不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    178

    【画像】宝くじの闇、いくらなんでもヤバすぎるwwwwwwww

    2: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:42:35.78 ID:T55Pdr3C0
    ちなBIG以外の宝くじも闇が深いで

    ロト6


    ロト7


    サマージャンボ


    年末ジャンボ


    314: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 23:13:52.98 ID:mpyjSvFnM
    >>2
    この検証動画凄いな
    思った通りの数字を出すのって簡単なんやね

    5: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:43:04.32 ID:caVFNx9Q0
    この絵師まだ生きてたのか
    久しぶりに見た

    6: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:43:21.32 ID:T55Pdr3C0
    日本の宝くじだけ抽選方法がおかしい模様



    7: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:43:54.00 ID:T55Pdr3C0
    お前らええんか?

    9: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:44:08.38 ID:Z0XqlfQI0
    久々に見たわこいつの絵
    最近の絵なん?

    24: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:46:04.50 ID:b6itzjW40
    >>9
    この楽天事件自体5年以上前

    12: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:44:51.91 ID:kOa7ihqlM
    日本は根本から腐っとるからしゃーない


    13: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:44:54.14 ID:kerNDlTt0
    これ描いてるやつくそうぜぇわ
    ガチで特定されてほしい

    15: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:45:12.08 ID:zpxHYbg7d
    ごちゃごちゃして読む気にならん

    33: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:47:28.55 ID:ZsFbGmFK0
    これ見てマジで買うのやめた

    34: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:47:37.34 ID:RL16aSkK0
    どうすりゃあええんやワイらは

    39: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:48:04.03 ID:KthRuxrr0
    ワイ買っちゃったんだけど

    40: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:48:04.17 ID:J6aIs2AO0
    宝くじ買うような層に算数ができるとは驚き桃の木山椒の木や

    41: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:48:19.70 ID:27GTOTMT0
    ちなみに今年のサマージャンボの抽選会は無観客でやることになったらしい

    42: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:48:29.32 ID:jm9uap3g0
    どゆことや
    知恵遅れガイガイ民のワイのために解説してくれや

    62: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:50:42.76 ID:b6itzjW40
    >>42
    今回話題になっているのは、一人の購入者が5口購入。

    同じ人が翌日に10口購入。

    ランダムで決められたはずのクジが前日購入したクジ5口と全く同じ。

    これが楽天toto経由で購入されたものらしい。

    この状態になる確率は天文学的数字。

    確率は約2,503,160,000,000,000,000,000,000,000,000,000分の1

    0.0000000000000000000000000000001%以下

    単位を追加すると約25溝0316穣0000杼0000垓0000京0000兆0000億0000万0000分の1

    74: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:51:54.95 ID:DKfq2G+50
    >>62
    分かりやすい

    108: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:55:23.72 ID:jm9uap3g0
    >>62
    なるへそ
    で、結果はどうやって決まるんや?
    そのたまたま同じになったランダムの数が当選しやへんとは限らんのと違うか?

    116: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:56:12.53 ID:T5s3We4v0
    >>62
    つまりオートで買ったら損するわけか

    131: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:57:49.62 ID:NeIPd5Rs0
    >>116
    これはオートでしか買えないから問題

    43: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:48:36.12 ID:eV1JZ9Kh0
    こないだテレビで石原良純が「実は昔宝くじで2回当てて1000万ゲットした」という話をしてたけどこれ電通案件なんか?

    53: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:50:10.17 ID:WmiXv5p00
    >>43
    ワテも見た
    2回連続で当てたとか

    44: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:48:36.25 ID:LbJh7JCC0
    夢見れる宝くじないの?
    海外のでもいいけど

    72: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:51:42.55 ID:T55Pdr3C0
    >>44
    ドバイの宝くじがオススメやで
    当選確率5000分の1で100万ドル当たるんや
    しかも日本ドバイ往復のビジネスクラス航空券&最高級ホテル2週間の宿泊券つきや
    当選者は名前と国籍が公表されるから、確実に当選者がおるで

    84: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:53:07.78 ID:LbJh7JCC0
    >>72
    面白そうやん

    87: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:53:22.35 ID:ypD+kFeh0
    >>72
    当てたら殺されそう

    89: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:53:27.85 ID:tcvfbCk70
    >>72
    いくらなんや?

    104: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:54:57.74 ID:XVLoq/nc0
    >>89
    3万円や

    47: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:48:58.42 ID:T55Pdr3C0
    ちなみに日本から海外の宝くじを買うのは法律で禁じられてる模様

    海外の宝くじのほうが信頼性高いし当選確率高いし当選金高いから、日本の宝くじが売れなくなるのが政治家は分かってるんだよね

    58: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:50:28.71 ID:a0LL+AkVK
    まあでも売り上げ落ちてきてるんやろ
    皆薄々気付いてきてるんちゃう

    59: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:50:30.11 ID:UXy6/kRk0
    税金取られても必ず当たりがある競馬のwin5の方がええわ

    60: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:50:30.84 ID:juu6ncAo0
    MEGA BIG見たら2等当たっててマジ!?!?となったけど、払戻金300円だって
    アホかと

    65: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:50:51.96 ID:Unbegmfi0
    わいは買わんけどちょっと買ってわくわくする期間楽しむためのもんちゃう
    がち勢は知らんけどさ

    66: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:50:58.39 ID:GrQsG5hW0
    100万ならド庶民ワイも当たった事あるが1等2等は謎やな

    68: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:51:20.84 ID:XAPgqzwlr
    スクラッチもそうや
    ユーチューバーやブロガーがこぞって大量買いしているのに、
    1等でなくてもまともな額が当たっている報告はほぼ無し

    82: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:52:52.73 ID:SIqc5x+P0
    >>68
    スクラッチは1等を当ててたのを見たことがある

    86: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:53:15.50 ID:0esGBFQWr
    >>68
    スクラッチは1等でも100万とかやから当たっても痛くも痒くもないやろ

    188: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 23:02:56.57 ID:B+63RNMU0
    >>68
    スクラッチは友人が200万当たったな
    アホやからなんとかオンラインとかいうネトゲにつぎ込んで消えたけど

    69: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:51:22.94 ID:cMBIG0SmM
    はい
    no title

    no title

    98: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:54:21.06 ID:KitF56sG0
    >>69
    オンラインカジノは草

