不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    133

    面接官「1~100までの好きな数を書いてください 一番大きい数を書いた人を採用します!!」

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 20:07:18.191 ID:EvS2YvO7d

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 20:07:41.834 ID:5OfBVJBo0
    >>3
    それは数字じゃないから
    だめらしい


    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 20:08:23.097 ID:Cv11AQjnd
    99.99999999999999999999999999999999999999998

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 20:09:07.697 ID:5OfBVJBo0
    >>9
    そうか
    小数にすりゃいいのか

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 20:11:16.820 ID:Ml7z1/vY0
    lim x→100

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 20:17:08.796 ID:I2gWDIEB0
    >>21
    これだと、これが被るか100が1人だけいた時しか不採用にならないのか

    59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 20:22:06.745 ID:FqqUipjSa
    >>47
    そもそもlim x → 100 だけだと数じゃなくて作用素でしかないぞ

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 20:11:52.810 ID:+NW4CbjKd
    あえて100で

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 20:11:53.735 ID:AaQH/Yi10
    真っ先に99と書いて見せびらかす
    周りは100や98, 97の重複で自滅する

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 20:14:05.761 ID:s+I/sz/G0
    >>24
    ライアーゲームかな?

    83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 20:37:12.237 ID:cIRZda3Er
    >>24
    これめっちゃいいね

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 20:15:46.435 ID:G+QtURO8d
    1って書いてみんな落ちることを期待する

    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 20:16:01.963 ID:FArc+vHu0
    とりあえず100って書いてギャンブルした方が気が楽

    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 20:17:52.448 ID:Z7IaumNT0
    好きでもない100とかを書いて落とされたら一生後悔するぞ

    56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 20:20:49.118 ID:CZEWCLfJd
    83(原辰徳の背番号)

    61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 20:22:14.385 ID:71XyCeh10
    アルゴリズム的には100が最も期待値高いかな
    でも俺も99と書いて見せびらかすライアーゲームプレイかましたい

    77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 20:33:03.532 ID:1UsKWCMYa
    馬鹿正直に書くんじゃなくてみんなで相談して書く数字決めれば良いじゃん
    暗にこちら側で勝手に決めて良いってことだろ

    79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 20:34:37.667 ID:qhRcbGfar
    >>77
    一人しか採用されないのに結論出るわけ無いだろ

    78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 20:34:02.207 ID:dRctdE240
    三乗根999999とかで案外行けそう

    88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 20:40:27.130 ID:FqqUipjSa
    なぜか誰も見向きもしてないけど、
    俺は>>78を評価する

    なぜなら99 < ³√999999 < 100 だから

    96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 20:44:33.431 ID:CSIjXdJJ0
    >>88
    いや、普通に点以下10桁書いただけの
    99.9999999999
    にも負けるとか弱いだろ。

    81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 20:36:21.672 ID:WPJ8teao0
    「ぼく90かく!!!」って大声で言う
    みんな90以上しかかかなくなるし90はかぶらなくなる
    だいたい勝ち

    87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 20:39:55.200 ID:z6IYkyyBa
    >>81
    これが好きw

    106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 20:48:14.258 ID:aPCEdnV1M
    時間ギリギリのところで床にマジックでどでかく1って書いたら勝ち?

    109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 20:48:56.943 ID:1fHVPx1K0
    紙を二つに折る
    両方の中央に小さな四角を描く
    その四角の外側を全て塗りつぶす
    一番大きい8の完成

    132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 21:01:23.629 ID:XxVaWVS8d
    100を書く奴は必死で小数点以下の数字を書き続ける演技をしないと抜け駆けがバレるよな


    85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 20:38:33.098 ID:CSIjXdJJ0

