不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    87

    ワイ「あの、クレカ落ちてたんですけど」警察「はい」→結果・・・



    police_syokumu_shitsumon


    1: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)12:45:37 ID:iin9
    警察「取得日時と場所は?」
    ワイ「十五分ぐらい前に家の向かいの駐車場で」
    警察「名前と住所と電話番号と云々かんぬん書いててください」カードを持って席を立つ

    警察「もしもし警察ですけどもぉ、今から言うカードのぉ、十五分以内の使用履歴調べてもらえますぅ?」
    警察「はい、はい、はい」
    警察「……はい、ご協力ありがとうございました」ガチャン

    警察「書けました?」
    ワイ「はい」
    警察「身分証明書持ってます?」
    ワイ「はい」マイナンバーカードを見せる
    警察「………」ガン見

    警察「はい。カードを利用した形跡もなさそうなので帰っていいですよ」

    もしかしてワイ“嫌疑”がかかってたんか?

    引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635392737/





    26: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)12:51:10 ID:0XKr
    >>1
    最近似たような事あったわ

    2: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)12:46:12 ID:94gT
    せやで

    3: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)12:46:30 ID:kkRX
    可哀想
    使ったやつは持ってこんやろ

    5: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)12:46:46 ID:J1Md
    審査落とされたのかと思った

    6: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)12:46:52 ID:GtJU
    これどうすればええんや
    その場で通報すればええんか?

    12: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)12:49:04 ID:oLOH
    >>6
    落ちてたカードを見てないことにすりゃいい

    7: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)12:47:35 ID:xbv7
    何も悪いことしてなければ堂々としてええんやで

    9: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)12:48:15 ID:8HF9
    確認する決まりなんやろ

    10: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)12:48:35 ID:kW6O
    影から交番の中に投げ込んですぐ逃げるのが正解


    84: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)13:04:35 ID:j22F
    >>10
    想像したら草

    94: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)13:05:34 ID:2GYY
    >>84
    忍者めいてるなw

    13: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)12:49:21 ID:biFr
    犯人は第一発見者を装うってコナンも金田一も言ってるから必要な確認といえる

    14: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)12:49:35 ID:RhtI
    これ5時間前に拾って使いまくって20分前に拾ったって言って偽装したマイナンバー提示すれば完全犯罪行けるやん

    30: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)12:51:28 ID:ag1F
    >>14
    そんな事しなくても届けなきゃいいだけなんだよなぁ…

    16: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)12:49:47 ID:oNiR
    まあ嫌な気分になるのはわかる

    17: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)12:49:48 ID:qppZ
    「これ落とし物です!すいません急いでるんで」逃亡

    18: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)12:49:55 ID:iin9
    例えばワイが時間の把握曖昧で、15分ぐらい前に拾ったと勘違いしてたけど実際は10分前に拾ってて、ワイが拾う五分前に不正利用してたらワイが犯罪者になるってこと?

    22: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)12:50:39 ID:RhtI
    >>18
    取り調べは受けるやろな
    所持者と確認が取れたら逮捕まではされんやろ

    19: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)12:49:55 ID:aBvX
    よくそんな面倒くさい事したなぁ、、クソ真面目だね
    ワイだったクレカ見つけても、面倒なことになるだけだから、スルーするわ

    21: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)12:50:13 ID:UgQe
    >>19
    これ
    無視が一番

    24: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)12:50:40 ID:VGPf
    エアプすんな
    15分以内の履歴とかカード会社もすぐ情報出せんわ

    29: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)12:51:25 ID:iin9
    >>24
    クレカやなくてプリカやったかもしれん
    正直ワイも曖昧やが現金チャージできるカードやったはずや

    27: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)12:51:12 ID:Ukq1
    警察のこと敵視しとるやつに拾われたらほんまのおわりやな

    47: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)12:54:16 ID:N9ET
    >>27
    いうて落としたら普通はどうにもならんからな
    ワンチャン見つかったらラッキーってだけで

