不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    38

    営業とかいう社内とメーカー客周り敵だらけの職種www

    2: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:40:08.93 ID:8hLJT0aE0
    メンタル強ないと無理よな

    3: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:40:12.76 ID:zaSMv/320
    なんで味方おらんのや


    4: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:40:39.94 ID:UO5xzXdYr
    営業が社内に敵作ってるとしたらてめーのせいだろ
    普通は金稼いでくれて感謝されるわ

    5: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:40:45.26 ID:zaSMv/320
    サボれる言うけどサボってる時も電話に怯えとるわ

    6: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:41:03.25 ID:rdOcOjDF0
    ついでに上司も敵な事が多い

    7: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:41:21.44 ID:XZmJbVZy0
    事務係とは仲良くなっとけよ詰むで

    11: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:42:17.93 ID:zaSMv/320
    >>7
    これ大事やぞ就活生

    8: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:41:23.60 ID:ZTP0ADLL0
    社内おるのが一番苦痛や

    9: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:41:49.02 ID:zaSMv/320
    >>8
    分かる
    速攻外回り出るわ

    15: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:43:37.79 ID:zaSMv/320
    扱う商材によっても違うんやろうけど

    16: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:43:56.23 ID:OA6FsVHod
    商社の営業いる?

    19: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:44:36.73 ID:mW9wFkWZ0
    畑違いの飛び込み営業せなアカン時あるんやがコツとかあるんか
    数打って当たるの祈るしかないのめっちゃ不毛に感じるんやが

    22: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:45:30.73 ID:zaSMv/320
    >>19
    今どき飛び込みとか頭おかしいと思うわマジで

    24: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:46:02.12 ID:XZmJbVZy0
    >>19
    最初は全く押し売らず雑談しまくって関係作る
    次回電話でアポ取って用件話す

    54: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:56:05.17 ID:FHDJsFuMd
    >>19
    最初は軽く挨拶して受付に資料渡して退散や
    悪印象0にしろ
    運良く担当者に会えるときだけ対応しろ
    アポ取れなくても忘れた頃に必要になったら相手から連絡してくる
    初回やアポ取るのにしつこくすると資料捨てられるし嫌われて機会も回ってこなく終わりや
    そもそも必要ないのに売るのは不可能や

    28: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:47:17.59 ID:zaSMv/320
    BtoBやから入ったのに個人企業相手ばっかでワロタ

    31: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:48:52.75 ID:4uqztiHPr
    >>28
    そら日本の99.5%は中小やしな

    35: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:49:42.95 ID:zaSMv/320
    >>31
    それ以下なんや親子2代でやっとるようなとこばっかや

    34: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:49:39.65 ID:w+rg50Dx0
    大学4年やけど働くの怖い、ちなメーカー

    36: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:50:45.92 ID:zaSMv/320
    >>34
    無理な納期ばっか言ってくるぞ

    38: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:52:08.93 ID:zaSMv/320
    上司に詰められるやろ
    あとお局がうざい

    39: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:52:36.90 ID:TSKp6azG0
    社内での立場弱すぎるからある意味客より立ち回り考えないと詰む

    42: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:53:51.99 ID:zaSMv/320
    ワイは商社なんやけどやっぱメーカーも大変なん?

    43: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:53:55.36 ID:DVh6C6rS0
    営業と飲食は絶対無理やわ
    企画職

    45: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:54:07.02 ID:JWwMCsm30
    3年目営業だけど精神狂いかけてるし人格歪みそう
    こんな思いするならホームレスのが気楽

    57: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:56:22.36 ID:xwRuvSGt0
    ワイの親営業マンやったけど上司にメンタルやられたっぽいわ
    客とか社内の他の人の悪口は1度も聞いた事ないけど上司の悪口はめっちゃ言ってた

    59: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:56:37.44 ID:lKMDNkAYr
    ワイメーカーの営業やけどそろそろ辞めるわ
    ほんまマネージャーやら社内のゴミ共図にのりすぎや

    62: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:57:13.78 ID:n04033M40
    職場に保険屋の営業くるけどあいつら嫌われるために仕事してるようなもんやろ
    ホンマようやるわ

