2: ファルコンアロー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 08:43:24.27 ID:VQ+Sie+y0.net
これは汚いわw
5: ラダームーンサルト(宮城県)@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 08:46:12.55 ID:3NHpCieR0.net
実際になにか効果あるんだったりして
7: デンジャラスバックドロップ(空)@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 08:47:56.65 ID:fLFDAwMu0.net
これは紛れもなくホラー
8: 16文キック(茸)@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 08:48:13.19 ID:lgPDpXBq0.net
すげー白目
9: ヒップアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 08:48:21.99 ID:VVsqmKKU0.net
グロすぎて飲む気しないな
15: フェイスロック(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 08:51:14.57 ID:zNLoR3jo0.net
ちょっと軽い気持ちで見たけどかなり衝撃的だった
19: フェイスロック(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 08:54:49.37 ID:nOzSeFP70.net
こういったものが作られるようになった経緯のほうに興味ある
20: トペ コンヒーロ(東日本)@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 08:55:19.48 ID:vV1KBBts0.net
ヘビ酒とかあるじゃん
123: ローリングソバット(空)@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 10:14:44.58 ID:zrCc+MzM0.net
>>20
あれは仕込みが大変なんやで
23: 栓抜き攻撃(千葉県)@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 08:56:42.59 ID:HujwqEFE0.net
きもいけどハブ酒あるもんな
21: ローリングソバット(茸)@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 08:55:31.34 ID:Kxq4Oyxd0.net
フクロウってネズミ喰ってるだろうに
24: スリーパーホールド(千葉県)@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 08:57:08.60 ID:e1oMGZZf0.net
羽根ぐらいむしれよ
63: フォーク攻撃(東海地方)@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:16:34.54 ID:fBG439sjO.net
なかなかホラーな絵面だな
すげえ苦悶と怨念こもってそう…
73: ときめきメモリアル(茸)@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:22:37.34 ID:yWJkhqtn0.net
>>63
こんなの目があったら間違いなく呪われるわ
78: リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:29:07.48 ID:alz8XuAH0.net
中国はなんでも酒にするから動物漬けの酒はそう珍しい物でもない
竜骨酒なんていう恐竜の化石を漬け込んだ酒まで有る
79: ムーンサルトプレス(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:29:25.03 ID:1GeeUZcZ0.net
毒持ってる生き物を酒に漬けるのはまぁなんとなく解るが
何故フクロウ?
中国じゃ縁起が良かったりするの?
81: ドラゴンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:31:15.62 ID:3kcuDpAA0.net
>>79
むしろ悪い鳥とされてるはず
132: トペ スイシーダ(石川県)@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 10:27:41.43 ID:yVCMzQsM0.net
>>81
梟雄っていうぐらいだからな
83: ファイナルカット(茸)@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:37:24.85 ID:8qRThoY+0.net
初代死霊のはらわたのポスターみたい

84: トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:38:34.50 ID:DRlK6z110.net
動物を酒につけて薬酒にするのは中華圏ではありふれてるよなあ
飲みたいと思わないけど
まあ、食い物に関しては文化があるから
こういうのを否定しないけどさあ
91: 16文キック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:42:58.17 ID:b4b/7S230.net
>>84
中国なら人をつけたやつとかもありそうで怖い
108: リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:56:35.61 ID:alz8XuAH0.net
>>91
ネタじゃなく
実際有る
127: アトミックドロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 10:21:57.12 ID:FA7UsTcz0.net
>>91
胎児を漬けたものはありますよ
珍しくは無いです
97: リバースネックブリーカー(静岡県)@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:47:15.67 ID:19W2lw6X0.net
ちなみに動物漬けて作る酒の効能に科学的な根拠はない
100: フランケンシュタイナー(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 09:49:25.43 ID:35dtwD9R0.net
>>97
無いだろうな
でも見た目のインパクトは凄いから考えたやつは偉い
透明度の高いガラス瓶ができてからの仕事だなきっと
178: 雪崩式ブレーンバスター(庭)@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 16:07:43.42 ID:gxZFSFsj0.net
かわいいフクロウやミミズクの写真頼んだ!
181: ダイビングフットスタンプ(北海道)@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 18:07:58.72 ID:bfO4dpwC0.net
>>178 まかせろ!!

186: マシンガンチョップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 19:24:03.72 ID:Z6ehGjGo0.net
さすがにドン引きらしいです
198: ウエスタンラリアット(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/10(日) 02:52:48.07 ID:stVGsvaN0.net
フクロウと言えばこれでしょう、やはり。
こっち見んな
151: ランサルセ(庭)@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 12:35:35.29 ID:43q/8U5C0.net
見たらあかんやつやった