確かなフリして不味い不味いと書き込む割にはその業務スーパーに随分足を運んでいるようですね(笑)
    私は基本舌が安いのでウインナーもカレーも美味しくいただきます。
    海原雄山みたいになって、人生得することってないだろ?
    食品の99%食べれなくなるだけ。

    単なる偏食の極み
    164  不思議な名無しさん :2021年08月13日 22:48 ID:ZIjRsfPx0*
    鯖の竜田揚げオススメ!
    いつも酒のつまみに冷凍のまま醤油とみりん入れて焼いて食べてるが、簡単超うま!
    165  不思議な名無しさん :2021年08月13日 23:18 ID:xqfQoBk20*
    ベルギー産の冷凍ポテトフライ1kgが安いから定期購入
    でもこの前買ったのは何かウンコみたいな臭いがして吐いてしまった
    166  不思議な名無しさん :2021年08月13日 23:26 ID:1IZ6lHop0*
    節約のためならシんでもいいってか
    5年10年後の健康、医療費と引き換えとか理解不能
    167  不思議な名無しさん :2021年08月13日 23:27 ID:iwPKdPaa0*
    マーガリンってカビるの?
    168  不思議な名無しさん :2021年08月13日 23:28 ID:c.auEkeV0*
    冷凍野菜レンジでチンって書いてあったのに土ついてるとか安いだけの理由があるわ、グラタンだけやな許せるのは
    169  不思議な名無しさん :2021年08月13日 23:37 ID:jBLRcBgW0*
    >>56
    アミカ高ぇよ、下手したらその辺のスーパーより高い。単に大容量の品揃えが多いだけ
    170  不思議な名無しさん :2021年08月13日 23:38 ID:4H9zkGp.0*
    そもそも業務スーパーって安くないだろ
    171  不思議な名無しさん :2021年08月13日 23:38 ID:jBLRcBgW0*
    >>43
    今はそうでも無いのにな
    172  不思議な名無しさん :2021年08月13日 23:41 ID:jBLRcBgW0*
    >>59
    半死なゾンビ肉、ソーセージになっても蠢いている
    173  不思議な名無しさん :2021年08月13日 23:42 ID:9TB7EPVy0*
    フォレストクラッカーと姜葱醤は美味いよ。
    174  不思議な名無しさん :2021年08月13日 23:49 ID:oR1Hz.uN0*
    ステマが露骨に増えた
    175  不思議な名無しさん :2021年08月14日 00:00 ID:dQ5FCau70*
    うちの近所、業務スーパーTAKENOKOとかいう名前の業スーなんだけど、何かちがうんかな?
    神戸物産の商品扱ってて、店の作りも同じ感じなんだけど、生鮮食品とかお惣菜も売ってて、野菜とか普通のスーパーと値段変わらん。さらに茹でダコなんて、大きいから買ってしまったんだけどスーパーよりグラム100円も高くて、騙された!って感じだったわ…。最近調子乗ってるから買うモノによっては全然安くない。
    176  不思議な名無しさん :2021年08月14日 00:18 ID:XysZgPRA0*
    >>69
    行ってる店も品物も違うからね。

    卵繋がりで自分の買った中で卵サラダで舌に痺れを感じたやつあったよ。
    177  不思議な名無しさん :2021年08月14日 00:54 ID:nvKmBjhy0*
    ポテト買うところだゾ。あとペットボトルのジュースとかお茶
    178  不思議な名無しさん :2021年08月14日 01:12 ID:zDqqXoqS0*
    たった半年で漬物が腐らないって言ってる奴は、ちょっと色々学び直した方がいいんじゃないかな・・・
    日本製品だって、風味の観点から、開けたらさっさと食えって言ってるだけだし・・・
    179  不思議な名無しさん :2021年08月14日 01:13 ID:RlJJb2MW0*
    >>20
    そんなこたぁない
    180  不思議な名無しさん :2021年08月14日 01:33 ID:VMkUdVLT0*
    何が不思議なんだこのスレ
    こんなスレまとめたヤツの頭か?
    181  不思議な名無しさん :2021年08月14日 02:33 ID:evTlWS3D0*
    ハーブティーは要注意やねん
    8割くらいは虫入ってる...お湯でふやけて元に戻って初めて気がつく

