不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    153

    島田紳助『浜田は幸せやな。こいつ(松本)の隣に居るだけでお前は勝ち組や』 浜田『…。』

    2: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:03:25.03 ID:EAz71iWW0
    かわいそう

    3: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:03:33.85 ID:tBDyGSFY0
    浜田単体でも面白い

    22: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:07:53.27 ID:DUSNq1u00
    >>3
    でも浜田単体なら間違いなく売れてないやろ

    4: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:03:44.21 ID:Xv6ax+1Fd
    結果発表があるぞ

    5: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:03:58.95 ID:ACPPT32m0
    >>4
    声がデカイだけやん

    19: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:07:27.20 ID:XBIVIZxjr
    >>4
    それだって松本がいじってネタにしたからやん

    25: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:08:15.07 ID:zV7V2e3q0
    >>19
    最初にいじったのは矢作だぞ

    55: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:11:13.65 ID:0HYRu7ls0
    >>25
    矢作じゃなくて藤井とか高須やろ


    8: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:05:06.51 ID:4dfMN041d
    二人とも唯一無二の存在だったという奇跡
    富美男を可愛がれるのは浜田だけや🙋

    12: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:06:15.21 ID:CBRxj4+d0
    この2人の噛み合いっぷりはすごい

    14: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:06:39.95 ID:v9uysaeM0
    隣にいるのが笑いの神様なのが悪いわ
    死んだ後も評価されるやろうし

    15: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:06:57.53 ID:z9sclHJ70
    ソロで番組回せるのは浜田の方やぞ
    松本は東野とか回してくれる奴がおらんと番組できん

    21: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:07:44.61 ID:zV7V2e3q0
    松ちゃんは自分でMC出来ない俺に仕切らせたらグダグダになるって言ってるからね
    浜ちゃんが必要だね

    30: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:08:52.67 ID:zQ3HWevY0
    紳助と浜田


    71: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:12:31.58 ID:4SBRVKvj0
    >>30
    ハマタがサラサラヘアーで草

    408: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:30:07.86 ID:dRljuYJD0
    >>30
    浜田はあの高校にいたからこんくらいのことは余裕なんやろな

    665: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:40:22.22 ID:yj6EhY3h0
    >>30
    これ見ると浜田も結構ビクビクで無理してヤンチャしてた感あるな

    31: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:08:54.95 ID:bguepOT1M
    松本の天才っぷりに負けないレベルの花があるのはほんとに凄いよな浜田は

    35: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:09:09.40 ID:PgWaelSs0
    紳助は浜田嫌いというより自分の相方の竜助と浜田重ねてたからな
    紳助が優秀やからどんどんサボってクソになっていった竜助と同じように浜田も松本に溺れてダメになると思ってた

    41: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:09:56.01 ID:0HYRu7ls0
    松本の相方でイメージ的に大体パワーバランス同じに見える浜田って凄いよな

    48: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:10:42.12 ID:MYIKpKBq0
    お笑いだけでなく子供俳優アスリートまで扱える浜田の方が仕事の幅は広い

    50: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:10:56.42 ID:uDfI1WVg0
    流石一人になったやつは言うことが違うな

    でも松本一人でもここまで売れてるとは思えんのよな 結局二人で売れた感じやろ

    54: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:11:12.57 ID:Z2yA3w060
    天才の隣に立ち続けるってそれだけで凄いことやと思うわ
    普通逃げてしまう

    57: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:11:23.37 ID:maDKGFFq0
    一時期めっちゃ仲悪かったけど
    基本的に松本も浜田認めてるし大好きだよな

    64: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:11:59.62 ID:1xE+zkG00
    紳助て空気読まない発言多いよな
    M1とかでも優勝コンビに「〇〇が面白かった」言ったり

    68: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:12:10.95 ID:bguepOT1M
    浜田は子供の頃から強いやつの隣についてナンバーツーになるのがめちゃくちゃうまかったらしいな

    75: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:13:02.04 ID:83hu3pqf0
    >>68
    副学寮長やしな

    103: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:14:39.29 ID:bguepOT1M
    >>75
    もっと幼いときも
    赤井秀和と同じくらい有名な尼崎の番長の子分だったらしい
    その人がヘイヘイヘイに出てきて浜田が驚いてる動画YouTubeで見たわ

    308: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:25:45.75 ID:nrqaC8Kg0
    >>103
    尼崎の番長ってテレビに出られるんか…

    83: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:13:29.39 ID:EAgy4ZQ0d
    ダウンタウンの凄さは時代の流れに合わせられること
    とんねるず見てみ?今酷いやろ

    120: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:15:57.08 ID:1MgpHSlo0
    >>83
    仲悪いを売りにしたり仲良いを売りにしたり
    時代に合わせてうまく変えてるってなんJ民が言ってた

    昔はコンビで仲悪いのがカッコいい扱いだったけど今は仲良くないと売れないって

    126: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:16:16.00 ID:BbkVH7Mo0
    >>120
    ソースなんJすこ

    155: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:17:54.92 ID:YwUhssu6d
    >>120
    その潮流を作る吉本芸人の筆頭やしなぁ
    ダウンタウンがそうだったから世の中がそうなっていってるだけかもしれん

    87: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:13:44.88 ID:Z1ZTSXYDa
    今もゴールデンの浅い時間帯に出てるのは浜田やからな
    松本は10時以降にしかいない


    88: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:13:45.62 ID:4f30IpPW0
    ガキ使のお便りコーナーで
    訳のわからないこと言い出す松本に的確にツッコミを入れてたと思う
    ずっとそういうネタ作りをしてただけあるわ

    169: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:18:31.01 ID:1xE+zkG00
    >>88
    見切りの速さが凄いんよな
    逆にイケると思うとひたすら泳がす

    98: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:14:10.47 ID:Pgt2q3pg0
    どっちも天才定期
    大衆の前で躊躇いなく人にビンタできるんか?って話よ

    101: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:14:28.01 ID:fSEcX9WH0
    そんなこと浜田が一番分かってるやろ
    「ウチは隣の人が凄すぎるやん?」

    102: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:14:36.52 ID:bqwB2tym0
    浜田はツッコミの間の取り方が上手いと思うわ
    司会に向いてる

    112: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:15:16.45 ID:MSQRst57d
    浜田よりツッコミの間が上手い芸人っておらんくね?