    必死にみんなが「99.99999999...」で桁数争いしてる中で、たった1人が「100」と書いたらそいつの一人勝ちにはなるけどな。








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年10月07日 09:19 ID:SNm7vEre0*
    紙いっぱいに100って書けば勝ち
    2  不思議な名無しさん :2021年10月07日 09:23 ID:sbYT2hIO0*
    こんなアホな会社、先が知れてるから何も書かない。
    3  不思議な名無しさん :2021年10月07日 09:28 ID:YGgYYDuo0*
    好きな数1個とは言われてないな、100の100乗とかで行ける?w
    4  不思議な名無しさん :2021年10月07日 09:29 ID:JL.xCu3T0*
    一番大きくて好きなのは九十かな
    「黒棺」
    5  不思議な名無しさん :2021年10月07日 09:32 ID:v3eemvIo0*
    人事は馬鹿がやってると思われるぞ
    馬鹿ばっかりやってると
    6  不思議な名無しさん :2021年10月07日 09:33 ID:eBSkApuU0*
    100~
    7  不思議な名無しさん :2021年10月07日 09:35 ID:GcRxTLuz0*
    0721した後ついつい自分で「いっぱい出たね❤」と言ってしまいます。どうしたらよろしいでしょうか。
    8  不思議な名無しさん :2021年10月07日 09:36 ID:2xfM7Yng0*
    天才ぼく「100億」
    面接官「!?ひ、ひえええ~採用させてください土下座アアア!」
    9  不思議な名無しさん :2021年10月07日 09:36 ID:u8Jz18lJ0*
    >>2
    何で面接受けたんですかね...?
    10  不思議な名無しさん :2021年10月07日 09:38 ID:gYxsaQrF0*
    >>2
    どう見てもこの問いに対して小数点とかlim持ち出してゴチャゴチャ言ってる方がアホだけど
    11  不思議な名無しさん :2021年10月07日 09:45 ID:L.k1UDPJ0*
    面接を受けに来ましたが株主なんだけど御社は何の意味があって、この面接を?と逆質問。
    12  不思議な名無しさん :2021年10月07日 09:49 ID:dBIo11z30*
    一回しか書いてはいけないとは言われてないからな
    組み合わせればどんな数字も出せるやろ
    13  不思議な名無しさん :2021年10月07日 09:50 ID:8FRwXB5r0*
    黒板とか壁に大きく書く
    14  不思議な名無しさん :2021年10月07日 09:51 ID:g5x8eLyj0*
    15  不思議な名無しさん :2021年10月07日 09:53 ID:Z.Ib4LKH0*
    昔少年ジャンプの読者投稿コーナーで、ミニマムを探せ!
    ってのをやってたな
    整数で被らなかった1番小さい数字を書いた奴が勝ち。ってルールで
    でも結局送られたハガキで1番多数送られた数字は何と1だった
    事前にさくまあきらがさすがに1はないぞ!って言ってたのに…それで裏を書いて1と思った単細胞がたくさんいたんだろうなぁ…
    結局ミニマムは何だったか忘れたけど54とかそこらだったような気がする
    全盛期ジャンプだからかなりの投稿数はあっただろうけど
    16  不思議な名無しさん :2021年10月07日 09:54 ID:JXUMOfT70*
    1~100までの「数」を書けばよくて、数「字」が被っていたら不採用
    なら百とCと100と๑๐๐で4人は採用行けるな
    17  不思議な名無しさん :2021年10月07日 09:55 ID:xCBVD1Dj0*
    8を横にして無限大~
    18  不思議な名無しさん :2021年10月07日 09:58 ID:EjVLPOQv0*
    この会社ノルマとか凄そう
    19  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:00 ID:XWTwOg2m0*
    99を見せびらかしてーって言うのあったけど
    100で宣言してもほぼ勝ちなんでは
    20  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:02 ID:3dZyuMtS0*
    >>11
    株主ならどんな会社もひれ伏すとでも思ってんのか
    21  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:03 ID:cqJdwGHo0*
    >>19
    ワイは天邪鬼やから、見せびらかす奴がいたら
    そいつと同じ数字を書くわ
    22  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:05 ID:j3OwEJX80*
    ネタも然ることながら、コメントもアホばかり
    23  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:07 ID:o2n7YdAG0*
    >>7
    そのままの君でいいんだよ
    24  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:09 ID:xCBVD1Dj0*
    「数」という概念を計測するのに「大きい」というのは本来おかしくないか?
    「多い」と言うべきでは?
    25  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:11 ID:gQQKeBZJ0*
    100宣言しとけば犠牲の精神あるやつが出ない限り勝ちなのよな
    26  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:11 ID:zDISqBlj0*
    んじゃあ、100って書くわ
    落ちても後腐れないし
    27  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:13 ID:qull.f2N0*
    >>22
    そんな馬鹿丸出しじゃなくて、頭の良いコメント書いてもいいんやで
    28  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:14 ID:XV1osPiS0*
    面接官「はい、そこまで。この試験はどれだけ人の指示を素直に受け取れるかのテストです。では99.9999だの三乗根999999だの1、2、3...100以外の数字を書いた逆張りインキャ君は全員不合格とします。」
    29  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:15 ID:xCBVD1Dj0*
    >>19 >>25
    負け確定させたら引きずり落とそうとするやつも出てくるやろ。
    勝てそうな道筋も用意してやらないとあかんねん。
    30  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:16 ID:eR2rhWk.0*
    より難しい答えをドヤ顔で捻り出してる奴ほど落とされそう
    31  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:18 ID:4k52avjU0*
    100.000000000000000000000000000000000000000
    とか書いて
    99.99999999999999999999999999999999999
    書いてると思わせる
    32  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:18 ID:THZZqQd70*
    設問に穴が多すぎではないですかね?
    33  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:18 ID:qGLj1WvZ0*
    >>28
    バカ「えーっと、みんな受かりたいから・・・絶対100って書く・・・😭99だ!!😭」