    逆におすすめなのは刻みニンニクと食べるラー油、
    チリ岩塩
    特に食べるラー油は普通のメーカーより美味いまである
    182  不思議な名無しさん :2021年08月14日 02:40 ID:evTlWS3D0*
    >>175
    普通の業務スーパーは神戸物産やけど
    そこはU & Sってとこがやってるらしいで
    神戸物産の方の業務スーパーには神戸特産なんて品の良さげなもん置いてないで
    183  不思議な名無しさん :2021年08月14日 02:50 ID:gGAOZTVh0*
    スレのレスなんてグルメ気取りの底辺が半数以上だしな。選べば安い旨い質もそれなりの優良スーパーよ。中国産は一切買わん。
    184  不思議な名無しさん :2021年08月14日 02:51 ID:evTlWS3D0*
    >>50
    それを言い出したらダイソーやディズニーは創価だし
    フジテレビは確か修道会?
    ゆうちょ銀行なんかは筆頭株主大山祇命神示教会ってとこだぞ
    キリがない
    185  不思議な名無しさん :2021年08月14日 02:52 ID:evTlWS3D0*
    >>9
    冷凍フルーツはそのままだとモサモサするから
    スムージーにすると良し
    ラズベリーよく買ってる
    186  不思議な名無しさん :2021年08月14日 02:57 ID:myWu23M50*
    ハチ食品のレトルト結構好きだけどな
    そのまま食べるのも良いが、ひと手間加えると更に旨くなる
    187  不思議な名無しさん :2021年08月14日 02:57 ID:UIVuONbP0*
    今は食ってないんだがHachiの商品昔のは良かったんだがな
    業務スーパーの低品質の低評価をかわすデコイにされてんのか?
    まあここは有名メーカー品以外買わないのが吉の店ってのが総評価だな
    188  不思議な名無しさん :2021年08月14日 03:26 ID:T4KqOGwR0*
    業スーは有名メーカー品じゃない物は基本買わないな
    加工冷凍とも国内製造とかでも信用しない、特に肉系の加工は内臓を使っているのも多くてそれが臭い
    有名メーカー品が近くのスーパーと比べて安けりゃ買う
    後は失敗しても良いかくらいで買って許せる味ならリピートする
    最初は生鮮食品を避けてたけど最近はそっち買うのが多い
    量も多いし通常値段はそれほど変わらんけどたまに安いのが有る
    189  不思議な名無しさん :2021年08月14日 05:35 ID:yNmtXRbS0*
    そんなに不味いものをうまく調理して金とれるようになるなら
    それはそれで凄いと思うが実際誰が食ってんの?
    190  不思議な名無しさん :2021年08月14日 05:42 ID:.p54PeI30*
    超詳しくて草ww

    凄くいいお客さんやん
    191  不思議な名無しさん :2021年08月14日 05:59 ID:9bG6SX3.0*
    冷凍物の異臭は冷凍焼けだろ なんなら自分の保管の仕方がおかしいんやで
    192  不思議な名無しさん :2021年08月14日 07:09 ID:GJNDKDA00*
    冷凍ハンバーグうまいけどな、多分調理法が違うんだろうけど
    193  不思議な名無しさん :2021年08月14日 07:18 ID:01Wk6kOf0*
    >>6
    馬刺し、フライドポテト、ムール貝、大福などの冷凍スイーツ。あと辛い麻婆豆腐の素。
    194  不思議な名無しさん :2021年08月14日 07:37 ID:YlGRoyv.0*
    ブラジル産の冷凍マテ茶鳥が我が家の生命線なんじゃ!!
    195  不思議な名無しさん :2021年08月14日 07:43 ID:TD9bmiTZ0*
    まずいもの書いてもしょうがない。
    ふつうのスーパーにだって山のようにあるだろ。
    196  不思議な名無しさん :2021年08月14日 08:07 ID:vQ4ZlHDZ0*
    中国産冷凍イチゴがコスパ良くて一時期よく買ってた。
    ちょいちょい傷んだイチゴが入っているまでは我慢していたけど、
    一度口に入れた途端タバコの灰の味がしたのがあって
    気持ち悪くて吐き出した。
    どんな環境で製造してんだよ?
    業務スーパーは中国産を避けた方がいい。
    197  不思議な名無しさん :2021年08月14日 08:08 ID:pueeSON90*
    使い捨てカップ入りのコーヒーミルクが最初は量が多くて得したと思ったけど、飲んだらクソまずかった。今すぐ製造中止にすべき。
    198  不思議な名無しさん :2021年08月14日 08:12 ID:CMBvpjc90*
    小川屋の皿うどんよく買うな
    あんかけは自分で作るしサラダにも使えるし麺だけ売ってるのはすごくいい
    199  不思議な名無しさん :2021年08月14日 08:15 ID:pueeSON90*
    中国産キムチよかったんだけどなでも製造過程でおっさんが裸でキムチに下半身浸かってるのを見てもうキムチ悪すぎて食べなくなった。
    200  不思議な名無しさん :2021年08月14日 08:16 ID:pueeSON90*
    ナツメはうまかった。アラブの味ですね。
    201  不思議な名無しさん :2021年08月14日 08:16 ID:CMBvpjc90*
    >>143
    そのまま使ってる人がいることに驚きだわ
    昔からちょっと安いスーパーにも100均にも売ってるし
    202  不思議な名無しさん :2021年08月14日 08:17 ID:CMBvpjc90*
    >>121
    便利なのに何がつらいの?
    203  不思議な名無しさん :2021年08月14日 08:30 ID:Q0LUbRXn0*
    安かろう悪かろうは基本。
    204  不思議な名無しさん :2021年08月14日 08:53 ID:tNkFY86j0*
    勉強になったね、良いもん食いたいなら適正な価格の物を買えって事だよ
    205  不思議な名無しさん :2021年08月14日 08:56 ID:gFC4..H70*
    たまに行って一部の気に入った商品だけを選んで買いこむ店
    毎日の買い物に使う店ではない
    206  不思議な名無しさん :2021年08月14日 09:17 ID:rLO7n8ZV0*
    >>11
    ほんとそれな。

