不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    135

    【悲報】メルカリでダイソーの商品が転売された結果がヤバいwww

    2: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:32:28.30 ID:6ts0kRSI0
    ひどい

    no title

    3: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:32:29.10 ID:cJH4YiKA0
    700円もするんか

    4: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:32:34.48 ID:npCUpJNVM
    700円(迫真)

    5: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:32:41.17 ID:Rtemo1Iba
    これはもう買う方が悪いだろ


    7: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:32:55.55 ID:j7w0A9lZ0
    何に使うねんこんなもん

    8: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:33:01.68 ID:GELQcQWP0
    流行ってんの?

    9: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:33:04.36 ID:JFuEhrWsa
    なんで700円のものが1600円で売れるんや?

    17: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:33:44.80 ID:P8jfc+vS0
    >>9
    送料手間賃込みだからや

    64: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:37:59.19 ID:wHdPDr7Z0
    >>17
    ダイソーないやつおるの?全国展開だろう

    10: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:33:05.92 ID:6ts0kRSI0
    ひどい

    no title

    11: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:33:07.02 ID:mSTxfgfu0
    売れてて草

    12: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:33:09.75 ID:2LNWVWLZM
    なんで売れてるねん

    13: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:33:30.06 ID:6ts0kRSI0
    こんなのおかしいって

    no title

    14: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:33:32.48 ID:ySMJbBQI0
    何これ
    オーブントースター?

    16: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:33:42.69 ID:7DLBIJn4d
    これほしいか🤔

    29: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:35:15.65 ID:S3ONUVu9d
    >>16
    意識高い系が欲しいんやろ

    358: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:58:50.08 ID:jkq+9fLu0
    >>29
    意識高い系がダイソーって…

    18: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:33:47.82 ID:dTl5tarP0
    錬金術

    19: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:33:52.49 ID:6ts0kRSI0
    ひどすぎる
    no title

    20: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:34:08.34 ID:Z0HSSfgM0
    もう売ってないとか?

    21: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:34:08.79 ID:FYbuowSQM
    品薄なの?

    22: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:34:15.09 ID:wZc5XjRi0
    マスクじゃあるまいし
    ようわからんスピーカーなら別にええわ

    23: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:34:22.35 ID:ZzaseUjN0
    700円って書いてあるのに買う奴いるんか

    24: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:34:25.64 ID:UG7d2SA30
    百均のスマホフィルム騙されて買ったことあるわ 最近の百均の製品は百均物だとわからんわ

    251: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:50:02.06 ID:Loi7SDlh0
    >>24
    ガラスフィルム買ったけど剥がす時ボロボロで破片散らばってヤバかったわ…

    25: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:34:29.19 ID:r8cnxMQNM
    こんなんバイト代より儲けないやろ

    75: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:38:37.07 ID:wHdPDr7Z0
    >>25
    複数売れたらあるんじゃないか?

    26: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:34:32.53 ID:Qw5m2R6Bd
    粗悪品を高値で買うガイジ

    27: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:34:43.36 ID:rNFMkMbn0
    700円+送料

    28: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:35:15.54 ID:dtmroYJM0
    手数料引いて700円ちょいの儲けか
    ようやるわ

    39: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:36:07.60 ID:hDQhXQhm0
    >>28
    送料かかるぞ

    30: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:35:16.28 ID:YwgkKrsbp
    買うやつ馬鹿なのかな

    31: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:35:17.08 ID:BaXkPkkE0
    このスピーカー話題らしいけどなんで?

    42: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:36:35.96 ID:n9Ncn3Ke0
    >>31
    見た目がかわいい

    77: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:38:44.53 ID:BaXkPkkE0
    >>42
    それだけか
    案外性能が良いとかかと思ったわ
    bluetoothだったりする?

    35: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:35:37.39 ID:dUfVl+prr
    ウマ娘の影響で未換金の頑張れ馬券が万馬券化してるらしいぞ

    243: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:49:20.74 ID:BJ5am+08M
    >>35

    no title

    246: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:49:45.40 ID:lhuezo5FM
    >>243
    えぇ…

    252: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:50:06.41 ID:BgLGV4oS0
    >>243
    売れ切れました草

    262: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:50:39.94 ID:HFavRcwyM
    >>243
    でもこれは欲しいの分かるわ

    268: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:51:05.18 ID:A5lKqER10
    >>243
    遊戯王カードと変わらんやろ

    281: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:52:02.77 ID:ptQ/5KA+a
    >>243
    3万で買ってやる事がTwitterでイキるだけやからな
    承認欲求って恐ろしいわ

    43: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:36:54.32 ID:BgLGV4oS0
    食パン焼けそう

    44: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:37:00.46 ID:DcFkQAvS0
    ダイソーで買えよ

    55: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:37:31.97 ID:n9Ncn3Ke0
    >>44
    品切れ中で「今すぐ欲しい!」ってやつがかなり多い

    59: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:37:49.60 ID:Xj6WTl8s0
    明らかダイソーで700円って書いてるのに2000円で買ってるやつ頭おかしいんか

    65: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:38:03.26 ID:QRpGZdBk0
    メルカリが寺銭でボロ儲けしとるじゃん

    67: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:38:11.70 ID:yj3QfsacM
    1500円
    手数料150円
    大きさわからないが送料380円以上

    94: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:39:28.65 ID:i9w1uwLF0
    ダイソーに600円の風呂場でも使えるBluetoothスピーカーあるのに

