不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    136

    【悲報】親ガチャの風刺画、酷すぎて泣けると話題にwwww

    3: くーるびゅー 2021/10/28(木) 12:14:39.074 ID:TrhA7Zyj0
    努力が全てだって言う人いるけど、それも結局は努力できる「下地」を親がつくってくれたからだよね

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 12:15:00.023 ID:EwHMZkhX0
    批判すべきは金持ちではなく福祉だろ

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 12:28:28.295 ID:vcX5emAdp
    >>4
    これ

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 12:30:24.317 ID:3dfXkli60
    >>4
    確かに、もし風刺画のような「極端な段差」があるならば、公教育とか公的支援で段差の解消をすべき話だな。
    毒親サバイバル (中経☆コミックス)
    菊池 真理子
    KADOKAWA
    2018-08-31


    149: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 13:14:05.921 ID:5QpvBAga0
    >>4
    これ過ぎる

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 12:16:10.419 ID:4uU5vroz0
    元の頭が悪かったら金有ってもダメだから親が賢いかどうかの方が重要なんだけどな
    まあ、結局金で偏差値は買えるからこういう風刺画が増えるんだろうけど

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 12:19:18.000 ID:XJHtxsRj0
    よじ登ってる方が強くなりそう

    100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 12:44:58.584 ID:AsYuGCXg0
    >>18
    これ
    同じ階層にいる人材ならよじ登ってきた方が能力高い

    107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 12:48:04.803 ID:V3nB738C0
    >>100
    絵でわかるようにスピードに違いがあるからなかなか上に上がれない
    また無理してよじ登ることで怪我もするし果ては力尽きる

    117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 12:54:44.556 ID:AsYuGCXg0
    >>107
    同じ階層つまり階段の同じ段にいる中での話な

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 12:19:54.435 ID:i97HUzvyr
    同じところを歩いていると思っているのがまず間違い

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 12:21:27.009 ID:ddYE9mrId
    >>20
    実際は断崖絶壁と舗装された道をスポーツカーで爆走位の差があるよな
    ありすぎる差は感じることさえ出来ないから
    実際は断崖絶壁登りながら登山道を歩く人を羨む程度

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 12:20:15.707 ID:2uyOnSzHd
    こんなレベルのもんを風刺画とは言わないで欲しい

    94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 12:43:47.798 ID:giwqoRerd
    >>21
    これ
    こんな直接的な表現ゴミだわ

    105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 12:47:29.396 ID:3dfXkli60
    >>94
    現実は金だけで完全に片付く訳じゃないから、ちょっとオーバーで下品な表現だけど、
    むしろ概念をざっくりデフォルメしてあって「風刺画らしい風刺画」と言えるのでは?

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 12:22:46.086 ID:L7ushDRu0
    金かかるのって大学受験ぐらいじゃね?
    そんなに超えるべき障害ある?

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 12:24:35.737 ID:Lc1ZKmxTM
    >>29
    就職はどうだろ
    実感はなかったが片親だと不利になると聞いた

    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 12:26:19.875 ID:L7ushDRu0
    >>33
    関係ないだろ
    東京に住んでるやつは有利そうだけど、そんぐらいじゃね?

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 12:27:31.541 ID:iu7KRSDAp
    >>29
    家に金入れるためバイトしながら勉強するのと金持ちの子が同じだと思うか?

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 12:26:23.653 ID:i97HUzvyr
    楽する方法は決して金積むだけじゃないんだけどな
    それわかんないと大成できないよ

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 12:26:41.407 ID:xifIwsQy0
    親の職業が就活の邪魔をしたりな

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 12:27:18.188 ID:vh0G1WyCp
    格差があることと努力するしないは別の問題だ

    56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 12:29:52.789 ID:bxgCA84w0
    >>47
    ほんとこれ

    親ガチャ否定論者は努力しろと言うアホ多いけど全く話が噛み合ってないイメージ
    別に親ガチャ肯定=努力を放棄していいと主張してるわけでもないのに

    自分が運良かっただけって認めたくないんだろうか

    64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 12:31:38.442 ID:LQ3/FVkQ0
    親で有利不利があることは事実じゃねーの
    これ自体を否定するのは無理があるわ
    だからとってやっかんでもしょうがないと言うだけのことだ

    68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 12:32:55.329 ID:ePJ/IGUva
    頑張らなくてもいい理由が欲しいんだよ
    誰かのせいにしたい

    81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 12:36:44.196 ID:kn9m1Kvp0
    親ガチャ自体はあるけど、それを言い訳に努力や行動しないのは違うよなって言ってるだけで、親ガチャ肯定民全体を否定してるわけじゃない。

    84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 12:38:50.472 ID:etdQNRvaa
    >>81
    それがもう親ガチャ失敗を知らない奴なんよ

    83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 12:38:46.733 ID:QRISwbhxp
    金さえあれば俺の努力は報われたのに…
    って経験してる奴にはいう権利あるんじゃね?

    86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 12:40:09.622 ID:vh0G1WyCp
    親ガチャ失敗のレベルがはっきりしない
    ただの貧乏なら努力する余地はある
    虐待とかまで行くと話は別

    92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 12:43:09.622 ID:PrOveze50
    親ガチャ失敗ってどのレベルからなん?

    99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 12:44:47.225 ID:QRISwbhxp
    >>92
    マシな方から言うならネグレクトあたりからは外れって言っていいんじゃね?