    パンナコッタでもコーヒーゼリーでも子供の夢の様にドバァっと加減無く盛って、もっちゃもっちゃ食べるのが美味しいのにね!(^厶^ )
    あー。チョコババロアの1㍑紙パック再販して欲しいわ\(^o^)/
    207  不思議な名無しさん :2021年08月14日 09:47 ID:6.515BM.0*
    >>199
    最後言いたいだけだろw
    208  不思議な名無しさん :2021年08月14日 10:52 ID:UPkYBOSL0*
    確かに安いけど、喫茶店とかで二手間以上かけて商品として客に出す原材料だから不味いもへったくれもない商品。
    209  不思議な名無しさん :2021年08月14日 12:05 ID:1RxoyUlq0*
    臭い肉をどうやっておいしくするかで、ハーブやら香辛料が重宝されてきた歴史があるのにな。
    ショウガとか味付けのためにだけ使うと思ってんのかな。
    210  不思議な名無しさん :2021年08月14日 12:22 ID:Rq3FUGQl0*
    軽い大豆アレルギーある人が高めのいい豆腐食べるとかゆくなるけど業スーとかの安いのだと大丈夫らしいから水分多目で凝固剤みたいなのを多くして固めてるのかな。
    211  不思議な名無しさん :2021年08月14日 13:20 ID:v1deQks60*
    >>209
    今は臭い肉あんまないからしょうがねーだろ
    212  不思議な名無しさん :2021年08月14日 13:47 ID:lQjv8.Np0*
    肉臭いチキンの冷凍食品
    がっしがしな歯ごたえの牛の冷凍食品
    ボッソボソな豚の冷凍食品
    これらを食べると「この動物たちは不衛生な環境で虐待されながら育てられたんだろうな」と思いを馳せてしまい気分が悪くなる
    213  不思議な名無しさん :2021年08月14日 14:36 ID:qGF8k6hg0*

