2: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 11:35:10.47 ID:6ujk2Yu4a
理由聞くのあかんのちゃうの
5: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 11:35:57.29 ID:Xa74j/aTa
総務は理由聞いてこないやろ
聞いてくるのはクソ係長とクソ課長
6: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 11:36:09.17 ID:QEWf9c4Ka
私用ですでいい
さらに問い詰めてくるならうんこ
23: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 11:40:39.39 ID:WtANvMEj0
>>6
これや
私用ですって答えてる時点で察するやろ普通なら
7: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 11:36:20.03 ID:dqulZGFBp
それはただの型式やから私用の為で普通に通るんだよなあニートには分からんか
9: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 11:36:43.26 ID:D/GWhb5r0
むしろ総務は取得義務のために無理矢理取らせてくるやろがい
11: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 11:37:46.57 ID:nN+P0mTip
>>9
5日間のやつか?あんなの中小で守ってるとこないぞ
17: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 11:39:46.36 ID:EpK1anpX0
>>11
中小じゃなくてブラックの間違いやろ
31: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 11:42:23.17 ID:rhzKwZ2o0
>>11
あるぞ
ブラックの常識を押し付けるな
32: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 11:42:50.06 ID:tPZhwmfOa
>>11
自分がクソ企業に務めてるだけなのに偉そうに語ってて草
150: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 12:04:46.69 ID:36WEZrZEp
>>11
えぇ…ワイのとこなんか最低8日やぞ
しかも年度始めに計画年休として全部好きな日に設定可能や
15: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 11:38:41.70 ID:LwkSV/CQ0
今時こんな総務いないだろ
通報一本で即座に労基の査察入る時代だぞ
21: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 11:40:24.78 ID:R+LIzQyip
>>15
そんな通報したら会社におれんなるんや、察してくれ
37: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 11:43:46.41 ID:9P0BEhYg0
>>21
そんなヤバいとこ転職チャンスやん
40: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 11:44:26.12 ID:LwkSV/CQ0
>>21
この前内部告発についてなんかできなかったっけ
会社は告発者に報復したら厳罰やでみたいなの
98: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 11:55:15.62 ID:a5EF77gk0
>>21
そんな会社にしがみつく奴も同罪
全労働者の敵や
19: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 11:40:16.55 ID:q3ANzvzO0
総務なんかとしゃべるのは入社した初日だけや
26: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 11:40:56.88 ID:u6rkHFSr0
あと2週間前とかいう規定も糞
27: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 11:41:02.73 ID:fL7xBTEk0
私用、休養なんでもいいだろ
28: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 11:41:49.29 ID:XwLTLnkZM
わいの所はホワイトやったのか
ほーん、あっそwで終わりや
33: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 11:42:53.80 ID:u6rkHFSr0
>>28
総務「ほーん、あっそw(査定↓)」
34: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 11:42:56.11 ID:aNMIcS8qa
理由聞くのは合法やぞ
時季変更権行使判断の前提に必要
もちろん答えなくてもOK
39: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 11:44:05.24 ID:WNKXjXDna
流石に明日有給取りますはアカンのでは…?
42: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 11:44:39.85 ID:u6rkHFSr0
>>39
なんで?
44: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 11:44:48.66 ID:U/i6PiNhd
>>39
当日でもええんやぞ
急病とかどうすんねん
63: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 11:47:22.10 ID:tPZhwmfOa
>>44
権利があるかどうかは別として礼儀として事前に言っておくもんやろ
ワイのとこは翌月のカレンダー回覧して事前に希望聞かれとる
直前なら申し訳なさそうに言うのが常識や
66: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 11:48:00.01 ID:u6rkHFSr0
>>63
ハンコ斜めに押してそう
43: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 11:44:47.31 ID:SOjUC+VT0
野球観戦のため
45: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 11:45:15.42 ID:oSxVg50C0
有給なんか取らせたら潰れちゃうよ
って所もあるらしいけどそんなんさっさと潰れるべきやわ
64: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 11:47:33.90 ID:U/i6PiNhd
>>45
せやな
そんな会社はほっといても近い内に潰れる
56: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 11:46:38.71 ID:aKKaUJ72M
こないだ仮病で休んだの有休扱いにしてくれてたわ
73: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 11:49:39.12 ID:u1eTv0OV0
何十人もいるのに1人抜けただけで何もできなくなる会社ってクソザコやん
80: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 11:51:12.93 ID:u6rkHFSr0
やっぱ有給20日使ってる奴と10日の奴だったら後者が人事査定有利なん?
88: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 11:52:15.55 ID:jhwEHVIRd
>>80
結局世渡りだと思う
ダメなやつは上にいけないし
83: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 11:51:34.63 ID:jAfiBnyn0
事情によるな
それこそなんかあって前日になって急に必要になったなら別になんも思わんけど前からわかってるならはよ言えやって思うし
やっぱ理由聞くわ
95: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 11:54:45.10 ID:RtLUwLi00
当日休みますってあかんのか?
後帰る時おつかれさましたーじゃなくてお先失礼の方がええんか?
102: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 11:56:39.38 ID:BM+Ay3eod
>>95
ワイは当日休んでるし帰る時は「帰りますお疲れしたー」やしええやろ
96: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 11:54:56.87 ID:u6rkHFSr0
お前ら年何日使ってんの?
もちろんJ民は消える分は全部使ってるよな?
97: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 11:55:05.99 ID:tn/+yNIPM
だるいし今日午後有給使いますで通じるワイの職場ってなかなかホワイトやったんやな
100: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 11:55:59.62 ID:8euTbrXw0
知り合いが退職の理由をひたすら聞かれまくってて困ってるわ
一種のパワハラやろあれ
110: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 11:58:26.09 ID:oCo8WduG0
>>100
そんなこと聞かれない会社に行きたいからで解決やね
194: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 12:10:26.69 ID:tO/igwjb0
わいの会社の有給用紙に理由書く欄あるけど
「ゲームの発売日」「新作映画公開日」「ソシャゲのアニバーサリーウィーク」とか
正直に書いてたら、上司から、別にいいけど上司の上司も確認するからもっとそれっぽい理由書けと言われたわ
195: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 12:10:52.60 ID:+Yoxn8EN0
私用ですいってそれでも突っ込まれるなら労基に用があって…って言えばいいってことね
217: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 12:13:31.84 ID:1JK9IipPd
普通のコミュニケーションとしてのどこ行くん?ちゃうん
別に遊び行っても気にせんしそこでどもる奴には謎の不信感あるよね
まあそれが別に何ってわけでも無いんやけど
225: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 12:14:17.49 ID:gXq/w2hzd
有給とれないとブラックって言うけど
有給取ったら次の日忙しくなるって
それもまたブラックやろ
229: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 12:14:31.14 ID:zCoIug5ea
パチ屋並ぶんで休みます
65: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 11:47:45.82 ID:VJZZsa+70
別に聞くくらいええやろ
理由聞いて取らせないとか言うならあれやけど