    102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 12:46:06.065 ID:PrOveze50
    >>99
    そんな奴の子供なんて絶対に表に出てこれないから親ガチャ失敗って存在しないも同然だな

    103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 12:46:25.134 ID:2f2okeCw0
    最近この手の話題が多いから少子化がさらに加速するな

    113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 12:52:50.081 ID:r0EhY36Rr
    ってか実際金だけじゃないだろ
    しっかり愛情も注いでもらわないと歪んで育つぞ
    親ガチャとか言ってるやつみたいに

    118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 12:55:24.304 ID:euG1Gka9M
    >>113
    金より本当に大事なのは遺伝子よ
    遺伝子良ければ金なんて後から付いてくる
    そしてそれもまた「親ガチャ」

    125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 12:56:48.426 ID:wRdrf4gP0
    逆に皇族みたいなのに生まれると道が決められてるから辛いぞ
    学校通ってみんながゲームの話ししてるのに入れない

    137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 13:04:11.401 ID:elsLY4O5x
    環境はたしかにあるだろうが結局本人次第
    日本なんて金なくても勉強しようと思えばいくらでも出来る

    139: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 13:05:23.869 ID:FeK2ITc3p
    本当これだよな
    努力しやすい環境にある

    145: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 13:11:03.033 ID:96+DgF9T0
    金持ちと貧乏人の子供取り違えた事件で学歴に関して言えば教育環境や親の経済力は遺伝子を凌駕するって結論出たじゃない
    万引き家族
    池脇千鶴
    2019-04-03


    147: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 13:13:23.786 ID:xGv47Udj0
    >>145
    金持ち血筋の貧乏家は高学歴では無かったけどな
    家族を支えるために働いてたけど

    193: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 14:12:35.368 ID:k36HnJkUa
    no title

    159: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 13:30:18.576 ID:WX7eB+o6p
    多様化が認められる時代に貧乏人が卑下される社会はおかしい

    164: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 13:43:34.245 ID:ugdKJtq70
    >>159
    多様化と、隣人との接し方は関係ありませんから

    169: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 13:45:31.473 ID:ljWxttWmp
    >>164
    隣人との接し方って干渉しないだろ
    一部の声に過剰に反応しすぎなんだよ
    メディアやネットに踊らされてるぜ

    165: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 13:43:35.229 ID:aF5BLrB1a
    金持ちの家に生まれた親ガチャ成功東大生「いくら頭が良くても親に甘えてしまって自立出来ないので苦労してるw」
    no title

    167: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 13:44:39.978 ID:CfAHC7rD0
    筋から言ったら親ガチャじゃなくて子ガチャだろ
    子は引かれる方なんだから

    225: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 16:56:40.259 ID:hc49xOTw0
    実際にガチャ回してるのって子供じゃなくて親じゃね?
    子ガチャだろ

    227: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 17:12:57.302 ID:AkSTMXH+r
    >>225
    その上各要素の引きの確率は回してる当人ら依存だしな
    それで子ガチャハズレとか特大ブーメランってレベルじゃない

    69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/28(木) 12:33:25.579 ID:wLnaG+dXr
    親ガチャダメでも一国の姫を妻に出来た事例あるしな








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:10 ID:IOBzSUyp0*
    この前のゾナサプリ💊面白半分で飲んだらマジで1ヶ月で14キロ痩せたwww信じられないなら今すぐ検索してみ😎
    2  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:13 ID:Sv0wYb110*
    これって親ガチャの風刺画では無く、
    目の前に階段があるのに
    それが使えると思いつかないお前らのバカさ加減を嗤う風刺画だろw
    3  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:13 ID:nq.5xrHF0*
    産まれは運でも、道は好きに選べるけどね

    捨てて逃げるのも他の分野で勝つのもいいと思う
    4  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:16 ID:t82IDx0c0*
    親ガチャ解消に教育費無償にしろとか言い出す奴が必ずいるけどな、人間無料の物は大事にしないんだよ
    例えば『揺り籠から墓場まで』と言われた高福祉時代の英国は勿論大学無料だったけど、進学率は6人に1人ってレベルだった
    日本では遥かに高くなるだろうけど、進学率に反比例して学力は落ちて行くのは目に見えてる
    小学校時代の塾を無料にしても、今度は給料が雀の涙化して講師の質が落ちていくだけになる
    5  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:18 ID:bXRq64.30*
    親ガチャって言葉、虐待するようなクソ親や毒親を皮肉った言葉だと思ってたけど随分軽くなってしまったもんだな。
    6  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:25 ID:7a.Sj8P.0*
    親ガチャ嘆いてる奴は、将来子供が同じ目に合わないよう、皆自分がUR親になれるような努力をしてるからセーフ。
    7  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:25 ID:0fVijyH60*
    親ガチャ失敗人間の共通点には
    社会に出てから人生楽しくなる。がある気がする
    8  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:25 ID:voVPyxHJ0*
    幼少期も成長期も人格形成に親の影響と家庭環境かなり影響するんだけど
    なんとかなるって言う人はわかってないと思うよ
    内臓の位置もわかりひっくり返して押し潰すような感覚味わいながら言葉と表情いつも作ってるわ
    本当はめちゃくちゃひねくれた天の邪鬼なのに