    業務スーパーではないがドンキでエジプト産の瓶詰めイチゴジャムの大を買ったことがある。濃くて素朴な味がした。業務スーパーはハンガリー産の冷凍コーンはよく買うな、中国産よりはいいだろう
    214  不思議な名無しさん :2021年08月14日 16:35 ID:ee4Ow5EN0*
    業務スーパーではワンフローズン加工のササミ、豚スライス肉買ってるけど普通に旨いけどなぁ
    215  不思議な名無しさん :2021年08月14日 16:37 ID:A.K8i66g0*
    >>66
    それはポテサラとか手を加えるためのものだよ。
    216  不思議な名無しさん :2021年08月14日 16:41 ID:dnZ7qV4m0*
    蒸し鶏用の鶏肉だけ買ってるわ
    まとめて買えるから便利
    217  不思議な名無しさん :2021年08月14日 16:42 ID:A.K8i66g0*
    >>6
    味付けコンニャクは?ビビンバとか漬物は買う、あとマグロのタタキ。オニオンリングや皮付きポテト。Hachiのレトルトは炊き込みご飯の素で『ビリヤニ』が販売停止したのが残念、あれは『パエリア』より美味かったのにな。
    218  不思議な名無しさん :2021年08月14日 16:45 ID:A.K8i66g0*
    >>17
    ラップ類は業務用が長くつかえるんだよな。
    219  不思議な名無しさん :2021年08月14日 16:48 ID:A.K8i66g0*
    >>20
    君の家のそばには無いのかな?
    220  不思議な名無しさん :2021年08月14日 16:51 ID:A.K8i66g0*
    >>23
    国産の冷凍鶏肉あるぞ。精肉なんかもアメリカやオーストラリア産の肉あるしローストビーフはそれで作る。
    221  不思議な名無しさん :2021年08月14日 16:52 ID:A.K8i66g0*
    >>34
    輸入もののビスケットや菓子類は当たり外れ有るかも、味付けの好みが外人と違うんだろうな。
    222  不思議な名無しさん :2021年08月14日 16:54 ID:A.K8i66g0*
    >>51
    そういうのはネットで買うんだろ。近所にあるから行くんだよ。
    223  不思議な名無しさん :2021年08月14日 16:56 ID:A.K8i66g0*
    >>65
    ああいうのは弁当に入れる小型パッケージの買うと良いよ。一人暮らしだと尚更小分けになっ方が傷まないぞ。
    224  不思議な名無しさん :2021年08月14日 17:32 ID:8SmeAwSG0*
    中国産だが冷凍しいたけめっちゃうまい
    なんであんなうまいねんあのしいたけ
    225  不思議な名無しさん :2021年08月14日 17:57 ID:zxMEMiym0*
    業務スーパーが安いというのは、韓国と中国からの輸入品が多いからだよ。どんな添加物が入ってるか分からんのに、ようお前ら買うよな。
    三日前にイギリスUEで韓国から輸入されたラーメンにダイオキシン並みの薬品が添加されて
    輸入禁止になった。特に韓国から輸入品は喰わないほうがよい。中国の方が先進国並に管理されているというが韓国よりマシ。
    226  不思議な名無しさん :2021年08月14日 18:30 ID:nm.V3HCu0*
    某国産でハズレ引いてるんだろうな
    調味料は異常に数が多くて量も多いから当たりを見つけるのが難しい
    まあ醤油とケチャップの出汁で十分なんだけど
    227  不思議な名無しさん :2021年08月14日 19:16 ID:G4DFfboy0*
    Hachiは日本で一番最初にカレー粉を作ったメーカーではあるんだがな
    228  不思議な名無しさん :2021年08月14日 19:37 ID:2a9cIfcw0*
    ここ1,2年くらいテレビでよく特集してるね
    需要があることの証明

    中にどんな添加物が入ってるかわからないって、己の買うものはわかるのか?
    表示なんて偽装する事も出来るのに知った口を聞くな
    己で生産してから言えバカタレ
    229  不思議な名無しさん :2021年08月14日 19:56 ID:yn1c4LBM0*
    業務スーパーは驚くほど不味いものしかない。
    苺ジャムが水気多すぎる上に何故か苦い。カレーは酸っぱくて妙な味。冷凍ピザはバサバサでチーズが少なくてなおかつ食いちぎれない。
    何もかもが酷すぎてお話にならない。安かろう悪かろうの極み。
    230  不思議な名無しさん :2021年08月14日 20:00 ID:1.ePR3br0*
    ジャンツォジャンとファージャオラージャン?だっけな
    あれはマジで便利。
    これとウェイパー大缶ありゃ、98円野菜炒めパックと豆腐買うだけで、野菜炒めと中華卵スープと冷奴・ご飯で完結する。

    ※228
    ピュアッピュアやなぁ君。
    TVなんて需要以前に流行を作ろうって奴と金を出す奴が組んでがやっとるで。
    231  不思議な名無しさん :2021年08月14日 20:08 ID:wydpnyUr0*
    そらオリジナル商品は美味しくないだろ
    232  不思議な名無しさん :2021年08月14日 20:33 ID:ovpk4aR70*
    業務スーパーに限らず最近無駄に持ち上げられてるコストコとかも似たようなもん
    安いには安いなりの理由があるし、化学調味料や合成品でごちゃごちゃやってふからコストを抑えられる
    233  不思議な名無しさん :2021年08月14日 20:50 ID:YkZ9OSf00*
    品質が悪いのは勿論だけど、商品の管理が本当にひどい
    豆腐について書いてるのがあるけど、豆腐を含む冷蔵食品、冷凍食品は
    常温で放置されることがあるから、外れを引くとどうしようもない

