不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    56

    【悲報】ニホンオオカミさん、勝手に絶滅した可能性もある模様wwwwwww



    4817874_s


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 11:40:05.951 ID:DzcyNeQEd
    だって今でも日本の国土は70パーセントが森だしな
    当時の人たちが総力あげて山狩りするほど暇とは思えん

    引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1617331205/





    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 11:40:51.409 ID:jW0zt2V3a
    ニホンオオカミだけどそれは違う。
    貴様たちが我々を追い出したのだ

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 11:41:03.795 ID:H3szsoHwa
    馬鹿なの?

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 11:41:30.698 ID:DzcyNeQEd
    >>3まあ最後まで聞いてくれ

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 11:41:10.235 ID:DzcyNeQEd
    その節によると
    ニホンオオカミはすごく偏食な生き物だったらしくてな、鹿が食べられないと他の食べ物食うくらいなら餓死選ぶくらい徹底してたらしい

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 11:42:37.670 ID:PJENdN830
    ただの野犬を狼と学者が言えばそうなるのかもしれない

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 11:42:46.222 ID:DzcyNeQEd
    んである年、鹿の個体数が激減した年があったわけよ

    ほら、ゴルカムでもやってた豪雪すぎて雪の下の笹が掘りだせなくなって鹿がどんどん餓死する現象だね

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 11:43:31.853 ID:3JxKVtspM
    (∪^ω^)だまれ

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 11:44:06.924 ID:wPJiLSK90
    鹿増えすぎから狼輸入するらしいな

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 11:44:36.912 ID:DzcyNeQEd
    長い日本の轢死体でそんなことは何度もあったと思うんだ
    百年に1度くらいはね、豪雪で鹿の個体数が激減して、狼も激減して、翌年から双方徐々に数を増やす、てことを繰り返してきたんだと思う

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 11:44:40.252 ID:f6PPVoJ+0
    (前略)残念ながらこれまで捕らえられたニホンオオカミだといわれていたものがすべて子ダヌキや野犬だったこともあり、生物学者たちはその存在に否定的である。


    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 11:45:16.175 ID:DzcyNeQEd
    >>12え?
    最初からいなかったってこと?

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 11:45:42.924 ID:DzcyNeQEd
    ところがところが
    近年になると日本人が家畜を飼い始めたわけだ

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 11:47:02.365 ID:BViYWODDa
    森って言うけど人の手が入ってない森ってどの程度よ?
    オオカミって警戒心が強いって言うから人の手が入った森はダメなんじゃね?

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 11:47:29.808 ID:DzcyNeQEd
    >>16む、なるほど

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 11:47:07.534 ID:DzcyNeQEd
    本来は豪雪で狼も鹿も個体数が激減したとき、お互いに少しずつ数を増やすはずがね

    生き残りの狼がすべて人里に降りる現象がおきてしまったんじゃないだろうか?ほら、家畜美味いから

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 11:47:49.570 ID:Hy6aBvb8d
    罠起きまくって滅ぼしたんだろ?

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 11:49:32.417 ID:DzcyNeQEd
    >>19そうだけど
    さすがに当時の人たちは生き残りの狼がすべて人里に来てるとは夢にも思わなかったとか?

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 11:48:35.138 ID:fVG2kxa90
    最初鹿食えないなら死を選ぶつったじゃねーかよ
    家畜うまいから襲うはレギュレーション違反

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 11:50:16.221 ID:DzcyNeQEd
    >>21家畜は例外
    美味いだろ

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 11:48:39.471 ID:DzcyNeQEd
    当時の人たちは農場を荒らす狼たちを駆除するつもりが、日本列島の狼すべてにダメージを与えていた
    みたいなね

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 11:49:31.281 ID:2blF82Ui0
    もう原生林なんて殆ど残ってないくらい人の手がはいてるんだぞ日本の森林は

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 11:49:55.543 ID:DzcyNeQEd
    >>23それかな?

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 11:50:35.461 ID:DzcyNeQEd
    どうよ?俺の仮説

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 11:50:52.949 ID:e6Oiw91P0
    石油がメイン燃料になる前は木材が燃料だから誰でも森に入ったし
    人の手の入ってない森なんて無いくらいだったよ

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 11:51:00.774 ID:zprb5e7J0
    オオカミが絶滅したのは明治だぞ
    開発とかまだまだされてない時代だぞ

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 11:51:26.856 ID:DzcyNeQEd
    >>29じゃあなんで絶滅したんだ?