    よくまともに育ちましたねって精神科で言われたけどわかってないなって思った
    ずっと足枷がついてる。悪魔の足枷だよ
    9  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:26 ID:hL55x.Mc0*
    親ガチャ失敗とか言ってる奴らは立派な親を持ってしまったが故の重圧や苦しみを抱えてる奴らのことを無視してるよな
    10  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:28 ID:zfahWKPB0*
    ネグレクトで虫歯だらけで現在総入れ歯(インプラント)
    家に帰れないので学校に残って勉強ばかりしていたら、先生が国立大の進学を助けてくれて奨学金借りて実家脱出
    バイトに明け暮れ大学卒業し、仕事についてる
    親が恥ずかしくて紹介できないから独身
    でもお金に困らず好きに生きてる
    進学はなんとかなるが、結婚はきつい
    家同士のとか言われるのが悲しい
    11  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:28 ID:mVV9FObu0*
    親ガチャって物心つく前に殺さそうになる子に使うようなものだよな
    あとの話は全部甘えだし、18歳越えたら全て自分の責任だよ
    12  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:28 ID:voVPyxHJ0*
    うちの兄は虐待が酷かったんだけど自分の子供含め3家族潰した
    暴力は極力がまんしてたみたいだけどやっぱりダメだったね
    5人とも激しいチック症状出てた。頭で理解してるんだけど限界があったみたいで
    できなかったことも理解してたし単純にわからなかったみたいだね
    13  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:29 ID:Thr7F.HV0*
    親ガチャはずれでも小室圭みたいなガチモンの有能レジェンドがいたりするから怖い
    14  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:30 ID:ihyzqLB60*
    親父の腰振るタイミングや手淫の回数が一回でも多かったら、この世に生まれることもなかったんだぞ。
    感謝せいや。一回きりの人生チャレンジしようぜ。
    15  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:30 ID:n4.8KQOj0*
    何から何まで誰かのせいにしたいだけだろ
    16  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:32 ID:voVPyxHJ0*
    うちは親が頭悪かったから越えられたくなかったんだと思う。勉強も読書も禁止だった
    親がイライラし始めるのわかるもん
    マウンティングできなくなるのがいやだったみたい
    30歳になって捨ててしまった
    生きてるか死んでるかも知らない
    17  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:33 ID:aXW.CvnA0*
    >>9
    そりゃそう
    人間誰しも推し測れない苦労があるけどこういうこと言う人って金持ちならそんな苦労はなくて幸せに違いないって本気で思ってるからね
    実際その立場にならないと分からないことなんて山ほどあるのに
    18  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:33 ID:g.hIX8qX0*
    人は見たいものしか見ない。
    努力で貧乏を乗り越えた奴なんてほんと腐るほどいるのに見ようとしない。
    親ガチャ云々言ってる奴らは死ぬまで文句言ってればいいと思う。文字通り死ぬまで。
    19  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:35 ID:aXW.CvnA0*
    何かしらのせいにしておかないと自分一人では抱えきれない人ってのは絶対にいるからね
    この言葉は無くならないよ多分
    20  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:35 ID:nAgRNCxN0*
    生活レベルの差を理解できていない人は親ガチャ当たった人なんだろうな。
    21  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:36 ID:nAgRNCxN0*
    >>2
    その階段を登るためには金が必要という話だろ。
    22  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:38 ID:4BxqEyKQ0*
    どんなに貧しかろうが成人過ぎても親がー親がーって言ってる奴はただのクズ
    23  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:38 ID:voVPyxHJ0*
    実家にいつも帰れて親と話すのが好きで時折旅行とかにも行ったり実家の雰囲気が好きとかそういう人は失敗じゃないんだと思うよ
    とにかく両親の話が自然と出る人とまったく出ない人は聞いてみると違うね
    24  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:39 ID:gYVghh5l0*
    貧乏で成功した人より金持ちで成功した人のが多い
    戦後でルールや規制の少ない時代に成功できた人は多い
    今は戦後より縛りがきつくて競合も多いから成功そのものが減る

    ソース?社会の教科書に書いてあるぞ
    25  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:39 ID:nIGx843W0*
    結局「親ガチャ失敗」とか言ってる連中の大半が言う程失敗レベルではないから話がややこしいんだよ
    親ガチャ自体は存在すると思うがマジモンの失敗者はネットでこんな事を言っていられないような状況に身を置かさせれている事がほとんどだからな
    26  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:42 ID:MzyYFbf80*
    親ガチャ成否の基準なんて人それぞれだから何も言えん
    本当に苦労人みたいな人も居ればただ自分のワガママで言ってる奴もいるし
    27  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:42 ID:nAgRNCxN0*
    >>3
    道を選べても進めなきゃ意味がない。
    漫画でよく貧乏だけど料理が得意な子供が出てくるが、あんなのはごく少数。
    そもそも材料が家にない。
    28  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:42 ID:iroNuIse0*

    すげえ適格だな。

    こういう抽象的な概念を正確に絵に描ける人は素晴らしい。


    リプでもあったが
    才能のあるなしもこの絵が当てはまるわ。
    29  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:45 ID:nAgRNCxN0*
    >>6
    そもそも結婚すらできず何であんなやつが結婚できるんだと指くわえて見てる人が大半だけどね。
    30  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:46 ID:nAgRNCxN0*
    >>7
    社会に出るのが大変だけどね。
    31  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:47 ID:lfAJNgEm0*
    親ガチャ失敗だーって嘆いてる奴は何してほしいんだろうな。そうだね今貴方がクソみたいな生活してるのは親のせいだね。かわいそう、かわいそう。これで満足なのかな?
    32  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:48 ID:.jBOS2aX0*
    自分が不遇だと嘆く前に自分の厚遇に気が付けないから親ガチャという責任転嫁に行き着くんだよ
    ※2の指摘がまさにソレさ、要するに頭でっかちでバカなだけ
    モノを知らない、体験してこなかったツケさ、良くも悪くも
    特に若い世代、この場合はマジでゆとり世代なんだろうけどさ
    他人の境遇を推し測れない愚鈍な連中が多すぎなんだよ
    統計結果からもその傾向は裏付けられているしな
    ゆとり世代の負の遺産で責任転嫁しかできない無自覚な無能をのさばらせてしまったのは氷河期放置よりヤバイぜ
    こいつ等自分がURやSSR親になれない口実にする気マンマンだからな、負の連鎖が加速する
    33  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:48 ID:g9t72xtJ0*
    平坦なだけマシだぞ。
    ヤバイのは心身の健康も社会的立場も自分達で奪っておいて資産形成も貯金もせずに、全て子ガチャを外したせいだとか言って来るぞ。
    普通の奴が聞いたらそりゃそうなるっていう一つだけで一生ネタに出来るようなドン引きエピソードが満載だぞ。
    やっとなんとかなりそうだけど。
    34  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:49 ID:iXD6flsc0*
    親ガチャはあるだろうな。
    ただ親ガチャ理由にずっと喚いてても世間は同情なんてしないし冷たい目で見られるだけだよってこと。
    35  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:49 ID:oJRyLfxF0*
    よじ登れる才能あるやつはすごいけど稀
    ホモやゲイにもすごい人はいるってのと同じ理屈
    36  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:50 ID:63VLp9LZ0*
    親のせいにする奴は親の言うこと聞きすぎ。

