不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    50

    派遣会社「ペット禁止です」ワイ「じゃあ辞めます」派遣会社「実は…」



    22046399_s


    1: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 16:27:49.89 ID:e3ZWmjbY0
    派遣会社「実はペットは禁止じゃないです」

    ワイ「?」

    派遣会社「今決まってる派遣先ですぐ住める物件がペット禁止の所しかないからそこに住んでね」

    ワイ「え?」

    派遣会社「一時的なものだから大丈夫!」

    ワイ「ペット禁止の所の修繕費はワイ払わなくてもいいよね?」

    派遣会社「???君の今住んでる家も俺たちが見つけた物件もワイ君がちゃんとお金払わないといけないよ?ペットの面倒はワイ君がちゃんと責任持たなきゃw」

    頭おかしいんかこの会社

    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631086069/





    2: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 16:28:32.84 ID:L37SPyG20
    派遣会社ってキチガイなこと多いから割と強めに出てもエエで それでも無理なら他探せ

    5: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 16:29:24.05 ID:e3ZWmjbY0
    >>2
    もちろん即辞めたで
    絶対トラブル押し付けられるわ


    3: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 16:28:57.88 ID:e3ZWmjbY0
    そもそもペット禁止じゃないなら言う必要無いやろ

    4: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 16:29:21.94 ID:ExzxZRIXF
    意味わからんのは俺だけのようだな

    8: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 16:29:48.99 ID:e3ZWmjbY0
    >>4
    派遣会社も言ってたで

    6: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 16:29:26.31 ID:1OdUy+T60
    イッチもあたまおかしそうやからちょうどええやろ

    9: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 16:30:23.82 ID:e3ZWmjbY0
    ペット禁止の物件に住めとかアホなんか

    10: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 16:30:49.39 ID:e3ZWmjbY0
    ペット禁止のとこに住まわせるならお前らの責任やろがボケ

    11: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 16:31:19.90 ID:e3ZWmjbY0
    他の人も飼ってるから禁止じゃないですよーってどう言うことやねん

    12: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 16:31:24.87 ID:r/7wQIBr0
    派遣とかいうペットが生意気やな😅

    17: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 16:32:21.53 ID:e3ZWmjbY0
    >>12
    せやな
    ペットやなくてゴキブリやが

    13: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 16:31:48.46 ID:e3ZWmjbY0
    派遣ってこんな頭おかしいやつしかおらんの?

    18: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 16:32:22.70 ID:iV2UWbZ30
    >>13
    自己紹介してて草

    15: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 16:32:09.71 ID:wDTzHkIy0
    派遣会社って住む場所決めてくれるんか

    22: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 16:33:00.65 ID:e3ZWmjbY0
    >>15
    遠くに派遣するから物件もついでに見つけてくれるとこ多いで

    19: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 16:32:32.37 ID:C1pmwlahr
    なんで派遣なんてやるんや?
    生活保護受けたくない人がやるもんやろ

    23: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 16:33:22.28 ID:e3ZWmjbY0
    >>19
    金欲しかったからや

    28: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 16:34:37.63 ID:C1pmwlahr
    >>23
    住む家ないなら生活保護でええやんけ

    36: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 16:36:01.99 ID:e3ZWmjbY0
    >>28
    家はある

    25: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 16:34:30.48 ID:XFI3hPqTa
    実はペット禁止じゃないです
    からでも辞めるでええやん踏みとどまる方に問題がある

    30: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 16:35:11.69 ID:e3ZWmjbY0
    >>25
    踏みとどまってはいない
    勝手に話進めてきたんや

    35: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 16:35:51.48 ID:XFI3hPqTa
    >>30
    ほな今から辞めますって言おう
    イッチが決める事やけどな

    38: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 16:36:21.87 ID:e3ZWmjbY0
    >>35
    もう辞めたで

    42: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 16:37:49.15 ID:XFI3hPqTa
    >>38
    よかった
    次にええとこ見つかるよう願ってるで

