2: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:27:23.08 ID:VMxFqhIfM
普通やん
3: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:27:39.61 ID:godVMcX80
かわいい
4: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:27:45.83 ID:I6w7wIgV0
許されないやろこれ…
6: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:27:51.72 ID:a3MSIn/30
これがマナー違反だってこと最近まで知らんかったわ
16: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:28:35.59 ID:RK0yWUWN0
>>6
そうなん?
45: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:30:06.70 ID:HSV9OKoJ0
>>6
え?マナーなんかどこにあるん?
7: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:27:53.24 ID:2gaL0vFad
もう19歳だよこの子
51: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:30:21.62 ID:HSV9OKoJ0
>>7
え?この子誰なん?
511: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:59:38.55 ID:4q8JHkkn0
>>51
ハロプロアイドルの山﨑夢羽
8: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:28:01.34 ID:I6w7wIgV0
インド人もびっくりしとるで…
110: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:33:56.68 ID:AEWClpHv0
>>8
ハヤシもあるんやで…
18: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:28:45.23 ID:aXndRo+/r
何があかんのか
世界の皿さんぽ
KADOKAWA
2021-05-28
19: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:28:50.89 ID:JI9LMUb30
何が悪いんや
20: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:28:54.75 ID:I6w7wIgV0
ゆはねじゃなかったら叩かれてた
24: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:29:04.41 ID:CN/y2QeW0
納豆ごはんとかシチューみたく好きにしたらええやん
25: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:29:04.67 ID:K9S+v7Ou0
この笑顔ならインド人も許すやろ
30: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:29:30.40 ID:I6w7wIgV0
ネパール人も泣いてるで…
31: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:29:30.99 ID:Xwybfm6Y0
手前の皿のやつ何これ
55: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:30:41.32 ID:HSV9OKoJ0
>>31
じゃがいも(塩茹で)
35: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:29:40.14 ID:H2d1ugin0
育ち悪そう
41: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:29:59.63 ID:xbRAo/Ig0
何が悪いのか分からんのだが
43: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:30:01.77 ID:CN/y2QeW0
いきなりカレーをライスにドバドバはあかんのやと
ちょっとずつかけて食べるのが正解や
47: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:30:14.85 ID:lS7ebazM0
それより皮付きのジャガイモってあれどうやってたべればええの
皮事たべるんか?
206: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:39:05.09 ID:t5A+g5Jyp
>>47
ジャガイモを皮付きで食った事無いやつなんておるんやな
フライドポテトに皮残ってるタイプのやつあるやん
54: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:30:39.19 ID:w8wGq0ola
神保町のボンディやな
76: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:31:54.32 ID:c7rXIxau0
>>54
うまそうーーーーー!
82: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:32:11.52 ID:kQTjqQAj0
>>54
カレーよりいもがうまそう
57: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:30:50.15 ID:1dhSaVrU0
これがアウトなら注ぎ口みたいにすんなと
178: 風吹けばアザラし ◆wCDM988hQA 2021/09/02(木) 22:37:51.16 ID:6ZkyJ5NT0
>>57
たしかに
79: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:32:03.20 ID:oz6q3Mqgd
そもそもカレー入れる用途ちゃうやん!
85: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:32:25.51 ID:m3W11htLa
>>79
店側がマナー違反かよ
84: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:32:18.42 ID:lS7ebazM0
なあ誰か教えてくれや
皮付きのジャガイモってどうやってたべんねん
そのままなんか?
ポムの木いったときに出てきたけど食い方分からんから丸ごと残したわ
100: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:33:11.11 ID:XzmRx41N0
>>84
いやそのまま食えや
103: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:33:23.40 ID:godVMcX80
>>84
皮ごと食べればええんや
皮の食感がええんや
118: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:34:20.44 ID:lS7ebazM0
>>103
まじで?
