2: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 00:45:47.58 ID:9iAxt2PA0
ええやろ
3: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 00:45:56.23 ID:ULyeiF+xa
取られるんかーい
10: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 00:48:26.94 ID:9iAxt2PA0
>>3
そら取られるやろ
割と掃除サボってたしな
それで3万は勝ちや
4: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 00:46:32.66 ID:0p0k/Emw0
ゴネ得やあんなもん
11: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 00:49:39.98 ID:9iAxt2PA0
>>4
ごねなかったら絶対ボラれるわ
立ち会い時にガイドライン持ち出して抗議したらなんか的外れな回答しとったし絶対それが効いてる
5: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 00:46:42.12 ID:ugALat040
壁殴って穴あけてたの紙貼ってごまかしてたら
バレへんくて4万で住んで草生えた
12: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 00:50:05.04 ID:9iAxt2PA0
>>5
ええやん
6: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 00:46:55.68 ID:jnvW1N2Qd
普通取られないぞ
7: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 00:47:50.78 ID:9iAxt2PA0
>>6
首都圏は貸し手有利やから最初に条件付けられるんやで
8: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 00:48:13.60 ID:ugALat040
喫煙してると壁紙全取替になるから取られるんや
なんかゴネたらなんとかなるらしいけど壁の穴がバレルの怖くてゴネなかった
29: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 00:56:38.14 ID:VE0/4MKw0
>>8
そもそも4,5年で耐用年数終えて張り替えるものらしいで
だからワイは何も言われんかった
35: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 00:57:39.97 ID:9iAxt2PA0
>>29
壁紙は6年やな
タバコ吸ってるとちょっとややこしくなるが強気が得や
9: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 00:48:20.61 ID:Q8SxLXmG0
優しくしてたら家賃15万円分免除してくれたで
14: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 00:50:36.44 ID:9iAxt2PA0
>>9
家賃免除ってどういうことやねん
13: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 00:50:24.87 ID:ugALat040
敷金20万とかで退去時に10万円とか取られるんよな
17: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 00:51:35.56 ID:9iAxt2PA0
>>13
舐めとる
15: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 00:50:38.75 ID:RoNB1POU0
雨漏れで壁紙ボロボロなんやがいくらくらいぶん取られるんや
16: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 00:51:15.08 ID:9iAxt2PA0
>>15
それヤバい
申告しなかったとかなんとかでボロうとしてくるで
19: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 00:52:21.55 ID:9iAxt2PA0
敷金超えの請求覚悟してたからガッツポしたわ
22: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 00:53:49.47 ID:idE6lBkl0
30000の内訳は?ルークリ含む?
25: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 00:55:31.17 ID:9iAxt2PA0
>>22
ルークリやな
それは契約時の特記事項に入ってたから避けられへんかった
23: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 00:53:53.38 ID:AMMkT9bC0
更新料と礼金考えたカスマジで死ねや
24: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 00:54:21.89 ID:Y+Nq81n40
>>23
保証料もマジ死んで欲しい
26: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 00:55:55.47 ID:9iAxt2PA0
>>23
更新料はガチでクソ
更新したるのになんでこっちが払わなあかんねん
28: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 00:56:14.31 ID:idE6lBkl0
したら特約以外過失とられなかったんやなイッチが上手いのか立ち合い業者がめんどくさがったのか
31: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 00:57:01.77 ID:9iAxt2PA0
>>28
立ち会い業者が良心的やったんかもしれんなあ
立ち会い業者は大家は優しいって言ってたし大家が心広かったんかもしれん
32: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 00:57:10.63 ID:dXBbHLftM
ワイは120万円請求されたわ
無視したがな
37: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 00:57:52.61 ID:9iAxt2PA0
>>32
何したんや…
41: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 00:58:40.67 ID:dXBbHLftM
>>37
ユニットバスの汚れ
特にトイレが尿石がこびりついて全部変えないとダメだって言われたわ
43: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 00:59:05.63 ID:9iAxt2PA0
>>41
それで120万って舐めすぎやろ
53: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:00:22.73 ID:dXBbHLftM
>>43
だよね
10年住んでたし金は無い!
