3: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 06:23:00.01 ID:/WPPQiwv0
ひどe
5: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 06:23:16.97 ID:ZBxNZfq+0
うーんこれは
4: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 06:23:14.93 ID:dI8SBL4R0
ワイもそれ言われたよ
日産の営業マニュアルがそうなってると思う
6: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 06:23:26.86 ID:woYSeemAd
試乗した客のトラック運転手男性(38)を自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで
千葉地検に書類送検した。
これええんか?
57: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 06:34:44.55 ID:Mfl7V6L80
>>6
えぇ…
10: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 06:24:11.34 ID:MsUI+Mf50
>>6
仕事無くなるやん、営業訴えるしかねぇな
103: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 06:54:04.85 ID:dtOnK14id
>>6
これほんま可哀想
なんでこれで運転手捕まるんやろうな
理不尽すぎるやろ
12: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 06:24:18.44 ID:JUfDTo6Sd
免停じゃん
11: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 06:24:11.59 ID:jEouLnPQ0
ほんとにもらい事故やな
13: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 06:24:18.91 ID:lxO7Z0PK0
トラックの運ちゃんクビなん?
14: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 06:24:19.25 ID:856Q/a8Z0
これって運転手は営業マン訴えられるんだよな
あまりにもかわいそう
18: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 06:24:47.94 ID:bjHXa9yap
技術の日産やぞ
24: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 06:26:13.02 ID:rU8d7V3Z0
やっちゃえ日産
26: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 06:26:28.04 ID:Z3OtGlrs0
自動運転が普及したら毎日こんな事件がどこかで起きる
27: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 06:26:38.73 ID:Ix0a4O920
トヨタは選手村で選手ひくし終わっとる
30: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 06:27:06.41 ID:C4Tou/gX0
4年前の記事でスレ立てって
発達障害やん
32: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 06:28:41.09 ID:84lKDnSP0
>>30
風化させてはアカンからなこんな事件
33: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 06:28:53.68 ID:BieZSbNj0
エマージェンシーブレーキとか大層な名前つけとる方が悪い
9割ブレーキくらいなら良かった
50: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 06:32:56.53 ID:Rj8Pgp92p
>>33
助けてくれるかも?ブレーキやろ
せめてアイサイトぐらい効くようにしてからやらんと
37: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 06:30:16.85 ID:maUrI1Yz0
っぱスバルだわ
41: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 06:31:08.77 ID:35L4pm8IM
日産の自動運転ゴミやな
43: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 06:31:49.66 ID:maUrI1Yz0
>>41
当初から言われてたのにな
わかっててそこに言及しなかったモータージャーナリスト界隈にも責任はある
42: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 06:31:25.18 ID:Rj8Pgp92p
ディーラーの敷地で段ボールでも置いてやれよ
52: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 06:33:21.68 ID:7YvfZoua0
>>42
他人の車で試すのはひどいよな
61: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 06:35:30.62 ID:2b8zb26Xd
>>42
日産「段ボールだと感知しねンだわ」
64: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 06:36:25.52 ID:EdI7mLKM0
>>61
車も感知しなくてダンボールも感知しないとかとんだポンコツやな
49: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 06:32:54.53 ID:cC7yJTxB0
雨降ってて黒い車なら反応しないとか割とポンコツなのでは?
59: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 06:34:56.78 ID:+BGhmwQ2d
だいたい自動ブレーキなんて万一のものであって普段は使えんだろ 雪道や氷道に対応できんのか?
70: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 06:37:46.54 ID:Wyb2lioZ0
絶対止まるっていうなら営業マンのクルマ前に置いて、そこにアクセルふんで突っ込む感じに試したらええんちゃう?
試乗する客は怖けりゃ、代わりに営業マンがやってくれるみたいにしたらええねん
77: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 06:42:41.29 ID:3E9Lr4Vs0
窓ガラスの頑丈さ自慢するために突っ込んだら窓枠外れて死んだ奴思い出すな
86: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 06:46:01.82 ID:29aHo1q7p
コレ客は不起訴とかやろ普通
送検されたっちゅーことは犯罪者認定されたいうことやで
87: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 06:46:46.64 ID:JacXI3Q4d
>>86
警鐘を鳴らすために立件したって書いてあるぞ
94: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 06:49:36.04 ID:Ui7EJUWWp
>>87
立件は警察やね
送検は検察
起訴するかどうか判断するのは検察
96: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 06:50:56.60 ID:9yAwK20Q0
>>86
検察に起訴の是非を問うのが書類送検やぞ
運転手にブレーキの義務があるから形式上の書類送検やろ、不起訴で裁判もいかんやろ、行ったとしても店長と営業の参考人として行くだけや
92: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 06:47:47.71 ID:O3iujH6sd
きんにくんのマグマクッキングで再生される
93: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 06:49:33.29 ID:1bho83RI0
これディーラーもマニュアル通りの仕事やから日産がカスなだけよな
そもそも公道で試験すんなボケ
98: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 06:51:36.75 ID:FKIpjk/S0
よりによってトラック運転手とか
114: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 06:56:27.73 ID:pzXVRo89M
初めてアイサイト付いてる車試乗した時これ言われたけどクッソ怖かったわ
121: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 07:00:58.82 ID:XuJV+xly0
こち亀にありそう
140: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 07:08:17.35 ID:J5+qexti0
やっちゃったねぇ日産
142: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 07:08:46.03 ID:1vxotw+y0
自動ブレーキは事故の損害を極力抑えることであって
当たらないようなブレーキ性能にはしてないからな
完全停止じゃなくて減速と捉えなきゃいかんでしょ
144: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 07:09:09.94 ID:Wpmf4O6n0
ホンダがかなり自慢にしてるっぽい自動ブレーキの車乗ったけど「わざと作動させてください」なんて言われなかったぞ
日産がおかしいんじゃねえの実際作動せずに衝突させてるし
145: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 07:09:38.21 ID:5iupVJjd0
>>144
日産には技術があるからな
150: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 07:12:26.28 ID:7d3zOxd20
>>144
そもそもアレは車止めるための装置じゃなくて不意の時に制動するものなのにな
154: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 07:13:52.39 ID:9bVtJkdDd
今の車の自動ブレーキってすごいよな
ガソスタで誘導された時に自動ブレーキかかってビックリしたわ
8: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 06:23:55.87 ID:9AfhfRZy0
まあ、買わないよね