不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    129

    『火事がないときの消防士』←これwwwwwwww

    3: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:22:00.36 ID:XZz2d6Bp0
    トレーニングや。

    580: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 23:04:24.23 ID:d2vhD4lT0
    >>3
    これやってるというが嘘や
    遊んでる

    6: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:22:09.62 ID:aNYO1/L70
    井戸に落ちた子供とか救ってる

    13: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:22:57.72 ID:3OscdpIad
    UNOで仲間4人くらい集まって遊んでる


    11: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:22:52.32 ID:1/8gz1hRa
    電話の前で正座してる

    10: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:22:47.95 ID:VVSF76n/0
    バックドラフトずっと見てそう

    14: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:23:04.89 ID:m4Jfj09s0
    消防士って仕事が限定的すぎるよな
    パトロールでもしてろよ

    494: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:56:32.83 ID:zGr7wxsu0
    >>14
    してる定期

    349: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:43:51.71 ID:D1rTCYPia
    >>14
    道具がいる仕事なんやから
    いざと言うとき間に合わないやんけ

    15: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:23:07.03 ID:NIiYEFOad
    署内にジムがあって各自好きなようにトレーニング

    19: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:23:27.36 ID:rHJUraTx0
    ワイは毎週消防に書類出しに行ってるわ

    20: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:23:36.83 ID:hwfffmZB0
    出火する恐れのありそうな建物を常に巡回して確認しているぞ

    23: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:23:50.33 ID:GtUMywoc0
    ポールを上がったり登ったりして気持ちよくなってる

    22: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:23:49.61 ID:vaee8T9UH
    体力有り余ったガチムチ勢
    何も起こらないわけはなく

    25: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:24:04.12 ID:l6ovwKLH0
    マジレスすると救急車運転してる

    27: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:24:06.59 ID:HSN0up/bd
    親父は漫画読んでたらしい

    32: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:24:34.28 ID:TOp53DeN0
    近くに消防署あるけど敷地内ランニングしてるのはよく見る
    ランニングというより超スローのジョギングみたいになってる人も居るけど

    34: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:24:41.79 ID:OPmyaKED0
    ソシャゲやろ

    35: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:24:57.95 ID:VXdXsw0b0
    ストレスやばそうやな
    達成感無さすぎて

    36: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:25:06.32 ID:4p9aBhns0
    SASUKEの練習

    37: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:25:08.66 ID:15/+M+t10
    消防士は暇な方がええやろ

    41: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:25:13.88 ID:KoSKDVMa0
    いつも通勤で横切るけどあいつらアスリートだぞ
    命に関わる仕事だしあれでいい

    40: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:25:13.79 ID:u/5D6wOy0
    たまに懲戒になる程度のパワハラはどこでもあるらしい

    42: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:25:14.94 ID:lqpN6dUHa
    事故現場とかにも呼ばれるし割と忙しいんじゃね?
    事故現場で何してるのか知らんが

    57: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:26:20.16 ID:u41xyjpTd
    >>42
    車が燃えるかもしれんだろ

    673: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 23:13:32.61 ID:ON6Q4HCP0
    >>42
    兄貴が消防士だけどいつも救出活動してる
    警察より忙しいし体力入ると思う

    43: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:25:18.63 ID:/xvIgM6B0
    職場体験で消防署に1週間おったけど田舎やから1回も出動なかったわ

    48: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:25:43.29 ID:GtUMywoc0
    >>43
    お前は気が利かない奴だな

    131: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:31:56.38 ID:M1ySWIR70
    >>48
    怖いからやめろや

    44: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:25:33.33 ID:pO/UusEOd
    消防設備点検せなアカン仕事いっぱいやぞ

    49: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:25:46.67 ID:gIfAbqhg0
    機材の点検や清掃
    出動後の報告書やらもろもろの書類
    トレーニング
    待機

    交代制らしいしこんなもんやろ

    51: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:25:57.24 ID:bcIF8lsnd
    近所の消防署は隊員がロープ一本で
    屋上から地面に降りたりショーみたいなこと
    よくやっとるな

    52: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:26:02.59 ID:N9RgMDrg0
    うちの近所のは外で体鍛えながら道通る姉ちゃんガン見してる

    55: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:26:12.02 ID:heiHRsH3a
    消防士は不倫してるやつ多いんだってな

    79: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:27:54.59 ID:IZg7s8/Ep
    >>55
    同僚の奥さん狙うんよな
    警察とか特に消防隊はスリリングに快感を覚えるとかで実生活に影響出るらしい

    658: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 23:12:20.28 ID:qo1pISwd0
    >>55
    消防士に限らずやけど当直多い職って浮気多いんよな
    アリバイ工作すげえ楽やから

    64: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:26:45.91 ID:EVVNb0Ez0
    ワイの近くのは消防署ハムスターみたいにずっと同じとこ走っとるわ
    頭おかしなるで

    65: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:26:48.95 ID:KqUBt9c6a

    これやで

    70: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:27:11.22 ID:hCYYIpLX0
    事務仕事めっちゃ多いで

    69: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:27:08.99 ID:AcvAszUY0
    地域の消防訓練の依頼とかあるな

    73: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:27:26.70 ID:V8z1EGsf0
    消防隊って意味ないよな
    災害時は自衛隊出るし
    ボヤなら個人でも消せる
    マジで解体しろよ消防団でええやん

    519: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:59:26.14 ID:8oD1z1bfM
    >>73
    昔は警察の一部で都道府県単位だったけどGHQが市町村単位に分割した

    74: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:27:26.98 ID:6UxtUjB/0
    仕事で行ってたけどめっちゃ訓練してるで
    夜は飯作ったりテレビ見てたりしてたけど

