不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    72

    上司「またミスしたな、どう責任とるの?」俺「自殺します!」周り「ザワ…」

    2: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:48:01.02 ID:n8kAUgMLd
    これで何度も修羅場をくぐり抜けてるわ

    リラックスの素 30日分
    DHC(ディー・エイチ・シー)

    3: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:48:14.89 ID:n8kAUgMLd
    オススメや

    5: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:48:35.22 ID:15j3tQA/0
    やべー奴やん

    12: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:49:20.38 ID:fYgLyw620
    それやれる根性あるなら仕事できるやろ

    18: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:50:12.23 ID:x5lX0KVx0
    これええな
    次使わせてもらうわ

    20: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:50:25.00 ID:IUSgeAena
    仕事降られなくなったらミスもなくなるしええな

    21: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:50:37.91 ID:HPqr7uTD0
    自殺教唆の罪に問われるからな。考えたな

    23: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:50:53.98 ID:82kRbBUW0
    死ぬハラやん

    26: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:51:24.14 ID:Z+fo4BenM
    実際どういう責任の取り方すればええんや?退職か?

    78: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:58:56.51 ID:6ah6UM0Kd
    >>26
    ほんこれ。答えなんかないんだよな
    それわかって問い詰めるのはホンマに悪質

    92: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 11:00:47.13 ID:VH2gxIdE0
    >>78
    答えがないのは学生だけやろ
    社会人なんだから上司になすりつけるなり何かしらの考えを示す義務があるんやで

    27: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:51:25.30 ID:5PKSvolMd
    もはやそれはハラスメントやろ

    36: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:52:48.39 ID:3cojkqd10
    上司「できるもんならやってみろよ」

    51: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:55:15.25 ID:82kRbBUW0
    >>36
    あーあ

    44: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:53:37.12 ID:x5tLksZLr
    上司「ほなはやく頼むわ」

    45: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:53:59.48 ID:n8kAUgMLd
    >>44
    はいパワハラ

    46: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:54:05.37 ID:8eh7OBm40
    やったことはないけどこれしか正解ない状況になることはよくある

    47: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:54:14.76 ID:ZdCFy/Lwr
    会社に損害与えてるので解雇しますね

    48: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:54:28.86 ID:tGrQ9DKSa
    小学生の頃そんなメンヘラ女おったわ

    50: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:54:46.65 ID:lPjRsRbO0
    こうやって逃げてるから成長しないんだよ

    52: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:55:24.29 ID:YTfh766qa
    上司「またミスしたな、どう責任とるの?」

    俺「すみません、ところで硫酸って意外と簡単に手にはいるみたいですねニコッ」

    周り「ザワ」

    上司「俺君!次きをつけたらいいんだよガクガクジョバー(漏らし)」

    57: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:56:05.57 ID:d91aH4doa
    >>52
    これ脅迫罪やろ

    58: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:56:06.95 ID:JEb+8jGZ0
    >>52
    なろうとか好きそう

    130: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 11:05:53.94 ID:nr1tjrZfr
    >>52
    暗黒微笑やろそこは

    202: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 11:14:53.90 ID:sBfi1ycP0
    >>52
    夜道に気をつけろよ、で脅迫罪成立するからアウトや

    55: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:55:40.20 ID:thquDeGb0
    実際これでじゃあ死ねとか言ったら自殺関与とかになって罪になるんか?

    59: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:56:14.66 ID:4dgCetfm0
    >>55
    なるで

    62: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:56:37.71 ID:rDDg0N25a
    >>55
    なりません

    70: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:58:04.99 ID:fep6/b1r0
    >>55
    罪にはならんはずや

    79: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:59:00.15 ID:VDNuAmBG0
    >>55
    大勢の前で死ねって言ったら名誉毀損にはなるな
    刑事やとわからん

    119: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 11:04:05.97 ID:gnvhLWD0M
    >>55
    自殺教唆は元々死ぬ気がない奴を説得して死なせる
    自殺幇助は自殺を直接手伝う

    「じゃあ死ね!」とか言ってもこの2つには当てはまらんから怒鳴り散らしていいと思う

    56: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:56:02.24 ID:1RJz+eS+p
    ボイスレコーダーで録音しとこっとw

    60: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:56:15.56 ID:n8kAUgMLd
    相手がどう返してもワイが勝つ最強のカードや

    66: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:57:10.87 ID:x5tLksZLr
    >>60
    違う責任の取り方あるよね?