    親の言うこと聞かなさそうな奴は親のせいにしてなかったな
    37  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:51 ID:g9t72xtJ0*
    >>31
    大満足だぞ。
    あいつら突然車買って来て貯金溶かすんだぞ。
    38  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:52 ID:Rr0fRshR0*
    子作りってガチャだな
    何でも他人のせいにするようなクズが生まれてくるとか・・・
    39  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:52 ID:N.C26S.V0*
    親が幸福の科学のトップだともう親ガチャ大外れってことだよなあ
    40  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:53 ID:sIk3s2ke0*
    じゃあその金を稼ぐ能力のない無能から生まれた子供は全員ハズレですね
    41  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:55 ID:vp72y1Lt0*
    >>4
    無料にして選択できるようにしてから言えよ。
    42  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:56 ID:iXD6flsc0*
    まーそれで気が済むならずっと言わせといてあげればいいんじゃね?
    ドロップアウトしてくれた方がいいやろこういうのは
    43  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:56 ID:QlBOwwK20*
    まあ日本において隔絶するほどの差は想像しにくいが確かに存在する
    鉄道の狭軌と広軌の差くらいには将来性に影響するだろう
    つまり現状の格差は「同じレールでしょ?」程度でしか無いが、将来的に「なんであそこで対策しなかったの??」と言われる分岐点と言える

    大卒と高卒で明確に将来年収が変わる現状を認識できていないのが親ガチャ否定派
    子供が解決できるからといって親ガチャが無いとはならないというのが格差問題の核心であり、問題点である
    44  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:57 ID:PeQEs2xV0*
    親ガチャ失敗は虐待とかネグレクトぐらいやろ

    一億総中流なんだからボリューム層は風刺画の左であって、失敗やなくこれがノーマルや
    風刺画の右がSSRなだけや

    偏差値低いバカ底辺は階段登るの勝手に諦めただけやろ
    45  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:58 ID:Rr0fRshR0*
    戦後、預金封鎖で大体の日本人は全員同じスタートラインから始めた
    それから70年。たった70年、言った何やってたんだ?

    何でも他人や環境のせいにしている奴は、全部自分と先祖のせいだろ
    それすら気づけないのだから無理もないが
    46  不思議な名無しさん :2021年10月29日 17:59 ID:DNrvJHPO0*
    金が無くてもちゃんと育ててくれる親もいるのに
    そういうの全部バカにされてるようで腹が立つ絵だな
    47  不思議な名無しさん :2021年10月29日 18:01 ID:FmH2wBUy0*
    この辺の危機感って日本政府まるで持ってないよね
    世襲議員ばかりだから、周りを見ても「そんな人どこにいるの?」って感じなのか

    まだ中国のほうが危機感持って対策しはじめているとか酷い
    48  不思議な名無しさん :2021年10月29日 18:02 ID:pOFD7dC30*
    なんていうか全ての人は平等である、という理想論がいきすぎた結果なのかな
    生まれた瞬間から格差は当然にあって生きて行くうえで有利不利もある

    結局人生なんて与えられた環境の中でどう生きて行くかって事だけなのに
    他人と比べて自分を卑下して環境のせいにしてしまっているんだよね

    内戦してる国や最貧国に生まれた子供たちに比べれば恵まれてるはずなのに
    格上としか比べないでいるなんて無駄な事でしかない

    もちろん恵まれた環境に生まれた人が格下を見下すのも違うけどね
    49  不思議な名無しさん :2021年10月29日 18:02 ID:Rr0fRshR0*
    小中学校は義務教育なんだから、高校受験の機会はほぼ平等だろ

    「もっと勉強しsたかったけど塾に行かせてもらえなかった」ことを恨んでるのか?
    それとも、「もっと勉強したいけれども高校すら行かせてもらえない」ことを恨んでいる?

    誰のせいにしたいわけ?
    50  不思議な名無しさん :2021年10月29日 18:03 ID:2sUUZihA0*
    まだ親ガチャとか言ってんのかよw
    いつまでも言い訳してないで働けw
    51  不思議な名無しさん :2021年10月29日 18:04 ID:WU.CtC9O0*
    同じ階層にいる人材ならよじ登ってきた方が能力高い  

    まぁそうなんだけど、よじ登れるのは極一部なんだよなぁ
    52  不思議な名無しさん :2021年10月29日 18:06 ID:vp72y1Lt0*
    バックグラウンドなんか見えるはずがないのに他人は全員怠け者という傲慢な考えのやつが多くて恐怖を覚えるわ。。。

    自分の苦労は偉大な努力で他人の苦労は無駄な徒労らしい。想像力が著しく欠けてる。
    53  不思議な名無しさん :2021年10月29日 18:06 ID:0eIul9KD0*
    俺美大で風刺漫画専攻だったがこの風刺画むちゃくちゃ良いと思うで
    言いたいことが一目でわかりやすいし、人物の対比も良き
    54  不思議な名無しさん :2021年10月29日 18:06 ID:Qsw5ZmiV0*
    親の生い立ち聞いたら親も親ガチャ失敗してた口で少し同情した
    55  不思議な名無しさん :2021年10月29日 18:08 ID:vp72y1Lt0*
    >>49
    中学生までは親の収入の方が本人の勉強時間より成績の相関あるからな。。。とても平等な機会とは言えないだろうな。

    誰のせいとかじゃなくて貧困の再生産を防がないと社会は衰退していくぞ。
    56  不思議な名無しさん :2021年10月29日 18:08 ID:oFLVTe3s0*
    これを見ると
    親ガチャ=金があるかないか
    だけに見えるから
    正直、この絵はやめて欲しい
    57  不思議な名無しさん :2021年10月29日 18:09 ID:RYeghuKl0*
    親ガチャの本質は「親の社会的地位が子供に強く継承される階級社会に回帰しつつある」っていう資本主義の構造的欠陥に対する糾弾なんやけど
    どこを見ても出てくる反論がおおよそ「努力不足」「親不孝者」「日本に生まれただけありがたいと思え」やからな
    もう根本的に論点が噛み合ってないんや
    58  不思議な名無しさん :2021年10月29日 18:09 ID:jSYxzUF.0*
    >>11
    ・A「えーマジ親ガチャ民!?キモーイ」
    ・B「親ガチャ民が許されるのは18歳までだよね」
    ・A&B「キャハハハハハ」
    59  不思議な名無しさん :2021年10月29日 18:10 ID:kT8e96fh0*
    金持ち層と貧困層の子供の生まれつきの知能の分布には有意差はないことは分かってる
    よく言われる「金持ち層は優秀な人間同士が結婚して子供を作るから貧困層の人間より生まれつきの知能が高い」ってのは間違いで、金持ち層にも貧困層にもほぼ同じ割合で馬鹿と平凡と天才が生まれてくる