    35: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)12:52:11 ID:0XKr
    逆に特に何にも確認しない警察官の方が怖いやろ

    36: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)12:52:21 ID:2GYY
    >>35
    そうよな

    43: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)12:53:35 ID:zLpH
    他人のクレカ使用して届ける人なんておらんから形式的なもんやで
    基本貴重品は落とし主がお礼するかも決めなきゃいけないし、イッチも落とし主がお礼したいと言ってきたらどうしますか?みたいなことも聞かれたんちゃうか

    58: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)12:56:24 ID:iin9
    >>43
    聞かれたかなあ
    なんか書類に書いてはあったと思う
    聞かれたかどうかまでは

    48: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)12:54:23 ID:2GYY
    iPhone拾って交番届けたら
    なんかロックかかってなくて初期設定もしてなくて
    手掛かり全くないって事あったわ
    なんやったんやろあれは
    半年で貰えるのかねーあれ

    51: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)12:54:49 ID:N9ET
    >>48
    それ多分もう一人前に見つけてたやつがおってそいつが初期化してるぞ

    56: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)12:55:58 ID:2GYY
    >>51
    やっぱそれかー
    警官は初期化してあるのはおかしい言うてたなー

    61: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)12:57:37 ID:DGud
    わいも正直に届けるんで大金拾いたい
    何割か貰えるんやっけ?

    63: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)12:58:05 ID:AK8z
    >>61
    2割

    68: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)12:59:22 ID:zLpH
    >>63
    最近は5%から20%の範囲やわ
    2割出す人はほとんどいないらしい

    64: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)12:58:08 ID:jG97
    何も確認せんとあーいいっすよやっとくんで
    みたいなポリ公とか逆に不安になるやろ

    66: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)12:58:49 ID:iin9
    >>64
    もうちょいこう聞き方を工夫して欲しかった
    念のための確認なんですけど~とか

    70: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)12:59:36 ID:2GYY
    >>66
    うーん確かにー

    73: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)12:59:50 ID:0XKr
    >>66
    相手のガチ度を試してるんや、こんだけ面倒くさくても必要なんやな?って事や

    71: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)12:59:43 ID:N9ET
    真面目に届けた人に横柄な態度取る警察官がおるってのが一番あかんわ
    組織としてどうなんそれは

    74: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)13:00:14 ID:9jno
    >>71
    名前控えてチクればええんちゃう

    88: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)13:04:58 ID:iin9
    ワイは以前東京で五万入った財布を落としたとき匿名のおばちゃんがなにも取らずに名乗らずにバスの事務所に届けてくれた恩を忘れたくないだけなんや

    95: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)13:05:36 ID:4z6e
    >>88
    良かったな

    101: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)13:06:26 ID:2GYY
    >>88
    善人には幸運があるんやなあ

    99: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)13:06:16 ID:iin9
    交番のポストに入れとくのとかありかな?

    100: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)13:06:17 ID:9VIY
    取得物と報労金権利放棄してすぐ帰ることできんのか?

    115: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)13:08:39 ID:zLpH
    >>100
    放棄するって言い放っても事情聞くために留まることになる、日時場所(番地とか目の前の建物とか特定するまで)は最低でも情報欲しがるからな

    104: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)13:07:05 ID:bbrC
    ポリスって見た目でかなり判断するよな
    知り合いにめっちゃ不審者っぽい見た目のやついるが、しょっちゅう職務質問受けてる

    109: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)13:07:39 ID:4z6e
    >>104
    見た目って大事やからな

    110: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)13:07:42 ID:ZqIZ
    正直者が馬鹿を見たり損をする世の中だから無関心になるってはっきりわかんだね

    113: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)13:08:25 ID:N9ET
    >>110
    それはそう
    命の危機とかじゃない限り無視や

    140: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)13:12:33 ID:DOA8
    no title

    オマエラ

    145: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)13:13:05 ID:rjqd
    >>140
    これの家庭持ちの画像キッつい
    警視庁公安部外事課
    勝丸 円覚
    光文社
    2021-09-22


    221: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)13:26:33 ID:PHRG
    クレカの不正使用は詐欺やから窃盗と違って確実に懲役や
    現金の抜き取りより重い

    226: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)13:27:34 ID:KJjc
    >>221
    執行猶予は?