    はい

    72: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:58:17.42 ID:n8kAUgMLd
    >>66
    俺にはこの責任の取り方しかありません(号泣)

    86: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:59:44.42 ID:x5tLksZLr
    >>72
    違う責任の取り方あるよね
    それを考えるのも仕事だよね
    できないじゃなくどうすればできるのか
    知恵を出すのが君の仕事

    はい

    89: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 11:00:32.53 ID:v7yZesrO0
    >>86
    いえ、わからないので自殺します

    63: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:57:03.71 ID:JbkOgiNv0
    上司「ふーん、じゃあやれよ」

    68: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:57:43.12 ID:yo4MYGfYd
    こんな奴居ないもんとして扱った方がええやろ

    80: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:59:04.94 ID:lViyU6oBa
    上司「はぁぁぁ。これでこのミス何度目??」 ワイ「すみ──」 プリキュア「(謝らないで!)!」
    ワイ「!?」
    プリキュア「(そのミスは上司の指示!!上司は自分のした指示を忘れてる!そうでしょ!)?」
    ワイ「(で、でも最終的に判断したのはワイやし......言い訳は出来へん......)」
    プリキュア「(ワイくんが望むなら......上司を殺すよ!!!)」
    ワイ「(......そんなんアカン)」
    プリキュア「(何で!?このステッキがあれば一撃だよ!?)」
    ワイ「(プリキュアちゃんが人を殺すとこなんて見たくないんや......)」
    上司「あ???”すみ”???すみ、なんだよ?????ハッキリ言えよ??あ??」
    プリキュア「(ワイくん......)」
    ワイ「......隅っこで震えてろ無能野郎!!!!」
    プリキュア「Yeah!!!!!!! you’re choice Drop it on me!!!」
    上司「(やべキレてるわ、流石に言い過ぎたか。謝ろう)...ごめ──」
    プリキュア「(謝らないで!)!」

    169: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 11:09:49.66 ID:1vPhnkILp
    >>80
    これ書いたやつはプリキュア見たことあるんやろか

    356: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 11:37:39.54 ID:FeAfy5z+d
    >>80
    うーん、この悪魔

    90: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 11:00:38.39 ID:rplrOxe4a
    ボイスレコーダーは常に持ってた方がええな

    98: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 11:01:21.11 ID:82kRbBUW0
    普通の上司は「どう責任とるの?」なんて言わないからな
    その一言だけでパワハラになる

    102: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 11:01:53.26 ID:4awyW4zg0
    >>98
    普通はね

    127: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 11:05:29.11 ID:0criwXi+r
    上司「責任どうとるの?」
    俺「お前が責任取る立場やろ」

    これで論破

    145: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 11:07:10.25 ID:hjI2FIKJ0
    >>127
    つよい

    151: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 11:07:31.65 ID:9yucmDxya
    >>127
    これ

    154: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 11:07:37.90 ID:x5tLksZLr
    >>127
    なら責任とって上司が自殺します言うたら?

    166: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 11:09:41.16 ID:o7uqMYMRa
    >>127

    確かにそうだわ

    181: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 11:11:38.08 ID:We4KuqAVM
    責任を取るということは責任を取ればいいというものではないということです。

    212: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 11:16:27.57 ID:DpzSNbZ8d
    心のなかに何か飼うといいよ
    ワイは怒られたら心の中のパンツマンに「お前がやれよぉ!?」って言わせてる

    229: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 11:18:51.91 ID:aG6QxB8z0
    >>212
    オッチを飼うのは結構ええわ
    オッチにそれっぽいこと言わせてメンタル安定させてる

    244: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 11:20:28.45 ID:TOkgAJoZ0
    >>212
    イマジナリーフレンドやんけ
    精神病になりそう

    226: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 11:18:40.28 ID:d3HyaRIt0
    上司「分かった…一緒に死んだるわ」

    234: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 11:19:38.31 ID:e0a9giUr0
    >>226
    ナルトかな?

