2: RODAN(埼玉県) [CA] 2021/10/30(土) 19:12:30.77 ID:66Uvbaf20
なんで日本だけ?
154: ビバンダム(埼玉県) [CN] 2021/10/30(土) 19:55:22.11 ID:E3OTwQst0
>>2
四季
246: ぼっさん(茸) [TW] 2021/10/30(土) 20:27:50.47 ID:lYYVfPFJ0
>>2
靴脱ぐ文化
割とマジで
409: シャブおじさん(茨城県) [NL] 2021/10/30(土) 21:28:01.19 ID:16DZjUC70
>>246
これ
11: モジャくん(愛知県) [VE] 2021/10/30(土) 19:15:05.58 ID:L2ZeMuTo0
他の国で急速に再拡大している中で良く自滅論なんて出せるな
270: とぶっち(新潟県) [CN] 2021/10/30(土) 20:34:56.77 ID:x+fOodV/0
>>11
イギリスでデルタプラスができたように、日本ではデルタマイナスができたってこと。
デルタってひとくくりにしてるけど、実は何種類もある。
32: 吉ギュー(やわらか銀行) [US] 2021/10/30(土) 19:19:11.52 ID:Vl7eIl320
イギリスは横ばいからの増加傾向
35: イヨクマン(岡山県) [US] 2021/10/30(土) 19:20:03.87 ID:NispT1ap0
>>32
爆発的に感染者増えてるよな
ただ、ワクチン打ってる人は重症化しないから死者数がすごい少ないみたいだけど
90: 犬(東京都) [ニダ] 2021/10/30(土) 19:39:36.69 ID:WspBko2e0
>>35
ワクチン打ってない人の死者数も少ないだろ
40: ばっしーくん(岐阜県) [ヌコ] 2021/10/30(土) 19:21:37.08 ID:syWKbBba0
じゃ第六波は来ないの?
50: かもんちゃん(京都府) [ES] 2021/10/30(土) 19:23:36.33 ID:ssEX2pym0
>>40
外国人を受け入れていくか次第
島国の利点活かしたいねぇ
120: 愛ちゃん(福島県) [US] 2021/10/30(土) 19:46:09.62 ID:n9D/DdX20
>>40
Δ株がそうなったかもって話し
実際には別の変異株、MeとかXP株とかになって流行るかも知れない
もしかしたらインフルのiOS株が世界を席巻するかも
42: ぼっさん(大阪府) [US] 2021/10/30(土) 19:22:27.16 ID:Lts1YYL90
ワクチンのおかげだよ。
365: サトちゃん(ジパング) [FR] 2021/10/30(土) 21:04:01.28 ID:6xA/u75c0
>>42
感染者数が事実なら
4000万人未接種者が居るのに、感染者二桁なら
完全にワクチンは効果無しと証明された
48: トドック(北海道) [GB] 2021/10/30(土) 19:23:31.04 ID:HC7NEFLU0
ガチで第6波来ないかもな
ネットニュースなんか見ててもここ最近コロナの話題は全然トップに上がってこないし
気づいたらコロナ終わってそう
69: イヨクマン(岡山県) [US] 2021/10/30(土) 19:29:08.86 ID:NispT1ap0
>>48
反ワクが第六波で重症化する祭りがまだ控えてる
イギリスは感染者数激増なのに、ワクチンみんな打ってるから死者数がそれほど増えてない
54: コジ坊(長野県) [US] 2021/10/30(土) 19:24:52.00 ID:/p8rbqER0
初期の頃、人為的に作られた形跡があるから長くは存在できないかもみたいな意見あったな
85: RODAN(東京都) [JP] 2021/10/30(土) 19:37:58.56 ID:P6sNa28T0
こういうことって自然に起きることあるの?
91: エビ男(大阪府) [RO] 2021/10/30(土) 19:39:57.78 ID:nX6qS3ov0
>>85
気温や湿度に関係するならありうるけど
生き物だから生き延びる為に進化はあるな
96: ティグ(やわらか銀行) [TW] 2021/10/30(土) 19:41:08.28 ID:6zOKujOb0
>>85
SARS MARSは別方向だけど自滅したね
905: タウンくん(東京都) [KR] 2021/10/31(日) 06:13:18.36 ID:oMXYAhzX0
>>96
そもそも日本人に感染しなかったし不思議だよな
人種・民族が持つ免疫の問題なのか?