    これは人間は実験動物のような遺伝子系統を厳密に調節した交配を行っていないので遺伝子レベルの能力差が金持ち層と貧困層でほぼないためと考えられている

    だけど学歴については明確に金持ち層のほうが貧困層より高い
    これは経済力による教育環境の差が原因と考えられている
    とはいえ日本では高学歴者の3割くらいは貧困層出身なので必ずしも貧困層出身が絶望的というわけでもない
    60  不思議な名無しさん :2021年10月29日 18:11 ID:LXHqMuAs0*
    親ガチャとか言ってる奴はどうい社会なら満足なんだ
    まさか共産主義とか言わないよな
    61  不思議な名無しさん :2021年10月29日 18:13 ID:KLRGDR4e0*
    普通は親の悪口言われたら怒るもんだと思ってたけど、自分のプライドのために親すら貶せる人が増えたなぁ
    62  不思議な名無しさん :2021年10月29日 18:14 ID:QT1OtkS20*
    >>21
    山本太郎とか好きでしょ
    63  不思議な名無しさん :2021年10月29日 18:16 ID:JCZTdrEX0*
    > 公教育とか公的支援で段差の解消をすべき話だな

    実際に解消しても問題は無くならないよ。全員が王侯貴族になる事を望んでも席は限られてるから。
    全員に高度教育なんてやっても無意味。今は院が大学の役割となってるように、人々が望んで更なる格差を求める。
    人は皆違う。皆同じような人生設計では生きられない。解消すべきなのは格差ではなく、統一基準。

    なんで高度教育が必要で官僚になって上級国民になるの? なぜそうなってるかを考えて、そうじゃない世界を考えない限りシャベツと格差は続くよ。
    64  不思議な名無しさん :2021年10月29日 18:16 ID:FcFQuMOY0*
    >>5
    上級国民からの派生だろ
    お前が馬鹿なだけ
    65  不思議な名無しさん :2021年10月29日 18:17 ID:QT1OtkS20*
    >>60
    山本太郎の養分になる人達かと
    66  不思議な名無しさん :2021年10月29日 18:19 ID:PXEQyQz60*
    産まれてすぐにトイレに捨てられたりコインロッカーに入れられたりとかはあるから…
    67  不思議な名無しさん :2021年10月29日 18:19 ID:kT8e96fh0*
    >>49
    実際貧困層は受験において明確に不利であることは明らかになってる
    それは生まれつきの知能差ではなく子供が勉強に打ち込みやすい環境を作れるかどうかの差
    もちろんそれを言い訳にして努力を放棄するのも良くないけど
    事実は事実と受け止めて教育体制の改良によってその差をなるべく埋めるようにしないと学力格差が広がり、それは治安の低下につながる
    日本や欧米諸国を比較しても学力格差が激しい国ほど治安が低下している
    特にアメリカは学力格差が激しくて暴動や殺人発生率や麻薬普及率は他の先進国と比べてもかなり高い
    68  不思議な名無しさん :2021年10月29日 18:19 ID:QT1OtkS20*
    大抵の奴らは、その札束階段を自ら蹴散らして壊した上で、親ガチャガァと叫んでる
    69  不思議な名無しさん :2021年10月29日 18:25 ID:nq6vbR7b0*
    もし福祉で子供の教育費を全額国が負担し、親があろうがなかろうが
    金があろうがなかろうが関係なく、平等な教育を受けられるように
    なったら、この金の階段表現は通用しなくなるで。
    70  不思議な名無しさん :2021年10月29日 18:25 ID:ux.BPV4a0*
    >>8
    きも
    71  不思議な名無しさん :2021年10月29日 18:26 ID:QT1OtkS20*
    >>51
    大半はその段差にすら気付いてないのでは
    72  不思議な名無しさん :2021年10月29日 18:27 ID:HXmc2nuO0*
    >>5
    一時期は松ちゃんとかのこんなの真剣に考えてるやついない!ただのジョークを真剣に考えるな!って論調に同調してたやつが大半なのに、コメ欄とかガチの底辺は本気で社会がそういう風になってる!俺たちを救え!って考えてる悲しい奴らばっかりになってるのマジで笑えるわ。今目の前にあるスマホでその時間を資格取ることに使えばいいやんw
    73  不思議な名無しさん :2021年10月29日 18:27 ID:xLA.AOkR0*
    親ガチャ否定民は頭悪すぎて話にならんから無駄
    争いが無くならない理由がよく分かる
    74  不思議な名無しさん :2021年10月29日 18:28 ID:9cK9Gky80*
    べつに家業の手伝いや弟妹の子守で忙殺されてるわけじゃなし
    勉強する時間も教材も普通に与えられてるはずなのに
    モチベーションだけが決定的に足りないからダラダラ遊んで過ごしてしまう
    誰も勉強の必要性と重要性を教えてくれないからしょうがないね
    やっぱ環境のせいだわ
    75  不思議な名無しさん :2021年10月29日 18:28 ID:gPJt303O0*
    親ガチャ外れた人は、登ろうとすら思えなくなる。
    ってのが最大の問題。
    カネは無くてもナントカなる。あった方が良い。ってだけ。
    76  不思議な名無しさん :2021年10月29日 18:29 ID:iiEKnewZ0*
    この風刺画には親ガチャの悪さを嘆く人が描かれていないので比較する意味がない気がするけど
    親ガチャ失敗したー!って言ってる人はそもそもその段差上ろうとしてないでしょ
    77  不思議な名無しさん :2021年10月29日 18:32 ID:p8.L2Lrv0*
    シリアやイラクや北朝鮮に生まれなかっただけまし
    78  不思議な名無しさん :2021年10月29日 18:34 ID:PeQEs2xV0*
    >>55
    そうなの?
    中学とか授業聞いてテスト前に復習するだけで常に学年10番以内だったけどなあ。昔でいう公団住宅育ちだし。
    何で皆そんなに勉強分からないのか分からない感じだった。学習塾とかバカが補講に行くところだと思ってた。
    収入より記憶力とか脳の遺伝の方が上じゃね
    79  不思議な名無しさん :2021年10月29日 18:40 ID:21PCMkP00*
    父親が18の時に病気で急に死んで、生命保険やら遺産やらいっぱい入って楽してるわー。介護の心配もないし、最高。
    80  不思議な名無しさん :2021年10月29日 18:40 ID:xRLdn18S0*
    >>66
    親ガチャで外れ引いたと言えるのってそういうのだと思うわ。
    ネットでぶつくさ文句言えるレベルなら十分勝ち組。
    81  不思議な名無しさん :2021年10月29日 18:48 ID:KfFlcPpY0*
    >>73
    親ガチャだーって言い訳してないでやるべきことをやれ。
    82  不思議な名無しさん :2021年10月29日 18:49 ID:HtekeMhd0*
    この平和な時代の日本に五体満足で生まれた時点で相当運がいいと思うけどな
    上を見だしたらキリがない
    83  不思議な名無しさん :2021年10月29日 18:51 ID:3EHHuzgs0*
    虐待家庭レベルならそう言っていいぞ
    84  不思議な名無しさん :2021年10月29日 18:51 ID:vK2YTqqs0*
    生まれ持った能力もそれを育てる環境も親しだいだし子供側が努力でなんとかなる部分があるなと気づけるのはだいぶ成長してからだからな
    スタートラインが大きく違うのに努力すればいいだけだから関係ないというのは頭の悪い意見でしかない
    85  不思議な名無しさん :2021年10月29日 18:52 ID:mMn.mUWH0*
    同じ道でも、金持ちで大量の選択肢を試したうえで自分に向いてる最良の一本道を選んだのと、