    235: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)13:29:14 ID:PHRG
    >>226
    初犯なら付くで
    でも窃盗なら罰金で済むような金額でも詐欺なら懲役刑になっちゃうからキツイ

    244: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)13:32:21 ID:RpMD
    最近婆さんを助けたら轢いたことにされた人もいたらしいな

    251: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)13:34:13 ID:SR8q
    >>244
    ちなみに同業者でトラックで婆さんの後ろ走ってたら勝手にこけて救助したら
    トリックのせいでびっくしりたから有責なって減点+罰金+賠償させられたった話聞いたことある

    255: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)13:34:58 ID:2GYY
    >>251
    こっちはガチでありそう

    266: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)13:49:07 ID:E9Mq
    警官が落とし物を横領して、落とし物届けた主婦を逮捕したことならあるで

    268: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)13:59:34 ID:hzRg
    >>266
    大阪府警の闇

    269: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)14:01:27 ID:P8GA
    昔むき出しで5000円落ちてたことあったわ
    これ証明不可やんな








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年10月31日 06:13 ID:KBOxghib0*
    それが仕事や
    逆に仕事でないことで手間の掛かることはやらんよ
    そういうもんやと割り切っとけ
    2  不思議な名無しさん :2021年10月31日 06:16 ID:yNPvbwNI0*
    同じスレ何回上げてるんだよ、ネタ切れか?
    3  不思議な名無しさん :2021年10月31日 06:17 ID:8jqx99tL0*
    これは仕方ないよ
    警察学校で教育受けたときの警察操典の基本
    警察はあらゆる想定で捜査するから疑われると言うよりも0.1%の可能性でも確認するんだぞ
    4  不思議な名無しさん :2021年10月31日 06:18 ID:ekJFp7Ld0*
    ハサミでチョッキンのほうが親切だとおもう
    5  不思議な名無しさん :2021年10月31日 06:26 ID:hRpW8OJz0*
    交番に持って行かずにカードの裏に書いてある番号に電話しろ。送り返してと言われて送れば1000円の商品券は貰える
    6  不思議な名無しさん :2021年10月31日 06:32 ID:aJV9JDA90*
    俺やったら疑ってんの?て普通に聞くけどなそんな態度されたら
    7  不思議な名無しさん :2021年10月31日 06:33 ID:6uLmnLjl0*
    実際犯人が発見者装うのは多いからしょうがないんじゃね
    8  不思議な名無しさん :2021年10月31日 06:36 ID:96192zTI0*
    そもそもクレカなんて電話一本かけて停止すりゃいいんだからわざわざ探す必要もない。

