2: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 16:59:05.05 ID:Kc7A01nV0
61: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:06:03.67 ID:DdVNRTJh0
>>2
つうかこの冷蔵庫使うやつおらんやろそのスペース有効に使うようにせえよ
261: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:38:25.00 ID:ckqDI1Fl0
>>61
いや普通に10年以上使ってるけど
62: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:06:05.23 ID:K5xt3gTXa
>>2
千葉で一人暮らししてる大学生やけどこんな感じや
70: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:07:05.89 ID:7TN4mTls0
>>62
千葉でこれはヤバすぎでしょ
87: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:08:56.69 ID:TUCY6TvO0
>>2
こういうの見るとコンロの部分はカセット式コンロでよくね?って思う
172: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:22:31.85 ID:DwiblSW90
>>2
どこで具材切るんや
267: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:39:07.38 ID:LNXea6LYr
>>2
前住んでたウサギ小屋まさにこれだったわ
4: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 16:59:21.97 ID:lKeltTRkp
料理なんかせんやろ
5: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 16:59:30.49 ID:RqXFPLCc0
どこに皿置くんやろ
6: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 16:59:42.09 ID:XYm9ROCT0
マジでこのタイプだけはやめとけ
7: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 16:59:45.96 ID:tie1uWxta
2枚目の蚊取り線香みたいな奴なんや?蓋?
27: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:01:33.27 ID:mUyOtFMm0
>>7
電熱線で熱くする奴やろ
32: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:01:50.91 ID:NIQd2frRa
>>7
クロム線や、
IHの20年前の性能だと思ってくれ
180: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:23:54.73 ID:Ac4IvQLj0
>>7
これダサいンゴねえ
10年使ったわ
11: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:00:07.22 ID:Mm8Qvft2d
これどこでまな板使うんだ
12: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:00:16.32 ID:yG+WOBa/0
ワンルームなんてどこもこうやろ
13: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:00:25.57 ID:kAlnpq6u0
炊飯器とかどこに置くんや
14: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:00:33.56 ID:x2kfiESRM
こんなもんちゃうん
基本的に料理するの想定してないやろ
17: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:00:41.54 ID:geTMojcC0
ワイと同じやん
なんでどこも小さい冷蔵庫あるんやろ
18: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:00:46.87 ID:97aQd0TJ0
シンクの上に渡す橋みたいの買ってそこにまな板と皿置くんや
20: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:00:48.27 ID:83OHgVzL0
冷蔵庫邪魔やろ
21: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:00:49.06 ID:/W2P8iwbp
嫌なら東京から出て行け
23: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:01:20.43 ID:30GNoLG+0
何でわざわざ高い金払ってこんな所住むの?
35: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:02:05.44 ID:qpGzIdTWd
>>23
高くはないやろ
たぶん家賃4万円くらいや
29: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:01:39.54 ID:fLEJSo1ca
レオパレスこんなんだったわ
30: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:01:39.89 ID:uzjZqutG0
それよりこの悲壮感は何やねん
31: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:01:47.56 ID:WIgkZ1XCa
食洗機が置けないってこういうとこ住んでる人だったのか
34: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:02:04.39 ID:mpAapD/v0
賃貸の仕様はこんなもんやぞ
ファミリータイプやとまた変わるけど
37: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:02:27.10 ID:6oDJS5AGr
まな板置き場無いとキツイよな
38: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:02:27.29 ID:9vv5Va580
玄関入ってすぐの廊下に洗濯機あるの嫌いやわ
42: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:03:23.12 ID:j8lVXTdRd
コンロは2必要やろ
それ以下ならコンロ無しで電気ポットやカセットコンロでええわ
シンクの横にまな板や器を置くスペース必須
43: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:03:28.44 ID:YY8bb0xpd
これって冷蔵庫って別で買うの?