    225: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:48:11.28 ID:Albd4RJrr
    >>94
    それ買ったけど結局風呂場で音楽聴くなんてお洒落なことせんくて全く使ってないわ

    105: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:40:23.08 ID:GAW9YhfW0
    最近のメルカリ、若者にリボ払いで買わせるヤバイキャンペーン始めてるよな

    116: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:41:19.78 ID:VoVNj419a
    これがバズったからかな

    https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

    128: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:42:09.64 ID:1H5Rk/x6M
    >>116
    80000いいねされてて草

    134: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:42:34.09 ID:PWefHCdo0
    >>116
    これだけで私も欲しい!なるなんてちょろいな女さんは

    136: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:42:36.39 ID:mSTxfgfu0
    >>116
    こういうのって結局使わなくなるんよな

    152: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:43:30.12 ID:BgLGV4oS0
    >>136
    Bluetoothに繋げるの面倒くさいからスマホで直接聞いたろ!ってなるやろうな
    SONYとかのスピーカーと違って自動接続機能なんかないやろうし

    169: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:44:43.03 ID:mSTxfgfu0
    >>152
    機能は最低限
    音質も値段なり

    すぐにイヤになるやつやな

    171: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:44:45.58 ID:HFavRcwyM
    >>152
    microSD直挿しでmp3流せるらしいで

    155: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:43:41.21 ID:75QyJ4WE0
    中身は近代的で見た目がレトロだから人気あるんか

    156: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:43:44.03 ID:n9Ncn3Ke0
    音質とかどうでも良い
    レトロちっくなかわいい外見目当てやろ
    というよりむしろ今一部の若者の間でカセットテープの掠れた音が良いとか言う風潮が広まってるからそこに反って魅力を感じてる可能性もある

    167: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:44:42.38 ID:6VT7pVVJa
    >>156
    そういえばこの前セリアでカセットテープ売ってたわ

    186: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:45:30.11 ID:wHdPDr7Z0
    >>167
    なんそれ

    220: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:47:54.17 ID:83T53anEa
    >>186
    昔CDの前はカセットテープっていうものに録音してたんや
    ほんで今わざわざそれで録音して聞く若者が増えつつある

    232: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:48:42.09 ID:wHdPDr7Z0
    >>220
    はえー
    レコードなら知っとるけどそれは知らんかった
    ありがとう

    163: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:44:13.71 ID:MBdkOT9v0
    こんなんDAISOで見たことない
    500円迄なら見たことあるけど

    166: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:44:40.31 ID:s9CSqhcW0
    >>163
    新商品やろ

    201: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:46:37.13 ID:MBdkOT9v0
    >>166
    ほーん
    安さが売りなのにこんなん出されてもな
    安かろう悪かろうの店やのに

    174: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:44:54.58 ID:i9w1uwLF0
    500円のワイヤレスイヤホンはプツプツ途切れるし300円の電動シェーバーは一瞬でボタン壊れた
    百均の家電はアカンわ
    初月から10万円を稼ぐ メルカリ転売術
    森 貞仁
    総合法令出版
    2020-07-10


    199: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:46:28.23 ID:uyNOjtcV0
    SNSでいいね!もらうために買うぞ

    205: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:46:45.42 ID:5YTO1biY0
    こんな音悪いのよう売れるわ

    207: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:46:56.99 ID:HFavRcwyM
    音質はレトロだからセーフ理論らしいで

    359: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:58:53.45 ID:4j0lqa+lr
    ウマ娘ゲェジってワイの天皇賞でかったスズカの骨折馬券10万くらいで買ってくれるんやろか?
    破るに破れず残っとるんや…

    368: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:59:58.95 ID:zGBmiU7WM
    >>359
    今流行りのウマ松

    370: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 19:00:08.82 ID:8l9JHRMs0
    >>359
    多分状態よければ買うで
    悪くても5000円~3000円にはなりそう

    382: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 19:01:02.05 ID:4j0lqa+lr
    >>370
    出して見るわ!ハズレ馬券結構あるんやわ

    393: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 19:02:44.68 ID:0E5KJqWR0
    >>359
    それなりの値段になってるわ
    no title

    412: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 19:04:25.63 ID:4j0lqa+lr
    >>393
    それなりの価格で草
    ハズレ馬券色々持ってたらまさかの日の目を見るとは…
    出品した方がええな

    457: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 19:09:27.99 ID:zHTEA3UF0
    ええやん
    色もうちょっとレトロ風に凝ったら欲しいわ

    481: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 19:14:04.97 ID:qrCIun69M
    >>457
    緑に塗装してる人おったで


    https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

    61: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 18:37:54.68 ID:MMiYDTFz0
    転売って買う間抜けも同罪だな