    70: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:51:25.62 ID:KXfDaLs50
    いい加減海外の宝くじ解禁しろゴミ政治家ども
    日本の宝くじとかいらんわ

    73: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:51:52.94 ID:PyQ7DwNhM
    偶然壁をすり抜けるより難しいんやろ


    75: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:52:04.50 ID:InxttgVMd
    当たったらっていう夢を見るためだけに3枚だけ買ってる

    85: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:53:08.98 ID:DewDVi3Jd
    不正ってよりランダムで決めるやつのプログラムがうんちなんやろ
    いわゆるテーブル制ってやつになっとる

    88: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:53:26.34 ID:yk/tGi6l0
    上級国民に当たってる定期

    101: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:54:47.63 ID:SlI7yxkZ0
    何が悪いのかわからんな
    宝くじなんて買う奴は頭悪いってはっきりしてるし

    103: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:54:52.49 ID:7CcWKYfp0
    宝くじ業界に就職した奴のリークとかないんか

    132: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:57:53.14 ID:rIzbjwEe0
    でも宝くじ買った後に6億当たったらっていう妄想するの楽しいよな

    136: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:58:28.74 ID:f+K7Vbbx0
    >>132
    ほとんどその幸せを買う金だからな

    135: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:58:05.97 ID:tSSiCVUH0
    ギャンブルするなら投資一択やろ
    パンチコとか競馬はギャンブルっていうよりお遊びやん

    138: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 22:58:40.52 ID:fgatyfMzM
    ボーナスの使い道ないからジャンボ購入してるわ

    165: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 23:01:07.66 ID:B+63RNMU0
    宝くじ買ってる奴は昔からバカにしてるわ

    203: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 23:05:02.36 ID:VXlbRWVnd
    株の方がまだええわ
    宝くじなんて税金払ってんのと同じや

    209: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 23:05:33.75 ID:nxv8kymp0
    CMで宝くじの資金は福祉にも使われてます!とか、イメージアップしようとしとるよな
    何割割いてるのかは絶対に言わない。闇や

    288: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 23:11:55.52 ID:49ypWbSep
    宝くじとか機会割50%以下のゴミやん

    297: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 23:12:46.82 ID:LYH4E/Txp
    冷静に考えりゃ1000万分の1とか当たるわけないの分かるやろ
    1000分の1でも無理や

    303: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 23:13:21.27 ID:c3FA0B4G0
    宇宙が誕生するより低い確率のあれか

    305: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 23:13:23.05 ID:6Gdb6iEHa
    昔から宝くじ買う親をバカにしてきたけど就職してから仕事やめた過ぎて夢にすがりたくなって宝くじ買っちゃったわ……

    318: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 23:14:15.35 ID:D2uaklbO0
    母親が宝くじ買ってたからそんなの辞めとけとか言ったらめちゃくちゃキレられたわ
    つらい

    202: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 23:04:55.72 ID:IuNhAZAd0
    つーか最近宝くじも開き直ったよな
    金を当てる事よりこれは社会貢献なんや路線が露骨になったわ
    ほんま日本人のこういう所反吐が出る

    216: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 23:06:01.74 ID:SIqc5x+P0
    >>202
    社会貢献のためにかってる奴なんておらんよな
    気持ちわかるわ