    46: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 16:38:24.56 ID:e3ZWmjbY0
    >>42
    サンガツや

    27: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 16:34:34.15 ID:ZvhDVZ2+r
    ええ?会社指定じゃなくて自分で物件さがせばええやん

    34: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 16:35:46.59 ID:e3ZWmjbY0
    >>27
    ダメだって
    派遣日も決まってるからとにかくペット禁止のとこでも住んで働けってさ

    29: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 16:34:52.20 ID:Y4Gsz8pad
    ペット飼ってる奴は急な出勤対応しないから取らんって言ってる会社あったから地雷除けにはなるわな

    32: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 16:35:16.06 ID:DQp/4suC0
    派遣会社にペット連れてくってこと?
    ペットと働く職場?

    40: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 16:37:01.49 ID:e3ZWmjbY0
    >>32
    派遣先の会社の近くに物件借りないとダメってこと

    41: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 16:37:35.37 ID:WwIvUVUrM
    え、派遣先の家賃で自腹なの?
    持ち家ある人はどうすんねん

    45: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 16:38:16.52 ID:e3ZWmjbY0
    >>41
    自腹だけど一応いくらか負担はしてくれる

    49: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 16:39:12.63 ID:WwIvUVUrM
    >>45
    賃貸なら住み替えるけど持ち家なら二重に払うことになっちゃうじゃん

    54: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 16:41:20.56 ID:e3ZWmjbY0
    >>49
    そんなのワイには関係ないから知らん

    47: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 16:38:47.52 ID:UJI8cS4G0
    派遣なんか強く出てええで 別に派遣会社なんかゴマンとあるんやからお前らの所で働かんでも他に条件ええとこ探すだけやって言ったら何も言えんくなるからな

    55: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 16:41:51.44 ID:e3ZWmjbY0
    >>47
    そうやな
    まぁもう派遣では働かんと決めたからええが

    52: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 16:41:15.10 ID:R/Dc2PS00
    もう少しわかりやすく日本語書こうよ

    58: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 16:43:00.89 ID:e3ZWmjbY0
    >>52
    分かりやすくも何も派遣会社が行ったことそのまま書いてるだけや

    56: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 16:42:05.78 ID:bYMqmy+sr
    バカが説明するとややこしいのがよくわかるスレだな


    59: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 16:43:39.98 ID:KcmMpyM70
    派遣って住む場所まで用意してくれるんか
    普通に自宅から行ける範囲で探してくるのかと思っとったわ

    21: 風吹けば名無し 2021/09/08(水) 16:32:57.35 ID:MyE1yZUG0
    直接契約先の会社に問いただせばええよ
    事をでかくして取引自体潰す方が得