    80: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:27:58.29 ID:LTniVxNva
    トレーニングしたり卓球したりや
    ルーティンも多いし仕事量の割に給料も高いしトレーニングも趣味みたいなもんで向いてる人には最高やで

    86: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:28:50.61 ID:u41xyjpTd
    >>80
    田舎ならな
    都内の消防は激務&激務やで

    98: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:29:45.33 ID:tFdScprT0
    >>80
    言うて命懸けの現場もあるやろうし大変やろ

    87: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:28:54.19 ID:pfSyN5ln0
    いじめ

    91: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:29:16.41 ID:XwsLN3OO0
    なんか偉そうよな
    警察もそうだけど

    104: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:29:55.64 ID:Xa2M/K7S0
    無駄に書類仕事があるぞ
    サボんないようにするためなんかな

    109: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:30:21.22 ID:cv0IG3fi0
    麻雀してるよ

    111: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:30:24.83 ID:ueC9pl4G0

    120: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:31:07.46 ID:PiRmXk6Ma
    ボヤ起きないかな~とか思ってんのかな

    118: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:30:57.87 ID:5Z7pynam0
    いうて仕事多かったら肝心の火事の時に来なくて困るやん

    151: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:32:40.79 ID:Ylnvt4m50
    火事の件数って昔より減っるんか?

    180: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:34:12.85 ID:QeL5hN+e0
    >>151
    ストーブとかコンロとか安全なように進化し続けてるから減ると思いきやそれ以上にバカが増えてるから減らない

    152: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:32:41.43 ID:Z68tbnbmd
    近くに消防署あるけどだいたい誰かが出入り口近くでなんか筋トレしとるわ
    夜中でもほんまご苦労さんやわ

    154: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:32:50.08 ID:Nodv/87Bd
    敷地内から1歩も出られないらしい
    出場かかった時にいなかったらクビやって

    164: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:33:28.51 ID:u41xyjpTd
    >>154
    そらそうやろ

    158: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:33:09.95 ID:CKQIWgbZa
    めぐみの大吾読めや
    ワイの中の消防士はあの漫画で、完結しとる

    181: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:34:13.18 ID:pROZIlhf0
    >>158
    あれはもはやファンタジー消防漫画や
    あんなにヤバイ事件なんかそうそうおこらんわ

    383: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:46:14.05 ID:O6ZA3D6H0
    >>158
    最後インドネシアかどっかの山火事を放火して酸素薄めて消火してたの覚えてるわ

    434: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:50:15.93 ID:CKQIWgbZa
    >>383
    今までの災害のノウハウ使っていく展開胸熱やわ
    クライマックスがしりすぼみせんかっただけすげえ漫画

    169: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:33:38.84 ID:AA5szenC0
    ワイの地元15年火事なしww

    192: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:35:07.38 ID:lbg3uhy+0
    一緒のジムに消防の兄ちゃん来るけど重量も強いけど持久力が半端ないわ
    2時間くらいほとんどインターバル無しで鍛えとる

    196: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:35:17.92 ID:Cq2/528La
    消防士っていい仕事やな
    やってること絶対正義やん
    営業は全部正義ってわけでもないし

    228: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:36:58.16 ID:EzPA/Ltma
    >>196
    確かに警官は交通違反の取締とかで嫌われる場面あるけど消防士はあんまり叩かれてるの見んな

    245: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:37:46.64 ID:eoqCOPdCa
    >>196
    結構文句言われるらしいで

    204: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:36:00.38 ID:onv3jTB00
    いつ呼ばれるかわからないって嫌だけどな
    しかも呼ばれたときは一刻を争うもんやし
    ワイなら神経持たん

    224: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:36:48.81 ID:yo4ZqZUp0
    火事の原因って何が多いんや?
    紙タバコ吸うやつ減ってるし寝タバコ火災とかもう無いやろ

    238: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:37:27.82 ID:MRAfUv0oa
    >>224
    放火やないの

    252: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:38:04.51 ID:QeL5hN+e0
    >>224
    電気が多い
    家のコンセント周りが散らかってる奴らヤバいで

    265: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:38:45.63 ID:aQKGzvn+r
    火災報知器が鳴っただけで通報してもうてすまんかった
    一個大隊がマンションに押し寄せてきよったわ

    299: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:40:31.83 ID:aYSRjBcXa
    奇声上げて訓練しとるで
    家の近くにあってうるさいわ

    303: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:40:51.41 ID:GtUMywoc0
    本当に5分以内に来るか確かめたかったとか虚偽通報する奴いそうだよな

    319: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:42:00.52 ID:aQKGzvn+r
    >>303
    まじで5分で来るわ
    たぶん今緊急車両で一番最速で来る奴等じゃないだろうか救急車は忙しいしな

    437: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:50:22.06 ID:GtUMywoc0
    >>319
    家から近いとこ調べたけど
    とても5分で来そうにないわ
    でもくるんだろうな

    322: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:42:09.84 ID:k1xXw0180
    1日1時間はトレーニングするで
    あとは鏡見たりシャワー浴びたり大変や

    342: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:43:29.48 ID:CTNAh3+30
    ハイパーレスキューてやっぱエゲつない体力してるんやろか

    416: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:48:44.79 ID:XUD50K22M
    >>342
    パッパは元ハイパーレスキュー隊員やけど凄かったんやな
    中越地震のときに派遣されてたわ
    今は腹出てきちゃったわって自虐してたけど

    359: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:44:32.40 ID:3v37hD080
    no title

    no title

    no title

    405: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:47:44.87 ID:apI6QmTtd
    >>359
    火事をバックに撮るなよw