    66: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:57:51.15 ID:5W6xb09H0
    ワイ商社マン、商社不要説唱えたいわ
    商社の役割なんてせいぜい在庫持つくらいなのに持たんってどういう事やねん

    67: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:57:55.46 ID:lKMDNkAYr
    管理職がゴミやからほんま腹立つ
    てめぇらが働けやゴミ
    ほんま営業職ジャップすぎやわ

    70: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:58:25.67 ID:/MdOYNWVp
    ワイ建設系営業
    会社の技術力がなさ過ぎて無事死亡

    71: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:58:27.83 ID:zaSMv/320
    あと土日客からの電話で叩き起されるのきつい

    75: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:59:15.10 ID:lI6gnFSX0
    no title

    76: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:59:21.72 ID:deCHDR5Or
    お日様出てる時は外回り
    定時後やっと書類作成

    おかしい


    82: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:59:54.00 ID:VMfdmscBa
    化学系の営業やけど楽やぞ
    作ってるの国内2社で輸入も無理やから競争ゆるいし
    新規の問い合わせがかかってきたら与信管理めんどいから「商社を通して」って断ってる

    64: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:57:34.80 ID:deCHDR5Or
    毎日毎日工場回って昔ながらの職人気質のおっさんの機嫌とって機械買ってもらう

    マジで死ぬかも








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年10月21日 07:45 ID:vRB56P8O0*
    違う畑からいきなり出向で住宅営業やらされて地獄だった。四半期売れないと社員全員の前で売れない理由を15分必ず発表させられる。一日百件の飛び込み。今は勿論やめて次の職場で7年。自死も考えたが妻子供を思うとできなかった。だから言うのだけど会社が嫌なら辞めればいい。次の就職先なんてその気になればいくらでもある。
    2  不思議な名無しさん :2021年10月21日 07:49 ID:ETDg2KP90*
    死ぬくらいならやめろ!
    すぐやめるんだ
    3  不思議な名無しさん :2021年10月21日 07:57 ID:Kw7dx4Yd0*
    営業は華でしょ
    普通に社内で立場も高いし人気もあるぞ
    コミュ力高い奴が集まるんだから当然
    まあ営業やってる癖にコミュ障な奴とかもいるけど
    4  不思議な名無しさん :2021年10月21日 08:03 ID:BsNBcLS.0*
    メーカー、商社で営業やったけど会社によるな。
    今のところはめっちゃ楽。たまたまラッキーな受注して社内でヒーロー扱い。俺なんもしてねぇのに
    5  不思議な名無しさん :2021年10月21日 08:14 ID:3J8CxDs00*
    法務ですが、あんだけ言ってコンプラ研修もしてんのに部員にパワハラすんのやめてぇーーー。みんなの前で叱責すんのもパワハラだよーTさん!
    6  不思議な名無しさん :2021年10月21日 08:18 ID:jQGe6zL10*
    アホみたいにコミュ力ないと無理
    7  不思議な名無しさん :2021年10月21日 08:20 ID:TKuMFzux0*
    Btobメーカーだけど、メーカー営業は可哀想だと思う。
    理系は駅弁からだけど、東京一早慶体育会系しか入れない。そのレベルの人なのにメーカーは給与安いし転勤あるからどんどん辞めてくな。
    8  不思議な名無しさん :2021年10月21日 08:23 ID:S9DW.6AT0*
    技術が検討もせずに適当な形で出して問題が出たら、手を抜いて適当な物を現場が作ったら、品管が検査で手を抜いてそれが後でバレたら、全部怒るだろ?
    お前ら営業が怒られるのは営業としての仕事をちゃんとしてないから怒られるんだよ
    9  不思議な名無しさん :2021年10月21日 08:34 ID:LH7dt.vO0*
    敵だと思ってるから成績悪いんだよ。
    10  不思議な名無しさん :2021年10月21日 08:40 ID:R4BQB6Rp0*
    俺が営業してたときは客は支援者で敵は社内にあり
    11  不思議な名無しさん :2021年10月21日 08:41 ID:kWEJaRbV0*
    うちは営業事務とコンビ組まされて、事務方が資料集めたり作ったり、それを営業が少し整えて外回り
    報告会もコンビでやる、相方と反りが合わないと相当苦しいけどまあハマれば楽出来る