    240: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 11:19:58.01 ID:3cojkqd10
    >>226
    メンヘラやんけ

    332: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 11:33:19.51 ID:GmDdmt1yd
    自殺するだのなんだの言ってる奴はどうせしないから舐められるだけやで

    374: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 11:40:53.85 ID:P2xpk+R2a
    実際に死なないと自殺教唆は立件できんのやろ?

    381: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 11:41:52.95 ID:U6893fzE0
    >>374
    録音とか有れば脅迫かパワハラくらいにはできるんちゃうか

    375: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 11:41:10.68 ID:n40pLn2K0
    お前に説教してたら自分がバカバカしくなる、と言われたことある

    386: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 11:44:02.81 ID:BhVaWfsF0
    >>375

    鋼のメンタルやね君


    377: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 11:41:24.80 ID:GtcP1qnCp
    上司「どう責任取んの?」
    ワイ「はい…」
    上司「はいじゃないが」
    ワイ「ふふっ」

    390: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 11:44:14.04 ID:TOkgAJoZ0
    やっぱ健常安楽死を認めるべきやな
    パワハラとか一気に減るんやないか

    344: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 11:35:37.84 ID:csy91ARR6
    部下のミスは上司の責任やから別に責任とらなくていいんやけどな









    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年10月07日 07:25 ID:p5c.cRMQ0*
    仕事回してもらえなくなって居場所が無くなるだけだろ
    2  不思議な名無しさん :2021年10月07日 07:27 ID:I7uUURJX0*
    そのミスの責任は上司がとる
    その後上司がワイに然るべき処分を下す
    これが自然な流れ
    3  不思議な名無しさん :2021年10月07日 07:31 ID:OXFBwEBo0*
    なる、ならないは最終的には裁判官が判断すること。
    そして、だいたいはスレ民が思ってるほどにはならない。
    電通の件ほどに発展しなければな。
    4  不思議な名無しさん :2021年10月07日 07:32 ID:GfmarvMP0*
    それは責任を取るのではなく責任から逃げる行為だろ
    5  不思議な名無しさん :2021年10月07日 07:35 ID:wsiGxoYU0*
    一生腰巾着になれるわけではないで。使えない人材と判断されてるから中年期に首切られる可能性高い。
    6  不思議な名無しさん :2021年10月07日 07:40 ID:yj6eS7AZ0*
    部下ワイ「上司クン!またミスしたな!」
    上司「俺は悪くない俺は悪くない・・・せや幹部会でこのミスは部下クンがやったことにしてやろ」
    7  不思議な名無しさん :2021年10月07日 07:41 ID:ven.10pl0*
    パワハラは多すぎて勝っても慰謝料の相場が暴落してるからなあ
    たいてい離婚の慰謝料よりも安いし
    8  不思議な名無しさん :2021年10月07日 07:42 ID:kYTo8pFW0*
    普通に退職か自殺しかないんだけど
    家にまで来て玄関で怒鳴り散らされてこちらはすみませんすみませんって頭下げ続けたことあるけど
    その人今でもこっちが普通に言うこと聞く人間って思ってるみたいなんだけど
    次はもう飛び降りするしかないよ
    9  不思議な名無しさん :2021年10月07日 07:43 ID:QyE4GzYj0*
    >>7
    そらそうやろ
    10  不思議な名無しさん :2021年10月07日 07:44 ID:QmTspwaU0*
    介錯願います!
    って日本刀でも渡して腹を切るか
    11  不思議な名無しさん :2021年10月07日 07:45 ID:QyE4GzYj0*
    >>8
    家に来たら警察呼んで労基に相談
    自◯する前に退職しなさいな
    そんなヤツの為に命捨てる必要ない
    12  不思議な名無しさん :2021年10月07日 07:46 ID:YZbkFTFe0*
    いらないやつは人事異動で介護の会社に出向させればいいだけの話
    13  不思議な名無しさん :2021年10月07日 07:49 ID:L63pnzV40*
    ガクガクジョパーであろかいw
    14  不思議な名無しさん :2021年10月07日 07:50 ID:xp3MuSGn0*
    上司も部下もめんどくさいタイプやな
    15  不思議な名無しさん :2021年10月07日 07:50 ID:jOmSTryX0*
    いや、死ぬのは勝手だけど責任は全く取れてないよね どうすんの?
    16  不思議な名無しさん :2021年10月07日 07:51 ID:kYTo8pFW0*
    >>11
    そうだねでもこっちが言われることできなかったのは確かなのでね
    ほかにも追い立てられてて今日か明日絶対に銀行に行かなきゃならないけど対人恐怖症で親の代わりに聞きに行くとか無理で、でも理解はされない、相手が女性だと無理、気持ち悪がられる
    本当は昨日行かなければならなかったけどそのため耳鳴りとかものすごい眠気とか邪魔してもう時間
    17  不思議な名無しさん :2021年10月07日 07:59 ID:R1SFb4ce0*
    安楽死認めたら上級様のランチのグレードが下がるだろいい加減にしろ。日本の上級様のほとんどは国外だと何も出来ずに発狂するんだから食い扶持を失わせる訳にはいかんだろう?