    370: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:45:14.66 ID:pO/UusEOd
    >>359
    日本って女性消防士おるんかね

    427: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:49:33.22 ID:PAgnVEFra
    >>370
    no title

    no title

    no title

    417: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:48:54.18 ID:Y9M42ngm0
    どこかに挟まった子猫を大げさに救ってる
    レスキュー・ハンドブック 増補改訂新版
    羽根田 治
    山と溪谷社
    2020-05-07


    421: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:49:06.86 ID:8oD1z1bfM
    ほなら自衛隊もやろ

    443: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:50:59.86 ID:8tXQC7hZM
    >>421
    自衛隊はずっと訓練してる
    なお落下傘下降訓練では毎年失敗して死人が出てる模様

    636: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 23:10:43.76 ID:+38x6NbfM
    ワイも消防士なりたいわ20代後半でもいけるやろか

    657: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 23:12:14.16 ID:wpcsDAZTM
    >>636
    10個下で階級上のやつに現場では絶対服従できる?

    665: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 23:12:50.50 ID:pO/UusEOd
    >>657
    そんなん普通の会社でもある事やん

    684: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 23:14:46.68 ID:jAxT9Tced
    >>665
    警察とか消防は普通の企業のノリとはまた違う気がするわ
    どっちかと言うと強豪校の部活のノリの延長っぽい

    659: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 23:12:32.68 ID:B8JZ+DUX0
    火事がないと仕事がないからな
    仕事がないなら作るしかない
    あとはわかるかな?

    675: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 23:14:06.64 ID:eiltzjL00
    >>659
    活躍の場が欲しかった言うて自分で放火してた消防士おったの覚えてる

    686: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 23:15:15.39 ID:B8JZ+DUX0
    >>675
    ほんまにいるんか草

    291: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:40:10.52 ID:ktXUzFZp0
    戦争がない時の兵士の方が謎やろ

    287: 風吹けば名無し 2021/09/09(木) 22:39:50.55 ID:yJwzwLnpM
    レコーディング中のEXILEのパフォーマーの方が謎








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年10月07日 14:08 ID:rOjBrqMG0*
    無理やり仕事作り出そうとする民間よりはナンボでもマシよ
    2  不思議な名無しさん :2021年10月07日 14:13 ID:uBroKfQO0*
    俺の部屋から消防署が見える。
    ここだけの話、あいつら忍者だぞ。
    ロープ使ってスパイダーマンみたいなことしてる。
    3  不思議な名無しさん :2021年10月07日 14:18 ID:OHHoBJ.J0*
    休みの日も出火の恐れが無いか見回ったりしてるぞ
    4  不思議な名無しさん :2021年10月07日 14:23 ID:oTeSD5rg0*
    このまえ近所の駅で自サツあって、その時消防車10台くらい来てたけど何してたんやろ…
    5  不思議な名無しさん :2021年10月07日 14:24 ID:3SyqI1rn0*
    コイツ救急車見た事ないんやな
    6  不思議な名無しさん :2021年10月07日 14:25 ID:TzMYn2Io0*
    待機時間中の奴がまず出動するだけで、
    それ以外にトレーニングだの事務作業だの道具とかの整備だのチームごとに交代でやってたりするんじゃねえの
    待機組が0になったら他の事やってる奴が臨時で待機になるとかフレキシブルにやっとるやろ
    7  不思議な名無しさん :2021年10月07日 14:26 ID:GZsJ3EEa0*
    見せ場作るために放火して捕まったやつもいれば、海外やが現場復職のために現場の元同僚と組んで放火したら等の本人がその火災に巻き込まれて焼死したとかも聞いたことはある。
    8  不思議な名無しさん :2021年10月07日 14:26 ID:wXz4NxYl0*
    普通に消防機器の点検とか訓練とかバリバリしてるぞ
    ランニングとか消防署から離れ過ぎないように延々消防署の周り走ってるの見た時はほぼ罰ゲームだろと思ったw
    9  不思議な非番さn :2021年10月07日 14:26 ID:87mjRWbG0*
    ウチんとこはひたすら訓練してんだよ
    9時に朝始動終わったら昼まで訓練して
    午後は1時からまた訓練、終わったら出向して夕始動して飯食って
    夜ミーティングして座学やって21時までほぼ訓練詰めだよ
    仮眠時間削って事務仕事して
    最後に誰かブチ切れて暴力事件おこるまでこのまんま続くんだ
    10  不思議な名無しさん :2021年10月07日 14:29 ID:LHf4vui00*
    >>4
    そういう現場の後処理は消防なんだぞ。火事にしか動かないって思ってる奴等多すぎるけどそんな暇じゃないよ。ドラマじゃ警察が全てやってるように見えるけど
    11  不思議な名無しさん :2021年10月07日 14:31 ID:Bm22vAqT0*
    携帯ポチポチちゃうんか?
    12  不思議な名無しさん :2021年10月07日 14:32 ID:IbtJq2KF0*
    でかい街なら防災活動とかで企業の工場の確認とかあるんだけどな