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年08月18日 16:11 ID:MSVxWgYG0*
    そうだね、世界はディープステートが牛耳ってるんだよね
    2  不思議な名無しさん :2021年08月18日 16:12 ID:foriUzCK0*
    買ったら当たらないし
    買わなかったら当たらない。
    3  不思議な名無しさん :2021年08月18日 16:14 ID:0XEQRlkg0*
    こんなとんでもない確率でも「溝」なのか
    那由多・不可思議とかいつ使うんだ
    4  不思議な名無しさん :2021年08月18日 16:16 ID:9KHp.biG0*
    まあどっちだって良いけど
    当たらない物は糞だしなんかやってる
    当たる物はいい物である不正は無い
    この考え方自体ギャンブル脳なんやけどね
    5  不思議な名無しさん :2021年08月18日 16:18 ID:XjiqCuFz0*
    ビッグバンが起きるより低い確率は草だよなあ
    ま、俺も宝くじ買ったらナンバーが19999999で草生えたわ
    それから2度と買ってねえ
    6  不思議な名無しさん :2021年08月18日 16:22 ID:VZ3YPiVu0*
    予定外の一般人に一等当選が出ると難癖つけて逮捕するしな
    7  不思議な名無しさん :2021年08月18日 16:23 ID:sOXETjtD0*
    最初から遊興費と考えて買うのはええけど、こんなのに人生賭けるなんてことは算数分かるならやんないだろ
    8  不思議な名無しさん :2021年08月18日 16:24 ID:vptcFwHX0*
    >いい加減海外の宝くじ解禁しろゴミ政治家ども
    日本の宝くじとかいらんわ
    貧乏人から自主的に税金を巻き上げるためのシステムなんだからやるわけ無いだろ。
    9  不思議な名無しさん :2021年08月18日 16:24 ID:ha0y4FGG0*
    それでも当てたいわ
    一等当てられますように
    10  不思議な名無しさん :2021年08月18日 16:26 ID:4kGvQVpP0*
    考え方が違うんだよな
    海外はやれば確実に胴元が儲かる仕組みなんだから変に小細工してバレた時のリスクを取らない
    当選者を発表するのも一般人がちゃんと当たると宣伝に使うため
    日本は一般人から当たりが出て払う当選金は損失と考えるから、なるべく損失を減らそうとする
    11  不思議な名無しさん :2021年08月18日 16:29 ID:uGHR8S5c0*
    一等何億とかじゃなくて100万を1000本とかの方が売れるのに絶対やらない
    12  不思議な名無しさん :2021年08月18日 16:30 ID:jpoL0k.R0*
    夢を売ってるんであって、当たる可能性のあるくじを売ってるわけではない。当たったら夢じゃななくなってしまうから詐欺になる。
    13  不思議な名無しさん :2021年08月18日 16:33 ID:gO7S.EWw0*
    宝くじは昔からバカ税だから
    14  不思議な名無しさん :2021年08月18日 16:35 ID:VmZPOX8l0*
    >>10
    んなわけねえだろ
    当選金に支払う割合も国が分捕る割合も全部法律で規定してわ
    15  不思議な名無しさん :2021年08月18日 16:35 ID:7Ajv8UX90*
    Twitterのアクティブ数と人口の比で考えると、毎年Twitterユーザーだけでも30人くらい億当選してるはず
    ツイートするやつが20人に一人だとしても、当選ツイートが一切流れてないのは異常よな
    16  不思議な名無しさん :2021年08月18日 16:36 ID:CEAQ4D.60*
    その後の検証で、
    スレの住民が購入したサッカーくじのデータをチェックしたところ、
    すべてランダムのはずなのに、
    最も勝率の高いチームAの試合で、
    Aの勝利としたクジの枚数が3分の1以下だったって話のほうがやばい。
    17  不思議な名無しさん :2021年08月18日 16:37 ID:VmZPOX8l0*
    >>11
    ジャンボミニでそれやっても、売り上げは普通のジャンボの方が多いよ
    18  不思議な名無しさん :2021年08月18日 16:38 ID:wnYGGjtT0*
    そもそも宝くじ自体戦争のあとの金集めと山口の政治家の金集め装置やって歴史勉強せーよ
    零戦の技術とか周期合わせて狙い撃つ技術なんて戦中からある
    買う奴が馬鹿
    19  不思議な名無しさん :2021年08月18日 16:38 ID:zdAmefuy0*
    1000万円以上の当選者は氏名を公表するように義務付ければいい。
    20  不思議な名無しさん :2021年08月18日 16:39 ID:wnYGGjtT0*
    >>12
    草生える
    宝くじはひろゆきだった?
    21  不思議な名無しさん :2021年08月18日 16:39 ID:gnUSQyBV0*
    ないだろ
    宝くじ運営してる会社にとって
    年間かかる億円なんて少額もいいところ
    関係者全員の口止めするリスクと、億円ぽっち払うだけなのとどっちが楽か小学生でも分かる
    22  不思議な名無しさん :2021年08月18日 16:40 ID:wnYGGjtT0*
    >>16
    統計かじってる人ならこれがいかにおかしいか理解できるが
    日本人はR統計できないからな
    23  不思議な名無しさん :2021年08月18日 16:40 ID:VmZPOX8l0*
    まず宝くじとスポーツ振興くじをごっちゃにすんなよ
    24  不思議な名無しさん :2021年08月18日 16:40 ID:CR3rXs.a0*
    道端に落ちてた宝くじが10万当たってたことあるわ
    拾得物ってバレたら不味いからその日のうちに換金して散財した
    25  不思議な名無しさん :2021年08月18日 16:45 ID:MKwGFd5r0*
    当選者は存在するのかなぁ
    26  不思議な名無しさん :2021年08月18日 16:46 ID:VmZPOX8l0*
    >>21
    ていうか、宝くじ運営会社なんてないけどな
    胴元は総務省でみずほ銀行は宝くじの販売と抽選を委託されてるだけ
    当たりくじが出ようが出まいが銀行は国から委託料貰うだけだから得も損もしない
    27  不思議な名無しさん :2021年08月18日 16:46 ID:vczY6KtZ0*
    もう終わりだよこの国
    28  不思議な名無しさん :2021年08月18日 16:46 ID:.KW7kE4N0*
    今までは今回は絶対当たるって思ってたけど今回初めて当たらんって思って買ったわw
    それと関係ないけど歯のサムネのやつマジでやめて
    気持ち悪すぎて次このサムネ出てきたらこのサイトもう二度と見たくないほどきついんだけど・・・
    29  不思議な名無しさん :2021年08月18日 16:46 ID:tmbWW0d.0*
    昔から矢で好きな数字当てられるよねって思ってたけど、動画で検証してくれて本当にありがとうございました。
    30  不思議な名無しさん :2021年08月18日 16:47 ID:wnYGGjtT0*
    >>1
    そういえば陰謀論扱いできるから楽だよな
    北朝鮮拉致も陰謀論だったからねぇwww
    31  不思議な名無しさん :2021年08月18日 16:47 ID:CKevQMA.0*
    当たって死んだら
    前後賞合わせて4000万のワクチン宝くじでも当選者いないしな
    32  不思議な名無しさん :2021年08月18日 16:47 ID:gnUSQyBV0*
    >>26
    みずほだと思ってたわ。ありがと
    33  不思議な名無しさん :2021年08月18日 16:48 ID:WBgFxkxH0*
    宝くじ買うような底辺貧乏人が金持ってても仕方ないやろ
    どうでもええわ
    34  不思議な名無しさん :2021年08月18日 16:51 ID:lQDa.cJO0*
    >>29
    君はまず戦闘機の技術とか色んなものに興味持ったほうがいい。その技術は100年以上前に確立されてる
    一見関係ない技術でも色んなところに応用されてるから。
    もう一つのボールに関しても、製品選別の技術に応用されて、元々は出来の悪い火薬とかを選別する技術
    35  不思議な名無しさん :2021年08月18日 16:53 ID:b4B.2yW30*
    公営の宝くじは公営詐欺組織w
    18世紀のフランスイギリスの頃からそうか
    36  不思議な名無しさん :2021年08月18日 16:54 ID:A.nhiPcc0*
    操作しないと下級に当選者結構出たりするだろうしな
    上級国民が損してしまう
    37  不思議な名無しさん :2021年08月18日 16:55 ID:VmZPOX8l0*
    還元率云々も宝くじは所得税前払いで、他は所得税後払いなんで比べる意味がない
    38  不思議な名無しさん :2021年08月18日 16:55 ID:Pe9CrKBL0*
    マジか。夢がなくなる記事だったわ
    39  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:00 ID:A9l6nVjN0*
    Twitterとかでも当選報告無さすぎだもん
    40  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:03 ID:ol855Ka.0*
    BIGほぼ毎週買ってるけど当たるまで買うつもり。しょうもない批判は相手にせん。
    41  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:05 ID:Xp.DIVL80*
    宝くじ協会なんて電通やパソナやNHKみたいなもんやろ
    一般人にホイホイ金渡すわけないわ
    42  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:07 ID:NruOZUx10*
    ここまで当たらないと誰も買わなくなるよな。しかも購入されてないくじも当たり対象ってのがおかしい。庶民に買わせるために数年に一回当たり出せばいいのにな。
    43  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:09 ID:Xp.DIVL80*
    同じ人に同じ組み合わせを売ったからバレたけど
    他の人が買ったくじでも全く同じ組み合わせが確率を越えていくつもありそうだな
    44  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:09 ID:Y0OGyUxk0*
    >>39
    この理屈を根拠に否定するの馬鹿すぎるだろ
    言うわけないじゃん
    45  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:11 ID:1v76LFl.0*
    >>18
    ごめんあんまり関係ないんやけどゼロ戦とかああいうレシプロ戦闘機がわざわざプロペラの隙間から機銃撃つ仕組みになってるのはなんで?
    周期合わせて弾を出すぐらいなら左右の羽にでも機銃ぶらさげてぶっぱなしとけばよくない?
    46  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:14 ID:WG1zvqb80*
    確率が高いほうから