    1店だけならよかったんだけど、複数の店舗でこれをやってるからなあ
    234  不思議な名無しさん :2021年08月14日 22:28 ID:mKbU1GtW0*
    ハチカレー美味しいで?あの金額で食えるレトルトなら余裕で。100ローのカレーの方が無理やった。

    あと、ごぼうサラダたらふく食べたい時に役に立つね。
    235  不思議な名無しさん :2021年08月14日 22:56 ID:1.ePR3br0*
    ※233
    店舗には寄ると思う

    地方なんかの「元スーパーの店舗」なんかは、冷蔵品はちゃんと冷蔵してる。
    最初から業スーになってるとこは知らん。田舎モンやし
    236  不思議な名無しさん :2021年08月14日 23:11 ID:zStLUmmO0*
    10切れ入った鮭の切り身は大きいし美味いな
    あとはドイツの板チョコ
    237  不思議な名無しさん :2021年08月14日 23:31 ID:pJeWF6Da0*
    天然酵母パンみたいな名前のパン、美味しくて量も多くてコスパ良かったよ。
    238  不思議な名無しさん :2021年08月14日 23:48 ID:Cb7sOoOV0*
    Hachiのミートソースには世話になっとるわ。
    タマネギ・ピーマン・鶏肉を炒めてミートソースで軽く煮絡めたらごはんが進む立派なメインが出来るで。塩気はトマトジュースか水で調整。
    239  不思議な名無しさん :2021年08月15日 00:28 ID:sT9jE1v.0*
    俺は業務スーパーで売ってる冷凍鶏肉と同じものを
    普通のスーパーで解凍してパックして値段を倍にして売るのは詐欺と思う
    240  不思議な名無しさん :2021年08月15日 01:25 ID:.5wx7mco0*
    ※237
    菓子パン的に乳製品と合わせて食うにはパサついてるし、さりとてトースト的に食うにゃ甘い

    処分に困るんだよなあ。
    厚めに切って卵液につけてフレンチトーストにするならいいかもだが
    241  不思議な名無しさん :2021年08月15日 01:50 ID:xv.xhZkV0*
    みんなハズレ商品を引いて業務スーパーを嫌いになってくれ!
    最近は冷凍ブロッコリーと冷凍オクラが品切れ状態で困るから客減れ!
    242  不思議な名無しさん :2021年08月15日 05:47 ID:roFu1hDD0*
    >>202
    食い過ぎて辛いってことでは?
    お爺ちゃんネットはじめてなの?
    243  不思議な名無しさん :2021年08月15日 05:50 ID:roFu1hDD0*
    うるせーな
    文句あるなら毎日イカリか阪急行けるくらい稼げよ
    金ないなら相応のもん工夫して食べときな
    244  不思議な名無しさん :2021年08月15日 05:55 ID:roFu1hDD0*
    業務スーパーはとりあえず片栗粉等粉系、調味料、お得用焼酎(またはウイスキー)を買う場所であって
    野菜や肉は他選んだ方がいいってのは同意やわ
    特に肉類で加工してる奴はあかんな
    245  不思議な名無しさん :2021年08月15日 05:59 ID:roFu1hDD0*
    意識高い系のコストコは良くて業スがダメな理由が全くわからねえ
    246  不思議な名無しさん :2021年08月15日 10:01 ID:cEyejc760*
    唐辛子とかパスタとかの乾物を買うには重宝してるけど、冷凍豚挽き肉…ありゃダメだ。
    去勢した雄牛の肉に近い独特の臭さ。
    どんなに香辛料入れても臭いが消えない。
    247  不思議な名無しさん :2021年08月15日 11:52 ID:WeNVXVfB0*
    >>242
    なぜ、202をお爺ちゃんと思ったの?
    僕はお婆ちゃんだと思った
    248  不思議な名無しさん :2021年08月15日 12:31 ID:.y9ppxio0*
    餅は糞マズかった
    袋に入ったマヨサラダみたいなのもスーパーの惣菜と比べるとかなり微妙
    せいぜい数百円の差だしまともなメーカー品を買ったほうがお得と学んだ
    249  不思議な名無しさん :2021年08月15日 22:02 ID:cPlrnrtE0*
    業スーのドレッシングはどれも不味い思ってる奴、騙されたと
    思ってイタリアンドレッシング買ってみろ、お勧めだから
    ドレッシングといえば「金の胡麻」一択だった俺が、何回もリピートしてる商品