    カード番号変わるから諸々引き落としのタイミング被るとヤバいがなw
    9  不思議な名無しさん :2021年10月31日 06:38 ID:aKVTDSH40*
    オレが地鉄のチャージ型カードを届けた時は、特に何も調べられなかった。
    クレカと違って所有者が無いから、事後に「チャージ金額が減ってませんでしたか?」と調べるしかないんだろうな。
    コレ、仕方ないんだよなぁ。嫌疑=潔白証明 でもあるんだから。
    だからサッと届けるだけということはムリ。オレは職業柄、絶対に届けるけど。
    でも、警察官が昭和のワープロみたいな専用端末をペチペチ打ってるのを待つのはダルいよね。
    10  不思議な名無しさん :2021年10月31日 06:39 ID:6CpdsCmS0*
    クレカの後ろになんか連絡先かいてないっけ
    他人のクレカ発見したら連絡してくれみたいな
    11  不思議な名無しさん :2021年10月31日 06:49 ID:SXz3MjJM0*
    第一発見者を疑うのは警察の基本やろ
    12  不思議な名無しさん :2021年10月31日 06:49 ID:sBZZElW10*
    どんどん突っ込まれて曖昧な証言になる>>1
    嘘松ですね
    ※10
    カード会社に連絡すると住所聞かれて謝礼の金券(500円)の入った郵便送られてくる
    一緒に送られてくる返信用封筒に切ったカード入れて返送してくださいという対応
    ちゃんと返送しないと詐欺で訴えられるから虚偽は止めとけよ
    13  不思議な名無しさん :2021年10月31日 06:59 ID:Kw6YXbL10*
    iPhone初期化はパスロックを何回かミスると初期化する設定があったはず
    14  不思議な名無しさん :2021年10月31日 06:59 ID:3Rr5Owip0*
    子供の頃に万札が入って茶封筒を拾って届けたら何も書かされずに返された
    警察がネコババしてねぇか
    15  不思議な名無しさん :2021年10月31日 06:59 ID:Of6s7FoX0*
    1回落としたクレカなんて持ち主も再発行するだろうから届ける意味無いで
    16  不思議な名無しさん :2021年10月31日 07:04 ID:d2RgOXI.0*
    >>14
    警察がネコババしてたら君が逮捕されるからしてないよ
    17  不思議な名無しさん :2021年10月31日 07:10 ID:rejKRZ060*
    他人や他人の物を触るな関わるな
    18  不思議な名無しさん :2021年10月31日 07:13 ID:8c0BkVjx0*
    クレカなんて落とした時点で止めるからほっときゃええやろ
    19  不思議な名無しさん :2021年10月31日 07:25 ID:OnDmsP9h0*
    15万円入ったバッグ届けて根掘り葉掘り聞かれてムカついたなぁ
    しゃーないけどさ、謝礼とかいらんからはよ帰してくれやってキレたわ
    20  不思議な名無しさん :2021年10月31日 07:52 ID:Pa4ISNaj0*
    財布拾ったときは5分で開放されたけどな
    その後予定詰まってたから助かったわ
    21  不思議な名無しさん :2021年10月31日 07:58 ID:QGtvdZDq0*
    クレカ会社には礼を言うのにこいつには言わないんやな
    やっぱり組織の下っ端なんてどこでもこんなもん
    こいつの代わりにワイがほめたるで
    ようやった!お前は正しい!
    22  不思議な名無しさん :2021年10月31日 08:03 ID:R2KjKMML0*
    金絡む系の拾い物って下手すると犯人にされるからなぁ。マジで届かないのが吉。時間取られて嫌な思いをするってなったら誰も届けんわな。
    23  不思議な名無しさん :2021年10月31日 08:08 ID:NQax7GEs0*
    カードとか財布とか拾うと面倒だから無視する
    24  不思議な名無しさん :2021年10月31日 08:09 ID:DpWfIAP.0*
    財布届けたら既に現金抜かれててカード類だけって事があったけどそこまで拘束されなかったな。
    住所氏名と何割かもらうか落とし主に連絡先教えていいか位。
    25  不思議な名無しさん :2021年10月31日 08:23 ID:ymKzVxWQ0*
    >>4
    どうせ無効化して再発行するだろうしな
    26  不思議な名無しさん :2021年10月31日 08:24 ID:QwVj89cA0*
    一度落としちゃったら拾ってもらっても再発行するしかないからな
    27  不思議な名無しさん :2021年10月31日 08:42 ID:aN5P.zor0*
    現場の警官がその場でカード会社に確認なんか取れる訳ないだろ、被害届も出てないのに何の権限あるんだよw
    何でこんなバレバレの嘘つくかな?
    28  不思議な名無しさん :2021年10月31日 08:44 ID:vMpKgQU.0*
    これ任意なんじゃないの?
    黙って立ち去れないの?
    29  不思議な名無しさん :2021年10月31日 08:47 ID:5AA8IdJO0*
    エアプと突っ込まれてクレカかプリカかわからんとか言い出して嘘松決定
    30  不思議な名無しさん :2021年10月31日 08:48 ID:GrzU7ThK0*
    落とし主の心情としては
    手元に戻ってきたとしても怖いから再発行するよね
    つまり届けるのは無意味
    31  不思議な名無しさん :2021年10月31日 08:52 ID:Y20oSvlu0*
    クレカ会社から薄謝のクオ500円貰った
    交番まで引き返した手間とトントンくらいか…
    権利放棄しないなら落とし主と直接話してって面倒で嫌だな
    32  不思議な名無しさん :2021年10月31日 09:00 ID:rvzpKsem0*
    【160枚】お も し ろ 画 像 で 笑 っ た ら 即 寝 な さ い w w w w w w w w w w w