    鬼越トマホークに言われてた
    キラーワードとか凝ったツッコミが無くて、
    シンプルに声がでかくてツッコミが早いだけだと思います

    ってツッコミの境地やろ

    150: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:17:40.30 ID:7s085fkSa
    >>112
    あそこまで早いのってフジモンと小杉くらいで
    そいつらはボケより目立とうとするからな

    163: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:18:16.40 ID:IX/R6n0J0
    >>112
    早いし打ち切るタイミングが絶妙よ
    特に富美男に対して

    113: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:15:22.68 ID:Ka/Nw6gIr
    ハマタがどんだけ有能とはいえ松本が強すぎるやん
    ごっつの松本のボケとかヤバいもん

    124: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:16:10.72 ID:bguepOT1M
    浜田いないと
    松本の笑いって暗くて下品なだけになるんだよな
    一人ごっつとかドキュメンタルみたいになるんだよ

    127: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:16:25.15 ID:IqrbBssr0
    ワイ22やが松本っていつおもろかったん?
    正直ワイからしたら浜田のがおもろいしなんなら松本より山ちゃんのが面白いこと言うてるように見える

    152: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:17:46.40 ID:bguepOT1M
    >>127
    松本の全盛期はヘイヘイヘイだと思うわ
    YouTubeでヘイヘイヘイの動画見ろ

    158: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:18:00.61 ID:l5mXK/xu0
    >>127
    ワイも同年代やけどダウンタウンって浜田がメインなんやと思ってたわ

    187: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:19:48.88 ID:IqrbBssr0
    >>158
    全く同じ
    ネットだと松本人気で草や

    205: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:21:15.99 ID:V70TQDBy0
    >>127
    ワイは24だけど松ちゃんは天才やと思うで
    バラエティ見てたら一々ボケが天才的すぎて凄いと思うわ
    頭の回転が速すぎる
    企画力も凄まじいしな
    浜田単体に凄みを感じたことはないな

    216: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:21:46.89 ID:ZMOktTEw0
    >>127
    ガキトークやで

    827: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:46:36.37 ID:zctLCxbx0
    >>127
    松本はお笑い界に革命を起こしたんや
    それまでになかった種類の笑いをクッソ作った
    今のシュール系とかちょっと気持ち悪い感じの笑いとかそんなんは大体松本ルーツやし

    133: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:16:45.10 ID:jFqqBdTM0
    HEY!HEY!HEY!でアーティスト
    ジャンクではアスリートにも顔が広い
    夜な夜な芸人仲間と飲み屋で大喜利してる松本とは交友関係が違うな

    138: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:16:57.91 ID:OBVB8eY40
    松本は浜田にさえウケてたらその笑いは間違ってないと思ってるはず
    だから浜田が爆笑してるとすごく嬉しそうな表情をする

    151: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:17:41.04 ID:T5zj+YDnd
    >>138
    ダウンタウンがホンマにノッてるときって
    お互いがお互いを笑わそうとしてるときやな
    ガキトークのナマケモノとか

    160: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:18:06.20 ID:swd0ECvl0
    >>138
    これはマジである

    183: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:19:35.36 ID:+SOwUB5q0
    >>138
    納得

    140: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:17:06.31 ID:rRl0xq+l0
    松本は大物ゲストくると亀さんになるからな
    浜田はどんどんいけるからどんなゲストとも合う

    190: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:20:05.93 ID:2Tt60RwC0
    ダウンタウンはここに来てさらに全盛期を迎えてる風潮あるよな

    244: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:23:05.05 ID:0HYRu7ls0
    松本が凄いのは出演者だけじゃなくて、企画力の高さも持ち合わせてること

    267: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:23:57.52 ID:vyq442nVr
    紳助のトーク力ほんと凄かったよな
    行列毎週笑ってた記憶ある

    351: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:27:42.03 ID:LLHFoEyOd
    2008春日「トゥース!」

    紳助「5年後消えるでw」

    2021春日「トゥース!ハァア~!」

    紳助「…」

    352: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:27:46.46 ID:5oeAIQND0
    ダウンタウンの終焉がテレビの終焉
    はっきりわかんだね

    697: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:41:31.98 ID:DYasL8200
    ダウンタウンって仲はええんか?

    708: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:42:09.54 ID:G9uGGh50d
    >>697
    普通にええ
    番組でも何の気なしにポロッと「このまえ楽屋で話したとき~」
    とか言うとる

    744: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:43:30.63 ID:2TvIOMEjd
    >>697
    だってこのCM
    撮影したんやなくてプライベートの盗撮やで?

    no title

    no title

    782: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:44:47.09 ID:Pgt2q3pg0
    >>744

    238: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 23:22:49.07 ID:Ka/Nw6gIr
    ハマタの「ナハハハハ!」って声ってなんか落ち着くねん
    そういうパワーある








