2: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)00:46:08 ID:Y7fD
ボールペンでボウガン作る動画思い出したわ
3: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)00:46:45 ID:ZW2U
やっぱポン刀が一番
5: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)00:52:39 ID:MYle
武器を持たなければ捕まらないのでは?
6: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)00:58:50 ID:7w3C
ガサ入れされた時に言い訳できるように錆させた包丁とか事務所に置いとくらしいな
8: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)01:01:19 ID:0E55
>>6
包丁で逮捕されるんか?
12: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)01:02:46 ID:7w3C
>>8
いくらでもイチャモンつけれるからな
14: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)01:04:41 ID:0E55
>>12
酷すぎて草
7: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)01:00:46 ID:YEgw
9: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)01:01:28 ID:33GN
>>7
ホント日本かな?
11: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)01:02:22 ID:ENc4
>>7
無理がある
17: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)01:08:01 ID:VWw0
>>7
こんなもんどういう場面で使うねん。戦車に撃ち込むんか?
19: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)01:14:48 ID:YEgw
>>17
核兵器と同じような抑止力やない?
実際には使わないけどロケラン持ってるというのを世間に知らしめることによって誰も手出しできない感じになるとか
23: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)01:19:24 ID:YEgw
>>17対戦車ロケランらしいわね
工藤會
工藤會関係者の管理下にあった北九州市内の倉庫にて、多数の自動式拳銃などとともに装弾済みのロケットランチャーが押収されている。のちの鑑定によれば、この品はロシア連邦軍製の対戦車兵器用ロケットランチャー「RPG-26」で、その摘発の舞台となった倉庫も同様に、組織の武器庫であったものと目された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/工藤會
37: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)01:29:18 ID:q8eY
>>23
装弾済みなの怖い
ロケットランチャーいくら位するんやろ
30: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)01:25:08 ID:bp5s
>>17
敵対組織の事務所にブチ込むんやろ
33: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)01:27:11 ID:DWOd
>>30
敵対民間人の間違いやで
20: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)01:14:49 ID:7w3C
日本でバズーカ使った抗争事件なんてあったっけ?
34: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)01:27:14 ID:2Dxe
>>20
工藤会がバズーカ持ってた
24: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)01:19:58 ID:yYsa
チャカって元々警察用語なんやっけ
25: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)01:20:23 ID:oiGg
日本のヤクザってあんまドンパチ好まんよな
普段の治安が良いからかね
28: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)01:23:22 ID:7w3C
>>25
暴対法のおかげで下っ端がやらかしても監督責任で組長しょっ引けるからな
うろ覚えだがニュースでやってる工藤会のアレもそれで逮捕しとらんかったっけかな?
32: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)01:26:24 ID:bp5s
>>25
工藤会が警察関係者襲ったから暴対法が厳しくなった
36: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)01:29:10 ID:2Dxe
>>25
ドンパチやったらとりあえず犯人さしだす変な習慣あったからな
26: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)01:22:05 ID:Jhy3
近所で手榴弾爆発も拳銃発砲事件もあったわ
ワイんちに警察も来た
35: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)01:28:53 ID:dMk6
ドローンに刃物つけたろ!
38: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)01:29:28 ID:Yztq
やっぱ時代はガソリンよ
40: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)01:31:03 ID:2Dxe
>>38
京アニの事件からガソリンの販売ってめちゃくちゃ厳しくなってるで
43: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)01:33:48 ID:DWOd
>>38
サラダ油なんだよなあ
39: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)01:30:12 ID:x9Tc
ドローンガンは流行らんのかな?
41: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)01:31:45 ID:2Dxe
>>39
爆弾のほうが簡単でええやろ
42: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)01:33:10 ID:x9Tc
>>41
そうかもしれんが図体デカい男らが小さいリモコンでドローン操作してるの見たくない?
44: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)01:34:39 ID:2Dxe
>>42
実際銃は発射時に反動あるから命中させられん
45: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)01:37:28 ID:D0Q2
ボウガンも所持禁止になるんやっけ?
46: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)01:53:58 ID:DWOd
>>45
なったな
4: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)00:46:55 ID:jORY
チャカは言い訳できるみたいな風潮