2: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:00:34.21 ID:ez3o3NPV0
1店舗は自分の持ってる建物で営業してるから賃料とかかからんし、他2店舗は都心じゃないから全然テナント料も安いって言ってた
3: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:01:10.69 ID:ez3o3NPV0
なんだかなぁ
世の中おかしい
4: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:02:37.17 ID:ez3o3NPV0
税金で大儲け
5: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:03:13.55 ID:zZasqIoCp
ほなイッチも焼き鳥屋やればええやん
7: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:04:25.15 ID:ez3o3NPV0
>>5
そういう話ちゃうやん
6: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:04:05.49 ID:jyK6MmdH0
ええやん
9: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:04:54.11 ID:ez3o3NPV0
>>6
ええんか?
財源は我々の血税やぞ
8: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:04:29.41 ID:kJll7F3Yp
ワイん家の近くのタピオカ屋も1月からずっと閉まってて1度も開けてないけど大儲けやろうなぁ
羨ましい限りや
10: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:05:24.58 ID:Uy54Vc0K0
普通に営業してたらもっと儲かってるやろ
12: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:06:14.56 ID:jyK6MmdH0
>>10
寝ててもってのがミソなんだよ。営業してて儲かるのは当たり前やし
13: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:08:57.87 ID:kJll7F3Yp
>>10
粗利ベースでの6万円やぞ
売り上げに換算すると15から20万円クラス
そんな店どこにあんねん
15: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:10:21.52 ID:ez3o3NPV0
>>10
ないわ
64: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:32:01.80 ID:CyMGe+7j0
>>10
なあ社会出てみろよ勇気を持って
11: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:05:25.67 ID:p2pYIYctd
3店舗経営できてる時点でコロナ関係なく金持ちやろ
16: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:11:18.76 ID:J7YKks360
仮に6万ってのは家賃と人件費込みの値段と考えると妥当なんかな
土地持ってるとかバイト休ませるとかはもう知らんとして
20: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:14:10.72 ID:ez3o3NPV0
>>16
バイトはみんな休ませてるらしい
可哀想
17: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:11:27.77 ID:tV0Ww4Ti0
3店舗もやってる店なら協力金より雇用調整助成金の方がでかいやろ
少なくとも社員は5人はいるだろうし
21: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:14:30.23 ID:ez3o3NPV0
>>17
全部バイトだけで回してるって言ってた
18: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:13:13.77 ID:2VBQTR7ad
3店舗経営できるまでめちゃくちゃがんばったんやろ
コロナで損したやつもいれば儲けたやつもいる
それだけのことや
22: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:14:45.07 ID:ez3o3NPV0
>>18
コロナで荒稼ぎやね
19: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:13:26.07 ID:Go+/ktnt0
ワイもお店開こうかな
おにぎりくらいなら作れる😞
24: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:17:26.72 ID:J7YKks360
>>19
かわE
23: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:15:48.43 ID:ez3o3NPV0
別に儲けてもええんやけどワイらの税金やん
26: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:18:03.35 ID:3JIpgy4f0
妄想の知り合いでスレ立ててそう
28: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:18:45.02 ID:ez3o3NPV0
>>26
ガチなんだよなぁ
27: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:18:05.04 ID:d5OxNZUmd
国民総生保受給者
29: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:19:20.94 ID:uoBa2vtz0
あんま共感できへん
生活費は大して変わらんのやから人件費削減とか考慮した上で収入の減り具合によっては儲けてるとかそんな状況ちゃうやろ
もうちょい情報くれや
32: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:21:23.17 ID:ez3o3NPV0
>>29
どんな店も粗利(売り上げから原価引いた数字)で4、6万円も出てたら爆益やん
そんな想像もできひんの
30: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:19:57.81 ID:mpzDssEU0
血税って言う程納税してねえのに偉そうだな
43: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:26:02.85 ID:jmehDr9Rp
>>30
少ない稼ぎから持ってかれる方がキツいやろが
54: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:30:09.55 ID:X0euL4ZiH
>>30
ほんこれ
31: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:20:03.52 ID:MzDRk2yhM
お前らってほんとアホだよなどんだけ店潰れてると思ってんねん
一律に配ってる行政叩けよ
33: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:21:58.41 ID:ez3o3NPV0
>>31
マスコミに洗脳されすぎ
小規模な店は休業でウハウハやぞ
34: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:21:59.26 ID:f7h3ZyJr0
テレビってこういう保証でウマウマな店の声拾わんよな
36: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:23:14.73 ID:ez3o3NPV0
>>34
あいつらが「時短休業するなら補償を!」とか煽ってそのせいで小池百合子とかスガが日よった結果やもんなぁ
40: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:24:52.40 ID:hrAfE82VM
>>34
1回だけこういう記事が出ただけで嫉妬民が量産されたんやで
今回の緊急事態宣言分は申請すら始まってない
45: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:26:21.64 ID:ez3o3NPV0
>>40
でもいずれ貰えるわけやん
今は1、2月分の支給が終わって3月分の振り込み待ちらしいけど
53: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:29:59.60 ID:hrAfE82VM
>>45
月収の設定はどこ行ったんですかね…
65: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:32:16.71 ID:ez3o3NPV0
>>53
おくれて振り込まれても月収じゃん
35: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:22:28.06 ID:wBvBGCY9a
んで3店舗分の家賃いくらなん?
ちゃんと聞いてきたんやろ?