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年08月30日 13:11 ID:fkXpTiRI0*
    居酒屋の店員がめっちゃ毛深くて松本がその店員来るたびにイジって浜田はええやんしょうがないやん言うてたけど3回目に松本がイジった時に浜田が店員にビンタして「お前もそろそろ毛ぇ剃ってこんかい!!」って言った時は天才やと思ったわ
    2  不思議な名無しさん :2021年08月30日 13:19 ID:qYSZzjsz0*
    結果発表の擬人化
    3  不思議な名無しさん :2021年08月30日 13:28 ID:J2.GXFwn0*
    ハマタは歌出してる芸人では一番売れた
    4  不思議な名無しさん :2021年08月30日 13:29 ID:m.AKHoZP0*
    ダウンタウンの笑いはピカソの絵みたいと紳助が言ってた
    プロは凄さがわかるが素人は自分でも出来ると勘違いする
    5  不思議な名無しさん :2021年08月30日 13:34 ID:NeVFcHnr0*
    紳助らしいな。紳助はツッコミはボケの為にあるって考えだもんな。浜田はツッコミが面白い!を発明したようなもん。ダウンタウンは勿論二人とも面白いが、強烈な一発の面白さはむしろ浜田に感じる。
    6  不思議な名無しさん :2021年08月30日 13:34 ID:8B6s.fS30*
    逆もまた然りだと思うけどな〜
    7  不思議な名無しさん :2021年08月30日 13:35 ID:CxEWCMdH0*
    売れてるコンビ見ても大抵は片方が凄くて片方がクズか普通って感じだけどダウンタウンは片方が神でもう片方が魔王だからな
    8  不思議な名無しさん :2021年08月30日 13:40 ID:zkEZMtEw0*
    そら薄い本も出ますわ
    9  不思議な名無しさん :2021年08月30日 13:40 ID:ZCmlDnVW0*
    富美男いじりほんますこ
    10  不思議な名無しさん :2021年08月30日 13:41 ID:V9vfiRE.0*
    紳助、河本、梶原、宮迫は、出さんでいい。
    11  不思議な名無しさん :2021年08月30日 13:43 ID:yQaA9zQW0*
    浜田のほうが視聴率取ってるやん
    12  不思議な名無しさん :2021年08月30日 13:45 ID:T18LKlUd0*
    松本単体でも売れないよ。昔のトーク見ても松本は地味だしコミュ障だから自分から絡んでいけない。浜田がガンガン行かないと無理
    13  不思議な名無しさん :2021年08月30日 13:46 ID:OAQd8o0O0*
    浜田と松本が稀に同じ楽屋になったら
    お互いのスタッフでキングダムの合戦シーンみたいな人数になるって話すき
    14  不思議な名無しさん :2021年08月30日 13:46 ID:mtE3I7fB0*
    島田消えたのほんとに嬉しい😊
    15  不思議な名無しさん :2021年08月30日 13:46 ID:hEEgFiwk0*
    ダウンタウンとウンナンと鶴瓶がトークしてる動画あるけど
    突っ込みの間とか2人のタイミングが絶妙ですごいわ
    16  不思議な名無しさん :2021年08月30日 13:47 ID:qHp7yKOH0*
    コンビで売れてるのはソロで売れてる人よりも凄いことかもしれんな
    17  不思議な名無しさん :2021年08月30日 13:48 ID:BkHBzlI.0*
    >>1
    こんなもん草
    18  不思議な名無しさん :2021年08月30日 13:48 ID:fkXpTiRI0*
    >>1
    ボケてないところにツッコミ入れるのってすげーよな
    19  不思議な名無しさん :2021年08月30日 13:50 ID:5i0fh.1L0*
    浜田はスティーブ・ジョブズ的というかダウンタウンの究極の品質管理係だと思うな
    松本はもっと幅広くボケられるけどその場の空気をズレすぎてると笑いにならない
    マグロは自分の体がいつ美味しいかなんてわからないので寿司職人が上手に判断して客に提供しているみたいな感じ
    20  不思議な名無しさん :2021年08月30日 13:50 ID:BkHBzlI.0*
    令和にテレビで殺す言うても許されるのこいつくらいやろ
    どう考えても天才や
    21  不思議な名無しさん :2021年08月30日 13:51 ID:KKXJBCgX0*
    先天的な天才松本と後天的な天才の怪物浜田
    こんな凄いコンビは他にいないな
    とんでもない発想力の松本にとんでもない実行力の浜田
    浜田が色んなタレントが集まるなるほどザワールド特番でとんねるずの回答席の上に飛び乗ってウンコ座りしてガン飛ばしてたのとか半端ない
    22  不思議な名無しさん :2021年08月30日 13:52 ID:xR07ed2o0*
    200万枚アーティスト様に失礼やぞ
    23  不思議な名無しさん :2021年08月30日 13:53 ID:5BUkPIZf0*
    つべにある「おまえの仕事はなんや?」という動画を見ると浜田の凄さがわかる
    24  不思議な名無しさん :2021年08月30日 13:55 ID:BkHBzlI.0*
    >>19
    めちゃくちゃ外した時も白けたツラの浜田が速やかに突っ込むから見てて安心する
    そうすると松本が照れ散らかしておもろくなるのもほんまズルい
    バランス感覚突き抜けとるわ
    25  不思議な名無しさん :2021年08月30日 13:55 ID:t0ndUfPp0*
    昔の松本だけだと尖りすぎていて業界から干されていた可能性もあるからな

    浜田は礼儀正しいし先輩や大御所から可愛がってもらっていたのも良いバランスだった
    26  不思議な名無しさん :2021年08月30日 13:56 ID:sUBVd5ZU0*
    ハガキ 吉本で一番の男前は誰ですか?