733: コジ坊(神奈川県) [DE] 2021/10/31(日) 01:23:09.70 ID:zGfnnHeu0
>>85
変異が進むにつれて弱体化する可能性は言われてたな
739: メロン熊(東京都) [ニダ] 2021/10/31(日) 01:27:22.81 ID:DJM+08dN0
>>733
生物ってゲームのパラメータ振り分けシステムみたいなところあって、ある能力を極めすぎると必ずどこかに歪みが来る
人間で言うなら、IQとか芸術性とか記憶力なんかの知的能力を極めすぎると精神病とか社会性の欠如なんかのリスクが上がるみたいな
97: カールおじさん(ジパング) [US] 2021/10/30(土) 19:41:14.92 ID:oXadbF+J0
欧米とアジアの差って
しゃべりか無口かってだけ
コロナにとっては欧米のほうが都合がいい
337: 陸上選手(静岡県) [US] 2021/10/30(土) 20:57:50.60 ID:3aPNMu5u0
>>97
マスク嫌いってのもデカいだろうな
109: カッパファミリー(福岡県) [BR] 2021/10/30(土) 19:42:58.59 ID:VivRp9JT0
なんでこういう研究は都合よく他国無視なの
557: とこちゃん(京都府) [US] 2021/10/30(土) 23:20:05.20 ID:UdfYKpo00
>>109
なぜか日本だけと信じたがる人多いよな
156: ののちゃん(茸) [US] 2021/10/30(土) 19:56:08.60 ID:RWAkH44y0
最近はノーマスクやあごマスクが増えてきて嫌な感じ
特に高齢者はノーマスクでお構いなしにデカい声出すから
201: うずぴー(東京都) [ニダ] 2021/10/30(土) 20:09:53.15 ID:owyMkLGR0
と見せ掛けて
大晦日正月にきたよ~
204: トドック(北海道) [GB] 2021/10/30(土) 20:11:41.57 ID:HC7NEFLU0
>>201
割とガチでこの調子だと来ないと思う。
北海道ですら落ち着いてるもん。
11月頃にはまたヤバくなってるんだろうなぁって思ってたけど全然。
350: 陸上選手(静岡県) [US] 2021/10/30(土) 21:00:04.66 ID:3aPNMu5u0
>>204
カラオケのある飲食店でクラスター出たじゃん
そういうのを止めれば良いだけだが
237: ごめん えきお君(光) [EU] 2021/10/30(土) 20:25:40.51 ID:EY/JBIFA0
いまイギリスとかで拡大してるのが日本に来るのは年末頃かな?
244: ねるね(北海道) [US] 2021/10/30(土) 20:27:40.58 ID:2CoWzji00
>>237
まあ近々なんか来るだろ
252: Kちゃん(ジパング) [US] 2021/10/30(土) 20:29:12.60 ID:MsMAYnKu0
>>244
日本は外人の出入りを許すとコロナ第6波だろうね
政府の対応が見ものだ
305: ちくまる(愛知県) [NO] 2021/10/30(土) 20:44:53.13 ID:udz2KDzk0
他の国はなんで自滅しないの?
317: Kちゃん(ジパング) [US] 2021/10/30(土) 20:49:04.93 ID:MsMAYnKu0
>>305
反ワクチンが大勢
マスク嫌い、手洗い嫌い
大音量の音楽でパーティ大好き
何かあれば全て政府が悪い
肌と肌の触れ合い、文字通りスキンシップが挨拶
一国の中に多文化主義で言語すら別人種だから、政府の発表が伝わらない
抑え込めないなんて当たり前だろ、こんな状態ではな
333: 陸上選手(静岡県) [US] 2021/10/30(土) 20:56:49.00 ID:3aPNMu5u0
あくまでもデルタ株の話だから
まだ油断出来んよ
諸外国で感染拡大してるのが入ってきたら
また振り出しに戻ってしまうかも知れない
362: どれどれ(コロン諸島) [CN] 2021/10/30(土) 21:03:06.57 ID:RZYZ6OHSO
つまり、なんもせんでウイルスに勝ったのか日本人
370: Kちゃん(ジパング) [US] 2021/10/30(土) 21:06:20.83 ID:MsMAYnKu0
>>362
色々やっただろ
マスクやアルコール、窓を開けて換気して、掃除もやって、仕事もテレワーク出来るなら切り替えて
もちろんワクチンの効果もあっただろうね
みんなが頑張ったからだよ
素直に喜んでいいと思うわ
381: 陸上選手(静岡県) [US] 2021/10/30(土) 21:09:03.51 ID:3aPNMu5u0
>>362
今でも全力で自粛続けてる人、多いぞ
自粛派の努力だ
402: コロちゃん(東京都) [US] 2021/10/30(土) 21:22:43.29 ID:2noZgyNo0
自滅するような変異って実際あるのかね
420: ザ・セサミブラザーズ(茸) [US] 2021/10/30(土) 21:35:54.67 ID:T/dEicsE0
>>402
そりゃ誰かの意図で変異してるわけじゃないんだから
ウイルスにとってマイナスな変異だって無いとは言えないのでは?