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 11:52:31.428 ID:zprb5e7J0
    >>30
    江戸時代から明治にかけて、狂犬病が超絶流行ったのと、人が駆除してたから

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 11:53:10.009 ID:2blF82Ui0
    >>29
    むしろ昔の木造建築が当たり前だった時代のほうが人は山に入って伐採して木材や燃料にしてた

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 11:52:00.437 ID:pn72fFm80
    お前の仮説かよ!(ガビーン

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 11:52:53.665 ID:DzcyNeQEd
    >>33まてまて
    狼が鹿しか食わなくなったから絶滅はトンデモかもしれんが実際ある

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 11:52:22.868 ID:e6Oiw91P0
    狂犬病が原因だな

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 11:53:14.345 ID:DzcyNeQEd
    >>34狂犬病か

    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 11:54:16.965 ID:1f27Sk0/0
    ニホンオオカミってかっこいいんだろうなぁ

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 11:54:23.285 ID:DzcyNeQEd
    あくまで俺個人の仮説は豪雪災害の生き残りが人里にみんな降りてきた?
    だけ

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 11:56:27.400 ID:N75lQOjX0
    一応食物連鎖の頂点なんだからさ
    原因は鹿でもあり鹿が食う植物でもあり、その植物の生態系に関する何かかもしれんし

    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 11:56:38.530 ID:e6Oiw91P0
    狼や犬は単体ではそれほど驚異ではいけど、群れで本気出すタイプの動物なの
    狩りもその部分が大きくて自分より大きな獲物を狩れるのも群れで狩りをするからなんだ

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 11:59:50.345 ID:e6Oiw91P0
    猫科の動物は単体で自分より大きな獲物を狩るけど連携はほとんど取れない
    熊も身体能力と頭脳で狩るけど連携は取れない
    犬や狼は群れになることで熊すら撃退出来るからな

    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 12:07:16.316 ID:AGp4eCvd0
    ハスキー犬として進化した

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 12:10:19.049 ID:CrgKJcjt0
    ハスキーは実際は狼から血が離れてる
    むしろ柴犬の方が狼に近い

    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 12:11:26.827 ID:ec1QfJb00
    見たら想像してたんより痩せっぽっちで貧相だった

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 12:13:38.643 ID:pn72fFm80
    >>49
    エゾオオカミはタイリクオオカミ寄りで大きいんだけどね
    ニホンオオカミはちっこい

    51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 12:14:36.322 ID:Ma8WMGOMa
    あれは標本士の腕が悪かったらしい

    52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 12:16:00.162 ID:OfqdQciir
    当時の専門知識もない一般人が森で野犬を見てオオカミと勘違いした例が多かっただけって説が有力じゃなかったか?

    53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 12:35:36.564 ID:oB1S59Hod
    結構野生動物って環境に適応するからな
    完全に餌がなくなるか天敵がいなければそうそう絶滅しないと思うよ

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/02(金) 11:42:18.885 ID:MJdqSGbRr
    クソ映画に人気のメガロドンだって生存競争でシャチにボロ負けした説が有力だしな








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  悪の総統 :2021年10月24日 07:48 ID:EiWBF7yi0*
    日本は孤島だから弱小の生物でも割と生き残ってるのが魅力だね
    2  不思議な名無しさん :2021年10月24日 07:53 ID:OeFNYCka0*
    柴犬が一番狼に近いってんなら山にいた柴犬ってか最初の柴犬がむしろ狼なんじゃないの?
    3  不思議な名無しさん :2021年10月24日 08:06 ID:MAKzfRZ10*
    雑な説だなあ
    狂犬病にやられた固体が見つかってるニホンオオカミ(推定)のことはどうなるんだ
    4  不思議な名無しさん :2021年10月24日 08:14 ID:.FkNnK3S0*
    ニホンオオカミは犬だった説は有力だね 日本固有の種 日本猿も日本固有の種だし
    あり得なくわない
    5  不思議な名無しさん :2021年10月24日 08:16 ID:BCaM.KLp0*
    実は大陸オオカミに近い犬で今も居るが野犬じゃんってスルーされてる可能性
    サンプルが少なくて何をもってニホンオオカミとするかはっきりとしてないんだよね
    6  不思議な名無しさん :2021年10月24日 08:27 ID:Xhsn.JdG0*
    ひろゆき並に説得力あるわ
    7  不思議な名無しさん :2021年10月24日 08:30 ID:pzlaa6lv0*
    木を切るために山に人が入ってたから日本オオカミが絶滅したっていうなら
    鹿もクマもとっくに絶滅してるだろ
    8  不思議な名無しさん :2021年10月24日 08:31 ID:MYd432pc0*
    人間も化石燃料燃やしまくって気候変動起こしてそのまま絶滅するだろ
    9  不思議な名無しさん :2021年10月24日 08:33 ID:t3ZyeY3.0*
    >当時の人たちが総力あげて山狩りするほど暇とは思えん