    面接官(バカすぎwww)
    面接官「合格☺️」
    34  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:19 ID:qE3m86t.0*
    何人でやるかって前提がないのに相手を気にしてギャンブルごっこは流石にみてて恥ずかしい
    35  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:21 ID:hw5TZ7bN0*
    でも変に勘繰って変な数字書いて重複回避しても背伸びしてるとか小手先の誤魔化しで乗り切ろうとするとこがセコくて信用出来ないよな
    部下として雇うなら報連相が大事だからやっぱ100って書いてる奴を採用するだろうと考えて100って書いて重複して落ちる
    36  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:22 ID:LQkEKDNk0*
    まぁ100を書くって宣言してから99.999999999999…って書くのが一番確率高そう
    37  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:23 ID:.iNVIpC.0*
    99.9999・・・・
    99.9の0.9の上にチャボつける。
    38  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:24 ID:4k52avjU0*
    >>34
    何人かは分からないが複数人という前提はあるだろ
    相手あっての問題だが?
    39  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:26 ID:.iNVIpC.0*
    >>30
    それで落ちたら、その会社行かん方がそいつにとってはええやろ。行っても合わんわ。
    40  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:27 ID:OGxaTw4e0*
    この問題って大抵は整数って条件付かない?
    41  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:28 ID:.iNVIpC.0*
    >>19
    それ、周りも100書いて、実は追加ルールがにかけるしかなくない?
    42  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:29 ID:qGLj1WvZ0*
    >>39
    捻くれ者はどこ行ってもあわんやろ
    フリーランスでもやらんとな
    43  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:31 ID:LnZI9b2y0*
    >>11
    横暴、法に触れるような立場を利用した恫喝行為は普通に追放できる件。
    別に株主だからと言って好き放題出来るではないぞ、たとえ筆頭でもな。
    44  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:35 ID:MdGfVisO0*
    何で99なんだ?100って書いて見せびらかせばみんな死ぬだろ
    45  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:38 ID:qePvD1rR0*
    これで勝ち抜くのは頭回る奴とも言えて案外いいテストな気もした
    46  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:39 ID:37.p95P50*
    >>24
    ものを数える時は多いだけど、数字なら大きいでいいじゃ?
    47  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:39 ID:z2mf.DZM0*
    >>24
    カズじゃなくてスウな
    48  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:41 ID:z2mf.DZM0*
    >>37
    それは100とイコールだぞ
    49  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:46 ID:KoE4W1aH0*
    >>2
    ネタにマジレス
    友達いなさそうwww
    50  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:46 ID:KoE4W1aH0*
    >>10
    整数なんて一言も言ってないんだが……?
    お前数学できねーだろアホwwww
    51  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:47 ID:.GelgVwd0*
    >>16
    それなら俺はロシア語で百って書くな
    語学力も示せて一石二鳥
    52  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:50 ID:1GJVtY1d0*
    >>44
    そういう時に最高の値を書いて見せびらかすとネタ扱いされて悪ノリで被せてくるやつ出るか、「自分だけしか考えてない」って傲慢さも強く出て心証も良くない
    あえて上に可能性を残した方がガチで挑んでる感あるし頭脳戦してる雰囲気出るやろ
    53  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:56 ID:WKXU7P.Q0*
    >>44
    他のやつはどの数字書いても負けるの確定してるんだから1人くらい捻くれるやつは出てくるやろ理論で誰かが100を書いて被り負ける可能性が非常に高い

