3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:46:34.520 ID:pNHcGlyz0
海はこえーんだよ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:46:28.456 ID:QwHSVYZxr
これが突然海にあったらと思うとなんか得体の知れない怖さがある
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:46:35.233 ID:I8t6hrcma
クジラってプランクトン食うんじゃねえのかよ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:50:39.294 ID:qswSujpKd
>>4
それジンベイザメだろクジラはニシンとかの魚も食う
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:51:42.594 ID:FssSd2NMd
>>4
歯クジラは普通に魚食うよ
プランクトン食うのはヒゲクジラ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:53:39.323 ID:LXqoI3+aH
>>19
コイツはナガスクジラだからヒゲクジラ
ヒゲクジラも普通に小魚食べる
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:47:36.816 ID:jDqRvgoD0
口開けてれば飯食えるとかクジラは楽でいいな
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:47:55.610 ID:btfifeUI0
一度は陸に上がったのに海に戻っちゃったんだよな…
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:48:23.554 ID:KLqp7NAxa
なんで魚集まってくるの?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:50:13.216 ID:mAy3P7kk0
>>8
お前だって地面からいきなり口が現れたら興味本位で近付くだろ?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:48:24.131 ID:LXqoI3+aH
上手いもんだなあ
まず下から掬い上げてからスレスレをキープして
驚いた魚が飛び込んでくるの待ってるのか
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:49:53.818 ID:4Re8TPjMd
金魚すくいレベル99
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:50:14.106 ID:LieVEuiR0
鳥も食ってるのか
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:50:27.415 ID:m6/r7jzxd
おい!プランクトン言ってた奴出て来いや!!!話が違うぞ!!!!
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:51:00.613 ID:KFIgeTOY0
オキアミってプランクトンだけどふつうに小指くらいあるし魚も食うからな
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:51:45.750 ID:33VlOaa+0
洋式便所かと思った
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:53:43.370 ID:rrDiPAoX0
いやそっちが頭だったんかーい!
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:53:46.728 ID:33VlOaa+0
食べる時海水ごといってるけどそのまま飲み込んでんのかな?
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:56:36.724 ID:KFIgeTOY0
>>24
髭鯨の髭は歯のことでブラシ状に密に並んでる髭のような歯で餌をこしとって口から海水を出すんだよ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:58:58.109 ID:LXqoI3+aH
>>33
歯じゃなくて皮膚が変化したもの
ケラチンでできてる
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:57:26.290 ID:YWO8GAFO0
>>24
ヒゲクジラの口にはヒゲ板というクシみたいになってる部分があて
そこで小魚とかを濾しとってる
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:54:15.262 ID:XByRHIUr0
クジラ博士湧いててワロタ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:55:19.253 ID:I8t6hrcma
つまりこういうことだよな?
34: 毛玉 ◆MEMEME7RlU 2021/01/14(木) 12:56:37.055 ID:eRRXbUtu0
>>29
かわいい
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:56:13.579 ID:/tJBJcJs0
>>29
どういうことだよ…
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:05:45.929 ID:jDiVD+Rda
>>29
昔ガチャポンでこんな感じの消しゴムあったよな
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:08:23.993 ID:YWO8GAFO0
>>62
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:10:21.043 ID:I8t6hrcma
>>72
なんだこれ気持ち悪すぎるだろ
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:32:07.228 ID:lSpdCnbEx
>>75
噛みつき婆ちゃんというキッズ向けキャラクター
鉛筆とかに噛みつかせる感じで付ける
ものなんだけど
実際つけると重くて書きづらいし
緩いから落ちてくる
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:56:29.554 ID:/4E157XzM
魚目線だとちょうどいい感じの浅瀬にみえるんかな
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:56:47.303 ID:4Re8TPjMd
ここにゴムボートで入ってたらそのまま丸呑みにされてたわけか
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:58:03.991 ID:5dilO9jkr
>>36
想像したらこえーよ
海に放り出されてこれがあったら全力で逃げるわ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:58:38.958 ID:nEYB5ZA5p
これ人間とかが入ったら吐き出すの?
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:45:17.137 ID:EKIOp6sQ0
>>39
実際飲まれたダイバーがいるがその人はすぐに吐き出された
でも最悪そのままクジラが海深く潜るとか有り得るから怖いよな
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:58:52.720 ID:Wp8I+UjF0
口を閉じる速度が思いのほか速くてビビる
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:59:48.883 ID:33VlOaa+0
なるほど、ヒゲで濾してるのか、勉強になった。というかお前らクジラに詳しいなw
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:00:57.171 ID:qOtCGUTyr
サメよりよっぽど怖いな
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:02:43.726 ID:flFx/BqqM
クジラ増えすぎるとほかの魚絶滅するよな
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:03:00.600 ID:/frdVFuHd
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:07:43.705 ID:lYFy/lFdr
>>54
どうなってんだこれ?