それともこのちっこいのつかうんか
冷凍庫ないやろ
47: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:04:17.33 ID:geTMojcC0
>>43
冷蔵庫は別で買うで
小さいのは電源抜いて棚にしとる
65: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:06:47.63 ID:YY8bb0xpd
>>47
なるほど
夏場に氷ないのは辛いしな
44: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:03:52.56 ID:ZIxeJoPpd
東京の物件どいつも築年数深すぎるわ
新築か築20年オーバーしかないんか
45: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:04:09.40 ID:kAz3WQvx0
場所によっては家賃10万でこんなキッチンだからな
50: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:04:53.70 ID:6TOpyjvk0
初めての一人暮らしだと、こんなキッチンは嫌とか思うけど、次の部屋からはこんなんでええわと思い出す
53: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:05:09.15 ID:lpcJx3xQd
しかもなんか暗いんだよな
69: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:07:03.83 ID:PaeZ+Kzed
このミニキッチンガチ無能
79: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:07:51.74 ID:kl+EjaSzM
洗った食器どこ置くんやこれ
89: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:09:06.81 ID:u3Qx95TSd
>>79
ないところもあると思う
ワイが昔住んでたとこは上の棚が網になっててそこに洗ったもの置けたけど
92: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:09:18.90 ID:MUNFIxLz0
>>79
シンクに乗せる系の水切り設置するしかないんじゃね
82: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:08:04.57 ID:jV2EZL8i0
まじでミニキッチンはクソやで
まな板もちっちゃくしないと満足に洗えん
88: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:09:01.59 ID:O5XAQvLi0
風呂がバランス釜の予感
90: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:09:08.99 ID:FU4QZzfyp
料理させる気ないキッチンで草
95: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:09:46.35 ID:MOx8YQR/r
年収900万でも都内だと生活きついってなんj民が言ってたけどガチなん?
101: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:11:11.14 ID:FU4QZzfyp
>>95
独身なら余裕や
107: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:12:19.48 ID:FiD6zLE70
>>95
15万くらいで1LDK借りられるし1人なら平気や
98: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:10:00.48 ID:Uyqg3Susa
でかい社宅の近くのアパートはやめとけ
コンロIHはやめとけ
渦巻もやめとけ
風呂トイレ別はやめとけ
エアコンの下にテレビアンテナコンセントあるとこはやめとけ
ロフトはやめとけ
一階はやめとけ
108: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:12:44.91 ID:k5foLIY3M
>>98
ロフトあかんって何回聞いてもやっぱ男の憧れ感は消えないんだよなあ
113: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:13:32.70 ID:M0cgDOr20
>>108
実際理由聞いても隠れ家的に使うには悪くさなさそうやしな
116: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:13:52.67 ID:Uyqg3Susa
>>108
一階の部屋だと二階の部屋との隙間がほとんどないから音やばい
ロフトの天井から上の階のシャワーの水音したわワイ昔いたとこ
やめとけ
119: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:14:08.84 ID:YY8bb0xpd
>>98
エアコン下ってのはなんでなん?
130: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:15:41.36 ID:Uyqg3Susa
>>119
エアコンの下にテレビ置くしか無いような間取りってことや
エアコン古くてポタポタ水滴落ちてくるとアウト
妥協したテレビ配置するくらいなら、最初からそんな配置のコンセントテレビアンテナじゃない部屋さがせ
147: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:17:20.30 ID:YY8bb0xpd
>>130
なるほど
水道代固定の物件はどう?
163: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:19:41.61 ID:Uyqg3Susa
>>147
それはわからンゴ…
そんな物件あるんか?
強いて言うならプロパンガスはやめとけ
都市ガス必須
168: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:21:17.69 ID:YY8bb0xpd
>>163
学生時代水道代2000円固定やったわ
今思うとあれ何やったんやろって感じやわ
風呂溜めまくったけど
173: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:22:32.61 ID:ofKg0imQ0
>>163
ワイのマンションは水道代は月2,000円 で完全固定やで
いくら出しっぱなしでも一緒
174: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:22:33.63 ID:A8Uquaos0
>>98
風呂トイレは絶対別にしろよ
268: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:39:20.17 ID:9cNScsit0
>>98
逆になんで風呂トイレ一緒じゃなきゃいかんのや
別の方が絶対良いやろ
290: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:42:44.71 ID:K5xt3gTXa
>>98
風呂トイレ別じゃないとウォシュレット付かない😡
105: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:11:53.77 ID:Uyqg3Susa
台所とか通路側に冷蔵庫置場ないとこはやめとけ
ユニットバスが下に隙間あるとこはやめとけ
バランス釜はやめとけ
学校の近くはやめとけ
洗濯機置場が外はやめとけ
南向きはやめとけ
出窓ある部屋はやめとけ
郵便受けにカバーないとこはやめとけ
161: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:19:36.74 ID:Rb6aeM9m0
>>105
出窓はなにがあかんの?