    99なら100でワンチャン勝ちを狙って集まった奴らが被り負け
    次に強い数字は99なので自動的に繰上げで勝ち

    これにもひねくれたやつが生まれる可能性はあるが、逆にそれを逆手にとって下の数字を書く可能性も高いので分散されて勝てる可能性が高い
    54  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:59 ID:37.p95P50*
    >>34
    50人でやるのと5人でやるのは全然違うしな
    55  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:59 ID:O9K6RG4H0*
    いやまず何人いるか設定してくれよ
    受験生が3人未満なら100と書かないと落ちるだろ
    56  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:59 ID:0R.T.Lh10*
    数字は何でもいいから
    用紙に目いっぱい大きく書けばいいんだろ?
    57  不思議な名無しさん :2021年10月07日 11:01 ID:HsuPnwbu0*
    即答で100
    58  不思議な名無しさん :2021年10月07日 11:01 ID:QAjVv0WW0*
    一人の馬鹿が「小数点つけても良いですか?」とか「整数じゃなくてもいいですか?」とか聞いて
    面接官が求めていた珍回答がどんどん規制される地獄。
    59  不思議な名無しさん :2021年10月07日 11:01 ID:Dfd3GJaA0*
    1〜100までの好きな数を書いてください
    って、一つとは言ってないしせっかちなヤツはもうこの時点で複数書いてそう
    60  不思議な名無しさん :2021年10月07日 11:02 ID:I0qAXwGs0*
    >>5
    実際採用人事なんて馬鹿と無能が多いけどな。
    61  不思議な名無しさん :2021年10月07日 11:05 ID:ynLpHpdx0*
    これまじめに考えてどうするの?
    62  不思議な名無しさん :2021年10月07日 11:07 ID:AMWGBIpH0*
    そんな会社受かりたく無いから1を書く
    63  不思議な名無しさん :2021年10月07日 11:08 ID:BvByXXJk0*
    >>19
    全員100って書いて2回戦突入
    64  不思議な名無しさん :2021年10月07日 11:12 ID:GVunmGaU0*
    採用されたいがために好きでもない数字を書いてる時点で不採用でしょ。
    俺なら本当に好きな数字「22」を書く!
    65  不思議な名無しさん :2021年10月07日 11:14 ID:Dfd3GJaA0*
    >>61
    お前がこんなサイトに来て、書き込んでる理由と大して変わらんで
    66  不思議な名無しさん :2021年10月07日 11:18 ID:THZZqQd70*
    >>59
    数字が被るのが不採用条件になってるから、数字を複数書くのはリスクを増やすだけじゃない?
    一番大きい数字を単独で出せても、他に書いた数字が被ってるからって落とされる可能性がある
    67  不思議な名無しさん :2021年10月07日 11:32 ID:RYpEbI7u0*
    これ秋山なら「この面接には必勝法がある。まあ見てな、俺はこの『3』という数字で必ず勝つ」とか言いそう
    68  不思議な名無しさん :2021年10月07日 11:36 ID:QW8JiPe50*
    「自然数のみ」「他人に数字を見せたり相談するの禁止」って条件なら
    結構面白そうなゲームだと思う
    69  不思議な名無しさん :2021年10月07日 11:43 ID:vLpkRMsQ0*
    そんな筆記テストみたいな面接したことない
    70  不思議な名無しさん :2021年10月07日 11:50 ID:92rmTplY0*
    百かhundredか
    71  不思議な名無しさん :2021年10月07日 11:51 ID:2chaZcZO0*
    >>60
    そんな名に選ばれた社員も面接受けにきた奴も馬鹿ってことか。