    松本 えーまずは、島田紳助
    浜田 靴べらやがな!
    松本 いや、俺もあのおっさんはホンマにブサイクやと思うわ!
    27  不思議な名無しさん :2021年08月30日 13:58 ID:tqENdRoO0*
    >>1
    文章で笑えるの凄い笑
    28  不思議な名無しさん :2021年08月30日 14:00 ID:tqENdRoO0*
    >>23
    気になるな
    見てみるわ
    29  不思議な名無しさん :2021年08月30日 14:02 ID:bg0see4a0*
    レジェンド級のコンビってなんやかんや学校の同級生とか子供の頃からの友達とか多いよな
    ダウンタウン、とんねるず、クリームシチュー、オードリー、バナナマンとか
    面白い人間率でいったら養成所とかのほうが多いはずなのにそこから出たやつは片方だけすごいみたいなのばっか
    凡人が天才になるのは天才のそばにずっといるのが一番いい方法なのかも
    30  不思議な名無しさん :2021年08月30日 14:03 ID:4zZwtjjG0*
    確かに華があるのは浜田やね
    学園祭とか夏祭りにどちらか1人だけ呼べるんだったら浜田を選ぶ人多そう
    31  不思議な名無しさん :2021年08月30日 14:03 ID:Ro0St31a0*
    松本は昔は尖ってて分かりにくいボケ多かったがそれに対して突っ込みの方向間違えてボケ潰すってことはまずなかったもんな
    松本のボケを活かしきった浜田の突っ込みはやっぱり天才だよ
    32  不思議な名無しさん :2021年08月30日 14:04 ID:6qFPThag0*
    松本単体でも厳しかったぞ
    それは松本自身もそんな感じの事言ってたはず
    松本の笑いは当時難解で客が着いてこれなかった隣の浜田がツッコミやら笑いやらで「松本面白いこと言ってる」と客に認識させてた
    東京進出の時もダウンタウン引っ張っていったのは物怖じしない言動が出来る浜田
    33  不思議な名無しさん :2021年08月30日 14:06 ID:tnbv.5BF0*
    ごっつやガキは松本の功績だが、HEY!HEY!HEY!やDXや発明将軍なんかは浜田の功績がでかいぞ
    34  不思議な名無しさん :2021年08月30日 14:10 ID:1Tkw.lic0*
    松本一強時代から衰えて、均衡保ってる感じだろ。
    ダウンタウン病とかあったけどあれは実質松本病だったわけだし
    35  不思議な名無しさん :2021年08月30日 14:10 ID:dmzq8ORR0*
    顔デカすぎだろ
    36  不思議な名無しさん :2021年08月30日 14:12 ID:lO.1OAiy0*
    そもそも紳助はそんなこと言ってないけどな
    言ってもない事が事実になってネットは怖いな
    37  不思議な名無しさん :2021年08月30日 14:14 ID:il.V12OV0*
    え?浜田の相方は梅沢だろ?
    38  不思議な名無しさん :2021年08月30日 14:16 ID:yhHHa4dT0*
    ハマタの「えっなんでぇな!?」みたいな素の突っ込み好き
    39  不思議な名無しさん :2021年08月30日 14:17 ID:5eLM5FRm0*
    ダウンタウンは昔っからずっと、二人のパワーバランスが安定してたよ
    お笑いコンビはパワーバランスが崩れたらもうコンビ芸で笑わすの無理やもん
    ネットでは松本ばかり天才って持ち上げられるけど、それに遜色なく寄り添えてる浜田が天才でないわけがない
    40  不思議な名無しさん :2021年08月30日 14:18 ID:8.gptfc.0*
    言うて松本お笑いに誘ったの浜田やんけ
    紳助が言うまでもなく幸せやったやろ
    41  不思議な名無しさん :2021年08月30日 14:21 ID:cIKh1.xK0*
    結果発表とはちょっと違うけど、最初にイジったのはタモリ
    いいとものコーナーをコールしたあと「ダウンタウンの浜田ってコーナーの最初で声張るよな」って
    42  不思議な名無しさん :2021年08月30日 14:21 ID:4exeB0kv0*
    こういう評価って今なのか昔なのか分からない
    昔は知らんが今は浜田のが面白いと思うのだけど
    43  不思議な名無しさん :2021年08月30日 14:25 ID:C5m38RDU0*
    紳助は割りと外してる
    サンドウィッチマンも漫才は抜群に面白いけどMCとかはできないから自分の相手ではないみたいなことを言ってた
    まさか高感度ナンバーワン芸人になってMCバンバンやるとはまったく思ってなかっただろう
    44  不思議な名無しさん :2021年08月30日 14:26 ID:CPxqHz0C0*
    ハマタはああ見えて俯瞰してステージを見てるような所があるからな

    松本みたいなタイプのボケをフリートークでクドくならず、かといって食い足りなさも残さず現場判断で過不足なく料理するってのは他の人間には無理やろ
    45  不思議な名無しさん :2021年08月30日 14:27 ID:HVW5Lbyf0*
    松本が相方でじゃない方芸人になってないだけでも凄いんだよなあ
    46  不思議な名無しさん :2021年08月30日 14:28 ID:0WYoc3RK0*
    ダウンタウンで笑った事が殆ど無いから、全く分からないわ。

    冠番組のコーナーも、当人達がうんぬんじゃなくて、企画を考えたディレクターとそれを演じている中堅や若手芸人の動きによるモノだし、ダウンタウン単体でやってる漫才やコントでは、面白いと思った事がない。

    唯一の特徴である、分かりやすく大声でツッコむってのも、70年代の一次ブームの時からある、大阪漫才のド定番の手法でしかないし、今でも昔でも、どんな芸人でもやってる「一部」でしかない。
    47  不思議な名無しさん :2021年08月30日 14:29 ID:SpyfNOU80*
    浜田も天才だよな
    昔のガキ使とか見てたらマジで暴力の振るい方が躊躇なくてすごい
    寝起きドッキリでおもちゃのゴルフクラブ唐突にぶっ放したのクソ笑ったわ
    48  不思議な名無しさん :2021年08月30日 14:31 ID:AfiuwJ2k0*
    むしろ今の松本は周りに介護されないと面白くない
    49  不思議な名無しさん :2021年08月30日 14:33 ID:82q2ak8.0*
    >>30
    なるほど
    50  不思議な名無しさん :2021年08月30日 14:35 ID:t9.7QV.H0*
    ダウンタウンのリーダーははまちょんで
    じゃない方芸人は実はまっつんの方やねんで
    51  不思議な名無しさん :2021年08月30日 14:37 ID:hL82ZU390*

    昔のガキの使いのラストのフリートーク見たやつなら、浜田あっての松本ってのが分かるはず。
    毎週、毎週、これでもかってくらい笑わせて来る。
    今の芸人とは比較対象にすらならん。
    天才と天才が偶然、幼なじみってどんな確率やって話やわ
    52  不思議な名無しさん :2021年08月30日 14:38 ID:HZAz0cVD0*
    松本の才能と人間味、浜田の度胸と執着心がうまい具合に融合してんだと思う
    53  不思議な名無しさん :2021年08月30日 14:38 ID:2FESvG5d0*
    華は浜田の方があると思うな
    54  不思議な名無しさん :2021年08月30日 14:39 ID:7s5CdprU0*
    くりぃむも構造似てるよな。
    お笑いの能力が高いのは有田だけど、MCは上田。
    55  不思議な名無しさん :2021年08月30日 14:40 ID:mj8o.8hF0*
    今の人は知らんと思うけど昔(30年以上前)は浜田の方が前に出てて目立ってたのよ。