    イッチが嘘吐き
    イッチの勘違い
    楽天システムの欠陥
    胴元の不正
    47  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:15 ID:cV4.W60.0*
    >>14
    その当選金を上級国民に回してるだけだからな。一般国民には絶対に当たらない。
    48  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:17 ID:6EyrqEaU0*
    1等当選者がSNSに出てこないから嘘!関係者にしか当たらない!
    ってのもおかしな理論だよな。関係者が大金貰ってるなら
    それこそ関係者の知り合い辺りが裏話をSNSで暴露してるだろ
    49  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:18 ID:AxCGCxSS0*
    少々高かろうが文字通り桁が違う海外くじならそれこそ夢を買うって表現になるようなものが多いけどね。圧倒的に資金をプール出来てるのに老人の小水みたいにチョロチョロとしか出さない日本の宝くじはどうでも良いかな。
    50  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:19 ID:VmZPOX8l0*
    ていうか、番号当てられたとして何なのよ?って話にしかならんけどな
    ジャンボなら40ユニットとか発売されるんだから、同じ番号が40枚あるわけで、その内の何枚が上級向けで何枚が下級向けなわけ?
    同時に1等数千万のジャンボミニも発売されるけど、その1等の内、何枚が上級向けで何枚が下級向けなわけ?
    ジャンボだけじゃなく、各自治体でも宝くじ売ってるけど、この1等も上級向けなわけ?
    ロトくじなら、たまに当選者が出過ぎて当選金が激安になる現象があるけどあれも上級向けなの?
    そもそも上級が宝くじ買うの?上級の当たりくじをどうやって知るの?
    そもそも上級ってどこの誰?
    51  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:22 ID:4htkMiNP0*
    国が行う詐欺みたいなものか…
    日本という国はもう国民からの信頼はゼロだな
    52  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:24 ID:JESOQFer0*
    翌日買って全く同じって、もしかして
    全く同じ外れクジ持ってる人はかなりいるんか?
    53  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:25 ID:VmZPOX8l0*
    >>41
    宝くじ協会に行った時点で何もしないで退職金ガッポリだし、当選金に手をつけるとかバレやすいことやるくらいなら印刷会社からバックでも貰ったら良くね?
    54  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:29 ID:nxxYMc.N0*
    こんなの当然のように当たりが含まれてる馬券の方がマシなんだよな
    55  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:30 ID:VmZPOX8l0*
    >>54
    当たったら脱税しないでちゃんと所得税払えよ
    56  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:32 ID:gNDMgZyh0*
    宝くじ買っとる奴より競艇場で喚いとるおっさんの方が賢いまであるわ
    そんぐらい銭ドブやろ
    57  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:33 ID:95S5WuCF0*
    >>50
    宝くじはすべてバーコードで管理されてるねん
    連番10枚などの袋入りも全部
    したがって、販売終了後に販売実績をまとめることも簡単や
    何組のどの番号がどのくらいの数売れたのかまでね。
    58  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:34 ID:i0sG5p0a0*
    >>15
    過去ツイ掘られて個人特定されたら危険だから言わない方がいいんだけどな
    俺なら買った報告はしても当たった報告はしない
    59  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:35 ID:VmZPOX8l0*
    >>57
    で?
    その後は?
    60  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:35 ID:XjiqCuFz0*
    >>6
    そんな事件有ったな
    みずほ銀行は偽造の当たりくじでは無いって言ってたけど結局賞金は貰えなかったみたいだね
    61  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:39 ID:hZ2cfUrn0*
    >>47
    知り合いで2人6億当ててたわ。
    一人は小さい魚屋、一人はなんの特徴もない人。
    検証動画では操作できるってだけで当たらない訳じゃない。
    「絶対に当たらない」って根拠ださなきゃ単なる負け惜しみw
    62  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:39 ID:0wPmm.sn0*
    >>38
    憶測を真実の様に騙ってるだけ
    1等じゃないけど知り合いが高額当たってるし
    自分も十万は当たった事は有る

    63  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:41 ID:XjiqCuFz0*
    >>18
    高速回転してるプロペラの隙間から弾を撃つ奴な
    宝くじの当選を決める機械と同じような物を作った奴が居て全部狙い通りに当てた動画も有ったな
    64  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:41 ID:iCQVzSNs0*
    >>51
    国というか役人だろ。
    財務省は消費税上げれば出世するなんて事もあるし、表に出ないだけでやりたい放題やってるぞ。
    65  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:41 ID:QYw50liU0*
    >>45
    命中率が飛躍的に上がった
    当時の技術内での話で
    66  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:42 ID:hZ2cfUrn0*
    >>15
    普通の考えなら言わないだろ。
    自慢の快楽的なメリットとデメリットが釣り合わん。
    大体、ツイッターやってるやつ全員が買ってる前提じゃなきゃそんな計算なんの意味もないが?
    67  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:44 ID:hZ2cfUrn0*
    >>39
    ツイッターが全てって脳みそやばいだろ…
    68  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:46 ID:vlc8.ilZ0*
    >>61
    おまえの知り合いの証拠をどーぞw
    出せなきゃ負け惜しみなw
    69  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:47 ID:hZ2cfUrn0*
    >>57
    だからその売れたバーコードのくじ券がどれが上級国民でどれが下級国民って判断するんだよ。
    70  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:47 ID:hZ2cfUrn0*
    >>68
    証拠w
    出せなきゃ負け惜しみw
    日本語になってないww
    71  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:48 ID:vlc8.ilZ0*
    >>69
    当たらない券だけ庶民に販売だろアホw
    72  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:48 ID:XjiqCuFz0*
    >>34
    少し話がそれるがヘリコプターも凄い技術なんだよな
    プロペラが回転する間に羽の向きを色々変えてるんだとか聞いたよ
    電子技術も無い時代にこんなに精巧な物が作られてたのには驚いたよ
    ちなみに飛行機もメーターだらけで良く分からなかったな
    今は電子化されててタッチパネルらしいけどね
    73  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:48 ID:udDIwT4g0*
    神社に奉納するやついるから
    当たる奴は当たるんだろうよ。
    74  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:50 ID:UTE7A.3U0*
    いかさまなんてやる気になればどんな抽選方法でもできるやろ。
    胴元が信じられないならこういうのは無理やろ
    75  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:50 ID:vlc8.ilZ0*
    >>70
    証拠出せずに敗走ですか?
    雑魚っすなぁ
    そんな知り合いは存在しないw
    76  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:51 ID:GDpReXNg0*
    ロトは当たった人知ってるから信じてる
    77  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:51 ID:Ixd58hZm0*
    不正してるのかしてないのか、俺にはわからない
    一つだけハッキリしてる事は、胴元が不正しても絶対に暴けないギャンブルはしないという事
    78  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:52 ID:skvYsBMq0*
    宝くじは夢さえ得れなくなったからもう買ってない
    79  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:53 ID:Ixd58hZm0*
    >>10
    日本もやれば必ず儲かる仕組みですよ不正しなくてもw
    80  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:53 ID:.LlFWQdh0*
    やっぱ競馬だよね
    あれこれ予想できるのが一番楽しい
    81  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:53 ID:vlc8.ilZ0*
    >>67
    バカだなおまえはw

