2: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 21:22:34.16 0
たかっ
5: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 21:23:46.49 0
カセット一体型だからまだ小さい方
その前はカセット部分を肩から提げていた
10: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 21:30:25.66 0
>>5
まさにこれ
うちにまだあるぞ
7: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 21:26:00.77 0
バッテリー別売りって
11: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 21:30:54.89 0
>>7
しかもバッテリーもクソでかいし
バッテリー充電器もクソでかい
67: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 22:46:47.33 0
20: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 21:34:42.17 0
ナイスですね~!
12: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 21:31:03.21 0
プロカメラマンかよ
14: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 21:31:42.03 0
平均年収の一割くらい
16: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 21:33:21.68 0
ビデオデッキとしても使えるのでVHSデッキが一台
十万円くらいしたから意外とお得価格
46: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 21:48:56.36 0
>>16
ダビング用に使ってた
17: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 21:34:04.88 0
マスタックス懐かしい
初めて買ったVHSだわ
18: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 21:34:07.52 0
小学校の運動会でこれもってドヤ顔で子供撮ってるおっさんが
「邪魔だどけ!」言われて他の親とケンカしてた思い出
19: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 21:34:36.02 0
昭和だなー
21: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 21:35:06.40 0
でも服が透けます
24: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 21:36:46.69 0
赤外線で服が透けるのは何時のビデオカメラなんかな?
23: fusianasan 2021/02/18(木) 21:36:13.61 0
中村さんちはマックロード~♪
25: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 21:37:02.64 0
可愛い
39: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 21:43:51.74 0
>>25
これ
26: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 21:38:15.93 0
全盛期の菊池桃子は今のハロメンでいったらかえでぃーと同格くらいかな?
51: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 22:05:09.12 0
>>26
今のハロメン全員足しても惨敗です
29: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 21:39:30.78 0
肩載せw
30: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 21:39:42.56 0
家電全盛期でワクワクの時代だった
32: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 21:41:04.07 0
ハンディカムの時代って家族のビデオ1時間ぐらい回してたりするよな
スマホになって逆に時間は短くなった
34: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 21:42:36.57 0
映画館にこれ持ち込んでるおっさんいたわ
36: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 21:42:50.72 0
8mmビデオカセットが出て
ムービー市場からVHS勢は駆逐された
38: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 21:43:27.79 0
テープ媒体を小さくする技術が無かった
8mmテープを作ってSONYハンディカムは小さくなり大ヒットした
44: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 21:46:50.83 0
バッテリー持たないんだよなぁ
47: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 21:53:03.83 0
ビデオカメラなのに光学ファインダーというのもあったな
50: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 22:05:08.05 0
>>47
EDベータのムービーはそれだったね
48: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 21:53:59.84 0
この頃のは今とは比較にならん位デカイが
ラッキー池田のブレンビーとかからは
あまり今も違和感ない大きさだった気がする
49: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 21:58:22.30 0
浅野温子がCMしてたパスポートサイズは画期的だったんだな
53: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 22:09:58.80 0
>>1
今でもロケで使う業務用ハンディカメラはこれくらいの大きさだから
光景として異様な感じはしないな
菊池桃子のイモ臭さの方が気になる
56: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 22:14:25.13 0
57: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 22:14:28.08 0
三菱電機にも出てた
59: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 22:19:27.73 0
初めて買ったのはシャープの液晶ビューカムだった
今も持ってるけどデザインが秀逸
61: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 22:23:43.83 0
>>59
当時のシャープは技術・デザイン共に他の日本メーカとは一線を画していたな
今じゃ見る影もないけど
64: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 22:40:15.30 0
66: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 22:46:05.42 0
ノーランのIMAXカメラから
iPhoneまで幅広いな
65: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 22:44:39.18 0
プロ用なら今でもショルダータイプあるよ
68: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 22:46:55.81 0
テレビのロケで使われてるのって外観は今もうホームカメラとほぼ変わらんよね
72: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 22:52:47.98 0
76: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 23:05:22.01 0
昭和63年 定価99800円だからもっと安かった
88: 名無し募集中。。。 2021/02/19(金) 02:44:53.85 0
>>76
クワトロ大尉がガンダムmarkⅡ偵察した時のカメラみたいでかっけーな
78: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 23:16:06.22 0
ビデオデッキ担いでその先にレンズがついてるようなものか
79: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 23:19:37.19 0
81: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 23:22:58.56 0
>>1
何か村西とおる監督思い出した
86: 名無し募集中。。。 2021/02/19(金) 00:00:55.33 0
白黒ブラウン管のちっさなモニター
89: 名無し募集中。。。 2021/02/19(金) 02:52:30.13 0
ビデオウォークマン
95: 名無し募集中。。。 2021/02/19(金) 07:52:19.67 0
>>1
こんなのまだまし
昔はカメラとは別にカセットの録画機をショルダーバックみたいなので抱えてた
97: 名無し募集中。。。 2021/02/19(金) 08:35:56.69 0
ショルダーバッグタイプは84年頃使ってた
98: 名無し募集中。。。 2021/02/19(金) 11:10:03.22 0
この当時の携帯電話はスーツケース大で上に受話器が載っていた
99: 43歳 ◆gzhG0CCZrE 2021/02/19(金) 11:15:11.80 0
ガキの頃親父の車のアームレストの中にデカい携帯電話入ってたな
ガチャっと押すと電話が外れるやつ
100: 名無し募集中。。。 2021/02/19(金) 11:36:14.87 0
ほとんどがバッテリーだったはず
今でもノートパソコンのバッテリー部分はそれなりの大きさ
長時間稼働させるには必要だった
今はモーター駆動させないメモリ方式だからかなり小型になっている
101: fusianasan 2021/02/19(金) 11:41:19.07 0
今のカメラでスペース取るのってレンズとセンサーくらいやからな
レンズもつい先週超絶薄型の最新技術が開発されたから
それの発色しだいでは更に小型化されそうだし
94: 名無し募集中。。。 2021/02/19(金) 07:15:53.03 0
菊池桃子ってCMで「桃子のマスタックス!」って言ってたのに
ある日突然ビクターのCMに出ててビックリした
87: 名無し募集中。。。 2021/02/19(金) 00:07:53.23 0
あなたに伝えたいのこの胸のときめき
69: 名無し募集中。。。 2021/02/18(木) 22:47:41.81 0
ラムーの人?