で放置したわ
73: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:04:05.46 ID:9iAxt2PA0
>>53
10年住んでてその請求は殺していい
237: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:25:39.24 ID:2WU1E/LP0
>>53
10年暮らしてたら4LDKをワンルームになるぐらい破壊しないと120万円も請求されないぞ
33: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 00:57:14.52 ID:ugALat040
経年劣化と通常損耗は払わなくていいが、タバコのヤニ汚れや掃除サボって出来たシミなどは払わなくてはいけない
クロスの耐久年数は6年 3年で引っ越したら50%を負担する義務がある
まぁ6年以上同じ部屋住んでたら耐久年数超えしてるから退去費用は払わんでええ
34: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 00:57:27.80 ID:mbWmxKrG0
タバコで床焦がしてもうた
38: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 00:58:02.05 ID:xUm/FCow0
部屋のドアをストーブで思いっきり焦がしたからドア外して捨てたけど出る時チェックされなかったことあるわ
42: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 00:58:44.81 ID:9iAxt2PA0
>>38
キチガイで草
47: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 00:59:46.02 ID:lB0bYKJR0
>>38
草
39: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 00:58:32.25 ID:9iAxt2PA0
椅子引き摺ったりして傷入ってたからクロスの請求は覚悟してたけどそれなくて助かったわマジで
44: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 00:59:28.60 ID:Q3KLnaDB0
3回は引っ越してるけど退去費用なんかクリーニング代の1万ぐらいしか取られんぞ
45: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 00:59:37.97 ID:1oJOX75q0
敷金無料に釣られて契約するアホ多すぎるよな
敷金無料→現状回復実費精算になるから結果的に敷金より多く掛かるのに
55: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:00:58.86 ID:9iAxt2PA0
>>45
やるなら礼金無料よな
礼金はマジでクソ
敷引はさらにクソ
48: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 00:59:57.64 ID:9iAxt2PA0
マジで法例準備して戦う姿勢やったから拍子抜けしたけどよかったわ
それなりに高い家賃と更新料払ってたんやから当たり前か
52: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:00:19.18 ID:Tx00dM7a0
ヤニで壁真っ黒でも6年で支払い義務なしや
56: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:01:01.86 ID:mbWmxKrG0
>>52
たすかるーー
66: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:02:44.06 ID:Tx00dM7a0
>>56
床は知らん
58: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:01:40.91 ID:mCNUcaqw0
むしろ返してもらえる定期
62: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:02:18.29 ID:ugALat040
>>58
何を返してもらえるんや
63: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:02:22.59 ID:9iAxt2PA0
>>58
敷金7万返ってきたで
61: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:02:12.12 ID:z4wvDGZY0
ヤニ汚れは例外的に6年超えても請求されることあるぞ
67: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:02:45.01 ID:9iAxt2PA0
>>61
ヤニは揉めるんよなあ
賃貸では吸わん方がええ
80: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:05:18.86 ID:z4wvDGZY0
>>67
壁紙だけじゃなく備え付け家具も変色して請求されるからマジ注意したほうがええやつやな
85: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:07:01.87 ID:9iAxt2PA0
>>80
ペットとかタバコとか明らかな契約違反は避けなあかんな
交渉の余地がなくなってまう
69: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:03:01.51 ID:idE6lBkl0
契約書に記載あるかやな
畳、襖ヤニ汚れは退去時入居者負担って書いてあったら注意やぞ
71: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:03:23.82 ID:9iAxt2PA0
床のクロスは耐用年数ないから気を付けた方がええ
74: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:04:16.18 ID:idE6lBkl0
クッションフロアも内装材で減価償却やないっけ?