    の記事
    画像のラインナップが全く同じじゃないか?
    33  不思議な名無しさん :2021年10月31日 09:05 ID:C0eg0xxK0*
    隣家の事務所が荒らされたときは、警察来て職質されたな。そういや夜中に物音してたかもって言ったら、何度も何度も何度も同じ質問されてブチ切れそうになったw

    今思うと、第一容疑者だったんだな。
    34  不思議な名無しさん :2021年10月31日 09:06 ID:plDwcDKN0*
    逆に警察官に「着服するおそれがないとは言えないんで、あなたの氏名を教えて下さい。」って言ってみればいいよ。
    35  不思議な名無しさん :2021年10月31日 09:29 ID:PKpgeNiI0*
    ※4
    コレ
    落として戻って来たクレカを使い続けるとか
    危険極まりないので破棄してあげた方が良い
    36  不思議な名無しさん :2021年10月31日 09:31 ID:KwOWnuUR0*
    お役所仕事だの融通が利かないだのと喚く奴が省かせたがるのがこういう手続き
    犯罪する隙を作りたいってことだね
    37  不思議な名無しさん :2021年10月31日 09:52 ID:ZKs2j.9k0*
    マジか、じゃあ出社前に財布届けたら終わりだな
    38  不思議な名無しさん :2021年10月31日 09:53 ID:Y3IHgAfA0*
    >>1
    倒れてる婆さん助けたら轢いたって事になった奴は嘘松だぞ
    鍵垢にして逃げた
    39  不思議な名無しさん :2021年10月31日 09:55 ID:LhHOU6kW0*
    クレカを交番へ届けてくれてサンキューイッチ
    40  不思議な名無しさん :2021年10月31日 10:01 ID:4u9In6FJ0*
    財布拾って届けたら帰してくれずに調書やらなんやら書かなきゃならんとかで30分くらいかかったな。それ以来落し物見付けても無視してるわ。
    41  不思議な名無しさん :2021年10月31日 10:04 ID:rG9Yc8Ac0*
    >>37
    財布だと中身を立ち会いで改めるから20分くらいは拘束されるかな。
    通勤時無理だったから帰宅後届けたけど、特にお咎めは無かったな。
    42  不思議な名無しさん :2021年10月31日 10:09 ID:vv7ToP6w0*
    警察の仕事は理解する
    だが、疑われるのは不愉快だから落ちてたクレカは見なかったことにする
    43  不思議な名無しさん :2021年10月31日 10:17 ID:yLECZJ7I0*
    もう終わりだよこの国定期
    44  不思議な名無しさん :2021年10月31日 10:34 ID:qJ6kwcQg0*
    つーかクレジットカードなんか無くしたと気づいた時点で使用停止措置をカード会社に依頼するから拾って届ける意味ねえよ
    45  不思議な名無しさん :2021年10月31日 10:37 ID:riP2cDEQ0*
    クレカって届けたら限度額の1割貰えるんかなw
    限度額1000万くらいのカード拾ったら小遣い稼ぎになりそう
    46  不思議な名無しさん :2021年10月31日 10:45 ID:BOnQ.oVn0*
    俺も前に財布届けたら50円しか入ってなかったみたいでめちゃくちゃ睨まれながら尋問みたいなされたわ。
    結局問い合わせに来た持ち主が小学生の親で50円で間違いないって言われたから解放されたけど30分以上帰れなかった。
    今後財布は届けないと心に誓った