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年09月10日 19:07 ID:ASWkYa2K0*
    買うほうがきちがい
    2  不思議な名無しさん :2021年09月10日 19:13 ID:jL7.7ZoY0*
    誰も損してないのに金儲けに嫉妬して叩いてるのが気持ち悪い
    3  不思議な名無しさん :2021年09月10日 19:19 ID:dhxEYN7F0*
    馬券はもう手に入らないから高くなるのはわかる
    4  不思議な名無しさん :2021年09月10日 19:19 ID:9HLGHpuD0*
    ※2
    買い占めをおこない正常な市場取引を阻害
    闇市や米騒動とやってることは何ら変わらん
    5  不思議な名無しさん :2021年09月10日 19:23 ID:jHVDtnji0*
    >>2
    買い占めで商品がはけるから実際にどれくらい売れるのかが売ってる側がわからなくなるし、買う側は本来もっと安く買えるはずのものを高く買う事態になってくる
    誰も損してないってか誰もが損してるから叩かれるんだぞ
    6  不思議な名無しさん :2021年09月10日 19:24 ID:z27.Bqbu0*
    ※2
    あほw畑荒らしてドヤ顔してんじゃねーよ。
    お前はネジ1個作っちゃいない。寄生虫
    7  不思議な名無しさん :2021年09月10日 19:24 ID:P.tQd.UZ0*
    闇市って戦後の?
    だったらガチで生きる為の売り買いだから転売なんかより遥かにマシ
    8  不思議な名無しさん :2021年09月10日 19:32 ID:zSbjw54T0*
    買った人がまた売るんじゃないの?
    9  不思議な名無しさん :2021年09月10日 19:34 ID:lhcGMKek0*
    一方こどおじはこんなゴミには見向きもせす
    高級スピーカーを買うのである○
    10  不思議な名無しさん :2021年09月10日 19:35 ID:oQaO7D5t0*
    ライスシャワー当たってるな、換金しなかったのか
    まさに奇貨居くべし。
    11  不思議な名無しさん :2021年09月10日 19:36 ID:4UMLOwgP0*
    転売屋同士で取引して売れてるの装ってんじゃない?
    こんなゴミいらんやろ
    12  不思議な名無しさん :2021年09月10日 19:38 ID:1B00lamY0*
    ダイソーの小型店舗だとこういうの置いてないこともあるしな
    13  不思議な名無しさん :2021年09月10日 19:43 ID:Mi2JW59V0*
    メルカリって出品者だけじゃなく、買いに来る奴も相当な馬鹿だという事の証明だよ
    14  不思議な名無しさん :2021年09月10日 19:47 ID:bAd9RQ.T0*
    >>2
    高額で買ってる奴は損してるやろ
    15  不思議な名無しさん :2021年09月10日 19:49 ID:bAd9RQ.T0*
    釣具のロッドホルダーとかも笑えるで
    物干し竿用の2個100円の商品を1000円で売ってじゃんじゃん売れとる
    16  不思議な名無しさん :2021年09月10日 19:49 ID:6D.FEoWy0*
    買ってるのも転売屋だろ
    ただのチキンレース
    17  不思議な名無しさん :2021年09月10日 19:50 ID:bAd9RQ.T0*
    >>7
    盗品と転売なら転売の方がマシだわ
    18  不思議な名無しさん :2021年09月10日 19:51 ID:vRGEkgxl0*
    なんで売り切れだけ指定して検索してるの?
    19  不思議な名無しさん :2021年09月10日 19:54 ID:ewnUOnAz0*
    まあいちいち売ってるダイソー探して歩き回る手間考えたら適正価格なんちゃう
    社会人なら時給2000円以上なわけで、1時間かけるより1800円で買えばお得まである
    これが商売や
    20  不思議な名無しさん :2021年09月10日 20:00 ID:d1CBORy80*
    そんなことよりカセット知らない世代が普通にいるんだと思ってそっちの方が辛い
    21  不思議な名無しさん :2021年09月10日 20:00 ID:14imDH2q0*
    >>2
    気持ち悪いのは他人の迷惑考えずにいい歳こいて買い占めとかしちゃう奴等の方なんだよなぁ…
    22  不思議な名無しさん :2021年09月10日 20:02 ID:PDQgaTge0*
    これ売れても儲け400円500円やろ。アホくさー
    23  不思議な名無しさん :2021年09月10日 20:02 ID:14imDH2q0*
    >>13
    こういう悪い例だけ見て利用者全員馬鹿扱いするお前の方がよほど馬鹿だぞ
    24  不思議な名無しさん :2021年09月10日 20:04 ID:YdPXpIQ.0*
    こんなの大した転売じゃねーよ。
    定価より高いのは悪悪と言うけど、メルカリにショバ代1割を確実に取られる時点で
    ボランティアでもあるまいし新品を定価以下の価格設定に出来る訳がねえじゃん。
    それに送料、資材代、手間暇時間を考えれば、これは出品者の問題ではなくて、
    自動的に利益の1割+出金手数料等々を取るメルカリのシステムが悪どいんだよ。
    25  不思議な名無しさん :2021年09月10日 20:04 ID:14imDH2q0*
    数個売っただけじゃ子どもの小遣い程度の利益しか出ないし、かと言って流石にこの手の未開封品いくつも出品してたらその内税務署に目を付けられそうなもんだが、その辺気にせんのかね、こういうなりふり構わない連中は
    26  不思議な名無しさん :2021年09月10日 20:06 ID:lpIuhPRN0*
    知識ある人なら、
    「ゼネラルエレクトリックのラジオ、NJM2701、PAM8610、4cmフルレンジユニット2つ、」
    27  不思議な名無しさん :2021年09月10日 20:06 ID:14imDH2q0*
    >>24
    言うに事欠いて、場所提供してくれてるメルカリのシステムが悪どいて、だったら転売なんてしなけりゃいいんじゃないですかねぇ…どんだけ自己中心的な考え方しか出来んねん
    28  不思議な名無しさん :2021年09月10日 20:06 ID:yhN8Rbfw0*
    転売するなら、DAISOが地味に儲かるぞ?
    29  不思議な名無しさん :2021年09月10日 20:09 ID:zSbzJy960*
    そもそも100円ショップの商品転売するて、転売行為の中でも下の下だろ
    本当に生きてて恥ずかしくならんのか
    30  不思議な名無しさん :2021年09月10日 20:09 ID:jHVDtnji0*
    >>24
    じゃあ転売になんて手を出さず真面目に働けばいいのでは?
    31  不思議な名無しさん :2021年09月10日 20:10 ID:lpIuhPRN0*
    ミニコンポのスピーカーをバラしてアンプも流用し、
    中華青葉イヤホン→NJM2701→アンプの順で取り付けて
    ゼネラルエレクトリックのラジオに組み込んで売ってれば許す。


