2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:03:02.201 ID:jTRlQMLU0
選んだ株が悪い
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:03:14.760 ID:P+VjZq3Mp
株の配当が毎月あるのか?
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:03:17.078 ID:Gf8Iw4cW0
え?どこの株なのか書かないとか知的障害者?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:03:51.958 ID:Sl741sHJ0
>>4
平均してってことだよアホ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:04:48.345 ID:Gf8Iw4cW0
>>7
え???????
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:05:27.953 ID:lAe5p7VTp
>>7
頭悪過ぎて可哀想になってきた…
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:03:26.477 ID:Sl741sHJ0
しかも会社がつぶれたら0…
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:03:44.773 ID:yvuUlHFF0
低配当株・・・
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:05:12.851 ID:Sl741sHJ0
>>6
下部の平均配当率は2パーセント
そこから税金引かれたら
5千×2パーで100万円
そこからさらに2割引かれると考えて80万弱
月平均だと約6万
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:10:03.828 ID:mMW1Z/GQ0
>>14
nisaなら非課税だぞ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:11:16.786 ID:Sl741sHJ0
>>29
120万円くらいしかできないじゃん
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:03:57.132 ID:I0T6Hxcrd
月ごとに配当あると思ってるのか
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:05:42.110 ID:Sl741sHJ0
>>8
月額換算してってことだ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:08:00.787 ID:I0T6Hxcrd
>>16
なんで月額換算したの?
株は初めて?
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:17:41.221 ID:fAyDC1Rm0
>>25
逆に何で月換算したらいけないんだ?
株は初めてじゃないけど教えて?
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:18:09.019 ID:F7dbAoAqd
>>45
どこに月換算したらいけないって書いてある?
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:21:04.140 ID:fAyDC1Rm0
>>46
何で月換算したか聞いてるから
株初めてじゃなかったら月換算なんてしないからそう書いたんだろ?
そうじゃないならどういうつもりで書いたの?
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:23:57.078 ID:F7dbAoAqd
>>51
何故月額で書いたのか気になったからだけど?
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:28:28.187 ID:fAyDC1Rm0
>>61
なんだただの質問だったのか
そこから他人に教えを乞うレベルの初心者だとは思わなかった
クソつまんねえ煽りかと思ったわすまんな
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:29:38.550 ID:F7dbAoAqd
>>73
なんでもかんでも煽りだと思っちゃうの辞めたほうがいいと思うよ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:04:03.770 ID:5JLr/jQZ0
株なら5%の運用目指さないと
年間250万円
税金20%として50万円だから残り200万円
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:04:22.832 ID:OiW+2liB0
今日本株に全ブッパとか頭悪すぎ死んで俺に資金提供すべき
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:06:59.865 ID:XYCmV4hn0
でも株価が上がってるからとりあえず安心だな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:06:32.608 ID:hJlgyUltM
2億あれば配当金でフリーターみたいな生活が送れる
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:07:03.090 ID:hmW24XJHr
要介護になってまで生きるつもりもないし
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:10:42.326 ID:Sl741sHJ0
>>22
なら今すぐ死んでみろ
できなきゃ介護になるころはもっと無理だ
世の中舐めんな
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:07:46.523 ID:X666s/i6M
自分で運用する腕がないなら投資信託ぶち込めよ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:08:07.164 ID:Sl741sHJ0
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:09:16.867 ID:ldU0gWmj0
>>26
それ読んで貯金5000万円あったらなあとか妄想しちゃったのか…
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:13:03.831 ID:Sl741sHJ0
>>28
妄想じゃないぞ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:10:07.529 ID:FkGh8LLJr
与沢翼が80億
大塚家具が資産100億
マエザワが資産1000億。
資産億以上もつ人口は0.1%~
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:22:10.710 ID:pUkC/yKY0
>>30
資産10億オーバーは日本に10万人
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:10:15.353 ID:Oo4ZVtrUr
S&P500とレバナスやってる
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:15:20.544 ID:4Elmiv8Na
普通月平均にするぞ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:16:23.719 ID:Sl741sHJ0
>>37
だろ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:15:47.272 ID:rAZNxjU9r
すごい
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:16:59.768 ID:mMW1Z/GQ0
利回り高いところは大体翌年の株価右肩下がりだよね
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:17:41.094 ID:F7dbAoAqd
>>42
これ
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:22:03.417 ID:rPRc37Frr
まぁそもそも信用取引している人は年間で100億くらいの取引するけどね
それで50万円の利益とか笑えるが
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:20:43.415 ID:mGr3jSIb0
月換算より年いくらで語るのが普通だと思う
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:22:00.985 ID:JOYKxKX+0