    知り合いが当たった
    〇〇が当たった らしい
    とかのなんの証拠もない都市伝説と違って

    インスタなど承認欲求の塊の世界で
    当たりの証拠としてSNSに上げる奴が誰もいないのは確率的にあり得ないって話だろ
    82  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:55 ID:vlc8.ilZ0*
    >>77
    暴けるなら会社の闇を暴くってかwww
    バカすぎるw
    83  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:55 ID:ypKJe7290*
    関係者のリーク待ち
    84  不思議な名無しさん :2021年08月18日 17:59 ID:vlc8.ilZ0*
    >>70
    こいつ敗走して草w
    おれも知り合いが宝くじ当てたはw
    母ちゃん6億
    父ちゃん2億
    姉ちゃん1億
    妹8000万
    俺様300円

    だから当たらないって証拠だせぇーw
    85  不思議な名無しさん :2021年08月18日 18:02 ID:CqPPhqeu0*
    わざわざ「風車盤」と言ってんのも変なんだよな
    自然に回るわけじゃないから「自動回転盤」だろう
    86  不思議な名無しさん :2021年08月18日 18:03 ID:0xdCO.1O0*
    >>22
    日本人ってか統計学は義務教育でもないし大学で必修でもないから当たり前定期
    マウンティングした過ぎやろ
    87  不思議な名無しさん :2021年08月18日 18:04 ID:mV2gte2M0*
    >>66
    別に当たったことを呟く必要はないが、ある日を境に投稿内容が金回りが良くなったっぽいとか、なんとなくわかりそうなものだけどな
    家買ったり車買ったりさ
    88  不思議な名無しさん :2021年08月18日 18:06 ID:mV2gte2M0*
    >>62
    はした金なら下級でも当たるんだがw
    89  不思議な名無しさん :2021年08月18日 18:08 ID:y2hs.4L30*
    昔オンラインゲームのクジやった時も同じような事が起きたっけな。
    一回300円のクジを12回引いたら、全部4等の帽子だった。
    確率は7等から経験値UP剤 これが8割以上で、それ以外が
    10% 5% 3% 1% 0.1% 0.01% って感じ。
    90  不思議な名無しさん :2021年08月18日 18:11 ID:.JOAIUL80*
    漫画のやつは、ちゃんと再現性があるのか確かめて欲しいわ
    これ1件だけやとガチでものすんごい確率引いちゃっただけかもしれんやん
    91  不思議な名無しさん :2021年08月18日 18:11 ID:rMASgDZp0*
    自分で数字選べるタイプの宝くじで操作しても意味ないだろw
    92  不思議な名無しさん :2021年08月18日 18:19 ID:nk2TjxtQ0*
    何年も何年も宝くじ買い続けて大当たり引けないやつってさ
    「宝くじ買ったつもりで貯めてFXでもやってた方が稼げたんじゃね?」と考えたりせんの?
    93  不思議な名無しさん :2021年08月18日 18:20 ID:UO6HfrC40*
    生命保険なんか35%くらいだぞ
    94  不思議な名無しさん :2021年08月18日 18:24 ID:Rm.3pGQJ0*
    >>91
    誰も選んでない数字を出すだけ、あれもバーコードで管理されとるだろ。ロトなんて抽選毎週2回して結構な確率で1頭いるから日本は億万長者だらけになる
    95  不思議な名無しさん :2021年08月18日 18:24 ID:DB.7jnB40*
    >>92
    宝くじは買った額だけ損するがFXは資産以上のものが溶けて自殺するしかねえから
    96  不思議な名無しさん :2021年08月18日 18:26 ID:4qEeKuQp0*
    信用できないから買わない
    97  不思議な名無しさん :2021年08月18日 18:28 ID:UjJtvJDD0*
    >>53
    まともに当選金渡さなきゃさらにガッポガッポやな
    98  不思議な名無しさん :2021年08月18日 18:28 ID:nk2TjxtQ0*
    >>95
    ああ、その可能性は確かにあるな
    ゼロカットのとこ選べばいいとも思うけど
    99  不思議な名無しさん :2021年08月18日 18:32 ID:RkKNMawP0*
    ソシャゲのガチャに寛容な国に何言ってんだ
    確率操作バレたマヌケにだって大した罰与えないんだぞ
    100  不思議な名無しさん :2021年08月18日 18:38 ID:LxLpOzzQ0*
    民主の事業仕分けの時に宝くじの天下り官僚OBの報酬2000万とかいってたから官僚に金あげてるだけだろ