    おめーが1番馬鹿なんだよ。
    72  不思議な名無しさん :2021年10月07日 11:58 ID:jjOrLD1K0*
    いつでも世の中の常識を少しだけ疑える男でいたい…
    そんな俺は101と書きました
    73  不思議な名無しさん :2021年10月07日 12:02 ID:WdXS9B.t0*
    自分の好きな数字を素直に書いて受からなかったら「こんなアホな面接があった」とネタにするだけじゃないかな
    74  不思議な名無しさん :2021年10月07日 12:05 ID:cs7Xvqg00*
    ※72
    仕様書が読めない、不採用!
    75  不思議な名無しさん :2021年10月07日 12:10 ID:a1wRBMJl0*
    100×99でいこう
    76  不思議な名無しさん :2021年10月07日 12:25 ID:rePm1D5R0*
    >>1
    池沼っぽいので不採用!
    77  不思議な名無しさん :2021年10月07日 12:30 ID:rePm1D5R0*
    >>18
    面接時に使った数字が色々と仇になりそう
    78  清盛のようなカツアゲ :2021年10月07日 12:35 ID:vl9OIgrh0*
    この会社、潰れて倉庫になってるぞ。
    倉庫にした奴が兄貴/教師ごっこして乞食だから今日は来ましたー。
    この倉庫を建て直そうと、自称No.2とか裏方とか言って、ヒトを縛ろうとするのは頭がオカシイでーす。てか二人だけですよねー。
    やる気がないという意思表示で来ましたー。
    迷惑なので
    さっさと準備して、終わってくださーい。
    つ0
    79  不思議な名無しさん :2021年10月07日 12:35 ID:VoO.eylQ0*
    ワイは 10辺りの数字を めちゃくちゃ 『大きく』 書くよ。


    たぶん、人とかぶらない数字を『大きく』書く という機転が利くかどうか?の問だと思うんだ。
    80  不思議な名無しさん :2021年10月07日 12:41 ID:n5ICyLkg0*
    >>79
    その理論なら時間内にどれだけ長い1を書けるかって体力勝負になるな
    81  不思議な名無しさん :2021年10月07日 12:42 ID:OzXONYm10*
    >>68
    それじゃただの運任せだろ
    一度だけ投票をやり直す権利があって相談は自由とかじゃないとゲームとして成り立たない
    82  不思議な名無しさん :2021年10月07日 12:49 ID:cs7Xvqg00*
    >>80
    もともと、99.の後に9をいくつ書けるかという体力勝負だった
    83  不思議な名無しさん :2021年10月07日 12:50 ID:w1y0rP0e0*
    >>71
    効いてて草
    84  不思議な名無しさん :2021年10月07日 12:51 ID:52QA5Ewe0*
    これは大きな字を書くのが正解
    85  不思議な名無しさん :2021年10月07日 13:00 ID:WKXU7P.Q0*
    >>64
    うーん…本音と建前が見分けられずやる気を感じられない🤔不採用…かな
    86  不思議な名無しさん :2021年10月07日 13:12 ID:yc9t1kSf0*
    ラッキーセブンの7
    子供の頃に遊んだ64
    2ケタ最大の素数97
    この3つで勝負や!
    87  不思議な名無しさん :2021年10月07日 13:20 ID:Dbt7VK.W0*
    紙を真っ黒に塗って大きく書いた「1」って事にしてみる
    88  不思議な名無しさん :2021年10月07日 13:24 ID:kdJLxnuN0*
    なお、選んだ数は生涯プロフィールに好きな数として記載しなければならない
    89  不思議な名無しさん :2021年10月07日 13:46 ID:rOjBrqMG0*
    101

    チー牛じゃないかぎり発想の転換が出来る人間として採用されるよ
    90  不思議な名無しさん :2021年10月07日 14:25 ID:qull.f2N0*
    >>89
    じゃあお前不採用じゃんw
    91  不思議な名無しさん :2021年10月07日 14:26 ID:LShpzxwj0*
    参加者全員の数字をくっつけて最大の数に!全員合格!
    92  不思議な名無しさん :2021年10月07日 14:28 ID:wXz4NxYl0*
    逆に100を書く人のほうが少なそう
    93  不思議な名無しさん :2021年10月07日 14:34 ID:GEVxAPq90*
    >>21
    天の邪鬼な性格のために他人と一緒に就活落ちるのか…
    94  不思議な名無しさん :2021年10月07日 14:43 ID:ki4DeJLP0*
    まともな企業では面接官は採用権限を持ってない件。

    お前らそんなにブラックな企業が好きなんだ?

