不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    41

    【画像】入る道が1つもない集落!外から入るには登山かヘリコプターのみの町wwwwwww

    2: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 17:58:57.64 ID:sDaCvZm1d
    いや車写ってるやん

    5: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 17:59:34.93 ID:xV58jTbta
    >>2
    集落だけでつかうんや

    6: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 17:59:59.42 ID:0XuucvVra
    >>5
    クルマは空輸?

    9: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:00:29.94 ID:xV58jTbta
    >>6
    多分船

    15: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:01:30.09 ID:SCKfvHMS0
    >>5
    ガスは?

    21: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:01:49.97 ID:xV58jTbta
    >>15
    わからんけど船で運んでるのかも
    限界集落株式会社
    黒野伸一
    小学館
    2013-10-25


    3: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 17:59:14.74 ID:8rkY1b+2d
    >>1
    良いな

    4: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 17:59:25.09 ID:xV58jTbta
    引きの航空図はこれ
    no title

    7: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:00:05.66 ID:mkUGKSnx0
    門入?

    10: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:00:34.69 ID:xV58jTbta
    >>7
    そこ

    8: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:00:23.56 ID:xV58jTbta
    もっと引くとこんな感じ
    no title

    12: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:01:11.69 ID:mkUGKSnx0
    門入なら定期船が出とるで

    14: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:01:22.65 ID:QYS+Oht8a
    いや車通れる道あるだろ絶対

    16: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:01:35.56 ID:mkUGKSnx0
    車も船に乗る

    17: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:01:37.49 ID:dDshgQ6Md
    ダムのせいで道寸断されたかんじ?

    22: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:01:55.76 ID:xV58jTbta
    >>17
    それ

    18: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:01:38.41 ID:xV58jTbta
    場所的にはここ
    no title

    32: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:03:49.23 ID:a/57v+eja
    >>18
    ワイの家写ってて草

    37: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:05:05.56 ID:0XuucvVra
    >>32
    何県なん?
    道ほんまにないん?

    44: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:06:22.56 ID:mkUGKSnx0
    >>37
    岐阜県
    徳山ダムができて車道は沈んだ
    村民用に車も積める船が定期的に出てる

    20: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:01:49.06 ID:UNVBySEga
    ぼくの夏休みの村とかも外界と繋がってないし

    23: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:01:57.44 ID:ppBqnbtYa
    杜王町かな

    24: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:02:12.16 ID:W+V3YsQCM
    舗装された道路あるやん

    30: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:03:28.34 ID:xV58jTbta
    >>24
    集落の中だけで使うんや
    農業もやってる

    25: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:02:24.62 ID:mkUGKSnx0
    徳山ダムが作られたときに道が水没して孤立してしまった村や

    27: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:03:05.53 ID:xV58jTbta
    昔は徳山村という村があったけどダムが作られて全没
    数軒だけ残ったけど、道は完全にない
    no title

    126: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:20:20.75 ID:j6Z4iFkv0
    >>27
    こういうダム作るときって村人どんぐらい死んだんやろうな

    128: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:20:52.34 ID:KGlBqpBhM
    >>126
    あガイ

    135: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:23:15.02 ID:8rkY1b+2d
    >>128
    さわんな! (`・ω・´) 面倒臭ぇだろ!

    31: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:03:43.92 ID:fWiLzYu30
    エッッッッ

    33: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:04:15.83 ID:HL/1WKmor
    ジョジョでこんなのあったな

    34: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:04:26.77 ID:kczMSHzZ0
    どうやって生きてるん?

    35: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:04:41.76 ID:xV58jTbta
    アップで見るとヘリポートらしいものがある
    no title

    38: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:05:06.32 ID:4C0BzKok0
    日本なんか

    36: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:04:52.77 ID:2IN54FV1a
    マナーに厳しそう

    39: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:05:16.19 ID:8rkY1b+2d
    渓流釣りしほうだい
    アマ楽で必要なの買える
    東京みたいに臭い無い

    ↑(´;ω;`) これで年収400万ならな

    40: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:05:59.10 ID:xV58jTbta
    耕作されてないが段々畑みたいなあとがある

    沈む前に使われてたものか
    no title

    41: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:05:59.49 ID:R8im5s08d
    富豪村やんけ

    42: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:06:01.45 ID:2+Kwwt1ea
    上下水の整備どうすんの

    47: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:06:43.74 ID:xV58jTbta
    >>42
    沈む前に整備された飲用井戸があると下水がある
    下水は川に垂れ流しやけど

    43: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:06:13.50 ID:6KZU16wEa
    どうみても車あるけど

    50: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:07:20.17 ID:xV58jTbta
    >>43
    沈む前に整備された道が残ってるがどこにもつながってない