    101  不思議な名無しさん :2021年08月18日 18:41 ID:Cgt.GH.P0*
    みずほ朝鮮系の利権 やるほうがバカ
    当たって生活が変わった人のレポート戦後でないー
    102  不思議な名無しさん :2021年08月18日 18:41 ID:.N1BEga50*
    ロト7は運試しみたいな感じで買ってるわ
    5等当たれば来週も平常だなーみたいな占い感覚
    2、3回に一回は当たる5等はな
    103  不思議な名無しさん :2021年08月18日 18:42 ID:ol855Ka.0*
    >>92
    宝くじ買ってるけど貯金してるし資産運用もしてるよ。
    宝くじに金使うのはただの道楽。宝くじ買う金さえ資産運用に注ぎ込めって言いたいのだったら断るよ。
    104  不思議な名無しさん :2021年08月18日 18:46 ID:ol855Ka.0*
    >>103
    FXに手を出す気はサラサラないからやってないけどな。資産運用は株ね。
    105  不思議な名無しさん :2021年08月18日 18:47 ID:AKpqSxxr0*
    数字選択式の宝くじって
    自分が買った組み合わせが今何口買われているか知りたいわ
    106  不思議な名無しさん :2021年08月18日 18:49 ID:.f3Punqw0*
    大学生の時に数学講師がゼミで確率論のネタとして面白く話してくれた。
    107  不思議な名無しさん :2021年08月18日 18:51 ID:AKpqSxxr0*
    Jリーグが税リーグやしな
    108  不思議な名無しさん :2021年08月18日 18:53 ID:Ep3iPyuI0*
    >>15
    単純計算でしか物事考えられないアホかよ
    宝くじ買ってるのは大半がSNSなんてやらない中高年層だぞ
    109  不思議な名無しさん :2021年08月18日 18:58 ID:Ep3iPyuI0*
    >>81
    バカはお前
    Twitterやインスタみたいな個人名のSNSが普及したのなんてまだつい最近
    その間に出た億レベルの当選なんて高が知れてるし、さらに宝くじの購入層はSNSやらない中高年が大半
    加えて普通の頭してればSNSやってるからって高額当選をわざわざコメントしない
    付け足すならお前がSNSの全コメントを監視してるわけでもなく仮にあっても信じてないだけってことも十分あり得る
    確率的に考えてそんな承認欲求まみれで後先考えない層が高額当選してないのなんて普通にあり得る話
    110  不思議な名無しさん :2021年08月18日 19:00 ID:RXpMdKsG0*
    >>108
    データ出せよアホ
    111  不思議な名無しさん :2021年08月18日 19:00 ID:Ep3iPyuI0*
    >>68
    まあこれが事実かどうかはともかく仮にそういう報告があってもバイアスかかって最初から信じる気ないんだからこういう奴の脳内では一生当選した奴なんていないんだろうよ
    112  不思議な名無しさん :2021年08月18日 19:00 ID:iQEcX8qh0*
    ジャンボで1000万当たった身としては
    こういう陰謀論言ってる奴らってほんと馬鹿だなって笑えてしゃーない
    113  不思議な名無しさん :2021年08月18日 19:01 ID:nk2TjxtQ0*
    >>103
    単に「大金欲しいなら他にもっと可能性高そうなものが色々あるのに何でなかなか当たらない宝くじを買い続けるのか」って不思議に思ってただけだから
    割り切って買ってる人は何の問題もないし気にしないでくれ
    114  不思議な名無しさん :2021年08月18日 19:03 ID:Ep3iPyuI0*
    >>110
    リンク貼れないけど 宝くじ 購入 年齢層 で調べれば宝くじ公式サイトに載ってるぞアホはお前だったな
    115  不思議な名無しさん :2021年08月18日 19:05 ID:ITPcrehh0*
    売り場運営会社の名前、ハーデス(冥府の神)だよ。普通は縁起のいい名前にするはず。
    116  不思議な名無しさん :2021年08月18日 19:05 ID:Ep3iPyuI0*
    >>112
    こういう報告もバイアスかけてなかったことにしておいて報告がないから陰謀ダーって喚き散らしてんだもん
    もう確実に脳に障害あるよ
    117  不思議な名無しさん :2021年08月18日 19:05 ID:HxtXMpgb0*
    ランダムでない数字をランダムと言い張るのはさすがに問題やろ
    118  不思議な名無しさん :2021年08月18日 19:06 ID:WNxShPD30*
    これが祭りのくじ屋じゃなくて独立行政法人のやることってちょっと信じられんわ
    119  不思議な名無しさん :2021年08月18日 19:09 ID:WNxShPD30*
    こんなくじ買うならボートや自転車、オートにお馬さんの方にかけた方が良いわ

    当たらない、娯楽にもならないじゃあ話にならない
    120  不思議な名無しさん :2021年08月18日 19:11 ID:RXpMdKsG0*
    >>112
    証拠まだー?
    つーか一千万てw
    121  不思議な名無しさん :2021年08月18日 19:13 ID:Ep3iPyuI0*
    >>120
    証拠証拠言うけど添付も出来ないこの掲示板でどう証拠出すんだよ
    それに証拠出して個人特定されるリスク負う必要性もない
    本当に自分の脳内としか会話しないから相手の立場に立って物を考えるってことが一切出来ないんだろうな陰謀論バカは
    122  不思議な名無しさん :2021年08月18日 19:15 ID:lzgzzHJQ0*
    >>86
    やっぱり大卒じゃないとあかんな
    123  不思議な名無しさん :2021年08月18日 19:19 ID:lzgzzHJQ0*
    >>77
    そもそも胴元がいる時点で負け確ギャンブルだぞ
    124  不思議な名無しさん :2021年08月18日 19:20 ID:Hrtxj6ZE0*
    だから宝くじの売り上げは減少し続けてるんだよね
    125  不思議な名無しさん :2021年08月18日 19:20 ID:lzgzzHJQ0*
    >>113
    多分年齢層にもよるだろうけど国がやってるって謎の信頼を持ってる人が多いんじゃないかな
    126  不思議な名無しさん :2021年08月18日 19:21 ID:lzgzzHJQ0*
    年金 宝くじ 国営は損する時代だぞ
    127  不思議な名無しさん :2021年08月18日 19:22 ID:6YGZzJpM0*
      


       購入者が居なかった番号を1等当選番号に


        昔からやってる手口だろ

       
     宝くじ売り場に番号どのロットが流れてるかなんて
      全て管理されてんだから 


      売り場どころか
      

    県にすら当たりくじ入って来ないない現実をみろ
    128  不思議な名無しさん :2021年08月18日 19:25 ID:Y0OGyUxk0*
    >>121
    例え証拠があってもリスク考えれば晒すわけがないんだよなぁ
    129  不思議な名無しさん :2021年08月18日 19:25 ID:dF2leOF70*
    買わなきゃいいだけじゃん
    130  不思議な名無しさん :2021年08月18日 19:28 ID:6YGZzJpM0*