    32  不思議な名無しさん :2021年09月10日 20:11 ID:nMeinWx30*
    >>12
    ダイソーは一点から取り寄せ出来るって店頭で見た気がするけど、在庫がないなら出来ないな。
    33  不思議な名無しさん :2021年09月10日 20:14 ID:kDqixwbQ0*
    転売目的でもこんな薄利で手間かかって馬鹿じゃないの?
    商売ナメてんなー
    小学生かな?
    34  不思議な名無しさん :2021年09月10日 20:14 ID:nMeinWx30*
    >>22
    もっと安くないか?
    メルカリ手数料150円送料380円税込の商品770円で1500円で売るなら儲け100円だろ。盗品売ってるんじゃないかと疑うくらい転売の利益ない。
    35  不思議な名無しさん :2021年09月10日 20:14 ID:R8s1WUSx0*
    >>2
    人の迷惑考えずに小遣い稼ぎしようとするヤツってなぜか口悪いよな。あとこっちは善意で何故ダメなのか言ってんのに反論してこない。素直に人の迷惑掛けながらも小銭稼ぎしたいって言えよカス
    36  不思議な名無しさん :2021年09月10日 20:15 ID:YdPXpIQ.0*
    メディアって、今勢いのあるメルカリを叩けないからって転売出品者を叩くけど
    よくよく手取りを計算してから報道を考えるべきじゃないかなと。
    プロが流れてきている大型転売を除いて、殆どが副業にもならない小遣い程度の利益。
    そんなのより一番儲けているのはメルカリ!

    メルカリ寡占のフリマ市場の中でショバ代1割+諸手数料を取って、
    その利益を他事業につぎ込むメルカリの闇にメディアは切り込めよ・・・。
    37  不思議な名無しさん :2021年09月10日 20:15 ID:Rk3IDyBD0*
    これ儲けないだろw
    38  不思議な名無しさん :2021年09月10日 20:17 ID:nMeinWx30*
    >>33
    なるほど。本当にそうかもな。
    子どもにとって数百円は代金だからな。
    39  不思議な名無しさん :2021年09月10日 20:19 ID:14imDH2q0*
    >>35
    個人的にはこうやって開き直って、他人に迷惑かけても金儲けしたい!って態度の方が全然良いと思うんだが、何故か経済回してるだの迷惑掛けてないだの、挙げ句の果てには他の小売とやってる事同じだの、一々見苦しい言い訳し出すから余計にヘイト溜まるんだと思うのよな。
    どう足掻いたって良い行為にはなり得ないんだから愚痴愚痴言ってんなよと。
    40  不思議な名無しさん :2021年09月10日 20:20 ID:14imDH2q0*
    >>36
    小遣いにもならない程度の利益しか出てないのなら何で転売してんの?馬鹿なの?マゾなの?
    41  不思議な名無しさん :2021年09月10日 20:25 ID:rW.Eg3oV0*
    儲けいくらなんやろ?700+税+メルカリ手数料+送料。
    42  不思議な名無しさん :2021年09月10日 20:26 ID:jHVDtnji0*
    >>36
    転売ヤーの問題は儲けを出していることではなく経済を止めてしまっていることであって、メルカリは売り買いの場を提供して経済を回して儲けを得ているだけなので問題ありません
    はい次
    43  不思議な名無しさん :2021年09月10日 20:27 ID:14imDH2q0*
    >>41
    送料がいくらかによるけど、1500円で売ってるなら良くて400円くらいだね。
    発送方法によっては300円切るかも知れん。
    44  不思議な名無しさん :2021年09月10日 20:28 ID:ewnUOnAz0*
    >>33
    商売舐めてんのはお前だ
    殆どの店は1つ売って数十円の儲けで頑張ってんだよ
    45  不思議な名無しさん :2021年09月10日 20:31 ID:fwzYPUNB0*
    ダイソーに問い合わせて仕入れてもらった方が良いだろ
    それに流行りなんてどうせすぐ廃れるのに
    46  不思議な名無しさん :2021年09月10日 20:36 ID:YdPXpIQ.0*
    >>27
    お前アホだろ。
    定価以上の出品が悪だと言いつつ、
    メルカリのシステム(メルカリ税)に触れないのはおかしいし、
    利用するなと言うなら、そもそも落札しなければよろしい。


    47  不思議な名無しさん :2021年09月10日 20:37 ID:YdPXpIQ.0*
    ダイソーオンラインは送料がかかるんだけど。それ知ってるのかね?
    一万円以上買わないと商品7、8個分の送料がかかる。
    48  不思議な名無しさん :2021年09月10日 20:43 ID:71Yhr1XG0*
    1500円で売ったとしたら仕入れ値と送料、手数料差し引くと実入り300円くらいだぞ。割に合わんわ。
    49  不思議な名無しさん :2021年09月10日 20:48 ID:14imDH2q0*
    >>46
    定価以上の出品が悪だなんて誰も言ってねーよアホが
    50  不思議な名無しさん :2021年09月10日 20:49 ID:YdPXpIQ.0*
    そもそも日本人て、市場の独占や寡占に鈍感すぎだよね。
    談合文化の国民性なんだろうけど。
    携帯市場を見たらわかる。
    嫌なら使うな厨→値上げ値上げ、業界は自主的に下げない→行政の圧力→値下げ。