    そんなのない小さい街は本気で謎だ
    13  不思議な名無しさん :2021年10月07日 14:33 ID:USkp5MV40*
    消防なんてコロナで地獄見たばかりやんけ
    14  不思議な名無しさん :2021年10月07日 14:34 ID:FbfrDwa90*
    たまに通りかかったら結構な確率でランニングしてるけどなぁ
    他にも道路の消火栓のチェックをやってるのも見るぞ
    蓋開けて泥とかで使えない感じだったら泥とったりしてるで
    当たり前だけど守備範囲の全ての消火栓でやるんだからそれだけで仕事量多いってわかるわ
    消防士=火を消す時だけ仕事してるって思ってるのは想像力が無いわ
    15  不思議な名無しさん :2021年10月07日 14:39 ID:ZGgAQexc0*
    ワイ現役消防士やけど、火事なんてホンマに無い方がええで?偉そうな警察と合同で原因調査したり出火元の家人やら関係者から事情聴取せなあかんし、報告書作るだけで数ヶ月かかるから火災なんて誰も望んで無い。小さい子供の焼死体なんて見つけた日にゃ丸一日嫌な気持ちになるぞ。
    みんな忘れがちだが消防の仕事で一番忙しいのは救急だからな?
    16  不思議な名無しさん :2021年10月07日 14:42 ID:qovuKUNE0*
    まぁ今の東京消防はホワイトにし過ぎてヘリで要救助者を釣り上げるのにフック掛けずに落として殺したからな。
    全体のレベルは恐ろしく落ちてるよ。
    脳筋はすでにマイノリティーで10年過ぎた今は福一に送り込むレベルの人材の確保はむずかしくなっているよ。
    17  不思議な名無しさん :2021年10月07日 14:42 ID:OBHT.Jer0*
    報告書の作成やら機材のメンテナンス、地域の建物への消防監査とか色々やってる
    忙しすぎて火事の合間に消防車で飯を食いに行ったらクレーム問題になっていたな
    18  不思議な名無しさん :2021年10月07日 14:43 ID:TzMYn2Io0*
    >>17
    あれほんと意味わからんかったわ
    公僕が制服着て一般施設利用すると文句言う層絶対現れるよな
    19  不思議な名無しさん :2021年10月07日 14:49 ID:eMMou8UA0*
    「消防団でええやん」って
    消防団員は消化活動なんてできないぞ
    ちな消防団員
    20  不思議な名無しさん :2021年10月07日 14:49 ID:zO9X1nGW0*
    >>17
    数年に一回はホモビやらで問題になってるじゃん
    遊んでるよ
    21  不思議な名無しさん :2021年10月07日 14:50 ID:I1NgwCTr0*
    別に火消しだけが仕事じゃないからな
    119番対応のレスキューとかで出たりしてるだろ
    普段何もないときは事務処理と適度に訓練と休息するのが仕事だろう
    22  不思議な名無しさん :2021年10月07日 14:50 ID:zO9X1nGW0*
    >>19
    遊んでんじゃねーよ屑が
    23  不思議な名無しさん :2021年10月07日 14:51 ID:buzI3lM70*
    火の用心してるが?
    いうて仕事なんかで立て続けに焼死体見せたいか?むしろ休んでほしいわ
    24  不思議な名無しさん :2021年10月07日 14:51 ID:zO9X1nGW0*
    >>15
    いいから働けよ
    とりあえずコンビニでも行け
    25  不思議な名無しさん :2021年10月07日 14:52 ID:zO9X1nGW0*
    >>15
    忙しい割には時々放火する消防士はなんなんですか?
    みんな理由が「火事でもないと暇」って言うのはどうしてですか?
    26  不思議な名無しさん :2021年10月07日 14:54 ID:IE8JWdu40*
    >>17
    あれは消防団の話じゃなかったっけ
    活躍したかったから放火したって話も確か消防団員
    27  不思議な名無しさん :2021年10月07日 14:57 ID:X0mOBK2h0*
    仲良い知人が田舎で消防士してるけど、事務作業と訓練と点検、あとガンガントレーニングしてる
    時々地元の諸々の手伝いさせられるって言ってた、なんかあった時に顔知ってると色々助かるらしい
    あとめっちゃくちゃすごい体してるよ、当たり前だけど
    28  不思議な名無しさん :2021年10月07日 14:59 ID:NDormDzK0*
    >>15
    お疲れ様。アホが二匹ほど沸いてるけど気にしないで、これからも頑張って
    29  不思議な名無しさん :2021年10月07日 14:59 ID:MHXF.zDN0*
    普段から訓練してなきゃ、急造であの動きがテレビで出来るわけないだろ
    30  不思議な名無しさん :2021年10月07日 14:59 ID:Bm22vAqT0*
    >>24
    意味不明なコンビニに草
    31  不思議な名無しさん :2021年10月07日 15:00 ID:elubpW0y0*
    よく前通るけど消防車と積んでる機材の整備っぽいことを割としてるな
    のんびりやってるんじゃなくてバタバタ小走りにやってるから忙しいんやろうな
    32  不思議な名無しさん :2021年10月07日 15:00 ID:qMBdFsgF0*
    本当に遊び倒してるような奴はアホだけど、いざという時に備えて待機してる人さえまとめて「働け」って言われるのしんどいと思うわ
    33  不思議な名無しさん :2021年10月07日 15:03 ID:MZ7GTGvI0*
    スクランブルがかかってない時のF15パイロットも何してるんや?
    34  不思議な名無しさん :2021年10月07日 15:03 ID:NRlhKR5W0*
    >>17
    人生における物事を減点方式で考えてる奴らがこういったクレームあげるんだよね。

    自分が納めた税金が使われてるから減点、自分が得るはずだった利益が減ったから減点、自分がしんどかったから減点。何もかも『損』で考えて損が起こるから全てのことでクレーム言う
    35  不思議な名無しさん :2021年10月07日 15:04 ID:kVIjSOkW0*
    > >>675
    > ほんまにいるんか草