    12  不思議な名無しさん :2021年10月21日 08:44 ID:CK5xL6tx0*
    「できらぁ!」で取ってきた案件、マジで勘弁して欲しい。社内で共有してから「この納期でこの案件を……?」てなるから……
    13  不思議な名無しさん :2021年10月21日 09:05 ID:fb60PuKW0*
    >>3
    そりゃ現代の世の中じゃブルーカラーの現場仕事を除外すれば
    ぶっちゃけホワイトカラーの仕事は営業以外は基本定員がある上に
    その定員より現代日本には陰キャやコミュ障のが明らかに多いんだから
    あぶれた奴はみんな定員のない営業に回されるのが現状だし
    14  不思議な名無しさん :2021年10月21日 09:06 ID:M.FnYuJE0*
    高卒でブラブラしてて20歳位から営業やってたけど、あれってそんなメンタルキツい仕事だったのか?
    初めてやった仕事があれだからそういうもんだと思ってた。
    今は海外で会社と工場立ち上げてやってるけど、そん時だって営業マン自分だもんなぁ。
    15  不思議な名無しさん :2021年10月21日 09:16 ID:jVyoyM.L0*
    >>14
    はいはい、すごいですね
    年商1兆円キャースゴーイ
    16  不思議な名無しさん :2021年10月21日 09:18 ID:dI.88JCB0*
    >>13
    それをやる営業はマジで嫌われる。
    ある程度発言力がある営業でも数回やれば、開発や生産管理から総すかんくらって発言力がどんどん下がっていく。
    17  不思議な名無しさん :2021年10月21日 09:55 ID:PIKBlccv0*
    SE上がりの営業は相手会社から嫌がられるわwww
    18  不思議な名無しさん :2021年10月21日 10:20 ID:7pPNt05.0*
    ( ・д・ )アー無理にとってくるなよ
    19  不思議な名無しさん :2021年10月21日 10:41 ID:bURK9e0s0*
    営業 総務 技術 システム
    ってふうに士農工商だったわー。
    俺、最下層システム部のそのなかの末端プログラマ。
    重圧に耐えかねて逃げた
    20  不思議な名無しさん :2021年10月21日 10:58 ID:9IqRa7pe0*
    客に頭下げるときは心の中で「お前に頭下げてるんじゃない、金に頭下げてるんだよ」って言ってる
    それでもまあツラいけどね
    21  不思議な名無しさん :2021年10月21日 11:01 ID:LhKRN8h50*
    客「安くしろ。品質も良いの寄越せ」
    上司「安売りするな。こっちに良い条件で仕事取れ」
    現場「条件悪すぎ。もっと良い仕事取ってこい」