    250  不思議な名無しさん :2021年08月15日 23:40 ID:QYGPwJYx0*
    公式HPで回収のお知らせ確認してみれ。
    同じような商品が、同じような理由で何度も回収されてるのがよくわかる。

    他の大手だったらどれだけの騒ぎになることか。
    なんで業務スーパーだとニュースにならないんだろうねぇ?不思議だねぇ?
    251  不思議な名無しさん :2021年08月16日 02:05 ID:dYSmx5ic0*
    安いワカメスープ=ねぎの白い部分がビニール?
    シャケハンバーグ=臭い
    業務カレー=変な香料入れすぎ、肉が粒状で小動物の糞みたい
    オランダ産のオニオンフレーク?=油が合わない、腹壊す
    1kgの梅干=水飴入れすぎでドロッドロ!、濃い塩水入れてバランス取らなければ食えない
    野菜が意外と高い場合あり、BIG-Aの方が安かったり
    252  不思議な名無しさん :2021年08月16日 03:42 ID:oA0t1juD0*
    そんなに舌が肥えてるのに貧乏とか悲しい人生だな
    253  不思議な名無しさん :2021年08月16日 08:36 ID:uQqiwIb50*
    中国産は食わないとか言ってる奴らは外食で使用されてる事も気づかずに美味しいって言ってるんだろうね。
    254  不思議な名無しさん :2021年08月17日 03:12 ID:q.X.ApOh0*
    そこまで言うならもう普通のスーパー行けよと
    255  不思議な名無しさん :2021年08月17日 07:09 ID:qXX3XAp.0*
    ゲスのそしり食いwww
    256  不思議な名無しさん :2021年08月17日 10:10 ID:qWmLdT4W0*
    みんな業務スーパーのお得意さんなんだから仲良くしましょう
    257  不思議な名無しさん :2021年08月17日 16:38 ID:8erK8DLB0*
    冷凍インゲンは便利だし、冷凍ブロッコリーも俺はどうせ柔らかくなるまで火を通すから特に触感が悪いとは思ったことないし、冷凍タマネギは便利だし、冷凍ポテトと冷凍コーンはどこで買ってもそうだけど普通に美味い。

    冷凍ニラは何となく美味しくない気がするし、冷凍ジャガイモも何か微妙だけど不味いって程じゃないし便利だから割と使うけど、冷凍牛肉はなるべく脂が少なさそうなの選んでも脂が多すぎて、味や臭い云々以前に使える部分が少なすぎ。

    258  不思議な名無しさん :2021年08月19日 11:04 ID:OT2awI6p0*
    ハチのカレーはホテルカレーレベルで安くて美味いが定番だったのになあ
    今は相当材料ケチって糞不味いゲロゴミになってるとかで買うやつが激減してる
    業務スーパーに卸す食材全般がもう最底辺の捨てる前の産廃ゴミになってるって話もあるが・・・
    259  不思議な名無しさん :2021年08月24日 03:51 ID:LbASrM5d0*
    外食の贖罪は全部業務スーパーから?うえーい!
    260  不思議な名無しさん :2021年08月26日 11:49 ID:xfMzkZNa0*
    本スレ >>7
    ハチの一つ食ってまずいって思ったのに
    他のも試そうとするのはすごいなww
    2~3試して全部まずかったら同社の他の奴かわんでしょ普通w

    261  不思議な名無しさん :2021年08月26日 11:51 ID:xfMzkZNa0*
    1キロいりのポテサラ最初はうまかったんだが
    いつも買ってると袋ごと(ロットごと?)に味が違うのに気づく
    そしてほぼすべてがクソまずい。

    俺が最初に買ったのはたまたまうまかった個体なんだろうな。
    262  不思議な名無しさん :2021年08月27日 02:01 ID:D.lJEqOF0*
    中国産減らして。
    263  不思議な名無しさん :2021年08月30日 22:28 ID:jOvwAbPN0*
    日本の大手メーカーの調味料は海外でも売れるほどだから
    その味を知ったら似たモノ&ニセモノの味にはなじめない
    264  不思議な名無しさん :2021年09月11日 17:28 ID:fu0zPHTi0*
    冷凍の肉団子、ミートボール、ハンバーグ
    肉に廃鶏つかってるんだろ滅茶苦茶臭い
    AVで言えばJCJKじゃなく熟女超えた梅干ババア
    日本製品の感覚で調理したら地雷になる品々

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事