株初心者 → 高配当狙うよりインデックス投信の方が儲かる
株上級者 → 高配当狙うよりグロース株狙う方が儲かる
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:22:52.111 ID:w0SSJ1bFa
はい
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:24:24.109 ID:Sl741sHJ0
>>56
たまたまうまくいったときのだけ貼って
ドヤってんじゃねーぞアホ
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:33:57.427 ID:w0SSJ1bFa
>>63 はい
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:24:33.962 ID:9Vo3vDy10
>>56
やっぱり税前5%は厳しいよなぁ
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:30:24.240 ID:w0SSJ1bFa
>>64
ニュースになるレベルの大暴落のときに買わないと厳しい
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:33:18.663 ID:9Vo3vDy10
>>79
その時に現金でもってたいものだね
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:24:05.027 ID:TSxjA+jX0
メガバンで3%か5%ぐらいだろ
だから1億ぐらいないとあんままとまった金にならんで
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:24:34.866 ID:W8WAMFWC0
1日で2万円稼いでごめん
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:26:51.213 ID:yRgAjFIJ0
>>65
確定拠出年金、指図者状態で元本30万で10万稼いですまん
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:28:15.498 ID:W8WAMFWC0
>>66
60歳まで引き出せないね
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:30:10.780 ID:yRgAjFIJ0
>>70
そうよ
だからどうせ手数料で消える泡銭だから、全額ドーンと新興国にぶち込んだらガッツリ返ってきた
手数料分は稼げたよ
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:31:33.128 ID:W8WAMFWC0
>>77
もったいないね
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:32:46.150 ID:yRgAjFIJ0
>>83
まあ、おまけみたいなもんだったからな
60歳になったらお小遣いよ!
あと2年だし
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:33:44.580 ID:HDIyINMVd
>>85
58歳なの?
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:34:03.522 ID:yRgAjFIJ0
>>88
おう
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:34:28.427 ID:HDIyINMVd
>>90
やば
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:34:45.800 ID:yRgAjFIJ0
>>91
おめーもな
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:27:12.911 ID:ZRAAUNsg0
>>65
これほど「だからなんだよ」
という言葉をかけたいことはない
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:28:01.356 ID:ohtc5s+70
>>1
もってる株式見せてみ
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:28:24.298 ID:Sl741sHJ0
>>69
まだやってない
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:30:22.925 ID:ohtc5s+70
>>71
まあ持ってないもんな5000万元気だせよ障害もち無職
ジョン シュウギョウ
MediaDo
2021-01-22
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:31:20.462 ID:5CcHy0OkM
結構まともなこといってんじゃないの?
安定したインカムゲインにしようとしたら2~3%の年率にいないと安定しないんじゃない?
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:33:23.762 ID:cq1QzBUr0
>>82
ここにいる全員5%で年間必ず利益出してるんでしょ?そんな安定するのかよ
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:34:55.506 ID:pUkC/yKY0
>>87
そんなもん機関投資でもなきゃ無理よアブダビ投資庁と同じテーブルの青天井とかアホくさいマネーゲーム
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:49:05.335 ID:Sl741sHJ0
>>82
だろ
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:32:38.100 ID:pUkC/yKY0
たくさん即時に買えるから美味いんであって1000万単位なら不動産のが利回り良いよね
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:35:37.451 ID:9ycrtB3n0
5000万で月6万てことは年利1%ちょっとだろ
さすがにもっと行くわ
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:37:25.336 ID:cq1QzBUr0
>>95
1年間だけじゃない何十年も安定させて利益出したいってことだから
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:38:18.196 ID:9Vo3vDy10
>>99
安定しないから利益は大きく損は小さく運用するんだよ
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:41:23.175 ID:9ycrtB3n0
>>99
何十年も安定して利益出したいなら
そもそも株はやめて投資信託の長期保有でいいのでは
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:50:32.586 ID:Sl741sHJ0
>>95
税引き後だアホ
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:44:15.227 ID:zzyGvyvt0
配当金だけで考えるなら、2%は堅実な運用という意味で良いのでは。
プラスでキャピタルゲイン狙えるし。
ほったらかしにしたいなら、やっぱ投信かね。
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 20:04:00.767 ID:/fGnEKVH0
それならARCC1000万円分買って残りでMCD買ったほうがいいだろ
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 20:12:35.603 ID:E0Lt8xxq0
相場をやれあ心が荒れるから瞑想できなくなるんだよな
つまり誇れるものが金ぐらいしかなくなる、ガチで
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 20:15:06.176 ID:yvuUlHFF0
>>111
それは良くないな
やはりフルインベストメントはメンタルに悪い
余剰資金で積み立て設定して忘れるくらいがちょうど良いと言うしな
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 20:14:14.967 ID:E0Lt8xxq0
相場観あれば秒スキャでも何でもできるようになるけどな
でも金で人生幸せになれたか?
今の社会は金で人を支配する構造になっているから金に溺れたらおしまいなことだけは気をつけなされ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/31(火) 19:23:02.616 ID:/Ouchzjnr
俺の19万倍じゃん