    マッチポンプを指摘した本人が草はやしてて草
    36  不思議な名無しさん :2021年10月07日 15:07 ID:u7LITWiC0*
    救急車よんだら消防車も一緒に来るもんな
    37  不思議な名無しさん :2021年10月07日 15:08 ID:UyrQMAE70*
    外国の番組で見たけど火事は救えないことも
    多いからメンタルやられるって言ってたな
    38  不思議な名無しさん :2021年10月07日 15:08 ID:mIudYmtW0*
    >>10
    へえ、全部お巡りがやってると思ってたわ。お前らもっとアピールしろよ(笑)
    39  不思議な名無しさん :2021年10月07日 15:09 ID:wVITIlnN0*
    >>25
    お前が偏った箇所しか見えてない盲目ガイジなだけ
    40  不思議な名無しさん :2021年10月07日 15:10 ID:WZ6WJQPv0*
    火事さえなければ楽勝の仕事らしい。
    筋トレしとる消防士がいる。
    あと内緒だけど兼業してトラックとか運転してる。
    それだけ楽勝かつ体力が余っている。
    はしご車を運転できるくらいだからな。
    41  不思議な名無しさん :2021年10月07日 15:10 ID:JGbV9x.H0*
    >>9
    ええやん
    筋肉思いっきりついてムッキムキなんやろな
    想像しただけで勃起するわ
    42  不思議な名無しさん :2021年10月07日 15:11 ID:JGbV9x.H0*
    >>30
    コンビニ店員が客寄せしとるんやろ
    43  不思議な名無しさん :2021年10月07日 15:12 ID:63JZel2G0*
    因みに人が死なない時の火葬場職員はガチで遊んでるぞ
    44  不思議な名無しさん :2021年10月07日 15:13 ID:JGbV9x.H0*
    >>22
    やかましい
    しばき回すぞ
    45  不思議な名無しさん :2021年10月07日 15:13 ID:WZ6WJQPv0*
    救急の人がヤクザの抗争現場に出動したけど、頭が逝かれたような怖いやつが集まっていてビビったって。
    後で分かったけど、それ私服警察官だったとw
    ヤクザよりも頭が逝かれたような怖いやつがマルボウの警察官wだとさ。

    救急は激務だからオススメしないとさ。
    46  不思議な名無しさん :2021年10月07日 15:14 ID:GlmVUbMz0*
    都内の消防署は毎日出動してるから忙しそう。
    クソ田舎は地域から巻き上げた金で酒買ってるイメージ
    47  不思議な名無しさん :2021年10月07日 15:14 ID:JGbV9x.H0*
    >>20
    確かに消防士はモテるわ
    俺も抱いて欲しいと思うし
    48  不思議な名無しさん :2021年10月07日 15:16 ID:JGbV9x.H0*
    >>46
    消防団と消防署とを混同してないか?
    49  不思議な名無しさん :2021年10月07日 15:16 ID:gbfG.Cdi0*
    >>2
    忍術は使えてた?
    50  不思議な名無しさん :2021年10月07日 15:23 ID:XK9NUYEl0*
    め組の大吾の第1話がまさにそんな話だったなぁ
    51  不思議な名無しさん :2021年10月07日 15:25 ID:Dbz791ID0*
    暇だからレスキュー隊を兼任しとんねん
    52  不思議な名無しさん :2021年10月07日 15:26 ID:FT7wD0950*
    火事の時以外の消防士さんの生態観察:

    - 敷地内で、炎天下でマスク付けてジョギングしてた。気合が半端ない
    - 甲種危険物の免許更新の手続きをしてくれる
    - なんかどでかい声で訓練していることがある
    53  不思議な名無しさん :2021年10月07日 15:26 ID:v7mAlFtI0*
    資格の勉強とかしてるやろ消防設備士とか
    火消ししか能なかったら身体壊したら終わりやろうし
    54  不思議な名無しさん :2021年10月07日 15:29 ID:vLpkRMsQ0*
    抜けなくなった指輪を切ってんよね。たまに。
    55  不思議な名無しさん :2021年10月07日 15:32 ID:rH1HUNrl0*
    資機材点検、予防事務、立入検査、消防訓練立会、地水利調査、救急搬送、座学、訓練、食事、仮眠、雑談、説明不可の謎の事務………
    56  不思議な名無しさん :2021年10月07日 15:32 ID:02625nKu0*
    訓練しちゃダメだろ
    疲れてたら使い物にならんわ
    57  不思議な名無しさん :2021年10月07日 15:32 ID:O.J6YYID0*
    言いたい放題だな…

    いつか失火するかもしれない
    隣の家から貰い火するかもしれない
    天災に遭うかもしれない
    そんなとき、お前を助けてくれる人らだってのに
    58  不思議な名無しさん :2021年10月07日 15:33 ID:rH1HUNrl0*
    ポンプ操法という伝統芸能を極めてるよ。
    59  不思議な名無しさん :2021年10月07日 15:50 ID:3RNcjSjF0*
    消防士って意外とパソコン使っての書類仕事も多いで
    60  不思議な名無しさん :2021年10月07日 15:52 ID:rH1HUNrl0*
    ポン操は、もういらない。
    意味がまるでない。
    渋川消防式でいい。
    61  不思議な名無しさん :2021年10月07日 15:54 ID:3SyqI1rn0*
    >>56
    お前疲れていなくても粗大ゴミやん
    62  不思議な名無しさん :2021年10月07日 15:58 ID:rH1HUNrl0*
    救助大会なんて2、3年に1回しか実施されない。
    大雨、土砂崩れ、コロナ、自粛自粛。
    来年も多分ないだろう。
    63  不思議な名無しさん :2021年10月07日 15:58 ID:syKlGzVF0*
    実働に対する賃金のコスパはかなりいい仕事だわな
    そのぶんクズが多い
    64  不思議な名無しさん :2021年10月07日 15:59 ID:fywrDzoi0*
    消化器を売り歩いてるよな
    65  不思議な名無しさん :2021年10月07日 16:00 ID:3SyqI1rn0*
    Netflix入っているヤツ「のりものすごいぞ」