    47  不思議な名無しさん :2021年10月31日 10:48 ID:sIQhTva70*
    >>45
    カードをハサミで切って一割あげるよw
    48  不思議な名無しさん :2021年10月31日 10:52 ID:pWUTdWnv0*
    夜中にちょっとだけ血出して車道に倒れてる人みて通報したけど
    身分証明のほかに何か盗んでないかとか持ち物もポケットの中も調べられた
    酔っ払って転けて血が出て寝てただけのおっさんだったけど
    もう何見ても通報しない
    49  不思議な名無しさん :2021年10月31日 11:03 ID:Ra0B7scq0*
    警察は疑うのが仕事だからその辺はしゃあない
    ただ疑ったことを謝らないのはただの怠慢だから怒ってもええで
    50  不思議な名無しさん :2021年10月31日 11:17 ID:U3KiAuQa0*
    昔会社の同僚がガチ目の印章を拾って届けたらしいんよ。そしたら根掘り葉掘り聞かれてその場でブチ切れたらしいんだけど、それ聞いてた一同「いや、アンタみたいにすぐに感情に支配されてわけわからんことするから警察も信用してねーんだよ」って思ったんだよな。潔白なら徹頭徹尾協力してやれよ。途中で放棄する奴なんか信用ねーよ。
    51  不思議な名無しさん :2021年10月31日 11:33 ID:a.fX6zZW0*
    触らぬ神に祟りなし
    52  不思議な名無しさん :2021年10月31日 11:38 ID:y6NI8j.o0*
    >>27
    いや、そのぐらいするよ
    53  不思議な名無しさん :2021年10月31日 12:04 ID:mwoShShY0*
    ワイは今まで何度か財布届けたことあるが、
    拾って届けに行くまでの道中に職質されて盗難の疑いかけられたらどうなるんやとはいつも思ってる
    54  不思議な名無しさん :2021年10月31日 12:34 ID:4rTloxfA0*
    >>6
    俺もだな
    で、ちゃんと謝罪してもらうまで居座るわ
    55  不思議な名無しさん :2021年10月31日 12:43 ID:UszSrzsm0*
    大阪府警の落とし物ねこばば事件あったな
    56  不思議な名無しさん :2021年10月31日 13:45 ID:1hBH7Lhk0*
    自分もクレカ届けた事あったけど別に何事もなく直ぐ帰してくれたけどな
    その時は偶々携帯持たずにいたから住所も電話番号も満足に言えなくてスゲー焦ったけど、警察官も苦笑いして「あ、良いですよ」て言ってくれて助かった
    警察も多分相手の見た目とか印象とかで対応変えてるんだろな
    57  不思議な名無しさん :2021年10月31日 14:34 ID:VN72HH1N0*
    人倒れても通報しない
    物落ちてても届けない
    人困っても助けない

    これが安心の生き方
    58  不思議な名無しさん :2021年10月31日 15:12 ID:N4J1kXjB0*
    クレカ拾ったらカード会社に電話がジャスティス
    59  不思議な名無しさん :2021年10月31日 15:14 ID:mv37hsX30*
    今の日本はすっかり「君子危うきに近寄らず」を常に頭に置いておかないと危ない社会になったよね
    もう中国の見て見ぬふりをバカに出来ない
    60  不思議な名無しさん :2021年10月31日 16:13 ID:DyBjIprv0*
    警察「はい。カードを利用した形跡もなさそうなので帰っていいですよ」
    例えその通りだけどこれは余計な一言だよな