79: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:04:55.33 ID:9iAxt2PA0
>>74
クッションフロアは6年やで
クロスは別
78: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:04:55.21 ID:ugALat040
イッチめっちゃ詳しいやんけ
ゴネるためにめっちゃ勉強したんか
81: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:05:34.85 ID:9iAxt2PA0
>>78
めちゃ勉強した
敷金返ってこんどころか数万単位の請求ある可能性あったから
84: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:06:28.34 ID:mcj/Fjpj0
ワイ野良猫がかわいそうで内緒で飼ってるけど大家さんにバレた
でも何も言ってこないわ
86: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:07:14.95 ID:9iAxt2PA0
>>84
それヤバいで
90: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:08:52.66 ID:mcj/Fjpj0
>>86
大家さんワイのすぐ上に住んでて
こんにちわー言ったら猫ちゃん大丈夫?ずいぶん鳴いてたみたいだけど
言われた
ワイがいないと鳴くみたいなんや😔
96: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:09:46.71 ID:9iAxt2PA0
>>90
退去時ボラれても反論できんで
92: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:09:03.29 ID:z4wvDGZY0
>>84
退去されるとリフォーム費用かかるし次入る奴の家賃下がるかもしれんし多少は目をつぶるが
出て行く時消臭やら傷みやらでしっかりとられるで
105: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:11:02.00 ID:mcj/Fjpj0
>>92
こ、怖いこと言うなよ
ワイ学生やし貧乏なんや😭
125: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:14:08.21 ID:1oJOX75q0
>>105
契約違反してるお前が悪い
130: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:14:29.12 ID:9iAxt2PA0
>>105
黙ってペット飼ったら室内に劣化起きた時点で普通にアウトになってまうで
87: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:07:40.13 ID:idE6lBkl0
まあごね得言うけど借りたもん元に戻して返すのは当たり前っちゃ当たり前なんやけどな
91: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:08:55.57 ID:9iAxt2PA0
>>87
何年も住んだら多少汚れるのは当たり前や
もともと新品でもないし元通りなんかありえへん
更新料や滞納も1回もしとらんのに保証料やらいろいろはろとる
104: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:11:00.87 ID:idE6lBkl0
>>91せやから経年劣化と過失があるんやろ何も全て新品に戻せって話やないで
壊した、汚したタバコ吸った契約書の事項破ったのに長く住んでるからいいやろっていうのはそれはそれでどうなんやってオーナー側の目線やな
109: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:12:01.98 ID:9iAxt2PA0
>>104
そういうのは普通に負けるからごね得にならんし…
89: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:08:01.06 ID:2BJmbWqk0
マンション仕方なく貸してるけど寧ろ退去時敷金全額返してるよ
93: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:09:18.24 ID:9iAxt2PA0
>>89
やさしい
94: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:09:28.34 ID:zal987yj0
退去を控えてるワイ震える
時間なさすぎてゴミは碌に片付けられないし車も持ってないし家具とか搬出できないから置きっぱで退去することにしたわ
費用の請求が来る頃にはワイの貯金も溜まってるやろと思いたい
106: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:11:15.91 ID:9iAxt2PA0
>>97
サインしないのは大事やな
業者もおらんのに見積もりなんかできるわけないんやから
119: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:13:22.94 ID:sxuGv42+0
>>97
あれサインしたらあかんのか
138: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:15:25.09 ID:BklFJfDC0
>>119
あかんで
そもそも立ち退きの立ち会いとかも拒否できる
144: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:16:18.57 ID:sxuGv42+0
>>138
じゃあサインせずに退去して〇〇払ってください言われたらそのときにゴネればええんか
155: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:17:45.24 ID:BklFJfDC0
>>144
せやで
全部の請求項目についてこと細かく明細と理由と根拠を求めるんやで
請求の正当性の証明は請求する側の責任やからな
171: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:19:01.15 ID:sxuGv42+0
>>155
なるほどええこと聞いたわ
他に退去時やっておいたほうがいいことある?