    ニホンカワウソやトキ、コウノトリを絶滅&激減に追い込んだのに?
    10  不思議な名無しさん :2021年10月24日 08:33 ID:Wl4IPmVR0*
    破綻してて草
    11  不思議な名無しさん :2021年10月24日 08:46 ID:h8QiznGw0*
    どうよ?俺の仮説

    だっておwwwwwww
    12  不思議な名無しさん :2021年10月24日 08:49 ID:NcS0tVOh0*
    遺物からニホンオオカミ固有の遺伝子が確認されているから、存在していたことは間違いない
    ニホンオオカミのタイプ標本もこの遺伝子をもっていたので、ニホンオオカミの血をひいているのも確定(ただし純粋なニホンオオカミなのか、犬の血が混ざっているのかまでは判別できていなかったはず)
    13  不思議な名無しさん :2021年10月24日 08:49 ID:j8lr7lsE0*
    突然出現した轢死体にフフッてなったww

    ニホンオオカミ最後の発見地である大杉谷は
    近年まで村の98%が山林だったでしょ?
    いくらでも生き残れそうだし……。

    やっぱり、単なる野犬の群れだったんジャマイカ?
    14  不思議な名無しさん :2021年10月24日 08:53 ID:Hcx6Xdq20*
    ニホンオオカミは今も普通に日本で生活してると思うんだ
    シバイヌがそれよ
    あれ本当はオオカミだから
    かわいさで人をだまして生き残ったんよ
    うちもだまされたからマジで
    15  不思議な名無しさん :2021年10月24日 08:57 ID:A7HqfH6Q0*
    スレ主は、妄想癖でもあるのか?。

    オオカミ『俺たちが自殺したとでも言いたいらしいな、嚙み殺すぞ』
    16  不思議な名無しさん :2021年10月24日 08:57 ID:Y7h9eCFx0*
    ディンゴが日本にもいたんじゃないの
    17  不思議な名無しさん :2021年10月24日 08:58 ID:tH3.KYij0*
    >最近になって家畜
    アホか?
    馬借とか平安時代よりも前から馬を使役してるし
    平安時代の大流行「牛車」京の都で大渋滞
    食用ではなく作業用でそこそこの数は昔から飼ってるぞ
    18  不思議な名無しさん :2021年10月24日 08:58 ID:A7HqfH6Q0*
    まあ、京アニ放火犯みたいに、頭の悪い奴ほど思い込みを事実のように叫びたがり、認められないと火病を起こして害を振りまく。
    19  不思議な名無しさん :2021年10月24日 09:04 ID:Y9eWj0gH0*
    明治政府の方針
    当時、狼の駆除に高額の懸賞金がかけられていた。