    アップル税に見られるGAFAの独占が、消費者や社会にどれだけの悪影響を与えているかがグローバルな問題になっている中で、一番不利益を被る消費者が独占企業の応援団とかアホすぎて笑う。
    51  不思議な名無しさん :2021年09月10日 20:52 ID:jVvN4aaF0*
    AliExpressでありそう
    52  不思議な名無しさん :2021年09月10日 20:59 ID:YdPXpIQ.0*
    >>49
    じゃあ何も悪くないなら良いじゃないの(笑)
    そもそも買う人がいて売る人がいて、それで良いから成立するんだから。






    53  不思議な名無しさん :2021年09月10日 21:00 ID:14imDH2q0*
    >>52
    アスペ
    54  不思議な名無しさん :2021年09月10日 21:03 ID:kDqixwbQ0*
    >>44
    会社(店)と個人の違いもわかんない小学生?
    55  不思議な名無しさん :2021年09月10日 21:04 ID:mILCFzMj0*
    >>52
    転売カスってこんなんばっかだからな、話が通じん
    文句言ってる奴等が何に大して文句を言ってるのかすら理解出来ないんだから
    56  不思議な名無しさん :2021年09月10日 21:07 ID:xJgXz.M50*
    >>44
    数十円はねーよw
    57  不思議な名無しさん :2021年09月10日 21:14 ID:buIuOuMB0*
    これは欲しい、ダイソー行ってみよ
    58  不思議な名無しさん :2021年09月10日 21:16 ID:nv7ysY1L0*
    今知ったけどこれはかわいい
    イヤホン派だから欲しくないけど
    59  不思議な名無しさん :2021年09月10日 21:17 ID:YdPXpIQ.0*
    >>53
    問題の本質を分かってないから揶揄ったんだけどね。
    揶揄われて上手い返しが出来ずにアスぺを持ち出すって、実は君がアスぺなんじゃない?笑

    世間の人たちがなぜ転売を叩いているのか?それは定価と比べて価格設定が著しく高いからでしょ。
    ただ、著しいかどうかの部分は各々の主観によるよね。
    だから、誰が見ても分かりやすい取引上の線引きをするとすれば、
    マスク騒動の時に見られた様に、定価以上なのかどうか?に落ち着くに決まっているじゃないの。
    60  不思議な名無しさん :2021年09月10日 21:20 ID:ScBp3dO.0*
    この画像だいぶ前に見た
    61  不思議な名無しさん :2021年09月10日 21:25 ID:YdPXpIQ.0*
    >>55
    この手の議論をしていて、めんどくせーなーと思う人種は2種類いる。
    一種は行間の意味を読めないバカ、もう一種は定義から説明しないと理解出来ないアスぺ。

    君は相手の文章を読めないバカ。

    62  不思議な名無しさん :2021年09月10日 21:28 ID:jHVDtnji0*
    どれだけ転売が正当なものか、問題ないものかを主張したところで「転売ヤーがいない方が市場は良くなる」って一点を覆せない時点で転売ヤーは悪だよ
    63  不思議な名無しさん :2021年09月10日 21:35 ID:BV9.wt5h0*
    カセットテープ知らん世代がいるのか…
    64  不思議な名無しさん :2021年09月10日 21:42 ID:YdPXpIQ.0*
    最初に言ったように、それが紛れもなく転売行為に該当しても
    定価より安く価格設定すれば叩く人間なんて誰もいないんだから(笑)

    ここがそもそもおかしな話し。

    つまり、転売叩きをしている人たちは、転売と言う行為を問題にしている様でいて、
    その実は、(大衆)感情と価格設定の折り合いの問題である事に気付いていないんだな。

    だから、転売叩きは何を持って転売とするのか?から、何を持って何を非難するのか?まで、
    何から何まで各々の主観でしかなく、到底、取引と言う客観性が求められる行為の目安になるものではない。
    転売を叩いている本人は何かしらの正論を言っているつもりでも感情論でしかない。

    65  不思議な名無しさん :2021年09月10日 21:47 ID:YdPXpIQ.0*
    >>62
    ノーノー、君は間違いで無知。
    高級時計、不動産、絵画、骨董品、みーんな転売前提。
    もし転売が出来なければ市場は成立しません(笑)
    66  不思議な名無しさん :2021年09月10日 21:56 ID:vDtFptpV0*
    このスピーカー欲しかったけど何処のダイソーにも置いてなかったんだよな
    買い占められていたのか
    67  不思議な名無しさん :2021年09月10日 21:57 ID:ewnUOnAz0*
    転売を叩いてる人なんて居ないだろ
    買い占める奴を叩いてるんだよみんな
    そして転売ヤーが買い占めるから転売ヤーを叩いてるんだよ
    68  不思議な名無しさん :2021年09月10日 21:59 ID:YdPXpIQ.0*
    そもそも、転売ヤー転売ヤーと何か分かった気で軽々しく使っているけど
    何が転売ヤーで、何がセーフなのか?転売ヤーを叩いている本人たちも分かってないと思うんだけど(笑)