    ああいう前に出る性格のやつと一緒にいることで
    シャイっぽい松本も表舞台に出れたという側面はあると思うよ。
    56  不思議な名無しさん :2021年08月30日 14:40 ID:vUL5Ez6.0*
    両方ともが華も才もあり均衡も取れてるという幸運で珍しい例ですな。
    コンビの実力ってダウンタウン以外では少し差が出るもんね。

    でも浜田の今の髪型はヒドイで。スタイリストどういうつもり?
    57  不思議な名無しさん :2021年08月30日 14:43 ID:xccXHwQk0*
    >>24
    じゃあなんでもツッコむかと言えばスベったらスベったで面白いのを分かっててあえて動かない時あるよな
    何も言わないのに「空気寒いわ〜」ってネタに昇華されるからほんと浜田は見切りが鋭い
    似たとこで自分がいじられる時にキレる時と受けいれて笑われる時のタイミングを両方外さないから変な空気にならんのがほんと凄いよな
    58  不思議な名無しさん :2021年08月30日 14:47 ID:845K0ucz0*
    松本も一人だとよいしょする後輩でもいないとつまらんよ
    59  不思議な名無しさん :2021年08月30日 14:48 ID:xccXHwQk0*
    >>31
    松本の癖のあるボケを浜田はたぶん完璧に理解してて、理解した上で「どういうことやねん」ってツッコむことで松本に説明促してんだよな
    見た目に反して支え上手というか、粗暴なキャラのわりに女房役のイメージを感じる人多いんじゃないかな
    60  不思議な名無しさん :2021年08月30日 14:51 ID:vh.63m5i0*
    相方が芸人として凄すぎるから歌手やったり俳優やったりしてた訳だしな。
    司会としても頭叩いて面白くなる大御所がいなくなりつつある辺りでキャラ変して対応出来るのはさすがだと思う
    61  不思議な名無しさん :2021年08月30日 15:02 ID:73hBW5Of0*
    松本も浜田がいなけりゃ回らんからどっちも必要が正解だぞ
    もっと突っ込んで言うなら浜田がいなかったら
    松本が他の人とお笑いやってたとしても埋もれてた可能性すらある
    売れてからならまだしも浜田との阿吽の呼吸がなかったらのし上がるのはちょっとキツイ
    62  不思議な名無しさん :2021年08月30日 15:10 ID:DlTWns6g0*
    松本はもうだいぶ前から何が面白くて何が面白くないか、
    何が許されて何が許されないか分からんくなってるだろう。
    今は全部小手先で胡麻化している感じ。
    あっちこっちブレーキかけながらそれっぽい事言ってるだけだから、
    そりゃ面白かろうはずもないよ。
    でも全盛期の松本人志は今まで見たお笑い芸人の中で一番面白かった。
    63  不思議な名無しさん :2021年08月30日 15:12 ID:CPxqHz0C0*
    >>61
    松本は自由にやらせすぎるとマニアックというか独りよがりになっていく癖があるから一人だときつかったかもね
    64  不思議な名無しさん :2021年08月30日 15:18 ID:.B.Nrdkz0*
    >>46
    それはしゃあない。誰しも笑いの好みってあるからな。ワイもお笑いBIG3はさんま以外何がおもろいかわからんし。
    無理に理解しようとせずに、自分が面白いと思う芸人だけ見てる方が良い。
    65  不思議な名無しさん :2021年08月30日 15:21 ID:P1P2XSOD0*
    >>1
    そんなん笑う以外の選択肢ないわ
    66  不思議な名無しさん :2021年08月30日 15:28 ID:bmvzGydY0*
    >>43
    MC向けではないのはあたってるだろ
    67  不思議な名無しさん :2021年08月30日 15:29 ID:P1P2XSOD0*
    >>10
    オリラジ、岡本、ロンブー淳、千原(両方)も追加で
    68  不思議な名無しさん :2021年08月30日 15:32 ID:P1P2XSOD0*
    >>29
    ダウンタウンととるねるずはわかるけど、その他がレジェンドはないだろ
    69  不思議な名無しさん :2021年08月30日 15:35 ID:P1P2XSOD0*
    >>39
    お互いに苗字さん付けのコンビとか見てて微妙な気分になるよな
    70  不思議な名無しさん :2021年08月30日 15:40 ID:P1P2XSOD0*
    >>48
    松本の配下に面白い奴いないから、それは違うだろ
    71  不思議な名無しさん :2021年08月30日 15:57 ID:CEUz12mq0*
    面白いかどうかは置いといて、最近の浜田を必要以上に良い人に持ち上げる風潮が気持ち悪い
    日本人ってDQNを実は良い人に設定するの好きだよね
    相方やその他芸能人のフォローの上手さや司会の上手さは芸人として流石プロだなと思うけど、暴力性は嫌い
    72  不思議な名無しさん :2021年08月30日 16:01 ID:ATxQaARF0*
    浜田は一人でも番組回せる。
    松本は周りにお友達軍団入れないと番組にならない。

    って考えたら浜田の方が上とも言える。
    松本は企画とかが超一流なのでは?
    73  不思議な名無しさん :2021年08月30日 16:20 ID:DHRbtDcU0*
    >>36
    YouTubeにあるで笑
    74  不思議な名無しさん :2021年08月30日 16:21 ID:DHRbtDcU0*
    >>43
    紳助嫌いやがMCは下手やろ
    75  不思議な名無しさん :2021年08月30日 16:22 ID:pfw0sMh.0*
    ダウンタウンがトガッてた頃の天才ぶり好き。