37: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:23:57.62 ID:ez3o3NPV0
>>35
1店舗は自己所有
他2店舗も繁華街じゃないからたかが知れてるやん
38: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:24:10.89 ID:MKRbo1/iM
畳一畳分でも180万出るの?
39: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:24:42.77 ID:ez3o3NPV0
>>38
東京都の場合は売り上げとか関係ないよ
60: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:31:29.87 ID:rA7eJn3Ud
>>39
あるぞ
70: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:34:35.48 ID:ez3o3NPV0
>>60
都道府県によって異なる
東京都は最低4万円
41: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:25:10.49 ID:rXpGBuA90
んで家賃やその店にかかった費用は?
42: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:25:14.69 ID:SiHjWnsW0
これ、税金どうなんの?
44: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:26:20.63 ID:Z2dH2k/B0
>>42
雑所得
46: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:27:07.77 ID:tV0Ww4Ti0
もしほんとに法人化せずにバイトだけで3店舗もやってたら逆にコロナ終わったらきついぞ
コロナ終わったらバイトなんか帰ってくるわけないし
47: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:28:04.84 ID:rXpGBuA90
東京の金すっからかんになったらしいからありえーる
52: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:29:34.40 ID:BseSOZ7lp
>>47
緊急事態宣言を発令した自治体が国に補償額を求めるから都の金ではないんじゃね
62: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:31:55.24 ID:tV0Ww4Ti0
>>52
協力金は都道府県やと思う
まあ国が少しは負担するにして都が立て替えする感じになるから財政は圧迫する
50: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:28:37.29 ID:Xxnv92e20
寝てるとパチンコとか行って無駄遣いしてしまいそう
ちなみにワイの知り合いもメッサ儲かったって言うてた
20時までは普通に営業
二時間早仕舞いして月200万近くゲット言うてたよ
51: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:29:07.35 ID:qJ5r6PSj0
どうでもええわ
ワクチンやりきるまでにまだ2年ぐらいかかるんやぞ
退職手当にもならんわ
今しか見てないのは発達障害定期
55: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:30:13.84 ID:JQYDEgkDM
まあ酒提供できないとかさすがに無理ゲーやろ
57: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:30:42.67 ID:f7h3ZyJr0
バイトなんていつでも首切れるからバイトして雇ってて雇われる方も時間の自由きくし責任とらんでええから納得して雇われてるのにこういう時だけカッコつけてバイトが可哀想とかインタビューに答える店主さぁ
ならなんで正社員で雇ってやらんの?
59: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:31:21.77 ID:BseSOZ7lp
家族で中華料理ややってる中国人一家はかっこいいSUVに買い替えててええなとは思った
66: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:32:41.48 ID:kArHsWW10
飲食に嫉妬するとか金持ちだらけのなんJらしくないなw
67: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:33:12.19 ID:j6eTFCXpa
なんか前に趣味で小さい店だしてるやつがこれで月200万とかスレ建ててたな
こーゆーケースはよくあるんちゃうか
73: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:35:19.61 ID:tV0Ww4Ti0
>>67
郊外で家族経営で1店舗でやってるとこはウハウハやと思うで
75: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:35:38.60 ID:ez3o3NPV0
>>67 Abemaでやってたこれ?
69: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:34:12.87 ID:kjR95K9/0
今からテキトーにやっすい場所借りて始めてもええんか?
77: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:37:30.01 ID:wlkLMBWRp
>>69
協力金ビジネスは不動産屋と半グレがつるんで主要な物件押さえてるからもう無理
72: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:35:12.10 ID:GM3FyYz6M
【悲報】東京都の個人飲食店さん、休業しているだけで901万円も貰えていた
1 :風吹けば名無し[]:2021/05/18(火) 00:07:14.11 ID:ez3o3NPV0
そらみんな休業しますわ
596 ニューノーマルの名無しさん[] 2021/05/19(日) 16:13:23.79 ID:Kchp2TGH0
あの…
一人で居酒屋バーやってるモノですが…
1月からの時短要請で今年に入ってほとんど働いていません
それなのに協力金とやらですでに600万円近く貰えることが確定しています
さらに5月末まで時短要請は続くみたいです
900万円貰えるみたいです…
さらに延長があればいよいよ大台に乗ります
あの…これ…さすがにいいんですか?…
本当にイッチの知り合いなのぉ?
76: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:36:10.05 ID:ez3o3NPV0
>>72
それニュー速で見つけた書き込みや
74: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:35:22.87 ID:uoBa2vtz0
配り方雑すぎ国はバカまでは分かった
お店ずるいは分からん
78: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:38:01.60 ID:6EgSMRBJM
東京はまだ6万なんか?
79: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:38:39.78 ID:ez3o3NPV0
>>78
今は4万円に下がったよ
80: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:40:53.72 ID:zPbZuXM+M
ワイはいつもお家で寝ててもお金もらえないのに!!
ってこと?
83: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:41:50.06 ID:f7h3ZyJr0
ほとんどの店が損せんように配るって明言しとるからな
一部のキツイ店だけが取り上げられるけど
84: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:42:07.75 ID:8vIhuODb0
鉄道業界なんて大打撃受けてボーナスもカットされてるのに補償無しの出勤日数も減らんまんまやで
大損や
71: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 06:34:57.41 ID:nxOK9v3v0
ワイも会社に行って12時間働くだけで300万やぞ