    少しは調べてから書けよ。
    20  不思議な名無しさん :2021年10月24日 09:20 ID:.y9enSdL0*
    >>18
    氷河期世代の特徴だよな
    21  不思議な名無しさん :2021年10月24日 09:46 ID:4E9DFgT00*
    >>4
    有力じゃねえよ
    ネットのオカルトで話されてるだけで
    日本で、オオカミの特徴を持った写真や骨はちゃんと残ってるからな?
    絶滅したの1900年代だし
    22  不思議な名無しさん :2021年10月24日 09:47 ID:7UUZvdwL0*
    まあお前等なんかは野犬に食い殺されとけ。
    お前等はほんと人を不幸に追いやる偽善者だからな、だから善人や善意慈善を偽善とか難癖付けるんだよ。
    23  不思議な名無しさん :2021年10月24日 09:49 ID:Ft6rQ5Lx0*
    ニホンオオカミ画像調べたら、どれもこれも姿バラバラやんけw
    24  不思議な名無しさん :2021年10月24日 09:53 ID:4E9DFgT00*
    戦前の山なんてハゲ山ばかりだから全然ちゃうねん
    🧔🏼🧔🏼🧔🏼🧔🏼←現在人のイメージする日本の山
    👴🏻👴🏻👴🏻👴🏻←百年前の日本の山
    25  不思議な名無しさん :2021年10月24日 09:54 ID:s4831nWe0*
    オオカミを輸入して山に解き放とうという団体のガイジなんとかしてくれ
    万が一死傷者でたり被害あったら国が保証とか頭わるわるすぎて肥育してる立場からして溜まったもんじゃねぇ 
    26  不思議な名無しさん :2021年10月24日 09:56 ID:4E9DFgT00*
    >>25
    わかったなんとかしてくる
    27  不思議な名無しさん :2021年10月24日 10:04 ID:NzTKv2320*
    国土の7割が森とか言うてるけど
    森って住みやすい森もあれば住みにくい森もある
    環境の変化とかあると思うけどな
    こっちの森あかんからあっちの森に行って
    餌なくて馴染めないでってパターンやろ
    28  不思議な名無しさん :2021年10月24日 10:13 ID:tOa.HS2x0*
    現代のかなりな山奥でも杉植林がされていたってヨッキれんが現地まで行って撮影して来てるし人間の手の入ってない原生林なんてほとんど無いんだろうなあ。狼もいなくなるか。
    29  不思議な名無しさん :2021年10月24日 10:26 ID:im4Cp6Tt0*
    秩父野犬が最後の頼みだからなニホンオオカミは
    あれが本物だったとして人知れず絶滅しててもおかしくはないが
    30  不思議な名無しさん :2021年10月24日 10:27 ID:5L4tYQK80*
    >>7
    そもそも今の山林は戦後の光景であって、それ以前は薪や炭や建材や加工素材に使われまくるからどこもかしこも人の手が入ってて禿山だったり竹や松だらけだったりする
    31  不思議な名無しさん :2021年10月24日 10:29 ID:5L4tYQK80*
    >>17
    狩りやすい鶏も飼ってるしな
    32  不思議な名無しさん :2021年10月24日 10:30 ID:BCaM.KLp0*
    >>30
    今じゃそこら辺に居るタヌキとかシカも一時は絶滅寸前だったらしいな
    33  不思議な名無しさん :2021年10月24日 10:58 ID:YZUUfmKW0*
    狼が戦後の食糧難を乗り切れたと思えない
    34  不思議な名無しさん :2021年10月24日 11:02 ID:c4cwEOTi0*
    >>14
    過去形にするな、泣くぞ俺が
    35  不思議な名無しさん :2021年10月24日 11:38 ID:LA0a8A.j0*
    原因は諸説あるけど、絶滅する10年前くらい前までは全国で保護する必要もない程普遍的に見られたものが、あっという間にいなくなったという謎
    江戸時代には狼の遠吠えがよく聞かれたということだけど、ハイキングに行って狼の遠吠えなんか聞こえたらビビるよね
    36  不思議な名無しさん :2021年10月24日 12:21 ID:dRLFh9GE0*
    狂犬病が原因であれば、他の哺乳動物にも蔓延している筈だ。もし病気が原因であれば犬特有病とも言われるジステンバーだろ。駆除が原因という説には疑問だ。何故なら山林周辺の居住者は稲作などの農業が主体で家畜などは飼養していない。だから駆除の対象は農作物を荒らすタヌキやアナグマが主体であった。つまりニホンオオカミを駆除をする理由が無い。タヌキやアナグマの罠に掛ったという説も、誘き寄せる餌は農作物であった事からニホンオオカミが掛るというのは現実的ではない。明治初期の人口は3千万程度で人口が激増した明治末期でも4600万人程度、その人口も平野を中心に増加した。もし人間との軋轢が有るとすれば、林業を営む極限られた地域と推定できる。絶滅原因で考えらるのは単純に自然淘汰と推定する。
    37  不思議な名無しさん :2021年10月24日 12:34 ID:zeO.Y9c00*
    実はまだ生きてるけど保健所に野犬として処理されてそう
    38  不思議な名無しさん :2021年10月24日 12:37 ID:B.9Fp.8N0*
    >>26
    やさ4
    39  不思議な名無しさん :2021年10月24日 12:40 ID:BWbMIARu0*
    人の手が入ってない未開の森なんて1%もないと思うけど
    樹海なんてもっとも人が出入りしてるしな
    40  不思議な名無しさん :2021年10月24日 12:43 ID:BWbMIARu0*
    狂犬病じゃなくてジステンパーじゃねえの
    41  不思議な名無しさん :2021年10月24日 12:44 ID:41.bJdSA0*
    >>3
    全部主観の上に論旨も曖昧だからこの人社会性障害あるんでしょ
    そう問うな
    42  不思議な名無しさん :2021年10月24日 12:50 ID:95.9Qcoo0*
    日本の山林自体が一時は絶滅しかけたのよ
    古い写真ではげ山になっているのは見たことあるだろう、あれが全国規模でそうなった(原生林が残っていないのもそういう事)
    つまり隠れる場所も無かった狼は簡単に狩られて絶滅
    (当時は毒餌が合法だったためそれであっと言う間)

