2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 09:52:56.058 ID:9gCmlDDH0
布ってわりと効果あるんだな
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 09:53:06.849 ID:8SY4Q31+0
つまりフェイスシールドには気をつけろってことか
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 09:54:03.963 ID:xo34ZqZV0
フェイスシールドってマスクした上でやってるやつ多くね?
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:32:36.823 ID:V5mzfkP70
>>4
飛沫感染の場合、目からも感染するからそれは別におかしいことでは無いな
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:41:40.424 ID:n3VIUGvqM
>>82
まじそれ
オッサンと爺さんの喋りは飛沫めちゃ飛ばすからな
125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 11:30:47.875 ID:u6o3S83Or
>>4
フェイスシールドは不特定多数を相手にする人が自分を守るためのものだからな
マスクとは用途が違う
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 09:54:16.095 ID:n2UUatbur
パーセンテージは透過率なの?
それとも遮蔽率なの?
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:55:26.836 ID:7j0bB8vc0
>>6
これを明確にしないと意味ないよな。よのなかほんと〇〇が多すぎる。
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:59:37.011 ID:Inw/Gpa70
>>106
効果って書いてあるから効果量だろ
つまりマスクとか使えば使うほど効果は下がる
129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 12:07:40.122 ID:thcfZBEe0
>>106
書いてなくても普通の知能だったら
分かると思うけど…
不織布マスクがこの中で一番効果高くて
30%20%ってことはその数字が何を
意味してるかくらい分かるよね?
どんだけ知能低いの
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 09:54:40.837 ID:jXZpvDhlM
クソみたいな画像だな
数値が大きい方が良いのか小さい方が良いのかわからん
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 09:54:47.736 ID:xo34ZqZV0
布意外と強いな
これはもうアベノマスク否定できないんじゃねw
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 09:55:20.659 ID:jvmh1P9B0
むしろ不織布でも30%は吸い込むのか
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:03:59.790 ID:Ym01z7zZd
>>9
完璧にやろうと思ったら頭にHEPAフィルターでも巻くしかなさそう
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 09:55:57.993 ID:UnOFbP27r
当たり前だろ
それはそれ
これはこれ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 09:56:11.705 ID:Ok+yry0W0
吸い込みに関しては自己責任だし吐き出す方はウレタンと不織布で20%しか変わらんならうるさく言うほどでもないと思ってしまうわ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:01:54.966 ID:IGpNBtaB0
>>12
やっぱウレタンマスク派は算数もできないんだな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 09:56:39.540 ID:6XrcSbGn0
全部重ね着したら何%防げるの?
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 09:56:41.790 ID:C0YDMmgSa
マスクしながらタバコの煙はいたらわかりやすいよ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 09:56:50.506 ID:RKPbEbA90
フェイスシールドって普通に売ってんの?
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 09:58:04.484 ID:RM1a/Fbep
そもそもマスクいらなくね
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 09:59:13.601 ID:tStXXfJb0
布マスクってアベのマスクみたいな給食当番用の奴か?
他と違って布の枚数とか厚さ違うからなんとも言えないのでは?
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 09:59:19.177 ID:8ODXMXnL0
ウレタンが一番高いじゃん
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:12:06.322 ID:iWrlMvrT0
>>24
たぶん、数字の表記がおかしいから誤解しちまうよな
狙ってやってるんだろうけど
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 09:59:38.377 ID:zTA95Xa2r
無言で外を歩くときはウレタンにしてる。
会議とかで喋るときは不織布
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 09:59:42.101 ID:rfJykykI0
>>1
こんなもん当たり前だよな
感覚的にわからない奴頭おかしい
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:02:15.662 ID:A90Xx//B0
個別梱包の不織布がさいつよ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:02:35.051 ID:z3FQIFqrr
どさくさに紛れてインドが侵攻するから
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:04:11.166 ID:HInxgI3Aa
布すげーな
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:04:48.469 ID:NwPw794ca
マスクは自分がうつらないためじゃなくて人にうつさないためにある、ていうのが何言ってるのか全く分からなかったんだが、この図を見てやっと理解したわ
マスクは自分の口から発される菌をより抑えてくれるってことなんやね
図にされるとまあ納得がいく
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:06:05.780 ID:0OynV9Za0
フルアーマー枝野みたいな滑稽さ
42: 【B:85 W:58 H:87 (D cup) 155 cm age:28】 2021/09/02(木) 10:06:13.586 ID:KRc9X2xL0
アルミホイル最強
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:06:50.965 ID:NwPw794ca
あとマスクつけたら外気に触れる側は触ってはいけない、っていうのもなんでなのかだいぶ経ってから理解した
そしてそこはあんま気にしなくていいらしいっていうことも分かった
なんかこう、情報が伝達されてく過程でどんどん極端になってくってことがあるよね
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:08:13.591 ID:n0joWOO4M
現状から変わらんと思うけどな
みんなマスクしてるしマスクならなんでもおけみたいな風潮
わざわざこれから意識変えるのは無理だし
自粛すればよくね?が強い
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:08:58.376 ID:CeaVbK1O0
マスクより消毒してない奴が怖いような気がしなくもない
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:16:10.301 ID:iWrlMvrT0
>>51
エタノールも使いすぎると毒やぞ
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:09:45.665 ID:FCQwcS6g0
不織布はあつうてなぁ
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:17:07.011 ID:jVeS48ie0
>>53
ウレタンの上に不織布重ねると全然違う
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:18:43.446 ID:a1ymzyQGd
>>69
それ防疫上は意味ないよ
周りに「自分はバカです」て周知させたいのなら効果あり
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:09:53.460 ID:NwPw794ca
まあどんなマスクだろうがくしゃみとかの唾は多少防ぐことにはなってるだろうしな
ウレタンが叩かれてるのは、なんで不織布選べる状況なのにあえてウレタンなの?っていうロジックで責められてる感が強い
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:10:44.509 ID:BEYlGwWxa
これテレビが報じるときはフェイスシールドのところだけカットしてるのが笑えるよね
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:15:12.877 ID:/zsDckIYr
野獣先輩しかいない
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:15:29.322 ID:NwPw794ca
そもそもなんだけど、俺美的センスゼロなんだけど、ウレタンの方がオシャレって感覚がよく分からん
そんなマスクに注目してないし
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:16:08.488 ID:a1ymzyQGd
不織布はフィルター性能は高いが、顔とマスクの隙間が出来やすく性能が活かせない事が多い
ウレタンマスクはフィルター性能は低いが、顔とマスクが密着する利点がある
不織布の上にウレタンを着ける二重マスクが効果が一番高い
不織布でフィルター性能は十分なので、三重や四重となどの多重マスクは意味がない
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:16:29.369 ID:SsyEQKeV0
見た目恥ずかしくて効果も無いフェイスシールドとかいうゴミ
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:16:52.742 ID:fneZlZyh0
ニュースで使われた画像と違ってこの画像でカットか透過かわからなかったらやばいだろ
フェイスシールドが80%もカットすると思うのか?