    集落で移動したり農業用の車はある

    45: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:06:26.23 ID:cELxJsOY0
    こういう町こそ人間関係失敗したら終わるよな
    だれも他人を気にしない都会の方がマシや

    46: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:06:29.73 ID:yOm+TLXj0
    ここ前にテレビで取材受けてたやろ

    57: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:08:19.36 ID:mkUGKSnx0
    >>46
    ちょっと前にローカルのバラエティーにも出てたな
    スタッフが何も知らずについて行ったら「帰りの船は3日後や」とか言われて草はえた

    48: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:07:01.47 ID:W+V3YsQCM
    wikiみたら全住民が移転したって書いてあるんやが

    徳山ダム湛水後も唯一水没しない集落だったが、交通が途絶して「生活共同体としての社会的、経済的な機能を喪失」するため[4]、他の集落同様に全住民が移転した。2014年(平成26年)現在、林道及び廃道に近いホハレ峠経由の山道か[5]、ダム湖(徳山湖)を船で渡ることで往来可能。

    53: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:07:44.92 ID:xV58jTbta
    >>48
    ということになってるし、補償もされてる

    けど住んでる

    73: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:10:12.07 ID:W+V3YsQCM
    >>53
    勝手に住んでるんか?
    週末だけとかやなくて?
    不便すぎるのにようやるわ

    61: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:09:12.65 ID:mkUGKSnx0
    >>48
    一応移り住んだけど時々帰ってる

    52: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:07:43.83 ID:Yk2Lj8C60
    国から金とか出てるんか

    58: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:08:23.77 ID:xV58jTbta
    >>52
    ダムの補償費は払われた
    引っ越し代としても

    でも十数人は住んでる

    63: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:09:22.15 ID:nYYwF2840
    こういうのって集団移転が原則やと思っとったがこういう例外もあるんやね

    64: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:09:23.94 ID:6keFCNN80
    何で住んでる人がいる事をイッチは知ってんの?

    67: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:09:41.13 ID:xV58jTbta
    >>64
    行ったことがある

    72: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:10:09.66 ID:6keFCNN80
    >>67
    登ってったんか?

    78: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:11:05.27 ID:xV58jTbta
    >>72
    整備局の人にボートのせてもらった

    83: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:11:39.96 ID:Jiq3p90c0
    >>78
    なんでスレタイ嘘ついたんや😠

    86: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:12:13.15 ID:xV58jTbta
    >>83
    あ、船があるなまじですまん

    65: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:09:28.65 ID:xV58jTbta
    図解や
    no title

    70: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:10:06.78 ID:nYYwF2840
    >>65
    はえー移転した先がここなんか

    75: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:10:41.45 ID:mkUGKSnx0
    >>70
    違う
    ここはもともと高いところにあったから残った

    82: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:11:23.42 ID:nYYwF2840
    >>75
    近くに450mも高低差ある家があったんか
    それも凄いな

    68: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:09:45.09 ID:8rkY1b+2d
    おまえらの天国か?(´・ω・`)

    74: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:10:32.28 ID:qmw1ga8V0

    76: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:10:49.45 ID:fT7mg22ex
    林道あるやろ未舗装の

    80: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:11:15.34 ID:A2LIAp6up
    ここ知ってる
    電気通ってないから自家発電のみ。Amazon頼もうにも配送業者これない、そもそもネット環境も電波も来てない。病院もないから緊急時即アウト。警察これないなら自治が全て。

    住みたい?

    85: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:12:08.85 ID:vAD+IRp20
    >>80
    生きてて楽しいんかな
    刑務所おった方がマシレベルやん

    92: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:12:51.07 ID:mkUGKSnx0
    >>85
    時々帰るだけや
    別荘持ってる感覚だからむしろ贅沢

    98: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:13:01.93 ID:xV58jTbta
    >>80
    自家発電といっても集落全体で使う発電機や
    ガソリンで動いてる

    84: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:12:01.76 ID:05PkopKoM
    船でしか入れないところ西表にあるやろ

    91: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:12:35.83 ID:xV58jTbta
    >>84
    離島はまあ、ね

    95: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:12:54.22 ID:J1MR8oXV0
    冬場は他所で暮らしてるらしいな

    96: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:12:56.32 ID:3TV6IO4M0
    現代の平家の落武者やん
    奇跡の集落: 廃村寸前「限界集落」からの再生
    NPO法人地域おこし (著)
    農山漁村文化協会
    2018-11-10


    99: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:13:12.14 ID:abNkNwXi0
    家買うためにマナーバトルするんか?