    貧乏で何も試せず選んだ1本道 では、まったく別物だからな。

    貧乏の場合、違うと思っても進まざるを得ない。 金持ちの場合は、自分に最良の道だから能力を発揮できる。
    86  不思議な名無しさん :2021年10月29日 18:52 ID:WDq0gOuf0*
    ネットで愚痴る時間はあるのに親ガチャ失敗とか嘆いてるってまじ!?
    87  不思議な名無しさん :2021年10月29日 19:03 ID:tre7t69.0*
    親ガチャを体現しているのは進次郎だろ。あんなのでも大臣になれた
    88  不思議な名無しさん :2021年10月29日 19:09 ID:KfFlcPpY0*
    >>75
    知らんがな。やる気がでないからどうなんよ?お金恵んで下さいとでも言うんか?w
    89  不思議な名無しさん :2021年10月29日 19:13 ID:KfFlcPpY0*
    >>28
    だから?親ガチャで外れた僕は可哀相だから優遇するニダーと仰りたいの?w
    90  不思議な名無しさん :2021年10月29日 19:14 ID:36.iaXAk0*
    親ガチャではなく自分ガチャなんだけど親のせいにしてる間はどうしたって恨みが消えないぞ
    91  不思議な名無しさん :2021年10月29日 19:16 ID:iXD6flsc0*
    >>87
    よく進次郎とか安倍が例に出されるけどそんな統計上の外れ値に当たる例外持って来られてもなんの説得力もないんだよな。
    それが通るなら逆にスティーブ・ジョブズは家庭クソ貧乏だったけど?って話になる。それと同じ。
    92  不思議な名無しさん :2021年10月29日 19:17 ID:Emh3KjaX0*
    親ガチャってカネの有る無しのことだったの?
    てっきりまともな親と毒親のことかと思ってた
    93  不思議な名無しさん :2021年10月29日 19:17 ID:KfFlcPpY0*
    >>47
    親ガチャの次は政府ガチャかい?wそんなにツラいなら生きるのやめたら?
    94  不思議な名無しさん :2021年10月29日 19:17 ID:wcO2MFuT0*
    >>3
    本当のハズレ親は血の繋がり利用して足引っ張るからな
    これは毒親持ちじゃなくて孤児
    95  不思議な名無しさん :2021年10月29日 19:24 ID:B.z.M0230*
    分かりにくい方が優れている民おるやん
    96  不思議な名無しさん :2021年10月29日 19:33 ID:org9KzxK0*
    >>91
    芸人の成功者も貧乏とかネグレクトとか聞くよな
    さんま、ダウンタウン、中川家みたいなベテランとか、霜降り明星アインシュタインみたいな若手とかもそういう話がある
    97  不思議な名無しさん :2021年10月29日 19:35 ID:WIZZWZff0*
    親ガチャはあると思うが
    スマホなりPC持っててネット環境ある奴の「親ガチャ」発言は甘えんなカスとしか思わん
    98  不思議な名無しさん :2021年10月29日 19:54 ID:EBUjgsO90*
    親の年収が子供の学力に影響するってのはデータとして出ている
    99  不思議な名無しさん :2021年10月29日 19:59 ID:uHRzfu.00*
    なんつうか親ガチャ言う人間って視点が過保護に育った甘えたガキのものよな。そんなとこまで面倒見てもらわないと自立できないの?ってやつばっかりだよね。ずいぶんと甘やかしてもらって育ってきたんだなって思うよ。
    100  不思議な名無しさん :2021年10月29日 20:00 ID:MxnGLq760*
    政治に出来ることはまだまだあるんだよ
    金の問題ではなく教育レベルの話で
    子供の心理発達や成長の段階を学生時代に教えることが本当に重要。
    親になるなら教えないといけない事なのにやらずに少子化を嘆く政府
    基本的なことが分からないと恐怖を感じて手を出せないし何事もやろうとしないよ
    101  不思議な名無しさん :2021年10月29日 20:01 ID:X86IsyoF0*
    貧乏だろうが清貧という言葉があるくらい、昔は賢く品のある家庭が多かった
    現代は貧乏に比例して品行も教育も下卑る一方じゃないか
    102  不思議な名無しさん :2021年10月29日 20:04 ID:uHRzfu.00*
    >>60
    ぶん殴ってこき使ってやったほうが幸せになるかもしれない。
    103  不思議な名無しさん :2021年10月29日 20:09 ID:tvlFKEK00*
    この絵って解釈の幅の余地が広すぎて見れば見るほど意味がわからなくなるな。
    自分の都合の良い解釈次第でどちらも批判できる。
    104  不思議な名無しさん :2021年10月29日 20:09 ID:EYr3J9g30*
    >>9
    毒親を持ってしまった事には同情するけど他人の努力や苦労を本人になってもないのに金があるお陰だろ!とかお金があるからいいよね!はまた別の話よな
    あと申し訳ないんだけどTwitterができる環境で甘えんなって思ってしまう、Twitterが出来て努力出来ない環境って何?
    105  不思議な名無しさん :2021年10月29日 20:12 ID:nks6mEku0*
    >>67
    親が貧困だと知能が低いから子供に遺伝してんでしょ
    頭良ければ金がないなりに学校の図書館行ったり、友達の家で勉強するわ
    ただ幸福度に関しては頭が悪くても満たすことはできるから、一概にエリートの道を行くことが成功とは限らないけどね
    106  不思議な名無しさん :2021年10月29日 20:13 ID:wLMF8Z7W0*
    >>3
    ガチャによって選べる道の数が違う