    近年のポンコツおじいちゃんぶりも好き。
    76  不思議な名無しさん :2021年08月30日 16:27 ID:JwmU5oIQ0*
    松本がラジオで語ってたけど
    若い時は自分がおもろいから売れてるんだと思ってたが、今にして思えば浜田の勢いが大事やったんやなって
    どんな大御所でもしばきまくってたし、とにかくめちゃくちゃだったのが浜田
    まあそんな浜田が許されてたのも松本あっての事だから完璧なコンビだよ
    77  不思議な名無しさん :2021年08月30日 16:34 ID:TdbVKEjS0*
    浜田で笑ったことないわ。いつも不快。全てが不快。
    78  不思議な名無しさん :2021年08月30日 16:37 ID:JXihlB420*
    >>26
    松本のこの手のひら返し面白いけどやっぱ浜田のキレッキレなツッコミが必要やな
    79  不思議な名無しさん :2021年08月30日 16:38 ID:E4iSsvr40*
    紳助は自分と同じかそれ以上の才能があると松本に見込んでいて、定説となっていた「売れる奴の相方はゴミ」理論を浜田に当てはめた結果の評価だからな
    実際は別種の才能持ってる奴が横に居たことに気付けなかった
    80  不思議な名無しさん :2021年08月30日 16:44 ID:dZg1SO1z0*
    一時期松本が二人あわせてダウンタウン言いまくってたのに。
    81  不思議な名無しさん :2021年08月30日 17:26 ID:GbskIQCB0*
    ダウンタウンを成長させたのは松本、維持できるのは浜田
    82  不思議な名無しさん :2021年08月30日 17:39 ID:vofiaiBA0*
    ダウンタウンって東京進出した時、うっちゃんなんちゃんと組んで深夜コント番組やってた時が一番おもしろかった気がする。
    83  不思議な名無しさん :2021年08月30日 17:40 ID:egEYBM8x0*
    釜田謹助
    84  不思議な名無しさん :2021年08月30日 17:47 ID:vHH58fs20*
    >>47
    ゴレンジャイのコントで襲われ役のYOUの胸を思いっきり揉んだりもしてたな
    85  不思議な名無しさん :2021年08月30日 18:01 ID:i8Dyjpfi0*
    そういう島田は人をコケにすることしか能がない
    それで笑いを取ってきた
    86  不思議な名無しさん :2021年08月30日 18:19 ID:7s5CdprU0*
    >>85
    確かに
    イジリというよりイジメなんだよな
    引退してなくてもどっちみち今の時代には適合してなかっただろうね
    87  不思議な名無しさん :2021年08月30日 18:26 ID:QofcloD80*
    「パンパンお肉パン」「ポテトのS的なものを〜」は多分一生忘れんと思うわ
    88  不思議な名無しさん :2021年08月30日 18:28 ID:XBwq9slH0*
    浜田は距離の測り方が病的にうまい
    89  不思議な名無しさん :2021年08月30日 19:44 ID:53fO5.4P0*
    >>23
    浜田の凄さとさらにその空気を察しての松本の「ボケる事です・・・」
    の100点満点の回答よな
    こんなコンビ芸誰も真似できないわ
    90  不思議な名無しさん :2021年08月30日 20:15 ID:0PClkCwY0*
    富美男いじりばかり言われるが、ピン子の頬をつねれるのも浜田だけやろ
    91  不思議な名無しさん :2021年08月30日 20:35 ID:7s5CdprU0*
    まぁ富美男はバラエティ理解した上でイジられキャラやってるところはあるからな
    有吉もチョコプラも普通にイジってるし
    でもピン子に立ち向かえるのはガチだな
    92  不思議な名無しさん :2021年08月30日 20:48 ID:wMIPqMYT0*
    >>43
    言うほどサンドがMCバンバンやってるか?
    93  不思議な名無しさん :2021年08月30日 22:05 ID:GbXbB6.r0*
    鶴瓶が昔何かで、
    松本はおもろすぎる。天才。言ってる事文字にして後で読んでもおもろい。これは凄い事。って言った後に、「でもダウンタウンは実は浜田やねん」
    と言っていた。
    ピンと来なかったが最近松本が浜田のことを
    「芸人としての能力はそれほど高くない。でも俺のコンディションを見極めるのは上手い」
    と言っていた。松本大洋との対談だったかな?
    これを見て先の鶴瓶の発言はそういうことか、と思った。
    94  不思議な名無しさん :2021年08月30日 22:41 ID:aiiKuLNq0*
    >>79
    そもそも竜介がゴミやったかもわからんやろ
    遅咲きのやついっぱいおるからな
    バイキング西村とか
    95  不思議な名無しさん :2021年08月30日 22:48 ID:xdoWCe.N0*
    >>88
    コミュ能力がバケモノやと思う
    初対面ではまず踏み込んでってから様子を見るって言ってて、それで平気なんやなって
    浜田に関しては好き嫌いが人によってハッキリしてるんやと思う
    96  不思議な名無しさん :2021年08月30日 22:53 ID:aiiKuLNq0*
    >>93
    爆笑問題太田が結婚式で相方の結婚式で
    「みなさんよく思い出してください。お客さんはボケた時じゃなくてツッコんだ時に笑ってるんです」
    って言ってたしな
    ツッコミがなけりゃ誰も笑ってないんだよな

