2: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:19:12.57 ID:o/XqIg7E0
賢い
3: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:19:26.80 ID:Bcu19rgV0
金利は?
9: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:20:08.28 ID:IfjtQ4Pbp
>>3
24回払いの金利なんてたかが知れてるぞ
19: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:22:08.91 ID:l6ZuYi8Id
>>9
それ言うたら二年後の10万の価値の差異なんてたかが知れてるんやない?
27: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:23:18.33 ID:0UwQLumi0
>>19
現代生きとる?金触っとる?
45: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:26:26.31 ID:VDcTaquv0
>>27
詳しく教えてくれ
物価の方が金利より上がってるんか???
56: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:28:36.14 ID:0UwQLumi0
>>45
んなこの数年の劇的な上がりっぷり生きてたらわかるやろ?日本円持ってるの怖いわ
7: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:19:47.77 ID:IfjtQ4Pbp
月収が20万だとしたら200万のモノを2年早く買えるんやぞ?
8: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:19:58.27 ID:wecGi/xYa
はい利息
11: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:20:49.03 ID:AefckCwR0
リボおじか
12: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:21:17.41 ID:IfjtQ4Pbp
>>11
せや
13: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:21:25.94 ID:PS3Lu6XQ0
2年なんて有意差無いやろ
16: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:21:37.60 ID:aLbJAvjja
残念ながら日本は10年でそんな成長しない
20: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:22:24.74 ID:aLbJAvjja
>>16
10年じゃない2年や・・・
17: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:21:58.86 ID:wFk9duxI0
若くてそこそこのサラリーマンが500万の車を一括で買った!みたいなアレって冷静に考えて無趣味のこどおじアピールにしか見えんよな
18: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:21:59.49 ID:Np140g4t0
カード会社の回し者
22: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:22:48.13 ID:9XJfUfx+a
利息ないなら分けて今買え
あるなら割引いて計算せよ
23: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:22:52.93 ID:79Yxw95z0
10万円を即決で出せない時点で底辺やわ
35: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:24:36.08 ID:IfjtQ4Pbp
>>23
そういう話じゃないぞアホ
24: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:23:04.94 ID:n5+yRKZQ0
わかる
リボ払いの方がポイントもつくしいいことづくめ
25: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:23:06.87 ID:cubKLwxp0
時間を金で買ってるだけなのに批判される金利
30: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:23:55.26 ID:fRAdbi1Ca
つまりリボ払いが1番賢いってことか
31: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:23:56.67 ID:c6B9Ilw60
スマホは24回払いしても手数料ない謎
33: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:24:31.16 ID:0UwQLumi0
>>31
価値が下がってく消耗品やし
38: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:25:00.29 ID:f02VgOB20
借金なんて死んだらちゃらだし
借りれる分だけ借りないほうが意味わかんない
39: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:25:05.09 ID:rLdNDnNe0
すまん今欲しいんだが?
40: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:25:06.58 ID:ba0x3G9o0
2年後の10万の価値がどうなったらイッチの勝ちなんや?
41: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:25:14.77 ID:r7ZoUTk30
無職やからローンの審査通らんから一括で買うしかないんや
46: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:26:42.91 ID:0TlZFGbqd
基本的に物価と給与は上がってくけど
この国は例外だから
47: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:26:46.23 ID:f02VgOB20
一括って貧乏人かやくざもんだからこその決済方法やろ?
51: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:27:29.15 ID:Zdf53BMF0
>>47
単に金がある。
57: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:28:51.02 ID:f02VgOB20
>>51
銭あっても金利、税含めて有利ならローン組むわ
49: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:27:09.96 ID:7RiPvMLcd
前に「家なんて一括で買えよw」って煽られたわ
なんJにいるニートやこどおじの馬鹿さってやべーよ
54: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:28:26.27 ID:aLbJAvjja
>>49
家を一括で買えるほど貯金ができる頃にはジジイになってそう
53: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:28:14.94 ID:zPZEJwdf0
数円安いスーパーまで遠出するタイプなんやろ
ほっとけ
59: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:29:05.66 ID:zaSvnd4d0
スマホの割賦ってなんで金利0なんや?
60: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:29:13.18 ID:pZlKDaeI0
キャリアのスマホは手数料ないからな
単純に分割
店舗で買って頭金云々取られたやつは知らん
61: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:29:20.36 ID:u7PV+FSW0
一括でも買えるけどいっぺんに払ったらめっちゃ無駄使いした感あるから高いやつはいつも2回払いにしてるわ
64: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:29:41.62 ID:oyu9NdnN0
リボ手数料を随分甘く見てるな
時間を買うって言ってるけど手数料を払い続ける限り当然その効果は薄くなっていくんやで
44: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 22:26:16.01 ID:wWjZSPIW0
二回払いが最強やぞ
ていうか手数料で銀行が儲かっているのが気にくわない