    95  不思議な名無しさん :2021年10月07日 14:47 ID:LWGsA5KE0*
    >>92
    参加者が平均的な頭の持ち主だけとわかっていたなら1人も現れないな
    ただ馬鹿と頭がかなりいい人がわずかでも参加していたなら絶対に選べない数字になる

    もし100人ランダムな人選で自分が書くとするなら88書くわ
    96  不思議な名無しさん :2021年10月07日 14:52 ID:1IjVjSZn0*
    あれだろ
    どの数字かに関わらず
    10メートルくらいのめっちゃ大きい文字のサイズで数字書けば採用されるんだろ?
    97  不思議な名無しさん :2021年10月07日 15:19 ID:vxK130WQ0*
    >>49
    これもネタだと思うんだけど
    黙ってろ陰キャ
    98  不思議な名無しさん :2021年10月07日 15:36 ID:.3CjYAjJ0*
    >>11
    ニートの妄想きつすぎはり
    99  不思議な名無しさん :2021年10月07日 15:42 ID:AOe4mJWK0*
    >>96
    そういう馬鹿は10人以上出現すると思うぞ
    トンチで勝負するのは論外
    100  不思議な名無しさん :2021年10月07日 16:06 ID:QAjVv0WW0*
    こんな性格悪そうな問題出す面接官だもの。
    当然、一回退席して参加者に数字の売買させるよね。
    101  不思議な名無しさん :2021年10月07日 17:07 ID:Hsv2pM0T0*
    1100100って書いておけばいい
    2進数で100だし
    102  不思議な名無しさん :2021年10月07日 18:48 ID:3.dfsYba0*
    100.444…
    103  不思議な名無しさん :2021年10月07日 18:51 ID:n9RnpYHo0*
    >>19
    99で見せびらかして66で提出でしょ
    104  不思議な名無しさん :2021年10月07日 19:04 ID:hk.lsSvu0*
    好きな数字を一つだけ書けとは言ってないので
    普通に1から100までの数字書けば勝ち
    被らない数字は必ずあるし
    105  不思議な名無しさん :2021年10月07日 19:51 ID:a9VIHhXA0*
    >>104
    普通に一つでもかぶった時点で不採用だろ
    阿呆なんか?
    106  不思議な名無しさん :2021年10月07日 20:29 ID:vAqW1qpq0*
    どのようにすればよいかの設問ではなく、一番が採用条件であれば無理難題。
    あなた達は将来 御社に益をもたらすであろう優秀な人材を逃すんですね。
    そう応えるしかあるまい。
    107  不思議な名無しさん :2021年10月07日 20:35 ID:1tDB72rz0*
    >>97
    ゲーム理論では初歩の初で習う有名な話だぞ
    108  不思議な名無しさん :2021年10月07日 20:36 ID:1tDB72rz0*
    >>50
    元ネタの話は小数点なしだし、100書かれたらアウト
    109  不思議な名無しさん :2021年10月07日 20:52 ID:M4B5t9pN0*
    面接官「なお受験者数は1000000億人です」
    110  不思議な名無しさん :2021年10月07日 21:21 ID:C5CmDBME0*
    「1~100」の「数字」だから1100って書くわ
    111  不思議な名無しさん :2021年10月07日 21:54 ID:XE75NJkW0*
    悪いがお前が最初から99を書いて宣言することは分かっていた
    だから俺は予めチームを作り、宣言した数字と同じ数字を書かせるように指示をしておいた
    112  不思議な名無しさん :2021年10月07日 23:09 ID:rwRR5v6z0*
    背番号関係なくふと浮かんだ83が被った
    113  不思議な名無しさん :2021年10月07日 23:17 ID:CZOVXChX0*
    こういう場面で躊躇なく100を書ける人間が出世するんだよなぁ
    しょーもない打算とかトンチで予防線張ってる奴は一生フリーターな
    114  不思議な名無しさん :2021年10月08日 00:06 ID:BozrX6FL0*
    普段からツイてない自分の感覚的としては、勝ち目がないんだよね
    人数にも依るけど、97から100は倍率が高すぎて被る気しかしないし、90から96あたりに一番大きい被らない数を書いたやつが一人はいて、自分がそれを書けば共倒れで不合格、日和って少ない数字を書けばそいつの勝ちって感じで
    115  不思議な名無しさん :2021年10月08日 00:46 ID:3Xi5Mony0*
    >>17
    …まるで八丸くんみたい
    116  不思議な名無しさん :2021年10月08日 00:57 ID:tSUNyHrs0*
    0と書いて「無こそ最も大きな値かつ好きな数字だ」と押し通す
    117  不思議な名無しさん :2021年10月08日 02:01 ID:V5P5BuCB0*
    >>11
    なろうとか好きな人ってこういう妄想して生きてそうだよね
    118  不思議な名無しさん :2021年10月08日 02:03 ID:cpfakALk0*
    >>5
    こんな会社に未来はないからライアーゲーム始めたやつと同じ数字書いてそいつ巻き込んで自滅する。
    119  不思議な名無しさん :2021年10月08日 08:44 ID:V5P5BuCB0*
    >>54に比べて38の理解力のなさには逆に驚くわ
    120  不思議な名無しさん :2021年10月08日 08:48 ID:ytHePVlK0*
    >>117
    どこにでも出てくるななろうアレルギーの人
    なろうを絡めないと話も出来ないのか?