    頃すぞ?
    22  不思議な名無しさん :2021年10月21日 11:25 ID:FejvRxGv0*
    >>20
    仕事出きなさそう
    23  不思議な名無しさん :2021年10月21日 11:34 ID:o8tFpMkN0*
    >>21
    プロシュート兄貴「(省略)」
    24  不思議な名無しさん :2021年10月21日 11:38 ID:o8tFpMkN0*
    ごめん多分カタギの >>21 相手にマフィアの言葉を出すのは不適切やったわ。
    25  不思議な名無しさん :2021年10月21日 11:45 ID:xp6irtgE0*
    食品工場やが、うちの営業は断られたくないからってなんでもかんでも相手の言う通りの注文取ってきて困るわ。物理的に無理な納期ぶっ込んで何食わぬ顔してんの。悲惨なのがそれが思いの外売れなくて返品くらったりすんのよね。来週の月曜に客先に持って行くから今週中に作れ!っていうのを水曜日あたりに言い出した挙句翌週月曜過ぎてもずっと作ったやつ置いてあんの。
    純利益前年割れでその原因はなんだと思う?って何故か製造部に聞いてくるしな。営業努力しかないやろ、利益生むのは営業の仕事なんだから
    26  不思議な名無しさん :2021年10月21日 12:00 ID:XRp5CFNh0*
    商社やけど、ユーザーとメーカ間でトラブル起こった時のサンドイッチ状態ほんまクソ。
    27  不思議な名無しさん :2021年10月21日 12:50 ID:4PtTc.h90*
    居るのサイコばかりなんだから良いじゃん。
    28  不思議な名無しさん :2021年10月21日 13:44 ID:FejvRxGv0*
    >>25
    見るからに無能そうなお前が働いてる会社なんだから営業も無能なんだろ
    29  不思議な名無しさん :2021年10月21日 14:47 ID:JLPzyuj.0*
    開発やけど、ときどき展示会とか開発同行営業で営業さんと一緒に商談行くの凄く好きやったわ。トーク力凄い人やとほんま尊敬する。
    ただし、報告書のデータ改ざんして客先に持っていったあの営業、お前だけは許さない。
    30  不思議な名無しさん :2021年10月21日 15:17 ID:UxztnMsC0*
    そもそも営業ってしんどそうなイメージしかないんだけどみんななりたくてなってるもんなの?
    31  不思議な名無しさん :2021年10月21日 15:20 ID:PLYuuOGb0*
    「営業は契約を取る為に嘘を付く」と言うイメージを定着させたのは営業自身だろうが。自業自得。
    32  不思議な名無しさん :2021年10月21日 15:55 ID:RERyy7tm0*
    つか、モノやサービスを売ってる企業に就職したらほぼ全員なんらかの形で営業に関わるやろ。求められる成果が違うだけ。完全にエンドと切り離されて一切客と接点のない部署って逆にあるか?人事くらいか?
    営業が嫌なんて言ったらそもそも殆どの仕事ができんやろ。
    33  不思議な名無しさん :2021年10月21日 17:24 ID:UxztnMsC0*
    >>32
    研究開発とかだと関わりは薄かったりなかったりするよ。
    あとは社内システム系の部署とかは関わりないんじゃないかな
    34  不思議な名無しさん :2021年10月21日 21:24 ID:ThkVnmWp0*
    売り切りの営業はほとんどキツいね。リピート販売が見込めないような商材だと売れば勝ちになりがちで会社側も辞めること前提になるからキツい詰めになる
    ある程度既存顧客からの注文が見込める営業だと過度な詰めや強引な営業にはなりにくかったりする。単発の利益より長期的な顧客との関係が大事になるから。
    営業がポンポン辞めて担当が変わりまくると顧客からの信用も失って結果的に利益も減るから理不尽な詰めはしなくなってくる
    35  不思議な名無しさん :2021年10月21日 21:57 ID:VdLxkMQ00*
    営業と遅くでもやりとりすることあるけど、遅い時間でもメールで連絡きたりするな
    残業も多そう

    外部ツールもあるけど、それは家でのんびりしながらスマホでも見られるから必ずしも仕事中でない可能性が高いが
    36  不思議な名無しさん :2021年10月22日 07:57 ID:FnKB7vl30*
    設計職の方がやべえぞ
    何か問題起こったらとりあえず設計のせいにされるしそうでなくても設計が原因究明させられるしマジで同部門以外社内全員敵状態すぎる
    クレーム発生→設計なんとかしろ!現地見に行け!
    発注ミス発生→設計、生産管理にフォロー入れろ!
    受注遅れ発生→設計、下請けにフォローいけ!
    開発遅れ発生→設計が早くスケジュールや会議案内出さないからだ!
    制御仕様が決定遅れ→設計、制御設計にフォロー入れろ!
    スペック未達→設計、改善検討し直しつつ改善試作の発注しつつ評価試験のやり直ししつつ図面修正しつつ開発リスケしつつ部長に説明しつつ営業に言い訳考えつつお客様に説明してこい!
    おかげさまで残業平均が他部門全部の平均の3倍以上でも給料はクッソ安い(残業代含めて他部門と同等)
    37  不思議な名無しさん :2021年10月22日 08:00 ID:FnKB7vl30*
    >>36
    そもそも営業なんて説明資料作るだけなんだよなあ
    客先に面会希望のメール出すのも設計だし
    製品仕様の説明するのも設計だし
    説明資料も技術的な面はほとんど設計が作るし
    社用車の手配とかホテルに手配とかも設計がやるし
    38  不思議な名無しさん :2021年10月24日 01:34 ID:K0rlMoZP0*
    >>3
    ワイメーカ技術
    マジで営業◯してやろうかと思うこと多いわ
    仕様もロクに決まってねぇのに受注とってくんじゃねーよ
    ほんとに仕事してんのかアイツら

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事