    で検索してみて。子供向け番組と思って見たら大人の男性が熱くなる内容だった

    マジで消防って凄いんやな
    66  不思議な名無しさん :2021年10月07日 16:10 ID:qaOY08Cx0*
    お前に言われたくないわな
    67  不思議な名無しさん :2021年10月07日 16:11 ID:46olqmwP0*
    >>60
    死ぬほど同意
    あんな的当てゲームで競ってなにすんねんって話やわ
    68  不思議な名無しさん :2021年10月07日 16:17 ID:UjDARCPo0*
    >>28
    米15の者ですが、あなたみたいな方が1人でも居てくれるおかげでアホのコメントも余裕でスルーできますね。笑
    消防士で放火するような奴は奇跡的な確率でしか存在しないと思っといてください。自分の管轄でそんなことしたら余計な仕事増えるだけだし、面倒臭い業務>>>>活躍の場ですよ、どう考えても。
    69  不思議な名無しさん :2021年10月07日 16:18 ID:UjDARCPo0*
    >>46
    勝手なイメージで笑うww
    酒なんて飲んでどう仕事するつもり?
    消防は運転できない奴は使い物にならん扱いされるレベルで運転技術を要求されるからね
    70  不思議な名無しさん :2021年10月07日 16:19 ID:jR8T8Y..0*
    毎朝消防署の近所の犬を遠吠えさせてる
    71  不思議な名無しさん :2021年10月07日 16:23 ID:.X3chuKs0*
    >>36
    それはPA連携と言って心肺停止事案や搬送困難な巨体の傷病者だったり、交通事故でお巡りが来てない場合に交通整理して二次災害防いだりetc
    普通の救急なら消防車は来ないのでご安心を
    ちなみに子供がドアに指挟んで抜けなくなった!みたいな内容で119番通報すると救急車、消防車、救助工作車などが自宅前に押し寄せてとんでもない事件みたいに見られることがあるから気をつけて
    72  不思議な名無しさん :2021年10月07日 16:24 ID:.X3chuKs0*
    >>44
    山間部とかだと消防団の人の力が頼りだからね
    山間部の山林火災なんて消防士だけの力じゃどうしようもない。頼りにしてますよ
    73  不思議な名無しさん :2021年10月07日 16:26 ID:.X3chuKs0*
    >>17
    警察はコンビニ寄るの許されるのに激務の救急隊は夏場に外で水分補給してるだけで市民から文句言われるような時代だからね、
    まぁそんな奴らほどしょーもないことで救急呼んだりするもんだ
    74  不思議な名無しさん :2021年10月07日 16:29 ID:fQO8H46O0*
    >>10
    残念ながら後処理は警察の仕事
    消防はあくまで救急隊が心電図や死斑、瞳孔散大などの死体徴候を確認して現場で死亡確認した後に警察に申し送りする
    ああいう現場で一番大変なのは警察だと思うよ
    75  不思議な名無しさん :2021年10月07日 16:33 ID:6h.t1mzM0*
    >>6
    基本的に消防署で勤務してること自体が待機時間。
    救助事案とか建物火災の場合は全員出動するから日勤者の署長や副署長などが休みの土日祝は小さな分署とかでは待機者ゼロになることもある。まぁほとんどの署では誰かしら(新人や再任用職員)を受付に置いてるから絶対にゼロになることはないだろうが。
    76  不思議な名無しさん :2021年10月07日 16:35 ID:90CYnZzQ0*
    >>12
    ワイ家の近くの消防署は、保育園の園児に手を振るのが業務の一環みたいやで。
    ウチのムスメもよく散歩に行くらしいわ。
    77  不思議な名無しさん :2021年10月07日 16:43 ID:ZNJUeJn70*
    >>64
    売り歩くわけねーだろ。
    78  不思議な名無しさん :2021年10月07日 16:53 ID:MRk2ZW9B0*
    >>40
    体力あろうが兼業する時間無いだろ
    消防士って丸一日働いてる1日休みみたいなシフトで他の仕事と組み合わせづらいし出来たとしたら寝る時間無くなる
    79  不思議な名無しさん :2021年10月07日 16:54 ID:MRk2ZW9B0*
    >>58
    それやってるのは消防団
    80  不思議な名無しさん :2021年10月07日 17:01 ID:TO4rm7EA0*
    救急隊員知らんやつマジでおりそうでドン引きなんやが
    毎日救急車走り回ってるやんけ
    81  不思議な名無しさん :2021年10月07日 17:03 ID:uBroKfQO0*
    >>49
    武器を使わない忍術は全部クリアしてる
    82  不思議な名無しさん :2021年10月07日 17:12 ID:XgOO8IXY0*
    >>17
    昭和のコンビニがなかった頃は、基本自炊だったから、宿直する署員が夕飯の支度中に火災通報が入って、出動してる間に小さな消防署が全焼して懲戒免職になったような記憶がある。
    83  不思議な名無しさん :2021年10月07日 17:18 ID:mZsGRoIP0*
    危険物取扱者の願書貰いに消防署行った時、めっちゃ談笑してたわ。
    あの特有の入りにくさは体育教官室思い出すわ
    84  不思議な名無しさん :2021年10月07日 17:30 ID:cJJk3wAp0*
    シーズンオフの野球選手みたい
    85  不思議な名無しさん :2021年10月07日 17:31 ID:fcToS3Yw0*
    >>80
    調べたけど、消防士になってから救急救命士になるパターンがあるらしいな
    86  不思議な名無しさん :2021年10月07日 17:32 ID:fcToS3Yw0*
    >>64
    それ団か詐欺
    87  不思議な名無しさん :2021年10月07日 17:34 ID:fcToS3Yw0*
    >>63
    実働なめんな。耐火服あっても崩落とか落下の危険考えたらいかに割に合わないか分かるやろ
    88  不思議な名無しさん :2021年10月07日 17:36 ID:fcToS3Yw0*
    >>57
    DQNの川流れを思い出す。アイツらの親類なんじゃね?ほざいているヤツら
    89  不思議な名無しさん :2021年10月07日 17:37 ID:J.ikWcsl0*
    友達が消防士&救命士だけど大体トレーニングって言ってる
    あと消防車走ってても訓練の一つで事件無くても走ってるって
    90  不思議な名無しさん :2021年10月07日 17:40 ID:fcToS3Yw0*
    >>19
    幽霊団員への協力金で飲む酒はさぞ美味しかろう
    91  不思議な名無しさん :2021年10月07日 17:42 ID:4Camk.gX0*
    川の多い地域に住んでた時よく消防が落ちた釣り人とか子供を助けてるの見かけたよ。
    92  不思議な名無しさん :2021年10月07日 17:43 ID:qDf5Ox.k0*
    >>87
    たぶん生命保険も入れないだろうし、手厚くもらわないと割に合わないよね
    93  不思議な名無しさん :2021年10月07日 17:46 ID:fcToS3Yw0*
    ちなみに、消防庁が何省に属しているか分かるよな?
    94  不思議な名無しさん :2021年10月07日 17:51 ID:R.Otd1DK0*
    暇な時は集団sの嫌がらせに参加してるよ
    95  不思議な名無しさん :2021年10月07日 18:49 ID:WKXU7P.Q0*
    >>2
    軍人とか機動隊みたいに垂直とか水平のロープ凄い勢いで移動するよね
    96  不思議な名無しさん :2021年10月07日 18:52 ID:rHDRMQ3q0*
    73みたいなバカはどうやったら育つんだ
    災害かボヤの2つしか日本で起こってないと思ってるのか
    97  不思議な名無しさん :2021年10月07日 19:04 ID:7KS3.5DL0*
    >>78
    マジレスすると田舎ならやろうと思えばできるよ。あくまで体力面の話だが。夜中の出動なんてほとんどなくて普通に寝れるから。ちなみに丸一日働いてるわけじゃなくて1日の約1/3は署にはいるけど勤務時間外。出動があれば時間外勤務という扱い。
    98  不思議な名無しさん :2021年10月07日 19:23 ID:2dLY.Dxn0*
    >>93
    四川省かな?

