2: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:40:08.93 ID:8hLJT0aE0
メンタル強ないと無理よな
3: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:40:12.76 ID:zaSMv/320
なんで味方おらんのや
4: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:40:39.94 ID:UO5xzXdYr
営業が社内に敵作ってるとしたらてめーのせいだろ
普通は金稼いでくれて感謝されるわ
5: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:40:45.26 ID:zaSMv/320
サボれる言うけどサボってる時も電話に怯えとるわ
6: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:41:03.25 ID:rdOcOjDF0
ついでに上司も敵な事が多い
7: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:41:21.44 ID:XZmJbVZy0
事務係とは仲良くなっとけよ詰むで
11: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:42:17.93 ID:zaSMv/320
>>7
これ大事やぞ就活生
8: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:41:23.60 ID:ZTP0ADLL0
社内おるのが一番苦痛や
9: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:41:49.02 ID:zaSMv/320
>>8
分かる
速攻外回り出るわ
15: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:43:37.79 ID:zaSMv/320
扱う商材によっても違うんやろうけど
16: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:43:56.23 ID:OA6FsVHod
商社の営業いる?
19: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:44:36.73 ID:mW9wFkWZ0
畑違いの飛び込み営業せなアカン時あるんやがコツとかあるんか
数打って当たるの祈るしかないのめっちゃ不毛に感じるんやが
22: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:45:30.73 ID:zaSMv/320
>>19
今どき飛び込みとか頭おかしいと思うわマジで
24: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:46:02.12 ID:XZmJbVZy0
>>19
最初は全く押し売らず雑談しまくって関係作る
次回電話でアポ取って用件話す
54: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:56:05.17 ID:FHDJsFuMd
>>19
最初は軽く挨拶して受付に資料渡して退散や
悪印象0にしろ
運良く担当者に会えるときだけ対応しろ
アポ取れなくても忘れた頃に必要になったら相手から連絡してくる
初回やアポ取るのにしつこくすると資料捨てられるし嫌われて機会も回ってこなく終わりや
そもそも必要ないのに売るのは不可能や
28: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:47:17.59 ID:zaSMv/320
BtoBやから入ったのに個人企業相手ばっかでワロタ
31: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:48:52.75 ID:4uqztiHPr
>>28
そら日本の99.5%は中小やしな
35: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:49:42.95 ID:zaSMv/320
>>31
それ以下なんや親子2代でやっとるようなとこばっかや
34: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:49:39.65 ID:w+rg50Dx0
大学4年やけど働くの怖い、ちなメーカー
36: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:50:45.92 ID:zaSMv/320
>>34
無理な納期ばっか言ってくるぞ
38: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:52:08.93 ID:zaSMv/320
上司に詰められるやろ
あとお局がうざい
39: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:52:36.90 ID:TSKp6azG0
社内での立場弱すぎるからある意味客より立ち回り考えないと詰む
42: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:53:51.99 ID:zaSMv/320
ワイは商社なんやけどやっぱメーカーも大変なん?
43: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:53:55.36 ID:DVh6C6rS0
営業と飲食は絶対無理やわ
企画職
45: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:54:07.02 ID:JWwMCsm30
3年目営業だけど精神狂いかけてるし人格歪みそう
こんな思いするならホームレスのが気楽
57: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:56:22.36 ID:xwRuvSGt0
ワイの親営業マンやったけど上司にメンタルやられたっぽいわ
客とか社内の他の人の悪口は1度も聞いた事ないけど上司の悪口はめっちゃ言ってた
59: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:56:37.44 ID:lKMDNkAYr
ワイメーカーの営業やけどそろそろ辞めるわ
ほんまマネージャーやら社内のゴミ共図にのりすぎや
62: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:57:13.78 ID:n04033M40
職場に保険屋の営業くるけどあいつら嫌われるために仕事してるようなもんやろ
ホンマようやるわ
66: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:57:51.15 ID:5W6xb09H0
ワイ商社マン、商社不要説唱えたいわ
商社の役割なんてせいぜい在庫持つくらいなのに持たんってどういう事やねん
67: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:57:55.46 ID:lKMDNkAYr
管理職がゴミやからほんま腹立つ
てめぇらが働けやゴミ
ほんま営業職ジャップすぎやわ
70: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:58:25.67 ID:/MdOYNWVp
ワイ建設系営業
会社の技術力がなさ過ぎて無事死亡
71: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:58:27.83 ID:zaSMv/320
あと土日客からの電話で叩き起されるのきつい
75: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:59:15.10 ID:lI6gnFSX0
76: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:59:21.72 ID:deCHDR5Or
お日様出てる時は外回り
定時後やっと書類作成
おかしい
82: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:59:54.00 ID:VMfdmscBa
化学系の営業やけど楽やぞ
作ってるの国内2社で輸入も無理やから競争ゆるいし
新規の問い合わせがかかってきたら与信管理めんどいから「商社を通して」って断ってる
64: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 23:57:34.80 ID:deCHDR5Or
毎日毎日工場回って昔ながらの職人気質のおっさんの機嫌とって機械買ってもらう
マジで死ぬかも