    貧乏に生まれたらすけーと
    107  不思議な名無しさん :2021年10月29日 20:17 ID:wLMF8Z7W0*
    >>3
    貧乏だったら選べる道は少なくなる
    フィギュアスケート選手あたりは金持ちに産まれないと厳しい
    108  不思議な名無しさん :2021年10月29日 20:19 ID:7UALqdfi0*
    ゆとり教育なんかは貧乏人から這い上がるチャンスをなくすためのものだったよな
    109  不思議な名無しさん :2021年10月29日 20:21 ID:wLMF8Z7W0*
    >>41
    勉強したい人が金がなくて勉強できないという状況は作るべきじゃないけど、なんでもかんでも無料にしろというのもどうかと思う
    アホが大学行った結果無駄にプライド高いだけの人間量産してる
    110  不思議な名無しさん :2021年10月29日 20:22 ID:EL5urWSw0*
    親ガチャ外れた←わかる
    選挙には行かない←あきらめんな
    111  不思議な名無しさん :2021年10月29日 20:27 ID:udyjjOVy0*
    努力は本人次第だけどスタート地点は揃えた方が良いと思う
    金に困らず、教育も受けれて親も優しいって人と
    明日の生活すらきつくて教育どころじゃなくて虐待されてる人では人生に必要な努力量が違い過ぎる
    112  不思議な名無しさん :2021年10月29日 20:28 ID:aEdAr9OZ0*
    上級は下から上がってなんか来て欲しくないから情報操作して国民に「人間は血筋以外に選別要素が無い」「貧乏人はみんな絶対バカで怠け者」と思い込ませている。おまえらはそれにおめおめと引っ掛かって努力して上を目指すのを止めてしまった負け犬。
    113  不思議な名無しさん :2021年10月29日 20:44 ID:VHhtn0mm0*
    瑠璃も玻璃も照らせば光る。
    114  不思議な名無しさん :2021年10月29日 22:38 ID:k54O9AVn0*
    自分自身が親を選んで生まれてくるという事実を忘れている。 生まれた先にどのような苦難を乗り越えなければならないかというシナリオは他ならぬ自分自身で決めて生まれてくるというのに。人生は順調に成功を重ね幸せになるためにあるのではなく、人格形成のために必要な苦難を努力で乗り越えるためにある。故に、悲惨な家庭環境に生まれたとしても、そこでの苦難を乗り越えて人格を磨くことに意味がある。
    115  不思議な名無しさん :2021年10月29日 22:39 ID:Y.rcowsP0*
    まだいってんのか
    それ言ってるやつもうこどおじかこどおばか、すげぇバカしかいないよ
    最近はまとめにも載らなくなってきてるし
    116  不思議な名無しさん :2021年10月29日 22:40 ID:fNuxQEcA0*
    五輪ロゴ丸パクリした佐野見れば、金とコネだって分かるだろ。
    泣いてあやまっただけで返金もせず、いまだにコネで仕事もらいまくってるらしいもんな
    117  不思議な名無しさん :2021年10月29日 23:17 ID:oDpj13uc0*
    すねかじってるだけのガキよりさ

