4: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 21:50:20.89 ID:sXV01/Tpr
あるていき
5: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 21:50:30.72 ID:l7vfXASq0
ボートで川渡ってくるんやで
6: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 21:50:38.81 ID:YdeQiJXC0
ちな引きの写真
10: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 21:51:09.98 ID:wQO/VA6p0
>>6
アクトレイザーかな?
ソニー・コンピュータエンタテインメント
2003-11-06
7: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 21:50:43.33 ID:wXECbSA20
橋あるやん
アホ?
15: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 21:51:51.62 ID:YdeQiJXC0
>>7
引きの写真を見てよ
9: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 21:51:08.68 ID:YdeQiJXC0
もっと引くとこんな感じ
11: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 21:51:16.55 ID:YdeQiJXC0
やべーでしょ
12: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 21:51:24.65 ID:29yYjNjs0
何これゲーム?
13: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 21:51:36.21 ID:3q4siRio0
日本?
18: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 21:52:20.48 ID:5xrJNcbIp
どの国のなんて場所だよ
27: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 21:52:59.73 ID:YdeQiJXC0
>>18 岐阜のこの辺や
21: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 21:52:30.67 ID:FU7hrjxIa
会社が完全テレワークになったらこんな場所に住みたい
59: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 21:57:05.63 ID:uYFWSNAk0
こういう山中に勝手に家建てて住んでもバレなくね?
65: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 21:57:49.78 ID:uAVddKE90
>>59
時効待ちの凶悪犯とか山に住んでそうだよな
73: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 21:58:41.08 ID:Vrx3ef6Ka
>>59
バレるよ
数年一回は航空写真で建物の有無を確認して未登記建物でも課税してくるよ
60: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 21:57:25.30 ID:GNwtknsld
ワイみたいに人嫌いと人間不信な人が住んでそう
80: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 21:59:26.66 ID:QW2DkIW5d
対人恐怖症のワイには天国みたいなとこや
96: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 22:02:42.95 ID:Dfu3s2sCp
24: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:02:12.16 ID:W+V3YsQCM
舗装された道路あるやん
30: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:03:28.34 ID:xV58jTbta
>>24
集落の中だけで使うんや
農業もやってる
25: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:02:24.62 ID:mkUGKSnx0
徳山ダムが作られたときに道が水没して孤立してしまった村や
27: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:03:05.53 ID:xV58jTbta
昔は徳山村という村があったけどダムが作られて全没
数軒だけ残ったけど、道は完全にない
35: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:04:41.76 ID:xV58jTbta
アップで見るとヘリポートらしいものがある
36: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:04:52.77 ID:2IN54FV1a
マナーに厳しそう
39: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:05:16.19 ID:8rkY1b+2d
渓流釣りしほうだい
アマ楽で必要なの買える
東京みたいに臭い無い
↑(´;ω;`) これで年収400万ならな
43: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:06:13.50 ID:6KZU16wEa
どうみても車あるけど
50: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:07:20.17 ID:xV58jTbta
>>43
沈む前に整備された道が残ってるがどこにもつながってない
集落で移動したり農業用の車はある
63: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:09:22.15 ID:nYYwF2840
こういうのって集団移転が原則やと思っとったがこういう例外もあるんやね
64: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:09:23.94 ID:6keFCNN80
何で住んでる人がいる事をイッチは知ってんの?
67: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:09:41.13 ID:xV58jTbta
>>64
行ったことがある
72: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:10:09.66 ID:6keFCNN80
>>67
登ってったんか?
78: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:11:05.27 ID:xV58jTbta
>>72
整備局の人にボートのせてもらった
65: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:09:28.65 ID:xV58jTbta
70: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:10:06.78 ID:nYYwF2840
>>65
はえー移転した先がここなんか
75: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:10:41.45 ID:mkUGKSnx0
>>70
違う
ここはもともと高いところにあったから残った
82: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:11:23.42 ID:nYYwF2840
>>75
近くに450mも高低差ある家があったんか
それも凄いな
97: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:13:01.85 ID:K6pxmjS5M
高校生ぐらいが喜びそう
大学生より上にはつまらん
106: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:14:30.05 ID:POOq9SDKM
探すのめんどいし座標貼れや
109: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:15:15.30 ID:xV58jTbta
>>106
揖斐川町門入(かどにゅう)でググってくれ
112: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:15:44.65 ID:5VcmwV3ed
>>109
旧徳山村やん
114: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:16:14.36 ID:xV58jTbta
>>112
せや
住民登録もないけど、国勢調査は入るなぞの集落や
121: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:17:36.05 ID:5VcmwV3ed
>>114
陸路だとホハレ峠経由で行くしかないな
111: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:15:36.89 ID:J1MR8oXV0
>>106
35.671606,136.391100
100: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 22:03:17.28 ID:sTRRYhYHa
岐阜県揖斐郡揖斐川町門入
ここか
127: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 18:20:43.14 ID:GVNq3NmA0
ネット使えるなら住めない事も無い