7: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:21:30.23 ID:4pxn2wUc0
上位食いすぎやろ
8: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:21:31.49 ID:FULgpwpd0
腹が減っては戦はできないんや😤
15: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:22:50.50 ID:eKj2MNGD0
食いすぎやろ
16: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:22:57.59 ID:knXarTFc0
栄養なんよ問題は
17: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:23:03.47 ID:pskcLA7e0
めっちゃ食ってるやん
デブるぞ
31: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:24:57.50 ID:/Ne+qWYO0
南アフリカって半分白人国家やしな
32: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:25:26.37 ID:mFClwIF/0
アフリカって言っても広いからな
豊かなところと貧しいところがある
33: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:25:57.40 ID:pNaa5ygK0
貧困地帯に青年海外なんとかで行ってみたら飯には全然困ってなかったみたいな話あったな
39: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:27:59.74 ID:Ifr1mbzw0
>>33
治安がやばいんご?
57: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:31:42.16 ID:35Iw0hiT0
76: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:37:00.14 ID:qrajviV50
>>57
少年兵の問題はガチでなんとかせんにゃならんけどなぁ
107: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:45:08.18 ID:heTjyC+U0
>>76
ああいうのって根本は失業問題なんやろか
60: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:32:50.08 ID:Fhc4xe4U0
こんだけの国が発展したって考えたら募金も無意味ちゃうんやろ
61: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:33:19.27 ID:ZflJu9tH0
じゃあこの画像は嘘だったんか…?
65: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:34:56.26 ID:KsTXP+Mb0
>>61
ラーメンで草
66: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:35:03.73 ID:1dDJ3cYS0
地中海側の国は結構裕福よな
気候も穏やかやし街並みはキレイやしチュニジア行ってみたいわ
93: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:42:19.83 ID:tXOejNHL0
>>66
アラブの春が無ければな...
95: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:42:36.93 ID:dT8PU3j4a
100: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:43:45.38 ID:T18qnFQ70
>>95
世界ネコ歩きで見た
104: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:44:06.67 ID:3WT5tppc0
>>95
ここらへんはローマ帝国前からずっと経済が覇権なのあまり知られていない
74: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:36:46.80 ID:tDu/hLgk0
考え方は色々あるやろうけど自分の国すら貧困を排除しきれてないのに他国に募金ってモヤモヤするわ
80: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:38:14.82 ID:gllnrjx50
>>74
これな
日本に貧乏人いるの知らなそう
124: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:48:42.70 ID:heTjyC+U0
>>74
国際支援の本質は自国の防衛みたいなとこあるし多少はね?
130: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:50:37.17 ID:6Q3fe7ida
>>74
日本で一万募金してもたいして感謝されないけど貧困国で一万募金したらめっちゃ感謝されるからな
感謝されたいからやってるやつ山ほどおると思うし
140: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:53:18.52 ID:NNlSQgqT0
>>74
例えばアメリカがもう一個できたとしたら日本は豊かになると思う貧乏になると思う?
他国に経済援助して豊かになってもらうとまわり巡って自国の得になるんやで
今の日本で貧困なカスを一時的に救ったところでそんなものは一時しのぎにすぎず枯れ木に水をあげるようなもの
それよりも将来の若木を枯らさないように隣の山に栄養をあげるのが得策じゃないか
82: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:39:10.64 ID:dT8PU3j4a
やっぱり下位順でもアフリカ強いやんけ!
125: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:48:50.39 ID:AcfX08Zv0
>>82
北朝鮮ってイエメンより下なのか
やばすぎる
128: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:50:21.33 ID:yQ/4qUMS0
>>125
行進してる軍隊ニキたちもガリガリやもんな
139: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:53:04.16 ID:mCCSYm1rM
>>125
韓国国境沿いの兵士ですらガリガリやしな
比較的エリートやろあそこにいるの
85: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:39:28.01 ID:XY97uHglM
アフリカ言うても広いしなぁ
88: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:41:22.71 ID:exo2Mf5La
ソマリアとか南スーダンとかどんなんや?