怖いな
161: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:36:48.85 ID:godVMcX80
>>118
ふつうにうまいぞ
トマトだってナスだって皮ごと食べるしそれと一緒や
97: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:33:05.71 ID:gl9AR6P30
ボンディで1番やってはいけない食べ方よな
106: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:33:37.68 ID:V04Zhu2Xx
ボンディはカレールーを移すためのスプーンと食べるスプーン2種類出てくるだろ
111: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:33:58.56 ID:MKlrqATL0
いかにも注いでくださいって感じの形してるのに注いだらマナー違反とか罠じゃん
マナー講師はそうやって人を貶める嫌な人達ばっかりだ
117: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:34:20.10 ID://9GabOD0
カレーなんか手で食って足で食ってもええものにマナーなんかあるかよ
119: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:34:21.57 ID:CK4Hhoom0
長いこと、魔人のランプみたいなのにカレー入ってるタイプのやつ食ってねーな
121: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:34:24.70 ID:cyxGZfux0
これだけ可愛いと人生無敵モードで生きてるんやろな
なにひとつ怖いものも挫折もないやろ
133: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:35:09.26 ID:I6w7wIgV0
>>121
めっちゃ人見知りやねんこのこ
130: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:35:02.04 ID:kLiHKN2F0
ここまでで正解の食べ方言ってる奴が見つからないんやが
マジでどうすりゃええねん
180: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:37:52.96 ID:IrplxzqM0
>>130 店のメニューな
224: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:39:56.58 ID:At3NQQ7V0
>>180
試合終了やん
676: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 23:24:51.03 ID:M5yYbQDA0
>>180
何だこの店
マナー違反じゃん
203: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:38:54.17 ID:qzOVeCVVH
ボンディってそんなうまいん?
カレーに1500円出すのは勇気いるわ
283: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:43:06.32 ID:sPQav8USp
>>203
欧風カレーの頂点や
まあキャラウェイの方がコスパ上やけど
204: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:38:54.68 ID:I6Sq6Mo7a
かわいい子やな
人生舐めきる前に正道に戻って欲しいわ
256: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:41:43.05 ID:0zZvpBEi0
カレーが美味いと評判の店なら2000円以上でも出せるけどCoCo壱とかには1000円も払いたくない
269: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:42:13.69 ID:mMJXIc2M0
>>256
2000は嫌やな
281: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:42:58.16 ID:bTratKNQ0
胸の前にパグ犬がいるように見えたわ
376: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:50:16.48 ID:zECFc7YuM
>>281
ワイもや
286: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:43:14.93 ID:NJVLb7xXa
高いな
カレーなんて500円くらいのイメージやわ
338: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:47:04.30 ID:/ovepK+t0
カレーぐちゃぐちゃ混ぜて食べるやつだけはマジで嫌われるな
339: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:47:06.06 ID:SwsMd8RN0
625: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 23:12:49.46 ID:RpHmqZ5k0
>>339
バーグのスタミナカレーすき
340: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:47:08.52 ID:yS6ORUfZd
ココイチトッピング3つくらいしたら1500円くらいになるから言うほど高く無いか
358: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:48:35.93 ID:xPiBSgrF0
381: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:50:37.53 ID:At3NQQ7V0
>>358
ボンディのカレーはとろみがあるタイプやからかけるのが正解やな
424: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:53:25.08 ID:8GF9WdKcM
こっちの容器もマナーとかあるんか?
446: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:54:52.78 ID:cLRDwwcfa
>>424
うまそうだけどカロリーやべぇよなこれ
551: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 23:02:58.08 ID:VmcQoLFvd
>>446
日本のカレーライスよりはヘルシーやで
515: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:59:53.47 ID:q9FSZqE20
>>424
これは小さい皿を全部外に出してからちょっとずつ混ぜて食うんや
550: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 23:02:56.89 ID:4GYyx5v30
>>424
インド料理屋このタイプ多いよな
639: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 23:15:38.92 ID:XPmZVioC0
ボンディのレトルト好きだけど店だともっとうまいんか?
640: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 23:15:58.68 ID:K1y4bMTCa
そもそもカレー用の入れ物じゃない定期
95: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:33:04.68 ID:KCuJAntP0
昔インド人がやってるカレー屋に入って、
カレー注文したらスプーンがついてこなかったんだよ。
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってて、
半分くらい食ったときにインド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
474: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 22:57:10.64 ID:lSnv0wenH
>>95
これをみにきた