    97  不思議な名無しさん :2021年08月31日 01:15 ID:RaJ4PHbB0*
    浜田は声が良すぎるわ
    声だけなら松本の100倍くらい良い
    持って生まれた才能やあれは
    98  不思議な名無しさん :2021年08月31日 02:11 ID:jSGLXphJ0*
    >>4
    してねぇだろうが
    99  不思議な名無しさん :2021年08月31日 03:21 ID:Ft8yWPL.0*
    春日は他人舐めてるくせに自分に超ストイックって言う良くわからん奴だからな
    紳助でも読み切れんやろ
    100  不思議な名無しさん :2021年08月31日 03:54 ID:YXRP81Gr0*
    浜田のさっぱりとした性格が無かったらダウンタウンの今の成功は無いやろ。
    島田紳助が松本の隣にいたって絶対成功してない。紳助も松本も基本は辛気臭い。
    101  不思議な名無しさん :2021年08月31日 07:44 ID:P0XUk5jB0*
    そもそも紳助の時代はコンビでTVで生き残る時代じゃなかった
    ビートたけしもそうだし さんまも売れたら相方捨てることになるからピンだったし
    2人で残るためには巨人阪神みたいにTVじゃなく舞台をメインにするしかなかった
    MCもフリーアナウンサーの時代
    ツッコミがMCで番組回すのが当たり前になったのは浜田の功績
    102  不思議な名無しさん :2021年08月31日 11:23 ID:6pzlpp100*
    土日やってた特番見ても思ったけどよく知ってる芸人相手なら良いけどあんまり普段絡まない芸人とか俳優、歌手と絡むと全然ダメだな
    ほんと人見知りってのがよくわかるわ
    103  不思議な名無しさん :2021年08月31日 11:56 ID:UhSgGInh0*
    芸人以外のゲストが相手でも
    バラエティ番組に来たからには何か面白い事言えよって
    グイグイ行ける浜田の強みが前提でダウンタウンがMCやってる番組も多いし
    それを30代半ばで出来てたのが凄い
    104  不思議な名無しさん :2021年08月31日 12:05 ID:GAA9FQuN0*
    いうて当時は歌もドラマもファッションも
    ハマタの方がすごかったんやで
    105  不思議な名無しさん :2021年08月31日 12:06 ID:a6RSdMdC0*
    ダウンタウンはクソ大御所になってるのに定期的にしばかれたり痛い目にあってるのが好感持てるわ
    有吉とかもう汚れ仕事せんやろ
    106  不思議な名無しさん :2021年08月31日 12:10 ID:VM5JVDTZ0*
    笑ってはいけないで蝶野にビンタされかけた時
    山崎以上に見苦しい姿を見せてて流石だなと思った
    見苦しければ見苦しいほど面白いもんな
    107  不思議な名無しさん :2021年08月31日 12:37 ID:qJMbaaHi0*
    司会としての良さが別ベクトルなんよな。
    ジャンクスポーツとか上手いことやってると思う。
    108  不思議な名無しさん :2021年08月31日 12:39 ID:qJMbaaHi0*
    >>102
    あたりキツいのにいじられオッケーな浜田と対照的よな
    109  不思議な名無しさん :2021年08月31日 13:45 ID:s.oRAKc00*
    松本だけのお笑い番組となると、笑える!を越えてなんか冷める時があるんだよね。浜ちゃんがいるとそれが一般的な笑い、行き過ぎてても戻すフォローがある感じして安心して笑える。
    110  不思議な名無しさん :2021年08月31日 13:59 ID:vUan.UUk0*
    松本では笑えないけど浜田では笑える
    松本が天才扱いなのはピンとこないが、今はほとんど見なくなったコントを見てた世代かどうかやと思うんや。
    111  不思議な名無しさん :2021年08月31日 14:30 ID:zr1u2WkC0*
    >>109
    松本単体だと微妙なのにでも面白いって持ち上げないといけない空気が半端じゃ無いのが悪い
    松本が悪いのじゃないのかもしれんが周りの芸人が気を遣いすぎと言うか
    112  不思議な名無しさん :2021年08月31日 15:29 ID:4BvWgdH90*
    110 松ちゃんは面白い奴を取り巻きに置かないって言って木村祐一とかライセンスを置いてる辺りセンスに狂いは無いと思うんだけどなぁ
    113  不思議な名無しさん :2021年08月31日 16:34 ID:ST.yUf160*
    浜田はピンでも面白いけど松本は浜田が居ないとゴミ
    114  不思議な名無しさん :2021年08月31日 16:49 ID:5ilNbKKJ0*
    松本は変な奴だから、周りが弄れば面白い。
    周りが弄らないとつまらない。
    115  不思議な名無しさん :2021年08月31日 16:54 ID:2nYxUCTO0*
    横山やすしが言ったのなら説得力あった。
    紳助は竜助心配したれ
    116  不思議な名無しさん :2021年08月31日 18:48 ID:.1Wxpcxq0*
    松本がすごいのは同意するが
    浜田じゃないと相方つとまらんやろ
    というか浜田のシバキ芸がなかったらダウンタウンもここまで売れんかったやろ
    117  不思議な名無しさん :2021年08月31日 20:19 ID:aUbEXTBO0*
    松本1人になってたら今より暴走して変なことしだしてるだろうな
    浜田がいるから色んなことをギリギリ踏みとどまってる
    118  不思議な名無しさん :2021年08月31日 20:30 ID:9uYdxbdk0*
    トップになれたのは松本の力で
    トップに居続けてるのは浜田の力
    119  不思議な名無しさん :2021年08月31日 20:59 ID:6nh2clnU0*
    >>51
    なんかビートルズみたいだな
    120  不思議な名無しさん :2021年08月31日 21:06 ID:y5LzHtnd0*
    金髪ゴリラになった松本は正直面白くない
    後輩からも「筋肉付けば付くほど笑いの質下がってる」って弄られてた
    121  不思議な名無しさん :2021年08月31日 21:38 ID:mUrTWdDU0*
    浜田はどんな大物大御所にでも遠慮なく頭はたくようなツッコミするからいいわ
    まぁ浜田もそれだけ大物だからってのもデカいんだけど
    122  不思議な名無しさん :2021年08月31日 23:49 ID:gDphIV5Y0*
    >>6
    バンドでもそうだけど、どんなに凄いやつでも独りだと不安定になるからな 映画監督とかも凄い俳優より相性の良い俳優と組んだほうが面白い
    123  不思議な名無しさん :2021年08月31日 23:52 ID:gDphIV5Y0*
    >>32
    ウンナンもキャラ被ってない時の内村がコミュ障過ぎる一方でエネルギッシュ過ぎる南原が番組回してたからな ウリナリ終わってからの南原は燃え尽き症候群みたいなもんだと思うわ
    124  不思議な名無しさん :2021年08月31日 23:55 ID:zLryRZPu0*
    >>29
    言いたいことはわかるけど、とんねるず以降はないわ。そこに次入れるとしたらナイナイかな。
    125  不思議な名無しさん :2021年08月31日 23:58 ID:mJ0Tdj.00*
    大御所MCって番組内のVTRなんて真面目に見ない印象だけど、水ダウの浜ちゃんは爆笑したり映ってないのに激しく突っ込んだりしててそういうところが好きだ
    126  不思議な名無しさん :2021年09月01日 04:05 ID:usFs3AQd0*
    浜田はエリートお笑いサラリーマンって感じ。
    仕事としてお笑いやってるだけで、お笑い興味ないやろ浜田。笑
    127  不思議な名無しさん :2021年09月01日 08:19 ID:.SmeSQZT0*
    >>79
    紳助も後で浜田評価してたよな
    あの上にもぐいぐい行く性格や押しの強さは才能だと
    128  不思議な名無しさん :2021年09月01日 10:34 ID:FLgz.RRq0*
    粗品とリリーで再現できるな
    129  不思議な名無しさん :2021年09月01日 12:41 ID:DZn7jv4E0*
    総括するとどっちも化け物ってことやんな
    130  不思議な名無しさん :2021年09月04日 02:43 ID:FyqY1MkB0*
    相方の洋七は隣に立ってるだけで大成功やったんやな?
    131  不思議な名無しさん :2021年09月04日 17:44 ID:MH36C.1P0*
    >>43
    MCは好感度でカバーしてるけど上手くはないやろ
    132  不思議な名無しさん :2021年09月04日 17:47 ID:MH36C.1P0*
    >>62
    それはわかるけどしゃーないと思うわ
    回りがイエスマンみたいな感じになってるから、対等な相方役が舵取ってくれないと松本の良さは引き出せないと思う
    133  不思議な名無しさん :2021年09月05日 18:08 ID:P4niAfSH0*
    一回離婚しそうになって逆に安定した熟年夫婦の域になってて笑うわw
    134  不思議な名無しさん :2021年09月07日 10:17 ID:zaneDrtj0*
    浜田は天然もの、松本は探究者
    お互いが理解を深め続けてきたから常に面白い
    135  不思議な名無しさん :2021年09月10日 11:29 ID:blRjthHq0*
    松紳って番組では逆のことを松本に言ってたな
    136  不思議な名無しさん :2021年09月17日 13:18 ID:n.zCLNgU0*
    紳助のオードリー評は完全にギャグで言ってたよ
    基本ができてるから異質な漫才してるって話してた
    テキトーなデマ言って下げるやつって本当に‥😓
    137  不思議な名無しさん :2021年09月28日 08:47 ID:ey3xTbqp0*
    2人そろってダウンタウンやで
    138  不思議な名無しさん :2021年10月09日 03:29 ID:2BSEg0M60*
    松本は天才浜田は秀才