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年10月15日 06:10 ID:6Ohlu3sz0*
    ペット禁止言いながら子供可ってなんなん
    2  不思議な名無しさん :2021年10月15日 06:13 ID:T78ejMF20*
    だよな犬猫の方が静かでガキがギャーギャーうるさいねん しかも子供なんでしょうがない理論武装してくるからな
    3  不思議な名無しさん :2021年10月15日 06:33 ID:Y5Viu.cf0*
    派遣なんかした事ないから理解するのに時間がかかったわ
    4  悪の総統 :2021年10月15日 06:38 ID:pHyBIxyA0*
    まぁ、法律をしっかり守ったら利益出せない企業も働けない労働者もたくさんいるのが日本の現状だよなあ
    5  不思議な名無しさん :2021年10月15日 06:43 ID:Ru8xE5sV0*
    何か分かりそうで分からない
    本来ペット禁止だけど暗黙の了解でOKってことか?
    でもだとしたらワイが修繕費を支払わなくて良いと思う理屈が分からん
    6  不思議な名無しさん :2021年10月15日 06:45 ID:F6Nai4dK0*
    >>2
    匂いとかアレルギーとか色々あるだろ
    あとは壁引っ掻いたり
    1もお前もどんだけ頭悪いんだか
    7  不思議な名無しさん :2021年10月15日 06:52 ID:HUczLPko0*
    派遣がペット飼うなよ
    8  不思議な名無しさん :2021年10月15日 06:53 ID:J71u6Mx50*
    借り上げ社宅にするから家賃は会社で面倒見るが、退去時に発生した修繕費は本人負担ということだろ。
    9  不思議な名無しさん :2021年10月15日 06:54 ID:3mQ3xIsI0*
    そもそもこの議論成立してないよな。
    そもそも前提で話してたのか。
    また、派遣側が今の家も。。。?とのことなので、そもそも、元々も所属してて、ペット禁止の物件でペット飼っている事が言及されない限り、凄い無駄なの見たな。。。って思った。
    10  不思議な名無しさん :2021年10月15日 06:54 ID:J71u6Mx50*
    >>7
    下手な正社員の倍以上給料貰ってるから大目に見てくれw
    11  不思議な名無しさん :2021年10月15日 06:55 ID:j1z.0lB50*
    ペット可の物件だとしても破損したら修繕費は払わないといけないのでは?
    12  不思議な名無しさん :2021年10月15日 06:56 ID:fk9SXHfx0*
    派遣社員のこと一番舐めてるのは派遣会社なんかな
    13  不思議な名無しさん :2021年10月15日 06:57 ID:j9lm9wYF0*
    流石住む家あるのにあえて他に住んで派遣やろうとするバカ君
    14  不思議な名無しさん :2021年10月15日 06:59 ID:VOrYi3b70*
    ゴキブリって海外のだろうがペット可なのか気にする必要あるんか…?
    クロゴキブリとかチャバネのやつなら許可なく住まわせてるやつ結構いそうだが
    15  不思議な名無しさん :2021年10月15日 07:21 ID:YEoMfFZI0*
    次の転職先が決まるまでの繋ぎで派遣会社で働いてたけど、そんなに酷い会社では無かったな
    仕事は慣れないとキツイけど、終わったら早く帰れるし、派遣先の正社員と上司はいい人達で悩みあったら相談してねって言ってくれる
    転職先が決まったから辞めようとしたら、いきなり正社員は無理だけど、こっちの会社に来ないかって誘われた
    現在どっちにするか考え中

    16  不思議な名無しさん :2021年10月15日 07:25 ID:Kbq00Xcf0*
    派遣会社の奴は登録してる奴等を人として見てないからな
    奴隷紹介所や
    17  不思議な名無しさん :2021年10月15日 07:33 ID:w4ds46LI0*
    派遣最大のメリットは派遣先との交渉に会社として出てくれるとこ
    派遣元なんてほとんど絡まないだろうが、しっかり連絡はしといた方がいい
    スキルアップに資格取りたい、取ります、取れましたでもいいし
    担当営業誘ってゴルフなんかもいい
    あとは派遣先がまた人欲しいって零してたから営業かけるなら今だ、とかとにかく親密になれば融通してくれる
    特に腐った派遣会社なんかだと派遣も屑が多いってことだから簡単
    俺なんかそれで異例の昇給
    とにかく利害関係を築けばいい
    winwinになれば酷い扱いはされない
    自分の権力を主張するスレ主みたいなのは淘汰されるからな
    18  不思議な名無しさん :2021年10月15日 07:35 ID:H8vizkyz0*
    読み手の読解力を試されてるような構文だなw

    ペット禁止です→実は禁止じゃないです→でも今はペット禁止の部屋しかないから一時的にそこに住んでね→でも修繕費は払えよ

    この中で一番混乱させるのは「実は禁止じゃないです」だな
    「実は禁止じゃない物件もあります」で解決する

    多分1って本質的には駆け引きできる頭は持ってるタイプだと思うから、「一時的だから大丈夫」っていうでまかせに対して言質取ろうとしたのは分かるけど文章力が絶望的
    19  不思議な名無しさん :2021年10月15日 07:38 ID:H8vizkyz0*
    >>5
    すぐ入れる物件はペット禁止しかない
    でも辞めさせたくない
    だから「とりあえず一時的に入るだけ」と言いくるめようとした
    そしたら言葉尻取られて「一時的なものなら入退去費用いちいち払いたくない」って言われた