    107: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:14:39.30 ID:xV58jTbta
    >>99
    そもそも都市計画区域からはずされてるから、建築基準法とかいうしばりはないんや

    土地の評価額も基準以下(免税点以下)で固定資産税もかからん

    120: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:17:31.67 ID:qmw1ga8V0
    >>107
    それならワイも別荘として土地ほしいわ

    123: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:18:08.92 ID:ub/H8XXp0
    >>120
    揖斐川町の人がいうにはない
    つまり住民はどこかに別の本住まいがあるということになる

    130: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:21:35.58 ID:qmw1ga8V0
    >>123
    テレビ東京の取材に在住しとる人が出てきたけど
    あれは別荘に住んでたってことなんかな?

    104: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:14:17.21 ID:5VcmwV3ed
    こういうのどうや?
    no title

    136: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:23:42.44 ID:CjOTUYTa0
    >>104
    わざわざトンネル掘ってあげたんやな

    106: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:14:30.05 ID:POOq9SDKM
    探すのめんどいし座標貼れや

    109: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:15:15.30 ID:xV58jTbta
    >>106
    揖斐川町門入(かどにゅう)でググってくれ

    112: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:15:44.65 ID:5VcmwV3ed
    >>109
    旧徳山村やん

    114: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:16:14.36 ID:xV58jTbta
    >>112
    せや
    住民登録もないけど、国勢調査は入るなぞの集落や

    120: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:17:31.67 ID:qmw1ga8V0
    >>114
    住民登録無し???

    121: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:17:36.05 ID:5VcmwV3ed
    >>114
    陸路だとホハレ峠経由で行くしかないな

    118: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:16:52.73 ID:uKXTWOF9x
    高野山そんな感じだと思って登山で行ったけど
    普通に道路通ってて草はえた

    127: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:20:43.14 ID:GVNq3NmA0
    ネット使えるなら住めない事も無い

    131: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:21:46.79 ID:9K4/l+V0M
    東京駅から4日あるけば着くらしい

    62: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:09:21.65 ID:2zuQjZPp0
    実家バラすなや








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年08月26日 14:08 ID:TclYrZ4C0*
    北センチネル島みたいに文化が止まってたら草
    2  不思議な名無しさん :2021年08月26日 14:11 ID:TclYrZ4C0*
    ディスったら八つ墓村みたいな事が
    起きそうな雰囲気
    3  不思議な名無しさん :2021年08月26日 14:12 ID:TRpMRjmH0*
    みんな25歳で家買ってそう
    4  不思議な名無しさん :2021年08月26日 14:17 ID:mF0j3Lyx0*
    テレビで放送される位有名じゃんか
    ネットでも情報出ない集落ないんか
    5  不思議な名無しさん :2021年08月26日 14:20 ID:bPkzobZg0*
    富豪村やん
    6  不思議な名無しさん :2021年08月26日 14:22 ID:Rf4.nwdk0*
    >>4
    ネットで情報でない物をネットで求める愚かさよ
    7  不思議な名無しさん :2021年08月26日 14:28 ID:XbT2Sjdh0*
    いまどき北極だろうと衛星ネットがあるだろ
    8  不思議な名無しさん :2021年08月26日 14:29 ID:rrWxKRKW0*
    こういうの見ると放っておいてやって欲しい
    9  不思議な名無しさん :2021年08月26日 14:35 ID:c8bDnkBW0*
    みんな富豪村思い浮かべるんすね
    10  不思議な名無しさん :2021年08月26日 14:48 ID:0z8w6Cii0*
    車あるとか言ってる奴頭おかしいだろ…
    11  不思議な名無しさん :2021年08月26日 14:52 ID:v9P1Sn6C0*
    水滸伝かな?
    12  不思議な名無しさん :2021年08月26日 14:57 ID:NBZYRBtj0*
    凄い場所あるんだな
    店とかあるんかいな
    13  不思議な名無しさん :2021年08月26日 14:58 ID:YnAXWuZn0*
    Googleマップで全くペグマン落とせない
    14  不思議な名無しさん :2021年08月26日 15:14 ID:U0JbxLBm0*
    戦国時代に戦争を逃れて隠れ住んだ~みたいな話じゃないんだな。