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:29:56.255 ID:lSpdCnbEx
>>69
荷台に鉄板みたいなすげー重いものを
固定せずに置いて急ブレーキ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:04:42.454 ID:KFIgeTOY0
鯨に食われて生き残った外人いたよな
絶対嘘だけど
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:04:51.945 ID:zFOKD5Cz0
クジラがイルカ食ってる画像あったけどこれイルカじゃなかったわ
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:06:19.993 ID:KFIgeTOY0
>>59
きつそう
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:06:49.409 ID:YoDO+emb0
>>59
これ飲み込めなくて吐くのかな
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:06:46.006 ID:vA+1mw5O0
小魚なら群れごとバクンだからな
こんなの蔓延ったらお魚居なくなる
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:12:45.437 ID:mnXEWFPlr
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:14:51.646 ID:33VlOaa+0
>>77
撮影者もすげぇな、こんなんおしっこちびるわ
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:16:16.642 ID:I8t6hrcma
>>77
すっげえーアニメ漫画の世界だわ
117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:58:39.090 ID:krXkE8Ng0
>>77
でかい獲物を取らないからこうするしかないんだろうなあ
119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:59:42.987 ID:x0Y8viar0
>>77
口開けたとたんにパラシュートみたいにブレーキ掛かりそうだが
良くそのまま進めるな
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:21:02.940 ID:CDGmrzcm0
117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:58:39.090 ID:krXkE8Ng0
>>80
俺の奢り
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:27:02.492 ID:Sq8SJn590
めちゃくちゃ怖い
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:32:37.261 ID:Tt+DcyNH0
GIF見てると「生きたまま食いたくない」のは人間のエゴなんかな
やっぱ調理済みに限るわ
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:36:43.274 ID:SshmiP560
>>87
人間は感情が発達しすぎたから
苦しむ姿を見たら感情(恐怖または同情など)が湧いて食欲が失せるんだろう
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:34:24.721 ID:Kr0pMtVB0
こんなデカイ図体してんのにシャチさんに襲われるんだぜ
肉食系への対抗手段をもってないとかアホじゃ
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:39:37.088 ID:3MG31LXFa
>>89
まあ人間だって知性といろんな武器あるのに
たまにクマに襲われて死んだりするじゃん?
基本的には近づかないように逃げる戦略で
クジラも同じよ
基本的にはヤバいくらい潜って戦わない戦略
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:35:41.532 ID:apW0Iav70
鯨飲ってこういうことを言うんだな
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:47:34.811 ID:Jt6M5rDTd
これもう漁じゃん
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:48:59.002 ID:kTYJfuakd
こんなんであの巨体が維持できることが吃驚だわ
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:53:57.832 ID:ppqP6mSq0
丸呑みする生き物は多いぞ鳥なんて全部そうだし
いちいち咀嚼してると無駄なエネルギーなんだよ
118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:58:51.988 ID:h9eD+sour
クジラの腹ん中で住んでる漫画あったな
120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 14:00:22.563 ID:YWO8GAFO0
121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 14:02:41.506 ID:OVGvis2W0
>>120
1枚めもクジラ?
氷ごと丸呑みするの?
124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 14:04:31.302 ID:KFIgeTOY0
>>121
シャチだとおもう
三びきが連携プレイで波を作り出して流氷の上のアザラシを落として補食しようとしてる
126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 14:04:57.630 ID:SYeNkT730
>>120
両方共シャチだね
1枚目は3匹が共同で同じ方向同じスピードで泳いで波を起こして氷の上にいるアザラシを落として襲う
149: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 14:56:49.501 ID:3MG31LXFa
>>120
賢いな
バルバスバウの原理だ
130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 14:07:53.257 ID:bsG/jU5l0
実際生身の人間で試せなくても、遠隔操作のカメラを放り込んでどうなるか試してみたい
150: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 15:30:25.390 ID:fnB7v1Mq0
そらあんな巨体を維持するためには効率良く食べる必要あるからな…
それにしてもこええわ
152: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 16:02:18.620 ID:x9LS1qEM0
高血圧で死なないのか?
156: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 17:45:48.323 ID:qA/QUpsV0
そりゃこんな食い方してたらビニール飲むよな
116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:57:37.864 ID:/DQNB/hw0
俺より賢そう