    必死にもがいてるお前らの方がさ

    かっこいいよ

    だからさ、もがけるだけもがこうぜ
    118  不思議な名無しさん :2021年10月30日 00:35 ID:tgfiT9Me0*
    親ガチャ否定民は公正世界誤謬
    119  不思議な名無しさん :2021年10月30日 04:49 ID:Rc0W0Bj60*
    少なくともネットに書き込んでる奴は親ガチャ当たり民。
    五体満足で知能もある状態で生きてるし、
    ネット出来るだけの経済力と情報収集環境がある。
    120  不思議な名無しさん :2021年10月30日 06:23 ID:OVsr8AL.0*
    >>41
    というか今ですら貸付型の奨学金で「学費がない」問題はクリアされてるけど実際はどうだよ
    自分で納得して借りといて返す段階になったら「高すぎる。チャラにしろ。若者の将来がうんたら」でゴネてるんだから無料にするだけ無意味に遊びに行くような大学生が増えるだけ
    121  不思議な名無しさん :2021年10月30日 06:31 ID:OVsr8AL.0*
    >>37
    ツイッターで親ガチャ親ガチャ言ってるやつ(そこそこやり取り歴長い)がまんまそれだったわ
    親のことダラダラ文句言いながら大学中退してしょうもない仕事就いて「金がない出会いがない結婚できない」とクダ巻きながら趣味のグッズやら車やらに散財してんの
    122  不思議な名無しさん :2021年10月30日 07:00 ID:xsiHiEuj0*
    >>2
    バカはお前じゃん笑
    123  不思議な名無しさん :2021年10月30日 07:02 ID:xsiHiEuj0*
    >>5
    元々そういう風に使われてない
    若い子たちが言葉遊びで使ってたのをバカな大人が大袈裟に取り上げて重くしちゃっただけ
    124  不思議な名無しさん :2021年10月30日 07:04 ID:xsiHiEuj0*
    >>15
    話の本質を理解できてないならコメントするな低脳
    125  不思議な名無しさん :2021年10月30日 08:49 ID:OXaretju0*
    まずは自分が何をしたいのか?から始めた方がいいわね。
    確かにお金のある家は何かにつけて有利だわ、だけどお金のある家が自分の望む事を全てさせて貰えるかどうかだわ、例え好きなこと全てさせて貰えたとしても、それはお金で解決できるもので、子供にとってそれを望んでいると言うわけでもないのよ、何処に行くにも親と一緒という訳でもないでしょう。
    記事主にとって親ガチャはどう意味の親ガチャなのか?って言うところね。
    貧乏で自分がしたいことができないと言うのなら、自分がバイトしてでもお金にすることだって出来るはずよ、親に何もかもして貰おうと思う事が甘えなのよ、特に片親で母子の場合はお金に関しては男よりも乏しいし1ヶ月男と同じように働いたとしてもその半分行くかどうかなのよ、金銭面からして多少のズレは出てくるわ。
    両親揃って共稼ぎで働いたとしてもそれでも1ヶ月やっていける程度で普通より少し贅沢できる程度よ。
    そもそもお金のことが貴方は解っていないのだと思うわ。
    だから自分で働く必要が有るのよ。
    1ヶ月、生活してどれだけお金が出るか自身で知る必要が有るわね。
    親ガチャと言えるのは学生までよ。
    126  不思議な名無しさん :2021年10月30日 11:53 ID:npO0fOXr0*
    例えば高い教育費払わなくても学校の教科書でも5、6週回せば簡単に偏差値60越えるくらいの学力はつくよ。文句だらだらなうんち頭くんはやらんと思うけど。
    127  不思議な名無しさん :2021年10月30日 16:14 ID:aSIuYja90*
    >>120
    大学無償化すると経済的な理由で進学できなかった人が学べていいよねって話なのに
    何で遊びに行くやつがいるからダメって話になんの?

    親が金持ちなだけのアホが進学できて家庭や金銭に恵まれなかった優秀な人が進学を断念してる現状をなくして
    スタートライン同じにできるなら別にいいと思うが
    128  不思議な名無しさん :2021年10月30日 17:53 ID:moF3mwhe0*
    芸能人の子供ってだけでテレビ出られる世界だからな
    それ考えればアホくさい話よ
    129  不思議な名無しさん :2021年10月30日 21:02 ID:xBjdIya80*
    >>127
    無償にするまでもなく奨学金あるじゃん今
    130  不思議な名無しさん :2021年10月31日 08:02 ID:AscNA.Jc0*
    >>1
    金持ちならこのゾナサプリでさえも金額すら見ず無駄ににポチポチできるってことか
    131  不思議な名無しさん :2021年10月31日 10:16 ID:Wcud27fr0*
    出来損ないは惨めで哀れだなぁって話か
    来世にでも期待しとけ
    132  不思議な名無しさん :2021年10月31日 10:18 ID:P7ft1c4L0*
    >>2
    彼らは馬鹿に産まれたからろくな人生歩めない間抜けで池沼ですって事を主張したいんだろう
    133  煽りでモチベーションが上がるって上級国民だけじゃね :2021年10月31日 19:15 ID:2WxzUmWF0*
    ワクワクチンチ○上級国民「ぷぷぷーっ、かッわいそーっ! いやぁ~来世来世! 未来からの鎮魂歌はどうでしたか。親ガチャが辛いッて? そりゃあそうだよ。辛いよーに盗作してんだモン。辛い役を擦りつけられてくれてありがとナス! 自滅するっていうならその前に、やらないか。来世ではちゃんとします。パクリたいな。もう頑張ったもん」

    天才の藤井聡太ですら盤上の駒で遊ぶのは上手くてもイジメとか政治とかの問題の解決策を出せるわけじゃないんだし捨て駒のお人形はともかく凡人なんて煽るだけ無駄なのにな
    134  今日のお仕事は楽しみですか。 :2021年10月31日 19:16 ID:2WxzUmWF0*
    世界とかいう言葉のおかげで全てがブッダの手柄扱いになってるようにどうせ選定と剪定を逆転させて勝たせてもらえるソシオパスの上級国民しか名前が残らないからメタ視点に立とうが何兆円持とうができそこないの泰山奉公AIに都合の悪い情報を規制させたり駄洒落た妄想の中の故人だか死人だかのPCからデータを盗んで周囲のモチベーションを下げ続ける上級国民以外は頑張るだけ無駄なんだよな
    政府がコロナ対策で学校を休みにして家でプレステをしてろって言ったら子供のテンションが上がるどころか自サツ者が増えたくらいだし盗作で十分だと見切りをつけられた世界のために自サツや過労死するまで働けるAIそのものの上級国民が主役の世界だからいつも通り反射だか置換だかで自分と他人の成果をすり替えて成功する無敵の業界も駄洒落とマジカルチン○で都合よく誤記した呪いや煽りで殺せたってワクワクチンチ○してるんじゃね
    135  不思議な名無しさん :2021年11月02日 15:31 ID:6jBsOE2i0*
    色ボケネグレクト親から産まれて殴る蹴るはもちろん性的にも暴力受けたけど
    お湯もガスもない昔の人からすれば俺も恵まれてるんだろうな~と思って生きてたし親ガチャってwとしか感じない笑笑
    他人の成功エピソード聞いても自分の世界ではありえないことで非現実的過ぎて、ホームドラマみたいだし
    親ガチャ言って言い訳して妬めるってことはそれだけのエネルギーを持ってるってことでしょ~充分幸せだよ
    136  不思議な名無しさん :2021年11月08日 10:20 ID:XoC8iYme0*
    4割が世襲議員なの見れば世の中親なのわかるだろw

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事