108: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:45:09.67 ID:qrajviV50
>>88
ソマリアは戦国時代みたいな感じなんだそうだ
軍閥が割拠しとるんで本拠地みたいな所は比較的安定しとるが、勢力の接しとるとこはまさに世紀末
92: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:42:14.71 ID:WPdsViBC0
走り回るから食わなアカンのやろ
日本人と比べるなら高校球児の摂取カロリーみたいなもん
94: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:42:30.91 ID:yfJ1O++R0
上の方ほぼヨーロッパやんけ
まああと農業できる国は糖質がカロリーあるんやろ
176: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:59:56.93 ID:uSTCQiVia
>>94
問題は流通よ
103: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:43:49.73 ID:rqt0Z7me0
日本がランキングの真ん中よりちょい上くらいやし日本人が先進国なのに食わなさすぎやろ
109: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:45:13.76 ID:mCCSYm1rM
>>103
体小さいからやろそれは
105: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:44:33.55 ID:jbwIJQyO0
ジャップの年間、一人あたりの食品消費量
世界での順位
牛肉 71位
鶏肉 83位
魚介 14位
米 50位
卵 3位
なお果物の同じ統計
中国 100 kg くらい
ベトナム 90kg くらい
北朝鮮 60kg
ジャップ 30kg くらい
貧乏で肉食えないから卵で誤魔化してる。
それがジャップの実態w
なおジャップは覇権国家を諦めてないらしいw
これが自称、世界第三位の経済「大国」の食生活w
ジャップの実際の豊かさは、よくて30位くらいだろこれ
117: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:47:29.55 ID:/Je/TuSEp
>>105
これ本当なら米でも50位なんやな
106: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:44:51.57 ID:egiU40pnr
アフリカ普通に資源強い国結構あるしな
116: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:47:09.89 ID:b85KjOf60
マサイ族も電子機器普通に持ってるしな
121: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:48:00.74 ID:Y2gMUsJP0
アフリカの主食・ウガリ
トウモロコシの粉を水で練りながら鍋で火を入れたもの
日本で言う蕎麦がき。見た目はマッシュポテト。
味は殆ど無いが、小麦粉をそのまま食ってるクラスに重く、
カロリーは100gで350キロカロリー以上の高カロリー食
現地民は平気でおかずと共に300gぐらい食う
日本人が食うと激しく胃もたれする
有名な粒パスタ『クスクス』とはちょっと違う
137: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:52:43.11 ID:+bPxTgMYH
>>121
カロリー摂れば生きてけるやろ
138: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:52:56.78 ID:GlCJ90srp
159: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:57:00.63 ID:4sj1dHsM0
すぐ内乱するイメージ
しがもエグめの
181: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 05:01:10.39 ID:yfJ1O++R0
どうでもええけどこないだ新宿のナイジェリアンバーで昼飯にしたけど初めてアフリカの主食食ったわ
慣れやろけど米かパンか麺がええな
あんな餅みたいな塊カロリー凄いんやろな
194: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 05:02:43.07 ID:dRJbAEim0
モロッコなら行ったことあるけど
普通にヨーロッパ人だらけの観光地やったぞ
サハラ砂漠でもスマホ使えたりするし
202: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 05:03:40.02 ID:bpHNtIDWr
>>194
電波届いてるんか
すごいな
203: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 05:03:44.54 ID:Wb/7UzJMM
日本人「黒人が貧しいのは無能だからだろwww」
世帯所得中央値
米黒人 435万円($41,511)
日本人 423万円
212: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 05:04:46.64 ID:3WT5tppc0
>>203
日本人搾取されてんなぁ
231: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 05:07:49.16 ID:7enrITeBd
>>203
やめたれw
208: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 05:04:10.07 ID:RlYPqf6r0
江戸時代、実は江戸貧乏庶民肉バッカバカ喰ってたとか大嘘もええとこやかんな
若い人騙されたらあかんで??
確かに鳥や猪食わす店あった事は確かやが、長屋住まいの庶民すらそんなとこ
独身口入れ屋が週一で食い行ってからって、
長屋住まいの七割庶民はそんなんできんくて一升づつ米買って自炊なんやで??
213: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 05:04:54.16 ID:uSTCQiVia
>>208
魚食いくまくってたぞ
218: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 05:06:14.46 ID:hUz9OQhS0
地獄見たいな底辺スレになってるやん
学歴厨に政治豚
221: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 05:06:33.34 ID:yfJ1O++R0
国民国家なんてものは幻想や
そんなものどこにもない
北朝鮮ですら怪しい
237: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 05:08:26.94 ID:heTjyC+U0
>>221
それ言うたら民族も宗教も金融も同じくパーになるし禁止カードや
263: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 05:12:35.46 ID:yfJ1O++R0
>>237
まあそうかもしれんがその中でも特にな
まあ未だに部族が転々としてる国と物理的に情報へのアクセスは同じくできるけど分断してる国のどっちが国民国家かは分からんね
230: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 05:07:48.88 ID:b+dNpxzt0
なんで学歴スレになってるんですかねぇ
238: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 05:08:36.36 ID:xv436/xZ0
宮沢賢治の詩にあったと思うけど昔の日本の食事スタイルは少ないおかずでご飯を大量に食う形式だったみたいやな
244: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 05:09:27.81 ID:2M/ThXlY0
>>238
だから漬物とか塩辛い系統のが多いんやな
251: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 05:10:28.75 ID:xv436/xZ0
>>244
それもあるやろな
あと漬物とかは塩分が摂取できることに加えて保存がきくのも大きいと思う
冷蔵庫が普及してなかった時代は保存食って大事やし
262: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 05:12:18.04 ID:2M/ThXlY0
>>251
塩ってほんま神だわ
塩漬けすれば大抵のものは保存できるもんな
しかも調味料にもなる
265: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 05:12:55.86 ID:tfRuPUwj0
>>262
大昔とはいえ給料になってただけある
241: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 05:09:02.77 ID:4pxn2wUc0
ヨハネスブルグ(南アフリカ)
カイロ(エジプト)
ケープタウン(南アフリカ)
カサブランカ(モロッコ)
アディスアベバ(エチオピア)
チュニス(チュニジア)
ダルエスサラーム(タンザニア)
273: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 05:14:28.90 ID:yfJ1O++R0
>>241
チュニスがイメージよりしょぼくてアディスアベバとダルエスサラームが意外と栄えてた
タンザニアって未だに鉱石とか撮ってるんか
281: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 05:15:45.59 ID:mXE0fpLlM
>>241
なんやアフリカ人ってビル建てられるんか…
ビックリしたわ…
284: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 05:16:22.46 ID:tfRuPUwj0
>>281
とんでもない差別だけど笑った
280: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 05:15:15.30 ID:ot7pDsdy0
上から勝手にアフリカ人を不幸だと決めつけるなよ
283: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 05:16:21.70 ID:SREuJ9oS0
日本の3倍肉を食うは流石に頭おかしいな一人で500gくらいいく感じか
295: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 05:19:17.60 ID:lrw1VFaN0
アフリカって一般日本人の想像以上に発展してるからね
内陸の方は未だにやべえけど
81: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 04:38:42.41 ID:lQrqffF90
運動しない日本人と比べてもしゃーないやろ