    帰っていいですよ。ありがとうございます
    で十分やろ?
    61  不思議な名無しさん :2021年10月31日 16:28 ID:Gt1DhwS50*
    店の忘れ物であった時はカード会社に電話したら
    こちらから持ち主に連絡はできません、そちらで警察に届けてくださいって言われたぞ
    めんどいけど忘れた人困るやろうししゃーないなと思ってたら
    ホントに届けてくれますか?具体的にいつ届けます?午前ですか午後ですか?ホントなんですね?ってムカつくことこの上なかった
    結局警察には届けずにレジ横に名前と忘れ物預かってるって張り紙して返した
    62  不思議な名無しさん :2021年10月31日 17:04 ID:c3OOTWQ.0*
    K察有能やんけ
    黙って帰される方が不安だろ
    63  不思議な名無しさん :2021年10月31日 17:47 ID:OnjpiQYy0*
    ※59
    人の振り見て我が振り直せ、でしょ
    中国のようになっちゃあかん
    まぁ国民性が違うからならないとは思うけど
    64  不思議な名無しさん :2021年10月31日 20:00 ID:2H4iBDqQ0*
    すごい大金入った財布拾っちゃって交番持ってったけど、ちゃんと持ち主現れたかな…
    おじさん警官と若い警官と三人ですごい額!と大騒ぎしながら金額確認して、笑
    書類書いて帰った。疑われたくないから一応名乗ったけど権利も謝礼も全て断った。
    ダイエット中の散歩の途中で頑張って交番まで走って届けたから、無事持ち主の手に返ってたらいいんだけど。
    65  不思議な名無しさん :2021年10月31日 21:08 ID:I81m7KRf0*
    >>48
    傷病人や泥酔者の救助者に対してあとから「●●が無い、盗まれたかも知れない」って訴えられても所持品検査の結果があるから安心だな
    66  不思議な名無しさん :2021年10月31日 21:21 ID:SoPz5KAT0*
    犯人扱いされてる記事をいろんなまとめで見てきたから
    スルーするのが一番だよなぁ

    チンピラが交番の前でわざと財布落としてどっか行く
    無能警察は見ぬふりここで誰か気づいて届けたもんなら
    チンピラが金が足りないとわめく手口
    なお数時間たって誰も拾ってないとチンピラが確認しに来て
    「チッ誰も拾わなかったか」と不満たらたらのツラで回収していくそうだ

    こんなのも読んだことあるからなお怖いわ
    67  不思議な名無しさん :2021年11月01日 00:46 ID:xv5KJs6A0*
    今のご時世、他人を助けちゃダメなんだよ。