      いまだに 当たる思って擁護してる老害達がウケるな


      
    131  不思議な名無しさん :2021年08月18日 19:33 ID:L84gMWPx0*
    >>114
    いくら言い訳しても0人はありえないならなアホw
    132  不思議な名無しさん :2021年08月18日 19:39 ID:6YGZzJpM0*


      ほんとに当たってるなら過去回数から考えても



       知り合いに必ず1人は億万長者居るレベル



        
           
    133  不思議なにゃにゃしさん :2021年08月18日 19:49 ID:kXPRFD9S0*
    例えば、現金5000万円ほしい→では、とりあえず5000万円用意してください
    →5000万円分宝くじ購入→→1億円当選ww(´ω`*)
    134  不思議な名無しさん :2021年08月18日 19:54 ID:SFS1GIBx0*
    >>25
    当たったら殺された人いなかったっけ?
    135  不思議な名無しさん :2021年08月18日 19:57 ID:.N1BEga50*
    一応知人に二人居るけど俺は宝くじは買わないなあ
    二人とももともと金持ちなんだよな。彼等とは持ってる運自体が違う気がするんで
    予想力を加味して娯楽としても楽しめるギャンブルのほうが性に合ってるからな俺は
    ロト7だけはプラスになってるからいまだに買ってるけど
    136  不思議な名無しさん :2021年08月18日 19:58 ID:m6R64Zvn0*
    必死にイカサマ否定を長文連投してる奴が複数いる
    これだけで闇の深さが分かるな
    137  不思議な名無しさん :2021年08月18日 20:03 ID:JJxfOBIt0*
    信じたいんだよ

    老害達は今まで騙されてたなんて思えないんだろ
    138  不思議な名無しさん :2021年08月18日 20:05 ID:Azdm.BQA0*
    ちょうど線に当たってどちらか判定が難しいという場所に矢が当たることってあるのかな?
    自動になってからそういうことが無くなったのなら不正やってそうだね
    139  不思議な名無しさん :2021年08月18日 20:13 ID:c6JKMdch0*
    宝くじは貧者の税金と呼ばれているだけあるなw
    貧乏で陰謀論大好きなアホ共がメインの購入層なのが良く分かるスレだ
    上級国民が~とか言ってる奴いるけど、そもそもまともな頭脳を持つ人間なら宝くじなんて買わねーよwww
    140  不思議な名無しさん :2021年08月18日 20:28 ID:UkKCzRR50*
    自分で100%予想できるtotoはどうなん?
    141  不思議な名無しさん :2021年08月18日 21:05 ID:n.s20vSC0*

    というか不正が本当であれば詐欺の刑事事件だし購入者は不当利得返還請求だな
    142  不思議な名無しさん :2021年08月18日 22:26 ID:vwVTAije0*
    お金配りおじさんとか超大金持ちの人!
    ユニット丸ごと買って検証してください!
    英雄になれますよ!
    143  不思議な名無しさん :2021年08月18日 23:30 ID:iQEcX8qh0*
    >>134
    恋人に喋って殺されちゃった人いたな日本にも
    144  不思議な名無しさん :2021年08月19日 00:08 ID:vIx5YvDL0*
    管理するのが韓国大好きみずぽ銀行ってのがね、胡散臭すぎてたまらん
    145  不思議な名無しさん :2021年08月19日 00:45 ID:pRFsqdWr0*
    陰謀論者は、みずほみたいなガバガバ組織が戦後何十年もずっとマスコミにもバレずに完全に情報をコントロールして秘密を守ってこれると思ってるってことだよな?みずほのことそんな凄い組織だと思ってるってやべーな笑
    146  不思議な名無しさん :2021年08月19日 01:08 ID:E0HfJKkz0*
    先週のTOTOはBIGもMEGA BIGも他のTOTOも、ありえないくらい当選者が多数いてビビった。
    恐らく貯まりに貯まってた繰り越し金を一気に消化させたんやろなぁ...。
    一体当選者はどこの誰なのやら.....政治家や官僚の関係者ばかりじゃねぇだろうな。
    147  不思議な名無しさん :2021年08月19日 01:17 ID:s5NnpH4L0*
    それっぽい確率を公表して夢を見させれば簡単に買いまくるんだもん、実は操作されてるとも知らずに。ソシャゲのガチャみたい
    148  不思議な名無しさん :2021年08月19日 01:18 ID:E0HfJKkz0*
    それともオリンピックの損失補填にでも回したのかな??
    ちなみにコレね

    「TOTO 第1252回 くじ結果」

    一等当選
    BIG - 15口
    MEGA BIG - 11口
    100円BIG - 11口
    BIG1000 - 37口
    MINI BIG - 85口


    149  不思議な名無しさん :2021年08月19日 01:20 ID:ENx7YgK40*
    日本の宝くじは明らかに不正してんだろw
    当たりの半分くらいは関係者で順番に分け合ってるよwww
    150  不思議な名無しさん :2021年08月19日 01:23 ID:XZVTgCvj0*
    >日本の宝くじだけ抽選方法がおかしい模様
    そりゃ、詐欺ですもん。 パチと宝くじは詐欺。
    でも、パチはまだ「ディズニーランド行って散財した」くらいの
    エンターテイメント性があるから容認もされる余地はあるが、
    宝くじに関しては当局がまじめに入って精査したらドロドロに決まってる。
    なんでもできるじゃん。
    151  不思議な名無しさん :2021年08月19日 01:24 ID:E0HfJKkz0*
    滅多に当選が出ないMEGA BIGの当選が一気に11口も...
    目が点になったわ
    152  不思議な名無しさん :2021年08月19日 01:55 ID:XxDLoda.0*
    否定派・不信派の無知なカスども、