    さあ今日も元気にがんばるぞ
    18  不思議な名無しさん :2021年10月07日 08:03 ID:J210XJzw0*
    >>3
    裁判官「切腹しろ」
    19  不思議な名無しさん :2021年10月07日 08:04 ID:J210XJzw0*
    >>6
    国会議員「秘書が勝手にやったこと」
    20  不思議な名無しさん :2021年10月07日 08:11 ID:bbHj8GQx0*
    >>16
    病院行け
    21  不思議な名無しさん :2021年10月07日 08:12 ID:eVGFuEhV0*
    自◯しますとか言われたら表面上は当たり障り無くされるだけ。内心は、あぁこの人はその程度の頭しか無いのかって思われる。
    22  不思議な名無しさん :2021年10月07日 08:13 ID:6qSBm9db0*
    そんな何度も怒られるほどミスしないよう気を付けたらいいのに
    23  不思議な名無しさん :2021年10月07日 08:14 ID:Z7uMRmzN0*
    >>15
    これ
    「お前が死んだってミスは消えないんだけど」で終了
    24  不思議な名無しさん :2021年10月07日 08:21 ID:kVIjSOkW0*
    >それを考えるのがお前の仕事だろ

    こんな低湿な発言を肯定してる奴がいるが
    じゃあ上司がミスした立場だったらどう責任取るんだよ?って話だわな。

    結局責任取りようもない答えのない問いかけで追い込んで
    ストレス発散したいだけなのに
    意識高い系()底辺はこういうのをすぐ肯定したがる。
    25  不思議な名無しさん :2021年10月07日 08:24 ID:sIzjUQPB0*
    どう責任をって言う時点で
    両方とも問題点考える気なさそう
    それは法律と裁判の発想であり自由に決めるものじゃない
    26  不思議な名無しさん :2021年10月07日 08:27 ID:tGTynI0z0*
    >>2
    その為の管理職責任者だしな

    まぁ普通の会社は自殺しますなんて言ってもすでに会議とかで集中砲火を浴びて『お前のミスのせいで死にたいのはこっちだよ』と言われすいませんと謝るパターンがほとんどだと思う
    27  不思議な名無しさん :2021年10月07日 08:39 ID:uFqO.g9R0*
    幼稚すぎる
    28  不思議な名無しさん :2021年10月07日 08:40 ID:UB.ZYDhw0*
    自サツはないけど減給でいいっすよって言ったら同じこと言われたことあるわ
    29  不思議な名無しさん :2021年10月07日 08:44 ID:46g9CuVp0*
    だめだろうこれ
    30  不思議な名無しさん :2021年10月07日 08:44 ID:HxMcP.FW0*
    どう責任とるつもりや?