    しっかし訓練が仕事と言っても差し支えないかもね。
    重い服でホース持って走るなんて自分には無理。
    というかただ走ることすら厳しい。
    99  不思議な名無しさん :2021年10月07日 19:52 ID:bXZFwmw.0*
    ちなみに夜中の出動待機と夜勤は別物だからな
    出動待機は待機中すぐに動ければ何しててもいいとされてるけど、賃金出ないから問題視されてる
    100  不思議な名無しさん :2021年10月07日 20:03 ID:rH1HUNrl0*
    >>79
    指導しなきゃいけないのよね
    101  不思議な名無しさん :2021年10月07日 20:09 ID:vAqW1qpq0*
    あー活躍してえ。
    「消防士が放火」のニュースみるとホッとするわ。
    自分のスキルが生かせないのは相当なストレスだしな。
    米国は軍にも警察にもちゃんと活躍の場を与えてる分 偉いやね。
    102  不思議な名無しさん :2021年10月07日 20:30 ID:bXUiqLNZ0*
    消防とかチンタラチンタラ出動してショボイ水掛けて、全焼しただけなのを「鎮火」とかほざいてるだけの無能税金泥棒じゃん
    試しに1か月出動させないでいても何も影響ないで
    103  不思議な名無しさん :2021年10月07日 21:13 ID:zI2LKTOs0*
    め組の大吾を読め
    104  不思議な名無しさん :2021年10月07日 21:40 ID:XML2jOZo0*
    消防署で訓練してるよ。
    何事もないのはいいことだ
    105  不思議な名無しさん :2021年10月07日 22:20 ID:QKPHD8Fh0*
    >>27
    友達の兄ちゃんが消防士やってるけどやっぱりいい体してるとクッソモテるらしいな。合コンで手当たり次第に食い散らかしてるらしいw
    106  不思議な名無しさん :2021年10月07日 22:43 ID:l7m9uEBX0*
    ウチ近くのマンションは、どういう経緯があったのか
    1~3階分が消防署、4階~8階が一般人の住居
    9~10階が消防署員の寮、と特殊な構成になっている
    そのためマンションの裏側が署の管轄区域になっており
    出動が無いときは、その裏側でマンションの3階を使った昇降訓練や放水訓練をしたりしている。でも訓練時の声がけや、夜中の緊急出動などで非常にうるさいマンションになっている。でも、マンションの住人も周辺地域の人間も何を言えずにいる
    しかもマンション周辺でランニングをするのだが、業務時だけでなく、プライベートなトレーニングでも使用するので、マンションの周囲はいつもガタイのでかい男達がグルグル回っている。聞けば緊急出動の可能性があるので
    遠くまでランニング出来ないそうだ
    だから周辺地域の治安は高く、件のマンションの家賃も周囲に比べて高価になっている。すんげぇうるさい物件なんだけどね
    107  不思議な名無しさん :2021年10月08日 00:04 ID:oJcjQKez0*
    消防署の上階が寮になってるトコは都会にあるなぁ
    非番招集呼ばれ放題でヤになるって言ってたけど
    108  不思議な名無しさん :2021年10月08日 00:48 ID:58h04Rw50*
    警察より大変っておいおいまじで言ってんのか笑
    一度現職の警察官に消防士についてどう思ってるか聞いてこい笑
    109  不思議な名無しさん :2021年10月08日 00:49 ID:u8OK7RlZ0*
    >>92
    入れるわ社会貢献している職業だから。入れないのは販社と風族
    110  不思議な名無しさん :2021年10月08日 02:05 ID:PX0ENVuk0*
    何だこのスレ
    便所の落書きだな 笑
    111  不思議な名無しさん :2021年10月08日 04:27 ID:B7lQWUBv0*
    救急車の方が出番多いしメイン業務やろ
    112  不思議な名無しさん :2021年10月08日 06:10 ID:Cr0j1l3x0*
    数年前まで消防署に救急車待機してるの知らなかったわ
    病院だけにあるイメージだった
    113  不思議な名無しさん :2021年10月08日 08:46 ID:u8OK7RlZ0*
    >>112
    人前で恥かくまえに知って良かったな
    114  不思議な名無しさん :2021年10月08日 11:13 ID:FW8oOZ8N0*
    >>106
    すごい特殊な消防署だね。
    115  不思議な名無しさん :2021年10月08日 23:44 ID:CSnGd0ps0*
    め組の大吾は続編月マガでやってるから読んでくれ
    面白いぞ、
    116  不思議な名無しさん :2021年10月09日 13:01 ID:BQ7F8y9K0*
    ついさっき近所の消火栓チェックに来てたわ
    お疲れさまです
    117  不思議な名無しさん :2021年10月09日 20:29 ID:s1d63.Bw0*
    >>2
    すごいでしょ。
    救助隊って、あんな訓練をずっとやってるのです。
    忍者みたいな動きを極める救助大会という大会もあるのです。