    69  不思議な名無しさん :2021年09月10日 22:05 ID:Q43ypBcO0*
    興味のない物がいくら転売されてようとどうでもいいな(自分の欲しい物は除く)
    70  不思議な名無しさん :2021年09月10日 22:07 ID:jp8HiGMs0*
    >>65
    それはメーカーや管理者から仕入れて消費者に販売する卸売の話であって、既に消費者向けに販売されたものを掠めとって消費者に高値で売りつけることとは違います
    はいどうぞ
    71  不思議な名無しさん :2021年09月10日 22:11 ID:YdPXpIQ.0*
    >>67
    その擁護はさすがに無理がある。
    人気商品になればなるほど品切れになるのが当たり前。それが人気と言うもの。
    問題はそのあとでしょうよ。
    品切れの市場に人気商品を定価で放出すれば神と言われて、
    市場の枯渇を商機と捉えて数倍の値段で売れば転売だと叩かれる。

    72  不思議な名無しさん :2021年09月10日 22:20 ID:DIYMsb890*
    ガラスフィルムは高いのも剥がすときボロボロに割れるよ
    73  不思議な名無しさん :2021年09月10日 22:22 ID:IhQ0W.uN0*
    >>34
    その計算だと儲けは200円。
    ま、どっちにしろ薄利過ぎるよな。
    買ってみて気に入らないとかそういう事だろう。
    74  不思議な名無しさん :2021年09月10日 22:24 ID:YdPXpIQ.0*
    >>70
    クソワロタww
    不動産の卸売って何?w
    米や野菜みたいに生産者がおるん?それ不動産卸売市場で売っとるんけ?w

    高級時計、絵画、骨董品の市場を知ってますかー?
    >既に消費者向けに販売されたものを掠めとって消費者にその何十倍もの高値で売りつけてますよー!!
    高額な仲介料を取ってね、だからこそ、こう言った転売行為が価値を生む物は
    中間者を廃したCtoCのオクやフリマアプリと相性が良い
    1割のメルカリ税を取られても古い取引よりはずっと実入りがいいんだよ
    75  不思議な名無しさん :2021年09月10日 22:29 ID:jp8HiGMs0*
    >>74
    その仲介部分は必要だから成り立ってるのであって、転売ヤーの部分は不要な部分なので叩かれてます
    はいどうぞ
    76  不思議な名無しさん :2021年09月10日 22:44 ID:rznDiTEN0*
    メルカリって騙すクソと騙されるバカばっかりなん?
    77  不思議な名無しさん :2021年09月10日 22:46 ID:YdPXpIQ.0*
    >>75
    それも間違い。
    必要だったら中古屋は潰れないし、
    メルカリもヤフオクもこんなに盛り上がりません。  
    78  不思議な名無しさん :2021年09月10日 22:58 ID:5mxy5VZT0*
    >>59
    アスペ
    79  不思議な名無しさん :2021年09月10日 22:59 ID:5mxy5VZT0*
    >>61
    あすあ
    80  不思議な名無しさん :2021年09月10日 23:56 ID:pRSYZc.C0*
    普通に弾丸で格安の海外旅行に行って商品買い付けた方が楽しいし稼げそう
    81  不思議な名無しさん :2021年09月11日 00:02 ID:3pTlKIF.0*
    >>11
    それあるからみんな買っちゃだめだよー
    しかし400円ぐらいしか儲けでないのに
    よーやるわ
    82  不思議な名無しさん :2021年09月11日 00:08 ID:3pTlKIF.0*
    >>34
    ダイソーだからpaypayで買ってポイントバックもらったり、切手を安く買って普通郵便で送ったり、涙ぐましい努力をしてるかもしれない
    83  不思議な名無しさん :2021年09月11日 00:13 ID:WkPSEQCY0*
    仕入れ770円
    メルカリ税10%
    送料380円(宅急便コンパクトの場合)
    専用箱70円
    微妙・・・・
    84  不思議な名無しさん :2021年09月11日 00:14 ID:89gIdIuW0*
    >>39
    前の転売スレの時にも出てきたわな。1人で頑張ってて結局逃げ出した負け犬転売ヤーが
    85  不思議な名無しさん :2021年09月11日 00:16 ID:89gIdIuW0*
    >>30まともな人間じゃないから働かせてもらえないよ
    86  不思議な名無しさん :2021年09月11日 00:19 ID:3pTlKIF.0*
    >>47
    このスピーカーはダイソーオンラインでは売ってないね
    87  不思議な名無しさん :2021年09月11日 00:22 ID:3pTlKIF.0*
    >>83
    転売って仕入れの1.2倍の儲けが出れば上等なんだと
    88  不思議な名無しさん :2021年09月11日 00:24 ID:QDMi.ZJy0*
    メルカリ利用者10人中9人が利用ガイド理解できてないからなくなってくれ
    89  不思議な名無しさん :2021年09月11日 00:27 ID:QDMi.ZJy0*
    >>67
    お前、1から市場の勉強し直せ
    90  不思議な名無しさん :2021年09月11日 00:27 ID:ntmfpRUW0*
    自転車のタイヤもお店に並んだ途端に一瞬で買い占められてたな
    ホームセンターで買うと1本1000円近くするのが300円という価格破壊
    下手すりゃ根こそぎ自転車屋が買い占めたのかも