    なら死にます

    その言葉が聞きたかった!

    YES!
    31  不思議な名無しさん :2021年10月07日 08:45 ID:cAl2vpEr0*
    責任とかどうでもいいよ
    出来なかった分、仕上げて持って来い
    32  不思議な名無しさん :2021年10月07日 08:46 ID:O5CofJ9F0*
    部下のミスは部下が責任取るに決まってるだろ。
    甘えすぎ。なんで他人に助けて貰えると思った?
    子供の頃からパパママが何でも助けてくれてくれた?
    33  不思議な名無しさん :2021年10月07日 08:47 ID:ExPboPMF0*
    上司「君のミスさぁ、(もう内々で処理はしてあるくけど)どう責任取るの?(もう庇えないよ?)」
    34  不思議な名無しさん :2021年10月07日 08:53 ID:zQ6CtGPu0*
    同僚たちにネタにされてるだろ
    35  不思議な名無しさん :2021年10月07日 09:00 ID:k8K2t.0L0*
    >>32

    ?上司は何の責任取るの?というか監督責任ってご存じ?
    36  不思議な名無しさん :2021年10月07日 09:03 ID:elubpW0y0*
    ※33
    ほんとこれ。
    次やらかすともっと上の人が直接出てきて部署異動、移動先もなければリストラ候補
    日本はクビにならんというやつおるけど、あまりにも無能だと証拠積み上げられて減給やクビになるで
    37  不思議な名無しさん :2021年10月07日 09:07 ID:k8K2t.0L0*
    ミスでもどういうミスかによるな、例えば夜勤中のミスなら朝方起きやすいとか、なぜ朝方なのか?寝不足で集中力が切れる時間帯だから。だったら作業員2名以上で当たって確認をするとか。

    この場合無能は集中力が切れるお前が悪い!とか精神論で語るからな。お前が考えろ!なんて論外。分かってるならヒントくらい与えて自分で考えるように促す。

    こういうの言うと「学生じゃねぇんだぞ!」とかいう人もいるけど、学生だって社会人だってお偉いさんだって本質は変わらん。
    38  不思議な名無しさん :2021年10月07日 09:11 ID:4tBUTExy0*
    この場合の責任を取るは今後起こさない為にどう対策するのって意味でもある
    39  不思議な名無しさん :2021年10月07日 09:22 ID:LeonUuvH0*
    ニートの社会人妄想ってわかりやすい
    40  不思議な名無しさん :2021年10月07日 09:23 ID:GIqkLSsY0*
    解雇されて終わり
    41  不思議な名無しさん :2021年10月07日 09:26 ID:.K2A.08N0*
    >>18
    その裁判官、素敵すぎない??www
    42  不思議な名無しさん :2021年10月07日 09:27 ID:.K2A.08N0*
    >>21
    まぁ現実はこれだなw
    43  不思議な名無しさん :2021年10月07日 09:29 ID:.K2A.08N0*
    >>25
    別で挽回するとか同じミスをしないとか色々あるだろ・・・
    44  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:04 ID:Ry1.gYDL0*
    また自殺したな
    45  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:10 ID:wiuTP6Bb0*
    命は粗末に扱うべきなのだ・・・
    46  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:18 ID:qull.f2N0*
    >>33
    だよなぁ
    なんかネット上の人達はほぼ部下の尻拭いしてないクソ上司みたいにしか書かんけど、普通はそれだわ
    どんだけブラック勤務なんだよお前らって毎回思う
    根本的に自分は悪くないって考える性根の持ち主が多いんじゃないかな
    47  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:28 ID:hw5TZ7bN0*
    自殺は問題の解決策にならないよね?逆に社員が減って会社側にとってはデメリットなわけ。
    そんなんだからミスするんだよ
    48  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:28 ID:zW59Ppos0*
    上司「おまえなんかこれでやってみろよ(カッターナイフ)」
    同僚「なんだできねぇのかこの野郎」
    同僚「さっさとやれよ」
    49  不思議な名無しさん :2021年10月07日 10:45 ID:qull.f2N0*
    >>47
    身もふたもない事を言えば、会社が自殺の原因にでもされない限りは自殺を盾にして反省しない社員が減ってメリットなんだよなぁ
    新人いれたほうがマシ、って人材も世の中にはいる
    50  不思議な名無しさん :2021年10月07日 11:16 ID:vAqW1qpq0*
    上には上が居るのが社会。
    部下の責任は上司の責任です。
    どうとるのかね。
    51  不思議な名無しさん :2021年10月07日 11:22 ID:oif00diu0*
    >>16
    退職代行え。そして病院行け。
    52  不思議な名無しさん :2021年10月07日 11:56 ID:2k8gyBt50*
    「自殺します」