    そういう話
    20  不思議な名無しさん :2021年10月15日 07:39 ID:H8vizkyz0*
    >>10
    賞与込みの年収で考えたら正社員よりもらってるとは限らないぞ
    21  不思議な名無しさん :2021年10月15日 07:55 ID:xGF5rvL60*
    派遣で働いたことないけど分かりにくくはないだろ
    22  不思議な名無しさん :2021年10月15日 07:55 ID:gluLpApT0*
    いかにも派遣が建てたスレだなっと
    23  不思議な名無しさん :2021年10月15日 07:56 ID:xGF5rvL60*
    >>14
    ガチのアスペ
    24  不思議な名無しさん :2021年10月15日 08:03 ID:t07TVpmS0*
    派遣業ってスキルある人が経営して自分を売り込む方法が一番儲かるし精神的にも楽なんやで
    登録しなきゃダメな人にはうま味があるようでない仕組みや
    25  不思議な名無しさん :2021年10月15日 08:45 ID:DGO0Tt2F0*
    >>1
    子供、できなかったの?
    26  不思議な名無しさん :2021年10月15日 08:45 ID:DGO0Tt2F0*
    >>7
    結婚出来ない奴はよく飼ってるよ
    27  不思議な名無しさん :2021年10月15日 08:50 ID:wYsnaGh80*
    俺の知ってる派遣と違う。丁稚奉公だな
    28  不思議な名無しさん :2021年10月15日 09:31 ID:KVHJW1yw0*
    >>10
    住み込みの紹介派遣なんて底辺バイトの方やろうし
    29  不思議な名無しさん :2021年10月15日 09:34 ID:EMKS0xQG0*
    >直接契約先の会社に問いただせばええ
    「寮や住居については派遣会社にお任せしておりますので、そちらでご相談ください。」でEND
    条件が合わないならさっさと次探した方がいい
    30  不思議な名無しさん :2021年10月15日 10:20 ID:KIukSiXS0*
    ※1※2
    当たり前だがヒトが主体の社会だから、赤ん坊がうるさいのは仕方がないとされるねん。ところがきちんと躾のされた犬がめったに吠えなくてもたまに吠えたら許されないねん。
    それとヒト専用に作られた居住空間で子供が内装を壊しまくるってのは現実的じゃないけれど、動物は意外と力があって理屈も言葉も善悪も判らないからいろいろと起こりえるねん。犬はよく知らんけど、猫は壁紙ガリガリ、床は傷だらけになるしな。
    31  不思議な名無しさん :2021年10月15日 10:21 ID:yhfK7hih0*
    >>12
    そりゃ「駒」「奴隷」やから
    ペットよりは間違いなく下
    32  不思議な名無しさん :2021年10月15日 10:22 ID:yhfK7hih0*
    >>24
    だいたい「親」しか儲からない
    33  不思議な名無しさん :2021年10月15日 10:24 ID:yhfK7hih0*
    >>30
    パワー系のシ也シ召みたいだなw

    >>意外と力があって理屈も言葉も善悪も判らないから
    34  不思議な名無しさん :2021年10月15日 10:30 ID:RG0JznqJ0*
    イッチより他のレスしてる奴らの方が頭ヤバそうなんやけど。
    35  不思議な名無しさん :2021年10月15日 10:34 ID:HjYM83.20*
    ペット禁止部屋強制するしなんならペットがバレて面倒な事になったらお前の責任だからね
    ふざけんな
    そんな話だと解釈したけど違うのか
    徹頭徹尾派遣会社がおかしいという結論にしかならなくね
    イッチ叩かれるのがよく分からん
    36  不思議な名無しさん :2021年10月15日 10:52 ID:KK8f85hT0*
    条件に合わないなら契約出来ないってだけで