189: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:21:02.36 ID:BklFJfDC0
>>171
やり取りは全部メールにして証拠残すやで
割と当たり前のようにふっかけてくるやつらが多いから
もし電話きたら「やり取りはすべてメールか書面で頼むで、電話されても出んぞ」って言えばええ
102: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:10:53.29 ID:9iAxt2PA0
>>94
それは普通にあかんやろ…
134: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:14:50.13 ID:zal987yj0
>>102
大したもんじゃないからええやろの精神や
洗濯機とか冷蔵庫とか電子レンジは最初から付いてきた奴だから業者が処分することになるのは鏡とゴミ箱とテレビ台くらいや
半導体不足のお陰で来週連休ができたからゴミは何とかなりそう
95: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:09:44.86 ID:Tx00dM7a0
退去費2年住んだとこ3000円4年住んだとこ32400円
2件目ハウスクリーニング3万+税って書いてあったから黙って払ったけどゴネれば行けたっぽいんよなぁ
100: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:10:33.33 ID:9iAxt2PA0
>>95
綺麗にしてればいけると思うわ
ワイはそんな綺麗じゃなかったからハウスクリーニングは大人しく払ったが
103: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:10:55.43 ID:ML2Eh1xx0
ワイも真下の階の人間が部屋の中で死んで死臭が上まで充満して耐えられなくなって引越ししたけどその時は退去費用0円やったわ
110: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:12:10.96 ID:1oJOX75q0
>>103
それむしろ引越し費用とか新居移るための初期費用取れたで
111: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:12:50.71 ID:Tx00dM7a0
>>103
それもう何かしら貰えるやろ普通
116: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:13:07.54 ID:9iAxt2PA0
>>103
それは請求してもええレベル
112: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:12:54.34 ID:9iAxt2PA0
ワイも元は掃除はあんまりしてなかったけど引越してから立ち会いまでに必死こいて掃除したわ
割とそれが効いた可能性はある
114: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:13:07.38 ID:idE6lBkl0
実際クロスに傷あったら壁天全面とか言うガチ詐欺管理会社もあるからどっちがどうとか言えんけどな
149: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:17:08.65 ID:9iAxt2PA0
>>114
それは全面的に戦うわ
165: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:18:32.23 ID:NeKoaC3IM
短期解約は違約金2ヶ月分って言われてたんやがそこの部屋の設備が壊れてて報告してもなかなか修理してくれなかったから引っ越すと決めたんや
一応引っ越す直前に修理されたんやけどこれ違約金払わなあかん?
173: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:19:05.95 ID:9iAxt2PA0
>>165
裁判辞さない姿勢でごねればいける
191: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:21:26.97 ID:J0rLTEv/a
>>173
揉めたらどうしたらええの?弁護士に相談?
205: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:22:41.53 ID:9iAxt2PA0
212: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:23:31.65 ID:9GKq+dSy0
>>205
はえー
177: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:19:44.49 ID:BBCogvgJ0
アイロンでフローリング一部溶かしてしまったんやがいくら請求されるやろか?
183: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:20:31.45 ID:z4wvDGZY0
>>177
ホームセンターで売ってる修理キットで頑張れ
179: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:19:53.04 ID:DksCMeye0
ルームクリーニングで金取りやがるけど入居時にも取ってて合計7~8万かかってんのほんまありえんやろ
ジジイ一人数時間で終わりの作業でどんだけボるねん
186: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:20:47.78 ID:9iAxt2PA0
>>179
ほんま舐めとるわ
判例見るとホームクリーニング代○万円って契約書に明記してないと無効ってのもあるしな
192: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:21:34.02 ID:4EL5iIai0
>>179
退去時にも請求されんの!?
197: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:21:55.44 ID:Tx00dM7a0
>>192
あるとこは契約書に書いてあるで
187: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:20:59.22 ID:tl3W4wgaM
ワイのとこは入居時に払わされたわ
195: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:21:39.57 ID:9iAxt2PA0
>>187
首都圏やと契約時は貸主有利やからなあ
196: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:21:44.52 ID:ugALat040
>>187
悪徳過ぎるやろ
232: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:25:09.75 ID:tl3W4wgaM
>>196
まあトイレの水漏れとか家の中で走り回ってギシギシ音なったり排水口が食べ物のカスで詰まってたりあまり掃除せず洗面所にはカビがあったり、ゴキブリの赤ちゃんが割と飛び回ってたりしてた終盤やったからまあええかとなった
193: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:21:35.70 ID:98xdVHrg0
13万って言われて3万くらいまで安くしたったわ
210: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:23:15.84 ID:ar9BJxIZ0
>>193
何したら安くなった?
249: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:27:04.42 ID:98xdVHrg0
>>210
壁紙とかトイレの汚れとか色々言われたが減価償却終わってるものに払う金なんてねえわってゴネたったわ
199: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:22:05.06 ID:wR/tFfUHd
6年住んでて壁穴あるんやがいくらかかるんや?
211: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:23:17.05 ID:98xdVHrg0
>>199
穴ってどれくらいや、画鋲くらいなら何も言われん
殴って空いた穴なら残念ながら
217: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:23:53.69 ID:wR/tFfUHd
>>211
蹴って10cm位の空いたで
220: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:24:08.37 ID:9iAxt2PA0
>>217
さすがにアウト
224: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:24:31.91 ID:wR/tFfUHd
>>220
せやからバレるバレへんやなくて値段教えてや
239: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:25:46.15 ID:9iAxt2PA0
>>224
数万円は取られるやろな
明らかに経年劣化じゃないからどうしようもない
241: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:26:08.15 ID:wR/tFfUHd
>>239
10行く?