    でも。
    でもですね。
    あれって何の役にも立たないのです。
    膨大な時間と税金の無駄遣いなのです。
    装備と設備と安全管理が保証された訓練会場だから、あんなことできるのです。
    災害現場でスパイダーマンみたいに動かれちゃ迷惑なんです。

    身のこなしも、ロープの扱いも上手くなります。
    しかし、現場で役に立つのかは別問題なんです。
    118  不思議な名無しさん :2021年10月14日 23:49 ID:GZxk.fkC0*
    ちょいと大きな消防署なら裏に関連施設が有るのが見えるだろうに
    119  不思議な名無しさん :2021年10月21日 15:21 ID:JlW0wpac0*
    パワハラアルハラが当たり前らしいな
    120  不思議な名無しさん :2021年10月22日 21:20 ID:516FdHiz0*
    いつどこで発生するかわからない火災に備えて待機してるのは仕事に含まれないと思ってるバカって、100mを10秒以内で走る選手は大会に出てきて予選から数回走るだけで有名になってるとか、力士は土俵に上がって10秒たらずの取り組みをやって一日の仕事終わりで1年に90回繰り返すだけの簡単なお仕事ですとか思ってそうやな
    121  不思議な名無しさん :2021年11月08日 19:02 ID:8atlf28e0*
    消防署が全焼
    嘘のようなホントの話
    122  不思議な名無しさん :2021年11月13日 08:59 ID:Wy8XYUFg0*
    >>15
    うるせぇ、まず消防士っていうなや
    消防士は階級の事だぞ
    123  不思議な名無しさん :2021年11月18日 08:08 ID:lhwvumdg0*
    訓練、消火や救命他にも隊員によっては水難救助や重機を使う事もある。後は消火栓の点検やら建物の防火設備点検や指導も……最近じゃ交通事故を起こしたハイブリッド車の安全確保や救助方法も勉強しておかないと二次災害を起こすのでダメっぽい。

    (トラックによっては車体破断する際のポイントを表示している事もあるとか)
    124  不思議な名無しさん :2021年11月23日 12:44 ID:WeRPCIQk0*
    消防署の出動の9割は救急
    救急車は毎日フル稼働
    消防車は火事があったら大忙し
    ない時は訓練してるか検査に会社回ってるのかな
    消防設備金かかるし立入検査は毎年来るけどいい気分しないね、警察みたいに罰金要求してこないのが救いだわ
    125  不思議な名無しさん :2021年11月23日 13:01 ID:WeRPCIQk0*
    コメ欄内訳

    偏見の塊
    一般市民
    非番の消防署員

    詳しい奴沸いて来すぎてて草
    126  不思議な名無しさん :2021年11月23日 13:02 ID:WeRPCIQk0*
    >>119
    体育会系だからアルハラヤバそ
    127  不思議な名無しさん :2021年11月23日 13:03 ID:WeRPCIQk0*
    >>108
    嫌われる仕事なくてうらやましい
    128  不思議な名無しさん :2021年11月23日 13:10 ID:WeRPCIQk0*
    >>102
    燃えた家からしたら燃え尽きてるじゃねーか!
    だけどお隣さんからしたら広がるの止めてくれてありがとうだと思うで
    なんの恨みがあるのか知らんけど
    129  不思議な名無しさん :2021年11月29日 08:34 ID:NL36dnUc0*
    消防署が全焼
    まじであった話

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事