    あなた異世界転生殺しチートスレイヤー好きそうだよねって言われたらどんな気持ちになる?
    オレは好きじゃないから止めて欲しいね
    121  不思議な名無しさん :2021年10月08日 12:50 ID:omGZrwWk0*
    そんな採用の仕方する会社に入りたくないという遺志を表明して0を書く
    122  不思議な名無しさん :2021年10月08日 12:57 ID:omGZrwWk0*
    >>9
    この採用方法が最初から明かされてれば面接受けるわけがないわな
    123  不思議な名無しさん :2021年10月08日 14:36 ID:omGZrwWk0*
    >>108
    ここでもとネタを出すのはルールの後出しになるからやめといたほうが良いのでは?
    124  不思議な名無しさん :2021年10月08日 14:38 ID:omGZrwWk0*
    >>113
    重複してても100と書いてれば採用とか言い出す会社は願い下げだわ
    125  不思議な名無しさん :2021年10月08日 18:07 ID:xzJeJPV20*
    単位について触れていないので100不可説不可説転で
    126  不思議な名無しさん :2021年10月08日 22:17 ID:FhsPPEGH0*
    >>121
    せめて7くらいにしようぜ
    周りが全員被る可能性は結構ある

    その中でこれくらいの低い数字を書いて通ればこいつは物凄い人物だと判断される
    そして7の数字で通る人物ならこいつはラッキーセブンの申し子のような人物と付加価値も付く可能性はあるしその採用後のネタ話としても伝説になる
    127  不思議な名無しさん :2021年10月09日 07:29 ID:dgCGkral0*
    う〜ん…0かな(ドヤ顔
    128  不思議な名無しさん :2021年10月09日 11:48 ID:DilkHvlG0*
    全員100書いたら誰も採用しないんだろうか
    129  不思議な名無しさん :2021年10月10日 02:47 ID:xg5hfcQr0*
    >>40
    多様性見るから付けんで
    130  不思議な名無しさん :2021年10月10日 02:49 ID:xg5hfcQr0*
    >>58
    こういう質問するやつって、
    問題の穴を見つけた自分かっこいいって思ってんだよな
    131  不思議な名無しさん :2021年10月10日 02:51 ID:xg5hfcQr0*
    >>78
    日本語おかしすぎて引いたわ…
    潰れたんなら企業名書いてもいいだろ
    132  不思議な名無しさん :2021年10月11日 14:26 ID:414kGErR0*
    >>1
    lim n→∞ (100-1/2^n) 定期
    133  不思議な名無しさん :2022年03月06日 22:23 ID:3kzlM9790*
    こんなもん出された時点で詰みなので悔いのないよう100と書いて堂々と落とされるわ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事