    「そうか…そんなに精神的に追い込まれてたんだな。しばらく休みなさい。そして職場環境も改善します」(使えない部下左遷させる言質ゲットしたぞ!…新卒並の給料で他の部署のコピー係でもやらせとくか)
    53  不思議な名無しさん :2021年10月07日 12:17 ID:O5CofJ9F0*
    >?上司は何の責任取るの?というか監督責任ってご存じ?

    監督責任分の責任しか負わないよ。ミスの挽回や尻拭い、損失軽減はするけど、ミスそのものは実行した人間が責任を追う。部下の責任がどこまでも上に上がっていくなら、大企業の上司は数日しかもたないね。
    てか甘えすぎ。自分のミスに責任負えないならバイトか派遣になったほうがいいよ。
    54  不思議な名無しさん :2021年10月07日 12:24 ID:VoO.eylQ0*
    必要なら、勝手に会社側で処分してください


    コレだけで済む問題。


    そもそも、従業員に業務上のミスに責任はない。 もちろん故意に損害を与えた場合はいかんが、ミスは 従業員に責任を求める問題ではない。

    無能なら、さっさと解雇しない会社が悪いだけ。
    55  不思議な名無しさん :2021年10月07日 12:38 ID:AVJfu0LX0*
    私は行っ違う方法で責任を取ってもらいたいが、最終的な判断は君に任せる。
    56  不思議な名無しさん :2021年10月07日 12:57 ID:yx0BTuAW0*
    やってみろ!と言われたやつの目を見ながらカッターで首切ったらなかなかシュールだな
    半分トラウマものだぞ
    57  不思議な名無しさん :2021年10月07日 13:11 ID:k8K2t.0L0*
    >>53

    監督責任分の責任って自分で言ってるやん。ちゃんと文見て。部下の責任は全部部下の責任って言ってた問いかけたんだが。
    58  不思議な名無しさん :2021年10月07日 13:13 ID:qull.f2N0*
    >>54
    働いてから言えや
    そうやってすぐに解雇できると思う辺り、ニート丸出しやぞ
    59  不思議な名無しさん :2021年10月07日 13:15 ID:k8K2t.0L0*
    まあ、どちらも極端にすべての責任を押し付けたがるよな。上の仕事をしたことがある人は上の肩を、下の仕事しか経験したことない人は下の肩を持ちたがる。どっちもどっちでしょ。対問題の考え方じゃなく対人で考えてたらなんも解決しないだろうね。
    60  不思議な名無しさん :2021年10月07日 13:25 ID:k8K2t.0L0*

    ほんとに解決する気があるなら「責任」なんて曖昧な答え言わないよ。特に社会人になって失敗するのって大体社会人になったばかりの時が大半、そのときに「責任」って言う曖昧な表現で理解できるか?って話なんだよね。