    2人が揃うと相乗効果で最強になる
    139  不思議な名無しさん :2021年10月09日 03:32 ID:2BSEg0M60*
    松本がジェット機 浜田が一流パイロット
    140  不思議な名無しさん :2021年10月09日 19:14 ID:w2uTBcKZ0*
    >>5
    才能におんぶにだっこの奴がキライやったんやろうなぁ 浜田も負けないレベルの相方になったんはすげーや
    141  不思議な名無しさん :2021年10月21日 18:08 ID:p3tiJglB0*
    二人合わせて!ダウンタウン!
    これに尽きる
    142  不思議な名無しさん :2021年12月25日 20:11 ID:YDM.6TSj0*
    二人とも天才でしょ
    ただ、この二人のすごいとこって未だにコンビで仕事してることだと思う
    他の同年代のコンビとかもうほぼソロみたいなのばっかなのに
    143  不思議な名無しさん :2022年01月05日 10:33 ID:mojRG4mI0*
    天才の真横でひたすら努力し続けた男
    それが浜田
    144  不思議な名無しさん :2022年01月09日 17:00 ID:5xUuDvrz0*
    >>39
    松本が天才だというなら、その天才が必死に説得してまで引き込んだ浜田(学校のアレな感じからすればだいぶ優良物件の就職が決まってた)が無才な訳がないからな
    松本には無い才覚の他者を面白く引き立てる天才だと思うよ
    松本は高校時代から浜田有り無しでウケ具合が違うのわかってたんだろうな
    145  不思議な名無しさん :2022年01月12日 11:48 ID:eo5j2X7.0*
    松本は天才でいいけど、浜田は天才とか秀才とは違う感じ。
    いうなれば怪物
    146  不思議な名無しさん :2022年01月15日 12:22 ID:3GNVo6Hj0*
    2人揃ってダウンタウンってずっと言ってるやん。
    147  不思議な名無しさん :2022年01月16日 14:20 ID:qyy3lnYh0*
    浜田は志村けんの頭をごく自然にはたいて笑いに持っていけてたからな
    胆力と間のとり方が凄い
    148  不思議な名無しさん :2022年01月18日 13:23 ID:v1VKUSTD0*
    単純に紳助のお気に入りが松本なだけ
    浜田の方が気に食わないだけ
    吉本芸人は好き嫌いで評価変わりすぎ
    149  不思議な名無しさん :2022年01月25日 20:36 ID:2E8C3OPq0*
    >>144
    逆じゃなかった?
    競輪の選手の試験に浜田が落ちて、就職が既に決まってた松本を説得してNSCに入ったハズ
    気に入った仕事じゃなかったとはいえ、就職を蹴って浜田に着いて行った辺り、些細な違いかもしれんが
    150  不思議な名無しさん :2022年01月28日 01:28 ID:6zKDdhng0*
    売れたコンビって何の力場やバランスが発生して売れたのかが判らないから
    じゃない方は要らないとか安易に言うべきじゃない。
    ピンで面白くないじゃない方も相方の精神安定剤になってるケースも
    ある訳だし。ま浜田はピンでも普通に売れてるけど。
    151  不思議な名無しさん :2022年02月10日 14:55 ID:XBbbU6VV0*
    もういちど3000年前から歴史を繰り返したとして、キリスト教がマジョリティになっているとは限らない。世の中、運不運もあるさ
    152  不思議な名無しさん :2022年02月24日 23:12 ID:DuclBfvV0*
    浜ちゃんってツッコミも面白いけど天然だから不意打ちで天然ボケを見せられると強烈に面白い。時々ボケ担当芸人より面白いんじゃないかと思ってしまう(でもたまにしか見せないのがまた良い)
    そう言えば浜ちゃんてドラマに出演していた時とか、女性向け雑誌とかの人気ランキングにも上位にいたし昔は女性人気が高かった印象がある。
    153  不思議な名無しさん :2022年02月28日 22:49 ID:9Wn2SwcU0*
    >>130
    相方の洋七????

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事