    「不法滞在 タイ人 宝くじ」

    で検索してみ。
    153  不思議な名無しさん :2021年08月19日 02:30 ID:51ITghXP0*
    みずほにそんな小細工できる技術力あったらあんなクソシステム作らないと思うぞ
    TOTOはスポーツ協会みたいな別運営だから知らんが
    154  不思議な名無しさん :2021年08月19日 02:46 ID:vQzy7AqB0*
    個人的に懸賞系応募するとまあ応募条件満たしてるから出しとけ~みたいに適当に出した物、応募したことすら覚えてない物が当たる
    高額商品とかではないけど1名にしか当たらない商品とかもポツポツ当たった
    でもなぜか欲しい!って気合い入れた物は1回も当たったことがない
    この流れでいくと宝くじは絶対一生当たらないから買わない
    155  不思議な名無しさん :2021年08月19日 03:00 ID:sxYZnmxa0*
    ※146、148、151
    3試合くらい中止になったからだぞ。
    156  不思議な名無しさん :2021年08月19日 03:20 ID:ChoqUIny0*
    totoBIGよりも、これ描いている奴の方が胡散臭い
    157  不思議な名無しさん :2021年08月19日 03:42 ID:k9gwr3DJ0*
    良純の話は胡散臭さが増しただけだったな
    2回当たってるとか笑えんわ
    158  不思議な名無しさん :2021年08月19日 04:54 ID:M.bYZ0c.0*
    公然と営業しとるパチがぎってるなんだからそりゃその程度の信用
    159  不思議な名無しさん :2021年08月19日 05:44 ID:iqy7EecL0*
    ヒント:宝くじ売ってるのはみずほ銀行
    160  不思議な名無しさん :2021年08月19日 05:53 ID:YFlCvIhX0*
    >>112
    どうやってそれで不正が無い証明になると思った?
    1000万の領収書一枚しか無いけど1億円立て替えたんで1億円下さい。
    1000万の領収書あるんで大丈夫ですよね?って言ってるぐらいアホだぞ。
    161  不思議な名無しさん :2021年08月19日 06:25 ID:k5AIQvTQ0*
    >>150
    パチはしっかりボーダー論があるから詐欺じゃねーぞ
    詐欺ならボーダーのみで動いてるパチプロなんか存在出来ないんだから
    162  不思議な名無しさん :2021年08月19日 07:32 ID:pRFsqdWr0*
    >>159
    みずほみたいなクソシステム作る会社にそんな技術はないってことか
    163  不思議な名無しさん :2021年08月19日 08:51 ID:.CrOHnoj0*
    ティッシュが妊娠〜でワラタ
    164  不思議な名無しさん :2021年08月19日 09:02 ID:j82cgW2Z0*
    こんなコメ数200にも満たない書き込み数で
    数人が高額当選した知人を知ってると報告してるのが既にもう怪しい。
    そんで赤の他人である書き込み主には話すくらいガバイ価値観のハズなのにTwitterなんかで当選報告する訳ないだろという
    既に闇やろコレ。Twitterやインスタなんてどの年代だろうがやってる奴はやってるし自己顕示欲激しい奴は身バレしようが報告だってするよ
    匿名性高い2ちゃんやTwitterで証拠付き当選報告すら無いのはほぼありえない。
    165  不思議な名無しさん :2021年08月19日 09:44 ID:DD1Tu7i10*
    >>151
    メガは確実に操作されてるよ。
    開始から1年弱当選者いなくてキャリーオーバーしまくってて、ネットニュースで大炎上した次の週くらいから連続で1等出たり。最近の傾向みてるとキャリーオーバー20億ストックされないと当選者出なかったりする。国立競技場の借金返すために大変なんだなって感じ
    166  不思議な名無しさん :2021年08月19日 10:16 ID:Lf9oG5k50*
    普通に詐欺だよね
    捕まらない上級詐欺
    167  不思議な名無しさん :2021年08月19日 11:08 ID:q.KTqwqV0*
    まあこの時代になってまだ的当てしてる時点で擁護できんわ。
    あんなの物理計算し放題だからな
    168  不思議な名無しさん :2021年08月19日 14:04 ID:BxWKXvgz0*
    誰が言ったか知らんが「現金ガチャ」とは言い得て妙だよな
    169  不思議な名無しさん :2021年08月19日 19:40 ID:H560I5j.0*
    昔、地元の工場のパートおばちゃんが共同で宝くじ買って高額当選して共同購入したパート連中と山分けしてごっそり退職していった例があるのでそれなりの額は当たるんだと思ってるよ
    170  不思議な名無しさん :2021年08月19日 20:42 ID:rW.vzQi70*
    >>115
    確かその神平等ではあるんだよなぁ…
    171  不思議な名無しさん :2021年08月19日 23:18 ID:rnsTrX1R0*
    ティッシュが妊娠する確率は0だから、それよりは大きいだろw

    まあ宝くじ(富くじ)は、かけ事ではなく公共事業だからな
    バカ向けの税金とも言える
    172  不思議な名無しさん :2021年08月20日 01:30 ID:qxp9S3D00*
    少なくとも「宝くじ1等当たったったwwwwww笑いが止まらねえwwww」とかいうスレタイで1等当選画像とか実際に交換する所の写真とか上げる奴が出ないのは、宝くじの期間や億万長者の数を考えたら【あり得ない】。
      
    昔は全員の当選結果なんて確認のしようが無いから成り立ってたけど、
    これだけ1国民が世界に普通にアピールできる世界で
    誰1人報告が出てこないのはもう存在しないとしか考えられない。
    ネッシーがいるって言われて写真がたくさんあったけど、最初の写真から全部捏造ってことを考えても宝くじは捏造写真すら出てこないんだからな。
    173  不思議な名無しさん :2021年08月20日 09:40 ID:M66oyZi20*
    買わないのが吉
    ドブ捨てやて あんなもん
    174  不思議な名無しさん :2021年08月21日 09:17 ID:Qoa819bD0*
    >>138
    いまは数字の境界線上に金属棒を打ち込んでるからちょうど真ん中になることはないみたいだよ
    175  不思議な名無しさん :2021年08月21日 11:00 ID:zmbtlcJy0*
    >>131
    0ではないよ
    1等当選報告見たことあるしバズってたよ
    176  不思議な名無しさん :2021年08月25日 09:01 ID:AgDo4N1m0*
    たしかに宝くじってあたらない物(数学で習う期待値が低すぎる)なのに
    買う奴がいま時いるのがおかしいよな

    「バカにかけられた税金」とはよくいったものだ。
    177  不思議な名無しさん :2021年10月25日 03:31 ID:cnOHEs6Z0*
     何の事とは言ってないが、回る円盤に矢を放つ生放送 画像の1部が乱れるトラブル 合成だったと現認 それが実態
    178  不思議な名無しさん :2021年12月26日 17:14 ID:XL9Goygn0*
    最近宝くじは個人特定もできそうだよねカードできてるし

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事