    さて今や、当時植えた木が成長しすぎて森が人間の生息地を奪いに来ている
    自然破壊ガーと喚く人は本当に自宅から出ない人だよw
    人間社会に進出し侵略してそして優勢なのは自然の方
    43  不思議な名無しさん :2021年10月24日 12:53 ID:BWbMIARu0*
    >>30
    昔は肥料、燃料、食料の多くを山に依存してたからな
    スレ主は致命的に知識語りなさっすぎるよな
    44  不思議な名無しさん :2021年10月24日 13:31 ID:3BSLhmn90*
    スレ>2いいな
    こういうやつ好きだわ、大好き
    45  不思議な名無しさん :2021年10月24日 14:30 ID:nedG5BZ40*
    >>32
    実際タヌキは向島狸生息地が国の天然記念物指定されてたりするしな。扱いはジュゴンやスナメリ、カモシカと同レベルだった時期がある
    46  不思議な名無しさん :2021年10月24日 14:43 ID:BWbMIARu0*
    >>36
    ジステン「パー」やろ
    47  不思議な名無しさん :2021年10月24日 15:20 ID:CfdJeG4L0*
    野犬と交配して野犬化してる
    48  不思議な名無しさん :2021年10月24日 15:45 ID:fTH5hX940*
    日本のいたるところがカッパーちゃんだらけだったらどうなるのか創造してみたまえ
    49  不思議な名無しさん :2021年10月24日 16:33 ID:SAt.X4G70*
    >>47
    生き残ってたとしても交雑で原形無さそうだよな
    50  不思議な名無しさん :2021年10月24日 18:45 ID:Y.83aFgf0*
    秩父野犬だったか?写真に撮られてたアレ、かなりそれっぽいし
    野犬というかヤマイヌが日本狼とごっちゃになってて
    明確な違いもなく昔から
    そのままニホンオオカミになったんじゃないのかな
    51  不思議な名無しさん :2021年10月24日 20:32 ID:pq1cUBm80*
    ニホンオオカミの3倍以上ある北米ハイイロオオカミの主食が魚なんだが
    52  不思議な名無しさん :2021年10月24日 20:34 ID:akCMqSVB0*
    ニホンオオカミは左翼の象徴だから絶滅の原因についての議論は政治化する
    53  不思議な名無しさん :2021年10月24日 22:36 ID:vKxtgJ9x0*
    突然の轢死体でワロタ
    54  不思議な名無しさん :2021年10月24日 22:39 ID:vKxtgJ9x0*
    >>16
    俺かい?
    55  不思議な名無しさん :2021年10月25日 04:06 ID:CSa8KSka0*
    この根拠のない自信
    絶対こいつ中学生だわ
    56  不思議な名無しさん :2021年11月02日 22:49 ID:EmCk.iLT0*
    やっぱり狂犬病じゃねえか?
    絶滅した時期と流行り始めた時期、犬をめっちゃ駆除してた時期全部と被るし

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事