    一般層には一定数100鈞に入る事に抵抗がある人が居る(店内に居るのを知人に見られたくない)100鈞製品に依存しないハイソなライフスタイルを貫いてる人とか価値観は様々、今回のは買い占めで送料と手間賃払っても欲しかったんだろうな
    91  不思議な名無しさん :2021年09月11日 00:28 ID:89gIdIuW0*
    >>65
    金もそうやけど希少価値が高いから時間が経つにつれて値段が上がっていくのであってそこらにある普遍的な物にまでその原理が通じるわけがないね。希少な物程市場で動く金は大きくても規模は小さいから余っ程の事がない限り問題がない。ただ普遍的な物は額こそ少ないが規模は大きいからそこを転売屋が荒らすと市場へのダメージもその様に大きくはなる。転売がないと市場が成り立たないというのは前提てして間違ってる
    92  不思議な名無しさん :2021年09月11日 00:30 ID:89gIdIuW0*
    >>64
    君前の転売スレで出てきたが最後は逃げた負け犬やろ。性懲りも無くまた出てきたな
    93  不思議な名無しさん :2021年09月11日 00:30 ID:QDMi.ZJy0*
    >>65
    市場の知識がなってないから勉強し直して
    94  不思議な名無しさん :2021年09月11日 00:35 ID:QDMi.ZJy0*
    >>64
    それはただの持論
    市場を知らない人の言葉
    きみは他の人が言っていることが自分の知能で理解できないから、勝手に自分の理解できる範囲に置こうとしているだけ
    95  不思議な名無しさん :2021年09月11日 00:42 ID:QDMi.ZJy0*
    >>30
    能が「転売がダメなこと」を考えることを放棄したから無理
    専門家のカウンセリングがいる
    96  不思議な名無しさん :2021年09月11日 00:54 ID:K9yVbpMy0*
    実はダイソー自体がこの転売やってたりしてな
    97  不思議な名無しさん :2021年09月11日 01:00 ID:vsO2OxVR0*
    >>59
    世間が転売叩いてるのが設定金額著しく高いから、と限定してるのがもうアホとしか言い様がない。つーか何でアスペ言われてるのか全くわかってねーだろお前。
    98  不思議な名無しさん :2021年09月11日 01:02 ID:vsO2OxVR0*
    >>61
    ブーメラン頭にぶっ刺さってるけど、大丈夫?君
    99  不思議な名無しさん :2021年09月11日 01:08 ID:vsO2OxVR0*
    >>77
    お前さっきから1人で頑張ってる転売ヤーか?
    まぁ転売ヤーなのか何なのかは知らんが、お前ちょっと言ってる事がズレてんだよ。散々アスペ言われてる理由少しは考えろ。
    100  不思議な名無しさん :2021年09月11日 01:18 ID:vsO2OxVR0*
    >>64
    定価より安く価格設定すれば叩く人間なんて誰もいないんだから(笑)

    ダウト
    んなわけねーだろ
    転売が消費者から叩かれてる主な理由は2つ。高い値段設定、そして正規ルートで商品が手に入りにくくなるから。
    多少安く買うために数日待つよりも、定価で良いからすぐ手元に欲しいって人間は少なくない。
    定価より安く価格設定すれば叩く人間誰もいないなんて本気で思ってんのか?
    101  不思議な名無しさん :2021年09月11日 02:59 ID:I30iGOwb0*
    カセットテープは60分一種類しかなさそうだけどずっと売ってるよ
    細々とだけど案外需要があるみたい
    102  不思議な名無しさん :2021年09月11日 03:22 ID:OtBJc6.J0*
    某リサイクルショップで100均の商品が700円で売られてたよ
    リサイクルショップの店員がマヌケか、100均の品は質がいいって見方もできる
    103  不思議な名無しさん :2021年09月11日 03:43 ID:ahns0lSx0*
    こんなゴミを欲しがる時点でガイ入ってるわ
    インスタ映えとか言ってるバカ達には値段吊り上がっても欲しくて仕方ないかw
    104  不思議な名無しさん :2021年09月11日 04:27 ID:Z0YQgTBT0*
    そもそもメジャーなブランド商品なんかが100円の廉価(今回は違うが)で手に入るのが100均の魅力なのに、それに高い金出すなら初めからブランド商品買った方がいいとワイは思う。
    まぁ100均でしか扱ってないサイズ等の商品なら仕方ないが。
    105  不思議な名無しさん :2021年09月11日 05:23 ID:.P.K9ry80*
    別の場所でやり取りして売買はメルカリ、
    箱の中身は実は別のものだったりして。
    106  不思議な名無しさん :2021年09月11日 06:53 ID:QDMi.ZJy0*
    >>68
    わかってる人がほとんど