450: 俺痴漢です(東京都) [US] 2021/10/30(土) 21:55:23.18 ID:g/nlhayW0
この崩壊株を世界にバラ撒けば止められるかな
701: 陸上選手(東京都) [BE] 2021/10/31(日) 01:09:16.20 ID:MYoOhRo00
>>450
俺も同じ事を考えた
もし自滅変異株の増殖力が他変異株より強ければ全てのウイルスかわ自滅変異株に置き換わるかも知れないと
716: メロン熊(東京都) [ニダ] 2021/10/31(日) 01:14:11.67 ID:DJM+08dN0
>>701
どうなんだろう?多分アジア系はコロナウイルスに耐性が多少あるみたいだから変異が進んだんじゃないかな?欧州ではそこまで変異が必要ない見たいな?
その考えって結局弱毒ウイルスによるワクチンと方向性は一緒の考え
498: ヨドちゃん(神奈川県) [US] 2021/10/30(土) 22:39:04.50 ID:LCzJwtc50
変異に失敗して自滅したなら、なぜ新規感染者はゼロにならないんだ?
ワクチンが効いた可能性は否定できない。
528: ヱビス様(島根県) [US] 2021/10/30(土) 23:02:09.82 ID:FNbRdP2b0
デルタが増殖できなくなっただけで、違う変異型が来たらリセットじゃないの?
598: コアラのワルツちゃん(東京都) [GB] 2021/10/31(日) 00:05:18.11 ID:cURXLUkk0
>>528
そうなのかも
660: Mr.メントス(静岡県) [US] 2021/10/31(日) 00:50:11.41 ID:rGSFmHDV0
>>528
その可能性はある
だから気が抜けないんだ
602: よかぞう(広島県) [US] 2021/10/31(日) 00:08:21.09 ID:1KqkRkPU0
自然淘汰で変異したウイルスはなくなって、変異していないウイルスは生き残るんじゃないのか
一斉に置き換わるってちょっと信じがたい
610: マコちゃん(大阪府) [ニダ] 2021/10/31(日) 00:15:03.58 ID:VkIHKc0B0
>>602
だよね。テレパシーで繋がってるわけじゃないし
結局他国で変に進化したのがまた入ってくるまでの間、マシなだけでは
665: りゅうちゃん(福岡県) [CN] 2021/10/31(日) 00:53:44.66 ID:MiKY+eCe0
ウィルスの繁栄って難しいんかな。
これまでに流行したウィルスってどの様に収束したのか気になる。
671: タウンくん(沖縄県) [US] 2021/10/31(日) 00:55:17.47 ID:IQ/6ha5w0
>>665
公衆衛生学ってのを一回でも適当に学べばわかる
不衛生なところからしか発生しないんだよウイルスって
679: 雷神くん(埼玉県) [US] 2021/10/31(日) 00:58:54.70 ID:omcFdQR40
>>665
風邪みたいなウィルスは毒性が弱まって感染力が上がり季節性に変わり、時々変異によってはふたた流行しながら完全には無くなりはしない。
696: 肉巻きキング(東京都) [FR] 2021/10/31(日) 01:06:29.28 ID:XDq0+qFT0
>>665
うろ覚えだが昔何かの本で読んだどこかの医者が言ってたが
ウイルスは強毒化する変異もありつつ長い目で見るとまるで意思があるかのように
宿主と共存共生するように無毒化する方向に変異していく。らしい
704: 回転むてん丸(東京都) [ニダ] 2021/10/31(日) 01:10:12.15 ID:W67fILjY0
>>696
SARS-CoV-2 は、宿主が病気を発症する2日前から3日前には
もう、別の宿主に感染しちゃうから
宿主と共存共生するように無毒化する必要が無い
732: おれんじーず(和歌山県) [RO] 2021/10/31(日) 01:22:55.40 ID:EeiFI/R00
日頃の手洗いうがいマスクきれいな水道水という公衆衛生が【まだ】レベル高いから
マスクの効果は富嶽でも出てる
ヨーローッパが汚すぎるんだよ
735: コジ坊(神奈川県) [DE] 2021/10/31(日) 01:25:55.38 ID:zGfnnHeu0
>>732
外で雲子踏んだ靴で家中歩き回るしベッドにも靴はいたまま横になるしな
741: サニーくん(光) [JP] 2021/10/31(日) 01:29:43.53 ID:ONm9U4oV0
>>735
あれやめる気ないんだよね
よくわからんわ
742: おれんじーず(和歌山県) [RO] 2021/10/31(日) 01:33:16.60 ID:EeiFI/R00
>>735
最近は家用の靴とかスリッパとかに履き替えるみたいだけどね
859: UFOガール ヤキソバニー(静岡県) [US] 2021/10/31(日) 04:18:26.40 ID:hPEMBl710
これがマジなら第六波来ないかもってこと?
でも海外ではまだ感染しまくってるし他の株が入ってきたらまた流行るんだろ