2: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)00:18:17 ID:eeK
体でかそうやな
4: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)00:18:49 ID:m4J
>>2
178㎝や
3: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)00:18:21 ID:m4J
ガイジ級の脳筋おっさんや時代遅れアホジジイがいないからクッソ働きやすいww
5: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)00:19:35 ID:Mzt
フォークなんかもあると捗りそうな職場やな
7: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)00:20:05 ID:m4J
>>5
フォークは倉庫作業の時に取って持ってる
6: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)00:19:50 ID:V6E
危険物乙全部持ってるけどこんなん何の役に立つと思ってたが
そういう手もあるんやな
トラック自分で運転せなあかんのか?
10: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)00:21:36 ID:m4J
>>6
自分でやね
ホワイト大企業勤めとかではないけど
中卒ジジイとかクソヤンキーチンピラがいないからええわ
11: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)00:22:12 ID:V6E
>>10
ワイ運転下手やからなあ……
ワイには無理そうや
わかったサンガツやで
8: ■忍【LV2,あばれザル,B2】 21/01/11(月)00:21:17 ID:NZn
簡単でも最低限の勉強しないと取れん資格持ってるとそんなに違うんやね
13: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)00:24:44 ID:m4J
>>8
全然ちゃう
環境がクソよくなった
人も嫌味な奴もおらんくて働きやすくなった
14: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)00:26:18 ID:m4J
前は中国人と結婚してるアル中のおっさんとか
歯の抜けたサングラスおっさん、元組員とかロクなのいなかった
ギリ健のトロルとかもいたな
15: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)00:29:34 ID:m4J
前は休みも年間60日でボーナス無しとかそんな職場だけやった
もっと勉強しとけば今よりもっとええ職に就けたんやろなとは思うけど十分や
16: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)00:30:59 ID:FIU
倉庫でバイトしとるけど前歯ないやつなんか見たことないわ
18: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)00:31:22 ID:m4J
>>16
トラックや塗装屋そんなんばっかやぞ
19: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)00:31:41 ID:FIU
>>18
まあその辺はガチでヤバそうや
17: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)00:31:19 ID:SxB
マジ?ワイも乙4持っとるがいけるかな
20: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)00:32:01 ID:m4J
>>17
ローリー運転手になれば変なのおらんと思うで
21: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)00:32:10 ID:SxB
トラックのドライバーはフリーター上がりとか多そう
22: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)00:32:28 ID:SxB
中免取ろ、今何歳なん?
27: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)00:34:03 ID:m4J
>>22
24歳や
23: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)00:33:01 ID:SxB
マジ希望が見えてきた
24: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)00:33:02 ID:FIU
まあワイも高卒倉庫バイトやからイッチの言うガイジなんやけどさw
26: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)00:33:49 ID:m4J
>>24
倉庫はそこまで変なのおらんかった印象やけどな
28: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)00:34:35 ID:FIU
>>26
たまに会話通じないおっさんはおるで
でも社員さんとかは基本普通の人やしそういうおっさんは腫れ物扱いして仕事任せてないわ
30: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)00:36:30 ID:m4J
>>28
その会話通じんおっさんがデフォなのが底辺職や
ニート上がりで選べる立場ちゃうかったから色々やったけど
意味不明に怒声飛ばしてくるジジイとかしんどかったわ
31: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)00:37:25 ID:FIU
>>30
ワイもニートから社会復帰しようとして今のバイトやしこれからそういうおっさんと関わること増えそうやわ
死にたいンゴねえ
32: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)00:38:12 ID:m4J
>>31
簡単なのでも、勉強せなあかん資格取れ
底辺から割と簡単に抜け出せる
33: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)00:38:41 ID:FIU
>>32
オススメは何ンゴ?
34: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)00:40:01 ID:m4J
>>33
やっぱ危険物かな
タンクローリーとかええと思うで
冬は灯油とかの配送で忙しそうやけど
35: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)00:40:29 ID:FIU
>>34
運転怖いンゴォォォォォ
36: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)00:41:12 ID:m4J
>>35
スタンドとかに配送する大型以外は2トンが主流やから大丈夫やろ
車とそんなに変わらん
39: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)00:42:01 ID:FIU
>>36
車乗らないねんそもそも…
免許はあるけど
41: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)00:43:13 ID:m4J
>>39
すぐに慣れるで
自転車になれるみたいなもんや
25: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)00:33:29 ID:m4J
少し取るのめんどくさい資格一つ二つあるだけでこんなにちゃうんかと実感しとる
47: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)01:02:16 ID:tE1
ワイも乙四持ちでガソスタしか浮かばんかったけど他の仕事でも有効なんやね
ガソスタは嫌な人多かったわ
48: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)01:10:33 ID:GQq
ワイもイッチの言うことわかるわ
同じ不動産でも宅建なくてもできる仕事(管理会社)から宅建ないと人権ない仕事に移ったら昔の悪行イキリいない職場だったわ
49: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)01:11:36 ID:GQq
前の会社の上司暴力のある環境で育ったからさあとイキるな?
従業員はみんなの前で叱る男や
50: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)01:13:17 ID:8OG
トラック運転怖い
51: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)01:14:33 ID:utE
電気工事とりたい
53: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)21:42:11 ID:7M6
資格って大事なんやねぇ・・・