    お前みたいな人間が自覚能力ないだけ
    自分を擁護する余り、自分を省みる機能が退化していることに気付いてないのがお前
    107  不思議な名無しさん :2021年09月11日 07:00 ID:743Igjfm0*
    馬券より価値は無いだろw
    108  不思議な名無しさん :2021年09月11日 07:41 ID:B1fWPjHL0*
    今はセリアの雑貨の新商品が人気でめちゃくちゃ転売されてる。
    人気すぎてなかなか買えないらしい
    109  不思議な名無しさん :2021年09月11日 07:43 ID:ZPUQrA390*
    何で今さらコレをまとめてんだレベル
    春頃に色々なサイトでまとめられたネタじゃねえか
    110  不思議な名無しさん :2021年09月11日 07:48 ID:LQspCP5Z0*
    応援馬券なんて昔から人気だったやろ。
    ただ競馬ファンが買うのは、現地購入の馬券だけど
    ウマファンだと名前さえ、わからず買ってくれそう。
    111  不思議な名無しさん :2021年09月11日 09:31 ID:FcQ11Tx00*
    こういうのって音質とかはどうなんだろうな
    1回イヤホン断線して急ぎでほしかったからダイソーで買ったけどカッスカスで使えたもんじゃなかった
    112  不思議な名無しさん :2021年09月11日 09:59 ID:89gIdIuW0*
    >>76
    そもそも一般人が売ってるものやからなぁ。物の質ですらまともかどうか
    113  不思議な名無しさん :2021年09月11日 10:25 ID:2AomBNcL0*
    >>5
    ほんとそれ
    手数料送料だけ考えても売ってる方すら儲かってるか怪しい
    時間と金かけて流通阻害してるようなもん
    114  不思議な名無しさん :2021年09月11日 10:34 ID:2AomBNcL0*
    >>36
    まぁ転売品でも1割取れるから
    対策しないどころか肯定までするメルカリはクソだな
    ただフリマ市場は別に競争できない環境な訳じゃないし
    利益の使い方にまでは口出せねぇけど
    そしてそれはそれとして転売ヤーもクソだけどな
    115  不思議な名無しさん :2021年09月11日 11:15 ID:JWir8SqS0*
    Amazonのマーケットプレースでも100均の商品が500円~1000円(送料別)で普通に販売されてるぞ。
    116  不思議な名無しさん :2021年09月11日 11:58 ID:.IIL.IcM0*
    国産の物も増えてるし100均のが信頼が置けるってのはわかる
    ただここまで釣り上げられたものを買う人の心理状態はわからない
    117  不思議な名無しさん :2021年09月11日 12:01 ID:kdA5sHCX0*
    まあ誰かが作った流行に敏感な人同士が売る側、買う側してるんだからほっとけばいいんじゃね。。
    118  不思議な名無しさん :2021年09月11日 12:03 ID:hSIkbopY0*
    知ってる人も多いことだけど
    メルカリは売り上げキープして、そのまま買い物に使えるから
    生活保護の財産隠しには最高なんよ
    119  不思議な名無しさん :2021年09月11日 12:53 ID:sRG2zIud0*
    メルカリで買うから、メルカリで売られるだけや
    アホしかおらんのかw
    120  不思議な名無しさん :2021年09月11日 13:12 ID:OhEWh1XI0*
    GIレースの全出走馬を100円ずつ買ってレープロとセットで売ってめちゃくちゃ儲けたことある。期限切れ前に売ると全科持ちになるから注意な。
    121  不思議な名無しさん :2021年09月11日 13:47 ID:54jwmVvS0*
    >>20
    それな
    カセットテープって聞いて冗談じゃなく「なにそれ」って言う世代が普通にいる事に、なんか知らんが驚いてしまったわ…
    122  不思議な名無しさん :2021年09月11日 14:43 ID:89gIdIuW0*
    今回は早々に転売屋が根を上げてて草。
    123  不思議な名無しさん :2021年09月11日 15:14 ID:bCW5w4ec0*
    音質とか気にしない層が買うんだろうけど700円程度だと流石に酷そうだな
    安いから気軽に捨てられるにしてもなんだかなぁ
    124  不思議な名無しさん :2021年09月11日 16:37 ID:7uovzRcz0*
    やっていることはamazonの中華業者と同じじゃんか
    125  不思議な名無しさん :2021年09月11日 17:31 ID:4XnyZthe0*
    全国あちこちで火の手が上がらなければいいけどね。
    126  不思議な名無しさん :2021年09月11日 19:49 ID:4zYAZDdS0*
    こいつら中国雑貨の仕入れ値聞いたら憤死するんちゃうか?
    127  不思議な名無しさん :2021年09月11日 19:51 ID:4zYAZDdS0*
    ※123
    レトロ調の商品に音質…?
    128  不思議な名無しさん :2021年09月11日 23:35 ID:73Pfa.Ga0*
    なんか買い占めが前提として話が進んでるけど、買い占めだったの?
    転売を叩くのと買い占めを叩くのは別な話だと思うんだけどさ
    129  不思議な名無しさん :2021年09月12日 00:07 ID:.9.2v.9f0*
    >>128
    買い占めがなかったらそもそも転売屋から買うことなんて余っ程の理由がない限りないな。結局転売と買い占めは切っても切り離せない関係なんよ
    130  不思議な名無しさん :2021年09月12日 10:50 ID:wsVb.2Kj0*
    俺やったら木のケース自作して、中身組み替えて1万円で売るわ
    131  不思議な名無しさん :2021年09月14日 05:41 ID:XrSV6vJA0*
    緑に塗って5000円で売ればいいじゃん
    132  不思議な名無しさん :2021年09月24日 09:23 ID:dFLaJ0LV0*
    >>5
    これ言ってるやつで定量的なデータ出してる人見たことない
    転売を頭ごなしに否定してる人ってIQ低そう
    133  不思議な名無しさん :2021年10月11日 12:21 ID:QHxXqDWD0*
    >>108
    昔からリアルフリマにはいたしね
    知らないと一見500円の値札ついてもわからんものもあるし(知らずに買いそうになった)、そもそも1000円以下の雑貨自体見た目だけ重視のものは普通にあるからわからんよね
    それでたまに100均はチェックするようになったは
    134  不思議な名無しさん :2021年10月18日 16:27 ID:XFtn16500*
    普通の百均商品ならAmazonのマーケットプレイスで昔から転売されてるぞ。転売とは一切言わずに高値販売してる。
    俺もずいぶん昔にやってて、かなり儲けた。注文が入ったら買いに走るから在庫を持たずに済んでた。
    135  不思議な名無しさん :2021年10月19日 18:02 ID:VNGijeqd0*
    転売ヤーは総じてgm
    異論言う奴は転売ヤー

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事