    迷子の子供を警察所に連れて行けば誘拐犯扱い、目を離した親が、誘拐と騒げば誘拐犯確定。

    交通事故の目撃を警察に通報したら、事故の原因を作った犯人扱い。

    男性が心配停止の女性を助ければ、裸を見られた周囲に見せただのと訴訟の可能性。
    更に女性が女性を助けたら、胸にアザができたとキレられ訴訟。

    他人を助ける美談の為に人生を棒に振るなんて馬鹿らしい事、この上無い。
    68  不思議な名無しさん :2021年11月01日 01:11 ID:hAuAw5iM0*
    >>10
    カード会社に連絡をしてくれって番号は印字されてるな
    だから届ける前にそこに名乗って一報入れた方が、警察も確認作業の手間が少なくて助かるかも
    69  不思議な名無しさん :2021年11月01日 08:20 ID:UyZ9PW6u0*
    >>5
    俺もそうした
    70  不思議な名無しさん :2021年11月01日 09:30 ID:0rBYUGx10*
    ポリさんは誰も信用しないし全員を疑う
    これ基本
    71  不思議な名無しさん :2021年11月01日 14:33 ID:f81kGo0U0*
    昔はお礼放棄しますって宣言するだけで帰れたのに、最近馬鹿正直に届けたらこちらの個人情報書かされた。
    もう二度と届けないよ。悪意あるやつに使われてしまえばいい
    72  不思議な名無しさん :2021年11月01日 15:04 ID:bsA.UnZ90*
    財布泥がカード番号控えてからカードを放置して
    誰かが拾ったのを確認してからネットでカードを使ったら届けたやつがアウトになるやんけ
    届けた人間が悪人か善人か見分けることできんやん。やっぱ警察は無能やね
    73  不思議な名無しさん :2021年11月01日 15:30 ID:CwPOPZjo0*
    ああいうのは見て見ぬふりするのが一番やで。
    74  不思議な名無しさん :2021年11月01日 15:39 ID:DF0lnced0*
    ※72
    調査されて使用した人と一致しないから分かる
    そこまでしてたまたま落ちてたカードを使おうとする人はいない
    それをするのは陥れたい人だからそもそも回避不可能だ
    75  不思議な名無しさん :2021年11月01日 18:20 ID:KYcIs7LF0*
    拾った封筒やクレジットカードは
    近くのコンビニの募金箱にダンクシュートするのが正解。
    そうすれば、店員が警察に届け出る。
    76  不思議な名無しさん :2021年11月01日 18:25 ID:2zZ8Tzei0*
    普通、カード落としたらカード会社に停止の連絡するよな
    と言うことは拾ったカードは停止されたやつかもしれん
    紛失もあり得るがどっちの場合でも警察じゃなくてハサミ入れて処分するのが一番妥当だと思う
    、、と思ったがなんか面倒なので拾わない
    77  不思議な名無しさん :2021年11月01日 18:42 ID:KLZd0UaO0*
    警察ってマジで人間のクズみたいな奴しか居ないからな
    通報したり落とし物を届けたりとかの協力は一切せず無視するのが一番良い
    78  不思議な名無しさん :2021年11月01日 19:41 ID:tnjyN7pr0*
    後ろ暗い事がなければ堂々としてればいい
    善行を成した事を自分の中で誇っておけ
    拾ってもらえた人はきっと感謝してくれているよ
    79  不思議な名無しさん :2021年11月01日 19:55 ID:G1JE3DJS0*
    面倒事に巻き込まれたくないならカードを拾わないが吉
    落し物を拾わなかったからって罪に問われることは無いわけだし
    80  不思議な名無しさん :2021年11月01日 20:08 ID:eNp8g.cs0*
    クレカじゃなくてキャッシュカード拾って届けたら後日わざわざ警察に当人からのお礼を伝えられた事ならある
    既に届けた事を忘れてたからガクブルやったで
    81  不思議な名無しさん :2021年11月01日 20:17 ID:Rxpamjfb0*
    こういうのは基本見て見ぬふり
    財布なら現金だけ抜いて後は捨てる
    これがベスト
    82  不思議な名無しさん :2021年11月01日 20:21 ID:IEEsc0Ny0*
    触らぬ神にたたりなし。
    昔、主婦がネコババの濡れ衣きせられたことがあったよね。
    83  不思議な名無しさん :2021年11月01日 20:36 ID:v3roOOJX0*
    キャッシュカードはATMに備え付けの電話で連絡してから
    カード投入口に入れればいいんやで
    84  不思議な名無しさん :2021年11月01日 20:49 ID:cch6AFXx0*
    >>83
    銀行員なんだけど本当にこれでいい
    明日警察に届けるので今日は家に持って帰りますみたいなのやめてほしい
    85  不思議な名無しさん :2021年11月01日 20:49 ID:s.hPsRL40*
    ※81
    死ねばいいよ
    86  不思議な名無しさん :2021年11月03日 09:08 ID:I1H62TKo0*
    >>83
    20年くらい前の土曜日にATMでカード拾って備付電話で連絡したら
    「最寄の警察に届けてください」って言われてえらく面倒した
    もう二度と拾ってやるもんかと思った
    87  不思議な名無しさん :2021年11月07日 12:18 ID:k9FXzdTE0*
    無視とかいっている奴は、平成生まれはプライドの高い無能だから放っておいて良いと納得しているという事だよね。それが出来るなら楽で良いわw

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事