2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 19:52:32.200 ID:CgoijQ+T0
ボイランの見解は?
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 19:52:53.672 ID:CXnBCdxb0
>>2
ボイランが衝突する
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 19:52:49.760 ID:y/abk9ljM
ぎり上を通ってた
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 19:52:54.105 ID:/sbL5OlI0
来たら終わり
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 19:52:58.141 ID:fegmvfmI0
来る来る詐欺
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 19:53:27.270 ID:Y1aLvdxRp
四国沈没
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 19:54:31.813 ID:SFlxmIQl0
10年くらい前から言われてる気がするわ
一向にこない
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 19:54:55.022 ID:cnmNtbMs0
意外と原発無いよね
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 19:56:56.125 ID:PMoTOCTV0
>>12
戦前からやばいのわかってるからな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 19:55:02.265 ID:euWbNtJl0
大阪も津波こそ来ないかもだけど市内は潮位あがって水没しそう
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 19:56:32.652 ID:Sd0BzTCta
>>14
淡路島でだいぶ弱まるとはいえ最悪で3mレベルの奴がくる想定だぞ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:03:48.146 ID:BHIZ5FVV0
>>14
梅田らへんは3メートルオーバーの津波が来るぞ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 19:55:43.327 ID:FTddTkP00
昨日の正義のミカタ見たら結構ガチぽかったな
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 19:55:51.201 ID:PTbjD9Ted
来ない来ないって言っても今夜来る可能性もゼロじゃないわけだしな
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 19:57:29.758 ID:pPXR3+y00
>>17
ほぼゼロ
あと二十年は必要
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 19:56:00.675 ID:wrHGcBGJa
死者少ねえな余裕やな
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 19:59:11.643 ID:o8b2+/b3d
静岡の内海のとこヤバそう
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:01:30.327 ID:2EgbDUQKM
怖すぎるんだが
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:01:46.826 ID:3TrjqLNGd
四国移住したいのに困る
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:03:49.108 ID:NvDbBUMq0
四国って400万人近く住んでるのに30万人しか死なないの?
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:05:50.786 ID:pPXR3+y00
>>42
関連死は含まない、倒壊と津波による死者の装丁
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:05:35.985 ID:9nfDbomZa
俺の身にそんな大災害とか非日常が降り掛かるとは思えないから何も気にしてないんだが
死ぬなら死ぬでついてなかったと諦める
こういう考えの奴多分いっぱい居るよな
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:06:15.386 ID:rTf7FfJG0
埼玉県民僕高みの見物
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:07:34.325 ID:60HF/aSld
>>48
最悪6-くらい揺れそうだから怖い
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:07:18.072 ID:gGbHWStC0
岡山という地震安全地帯
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:09:33.154 ID:e64lfOoA0
>>51
岡山どこかわかんねえわ
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:12:13.188 ID:ndqcBmMf0
>>56
兵庫の隣
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:12:05.884 ID:H7DoDfjy0
>>51
色分けがおかしい
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:13:23.567 ID:7Mfc6vFKa
>>51
滋賀県すげぇ…
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:20:12.786 ID:K+3RkwPi0
>>51
静岡完全アウトか
122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:41:30.790 ID:/OSWIs72M
>>51
40年前から同じこと言ってらあ
126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:42:24.932 ID:ALBs0g1x0
>>51
もうちょい細かくわけろや
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:11:33.889 ID:7Mfc6vFKa
>>1 >
東京湾絶対ヤバい奴じゃん
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:12:47.154 ID:zoEAcoLs0
>>61
東京湾写ってないぞ・・・
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:13:22.962
>>61
伊豆半島と三浦半島で相殺されるんじゃね?
まぁ房総半島で塞がれて来るかもだけど
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:14:47.524 ID:pPXR3+y00
>>61
東京湾は構造的に津波が打ち消される
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:14:52.618 ID:axEzy6zB0
これで東京は安全と思えるやつ知的障害者だろ
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:16:34.971 ID:euWbNtJl0
パソナ社長はこのへんはさすがに考えてないのかな
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:16:55.289 ID:gcHxFWN5M
奈良県民高みの見物
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:20:18.548 ID:BHIZ5FVV0
津波なめてたけど、この動画見たら笑えなかった
こんなのが来るのかよ…
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:21:15.772 ID:uohSPUtFa
>>91
怖すぎ…これはトラウマになるわ
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:25:06.610 ID:BHIZ5FVV0
>>95
おじいちゃんとおばあちゃん飲み込まれたのかな
この目線からの津波は本当に怖かった
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:24:09.514 ID:1UyEQ9ZV0
>>91
前回の南海は5mくらいの津波だったと聞いたが
場所によって高くなる所があるみたいね
148: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 21:08:24.648 ID:bhGwN2EJ0
>>91
陸自の人が最後までおじいちゃんおばあちゃんを助けようとしてるのが泣けた
ありがとう自衛隊
それにしてもこんな早く駆けつけてたのか岩手駐屯地の陸自?なわけないか
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:32:35.003 ID:m6M5JfXBd
街にランダムで配置されて津波から逃げるシミュレーションゲーム作ったら売れるかな
120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:40:05.336 ID:ndqcBmMf0
>>113
不謹慎厨に潰されるのが目に見えてる
131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:45:20.827 ID:I9iwu/TZ0
ヤバすぎ
132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:47:04.553 ID:COo7P5Xr0
え?しょぼい
136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:49:28.708 ID:3VOCvISTa
>>132
拡大しろよ
137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:51:38.212 ID:VwBZW6gAa
>>132
これって富士市どうなの?
津波がわかりづらい
139: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 20:52:42.243 ID:Sd0BzTCta
江戸時代に起きた南海トラフ地震と同じことが起こるなら
地震後の数ヶ月後に富士山噴火してその時首都圏も死ぬ
144: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 21:03:57.955 ID:YedUFAna0
岡山は四国とかいう巨大防波堤があるから最強の立地
唯一の入口も淡路島と小さい島々の効果でかなり打ち消される
185: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 21:39:09.467 ID:ndqcBmMf0
>>144
その理論で行くと兵庫県の神戸辺りはアウトだけど姫路加古川くらいなら淡路島が防波堤になって助かりそうだな
145: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 21:05:23.232 ID:jzdlt95Z0
流石に原発は対策しているだろ
しているよな?
149: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 21:08:35.318 ID:WX3iiy8kM
>>145
まぁ東日本って前例はあるよね
147: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 21:06:25.744 ID:bq7LvXv7r
20年くらい前に30年以内におこる可能性が高い!って騒いでたのに
今もまだ30年以内におこる可能性が高い!と変わって無い
ん?
150: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 21:09:48.745 ID:RIyQaj6t0
そりゃタメが大きい方がでかくなるからね
そういや関東大震災からそろそろ100年だったか
172: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 21:34:06.935 ID:eAdbSVXaM
最近Googleが南海トラフ関連の記事を見せてきやがる
262: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 23:03:27.474 ID:Uxb4/D6F0
トラフ来たらいよいよガチで日本終了するらしいな
263: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 23:04:45.839 ID:UfPWAd5O0
俺、25メートルプール泳げるから大丈夫
257: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 22:28:03.615 ID:A15ceslA0
それだけ死んだら住んでなくても物流や経済的にやばい