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:17:30.412 ID:a1ymzyQGd
フェイスシールドは飛沫防止だから
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:19:51.293 ID:QARYxdJ/d
>>71
飛沫も防止できない
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:29:36.804 ID:a1ymzyQGd
>>75
唾がプラ板を透過すんの?
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:20:30.945 ID:a7Wn1ZWdd
吸い込みは気にしなくていい
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:22:48.895 ID:7PhlLdX80
正しく着けたら、だよなこの数値も
呼吸が苦しいからってスキマ開けてたら効果が下がるし
鼻出しとか論外
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:29:15.030 ID:7cM2I17U0
マウスシールドとかも完全に無意味だろうな
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:32:43.826 ID:7BC/QTdla
ごめんな
知ってるけど不織布はチクチクして肌荒れするからウレタンつけるんだ
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:33:53.577 ID:uPxBWH3TH
3月の学会発表でこの飛沫シミュレーションしてる教授本人が言ってたけどメディアだと都合のいいところばっか切り取られてるからちゃんと研究報告本体読んだほうがいい
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:36:31.025 ID:cNkB5PWba
日本ってイキリ得だからな
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:37:45.756 ID:PMQusqEp0
知ってるけど不織布の使用感のゴミさが異常
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:38:49.019 ID:cNkB5PWba
使用感とか言い出す奴って何のためにマスク生活してるか理解してなさそう
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:39:04.340 ID:zFUZOk75r
でかいヘッドホンつけてiPhone持ちながらエアギターやってそう
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:43:22.696 ID:ZBuq1Mq00
布マスクって基本、中に不織布も入ってないか?
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:45:12.255 ID:uvPHTvoY0
やってる感が大事
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:48:47.616 ID:Jyy9Ol+sa
ウレタンマスクって付けてる本人はオシャレでカッコいいって思ってるのかもしれないけど周りから見れば「自分は他人に感染させても気にしません」っていう自己中アピールにしかなってないっていうね
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:49:03.054 ID:9OGV9Z3V0
マスクメガネフェイスシールド強制の仕事はすごい苦痛らしいね
マスクですら嫌いだからわかるわ
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:58:47.624 ID:zJK0/y2qH
つまり、アクリル板も
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 11:08:17.888 ID:JYYra3AZp
こんなんファクトチェックしたら根拠不十分で瞬殺だぞ
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 11:14:11.781 ID:oOHJc5t1M
結局は都合の良い数字出してるだけの話
その数字をどう使うかどう使われるかは受け手の頭次第
123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 11:29:49.019 ID:u6o3S83Or
自身の感染防止じゃなくて
自覚なしに他人に移すことの防止だということを考えた場合
実はしっかりした布マスクが不織布よりベストだということを知らないバカは多い
124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 11:30:45.299 ID:9SBsbT49a
イキりマスクは定着しないな
127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 11:33:39.020 ID:cfgxX/wK0
っぱノーガードよ
135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 12:10:27.518 ID:YcbTOd/6a
でも顔が良い人ならフェイスシールドつけたいと思ってるよな
マスクはイケメン美人にとっては足枷
136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 12:14:57.401 ID:zX8XHQUR0
最近の研究ではウレタンはこの画像ほど効果がないことわかってるけどね
ほぼ効果0%
142: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 12:18:49.982 ID:ROgLXELv0
テレビで口周りだけのフェイスシールドつけるだけで喋りまくってるのどうにかしろと思うわ
あれならない方がマシ
143: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 12:22:30.740 ID:MUkP0uXVa
マウスシールドはマジでゴミだろうな
146: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 12:57:58.216 ID:2irC33zs0
>>143
国のコロナ対策全否定、Zeroコロナ対策で日本を変えて救う次期総理大臣閣下の御用達だぞ
そんなわけ無いだろ
144: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 12:22:40.172 ID:j4XOcrZnr
女の子「オラッ?オラッ?」
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 09:56:35.452 ID:gK2DVsH50
煙草のがよっぽど効果あるな
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:15:03.179 ID:moKm3uAt0
ガスマスクは?
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/02(木) 10:16:40.411 ID:TfMpcog3r
朝起きて仕事行って帰ってきて寝る
の繰り返しになんの意味が?