169: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:21:32.88 ID:Uyqg3Susa
>>161
日光がきつくて直射日光あてられて部屋のもの劣化したりとか、カーテンが無駄に多い
外に面してるから結露の原因にもなる
特に、出窓あるあたりにパソコンとかテーブル置く配置になりがちなんやけど、パソコンに悪影響
なんj民でパソコンこだわりあるやつなら出窓ない部屋のがおすすめ
210: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:28:38.77 ID:Rb6aeM9m0
>>169
サンガツ
216: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:30:15.83 ID:hBGPd4zr0
>>105
なんJには珍しく的確なアドバイス
120: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:14:16.79 ID:zPdK/GUnd
生活音聞こえないのマジで大事やで
ドライヤーとかクシャミ聞こえるとストレス溜まるわ
140: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:16:41.88 ID:zyJ8YJem0
洗濯機外置きってどう?
143: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:17:07.50 ID:R4KJmxBX0
>>140
台風で飛んでいくぞ
149: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:17:31.27 ID:4RSXByzDM
>>140
虫の住処になってそうで嫌
141: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:16:57.16 ID:Uyqg3Susa
坂が多い街
逆におすすめ
足腰鍛えられるのと、坂多いからあんまドライブつまらんからうるさい車もあまりとおらん
150: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:17:31.73 ID:mqUf8pH70
社食ない奴はこのタイプやめとけ
153: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:18:16.06 ID:0EzxN4aV0
こんなとこ大学生が初めての一人暮らしで済んだら料理する機会が完全になくなって何もできん人間が出来上がるな
159: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:19:06.69 ID:u3Qx95TSd
>>153
大学生って基本家賃けちるしそうなるとみんなこういうキッチンやろ
167: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:21:17.46 ID:xm9Z+Mvb0
>>153
こういうところでも料理できる奴はするぞ
177: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:23:28.84 ID:Ii0KRz0l0
風呂の残り湯の使い道に困るわ
床掃除や洗濯や花壇に水遣りやお米炊いたりと色々使ってるけどそれでも余るんよな
181: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:23:55.72 ID:4b78/DEN0
>>177
風呂の残り湯で米炊くのは草
187: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:24:36.99 ID:zyJ8YJem0
>>177
きったね
183: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:24:00.14 ID:r9zp0IOM0
キッチン普通に売ってるやん
189: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:24:59.40 ID:EOpiTfckd
>>183
これこういうもんなんか
初めて知ったわ
てか10マンか…
194: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:25:35.15 ID:HyyI5gxvd
>>189
設置工事で別途費用かかる
193: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:25:16.50 ID:k5foLIY3M
>>183
完全にワイのキッチンで草生える
198: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:25:56.17 ID:lVQBupgya
>>183
10万出してこのキッチン買う意味ある?
221: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:30:41.20 ID:yoTIyZBxM
特に理由もなく高い賃貸とか不便な所とか住んでるのってアホらしいよな
ようやく気付いて抜け出したわ
223: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:31:39.49 ID:5+BLtw9y0
こういうキッチンやけど普通に週5で自炊しとるわ
255: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:37:01.10 ID:8163W6zh0
258: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:37:31.27 ID:4b78/DEN0
>>255
何驚いてんねん
263: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:38:36.85 ID:tBi6dJUua
こんぐらい必要だよね
270: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:39:26.22 ID:KRFxtpUO0
>>263
対面ってリビング狭くなるしなぁ
357: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:54:13.44 ID:RTwQmx1kH
こいつは誰やねん
361: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:54:55.38 ID:LNXea6LYr
いよいよ心霊写真路線か
362: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:55:24.89 ID:05NbnIR3M
洗面台が便器に直結すして
シャワールーム洗面台トイレが一つにまとめられる奴流行らなかったよな
367: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:56:45.13 ID:P3hjHhvxd
>>362
マジでまとめる理由が分からんからな、省スペースといってもやり過ぎや
369: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:57:12.47 ID:wpljor9xa
>>362
どうやってうんこするねん
363: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:55:50.70 ID:91jy2yCFr
こういうの良いぞ
高い炊飯器なんか買わなくていいんだよ
370: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:57:59.23 ID:wpljor9xa
>>363
水漬けとくのめんどくさいやろ
火にかけて放っといたら焦げるし
Smart Basic(スマートベーシック
2017-01-31
373: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:58:40.07 ID:vMQJ5ZaY0
やっぱこういうのじゃないとね
58: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 17:05:51.00 ID:nFH9GqeS0
洗いものする時狭くて不便だから自炊しなくなるよな