    そして答えを自力で立てたとしても「それが君の責任?」とか「そんなので良いの?」とか問題に対しての解も出さないで言ってる人達が多い。

    それで成長していくと失敗は許されないってことだけ覚えた人間しか出来ない。
    61  不思議な名無しさん :2021年10月07日 15:08 ID:23OMOLZe0*
    何を問い詰められても無反応ではいはい気をつけますを繰り返すんやで。
    62  不思議な名無しさん :2021年10月07日 16:21 ID:AkKWQRSh0*
    10年後は全ての個人がモバイルレコーダー装備が常識の世界になってるんだろうなあ。
    63  不思議な名無しさん :2021年10月07日 17:08 ID:uWF8wQOF0*
    >>46
    そもそもこういうまとめに使われてるような実際のスレや書き込み等を書いた人間かまともかカスかそもそも内容自体嘘かほんとかなんぞ関係ないでしょーよ
    現実に実際そういう奴がいる、もしくはそれに心当たる奴がいるかどうかでしかないわ
    そういう意味じゃ上司が責任や指導等まともにしないクソってのは、部下や新人が常識等もない池沼のゆとりってのや根本的に自分は悪くないと考える性根の持ち主や自分だけはそうではないとお飴みたいに上から目線のクズ等と同程度の普遍性しかねえよw
    64  不思議な名無しさん :2021年10月07日 17:21 ID:DEqmFo3Z0*
    だっさ恥ずかしい
    彼女出来たことないでしょ、分かるよ
    それ一生続くから御愁傷様
    65  不思議な名無しさん :2021年10月07日 17:49 ID:O5CofJ9F0*
    >>57
    上司やミスの想定が違うのかな。上司って責任者のこと?プロジェクトリーダーのような。それなら「自分の仕事」だから当然リーダーも責任を負う立場だと思うよ。
    そこより上の上司なら監督責任なんてゼロに等しい。尻拭いやミスの挽回に協力はするが責任なんて負わないよ。
    66  不思議な名無しさん :2021年10月07日 18:21 ID:Fi9n9GxE0*
    実際に死んだ馬鹿がいたけど企業の圧力で遺族訴えなかった事例あるから1のやり方は危険
    67  不思議な名無しさん :2021年10月07日 21:59 ID:UvzGidf20*
    あれだろ、牟田口が部下に、”陛下に腹を言って詫びたい”と言ったら、”死ぬ死ぬと言っている人間に限って死んだ試しが無い。聞かれれば立場上止めないわけにはいから、言わないで死にたければ勝手に死ね。それだけの万罰に当たる作戦だった。”というのと同じようなものだわな。
    68  不思議な名無しさん :2021年10月07日 22:44 ID:a2Wa.NJP0*
    ワイの昔いた会社
    上司「どう責任取るんだ」
    同僚「爆弾って簡単に作れるの知ってます?」
    上司「どのタイプ?ワシはAに自作の黒色火薬を混ぜて、釘とかあると威力上がるよねぇ。実家帰ったら持ってくるわ」
    数日後会社の廃材が焼け焦げていて、同僚は上司に逆らわなくなった。会社の説明は携帯ガスコンロの爆発だけど違うと思う。
    69  不思議な名無しさん :2021年10月08日 08:51 ID:RowMW6oY0*
    >>63
    >お飴みたいに上から目線のクズ
    鏡って見たことある?
    70  不思議な名無しさん :2021年10月08日 11:15 ID:Wlx7Fkjt0*
    成海瑠奈じゃん
    71  不思議な名無しさん :2021年10月08日 18:46 ID:cuo5wnFJ0*
    責任取って死にます言うてんのに生きながらえてるのウケる
    72  不思議な名無しさん :2021年10月10日 13:09 ID:7z8d3l9H0*
    前にいた会社の上司は部下に「後ろ気を付けてください」みたいに脅されたと言って実際に何丁かボウガン買ってたわ
    それで家の庭で万が一の時の練習だとスイカかなんかに何十発も当ててるの嬉々として撮って見せてたわ
    それ以来その部下も何も言わなくなり辞めていった
    ガチのやばい奴には中途半端な脅しみたいのは逆効果だから気を付けよう

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事