    九州の山奥には、平家の落武者が住んだ村とかあるぞ。

    直系一族ではないが、源平合戦前に、海賊討伐に源氏系を助けた恩義から、平氏を名乗ってた武将が取り潰しを逃れて、別の土着名に改名した話もある。
    15  不思議な名無しさん :2021年08月26日 15:22 ID:Yy0T2kIt0*
    外部から旅行者が来ると殺人事件が起こり、外界と連絡出来なくなるパターン
    16  不思議な名無しさん :2021年08月26日 15:24 ID:4fk39fEO0*
    >>6
    「オモテ」のインターネットって事だろ?ククク…(ウラインターネット住人並みの感想)
    17  不思議な名無しさん :2021年08月26日 15:25 ID:a9ZLhELU0*
    夏焼の集落へのトンネルは元々ダムの左岸に県道が通ってたんやけど廃道化しただけやぞ。なんであの集落の為にトンネルを掘ったわけじゃない。
    18  不思議な名無しさん :2021年08月26日 15:32 ID:0rQ8pTFi0*
    岸辺露伴のやつ
    19  不思議な名無しさん :2021年08月26日 15:43 ID:pju0UwmH0*
    実際に富豪村のモデルかなんかじゃねーの?
    ヘリポートがある村で建ってる家は全部別荘なんて共通点ありすぎだし
    20  不思議な名無しさん :2021年08月26日 15:44 ID:rFqFqF6r0*
    こういうのたまらなく好き
    でもさすがにネタが切れかけてる
    21  不思議な名無しさん :2021年08月26日 15:52 ID:W1k3qJWF0*
    ジムニーなら行けるんちゃうか?
    22  不思議な名無しさん :2021年08月26日 16:55 ID:W5b7we0e0*
    距離的には日帰りで行ける場所で吃驚した
    お隣県にこんな集落があったとは
    23  不思議な名無しさん :2021年08月26日 17:12 ID:SYd.wsgY0*
    長野の真木集落もなかなかやで
    24  不思議な名無しさん :2021年08月26日 17:30 ID:UiKMA4zM0*
    無関係な奴が船でひょっこり入村したらめっちゃジロジロ見られそう
    25  不思議な名無しさん :2021年08月26日 17:35 ID:ovkG.s6o0*
    日本国憲法通用セズ
    26  不思議な名無しさん :2021年08月26日 17:43 ID:BnSXTyRX0*
    Amazonとか配達してくれるんか?
    27  不思議な名無しさん :2021年08月26日 17:54 ID:Zw.u9jxY0*
    こんな村生理的に無理
    28  不思議な名無しさん :2021年08月26日 18:19 ID:v9MXRcdc0*
    川岸に連弩とか構えさせたらなかなか防御力高い
    29  不思議な名無しさん :2021年08月26日 18:21 ID:RgXz1.rk0*
    徳山やろなぁ思ったら徳山だった
    30  不思議な名無しさん :2021年08月26日 18:31 ID:co5LsAwl0*
    西表島の船浮集落も大概やぞー
    あと、タスマニアの赤い海の近くのメラルーカっちゅーとこに行ったことがあるけど、おもろかった(絶滅危惧種のインコの研究施設などがある)
    31  不思議な名無しさん :2021年08月26日 19:19 ID:p38kirrb0*
    >>24
    マナーが試されてるんやろうな
    32  不思議な名無しさん :2021年08月26日 20:17 ID:BOKQman70*
    みんなジョジョ好きなんだな
    ドラマも再放送したからこのスレ引っ張ってきたのかな

    ちなみにジョジョがわからない人へ
    富豪村、マナー、25才、岸辺露伴、の単語はジョジョの奇妙な冒険のスピンオフ漫画から
    高橋一生でドラマ化された
    33  不思議な名無しさん :2021年08月26日 20:33 ID:TSfCO3O00*
    マナー違反一つする度に大事なものを一つ奪われるぞ
    34  不思議な名無しさん :2021年08月26日 21:27 ID:40JksqrW0*
    徳山会館のビデオ映像が面白くてつい見入ってしまった
    当時の村人の生活の様子が紹介されてて興味深かった
    35  不思議な名無しさん :2021年08月26日 21:50 ID:ohZUMcSW0*
    休水やん 霧がでそう
    36  不思議な名無しさん :2021年08月26日 21:55 ID:hmscR4vO0*
    夜叉ヶ池方面にカルデラみたいなのがあるんやけど あれ火山の痕け?それとも隕石の痕け?

    スゲー所に住んでいるな ググったら船あったぞ 船着場までそこそこあるな。

    怖くねぇ~んかな 静かすぎだろ 若ければお外でHやな。
    37  不思議な名無しさん :2021年08月27日 00:08 ID:2GOnUas40*
    スタンド使いばっか集まりやがって・・
    38  不思議な名無しさん :2021年08月27日 00:42 ID:5Znk.A4O0*
    ※26
    離島料金取られそう
    39  不思議な名無しさん :2021年08月27日 00:50 ID:5LmxbACy0*
    別荘いうても半年放置してたら家がえげつない事になりそうだが
    40  不思議な名無しさん :2021年08月27日 13:38 ID:aag.P49Y0*
    ここ車で行けるよ。
    41  不思議な名無しさん :2021年08月29日 23:08 ID:xwbJs7w30*
    活動家のアジトにもってこいだな

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事