    誰が悪いとかではないだろ
    37  不思議な名無しさん :2021年10月15日 11:01 ID:syb0MqiK0*
    派遣とかって所謂 本物の日本人が経営している会社は知らないんだけれど? それに派遣って ぶっちゃけ直ぐクビに出来るパートですよ 
    38  不思議な名無しさん :2021年10月15日 11:01 ID:V.2mXY070*
    どちらが正しいか間違っているかで言えばペット禁止の部屋にペット持ち込ませようとする会社側が明らかに間違ってるが
    39  不思議な名無しさん :2021年10月15日 11:18 ID:OEEEh.gF0*
    >>38
    そうだな、結構>>1が叩かれてるが言ってることはマトモ

    ペットいるから禁止の物件に飛ばされるなら辞める、一時的に住んで欲しいっていうなら会社都合での転居になるからお金払ってねって交渉したら断られたから辞めたっていうだけの話
    40  不思議な名無しさん :2021年10月15日 11:44 ID:ugrqzgHW0*
    ペットいるとか派遣側が知らなくても、その派遣会社に属するとき、どこまでの条件受けれるか確認されると思うけどね。
    市外とか県外とかに派遣されるんかね。
    41  不思議な名無しさん :2021年10月15日 11:49 ID:xfWB5S7y0*
    一山いくらで派遣社員を売りさばく大手の派遣会社はやめとき
    小さい派遣会社も探せばあるし、なんなら派遣元が正社員として雇用して、そのうえで協力会社に派遣するってとこだってある
    仕事場は派遣契約だけど、身分は普通に正社員やで
    42  不思議な名無しさん :2021年10月15日 14:32 ID:e.nB2LnE0*
    ※18
    めっちゃドヤ顔で言ってそうだけどちょっと違うと思う
    ペット禁止なんです→いずれペット可の物件も空く
    じゃなくて
    ペット禁止なんです→でもみんな暗黙の了解で飼ってるから大丈夫

    そうじゃないと「ペット禁止の所の修繕費はワイ払わなくてもいいよね?」
    の質問が成立しなくなる
    43  不思議な名無しさん :2021年10月15日 15:11 ID:pB6FNTCH0*
    すべての派遣企業を倒産させたらどうなるのっと
    44  不思議な名無しさん :2021年10月15日 20:22 ID:bJZux4jt0*
    >>28
    記事読んで住み込み派遣だと思ったならアスペだな
    45  不思議な名無しさん :2021年10月16日 02:22 ID:Xbd3lerz0*
    会社側もゴミだしイッチもゴミだな
    派遣会社と派遣人間でお互い見下して嫌いあってるのマジで滑稽すぎる
    46  不思議な名無しさん :2021年10月16日 04:58 ID:lCwgcDGZ0*
    いやイッチはゴミではないと思うが 理不尽なのは会社

    それはそれとして説明下手だなイッチ
    自分がわかってる事はスレ住民もわかってる前提で話すからすげー説明わかりづらい
    47  不思議な名無しさん :2021年10月16日 11:52 ID:8TMSZPGc0*
    言うほど分からなくもないというか、読む方の読解力が下がってるんじゃないかと
    48  不思議な名無しさん :2021年10月16日 13:03 ID:kH3b3JBq0*
    遠くに転任のあるタイプの派遣って技術・技能系の正社員型派遣だろうから
    自社勤務の正社員でも企画とか案件管理とか任されてるレベルの人材じゃなきゃ多分給料負けてるよ
    49  不思議な名無しさん :2021年10月16日 13:42 ID:5e0rxjBu0*
    どう考えても後で問題になるのに斡旋しておいて責任はお前もてとか
    派遣会社がクズ。
    こんな事やるようなところは契約書も杜撰だろ?他のとこ使った方がいい
    50  不思議な名無しさん :2021年10月23日 12:30 ID:brDiad8Q0*
    また特定派遣と登録型派遣ごっちゃになってるまとめスレ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事