248: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:26:54.90 ID:9iAxt2PA0
>>241
穴だけなら10はいかんと思うけど他のと合計したら超えるかもな
268: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:28:26.75 ID:ucFbpBSF0
>>241
まともに請求されたらボード補修の大工、クロス貼り替えのクロス屋
2人工で4万円として内装会社やら不動産屋やらの中抜き入れて6万円くらいじゃね
283: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:31:04.63 ID:wR/tFfUHd
>>248,268
はえーサンガツ
ちな木製の扉ボロボロにしてて付いてるガラスも割ってるんやがこれも同じくらいかかるか?
300: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:33:00.72 ID:9iAxt2PA0
>>283
お前もう無理や
大人しく払え
311: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:33:58.62 ID:wR/tFfUHd
>>300
払うけど値段によってはキツイなぁってまでや
201: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:22:20.79 ID:qZcMEuA+d
大家やってるけど毎年エアコン壊れた湯沸かし器壊れた交換させろ言ってくるやつおるで
毎回一年で壊れるわけねーだろしばくぞ
231: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:25:09.33 ID:z4wvDGZY0
>>201
自分とこもあったなあ
2回目は自分で直せって切り捨てたで
204: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:22:32.42 ID:oi5ffWFdH
ゴキブリ手で潰したら壁紙に体液こびりついて汚れついたんやがこれ金請求されるのかな
216: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:23:53.33 ID:9iAxt2PA0
>>204
壁紙ならたかが知れとる
1年未満とかじゃなければ余裕や
206: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:22:44.45 ID:BklFJfDC0
お前らどんだけ壁に穴開けてんねん
209: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:23:15.71 ID:wR/tFfUHd
>>206
壁もろすぎや
人によってわ日常的に殴るからそのへん考えてもらわんお
215: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:23:52.85 ID:yEdcHh/80
前んとこ契約しとる大家がかなりボッてきたから調べたら過去にも退去費用でかなり揉めとるとこやった
頭きたから国土交通省のガイドライン元に徹底的に交渉して5千円までまけさせたったわ
221: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:24:26.71 ID:9iAxt2PA0
>>215
ええやん
ネット社会の強みやな
227: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:24:44.23 ID:M2HOwEEEM
髪の毛とほこりが落ちてるから追加料金かかる言われた時ブチギレたわ
じゃあ最初に渡したクリーニング費用でどの範囲の掃除すんねんカス具体的に何するか教えろいうたらすいません追加料金はなしでとかいいやがった
女やからって舐めすぎやろ
238: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:25:40.04 ID:HULvVaks0
>>227
こん!
265: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:28:13.98 ID:qcs/WgHC0
取れたらラッキーくらいでクソみたいな請求するよな
282: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:31:02.15 ID:9iAxt2PA0
>>265
立ち会い時にかましとかなあかんわ
269: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:28:31.45 ID:2WU1E/LP0
15年住んでて一軒家買ったから出る時に
引っ越してきてすぐに開けた穴見つけて事務所に言ったら
リノベーションするレベルだから要らないって言われて幸運だった
287: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:31:36.74 ID:9iAxt2PA0
>>269
15年住んでて請求したらごねまくってええわ
ペット飼ってたら別やが
286: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:31:25.76 ID:2WU1E/LP0
高額請求されるの恐れてDQN家族とか火災にして逃げる例もあるらしいな
前にチンピラ住んでたアパートはゴミだらけにして出てってたわ
293: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:32:34.80 ID:mDKnipli0
>>286
酷すぎて草
401: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:44:44.02 ID:EO+hwD1K0
この凹みどう?
修繕費請求される?
409: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:45:55.09 ID:l+sDUTXi0
>>401
居住年数にもよるけど請求されても大したこと無いやろ
405: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:45:43.25 ID:gW2JQaKqM
こういうの見ると不動産ってかすのだるいな
知り合いもそれでもめたし
388: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 01:43:33.80 ID:J4qAQE/Dr
退去する前に1ヶ月滞納すると費用求められんで
居座られると面倒やからな